1梵天丸 ★2023/05/26(金) 11:58:54.40ID:3x82UHN59
文=Business Journal編集部2023.05.25 17:30
ワールドベースボールクラシック(WBC)の熱狂から2カ月が過ぎようとしているが、今なおその余波は続いている。これを受けてテレビ局は、空前の野球人気に沸いているという。TBS社員がこう明かす。
「ウチに限らずですが、テレビ朝日さんも含め“WBCバブル”のような状況が今なお続いています。視聴率の好調はもちろんですが、ワイドショーや情報番組でもWBC関連のニュースが非常に刺さります。なかでも、大谷翔平とヌートバーの反応の高さは別格で、彼らのニュースを作れば視聴者の反応がいいという状況は、今も変わりません。これはサッカーのワールドカップ(W杯)後にはなかった現象でもありますね」
同じくテレビ朝日の社員も、次のようにWBCバブルを解説する。
「W杯とWBCという2つの大きなスポーツイベントは、テレビ局的にはどちらも大成功でした。ですが、どちらの影響が大きかったかといえば、やはりWBCです。ドラマチックな勝ち上がりも含めて、やはり日本人のメンタル的に野球というコンテンツは合っているということでしょう。
実際に他局の話ではありますが、WBC後のプロ野球の視聴率は好調で、観客動員数もコロナ前よりも多いほどです。しかし、ことJリーグに関していうならば、ニュース番組などで取り上げる機会は激減しています。サッカーに力を入れているウチですらそうですから、他局の状況は推し量れるというものです」
W杯後のJリーグに目を向けると、その盛り上がりがリーグに還元されたという話はほとんど耳にしない。だが、必ずしもネガティブな話題ばかりではない。「DAZN」の放映権料は194億円にも上り、その恩恵もあってJリーグの収益額は320億円にも達する。もちろん、J3までで60クラブというクラブ数の差はあれど、プロ野球(NPB)の50億円と比べると、数字上は十分健闘しているとはいえるだろう。しかし、その内情に目を向けると、現実は厳しい。スポーツメディアの編集者が、ため息混じりにこう話す。
「DAZN頼みになっている、というのが率直な感想です。メディア的な視点を加えるなら、Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは概ね浦和レッズのサポーターやサッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事よりのネガティブなものです。
各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」
Jリーグ人気低迷の影響は、それに関わるメディアの人間にも及んでいるという。
「国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。ですが、サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ないというジレンマがメディア側にもあります。フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています」(同)
選手のレベルは過去最高水準、だが人気につながらず
Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある、と前出の編集者は言う。だが、選手の質という視点で考えるなら、現在のJリーグは過去最高水準にあるとも続ける。
「Jクラブの育成の質は確実に上がっており、欧州でも通用するレベルの選手がどんどん出てきています。例えば、細谷真大、藤田譲瑠チマ、バングーナガンデ佳史扶、中島大嘉といった、フィジカル面でもヨーロッパで引けを取らない選手がJリーグから出てきたのは、今までになかった傾向です。
それが観客動員や人気に繋がらないというもどかしさを感じているJ関係者が多いんです。特にパリ五輪を目指す若い世代は非常にレベルが上がっており、彼らへ取材すると『すぐにでも欧州へ行きたい』と、そもそも国内に留まるという意識はありません。今や代表人気もJリーグに還元されない時代ですし、構造的に露出を増やすなどの対策を考えないと、Jリーグが一部のコア層に向けたコンテンツとなっていく流れは変えられないでしょう」(同)
https://biz-journal.jp/2023/05/post_342161.html
★1:2023/05/26(金) 08:27:45.54
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685057265/ 3名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 11:59:50.59ID:bRyVUtGl0
焼き豚かわいそう
・侍ジャパンが性的暴行容疑で書類送検
・元巨人が強盗容疑
だからこんな記事書かせてるのかw
4名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:00:15.42ID:q29txBYJ0
5名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:01:22.70ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!
6名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:01:29.14ID:WD5wdAJ70
8名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:01:53.06ID:DddOH9ZO0
野球ゴールデンで5%出してるじゃんwwwwwwwww
どうすんだよwwwwwwwww
オリンピック
野球>>>サッカー
WBC>>>ワールドカップ
日本シリーズ>>>天皇杯、ルヴァン杯
高校野球>>>高校サッカー
WBC総集編>>>ワールドカップ総集編
10名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:02:14.18ID:LiCj0SX20
市場価値ランキング
1位 UEFAチャンピオンズリーグ 1兆9705億円
2位 プレミアリーグ 1兆4241億円
3位 UEFAヨーロッパリーグ 1兆1023億円
4位 ラ・リーガ 6764億円
5位 セリエA 6432億円
6位 ブンデスリーガ 5915億円
7位 リーグ・アン 4726億円
8位 UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ 3856億円
9位 コパ・リベルタ 2091億円
10位 カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA 1889億円
30位 J1リーグ 380億円
12名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:02:40.30ID:DddOH9ZO0
侍ジャパンからレイパーでちゃったぞ
Jリーグ叩いてる場合じゃねえ
テレビでも全く見なくなったよな
いつ試合してんのか分からない
15名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:03:10.40ID:DddOH9ZO0
※毎日テレビ見てるおじいちゃんたちの感想です
16名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:04:06.68ID:DddOH9ZO0
テレビは大谷
ネットは野球のレイパーの話題
DAZNでバカ騒ぎしていたサカ豚
今では大笑いwww
月に2回しかホームゲームしないJリーグなのに、スタジアム満員にならない時点でおかしいだろ
やきうが人気あるわけではないだろ
大谷が人気あるだけ
そこは履き違えるな
22名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:04:40.28ID:qedAYTuq0
サッカーはすごいかもしれないが
見てるお前は別にすごくねえよw
なんであんなに偉そうなんだ
26名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:05:24.66ID:DddOH9ZO0
野球みたいに数十年間税金使ってごり押し報道して立地良いところにスタたてて水増しすればJリーグだって満員になるよ!
日本人は見た目がな
サッカーやってるやつはなんか外人じゃないとかっこよく見えないんだよ
チーム数多すぎんだよ
減らして一部リーグの選手の質あげろよ
>>12
司法にまかせればよい
さっかあ豚どもはマジでJリーグの心配をした方がいい 32名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:06:27.69ID:DddOH9ZO0
八百坂ってやつ急に発狂してるのってレイパーのせい?
野球の不祥事誤魔化すのも大変だな
35名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:07:12.67ID:7PXRdZNR0
税リーグ 悪徳商法と言われてるのに
クラブ数を60まで増やす
まともに経営できないし 素人をプロ化しても意味ない
36名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:07:17.87ID:HCO99G8Q0
今は
シーズン前なのか
シーズン中なのか
シーズン後なのか
がわからない
マジレスするとサッカーはヨーロッパ見ればとりあえず良いよ
日本のレベルの低いサッカー見ても面白くない
>>23
ゴール裏サポーターのことですね、わかります。 40名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:07:59.65ID:DddOH9ZO0
>>31
チーム数も増えて順調だし心配してるやついるの?w
野球洗脳されてきた日本で地道にサッカー活動してきてここまであがってきたんだけどw
野球の不祥事誤魔化すのにサッカー叩きされるレベルってすげえぞw 41名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:08:12.90ID:qedAYTuq0
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」
こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよな
そしてスタジアムも維持費すら稼げない大赤字で税金依存
https://i.imgur.com/RaJf97v.jpg 野球が強くなってもね
何の意味もないからな
応援するならサッカーかな
45名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:08:37.50ID:ALrkT8sD0
前スレ>>992
選手はレベルの高いとこでやりたいだろ
それはサッカーが欧州、野球がメジャーだろ 先日のブライトンvsシティの試合を地上波で放送できるようになればサッカーも人気回復するかもね。
47名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:08:58.47ID:1Z3bAWur0
サカ豚さえ見捨てたJリーグ
>>40
不祥事ならサッカーの方が多い
逮捕されてもすぐに終わるから目立たないだけ 50名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:09:44.94ID:JW0YhIw30
>>9
同条件の比較
自国開催
サッカーW杯 66.1%
WBC 48.0%
東京五輪
サッカー準決勝 スペイン戦 30.8%
野球準決勝 韓国戦 24.5%
強化試合
サッカー ブラジル戦 22.4%
野球 大谷凱旋 20.2%
代表初陣
サッカー ウルグアイ戦 14.8%
野球 オーストラリア戦 7.5%
オールスター直接対決
Jリーグ 9.6%
プロ野球 9.3%
コア視聴率もすべてサッカーが勝ってるという現実wwwww 週2なのにほぼ毎日やってるプロ野球に負けてる時点で論外
大都市にビッグクラブが生まれずに、糞田舎までチーム数を増やし過ぎたのが失敗だったと認めざるを得ない
あとJ3とか絶対いらないw
野球人気=K-POOP人気
一部の数字だけやたら多くて左翼マスゴミにゴリ押しされてるのがそっくり
55名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:11:09.07ID:8djbm9LX0
4年に一度W杯だけ盛り上がってるだけだからな。世界中でどれだけ人気あろうが国内ではカーリングみたいなもんだろ
よくここでテレビが―新聞が―って言ってるけどネットでも反応悪いんだよね
単純に人気ないから
58名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:11:35.92ID:ALrkT8sD0
以前はメジャーも日曜深夜とか地上波でやってたが
今はそれもほとんどなくなったな
59名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:12:06.39ID:Rbs0WJeH0
60名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:12:22.66ID:WD5wdAJ70
>>21
大谷は人気も数字も持ってないがサカ豚の総意だったのにな
WBCで退却したか 土日に試合して1万いくかいかないかくらいの集客なのは本気で心配した方がいい。
野球がどーのとか言う話ではなくて。
62名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:12:36.06ID:yKrZDU/t0
>>3
捏造乙
そんな事件はない
野球はそんな不祥事は起こさない ヤフコメが野球ファン多いの分かったから、サッカーのアクセス数が多い記事出してくれよ
どこにあるんだよw
サッカーの強みはとりあえず一人見たい選手がいれば見れるってとこかね
ただ名古屋地元だけどグランパスの選手一人もわからん
65名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:13:18.53ID:WD5wdAJ70
>>35
クラブを増やすのは別にいい
人様の迷惑をかけないなら好きにやればいい 66名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:13:30.68ID:+V4Ntlc+0
>>61
サッカーある程度放映権で金入るから大丈夫だろ 68名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:13:41.53ID:C3zbAQDN0
チケット値上がりしすぎなんだよ。
マリノスとか、あんなクソスタで馬鹿みたいな値段するし。
>>21
またWBC前のサカ豚のコピペ貼ってやろうか?w tbs社員がワールドカップ後のサッカーは数字取れないとバラしちゃったな
これじゃテレビはサッカー報道はしない
スポーツニュースでサッカーより卓球とバスケ報道してるってことはこっちのほうが受けがいいんだろうな
74名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:14:06.92ID:ALrkT8sD0
>>6
ワールドチャンピオン目指すならドジャースへ移籍すべきだな
チャンスがきたら Jリーグの客層はコロナで余裕無くなったのかもな
プロ野球はシニア層が多いので比較的ダメージを抑えられている
77名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:14:27.90ID:avYRXt5G0
うちの子供の中学、野球部の新入部員が2人らしい
サッカー部とかバスケ部は10人くらい、1番多いのはバドミントンらしいけど
見るのとやるのは別なんだね
78名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:14:33.09ID:DddOH9ZO0
レイプ
10代が飲酒
高校野球で逮捕者
元野球選手が窃盗
芸スポだけでもこんなことしてる野球
サッカー叩いて誤魔化さないとw
>>45
ただプロ野球と税リーグで大いなる違いがある
プロ野球は3Aよりも年俸、環境、レベルが高いから海外行くとしたら大谷レベル、またはFA後になる
税リーグはどうだ?
欧州二部より何もかもが劣るから高卒2年目とかがいきなり海外に行く
これが、大いなる違い。 80名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:14:51.58ID:jmHGcQ7E0
野球野球言う前にマジでJリーグを観に行ってあげなよ
81名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:15:02.17ID:DddOH9ZO0
WBCバブルがレイパーのせいで終わって野球の視聴率ゴールデンで5%だってさwwww
笑うだろこれ
84名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:15:25.72ID:qedAYTuq0
>>71
つまり「Jリーグはネトウヨコンテンツだから人気が出ない」ってこと 85名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:15:31.56ID:8T1+qClo0
>>53
一節における観客動員数はプロ野球のほうが負けてるけどな
ということはJリーグのファン数も多いってことじゃね? チームを地域で統合しろよ
チーム数自体が多すぎるよ
田舎の場合は県に一つでも多すぎる
九州なんてアビスパ福岡だけでいい
アビスパ九州でいいんだよ
W杯でブーストかかったのに、なんの恩恵も受けてないJリーグ
選手がすぐに海外いくし、ガンバみたいにサポーターは偉そうだし、どこに応援したくなる要素があるのか
88名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:16:09.30ID:UhUtLHmf0
Q.有名な選手は?
野球「大谷!」
バスケ「八村!」
テニス「錦織!」
サッカー「メッシ!クリロナ!」
これほんと悲しい
>>76
コロナ前から余裕ないよ
そういうとこは欧州の悪い部分をパクってるようにしか見えない 90名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:16:38.52ID:8T1+qClo0
>>86
なんでチーム数が多いと思うんだ?
JFLや地域リーグは? >>50
・野球(2023WBC)
日本vs中国 41.9%
日本vs韓国 44.4%
日本vsチェコ 43.1%
日本vsオーストラリア 43.2%
日本vsイタリア 48.0%
日本vsメキシコ 42.5%
日本vsアメリカ 42.4%
・サッカー(2022ワールドカップ)
日本vsドイツ 30.3%
日本vsコスタリカ 42.9%
日本vsスペイン 28.7%
日本vsクロアチア 34.6%
2020東京五輪
23・0% 2021年7月27日 ソフトボール 決勝 日本 vs アメリカ合衆国
12・4% 2021年7月30日 サッカー女子 準々決勝 スウェーデン vs 日本
37・0% 2021年8月7日 野球 決勝 日本 vs アメリカ合衆国
14・9% 2021年8月6日 卓球男子 3位決定戦 日本 vs 韓国 (午前11時)
13・2% 2021年8月6日 サッカー男子 3位決定戦 日本 vs メキシコ (午後6時) >>85
なら金かせげよ
スタジアム維持費すら稼げないくせに >>67
放映権である程度金入るのはJリーグ本体では?
クラブで確実に収入として計算できるのは3億4億くらいなんだが? 94名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:03.95ID:qedAYTuq0
しかもスタジアムの客見ると
くたびれた目の死んだ動員されたクラブオーナー企業とかネトウヨ団体に動員された中高年なんかがクソ多い
95名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:06.49ID:ALrkT8sD0
>>50
第103回全国高校野球選手権大会・決勝
NHK総合 9.4% (BS朝日でも同時放送)
第99回全国高校サッカー選手権大会・決勝
日本テレビ 8.9% (日本テレビのみで放送) 97名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:09.36ID:8T1+qClo0
98名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:10.54ID:WD5wdAJ70
>>79
それに野球は25歳ルールあるしな
ある意味選手も守られてると思えばいい 99名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:11.94ID:9hEnYTrU0
100名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:29.71ID:1qzZlBYV0
サカ豚がJの改善点挙げずにやきうガーしてるもんな
そらオワコンになるわ
税金ありきの自称プロチームを増やして
その増やしたチーム数がサッカーファンの唯一Jリーグの自慢できるところ、という地獄絵図
>>50
【プロ野球の優勝決定試合】
12/7 日本シリーズ 第6戦
ヤクルト-オリックス(320分も放送)
関東地区12.4%
関西地区18%
【Jリーグの優勝決定試合】
11/3 Jリーグ川崎フロンターレ優勝決定試合
川崎フロンターレ-浦和レッズ
関東地区2.1% (笑) 105名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:17:54.09ID:DddOH9ZO0
>>88
香川や本田が日本の首相より有名だったぞw >>79
これな
税リーグが稼げるなら雑魚リーグなんか行かねーよ
五大リーグへのアピールとか言ってるがあんなの大嘘だからな
今どきどこの国にもスカウトなんかいるし税リーグから五大リーグ行くやつも前からごまんといるのに。 107名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:18:07.25ID:u+p+tj6k0
>>88
サッカーには"キングカズ"がいるんだが? 108名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:18:09.88ID:hhthqNCO0
>>97
練習場代すら払わず債務超過になるぐらいには稼いでるな 各チーム最低一人中国人受け入れろ
試合に必ず出す契約で
そして中国資本を取り入れるんだ
>>97
稼げてないよ
ttps://i.imgur.com/ZdnYc6r.jpg 野球を叩いてへこませればその分サッカーが伸びると思ってるのかねぇ
少しはどうすればサッカー人気が高まるか考えたらどうなん?
