X



【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★3 [梵天丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2023/05/26(金) 14:37:37.93ID:3x82UHN59
文=Business Journal編集部2023.05.25 17:30

 ワールドベースボールクラシック(WBC)の熱狂から2カ月が過ぎようとしているが、今なおその余波は続いている。これを受けてテレビ局は、空前の野球人気に沸いているという。TBS社員がこう明かす。

「ウチに限らずですが、テレビ朝日さんも含め“WBCバブル”のような状況が今なお続いています。視聴率の好調はもちろんですが、ワイドショーや情報番組でもWBC関連のニュースが非常に刺さります。なかでも、大谷翔平とヌートバーの反応の高さは別格で、彼らのニュースを作れば視聴者の反応がいいという状況は、今も変わりません。これはサッカーのワールドカップ(W杯)後にはなかった現象でもありますね」

 同じくテレビ朝日の社員も、次のようにWBCバブルを解説する。

「W杯とWBCという2つの大きなスポーツイベントは、テレビ局的にはどちらも大成功でした。ですが、どちらの影響が大きかったかといえば、やはりWBCです。ドラマチックな勝ち上がりも含めて、やはり日本人のメンタル的に野球というコンテンツは合っているということでしょう。

 実際に他局の話ではありますが、WBC後のプロ野球の視聴率は好調で、観客動員数もコロナ前よりも多いほどです。しかし、ことJリーグに関していうならば、ニュース番組などで取り上げる機会は激減しています。サッカーに力を入れているウチですらそうですから、他局の状況は推し量れるというものです」

 W杯後のJリーグに目を向けると、その盛り上がりがリーグに還元されたという話はほとんど耳にしない。だが、必ずしもネガティブな話題ばかりではない。「DAZN」の放映権料は194億円にも上り、その恩恵もあってJリーグの収益額は320億円にも達する。もちろん、J3までで60クラブというクラブ数の差はあれど、プロ野球(NPB)の50億円と比べると、数字上は十分健闘しているとはいえるだろう。しかし、その内情に目を向けると、現実は厳しい。スポーツメディアの編集者が、ため息混じりにこう話す。

「DAZN頼みになっている、というのが率直な感想です。メディア的な視点を加えるなら、Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは概ね浦和レッズのサポーターやサッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事よりのネガティブなものです。

 各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」

 Jリーグ人気低迷の影響は、それに関わるメディアの人間にも及んでいるという。

「国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。ですが、サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ないというジレンマがメディア側にもあります。フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています」(同)

選手のレベルは過去最高水準、だが人気につながらず

 Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある、と前出の編集者は言う。だが、選手の質という視点で考えるなら、現在のJリーグは過去最高水準にあるとも続ける。

「Jクラブの育成の質は確実に上がっており、欧州でも通用するレベルの選手がどんどん出てきています。例えば、細谷真大、藤田譲瑠チマ、バングーナガンデ佳史扶、中島大嘉といった、フィジカル面でもヨーロッパで引けを取らない選手がJリーグから出てきたのは、今までになかった傾向です。

 それが観客動員や人気に繋がらないというもどかしさを感じているJ関係者が多いんです。特にパリ五輪を目指す若い世代は非常にレベルが上がっており、彼らへ取材すると『すぐにでも欧州へ行きたい』と、そもそも国内に留まるという意識はありません。今や代表人気もJリーグに還元されない時代ですし、構造的に露出を増やすなどの対策を考えないと、Jリーグが一部のコア層に向けたコンテンツとなっていく流れは変えられないでしょう」(同)

https://biz-journal.jp/2023/05/post_342161.html

★1:2023/05/26(金) 08:27:45.54

前スレ
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★2 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685069934/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:40:10.21ID:U3JDTbTm0
焼き豚は五輪から追放だけどな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:41:42.36ID:so+tACl00
とりあえチーム数削減
スタジアム規約の改正
既存サポーター集団の解散

これやらんと一般人はJに興味持たんよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:41:46.03ID:sEmtjzpX0
オワコンというか、既にコンテンツなどと呼べるものでもない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:42:31.38ID:nC8SJE1O0
Jリーグのスタジアム使用料はチケット収入の5%~10%
ゆえにどんなにガラガラだろうがJリーグの赤字はない
固定費はもちろん、維持費まで税金で負担するのがJリーグ
プロ野球とは段違い。全ては稼働率と集客力。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:42:52.14ID:AvhegUA90
オワコンとかタイトルにしちゃう時点でビジネスジャーナルの程度が知れるな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:43:17.29ID:qedAYTuq0
>>1
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定(つまり安倍判定)を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)

こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑

おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!☠⚽☠
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:43:18.74ID:MXu0zp8w0
>Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは概ね浦和レッズのサポーターやサッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事よりのネガティブなものです。


哀れwwwwwwwwwww
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:43:24.85ID:lbx3C/9R0
サカ豚もゼイリーグの失敗を認めたら楽になれるのにな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:43:31.09ID:C9ANz4BC0
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」
こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよな
そしてスタジアムも維持費すら稼げない大赤字で税金依存
https://i.imgur.com/RaJf97v.jpg
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:43:47.25ID:qedAYTuq0
>>11
まじこれ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:00.33ID:so+tACl00
世界中でサッカーは人気、は正しい
日本でもW杯は人気、も正しい

でも日本でJリーグは不人気
まずはこの現実から目を背けないことが大事

野球がーとかBリーグはーとか言ってる場合じゃない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:00.77ID:HU/KOBKl0
>>10
サイゾーだからなw
人間として終わってるクソ豚が集まる痰壺です
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:05.58ID:2z8XzZVo0
>>14
ど正論
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:13.28ID:qedAYTuq0
>>11
ネトウヨこれどうすんの?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:15.99ID:7esD1efv0
アジアのスポーツリーグの市場規模
2500億 NPB(野球)🇯🇵
1100億 IPL(クリケット)🇮🇳
850億 J1(サッカー)🇯🇵
780億 KBO(野球)🇰🇷
620億 SPL(サッカー)🇸🇦
570億 CSL(サッカー)🇨🇳
540億 ISL(サッカー)🇮🇳
470億 PGL(サッカー)🇮🇷
420億 CBA(バスケ)🇨🇳
380億 UPL(サッカー)🇦🇪
360億 CPBL(野球)🇹🇼
340億 K1(サッカー)🇰🇷
320億 B1(バスケ)🇯🇵
300億 J2(サッカー)🇯🇵
270億 QSL(サッカー)🇶🇦
220億 リーグワン(ラグビー)🇯🇵
200億 MSL(サッカー)🇲🇾
190億 プロカバディ🇮🇳
180億 大相撲🇯🇵
170億 PSL(クリケット)🇵🇰
170億 韓国のe-Sports
160億 IL1(サッカー)🇮🇩
160億 CSL(卓球)🇨🇳
150億 V1(サッカー)🇻🇳
150億 日本のプロレス合計
140億 SPL(サッカー)🇸🇬
140億 PL+(バスケ)🇹🇼
130億 J3(サッカー)🇯🇵
120億 T1(サッカー)🇹🇭
100億 KBL(バスケ)🇰🇷
そもそも根本的にアジア人にスポーツは向いてない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:22.28ID:IjO6MCpW0
野球もなぁ,昔はニュースの時間のスポーツコーナーは,
全試合の経過と順位表まで出してたのに,
今じゃオオタニオオタニ時々ヨシダばっかだしなぁ

日本のプロ野球は二の次で大リーグばっか,
それも,試合内容なんか二の次で,他の選手が何点とっても何勝してても,
「オオタニが出場しました」ってだけで,チームの勝敗なんかついでの扱いだし

個人の動向よりも,競技としての野球をもっと表に出せんもんかね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:34.37ID:zP0FHMXv0
>>13
まともなサッカーファンの多くはJリーグの間違いに気づいてるよ
認めないのはJリーグオタでしょ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:48.83ID:qedAYTuq0
ネトウヨゴキブリ怒りのサカ豚やきう連呼...
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:52.04ID:jjNniSmz0
>>14
Jリーグって企業色強いよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:44:53.76ID:Lf0snJ640
>>1
「地域」に根ざしたいなら、選手移籍は制限しなきゃ無理だろ