「地域」に根ざしたいなら、選手移籍は制限しなきゃ無理だろ
プロ野球はドラフトから一流になる過程を同じチームでずっと見られるのが大きい
Jはあまりにもすぐに海外いかせすぎ
地元のチームでさえ誰がいるかわからんし、そりゃ躍動感ある海外サッカー見るわ
関東地方、阪神間、東海3県
このへんは複数のクラブがあっていいけど
それ以外の地方はクラブを減らさないとな
地方はサッカーをスタジアムまで見に来る客が少なすぎて
ビジネスとして成立しないだろ
114名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:19:35.22ID:B3TZxqoX0
Jリーグは欧州リーグのマイナーリーグだよ
今回選ばれた日本代表も3人だけだし
玉蹴りはまずメダルを取れ
弱いくせに税金だけは一番使っている
サッカーはおもしろい
ただな、サッカーが盛んな国と違って
日本は野球に市場、人材を取られている
日本人のトップ層はみんな欧州でプレーする
欧州からお呼びでない残りカスの選手でJ1が20、全体で57クラブ
そりゃエンタメとしてつまらないよ
先日のマンチェスターシティVSブライトンはCLレアル戦を超える素晴らしい試合だった
同じサッカーでもJリーグには魅力がない
117名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:20:00.24ID:DddOH9ZO0
野球がずっと税金どころか受信料まで使ってるのにJが30年税金使ったくらいで文句言われてもなw
119名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:20:07.41ID:/NP30JZX0
Jリーグって25年前からずっとオワコン言われてるなw
オシムジェフが休日5千人割れが当たり前だったり、川崎のJ2開幕の水戸戦の等々力2千人の時代を知ってるからピンと来ないや
120名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:20:24.43ID:2qKo+PQw0
>>13
週末たまにBSでやってるが最近Bリーグの方が盛り上がってるし放送増えとる 122名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:20:49.39ID:tdGL9Iuv0
>>112
降格や優勝がさっぱり盛り上がらないのもコレが理由よな
だってみんな生え抜きじゃないし翌年いなくなるし(笑) 123名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:20:58.67ID:ALrkT8sD0
>>114
Jが欧州リーグと同等レベルにならない限りその傾向は続くだろうね 125名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:21:13.93ID:q29txBYJ0
言い訳してるうちはまだまだ低人気のままだなw
ずっと言い訳してろよw
126名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:21:16.75ID:8T1+qClo0
>>102
そりゃ他のサポーターは自分とこの試合見るだろ
野球は6試合しかないけどサッカーは30試合あるんだぜ >>119
ドングリの背が5ミリ増えたからどうした 128名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:22:07.63ID:8T1+qClo0
>>108
市民スポーツだもん別にいいだろ何がいけないんだ?
他のスポーツだってそうだろ 129名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:22:08.11ID:DddOH9ZO0
30年で欧州レベルとかサッカーなめすぎだからな
野球みたいに100年税金使い続けて洗脳報道もしないと欧州に追いつかないぞ
130名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:22:24.90ID:066Z6h590
いろいろ分析ぽい事してるがシンプルに若者が減ったからだろ
131名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:22:25.47ID:/4pUz4vd0
>>115
野球は五輪から追放されたから気軽なもんだな 世界一詐欺も簡単だし
チェコの野球選手ほぼ全員アマチュアの日雇い Jリーグはコロナ以降もう崩壊してるけど
問題はワールドカップで人気になった(WBC以下だけど)のにその後の親善試合の視聴率がかなり酷いこと
代表人気すら崩壊してる
133名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:22:38.58ID:8T1+qClo0
>>110
県営とかだろ?
自前じゃないから税金でいいだろ 135名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:23:02.89ID:B3TZxqoX0
※今週のJリーグ
浦和ー川崎 12366人
FC東京ーC大阪 8376人
新潟ー福岡 7879人
G大阪ー京都 7804人
名古屋ー神戸6266人
鹿島ー柏 6134人
札幌ー横浜FM 5923人
清水ー湘南 4574人
鳥栖ー磐田 3753人
横浜FCー広島 2754人
>>79
ベルギーやスコットよりはレベル高いと思うけどな
海外リーグに行かないとトップリーグからも声が掛かりにくいとか事情があるのだろう
あと若手の出場機会とか 137名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:23:13.29ID:qedAYTuq0
>>5
ネトウヨ興行だけあって指笛とか応援がマジキモい
品がない、ヒステリック
かと言って、荒くれ者的な不良的かっこよさがあるわけでもなく
むしろそういう部分はネトウヨのネット工作込みで徹底的に否定して抑え込んでる
(100%政治権力壺体制の都合でやってるからマジでキショい)
つまり政治権力のケツ舐めしながら旭日旗パタつかせ愛国者自称してイキリ散らす
サジェスト汚染騒音汚物、正体が朝鮮人の街宣右翼そのもの 138名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:23:13.75ID:WD5wdAJ70
>>128
いいけどそれなら立場わきまえて大人しくしとけって話 アルシンドの時代のままのチーム数で読売主導でやった方がマシだったんじゃね
年俸上げてリーグレベル上げてればよかったのに今じゃ税リーグだろw
増税で苦しんでるのに潰せよw
というか訳の分からんスポーツ利権全部潰せ
金メダル増えて国民生活潤うのかよw
140名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:23:26.97ID:DddOH9ZO0
30年かけて平均観客数2万までJリーグきたからな
コロナでまた数年やり直しだけど
141名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:23:36.37ID:8SMYnt1Z0
おーおーおおーおおーおおおおおーって歌今でも歌ってるの?
日本人は商才みたいなもん無いからな
本来ならアジアのプレミアムリーグくらい作れる筈なんだけど
143名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:24:12.26ID:8T1+qClo0
>>135
ルヴァン杯だろ?
リーグ戦じゃないし控え中心だし野球の2軍戦より全然入ってるだろ 144名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:24:16.63ID:ALrkT8sD0
>>116
まさに世界レベルの試合
まさか優勝決めたシティがあそこまでやるなんて思わなかった
あれを見たせいで昨日倦怠感が1日半端なかったわ そしてサカ豚どもは野球に憎しみと嫉妬をぶつけるのであった
何とも見苦しい
146名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:24:49.18ID:C3zbAQDN0
147名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:24:58.08ID:8T1+qClo0
>>139
どこがだよ
読売がやらかしてヴェルディが悲惨なことになっちゃったじゃん やきうも王、長嶋世代が死んだら終わりだろ
そもそも他人がスポーツをやってるのを見て何がおもしろいんだか
149名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:25:05.02ID:DddOH9ZO0
>>142
そのうちやりそうだけどな
外資いれたら一気に潤う
その前にサッカー知らない日本にサッカー知ってもらう活動しないとなクラブ数もっと増やさないと 結局どんなに頑張ってもサッカーでは日本人は世界レベルに到達出来ない事の諦めがあるんだろうな
お情けでワールドカップに出場させてもらっているのもみんな分かってるし
151名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:25:25.66ID:/NP30JZX0
>>127
日本サッカーの価値観を変えてカップ覇者になったオシム時代のジェフより、J2に10年以上燻ってる今の千葉のほうが観客多いのは意外と知られてないんだな
川崎の2千→2万がドングリって日本語不自由な人かな? プロ野球は毎年毎年同じ6チームで争って、昇降格もないのによく見てられるなあと感心する。贔屓チームが昇格した時の爆発的な喜びとかないだろうに
戦術とかも薄い豚双六のプロ野球は見てられないけど、一発勝負の甲子園は正直楽しい。野球贔屓社会日本の歴史を感じる最たるものではあるけど
>>139
昔の鹿島はもういないしフリエの復活もない 155名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:25:46.43ID:qedAYTuq0
>>5
このレスに対してネトウヨが1ミリも反論できないことが答えでしょ 156名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:25:51.49ID:HtJxhaJD0
>>129
そりゃオイルマネー汚染だらけの欧州サッカーには追いつけんさ
サッカー選手ごときに異常な金額つけすぎなんだよ
シティとか見せしめに潰せ 157名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:26:10.50ID:sEmtjzpX0
つまらないものはつまらない
くだらないものはくだらない
158名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:26:14.84ID:WD5wdAJ70
>>142
無理無理
潤うのはトップオブトップのリーグだけ
Jリーグはそれなりに細々やれってことだろ 159名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:26:14.95ID:DddOH9ZO0
新国立みたいに人口いる町の駅前にスタ建てればJリーグでも5万人集められるからな
しかも実数で
三笘にお願いして「Jリーグも見てね」ってCMしたらJバブルきそうじゃね?
162名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:26:51.27ID:/4pUz4vd0
西武山川性的暴行
元巨人選手7100万円窃盗
名門高校野球部部長窃盗
ソフトバンク選手 未成年飲酒
>>1 ねえねえ野球の不祥事をサッカーガーで誤魔化すの?サッカーは悪い事してませんよ >>132
代表戦もスタンドの客が高齢化してきてるしな10年くらい前までは若者の方が多い感じがしたが、今は中高年ばっかり
老人客だらけな野球の後を猛追してる感じw >>133
カシマスタジアムとか、Jリーグクラブが指定管理なんだよなあ >>142
所詮、興業だから金銭面でまとまらないんだろ?
韓国と中国なら金は払えても試合回数は半分、移動経費倍増だし 167名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:27:35.82ID:WD5wdAJ70
>>152
まあそう思うのも無理はない
でもあれだけ毎試合客が入ると言うことはもはや日本の文化ってことだろう 168名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:27:39.80ID:qedAYTuq0
逆によく批判する側の体で涌いて面の皮厚くゴチャゴチャ言い訳できたなと
いつものことながら感心するわ
こんな気色の悪いのがネットで自演するだけなんだから余計人気がなくなってるって
普通は気づくけど
コンテンツの価値を上げることより情報統制とか壺体制の維持ありきでやってるから
そんなの度外視でこの調子でずっといくんだろうな
>>126
でもJリーグが独占契約してるDAZNの会員数が多くて200万人くらいだから全員が視聴したとしても結局2%くらいの視聴率しかないんだよな。 170名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:27:47.43ID:JzGVlCZs0
>>70
そらそやろ
張り付いてる記者やタレコミの数が段違いなんだから
球蹴り倶楽部の人は一般人と違いがない 171名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:27:53.76ID:tdGL9Iuv0
>>143
先週土曜日も、まあ似たようなもんだけどな 172名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:28:00.84ID:qy5qcUAm0
エスコンフィールド北海道 観客数
5月23日 20860人
5月24日 22446人
5月25日 24749人
サッカーの3倍です。。。。
やっぱ野球、つぇーわ!(笑)
173名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:28:18.08ID:r1r5HaW20
>>1
サンフレッチェ広島の債務超過スレ建ててくれ
また税金に寄生しようとしてるぞ アルシンドとかレオナルドとかいた頃が懐かしいわ
最近まったく見てない
175名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:28:29.27ID:enqi/hFr0
誰も見てないJリーグwwwwwww
まさにオワコンwwwwww
177名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:28:39.68ID:j5GkCLOj0
まあ、代表選手のレベルは確実に上がったんだけど、選手の個性は無くなってるからね。
昔は、中田ヒデ、小野伸二、俊輔、カズ、とかとにかく個性が有った。
178名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:28:52.15ID:B3TZxqoX0
Jリーグのチームは単なる商店街の八百屋みたいな個人商店化してる
だから1チーム単位の興行収入がショボい
>>160
代表戦人気最高潮だった2002W杯の時も、代表選手がそんな事言ってたけど、さして客増えなかった… 181名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:29:05.34ID:8T1+qClo0
>>116
そりゃただ単にサッカーが好きなんじゃなくて権威主義なだけだよ
面白さにレベルなんて関係ない
高校サッカーだって面白い試合あるし
野球だってそうだよメジャーしか面白くないなんて言ってるのと同じ 182名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:29:05.69ID:JzGVlCZs0
>>1
オワコン言うならハゲ!
ほんまに凹むやろ、、 184名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:29:37.68ID:xpmbg2qw0
結局スター選手がいないリーグは盛り上がらないんだよ
スター選手放出してホルホルしてる日本のプロ野球もオワコンになっていってるよ
185名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:29:47.53ID:qedAYTuq0
ネットの宣伝て現代で超重要な宣伝要素で間違いないけど
ネトウヨ壺体制のネット工作ステマ部隊がその空間を汚染し尽くしてしまったせいで
もう「ネットの評判」とかまとめサイトにしろツイッターにしろ2ちゃんにしろ
そういうのがほんとキモいだけの空間になってて付加価値が付くどころか価値が下がるだけの空間になってしまった
>>160
それ今までも本田とか長谷部がやったよ。
やって今の状況なんだがw 187名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:29:57.05ID:WD5wdAJ70
>>177
レベルが上がったって言うけど当時と今の世界と比較しなきゃな
20年前より世界は近づいてるの? 188名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:30:02.25ID:JzGVlCZs0
>>160
そんな事ほざくやつはJリーグにいないっていう皮肉 >>181
正直女子サッカーとかレベル低すぎて見てられない 190名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:30:11.06ID:/4pUz4vd0
>>172
実数かそれ? ていうかチアのドスケベダンス見に行ってんだろ? 北広島とかいう僻地に 191名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:30:27.15ID:/NP30JZX0
>>182
スカパーJリーグセットの加入数30万だったからな
これでも有料視聴は増えた方 192名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:30:34.85ID:7esD1efv0
さすがにこれは草も生えんわw
緊急特報!侍ジャパンWBC世界一の熱狂!15・8% ←WBC決勝から1か月半後
FIFAワールドカップ2022総集編日本代表ブラブラブラボースペシャル!!4.6% ←W杯決勝翌日
【参考】
サッカー・キリンチャレンジカップ2023・日本×ウルグアイ 14.8%
サッカー・キリンチャレンジカップ2023・日本×コロンビア 14.5%
193名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:30:40.35ID:7PXRdZNR0
まず無駄にチームが多すぎる
j2 j3もいらない
イチロー、大谷翔平クラスが出てこない
195名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:31:03.70ID:qedAYTuq0
30周年記念試合で堂々と八百判定やってゴール取り消ししてたの笑ったわ
まあ今のJリーグの象徴の試合だからアレでいいんだけどね笑
>>190
実際今は平日の昼間から客は大入り状態だよ >>190
税リーグこそ実数ではない
サポーターが数えてんだから >>160
ワールドカップのスタメンにJリーグ枠を作った方がいい 199名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:31:47.97ID:qedAYTuq0
>>5
↑
このレスに反論してくれても構わないぞゴキブリネトウヨ 200名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:31:49.36ID:JIuyhPUi0
サカ豚、涙のそっ閉じ
201名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:31:52.48ID:1OxryB/T0
強姦魔山川の話題を逸らすためのサカ叩き記事だろ
W杯猿真似オープン戦の主役が強姦魔だったのが焼き豚的には辛いんだろうな
サカ豚はこんなとこに書き込んでないでJリーグの記事読んでやれよ
204名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:24.96ID:JzGVlCZs0
>>143
WBC壮行試合の裏で二軍試合やってた時2万とかいたって見た気がする
記憶違いか 205名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:28.50ID:/NP30JZX0
>>190
野球の招待券はきれいな招待券
サッカーの招待券はきたない招待券
なんだってさ 206名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:34.36ID:ALrkT8sD0
サッカーはまだまだ欧州中心
そしてそれをリアルタイムで見るには自分の体をある程度犠牲にするリスクを伴う
夜中から明け方にやるから
メジャーは大体午前中にやってリアルタイムで見ようと思えば仕事の合間ででも見れる
同じセカイガーでもこの違いは大きいかも
207名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:38.75ID:dfHMpqt50
>>4
今後の展開次第では
匂わせとして語り継がれそうやな 208名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:40.04ID:qy5qcUAm0
大谷翔平 推定契約金額780億円
Jリーグ買えちゃいます(笑)
そもそも
なんでJ2がプロを名乗ってんの??
プロリーグはJ1だけだよね?
野球に比べてプロ基準が甘すぎるからとにかく底が浅い
210名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:49.25ID:/4pUz4vd0
>>196
はいはいいつものタダ券ね 札幌民とかにも1万人とかにばらまいてるらしいな 厚別区民とか区ごとに日替わりで 212名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:52.24ID:gMnYLO550
サッカーは国際試合は見るよ
でもJリーグは今もやってるのすら知らなかった
213名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:32:52.38ID:/6+LgTfP0
野球はほぼ毎日やってるから使いやすいところはあるかもね
国内だけじゃなくアジア全体を巻き込んでJリーグ盛り上げてかないと将来無いよね
日本人そういうの苦手だからなぁ
217名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:32.15ID:KUqLX0lG0
サッカーの会長が大谷うんぬん言ってたしな
218名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:36.93ID:Sjqvd2+x0
>>182
いまは100万人強って言われてる
全世界合計で1500万人だし、そんなもんだろうな
ピーク時には国内で380万あったのに 219名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:48.41ID:QGml8D8L0
とりあえず年間収益順でトップ10選択して集約させたら
他はJFLでこぢんまり地域密着でもなんでもやればいいじゃんね
220名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:51.33ID:44cdOrCu0
昔っからハイレベルな試合見せようという気がないからな
根本的にやきうと違うのがそこ
やきうはスポーツなのか議論が分かれるところだが、レベルは世界最高峰
それに比べてJなんたらはサッカー選手の雇用先として可もなく不可もなくを目指しており、一向にリーグ自体のレベルは上がっていかない
これほどまでに恵まれているなら本気出せばアジア無双だってできるはずなのに…
221名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:53.84ID:7QR0KfC+0
222名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:54.53ID:ouLhFIZT0
そもそもW杯でJリーグが云々ってのがまず間違いだよな
WBCで独立リーグが盛り上がらないって言ってるようなもんだろ
223名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:33:56.60ID:qedAYTuq0
このスレもそう
ネトウヨゴキブリが自演してるだけでつまらないでしょ
戦いがない
公正でフェアな競争がない
全部自作自演で回そうとしてたらそりゃ見ててもきもちわりーだけだよ
わかるか?朝鮮壺カルト一味よ
224名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:34:07.02ID:/4pUz4vd0
>>209
独立リーグもプロだろ? 年俸90万でも金もらってる以上はプロだわな 225名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:34:13.38ID:Trt6CBUW0
山川叩きから目をそらしたいのかw
226名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:34:20.08ID:lp1WeWCn0
>>215
盛り上げるも何も需要がない
需要があれば勝手に盛り上がる 227名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:34:25.24ID:7esD1efv0
応援ボイコットダサいけどそれに真面目に取り合う選手も選手よ
あんなんほっとけや
>>5
一言だけ言うなら
可哀想
大丈夫。貴方にも味方はいる。 229名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:34:32.14ID:qy5qcUAm0
プロ野球 国内無敵。年間集客2300万人
Jリーグ 隣にバスケ、背後に卓球(笑)
230名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:34:36.48ID:V0p31kLc0
地上波でやらないスポーツは廃れると思う
サッカー人気に火がついた時に地上波で流し続けなかったのが悪いと思う
>>206
リアルタイムで見る必要はどこにもないんだが 233名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:03.95ID:8T1+qClo0
>>220
野球の最高峰はメジャーリーグじゃないの? 234名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:06.95ID:JxKZ4Tq60
Jリーグのネガ記事は閲覧数増えそうでいいね
235名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:09.84ID:qedAYTuq0
>>192
日本人は勝ち馬に乗りたい傾向あるからなぁ
参加国多い大会(サッカーW杯)でのベスト16よりも、小さな大会(WBC)の優勝の方が満足するんだよ
長年野球で巨人が人気No.1だったり、自民党がごくわずかな期間以外は与党でありつづけるのも、
日本人が勝ち馬に乗りたがる性質ゆえであると思う 237名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:18.03ID:0GnPQv450
30年来のサッカーファンだったけど
WBCや大谷選手の活躍ですっかり野球にハマって
今じゃ球場に足繁く通うようになった
もうサッカーには戻れないわ
そもそも
野球なんて何店も入るのに
サッカーは90分走り回って下手すりゃ0点
時間のムダやろ
239名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:41.93ID:oYtGmdsv0
Jはオワコンで海外サッカー追っかけてるのもオタクしかおらんし
今のサッカーって陰キャのスポーツなんよな
240名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:42.05ID:HtJxhaJD0
>>187
バカすぎワロスw
ドーハーの悲劇の時よりは確実に上がった
が本田の俺たちのサッカー(笑)の方が今より強いかも
ただ世界的にサッカーも変わってきてるしメッシが日々世界のサッカーは均質化していると言ってるように南米はかつての強さはない
ユーロはレベル上げるためにCLELネイションズリーグで強さをキープしている 241名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:44.25ID:c7eZq/Ua0
サッカーはアジアが一番下だからな
こんなもんだろう
そもそもダゾーン放映権の問題は独占であることなんだが
実はもう一つ問題あると思うよ
それは一括契約したこと
市場原理において、一括販売や一括購入は格安取引になるんだよ
プロ野球みたいにチームごとに売るべきだった
少なくとも浦和レッズなどはね
243名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:54.70ID:Sjqvd2+x0
>>234
サッカーファンでもJリーグは特に好きじゃないからな 244名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:35:59.86ID:/NP30JZX0
>>215
せっかくタイのメッシで札幌の注目度が上がったのに干してる川崎 245名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:36:00.54ID:8T1+qClo0
>>230
プロ野球も全く地上波でやらなくなったけどそれはいいの?
もしかしたら地方だとやってるのかもしれないが 246名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:36:10.22ID:ALrkT8sD0
247名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:36:13.46ID:qedAYTuq0
>>5
本当のことまとめて書いたらネトウヨが一切反応しなくてわろた
都合が悪すぎたらしい笑 >>181
全てではないけど面白さにレベルは間違いなく関係ある
重要な指針の一つだろう
じゃあレベルを抜きにしてJリーグのおもしろさってどこにあるの?
代表戦の場合はまだナショナリズムや欧州の各クラブから集結するオールスター的な魅力があるが
Jリーグは結局地元のクラブを応援できるくらいしか魅力ないわけでしょ?
でもその地元のクラブ自体に魅力がないからファンが少なくて経営が火の車なわけだよね 騒いでるのはマスメディアとコアな野球ファンだけで
他はもう冷めちゃってるし野球の話題のゴリ押しにウンザリしてると思うけど
250名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:37:00.23ID:t2tE0EKx0
>>239
子どもはみんなサッカーよ
Jリーグには興味無いけど 251名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:37:18.24ID:YJlHcX0W0
>>242
プロ野球もまとめて放映権売れよー、みたいな主張よく聞いたもんな
ほんとヘディング脳も大概にしろとw >>237
やっぱり
大谷翔平という全世界の野球史に残るスーパースターがでてきたら
球けり見るのなんかに時間使えないわな
大谷翔平は歴史上の偉人だもの 254名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:37:44.19ID:7esD1efv0
Jリーグの会場って一般人が行って楽しそうなイメージ全くない
255名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:37:45.72ID:Sjqvd2+x0
>>242
一括販売が有利になるケースもあるよ
俗に言う「抱き合わせ商法」なw
売れないものが大半のときはそうする 256名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:37:48.18ID:dfHMpqt50
>>218
ピーク380万もあったっけか。
日本代表の予選独占配信の時に200万くらいいったが
1年通すと100〜150万くらいで推移してた印象 258名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:38:03.26ID:KUqLX0lG0
259名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:38:07.47ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!w
260名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:38:15.39ID:Rqit1HAK0
スター選手が海外に行くのは野球と同じだとしても
スター候補の新人がまるで分からんのよなぁ
ユース止めて高校サッカーにした方がいいわ
小倉とか入る前からスターだったし
261名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:38:27.27ID:8ypipeQQ0
>>245
地元に球団あるところはやってんじゃね?
北海道はほぼ中継されてるけど
逆に巨人の試合はほとんど中継されなくなった NPBも安泰ではないだろ
ニュースはほぼメジャーの話題で
NPBは坂本山川の活躍しか話題がない
263名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:38:40.41ID:Sjqvd2+x0
>>256
あ、380万はスカパーだったわ
失礼した 265名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:38:57.43ID:c7eZq/Ua0
>>252
投げた、打ったってデジャブのように毎回同じで飽きないの? 266名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:01.45ID:jmHGcQ7E0
>>237
実際こういう人他にもいそう
サッカーでいうエムバペやハーランドクラスのスーパースターが出てくるとか他のスポーツは辛いな 267名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:12.50ID:cR7C2mpT0
>>254
飯も外のキッチンカーまで行かんと買えんしハーフタイムショーみたいなのもないからな
サッカー見に行くだけの場所だし家族連れは来れない
終いにはガンバの変な応援団みたいなのもいるし >>255
裏を返せば、浦和レッズなどの人気が相対的にあるクラブが、不人気クラブに放映権取られてるんだよね おまえらも
ゴールキーパーが毎試合ドリブルで上がって店とってたら
試合見に行くだろ?
それが大谷翔平だから
270名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:27.69ID:8T1+qClo0
>>248
そうか?
としか言えないわな
別に火の車だなんだなんてそりゃどこだってそうだろ
競争が無い閉じられた世界でやってるならまだしも降格はあるし世界と繋がってるしか選手だって他所に取られちゃうし
レアルやバルサだって火の車だよ1000億ぐらい借金あるし 271名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:29.74ID:ALrkT8sD0
>>250
向こうに直接いかないとリアルタイムじゃ見れないけどな
はるか彼方の日本からでは
週末は夜10時とか11時とかからだから別かもしれんが
CLとかは無理だろ 272名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:39.90ID:NTbeVjek0
胡散臭いビジネスジャーナルのやきう上げ記事でホルホルw
274名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:56.01ID:bD0/ZikF0
サッカーが人気コンテンツで高額でテレビが簡単に放送できないから叩きだしたな
275名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:39:56.47ID:7esD1efv0
DAZNって巨額契約みたいに報じられてるけど1クラブあたり3億ちょいって考えたらむしろ安いんよな
しかも契約更新すると満額貰えるか怪しいってオチ
276名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:40:19.26ID:8T1+qClo0
>>253
それならMXでFC東京戦やってるわな
テレ玉で浦和レッズ戦とかやってるし >>265
90分のうち
85分はパス回しと走るのしかしない競技を見て
おもしろいの? ペルージャのガウチ会長な
日本資本取り入れる為に中田取ったくらいだから
それくらい商才無いとやってけないんだよ
279名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:40:27.34ID:/NP30JZX0
>>248
欧州ってビッグクラブが無双するだけやん
勝ち馬に乗りたいグローリーハンターだけだよあんなの喜んでるのは
新潟の試合のほうがよっぽど興奮できる 280名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:40:34.12ID:F5MWIyjD0
記事内でサッカーのメディアが弱い理由にも触れているのに相も変わらずやきうがーやきうがー
目ん玉と脳みそくっついてんのかサカ豚って
>>260
野球と同じではないだろ
サッカーは20前後のうちに欧州に行くのが重要
野球でメジャー行く年齢までJリーグにいたら出遅れ状態 283名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:40:48.95ID:e8l712r90
オーレーオレオレ詐欺〜球蹴り〜
税リーグw
284名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:40:55.57ID:WD5wdAJ70
>>240
近づいてるってことでいいの?
ニワカの俺には日本の選手とか日本のクラブみる限り強くなったのがよくわからん
熱心に見てた20年前の方が世界といい試合してた気がする
今は守ってる時間長すぎ >>239
子供はみんなサッカーだよ
野球なんてここ15年でやってる子供が3分の1になってるよ
今じゃサッカーどころかバスケや卓球にすらやってる人数負けてる サッカーは世界人気を誇ればいいやん
事実だし認めてる
Jリーグは日本で人気ない
これも事実
287名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:41:25.78ID:qLpJ0DAH0
>>272
この前はサッカー上げ記事でホルホルしてたよな
プロ野球50億Jリーグ300億とかいう怪しいやつで 288名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:41:27.73ID:7QR0KfC+0
>>269
ドリブルで上がってる時にとられたら
ゴールはどうするんだ? 289名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:41:39.60ID:epAGAGHC0
ユース強化がJリーグ人気凋落の一番の要因だろうな
あとはJリーグのチームの肥大化
あんまりたくさんチームあり過ぎても覚えきれないから楽しめないよ
サッカー型人間はこの時代しんどい
それが多分答え
サッカーが繁栄するには世間の余裕が必要ってことだ
サッカーって毎回毎回4年に1回盛り上がってはい終わりだもんな
前回のロシアW杯もそう
成績とか関係ないよ
W杯優勝してもJリーグは盛り上がらなさそう
292名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:41:55.00ID:dfHMpqt50
293名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:41:59.25ID:e8l712r90
松木とか鹿島のやつとか素行が悪すぎだよな
サッカーはピッチ上で目立つやつが一人でもいないと退屈なショーになる
295名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:42:10.95ID:wSTgFsuS0
B.LEAGUEなんてめちゃくちゃ盛り下がってるだろ
296名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:42:19.00ID:Sjqvd2+x0
297名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:42:30.33ID:Rqit1HAK0
298名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:42:32.25ID:8T1+qClo0
>>285
都内に住んでるけど圧倒的にサッカー少年しか見ないわな
野球少年はほんとたまにしか見ない
ただ西日本に出張に行くと野球少年を見かける度合いが増える 299名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:42:33.55ID:qedAYTuq0
このスレではネトウヨが批判の声を自演してるわけだが
ネットのリアクションは全部ネトウヨの自演なわけだ
試合の感想や評価
事件スキャンダルへの批判やそれを問題視するか否か
全部壺一味がコントロールするために自演してるだけ
まずこれって始めにうんこ撒き散らしてネットのそういうコミュニティーからまともな人間全部追い出して
それからネトウヨゴキブリ壺一味が自演を始める
ネットの世論を自作自演し始める
で、気色の悪いテンプレネタをくるくるくるくる回し始める
そうやって
誰も見てないけど
ネットで見れる世論らしきものはそれ(ネトウヨの言い分)だけという状況が出来上がる
Jが好きな奴は今の残酷な状態や無謀な方針を認めようとしない
貧乏拡大路線を裾野の拡大として認めてしまう
30年前だとパリーグなんかガラガラだったもんな
珍プレーで流しそうめんやったりカップルが試合見ずにいちゃついてたりネタにされてたし
Jリーグと違ってパリーグはマジで激変したわ
単純に日本人にスーパースターがいないんだよ
海外の有名チームが日本に来るだけで毎回満員だぞ
しかもチケットが10万とかするやつな
304名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:43:13.91ID:ztcHOI/E0
>>285
なお80年代から見ると増えてる模様
JFA登録者人数も中体連もえらい勢いで減ってるからサッカーも人のこと言えないぞ 305名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:43:26.77ID:+u5habg90
>>293
鹿島に限らずサッカーすると馬鹿になるから犯罪者が他と違って格段に多い
サッカーやってたと言うやつは漏れなく犯罪者だと思ってる
実際、レイプや窃盗が多い 306名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:43:31.10ID:B3TZxqoX0
30年やっても人気でないならこれからも無理
サッカーという競技自体が日本人にとって相性よくない
307名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:43:40.41ID:7QR0KfC+0
二刀流は可能だろ
高校生なんかでもエースで4番はいそうだし
でもGKがドリブルして点をとるのは
絶対に不可能なんで
可能のやつと不可能のやつを比べるのはナンセンス
308名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:43:42.12ID:hhthqNCO0
世界と繋がってるって言葉ほど響かない言葉もないよな
ポエムかよ
>>292
汚いヤジだらけの阪神無かったことにするの草 312名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:09.96ID:iuUxuuuc0
日本代表のスタメンにJの選手は一人いるかどうか
代表のスタメンに11人中3名くらいJ枠つくるしかない
313名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:11.39ID:QpVBdXJj0
もっと税金を使わなければ…
もっと税金ジャブジャブ使えればJリーグだって人気が出るはずだ…
>>295
どこがだよ
全国で新アリーナの建設ラッシュでバブルだよ
数年後には単独でワールドカップ開けるレベルになる 315名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:16.53ID:e8l712r90
>>305
それらやっても何処かが雇うのが球蹴りだよなw 316名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:20.13ID:RSorpXNp0
カズや中山の頃はJリーグとワールドカップはリンクしてたんだけどな
別物になってしまった
所々、Jリーグを馬鹿にする選手がいるからか
>>279
でも新潟とか浦和とかも昔に比べてファン減ってるよね 318名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:39.68ID:/4pUz4vd0
野球たった数日で・・
西武山川性的暴行
元巨人選手7100万円窃盗
高校野球部部長窃盗
ソフトバンク未成年飲酒
長野立てこもり犯 小学校時代野球部捕手 ←NEW
319名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:40.79ID:ALrkT8sD0
>>231
必要と言えばJリーグやプロ野球を見ろ見ろうるさいバカがいるんだよな
○○豚の典型だわ
それこそなんでレベルが低くて退屈するようなのを見る必要があるんだと思う 320名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:48.18ID:WD5wdAJ70
>>306
しかも日本にとってはボーナスステージのような30年だったのにな
ここら辺が限界ってことだろう 321名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:44:55.60ID:wSTgFsuS0
>>314
いやまさしく地元にアリーナあるけど結構空きが目立つぞ 高校の部活とかもここ数年最も現象してるのが柔道剣道野球だぞ
どれも30%~50%くらい減ってる
Jリーグの公表する経営データ?