プロ野球はドラフトから一流になる過程を同じチームでずっと見られるのが大きい


Jはあまりにもすぐに海外いかせすぎ
地元のチームでさえ誰がいるかわからんし、そりゃ躍動感ある海外サッカー見るわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:45:03.75ID:W7EERPcM0
野球って6チームの2リーグで毎日試合してるからリーグ毎に1チーム週1回ピックアップするくらいで割と平等に報道しやすいよね
Jリーグはチーム数多いし試合は週末に固まってるからどこを取り上げたら良いか難しすぎる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:45:26.91ID:qedAYTuq0
>>11
これだけネトウヨ色を濃厚にして人気が上がらないどころかむしろ落ちまくってても
その戦犯を考察するスレに涌いて出てきた自称普通の日本人が
(当然それの正体はネトウヨゴキブリです)
そこで自作自演を始めていつものテンプレネタを始め
責任転嫁を無限にやり続けるんだから最強だよね(笑)笑笑笑

単純に壺カルトの独裁腐敗国家なんよ日本は、このネット工作情報統制を見よジャップ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:45:55.69ID:DnEOdTMi0
やきうはついに金で悪態までつくようになってしまったか
ここまでくると立派な朝鮮人
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:46:17.25ID:xojz9LfG0
Jリーグのスタジアム使用料はチケット収入の5%~10%
ゆえにどんなにガラガラだろうがJリーグの赤字はない
固定費はもちろん、維持費まで税金で負担するのがJリーグ
プロ野球とは段違い。全ては稼働率と集客力
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:46:23.58ID:qedAYTuq0
>>11
ネトウヨ「なんで人気が落ちてるのかさっぱりわからねえ...やきうかチョンのせいだな...」

これだけネトウヨゴキブリ専用機に魔改造されてるJなのに、まだゴキブリは責任が自分の属性以外にあると言い張るのかよぉ....♨
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:46:31.07ID:TjdO49mU0
>>1
>WBC後のプロ野球の視聴率は好調で

もうこれだけで嘘記事とわかる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:46:45.70ID:jjNniSmz0
>>26
降格・昇格や優勝にカタルシス一切ないのもそれが原因
外様ばかりだもん
生え抜きなんて1年後にはおらん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:46:47.48ID:qedAYTuq0
>>11
客層が中高年で目が死んでる一目で動員ドナドナされた業界関係者とわかる状況だから
観客数が減ってるっつーけど、その数字も水増しされたものだからな

そうとうキてるぞJリーグは

もうこれ以上なく宣伝された上でこの人気の無さだからなw

完全に知られた上で
だからこそ避けられてるのが電通ネトウヨJリーグ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:01.70ID:so+tACl00
>>23
不思議なんだが
国内厨だ海外厨だって身内で罵りあってるけど
その海外厨ってこういうスレだと
野球がーって言い出すの?
サカオタでまともにJを批判するやつ見た事ないけど
皆二言目には野球がーってなっちゃうから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:08.48ID:qedAYTuq0
>>11
ネトウヨが税リーグってフレーズよく使うけど
これって税金出してやってる権力壺体制の言いなりになれよ
もっと言いなりになって壺大政翼賛のカルト色を出せよってメッセージだからね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:10.31ID:lIiQzN3Y0
野球はチームにファンがついてるから誰か抜けたり引退しても人気はたいして落ちないのよな
逆にJリーグは選手にファンがついてるんだろうね
地域密着とかやってるのに皮肉なもんよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:12.69ID:UVmF2m8j0
日本で大リーグの中継する意味わかんね
ネットメディアなら分かるが
公共放送で
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:17.16ID:0h768OLT0
こないだの国立の時近所だしせっかくだからちょっと見てみようにと思ったけどそういやタダ券ばら撒いてたなと思い出してそれで当日何千円も払って見るのも馬鹿らしいわ思って辞めたわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:33.70ID:gtSdMNCS0
>>14
クッソこれ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:34.31ID:qedAYTuq0
一般人「ちょっとサッカーでも見てみるかな」(>>11←これが出てくる)
したらそんなキモいネトウヨコンテンツ見るのやめちゃうよね

ネットで「お、面白そうだなサッカー」て思うと思う?
ネトウヨが回してるこのスレとか他のSNS見てさ
かっこいいと思うと思うか?