あれまじで無意味だから公表しなくていいわな
そんなんより自治体にいくらスタジアム費用負担して払ってるか開示せい
324名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:00.36ID:qedAYTuq0
ネトウヨが税リーグってフレーズよく使うけど
これって税金出してやってる権力壺体制の言いなりになれよ
もっと言いなりになって壺大政翼賛のカルト色を出せよってメッセージだからね
325名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:02.88ID:fswoSJlw0
世界で大人気のスポーツ
浦和ー川崎 12366人
FC東京ーC大阪 8376人
新潟ー福岡 7879人
G大阪ー京都 7804人
名古屋ー神戸6266人
鹿島ー柏 6134人
札幌ー横浜FM 5923人
清水ー湘南 4574人
鳥栖ー磐田 3753人
横浜FCー広島 2754人
世界で誰もやってないマイナースポーツ
日本ハムーソフトバンク
22446人
エスコンフィールド北海道
オリックスー楽天
21362人
ほっともっとフィールド神戸
ロッテー西武
25410人
ZOZOマリン
巨人ー横浜DeNA
34298人
東京ドーム
東京ヤクルトー阪神
27185人
明治神宮
広島東洋ー中日
23285人
マツダスタジアム
>>276
Jリーグもやってるけどたまにしかやってない印象 >>288
だから、そこを守りながら点とるゴールキーパーいたらみんなみるだろ
それが大谷翔平だ
>>296
走るだけなら駅伝はドラマあるからなwww 328名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:24.95ID:pmY+I2dn0
>>285
中体連(中学)の部活人口は野球もサッカーもたいして変わらん
小学生は単純でわかりやすいサッカーやる子が多くても、年齢とともにどんどん減っていく 329名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:35.32ID:EbRNoVY50
お前ら違ってライト層の脳に占めるスポーツの割合はすごく小さい
キャパは全て大谷翔平と佐々木で埋まってるんでサッカーの入るスキはない
330名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:42.76ID:7esD1efv0
10年近く暗黒時代って言われてる中日ですら1試合平均2万7千人人集めるのJだと絶対有り得んからな
331名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:51.85ID:qedAYTuq0
>>5
↑
結局ネトウヨはこのレスに1ミリも反論できなかったね... 332名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:45:55.39ID:8T1+qClo0
>>320
いやコロナ禍までJ全体の観客動員数右肩上がりだったんですけど >>319
プロ野球はメジャーリーグとレベル大差ないからプロ野球見る人は多いが
税リーグは欧州二部以下だもんなあ。 >>314
昨日の報ステはサッカー代表のメンバー発表やらずバスケの渡邉特集やってた
今、バスケやBリーグの客層はテレビがほしいF1層だからバスケの報道量増えてる
スラムダンクが社会現象になったのも大きいな
ブルーロックは女子ウケしても全くサッカー人気上げてくれない 337名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:46:55.49ID:e8l712r90
オウンゴールで自称アジアチャンピオン(笑)浦和w
ファンタジュースとかゲノムメーカーとかいなくなったやん
大してスタイルの良くない日本人が組織プレーだけしてても見苦しいと言う気持ちしか湧いてこない
お前らアホだろ
190cmから繰り出される豪快な投球
当たればホームラン豪快なスイング
こんな伝説級の選手をリアルタイムでみれるのに
凡百のしょぼいパス回しに時間も金も使わんやろ
日本サッカーがワールドカップ優勝するまで生涯かけてネガキャン続けてくれ
341名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:16.87ID:oNyCcffC0
専用スタジアムの良い席なら行く価値ある
サッカーみたいに各都道府県にスタジアムあるのは凄い贅沢な事
ビール売り子が邪魔になったり、試合時間読めなかったりもなく快適
342名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:18.04ID:8T1+qClo0
野球は何十年もパリーグ人気なかっただろ
そのことを思い出せよ
よく人のこと言えるわ
343名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:19.97ID:P+WupNtY0
各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」
>>307
チラベルトみたいにGKがセットプレーでハットトリックなら可能かな 345名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:43.80ID:+Ifh/+Rs0
今年何枚タダ券配ったの?
346名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:46.64ID:JzGVlCZs0
>>227
あんなのでも相手しないと経営に困るんだろ
地下アイドルと厄介ファンみたいなもんだよ
選手は内心キモいと思いながら笑顔でファンサしないと飯も食えない 347名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:48:05.60ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!...
選手が自由に海外へ移籍できるから仕方が無い。
日本が発足当時の経済的地位を取り戻せばJリーグの人気も取り戻せる。
349名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:48:18.59ID:v/cM94g10
日韓W杯が一つのブームのピークだったと思うけど
もうかれこれ20年以上前の出来事だもんな
350名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:48:25.65ID:8ypipeQQ0
>>307
プロになった奴は、大抵元エースで4番だよ
その中で結果を出す為に特化してくんだよ >>345
リーグのみで23万枚
クラブは個別にタダ券まいてる なんかコアなサポーターが新参者を入りづらくさせている感がある
353名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:48:55.84ID:fyi4GVK40
日本では野球だけ特別なのは戦後マッカーサーのおかげだぞ
国策で野球を広めたから野球だけ日本では以上に特別視されてる
>>319
欧州サッカーとJは見方が違うからな
最高のもの見たければ欧州
Jはわが県のチームを応援する
我が町でもいい 356名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:49:36.59ID:j5GkCLOj0
>>284
代表選手の所属チームのレベルを比較すれば世界との距離が縮まっているのが分かるよ。
20年前は欧州で通用する選手が中田ヒデぐらいだったけど今はベンチの選手まで欧州のチーム所属でJの所属だとほぼ代表に入れないからね。 357名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:49:42.13ID:e0q2333O0
Jリーグは地域に密着したって言うけど所属選手は県外人ばかりで全然応援する気にならんのよね
358名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:49:55.11ID:e8l712r90
クソなサポーター四天王
浦和
鹿島
川崎
ガンバ
もうすぐ仲間入り、福岡、神戸、セレッソ
359名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:50:01.55ID:ALrkT8sD0
>>333
じゃあなんで選手はメジャーメジャーなんだろうね?
レベル差を一番わかってるのはやってる選手なのはそうなんだろうが
ワイもメジャーに比べたらレベルが低いと思うから見てないけど 360名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:50:24.52ID:qedAYTuq0
客層が中高年で目が死んでる一目で動員ドナドナされた業界関係者とわかる状況だから
観客数が減ってるっつーけど、その数字も水増しされたものだからな
そうとうキてるぞJリーグは
361名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:50:43.87ID:JzGVlCZs0
>>342
それで今これだけ人気なのはなんでなん?
Jリーグも同じ時間軸で活動してたよね?
パリーグはこれだけ伸びてJはなんで伸びてないのはやっぱりサッカーだから? 362名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:50:43.99ID:/4pUz4vd0
>>339
その理屈で言うなら大相撲とかプロレスでも見たらいいのでは
球を棒に当てるだけの遊技を3時間余り遠くから眺めても死ぬほど退屈なんだが >>352
それかなり前から感じてるわ
128 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 20:41:39.40 ID:KeyjTXQQ0
スポーツ・芸能イベントって
スタイルに縛られずに自由に楽しみたい人がだんだん居心地悪くなるようなことばっかしてるようなきがするわ 364名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:51:13.69ID:nGl7EHPv0
み、みなまで言うなー!!
366名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:51:33.15ID:lHr6/cjF0
>>284
20年前ってスペイン相手に亀の子みたいにひたすら守りまくってそれでも終盤に1点取られて負けてたろ >>327
あのサッカーではバランスが必要なのでGKしながらとか無理
二刀流とかホルホルするのは競技として楽なヤキウだけ
まぁ昔はイギータとかFK蹴る変態GKは居ましたがw 368名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:51:41.57ID:7esD1efv0
週一しか試合できないししかもホームゲームは月2回とかだから観客3万集めたとしても実際は週15000とか
儲かりようがないわ
369名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:51:51.56ID:ALrkT8sD0
特に野球ってファンと選手の考えに乖離があると思う
野球はスモールベースボールでも見応えに差がないけどサッカーはこじんまりするときつい
371名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:51:56.16ID:8T1+qClo0
>>361
おいおい野球は戦後からやってただろ
戦前か?
その前は無視かよ 372名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:18.38ID:OpwwIkg10
Jリーグはマジでチーム増やしすぎて自滅してる
去年の優勝チームすら分からんわ
373名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:32.04ID:qedAYTuq0
癌であるネトウヨがこうやって批判者代表として延々言い訳続けるんだから
そんなもん悪いとこが改善するわけねーんだわ
374名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:32.59ID:e8l712r90
球蹴りサポーターは税金返せよ
375名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:49.20ID:7esD1efv0
今年のタダ券ばら撒きは本当に酷い
金払うのアホらしいレベル
376名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:55.26ID:B3TZxqoX0
欧州リーグもプレミアだけが世界戦略成功して勝ち組でそれ以外のリーグ
はあまり成長できてなく欧州リーグ内でも格差がでてきている
欧州リーグ内でも厳しい競争なのが現実なんだからJリーグなんかつけ入るスキないよ
377名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:53:19.40ID:lHr6/cjF0
>>361
パ人気は上がったが昔プロ野球人気の大半を占めてた巨人は今や見る影もない 378名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:53:24.10ID:7QR0KfC+0
>>335
渡邊ってNBAじゃん
Bリーグじゃなくね >>1
野球WBCの熱狂は、サッカーW杯で日本の奮闘で熱狂して終わった後、
すぐに国際試合のWBCがあったからW杯熱狂の余波を取り入れることができたのだと思う 380名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:53:47.66ID:8T1+qClo0
>>342
パリーグはJリーグと方向性が似てるからコロナからの回復に足踏みしてるんだよな 382名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:54:08.57ID:irUdV0TL0
誇るのはJリーグの開幕映像だけ
この30年何をやっていたの?
身も蓋もないこというと世界がサッカーしてること自体が悲惨だからな
いつだったか、アフリカのどっかがエリザベス女王が死んだとき追悼しないといってたがあれが至極真っ当だろ
しかも未だにあいつら植民地に遠征してバカンスとかいうのよ
おれたちはサッカーのせいで人生不幸に終わるといっても過言ではない
384名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:54:44.13ID:e0q2333O0
もはやBリーグの方が人気ありそうだもんなJより
>>376
違うよアラブマネーなだけ
プレミアは早晩財政難で崩壊するかと
ここ最近だけやしねプレミア強いの Jリーグの開幕セレモニーはカッコ良かったけどな。春畑ナントカって人のギターかなんかのヤシ。1993?
387名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:55:01.63ID:CR9U3ebI0
>各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。
悲しすぎる
388名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:55:02.13ID:JzGVlCZs0
>>316
代表戦にJの選手いないじゃん
ワールドカップ終わってJリーグも見てくださいね!(俺たちいないけど)なんてよく言えるよな 389名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:55:02.85ID:e8l712r90
30年かけて作った税リーグの成れの果ては
サポーターの民度がクソになっただけw
390名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:55:27.12ID:7QR0KfC+0
>>327
サッカーは負けててラスト何分になるまで
ゴールキーパーがゴールを空けるという自分勝手な行動は許されないからな 391名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:55:46.36ID:wIZ8FKYW0
30周年の記念試合がチケット争奪戦にならないでタダ券プレゼントなのが悲しいよな
392名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:55:52.77ID:ALrkT8sD0
>>382
セカイガーwww
まあそっちの方は一定の成功はしてると思う
強化という意味でね >>372
バスケはJリーグを反面教師にしてると思うわ
新リーグ加盟の為には売上とか観客数いないと入れないから自立できるチームしか参加出来なくする Jリーグは若者が観てるというけどJリーグで優勝チームが決まったときに渋谷で騒いでる様子これまで全然なかったな
395名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:56:44.63ID:buIiPrJ30
Jリーグって今後クソ寒い季節に試合をするようになるんだろ?さらにヤバいじゃん
396名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:56:48.68ID:8T1+qClo0
>>391
タダ券に応募16万人だったけどな
おかげで国立は売り切れで俺は行けなかった 398名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:56:50.91ID:2K15y1mB0
既に23万枚ただ券配ってるという事実
なお夏に後1~2回配る模様
>>393
プロ野球て言う新規参入させない競技があるらしいよ
詰まらんよね スポーツ全く興味ないですが、野球と違ってチーム多すぎです。選手とか覚えられない。
野球はチーム少ないですが国内の野球はつまらないみたいで大谷の事ばっかりやってますね。
401名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:57:34.96ID:qedAYTuq0
一般人「ちょっとサッカーでも見てみるかな」(>>5←これが出てくる)
したらそんなキモいネトウヨコンテンツ見るのやめちゃうよね
ネットで「お、面白そうだなサッカー」て思うと思う?
ネトウヨが回してるこのスレとか他のSNS見てさ
かっこいいと思うと思うか?
むしろかっこいいことをやったり言うと否定してくるでしょネトウヨは
権力に逆らうな!反抗的だぞ!ってさ
キモさしかねーだろおまえらゴミは 402名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:57:37.66ID:jmHGcQ7E0
ここで野球叩きしてる一部の人に本当にお願いしたいのは是非Jリーグを観に行ってあげてくれ
今週末の試合もどうせ当日券余裕だろ?
地元のスタジアムに行ってきてよ
403名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:57:56.45ID:lHr6/cjF0
>>397
プロ野球のデーゲームは競馬に負けてるよ 404名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:58:01.17ID:/4pUz4vd0
>>394
Jは区市町単位で争ってんのになんで無関係な渋谷で喜ばなきゃなんねえんだよ ちったあ考えろ 405名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:58:01.51ID:iogeBlPD0
>>396
タダ券争奪戦で草
定価で買うか余ってる他のタダ券応募しろよwww サッカーは大半が海外組でよくTVに出ていた権田はJ2だったし
ほとんどJ1に還元されなかったな
W杯後も地上波や無料BSで放送がほとんどなかったのも失速要因としてでかいな
>>396
そのタダ券申し込んだのもJリーグのファンだろう
新規なんてほぼいない
興味ないものは人はタダでも時間使わないんだ
休日の方が貴重だから そもそもサッカー好きのやつもJリーグに興味なんてないだろ
一番凄いスーパースターがいる海外の方が興味ある
当たり前だろ二流三流しかいないやつなんて見て楽しいか
409名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:58:36.63ID:8T1+qClo0
410名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:58:48.03ID:AwUXwOgK0
八百坂先生、名前変えたのか
頑張ってサッカーを滅ぼしてください
411名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:58:59.27ID:e0q2333O0
神奈川に6チームもあるのか
それは無理だろw
>>400
覚えんでいいんじゃ
もし興味あるなら好きなチームの試合見りゃいい
だんだんと覚えるでしょ Jリーグ引退後に競輪に転向した北井って選手がいるが今そこそこ活躍してる
本人もやっと家族を楽させてやれるって安堵してた
そんな北井のとこには現役サッカー選手が話を聞きたいって殺到してるそうだ
別に競輪なんて不人気だし将来安泰でもないけどJリーグってそれ以下なんだなと思ってしまった
414名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:59:12.74ID:8T1+qClo0
415名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:59:40.71ID:/4pUz4vd0
>>401
今どきネトウヨとか死語を未だに使ってるほうがキモイわリアルに パヨク(死語)? 416名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:59:41.04ID:7esD1efv0
平日に二万人集める野球ってなんなん
阪神にいたっては平日でも四万人入る異常事態だし
やっぱファンタジスタというミーハー要素がないと
創設時はカズvs井原、それだけでミーハー記事書けたでしょ
大谷翔平は実物見たけど糞でかすぎて化け物
ビジュアルで凄さが分かりやすい
三苫とか隣でラーメン食ってても分からないと思うわ
419名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:00:08.79ID:NuorTFpJ0
420名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:00:13.57ID:8T1+qClo0
>>400
え?
イングランドとかドイツの👦とかって全部のチームと選手覚えてるの?
何部まであるか知らないけど 421名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:00:13.79ID:JzGVlCZs0
>>395
駅伝正月にやってるし平気やろ
走り回ってる事が誇らしいスポーツなんやろ? >>401
成程、パヨクがやきう好きなのね
道理で犯罪者ばかりなわけだw 423名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:00:17.34ID:wkIF7hBb0
サッカーW杯でドイツスペインを撃破して国民を暖めた結果
この熱がWBCにも影響してWBCは大盛り上がり
WBCのせいでサッカーW杯の快進撃や渋谷の盛り上がりやブラボーが死語扱いにw
424名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:00:38.80ID:qedAYTuq0
クソ八百判定がまかり通り
それを批判するネットの声は全部業界の手先ネトウヨ業者が自演でアンコン
マスコミは業界を一切批判できないから疑惑の判定の記事すらない
え、こんなの誰が見るん?
425名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:00:44.84ID:jmHGcQ7E0
>>416
平日4万はヤバすぎるわ
サッカーのリヴァプールとかマンチェスターユナイテッドとかの領域だろ 426名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:01:07.99ID:ALrkT8sD0
>>400
興味ないのに覚える必要があるの?
それともそうしろと会社の上司先輩からハラスメントされてるとかか?
だったらそんな会社からは転職した方が長い目で見たらプラスだぞ あと選手のレベルが低すぎてスーパースターが居ないのも駄目じゃないですかね?世界で通用する人間が居ない
428名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:01:15.52ID:/4pUz4vd0
>>416
アホな愚民がテレビ新聞で洗脳されてるから 合同結婚式だって人集まるだろ?そういうことだ 429名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:01:20.53ID:Sjqvd2+x0
神戸が優勝した場合
どこで騒げば良いのさ?
三宮駅前か?
430名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:01:46.36ID:TM0/eB/O0
各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」
Jリーグ人気低迷の影響は、それに関わるメディアの人間にも及んでいるという。
「国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。ですが、サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ないというジレンマがメディア側にもあります。フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています」
「やきゅうがー」「八百坂がー」
サッカーの話しないの??????
>>420
イングランドは8部までだったかな
欧州のサッカーゲームには5部まで収録されてたりする 433名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:02:50.03ID:lHr6/cjF0
434名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:02:50.06ID:qedAYTuq0
ネトウヨゴキブリってマジでまともな反論まったくできないよな
こんなゴキブリがこの業界に関するネットに常駐してこの業界に関する評判を自演で決定してるわけだからそりゃ魅力がないわ
435名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:02:54.47ID:h/Z2tlya0
J2の試合とかって、俺みたいなクソニワカでも競技場で生観戦したら楽しめるものなの?
それとこういうスレで苦言を呈すると>>400みたいなのに必死に反論してくるサッカー好きの奴らが最高に痛いですね
どうせ見ないし勝手にやってれば?って感じです 437名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:03:05.71ID:DZr+vm+P0
なんでスコットランドリーグとかJリーグ以下の微妙なリーグに行ってしまうん?
年俸あげればこういう流出もなくなるでしょ
2000年の頃と体が入れ替わったからね
野球は若年層女子をファンに取り入れることに成功した
プロ野球はメジャーも日本もジリ貧間違いなしだけどサッカーも客入ってるのプレミアとブンデスくらいに感じる。Jリーグは厳しい。
441名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:03:25.67ID:KaZateDP0
>>86
九州にアビスパしかなかったらたぶんもうサッカー見るの止めるわ
てかアビスパはあんなに古くからあってスタも良くてチアもいて客は居ないやん 442名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:03:26.53ID:Sjqvd2+x0
昔はどのチームに誰がいるって覚えなくてもチームの顔くらいは知ってたけど今はどこも顔すらいねえ…
445名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:03:40.39ID:WXZSqWkX0
むしろ、あのタイミングを逃したら、プロ化できなかった。
持続していることが大事。
Jリーグがなければ、野球の独立リーグも潰されていただろう。
>>425
試合数からしてもその2チーム出しても阪神の3分の1以下
あれだけの試合数で平均観客数4万人超えの年間観客数は世界でもトップ3に入る 447名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:03:53.55ID:nGl7EHPv0
>>438
え?!
わたしたち!
入れ替わってるー?! プレイのレベルが上がった分、選手自体が評価されて
海外に目つけられて、
結果、スター選手が若い頃から→向こういっちゃうのが大きいんじゃない?
449名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:04:06.95ID:qedAYTuq0
ネトウヨゴキブリってマジでまともな反論まったくできないよな
こんなゴキブリがこの業界に関する評判を
ネットに常駐して自演で決定してるわけだからそりゃ魅力がないわ
>>429
どこのチームにもさ
ファンが集まる居酒屋みたいなのあるんだ
そこに集まんじゃね
昔、レッズが優勝した時
選手がそこに行って
集まったファンに牛丼おごるなんてこともしてたよ 451名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:04:18.87ID:BtlLUa9P0
焼き豚「税リーグなんて誰も観てない」
長友「Jリーグがやってることは世間は知らない」
新聞紙「ゼイリーグと呼ばれる、悪徳商法みたい」
どうすんのこれ
スポーツなんてスターがいないとすぐ客きえるからな
羽生がいなくなった今のフィギュアみてみろよ
客はこないし視聴率もでないでオワコン化してんぞ
453名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:04:57.43ID:WcSR8OMs0
長友さんって今もブラボーって言ってるんですか?
去年は流行った時には締め切られてたから今年こそ流行語大賞とるんでしょ?
454名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:04:57.86ID:qedAYTuq0
>>5
↑
結局これに反論できねーのかよネトウヨゴキブリは.... サッカーは至高のスポーツだから税金じゃぶじゃぶ垂れ流していいんだぞ
>>448
じゃぁ大谷がメジャー居るのも反対なの? 若者がどんどん減る国で新しいものが定着することはない
458名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:05:34.01ID:qedAYTuq0
おまエラがきもちわりーだけだってネトウヨ電通ゴキブリ
459名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:05:58.39ID:p3dnLR/I0
プロ野球が少人数しかMLBに選手輩出できないだけじゃない
サッカーは競輪とか競艇とかオートレースの賭け事系スポーツを目指せ。
そういうのは全くテレビでやってなくても選手が食えるだろ?
462名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:06:16.66ID:54EjXySX0
463名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:06:25.80ID:1wNZOZJ00
>>330
中日の観客動員信じちゃうのか…
中継観てそう思うなら何も言わないが 464名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:06:53.72ID:nDI01Pyx0
>>456
ぜんぜん反対じゃないよw
やきう、は日本リーグの選手も
相当な数のファンついてるだろ、Jリーグの選手と比較にならんぐらい
あと、やきうはおっさんになっても人気あるよね >>462
?
それに何の関係が
サッカーも日本で活躍して海外て道が一番多いよ 467名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:07:36.04ID:Sjqvd2+x0
470名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:08:27.97ID:BjW8UWfZ0
>>451
税豚「そんなことない!Jリーグは若者ににんきなんだぁぁぁぁあああ!?!!!?」
なお、10代人気はNPBどころかBリーグにすら負けた模様 471名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:08:31.93ID:WXZSqWkX0
>>437
スコットランドリーグは、イギリス人が見ているということが重要。
あと、イギリスは上下水道などの生活インフラがしっかりしている、
スペインあたりは、先進国でも怪しい。 472名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:08:33.16ID:qedAYTuq0
でも結局>>5に反論できないんだからすげーわゴキブリネトウヨヒトモドキは... 473名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:08:57.03ID:ALrkT8sD0
>>436
そのとおりやで
好きなら見ろ、興味ないなら見ない
ところが両方の豚はJリーグやプロ野球を見ろ見ろと半ば強要してくるから困るんだよ 474名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:09:00.16ID:JzGVlCZs0
>>450
優勝して牛丼?ショボすぎる
何千人もいたとか? バスケはかつてないほどの盛り上がりと民間の投資額がデカイから頑張ってほしい
476名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:09:31.22ID:Z30ojY0y0
悲しいのがここで野球叩いてる連中もJリーグ見に行かないしダゾーンでも見ないんだよね
>>459
サッカーもプレミアに出せてるのは三笘一人だけだな
結局野球の場合は日本のリーグがサッカーでいうとリーガの位置になり、
それなりの給料が払えてレベルもあるからエンタメとして成立している
俺自身は野球はつまらないと思うけどね
Jリーグはスコットランドやベルギーにまで選手取られるしそれで給料も上がるんだからどうしようもない 478名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:09:42.88ID:B3TZxqoX0
野球は高校野球関東秋季大会でも2万人とか入る試合あるからな
やはち地力が違う
479名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:10:01.06ID:BjW8UWfZ0
>>463
野球はチケット売れた数で動員を出しサッカーはタダ券でも何でも入場者数で動員を出す
入場料収入で比べたら大変なことになりそう >>474
そういう交流があるという事だよ低能
しょぼくてもいいんだよ 481名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:10:09.31ID:qedAYTuq0
>>5
↑
ご覧の通り、ネトウヨにとって夢のようなリーグになってるから人気がない
日本人にとっては悪夢のようなリーグってことだからね笑 483名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:10:30.32ID:ex9Wbl2+0
484名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:10:35.59ID:nGl7EHPv0
>>474
人情深いじゃねーか
あんまり意地悪しなさんな >>468
大谷だって向こうでプレーしてるんだから
日本のプロ野球の収入に直接貢献はしていない、大きな全体では影響及ぼしとるけど
あと、野球はピッチャーとバッターの1対1でコロコロ変わるけど
サッカーは得点チャンスのような場面しか盛り上がらずダレるよね 486名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:10:49.75ID:EehEhT0V0
ホーム戦17試合×2万で観客数34万人
客単価2345円とするとチケット収益約8億
J1の人件費22億には遥かに及ばない
まだベスト16しか行った事ないからもっとカネ必要だし税金投入くらいでグダグダ言うなよ焼き豚ども
488名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:11:07.24ID:k72owZuK0
レベルは悪くない
欧州へ選手を送り出す場
欧州から帰還した選手がその経験を若手に伝える場
地理的に5大リーグは無理でもそれに迫るレベルまでは
持っていきたい 今はその途上
この過程を楽しめないというなら、やはり日本人に
サッカーリーグは合っていないてことになるな
少ないチームで争うわかりやすいリーグ、野球が一番
Jリーグチームを減らせというのも、レベルアップと
いうのは詭弁で(欧州5大リーグはどこもチーム多い)
野球みたくわかりやすくすることが目的だからな
W杯ブーストがあってもJは見る気にならない
中心選手がそもそもJにいないし、活躍してもすぐに海外行くから本人もチームになんの思い入れもないw
「地元のチーム!」という理念と、移籍のお手軽さが矛盾してるのよ。
490名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:11:31.07ID:KaZateDP0
>>476
野球を叩いてないけどスタに行くしDAZNも見てますよ 491名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:11:50.13ID:QsSov08y0
>>482
決勝戦だけはね…
ほとんどJリーグ以下
ACL2022観客動員数(左がホームチーム) 1万人以上
53,374人 浦和vsアルヒラル 決勝
50,881人 アルヒラルvs浦和 決勝
22,277人 浦和vs全北現代 準決勝
19,891人 ジョホールダルルタクジムvs浦和 ベスト16
16,940人 ジョホールダルルタクジムvs蔚山現代
16,592人 ジョホールダルルタクジムvs川崎
15,679人 ジョホールダルルタクジムvs川崎
15,210人 パトゥムユナイテッドvs浦和
13,545人 ジョホールダルルタクジムvs広州FC
12,579人 アルヒラルvsシャルジャ
12,158人 アルヒラルvsイスティクロ
10,680人 ホアンアインザライvsシドニーFC
10,528人 神戸vs横浜FM ベスト16
10,419人 ジョホールダルルタクジムvs蔚山現代
10,200人 ホアンアインザライvs横浜FM 492名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:11:50.60ID:89MFuGjl0
単純にスターが居ない
それも点取り屋じゃないと子供が憧れない
メッシ、クリロナ級じゃないと無理
代表選手が国内にいるならチーム数が多くてもまだ良いけど代表は海外でチーム多すぎじゃ顔が作れんもんな
>>468
海外流出して成功すれば良いけど海外行っただけで数年で帰って来る奴や
踏み台にでもしようと思ってたのか変なクラブ入ってそこで燻ってる奴の割合は海外挑戦者数が違うと言われてもサッカーの方が圧倒的に多いと思う 495名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:12:20.42ID:SAVAv7vm0
世界的にサッカー人気は落ちてきてるからな
発展途上国のスポーツなんだよ
496名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:12:22.59ID:k72owZuK0
>>375
申し込み制だけどな
しかも倍率高かったんだろ 497名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:12:27.77ID:qedAYTuq0
え!?
ゴキウヨはまじでおれ(>>5)に一切1ミリも反論しないで逃げ続けるつもりなん!? 会社でもどこでも野球の話題なんて何年も聞いてないけど、テレビでだけ人気なのかね、そういえばテレビの話も皆無だもんな
>>485
てかサッカーは展開早いからやきう好きには処理できんのだろうなとは思う
1-1とかの切り抜きでしか面白さ理解出来ない
ヤキウてさ3時間とかかかるけど
ダイジェストにすれば20秒で終わるよね 502名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:13:17.46ID:7esD1efv0
Jリーグは観客動員で収益得ること諦めてるからタダ券配って
客集めてスポンサーにこれだけ入ってますからってアピールするのが目的
504名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:13:36.25ID:ALrkT8sD0
505名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:13:36.44ID:qedAYTuq0
>>5
↑
ご覧の通りおまエラゴキブリネトウヨにとって理想郷のような環境になっております笑 506名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:13:51.17ID:Q3wzmv6G0
税リーグにレイパーやきう
いやーニッポンのスポーツはスゴイーデスネ
507名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:13:52.20ID:k72owZuK0
>>493
世界的スターが国内にきてるのにJ2並のラグビーは
マジでどうしたらいいんだろうな >>494
そりゃ挑戦ですから
失敗する人も出るでしょ 509名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:14:20.53ID:KaZateDP0
>>495
じゃあ今世界で人気のスポーツはなんなの? 510名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:14:21.86ID:tNh1JZJJ0
511名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:14:49.11ID:wi/hRazG0
>>502
スポンサー収益が売上の6割ってほんとに興行なのかと疑いたくなる >>1
八百長野球
野球部員激減
全国的にバッティングセンター倒産閉店ラッシュ
腐敗野球 >>499
野球の話の他にもJの話も含めて最近はスポーツの話なんかしたことないや
おっさんが入ってる草野球の話やら会社帰りにフットサルかバスケでもやってく?みたいな話はたまに出るけど 514名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:15:17.84ID:MKoTigXu0
W杯でスペインやドイツに勝った試合よりもWBCのメキシコ戦とかの方が国民は喜んだということか
完全決着やな
とはいえ、スポーツ全体でどんどんオワコン化してるしな
30年後にはスポーツ応援してるって奴自体マニアな奴になるだろ
今まで死ぬ気で散々カネと時間掛けても8位にもなれなかったしカネが更に必要なんだから嫉妬すんなよ焼き豚ども
>>501
でもサッカーの場合、やっぱ一番大きいのは
「スター選手の海外流出」だと思うよ
俺たちの育てた選手が(喜ばしいことでがあるけれども)
ピッチでいつも見れない・・遠い海外・・というのは大きい 518名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:15:51.96ID:812clyJF0
タダ券も配り過ぎはあかんよ
もうリーグだけで今年すでに23万枚だぞ
だから先週のJリーグの客入りは悲惨だった
>>507
Jリーグもラグビー並みになるだけじゃん 520名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:16:28.27ID:k72owZuK0
>>504
だからそれじゃないと無理なの
大谷のせいで基準が爆上がりしてしまった
ただでさえ上澄みしか見ない国民なのに
漫画喧嘩商売の格闘技プロモーターの意見が国民の
本音を表してるよな
「(普段の努力とか過程とか)そんなの世間の奴らには
興味ねーよ 金メダルに比べれば糞だ」 521名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:16:34.63ID:Sjqvd2+x0
>>509
そもそもスポーツ観戦そのものが
タイパ悪すぎるからな
暇な人向けの娯楽でしかない 大谷とかいってるがはっきりいって日本とアメリカ以外じゃ久保の知名度以下やぞ
所詮マイナースポーツもどき
525名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:17:47.15ID:JzGVlCZs0
>>480
ファンとか優勝とか無関係に知り合いの店にいったときその場の勘定全部済ませるとか気前のいい話は球蹴りには無いですかw >>475
バスケの場合って体育館作ればそれがそのままライブ会場になるから
今は音楽業界はライブで稼ぐのが基本だから喜んで作りまくるだろうな >>517
Jリーグがそこまでのリーグになってないから仕方ないという認識
ただ今の代表監督までそんな認識になってるっぽいのがなんとも… >>501
喜ばしい ことでが→ことでは な
でも、J2、J3‥と裾野を拡げた方針は間違ってないと思うし
そこがジレンマだわな、サッカー業界とファンの >>501
サッカーも試合後のダイジェストとか数十秒で終わるやん
試合見てない人にとってはそれだけで充分なんだなってのが伝わってくる 地元にJ1チーム複数あるみたいだけどプレイヤーも成績も一切知らんし街中でもほぼ存在感ゼロなんだよな
サッカーはアタマ使わなくても出来るけど運営くらいはアタマ使ったほうがいいぞ
>>525
サッカー選手はシーズン中に酒飲むとかできないから >>518
客が無料に慣れちゃうと有料では来なくなるわな 534名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:19:28.30ID:UoNme7Tz0
535名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:19:32.56ID:ALrkT8sD0
>>482
決勝出るまでは浦和ファンも興味なかったのがACL 538名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:19:59.12ID:qedAYTuq0
むしろこれだけ金かけて力掛けてマスコミ使って宣伝してしかもワールドカップの直後にこれって
完全にやってる方向が間違ってるってことだからね
これまでJリーグに接してきたファン層が全く定着してないってことだからね
で、理由なんて明らかじゃん>>5見れば
こんなの誰が見るん?
動員されたネトウヨ一味だけになってるだろ?