むしろかっこいいことをやったり言うと否定してくるでしょネトウヨは
権力に逆らうな!反抗的だぞ!ってさ

キモさしかねーだろおまえらゴミは
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:47:58.17ID:qedAYTuq0
>>11

ご覧の通り、ネトウヨにとって夢のようなリーグになってるから人気がない
日本人にとっては悪夢のようなリーグってことだからね笑
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:48:05.12ID:o/OOT82Q0
>>39
日本が誇るスーパースターの試合を放送するのはおかしくない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:48:23.11ID:EwHN1FQ00
世界の片隅で日本は野球が人気だとイキる焼豚が哀れだね
日本でだけ人気だから気をつけてね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:48:39.91ID:aHD6ox3i0
サッカーファンからオワコン言われてるNPBは平日昼間のパで2.5万人だもんな
ところでなんでサッカーファンは試合観戦に行かないの?
ホームの試合は年間約20試合でしかも週末なのに
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:48:40.81ID:ipJ6tVne0
月3000円払わないと試合まったく見られないからなあ
そんな払えるのコアなファンしかおらんて
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:48:59.48ID:UQeHKvmd0
サッカーは国際試合は見るが
Jはマジで誰がいるか知らん

まあ世界人気を誇ればいいんじゃね?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:49:01.62ID:so+tACl00
脱企業スポーツかかげながら
30年経った今でも
一番大きな浦和ですら親会社がーってなる矛盾
これをどうするかだよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:49:14.98ID:qedAYTuq0
>>11
ゴキブリネトウヨって「税リーグ」って連呼する割に
電通がこのリーグで非営利事業じゃなくて営利事業として金儲けしてる事実には一切触れないよね

ネトウヨってよく「ネトウヨは電通を叩く側だ!」って自称してるけど
まあこういうスレとか見ると「100%電通の手先」側そのものってわかっちゃうよね

だってそうでしょ?
え、なんか反論ある?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:49:24.84ID:27iDGlXZ0
久保建英が代表で全く活躍できないのが痛いよな
大谷はWBCでMVPだったのに
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:49:33.00ID:A0dAtXB+0
サカ豚「サッカーの報道が少ないのはサッカー人気が低いからじゃない、野球マスゴミがサッカー人気を上げたくないからだ!!」

マスコミ「サッカー人気ないからせっかく記事書いても誰も読んでくれない・・・もう書くのやめよ・・」
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:49:42.28ID:AmNgcOUL0
勝つ為には汚いプレーが必要だけど日本人に合わないよね全チームヤクルトみたいなもんだもんw
世の中汚い事ばっかなのに何でスポーツでまで汚いもの見なきゃいけないんだっていう
レッズの監督にちょっと触られただけでぶっ倒れる選手とかふざけてんのか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:49:52.62ID:zP0FHMXv0
>>36
ん?
俺は野球はつまらない競技だと思ってるけどJリーグについては
まともに批判をし続けているけど?
トップの選手が抜かれまくってるのにチームを無駄に増やして
もはやエンタメのクオリティを維持できてないからライト層が増えるわけがないってな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:50:02.06ID:qVKIxqzx0
>>1
チーム数をもう少し絞れば良いとは思う
後、スポンサーとしての親会社の名前をチーム表記に入れられるようにしたり変更するべき
理想を追い求めるのも結構だけど現実も見るべきだわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:50:21.34ID:7esD1efv0
まじでjリーグの関係者には年一回マツダかハマスタでの野球観戦研修を義務化させて興行とはなんたるかを学んで欲しいわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:50:30.14ID:R2Lp5Llf0
野球があるからJが2番手になるのはしょうがない
2番手はなんとか死守しないといけないってのが現状
とりあえずJのサッカーにもうちょっとスピード感出さないと話にならんな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:50:39.33ID:qedAYTuq0
>>49
日経なんてネトウヨ新聞ど真ん中だろ...(まあそもそもこの国に左翼紙なんて一つもないが)
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:51:04.03ID:SCWcQa2P0
>>44
なぜどこの局もワイドショーやニュースで連日報道してるの?
ノーヒットでも「今日の大谷さん」とかやってるし
試合がない日までなぜかメジャーを取り扱う
さすがにおかしいと思う
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 14:51:05.21ID:Sjqvd2+x0
>>51
脱企業では利益にならんのよな
だから赤字を垂れ流して公金にたかるハメになる

せめてスタジアムで稼げればいいんだけど
使用制限きつすぎてどうにもならんという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況