だから余計キモくなるわけだマスコミ報道ネットの反応サポの反応
全部ネトウヨ的な連中のリアクションになるわけで
それがほんとキモくてダサくてほんと惨憺たる暗澹たる状況
これでなんで人気が出ないんだ?🤔だからな
キモすぎでしょ >>533
やきゅの無料チケット知らないとは言わせんw >>532
Jのやつとシーズン中飲んだけどすごく酒癖悪かったよ
もう死んだみたいだけど >>528
代表監督が実力抜きにしてJリーガー優遇したらいよいよ代表も終わるだろ プロ野球は高齢者だけじゃん
子供の野球人口激減と言いヤバいのは野球だよw
サッカーは減りはしない
>>539
やきうは昔の甲子園みたいに
外野500円にしてほしい >>540
いつの話か知らんが
昔はそういう奴もいた 545名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:21:41.85ID:qedAYTuq0
で、やきうさかぶた!のキモネタに逃げるわけだゴキブリネトウヨは
キモ過ぎだろが
>>531
実家が居酒屋やってるから一応ポスターだけは店に貼ってあるけど年末年始とかに実家帰って手伝ってるときも
話題にすら上らない空気みたいな存在だな、東北地方だから尚更 547名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:21:58.81ID:JzGVlCZs0
>>532
飲食店にいかないわけないやろ
交際費も使わないで稼いだ金はどこいってんの? 新規ファンの入り口が無いからな
裾野が広がりプレイヤーは増えたけれどファンを増やすためにはサッカーやった事がない人に見てもらう必要があるが
テレビで放送せず見たければ毎月3700円かかるよと言われて見てくれるかって事よ
日本の野球は韓国より優れているけど、日本のサッカーは韓国より劣っているのが恥ずかしくて嫌い
韓国人は世界最高リーグのプレミアで得点王になれるけど、日本人はなれない
韓国人はナポリの数十年ぶりのリーグ制覇に貢献するけど、日本人はミランやインテルの暗黒期の象徴
韓国人はマジョルカで独力で結果を出すけど、日本人はマジョルカでは結果を出せず、自分より上手い選手に囲まれないと何も出来ない
韓国はワールドカップ最高成績はベスト4だけど、日本は八百長してベスト16がやっと
韓国の太極旗はレアルマドリードのフラッグに何となく似ているけど、日本の旭日旗は尻穴に何となく似ている
野次飛ばしたり差別発言したり
ストレス発散するためにスポーツ観戦してるやつもいるのはもうわかりきってることだけど
あまりポリコレ色が強くなって厳しく取り締まると興ざめしちゃう客も出てくるだろうなって感じてるわ
まあ野球は野球でドームはつまらんよなw
維持費高くて面白さ削ってる
552名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:22:15.99ID:54EjXySX0
Jリーグって2部に降格して何か損することあるの、プロ野球と違ってぬるま湯やないとか豪語してるけど
・スポンサー逃げても収益減っても税金で補える
・1部に憧れと思えるようなビッグクラブは無し
・ルヴァンカップと天皇杯で1部のクラブと戦える、後者優勝すればACLに出場できる可能性ある
・メディア露出は変わらない
別にサポーターがブチギレるような案件じゃないじゃん、温くはないけどそこまで降格は悲惨じゃないやん
>>542
野球はとんでもない減り方だけどサッカーも急激に減ってる
スポーツ自体が人気なくなってるし子供にやらせない時代
部活より勉強 >>541
Jが優遇できるレベルになってないという事 サッカー国内リーグって娯楽が少ない一昔前だから成立したビジネスモデルなんよなあ。
放映権&スポンサーでかせげるのは注目のあつまるプレミアくらいじゃないか最早。
>>518
止めてくれw
吹田市民デーのわりにいまいちだったガンバ思い出して落ち込むわ >>547
話を少しずつ変えるのは何故w
飲食店には行くだろうさ >>534
はいバカ
全世界いれるとアメリカと日本が含まれるかわからないんだよ 562名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:23:21.95ID:dBCsF6qS0
野球場行ったら素人でも優しく受け入れてくれるけど
サッカー場の場合は素人は来るなみたいな空気出してくるじゃん
この違いは結構デカいと思うよ
>>541
Jが優遇できるレベルになってないという事なんだろうね
まあ仕方ないのかな
送信ミスった 564名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:23:31.37ID:MiAzKroL0
自治体からJは悪徳商法って言われている時点で察しよ
税金でスタジアムやらその周辺を整備して援助しても不人気でまったく還元しないで
でも一度作ってしまったものは潰せないという沼
もうJクラブはお荷物でしかない
565名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:23:38.23ID:Sjqvd2+x0
>>542
いくら子供たちがドッヂボールやってても
プロが盛り上がるわけじゃないわけで
Jリーグな話とは関係ないよね、それ >>359
年俸
プロ野球は週6で客が入り西武すら15億黒字
Jリーグはこうはいかない、月2試合でもガラガラ 欠陥スポーツだから激しさが必要なんだよ
プロレスみたいにお約束の演技したほうがいい
>>451
さっかあ豚オヤジ「山川がーエスコンがージジイ(笑)がー」 570名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:24:41.86ID:ALrkT8sD0
>>562
かっとばせ○○
こういう強要がなけりゃな
Jリーグも似たようなものだけど 高くクリア蹴り上げて凌ぐだけのオシャレサッカーから
ひと皮もふた皮もむけたいい時代になったんだから
ほんとうは喜ぶべきことなんだけどな
>>555
青春ささげても成功者はごく一部だからな
ブラジルみたいな国だと一発逆転目指すんかな >>539
野球もやってるからいいということか
プロ野球とJリーグが同じ人気だと思ってるなら大きな間違い >>527
バスケアリーナの建設費調べたら100億とか200億はするんだな
建設費は野球場やサッカー場と変わらんけど維持費は安そうだな 576名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:25:57.45ID:qedAYTuq0
ネトウヨゴキブリ業者が延々
さかぶたやきうーつってテンプレ繰り返すだけだから
そりゃキモくてこんなの見れんわ、ってなるでしょ?
おまエラがきもちわりーから人が離れてるんだよゴキブリネトウヨ
578名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:26:02.60ID:ALrkT8sD0
>>566
その年俸を蹴ってメジャーに行くんだよね
結局選手はレベルなのよ
当たり前の話だろうけど >>563
それは微妙に解釈が間違っている
Jリーグで優れた選手は欧州に行く
これがどんどん加速している以上は
Jリーグのレベルは海外組に対して相対的に下がっていく
つまり上がることはない >>542
JFAの登録選手数見るとユースや中高生世代が激減してて、代わりにシニア層の登録が異様に増えてるぞ 584名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:26:26.43ID:KaZateDP0
>>554
リークからの分配金が減る
サッカー番組の露出が減る
観客が減る
スポンサーが逃げる 585名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:26:27.59ID:/yZOZSfe0
>>561
地域別でも久保は特に検索されてなくて草 Jリーグはチーム名がクソダサい、人気低下の1つだろ
大喜利系→カマタマーレ、コンサドーレ、トリニータ
アパートマンション系→レノファ、ゼルビア、ヴァンラーレ
特撮、ロボットアニメ系→ギラヴァンツ、ブラウブリッツ、ヴォルティス
舌噛む系→テゲバジャーロ、アスルクラロ
>>539
週6のプロ野球のタダと
週イチのゴールデンウィークのタダ券は同じじゃないよなあ >>543
それは思うw
今めっちゃ高いよね
それでも4万入るから適正価格なのかも知れんが >>571
逃げまわるだけの軟弱さがおしゃれなのかwww 590名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:27:29.20ID:CkktjfAJ0
>>333
レベル差は相当あるだろ
NPBで無双するクラスでやっとMLBで通用するかどうか
筒香や秋山でも全く通用しない >>578
例えるならJリーグは村上宗隆が2年目にマイナー行くようなものだよ
税リーグで起きてることは。
プロ野球ではありえないだろ? >>587
?
週6の方がより収益に影響出ると思うがw 593名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:27:59.15ID:ALrkT8sD0
>>577
メジャーリーグのレギュラーシーズンみたく静かに見れるのか?
まあ歓声は上がる時には上がるが
スタジアムのどこに座ろうともかっとばせ○○なんて言わなくていいの?
そんな空気になってくれてるの? >>546
そういやラーメン屋やってる店主が推しJチームのサインだポスターだたくさん貼ってたけど性犯罪犯して店閉まっちゃったわ
その後別の人再開したけどJ関連のもの全て撤去されて貼ってたとこだけあちこち壁が綺麗になってて笑えるんだよ >>584
リークからの分配金が減る→税金で補える
サッカー番組の露出が減る→サッカー番組自体少ない
観客が減る→こういうときこそ営業努力
スポンサーが逃げる→税金で補える 597名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:28:23.76ID:GaQYPtjg0
598名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:29:01.24ID:JzGVlCZs0
>>578
メジャーいけばバカほど稼げるやろ
最初は奴隷契約でも結果出せば跳ね上がりはNPBの比じゃない >>592
そら税リーグ並にタダ券撒いてたらな?
税リーグはゴールデンウィークまでに、リーグが23万枚だからな?
これにクラブごとのタダ券加わる >>575
そりゃ屋内施設で他スポーツにも流用出来るし、芝の養生期間とか無く1年中使えるしで稼げるところは凄い稼げるからな 601名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:29:20.25ID:CkktjfAJ0
>>595
バウアーの場合はブランクもあるし特殊だろ >>582
人気のプロ野球のチケットをタダでもらうとラッキーだけど、無料券を大量に配ってるJリーグのチケットをもらっても嬉しくないだろ
行く価値もなくなる >>593
おまえ、野球モーしたいサカ豚だろ
無理に野球ファン装わなくていいよ 604名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:29:56.04ID:qedAYTuq0
605名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:30:07.91ID:A1L1k2F60
そもそも野球はタダ券大々的に配ってなくね?
>>599
それ30周年だからだろ
話の重要な所削ってるよね 607名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:30:15.65ID:eNM0fU/b0
>>548
youtubeあるぞ
spotv dazn 新規ホイホイだ まぁニワカが離れてコア層が増えてるだけの話でしょ。どちらかと言えばコンテンツ的に終わってるのはプロ野球じゃない?
大谷以外で野球の露出なんかほぼ無いし。ネタはDVだったり性的暴行だったり、キツネダンスくらいしか無い。
>>579
少子化も進んでる以上そうなる可能性はあるかも
>>591
行きたくてもルール上行けないだけだろ 612名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:31:04.41ID:wRMbtR2o0
贔屓のクラブに4万円未満の金しか払わないくせに12番目の選手とか抜かしているゴミ屑がいるからね。
サッカー好きなのにたった36000円の年間パスでマウントってw
そんなの趣味でもなければ道楽でもない、暇潰しにもならない遊びでもない、乞食のマウント目的だけだろw
>>605
それはお前が知らんだけ
なんか福利厚生で企業が買い取り社員にばらまくとかもしてる >>601
いやあ、さすがにサイ・ヤングがあの大炎上連続は言い訳無理ッす
てかNPB投手相手にあのアメリカ打線が、わずか1点だからな?
差なんて殆どない、あるのは多国籍軍ゆえの層の厚み 615名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:31:31.94ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨって端的に言って電通目線だよね
>>608
ニワカを取り込めないのはスポーツに限らず衰退してくのが常 サカ豚は海外のサッカー人気が~ばっか言ってないで
税リーグをもっと盛り上げろよ
>>597
サカ豚すら苦笑いするレベルの詐欺文章だからか 619名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:32:22.34ID:eJ1BbUfT0
>>427
タイとかならタイのスーパースターはJリーグに来たりする おいおい結局ここもやきうスレなっちまってんじゃねーかよ
サッカー人気にあやかるつもりだろ
621名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:32:43.12ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定(つまり安倍判定)を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!
622名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:32:48.94ID:ptj7pRFY0
観客数やテレビの視聴率、DAZNの登録者数見てもそもそもサッカーのプロリーグに興味ある人間自体が少ないんじゃないか
ちょっと豪華なドッジボールみたいなもんだと思われてない?
野球がこんなに人気なのはマッカーサーの国策のおかげだな
奴隷根性が染み込んで奴隷スポーツもどきをありがたがる
本場のアメリカでさえ客こなすぎて開幕でチケット5ドルにしたり大谷バッグプレゼントやっても満員にならんしな
624名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:33:10.20ID:ALrkT8sD0
>>598
レベルも金もだな
一体どこからそんなカネが出てくるのかわからないほどあるんだよね
言われてる放映権だけでそんな儲かるのかと
しかも大手メディアはほとんどスルーなのに
>>603
Jリーグもプロ野球も見ないと言ったけど何か? >>606
んなこたーない。
Jリーグマジックでそもそも19歳20歳は無料だし
プロ野球なら暴動起きるぜ?はは 627名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:33:20.87ID:KaRnGF8P0
ユニの胸には都市名か愛称もしくはエンブレム
ユニ背中には番号の上に選手名を表記する
代表戦の後にJリーグ見て違うのはまずここ
そもそもユニ背中の番号の下に名前があっても……
628名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:33:53.86ID:CkktjfAJ0
>>614
サイヤングったって短縮シーズンだし通常の年は基本防御率4点台の平凡な投手だよ つまりJリーグは大人気で野球は全然ダメってことだなw
>>626
>Jリーグマジックでそもそも19歳20歳は無料だし
また嘘 >>580
サッカーやる子供の数は野球みたいに激減してねえよw
もう10年以上前に数も逆転してるし
少子化でこれならよくやってる 632名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:34:31.30ID:eJ1BbUfT0
>>616
サッカーは世界で流行ってるからなくなる事はないだろ 633名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:34:31.91ID:JzGVlCZs0
>>611
ルールに文句あるなら直接マイナー行けばええんやで
大谷はそうしようとしてたけど もうちょいチーム数絞った方が良さそうだがなあ
まるで税金に群がる蝿の如く増えるのが税リーグ
どんなコンテンツでも初心者が入らないと廃れていくってバンデット・キースさんも言ってた
>>624
簡単な話だろ
野球は国内と海外でレベル差殆ど無いから国内を主に見る、だから客が入る
税リーグは欧州二部以下だから海外を主に見る、だからガラガラ
誰も反論できない現実な
個人個人な主観はいらない >>632
Jの話をしてるんであって海外サッカーの話はしてないよ? 639名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:35:24.33ID:JMA0MHa00
>>623
サッカーが日本に入ってきたの1890年くらいだけど戦前からあんまり人気なかったよね 今Jのオタが代表に呼べと言ってる伊藤涼太郎や松木も1、2年のうちに海外組
これがずっと繰り返される
めちゃくちゃ皮肉な事実を言うとJリーグ人気を上げる方法は一つある
日本サッカーのレベルが下がってトッププレイヤーが欧州で通用しなくなること
そしたら日本人のトップがJリーグにとどまり、代表に選ばれ、Jリーグも今よりは盛り上がる
そしてレベルが下がったことによりワールドカップ予選は白熱する
ただそんな未来は悲惨でしかない
日本サッカーの成長=Jリーグの低迷
これはしょうがない構図である
>>628
ま、つまりそんなもんの差なんだよな
メジャーリーグとプロ野球は
これがプレミアと税リーグなら話はぜーんぜん違うからな
これ大きいよほんと 642名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:36:27.22ID:MU2OHl8D0
野球はなんだかんだで大谷みたいな本物のスーパースターが出てきてまた人気出てきたんじゃね?
サッカーはなあ…スター不在
スーパーじゃなく、普通のスターすら居ないw
どいつも凡庸という言葉がピッタリくる
これじゃ子供たちも憧れないよ
海外サッカーも最近下火になったよな
15年前なんてモウリーニョとペップの戦いで朝4時に起きても見たかったもんだが
今はなんでCLまで盛り上がらなくなったんだろう?
>>629
お、よくわかってるね
Jリーグ無しではもう生きていけない日本国民の鑑だわ 645名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:36:42.75ID:7esD1efv0
サッカーファンが野球を馬鹿にする
「プレイが頻繁に止まる」
「座ってばっかりで楽」ってのは
興業としては美点なんよな
頻繁に止まるからこそCMを入れられるし
客がスタ内の飲食店に金を落とす
1試合の負荷が軽いからこそ週6開催で稼ぐことができる
646名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:36:59.86ID:eJ1BbUfT0
647名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:37:11.57ID:ALrkT8sD0
>>637
メジャーのお話なんですけど
ガラガラなのにいったいどこにそんなお金があるんだろうとな >>638
世界的にサッカーが人気なのは言うまでもねーしな
税リーグがクソって話してるスレ 649名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:37:29.25ID:OnQ8o4Jo0
レベルが上がったって言わないと思うんだよな
ただ若手が引き抜かれてるだけで
>>643
ハーランドとかいうの、顔が怖いわ
サッカー人気にトドメ刺しに来た刺客やろ 651名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:07.01ID:qedAYTuq0
652名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:09.30ID:eJ1BbUfT0
国が金をかけるのは世界で流行ってるからだしな
eスポーツにも出すらしいじゃん
653名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:12.68ID:JqbK+9I90
654名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:27.50ID:ALrkT8sD0
>>633
まあ確かに野球選手でそんな度胸のある人間はいないようだね 世界一になった割に盛り上がらないのが野球だろ
大きく取り上げられるのは大谷だけw
他は絵面的に不人気なのであまり取り上げないw
Jリーグの失敗は何でもかんでも欧州の真似しようと思ったところだよな
その最たるものが市町村単位でJクラブをポンポン作ったことだろうな
欧州では都市国家の歴史があるから都市単位で盛り上がるかもしれんけど、ここは日本
県民性という言葉があるくらい県単位でまとまってるのだから、県単位でJクラブを作るべきだったんだよ
まずは県民が1つになって応援できるJクラブを作って、それを県内の企業がサポートする
市町村単位で作るのはまずは全国47都道府県に1つずつJクラブが誕生してからでも遅くなったのに
657名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:37.74ID:7esD1efv0
DAZN独占で膨大な放映権が!とか言ってるけど
そのせいで一般人の興味の入口を更に失ってるよな
プロ野球も地上波減ってるけど
野球自体に興味を持たせるという意味では
シーズン中は朝から夕方まで毎日やってる高校野球の影響はかなり大きいと思ってるわ
658名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:41.06ID:MU2OHl8D0
Jリーグ30周年かなんかで
歴代MVPに選ばれたのが遠藤で苦笑いするしかなったわw
遠藤てw
これが日本サッカーのスター不在をよく現してる
>>644
実際野球を見に行ったって話全く聞かねーもんw
大人気ならおさしな話 >>646
そもそも無くなる、なんて言ってないけど?
ニワカを掴めずにコア層だけで盛り上がるようになっては
どんな物でも先細りで衰退していく未来しか無い、って言ってるだけで 661名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:39:02.66ID:qedAYTuq0
662名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:39:35.79ID:JqbK+9I90
>>43
え?馬鹿なの?
ヘディングのし過ぎで脳やられちゃったの? なんでナイターの試合をやらないの?いつも昼間だよね サッカーは夜は球が見えないの?
競技人口ほかと比べても多いみたいだけどそれでスターひとり生まれないて単に日本人がサッカー向いてないってことかね
665名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:39:54.35ID:UCBK2hkJ0
ワールドカップ見た後にJリーグ見よ!ってならんよな
代表が海外組ばっかだし
666名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:40:14.65ID:eJ1BbUfT0
>>660
国がどうにかしてくれる
また日本や韓国と一緒にW杯開催してくれたり WBCでNPBの実力を証明したからな
ぶっちゃけ大谷とヌートバーとダルビッシュいなくてもアメリカに勝ったし
>>655
残念だが日本で最も凄い三笘や久保がヌートバーというアメリカ人に負けるのが現状
これは日本のサッカー界も悪いんだけどね
ワールドカップで久保を将棋の歩のように捨て駒に使ったし
三笘もワールドカップ予選で呼ばれても序列があるとか言って使われないとか
スターを作ろうとしないんだからな
10番を南野なんかに与えてるし 670名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:41:15.73ID:A9HOl9Ii0
ブラボーとか今年になって1回も擦られてないの笑えるw ほんまゴリ推し気持ち悪かったわ 特に紅白
Jの失敗は23区に強いチームを作らなかったことだよw
反面教師にしてバスケもラグビーも移転してまでちゃんと作ったなw
>>666
日韓W杯とかW杯最大の汚点とまで言われてる大会やん、特にアホチョンのせいで 674名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:42:04.16ID:ALrkT8sD0
ちょっとこれから見れなかった今朝のユナイデットチェルシー戦見るから
レスバが遅れるかできないかもしれへん…
悪いけど
確かに欧州サッカーをリアタイで見るのは体にリスクを伴うわ
遠い日本から見る限りでは
>>665
>>667
ここが野球とサッカー代表の大いなる違いだね
野球はプロ野球メイン
サッカーは海外メイン 野球はにわか層所かプレイヤーがいなくなってるだろw
>>643
海外だってスター不在だからなあ
メッシの後継なんておらん
あとCLは単純に放映権料高すぎw >>659
どちらの田舎かわからないけどさすがにそれは無いわ
住んでるとこのプロ野球球団平均入場3万人超えてるみたいだし試合後はユニ着た大勢の連中がウロウロしてる 679名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:42:38.89ID:CkktjfAJ0
>>641
やたらバウアーバウアー言うけど投手三冠の千賀が防御率4点台だったり日本最高の左腕だった菊池雄星が防御率5点台で炎上しまくってたり藤浪は悲しすぎて言及しないけどNPBの投手レベルが高いってのも疑問符が付くようになってきたな 680名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:43:26.84ID:k3P+UiXY0
> WBC後のプロ野球の視聴率は好調で、
これ本当か?先週地上波で巨人戦やってたけど何%だったの?
681名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:43:30.26ID:l2FRns1X0
「Jリーグて詰まんなそうだなあエンタメ感も薄いし」
???「うーんこうんこうんこうんこマリノス」
こうして俺は横浜FCファンになった
サカ豚エブリデイフルボッコWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>669
上が忖度マンで腐ってるからなw
南野なんてもう代表に呼ばれないのが10番だったからなw 686名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:43:47.62ID:IMfJ8oKC0
>>678
田舎に浸透してないなら全然ダメだろw
ド田舎でもJに見に行ってるやつは居るのに野球は本当に聞かないわ 688名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:44:09.11ID:KaZateDP0
>>667
そこらのアマチュアチームのチェコにやっと買ったやん 689名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:44:17.04ID:5vdUnqTO0
大谷知ってる人は殆どだけど、日本人のプロ野球選手はファン以外知らんだろ。Jリーグ同様終わってるようなもんだ。、
>>679
ボール違うから仕方ないよ
それはバウアーにも言える
はっきり言えるのは
メジャーリーグとプロ野球の差は
プレミアと税リーグの差に比べたら
無いに等しい
ここが大事やで
税リーグは欧州二部に取られるからな 693名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:45:09.90ID:dRuW6IaO0
野球の完全勝利
なんかド田舎自慢されて調子狂ったけどとにかく税金入れまくるしかねーよ
695名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:45:23.61ID:MU2OHl8D0
野球の鳴り物も嫌だが、Jリーグやサッカー日本代表のサポーターの応援はもっと嫌だなw
なんだよおーにっぽーにっぽーにっぽーにっぽーおいおいおいおいてw
697名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:45:31.98ID:nTVbzei70
野球はトップリーグがメジャー1つしかないのがいいよな
そこで活躍してるイコール凄い選手ってわかりやすい
サッカーの海外組はリーグが多すぎて誰がどのくらい凄いのかよくわからん
だから大谷のスレでMVPなら古橋だって取ってるとか変なこと言い出す
698名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:45:47.24ID:bqMnHUgt0
世界の代表レベルが集まるとこでチームがたくさんあるのはおかしくないが代表レベルゼロを目指すJリーグでチーム数を増やす意味ってなんやの?
多分部活やクラブでサッカーやってる子も土日や夜はJリーグ見るのではなく海外サッカー見るかプロ野球見るかなんだろうね
703名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:46:26.96ID:uF/Rsh8a0
選手でさえ「5大リーグで通用しなくなってきた…トルコ行こ!」なの草
>>695
まぁあれは俺も嫌い
海外のサポーターの応援スタイルはかっこいいんだよなぁ 705名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:46:32.25ID:kcwGGhnK0
クリケットはなぜ日本で人気ないのか
706名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:46:40.33ID:dfHMpqt50
>>375
>>496
タダ券ばら撒くのも良し悪しで、
有料チケット買ってる奴が損してバカらしくなるのはあるな。
シーチケ買うようなコアサポなら
沢山客が入ってる方が嬉しいので許容するかもしれんが 阪神勝ってるやん。どうせ負け出す
思いながら、優勝やな。って騒げる
時騒いどこうって観戦してるな。
>>700
うるせー!ど田舎でも語られる伝説のJリーグ舐めんな 選手は置いといて、NPBと比べて、Jリーグって上層部が無能すぎない?
NPBは巨人や阪神とそれ以外の球団格差や当時不人気で何球団も球団消滅したり、本拠地移転するほどガラガラだったパリーグの再建とか
失敗もありながらも、なんだかんだ興行としてはうまく行ってるように思うけど、
Jリーグって創設期がピークで、後はチーム数とカテゴリーだけ無駄に増えて、観客動員数見ても下火になってるじゃないか
スラムダンク人気を活かせず、Bリーグ創設まで散々馬鹿にされてきたバスケ協会に下手したら抜かれかねないぐらいヤバいと思うよ
>>697
サッカーはそもそも活躍の指標が無さすぎる
里崎に「年俸の決まり方は?」聞かれた那須が
何も答えられなかった
プロサッカー選手すらこれだ
素人がサッカー見るところなんて無いよね 712名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:47:58.89ID:7QR0KfC+0
>>701
久保くんみて→次の日三笘君コースだろう
うちの子はそれ Jは読売と喧嘩してヴェルディ駄目にしたのが響いてるなw
都心に強いチームないのはリーグとして致命的欠陥だよw
>>711
サッカーファンもサッカーライターも、誰もサッカーの年俸査定語らないのはほんと笑うわ 716名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:48:42.23ID:LQthvnP40
中小都市ではクラブを支えられる程の金を出せない
大都市には大抵野球チームがあってカチあってる
詰んでね?
>>695
いやあれ日報て発狂してるんでなくて日本て発狂してんだよ
いつの日か8位になってみたくて 719名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:49:12.02ID:7esD1efv0
一番の問題ってJから海外に行くことよりも海外から帰ってこないってことやと思うわ
トップリーグで活躍できなくなったらJの古巣に帰ってくればいいのに2部に行ったり辺境リーグ行ったり最終的に金多く出す金満Jクラブに行くってひどい裏切りだよ
>>679
メジャーリーグは多国籍軍
NPBはほぼ日本人
日本軍がいちばん強かった
プロ野球のレベルが高い証左 721名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:49:30.93ID:Sjqvd2+x0
日本だとサッカーはドマイナーでスターがひとりもいない
だから、サッカーがメジャーな韓国が羨ましい
ソン・フンミンをスターとして扱ってるし
>>704
あの応援はいつ定着したんだろ
自分はイングランドサポが国歌歌うとき
間奏をちゃらららって歌うの好き そういや欧州の年俸って極一部を除いて割と横で統一されてる感があるな
725名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:50:11.93ID:trt/i+EX0
うんこうんこマリノス
豚豚豚セレッソ
飛ばないやつはサガン鳥栖
こんなのが人気なわけないやろ
727名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:50:36.02ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定(つまり安倍判定)を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!www
サッカー好きだけどJリーグとか全く興味ない
そして見ててつまらない
>>712
Jリーグは見られてないのねwwwwwwwww 730名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:50:49.53ID:KaZateDP0
>>710
ライト層にはそれしかないよね
逆に部活でサッカーやってるくらいの少年はヨーロッパサッカー見てるw 731名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:51:00.87ID:qedAYTuq0
732名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:51:05.37ID:JzGVlCZs0
>>654
いや行くわけ無いじゃんドラ1指名で一億の契約金貰えるのに
高卒一年目にこんな支払う仕事他にないで
税リーグはあれだけ税金にたかっておいて新人は一律500万だよ?そら訳わからん海外リーグに逃げるよ 733名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:51:20.89ID:9Q+oFep50
>>719
全くそう思わない
他人の人生にまで口出すのはおかしい 734名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:51:49.00ID:qedAYTuq0
>>727
このレスにネトウヨは反論できないらしい... 735名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:51:54.24ID:lkUbZtE00
やきう人気って北朝鮮のプロパガンダみたい
一方的に垂れ流してる国だけでやってる悲しい
球戯がやきうやな
736名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:52:06.08ID:Sjqvd2+x0
737名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:52:38.58ID:mU6YeWXC0
中日ドラゴンズは弱くても話題性あるからなw
Jリーグの話はイニエスタ退団くらいしか知らん
738名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:53:02.66ID:twgLGv4J0
サッカーもバスケも部活だと人気なのにな
やるのは面白くても見るのはつまらんか
そりゃ世界の野球の競技人口の半分が日本人なんだから人気なくちゃまずいだろ
740名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:53:09.76ID:o7QhvJpq0
オワコンとか裁判沙汰並に失礼じゃないか??
直接関係者に謝罪してこい!!!!
長い目で見たら野球も終わりなので
アメリカで全く人気ないからw
しかもDAZNに3000いくらか払って見る価値が全くない
743名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:53:37.75ID:7QR0KfC+0
>>729
うちの子は小学生の頃からずっと鹿島
大迫がいた時代くらい
たまに友達と観に行ってる
この前も国立行ってたよ >>718
企業とのタイアップで
期間限定しかも利用できるクラブもにっていも様々
お前の言ったことは嘘やん >>722
お隣さんはエリートしか中学や高校でスポーツできない環境をどうにかしなさい
サッカーも野球も日本に比べて参加してる高校が少なすぎて、遅咲きや這い上がりの選手が育たなくしてる 746名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:53:59.70ID:pg9PlbDj0
昔は週に2回やってて
「サッカーはガチだから野球みたいに毎日出来ないんや」
っていきがっていたのに
今は人気がないから週に1回しか試合出来ないという
悲しいなあ😭
747名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:54:01.29ID:CkktjfAJ0
>>729
巨人戦もゴールデンで5%だしデーゲームだと3%行くかどうか 748名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:54:05.39ID:qedAYTuq0
>>727
税金つぎ込んで電通壺自民一味が私物化してるクソ業界なんですねわからいでか笑 750名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:54:14.45ID:2s3+T1j80
日経新聞に税リーグと言われた以上、もう公に税リーグ問題を議論していいよね
とりあえず選手保有5倍にして試合数5倍にしろ。
税金ありきの週イチ平均観客動員とか平均年俸とか無価値だから。
反論してこいや
>>709
スラムダンクの90年代はBリーグもなかったし八村もいない時代だから
バスケ競技人口しか増えなかった
今のスラダン映画大ヒットはプロが人気だからあるからサッカーが消えるのも仕方ない 752名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:54:27.37ID:nDg2aBTG0
>>719
サッカーに税金突っ込んでも国内のレベル向上にさっぱりフィードバックしないで海外で小銭稼ぎしてる恩知らずばっかじゃ意味ねーな 753名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:54:45.91ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨくん、質問ないですか?
>>737
月2試合かつ3位のグランパスが、土曜日に15000人だぜ?
終わってるわ >>725
野球も珍カスやゴミ売りとか負けず劣らずだけどなw >>736
町田なぞなんも無いとこは要らないし6チームあるなんてほんと知らんかったわ
サッカーチームて安っぽいんだな >>738
この前のワールドカップ決勝は凄い面白かったぞ
終わってからメッシが家族のやり取りとか表彰式とかまるで一本の映画見た感じだったわ
あんなに感動したの映画でもないわ 759名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:56:06.83ID:QIP43AN40
エスコンの試合ない日の方が
コンサの試合よりも客が入ったってマジ?
760名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:56:07.70ID:8K/aoubZ0
>>1
プロ野球の視聴率3%台だけど好調なのか?ww 地元に6チームあったのは衝撃だったわ
選手誰も知らんし
762名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:56:23.32ID:Sjqvd2+x0
>>756
最初のオリジナル10の時点で
神奈川に3チームあったからな
偏りが酷い >>723
日本のは
昔バレーの応援スタイルが
日本チャチャチャと手を鳴らしながらしてたのをパクったのかと
太鼓とか要らんマジで
イングランドはかっこいいよね
クラブでもヘイジュード歌うとか
溜まらん 764名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:56:29.43ID:qedAYTuq0
>>727
このレスが図星過ぎて悔しいけど反論できないネトウヨわろた... ワールドカップのYouTube動画がWBCより少ないのは意外よな
世界がーも実は大したことないのよな
766名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:57:09.61ID:qedAYTuq0
反論ありますか?ネトウヨゴキブリくん
768名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:57:11.81ID:i1KLBUcT0
横断幕で広告隠しが当たり前になってるのほんま草
サカ豚の土人具合がよく分かるわ
しかも試合前のスポンサーをコールするところもチャンテで潰してくる
そりゃあんなイカれ集団が仕切ってる場所にわざわざ足向けるもの好きなんざなかなかいないしタダ券配りまくらないとな
Jリーグで頑張って海外行って代表メンバーになる
日本人が見るのはそこからだ
だからJリーグはぜったい必要
773名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:57:54.72ID:qedAYTuq0
>>727
これひょっとしてネトウヨゴキブリ一味が人気ないだけなんじゃね? >>736
まじめにチーム数を数えたことないけどいつの間にやら
静岡以上のサッカー王国になってたのか
そういや漫画ブルーロックのライバル兄弟は
鎌倉出身設定だったな ビジネスジャーナルってサイゾーかよ
ライターは野球ファンばかりなのかなぁ
ネットで野球ファンとサッカーファンを煽って楽しんでる輩のメディアか
>>709
無能だから23区にチームがないw
飲食店なら売上稼げる23区に出店しない大規模チェーンの店があるかって話だよw >>730
どこのリーグも弱けりゃ人は来ないもんさ
ビッククラブとかだけやぜあんな人来るの
まぁ子供が海外みるのは日本だけと思うが >>769
そうそうよって税金入れまくるのに文句を言うやつはズレてる 779名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:58:24.42ID:4fTLJGhW0
1990年代
20代「サッカーは若者のスポーツ!」
2020年代
50代「サッカーは若者のスポーツ!」
こんなんじゃね😅
ゴール裏とかよく見るとジジイしかおらんし
漫画でいうならブルーロックもそこそこ人気なはずだが、J人気には繋がらないな
まあ三苫持ち上げると、より海外サッカーに流れるしなw
>>759
試合無い日は入場無料なので、休日など4万人とか入ってる。 782名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:58:42.32ID:54EjXySX0
783名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:59:18.07ID:SlQMBGeo0
>>777
何言ってんだい?韓国や中国とかもだろw 784名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:59:32.84ID:NdoaXUhw0
過去一で海外で日本人選手活躍してんだよなあ
やべっちFC、スーパーサッカーみたいなサッカー番組が無くなったのも痛い
>>780
ブルーロックはテニプリみたいなもんだからサッカー見てくれない
イナイレは小学生に大人気だったからサッカー人口増やしたのは実はイナイレだと言われてる 786名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:59:59.16ID:7esD1efv0
今まではコロナのせいで客が来ないのも赤字なのも仕方がないになってたけどもこれからのクラブ経営は地獄だな
世界一になった直後なのに野球も開幕戦の視聴率がゴミだったんだけどなw
不都合だから途中でスレ止められていだがw
789名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:00:16.29ID:Sjqvd2+x0
>>780
Jに近いのはアオアシじゃないかなー
あれはユースだけど >>783
そりゃそうだw
あいつら弱すぎて忘れてた 野球と比較しなくていい、協会批判しないで他競技批判するのはおかしい
ファンの方質が悪いからみんな離れてく
日経新聞に税リーグと言われた以上、もう公に税リーグ問題を議論していいよね
とりあえず選手保有5倍にして試合数5倍にしろ。
税金ありきの週イチ平均観客動員とか平均年俸とか無価値だから。
反論してこいや
793名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:01:54.72ID:N/1OJSxn0
ダゾーンから200億円貰っても現状維持するだけで興行するのに逆にやれることを狭めただけ
横浜や広島でも年間200億円ぐらい稼ぐんだぞ
来年大谷ひとりで100億円以上稼ぐわ
>>788
TVが放映権変えなくてダゾンに負けたから
サッカー潰ししてるから >>788
海外の映像は高い
Jリーグは元々マニアしか興味ない
スターがいない
視聴率悪いので打ち切り 796名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:02:15.38ID:54EjXySX0
>>787
テレビの時代は終わったと行ってたのに視聴率?🤣 797名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:02:29.57ID:qedAYTuq0
>>727
これ、正論過ぎてネトウヨゴキブリ完封しちゃってる 799名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:03:13.73ID:736NFCWA0
チーム多すぎ
まず70%減らすところからスタート
今のサッカーは4年に1度のW杯でしか需要がねえからな、もう何年もスター不在で試合内容がつまらなさすぎる
Jリーグなんて論外で今どうなってるのかも知らん
>>793
しかも動画製作費はJリーグ負担だからな
その製作費を浮かすために税3は放送すら無くなったとさ >>793
毎年NHKがメジャーの放映権80億くらいはらってるのをやめてほしいわ サッカー観戦って場所によっては肝心な場面で
選手が何やってるかさっぱり見えん時があるからな
野球は案外どこでも楽しいわな
804名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:03:45.92ID:tQ3T8Wvq0
>>775
プレビューが少ないから専業サッカー記者が少ない、兼業記者がサッカーを持ち上げてもしかたない
記事のとおりじゃないの >>791
ほんとそれ妄想40スレ以上の発狂してるやつとかコッチまで恥ずかしくなるね
サッカーに関わらないで欲しい 806名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:03:55.08ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨって税リーグ連呼する割に
その興行で金儲けしてるのが電通って事実には一切触れないよね笑笑
野球って視聴率6%とかだぞ
視聴率良いとかよく嘘書けるよな
さすが三流ゴシップ紙
WBCはバブルかも知れないけど、国内リーグはしょぼしょぼじゃねーか
>>754
豊田はアクセスがゴミ
駅から20分歩かせるとかw 811名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:05:32.34ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨ正体バレバレなのに>>5に一切触れられないのほんと笑う 812名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:05:45.23ID:tQ3T8Wvq0
>>810
試合の9割は土日なんだからそのくらい歩けよ… 813名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:05:51.92ID:7esD1efv0
>>810
名古屋駅からかかる時間を考えたら
京都サンガのアウェーゲームの方が短い時間で着く素晴らしい立地 >>809
いうて毎日試合やっててあれだけ入ってるのは正直すごい
アクセス悪いエスコンでさえまた客入りだしたし
タダ券配っても入らないJはマジでどうにかする必要あるわ
DAZNの金に頼りすぎたのは超失策 815名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:06:18.51ID:AHV5gOfk0
広島の新スタジアムが赤字出して
黒字のマツダスタジアムと比較されて
ついでに河井夫妻との関係もバレて
完全終了
>>810
月2試合しかない土曜日にアクセス言い訳にしてたら駄目だろ
つまり税リーグ観戦の面白さなんて、アクセスに負けるんだよ
平日のプロ野球がアクセスどうこう言うならまだわかる 818名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:06:47.99ID:fDnsVw2f0
いや何でサッカーと野球比べるの?
意味がわからん
819名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:07:01.49ID:scgfH7QK0
>>808
四年に一度しか盛り上がらないと言うならそれは野球の方なんだよな
サッカーはW杯に加えて五輪あるし 野球の4強→アメリカ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ
●なぜか組合せ抽選もせずにプエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラを同じ組にして潰しあわせる。
●アメリカは決勝までホーム、日本はベスト4に進むまでホーム。同組は弱い国ばかりでスムーズにベスト4へ。
●W杯や五輪のような国際大会ブーストかかってるのが日本だけ。ダルビッシュいわく「アメリカ代表はスプリングトレーニングくらいの気持ちでしかやってない」
こんなもんでドヤ顔でホルホルしてるんだから焼き豚の本当の興味ってどこにあるんだろうな?間違いなく野球には興味ない。
Jリーグの様に税金の恩恵で成り立ってる組織に改善という文字はない
じゃあ壺と手を組んで統一信者を観客として来てもらう!というのが彼らの思考回路
どこまでも腐っていく
822名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:07:17.97ID:lkUbZtE00
やきうの観客数って発表と実数が伴わない、どっかの国みたいに大きく見せようと必死で恥ずかしいんやが
823名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:07:44.86ID:XqSuKmMR0
ゴール裏はマジで害悪
一番安い席で応援しながらサポーターの代表面してる
こっちはお前らの倍以上金払ってるんだが
824名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:07:56.57ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨって「税リーグ」って連呼する割に
電通がこのリーグで非営利事業じゃなくて営利事業として金儲けしてる事実には一切触れないよね
ネトウヨってよく「ネトウヨは電通を叩く側だ!」って自称してるけど
まあこういうスレとか見ても100%電通の手先側そのものなんだよね
そうでしょ?
825名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:08:05.75ID:fLDL3mez0
それでもイタリアでは野球なんて誰も興味ないから…(脱糞)
「NPBも移籍多くしろ」
「NPBもアマチュアと対戦する天皇杯みたいなのやれ」
「NPBも昇降格制度やれ」
あらゆる事に言えるがJリーグの体たらく(税金しわ寄せ経営・集客レベル)見てたら
NPBがJリーグを真似するメリットは何も無いのが実情よ
「スポンサー様」のお声が強いのは万国共通のようで、大事な大事な「侍ジャパン様」には特別な配慮がなされているのです。
致し方ない面も… しかしながら、日本とアメリカに優遇措置が取られているのは単に主催者とスポンサーだから、という理由だけではありません。 野球はとてもマイナーなスポーツです。マイナーすぎて2024年・パリ五輪からはオリンピックの正式種目から外されるほど。
オリンピックに野球はいらない?参加6ヶ国…負け越してもメダルの謎トーナメント
だからこそMLBは世界に野球の魅力を伝える必要があるわけですが、現時点ではまともに野球に取り組んでいる国が少なすぎて、今回のWBCでも分かる通り各国の戦力バランスは全く取れていないのが現状です。
829名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:09:02.92ID:eYaSliAl0
試合数少ないよな
週2試合はやらんと
830名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:09:03.62ID:tQ3T8Wvq0
>>822
発券方式はNPBが欧州サッカーのスタンダードなのに都合の悪いことは否定するのな 831名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:09:15.88ID:V8Bkp9jX0
でもWBCは上手く騙したよな
小学生で野球に興味を持った子も多いみたい
息子の小5の友達もGWにタダ券貰ったらしく、甲子園に観に行ってたな
この間の日曜日に会話する機会があって、次の五輪に期待していたから、
野球は世界では不人気で東京は日本のゴリ押しだったこと
パリ五輪に野球はないこと
その次のロスも多分ダメなこと
を柔らかく教えたらショックを受けていたよ
流れで競技人口がクリケットの10分の1以下だと知ったときは涙目になっていて可哀想だった
メディアも都合の悪いことは報道しないから罪だよね
>>817
同じ条件のアクセスの悪いところで野球も土曜に試合やれよw
それで2万とか動員出来るなら認めてやるよw
>>813
亀岡行ったほうがいいなw >>826
っていうか
落とし穴落ちてるサカ豚が
「野球も、、、Jリーグの真似しろよ、、、」
って言ってるようにしか見えないからね 834名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:10:13.44ID:7esD1efv0
どこの国もガチンコで対戦してる世界大会なら文句は無いんだよ
日本だけがガチンコでやってて、しかも日本戦は会場が途中までは全部日本開催とか
馬鹿みたいな事やってるから、あんなので盛り上がってるのは馬鹿じゃねーのってなるんだよ
836名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:10:30.94ID:sDPRlaXN0
サカ豚が野球はレジャーってバカにするけど
プロスポーツの興行としてこのレジャー化がメチャクチャ美味いのを知らんのやろうな
野球が攻守で別れるから守備の時にトイレ休憩や買い物の時間がある
このおかげで一見さんや野球に興味ない層も引き込める
さらにこの時間に買い物もするから野球場はなんせモノが売れて儲かるわけよ
カープや横浜はかなり儲けている
こういうのを見ているから日ハムは札幌ドームから逃げたわけよ
プロ野球経営の醍醐味を捨ててたから
サッカーはアホみたいに歌って踊っているだけからモノも売れんしただ見て終わり
もう興行として成り立たない
837名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:10:30.98ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨって基本ネット世論をプロレス自演するネット工作ゴキブリ業者だけど
それってつまり「批判する側の代表になりすます」ってことなんだよね
なんで「税リーグ」連呼してるのに
「その税リーグで金儲けしてる電通」を一切批判しないのか
その理由ちょっと説明してもらいたいもんだね笑
>>832
逆だろ
税リーグが週6でやって採算性あげて
スタジアム好きに立てろよ
なんでプロ野球が次元低い方に合わせるんだ
アホなのかおまえは 野球も人気あるとは思えんけど、Jリーグはマジで誰が見てるレベル
840名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:11:28.77ID:p+a9nQYc0
週に1回も使わんスタジアムに良い立地なんか与えらんねーわ
842名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:11:33.90ID:lkUbZtE00
>>830
え?
NPBは欧州サッカーの真似してんの?
中韓の事大主義の数字の誇張でしょ >>807
久保くんは子供の頃から定期的に特集組んでもらえるけど
三笘はまだまだなんだよな
むしろ今は中国のほうが三笘を取り上げてもらえてるかもしれない
NMDで痛い目見たのかそこから慎重になってるんやろか
てか、鎌田も活躍してたのにほとんど盛り上げなかったな >>836
人を相手に商売してるかブタ相手にしてるかわかりやすいね 845名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:11:58.29ID:qedAYTuq0
はい、完全論破
846名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:12:06.82ID:U4TQ7YqK0
Jはスタジアムの立地ガー言うけどアルディージャが不人気でJ3(実質)とかだからな
商圏全く考えてないからバランスも悪すぎる
>>807
三笘も久保も実力は本田や香川より上で歴代最高の選手だが
少なくとも日本ではスター選手ではない
代表だと扱い悪いし >>845
ほかのサッカーファンにも迷惑だからほどほどにするんだぞ >>836
サッカーになれると野球は暇なのよ
ラグビーほどはないが肉弾戦もある
老人向けスポーツ ヤキウ ゲートボール
若者向けスポーツ サッカー バスケ
でいいと思う 851名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:13:05.13ID:Sjqvd2+x0
>>836
競馬場も
そのレジャー化で集客してるしな >>832
月に2回しかないホームゲームなら、応援したかったら絶対いくだろ
てか君野球憎しをこじらせ過ぎて、客観的にみるとサカオタの評判下げたいのかな?って思えるよ >>843
ブンデスで活躍はもう日本代表クラスでは驚くことじゃないからな 854名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:13:34.51ID:fUmrlhfk0
30年前にJリーグ開幕した時はプレミアより売り上げが上だった
日本の失われた30年と全く同じ歩みをしてるJリーグ
>>838
ベンチに座ってる時間のほうが長い欠陥デブスポーツと一緒にするなよw
スポーツじゃないから五輪からも除外されるんだぞw
世界からはそういう認識だw 856名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:14:01.39ID:p3xrtBgz0
ヤフコメ民「単体の利益だけで考えれば現状でいいが、将来の発展を考えるとJリーグの体制の方がいい気がする」
Jの発展を信じていいんだな?そろそろ30年経つけど
857名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:14:21.19ID:WNciFyDO0
ウェザーニュースのお天気お姉さんも野球見るようになったからな
858名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:14:22.09ID:TjdO49mU0
>>843
鎌田はミラン行ったら少しは注目度変わるかな 859名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:14:35.27ID:lkUbZtE00
WBC終わって子供がやきうやきうばかりで
やきうチームが町中に溢れかえって
みんなやきうチームの帽子かぶって
すごいよね!
やっぱ岩手県じゃやきう人口爆発してんだろなー
>>834
アクセス最悪のエスコンの日ハムの試合が平日連日のように2万人以上の観客いて
アクセスも立地も最高の札幌ドームのコンサが5千人しか観客いないからな。 プロ野球の地上波中継が減ると聞くと「野球はオワコンwww」
Jリーグが地上波で中継されることはめったにないが「地上波はオワコンwww」
なぜなのか
>>855
すぐそれだもんな
選手保有増やして試合数増やせよ?
なぜやらない?まさか客入らないから出来ない? 863名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:15:07.04ID:2Gp+bi6t0
身の丈にあった経営すればいいのに
チーム増やして税金投入して欧州リーグのファームと化したのがJリーグ
>>843
そのせいで割と日本は代表厨が多くて
普段はダイジェスト見るだけの奴多い
数字だけ知ってるとか
これ問題
サッカーの世界はもう代表はお祭りみたいになってる
アカヒの「絶対に負けられない戦い」とか寒くてかなわん 週2回はやらないと見てる側が楽しくないだろ
何でこんな簡単な事すら理解してないのか
水曜ナイターと土曜デーゲームやんなよマヌケ
866名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:15:09.65ID:qedAYTuq0
>>849
ゴキブリネトウヨヒトモドキイライラでくさ 世界で死滅するだけの野球を持ち上げて国際競争力向上を成し遂げている日本サッカーを貶める
まさに反日思考
868名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:15:41.04ID:tQ3T8Wvq0
>>842
またサカ豚がアホなことほざいてる
観客動員カウントでカウンター使ってカチカチやってるキチガイリーグがJリーグくらいしかないってわからないのか 869名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:15:53.46ID:7esD1efv0
札幌ドーム叩かれがちだけど北九州とかどうしていくんだろう
>>852
アクセスが悪いと行かないよ
年寄りだらけの野球ファンなんて絶対に行かないw
運動音痴のデブファンが多いもんなw 871名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:16:03.24ID:Sjqvd2+x0
>>864
現状、五輪サッカーすらほとんど見てないよな >>866
言ってること事実過ぎてサッカーファンが現実突きつけられて憔悴しちゃうからそろそろ勘弁してあげて >>868
Jリーグは実数!ってトンデモナイよな
スタッフやサポーターが数えてるし >>847
歴代最高がスターじゃないはおかしくないかなぁ
これは日本のスポーツ報道がおかしいと思わざる得ない
海外では久保は宇宙人だとメッシのような報道される で、年間80試合やれ
やらないから何十年も下手クソのまんまなんだよ
876名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:17:27.58ID:PGFpM47q0
今はこんなに落ちぶれてるけど読売ヴェルディが無くなるまではガチの天下人だったんだよ…
>>864
お前はアホだ
どっちかと言うとその代表厨を増やし
そこからサッカーファンを増やし
Jリーグ観てくれたらラッキーと考えなきゃいけないのに
そこで敵視してるからライト層はJリーグを避ける >>875
何言ってるんだお前は
選手100人ぐらい必要になるぞ 880名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:18:11.43ID:MghZKDqD0
確かワールドカップの日本代表サムライブルー戦が野球ニュースに視聴率で負けたんでしょ?
Jリーグもゴールデンタイムに全国ネットでテレビ中継生放送されない時点で注目度終わってるし
何より三笘以外にカリスマ性や話題性のあるスター選手が居ないの致命的なんだよな。只でさえ世界にチームプレーで勝てないのに個人でも輝きがない日本蹴鞠
ネイマールみたいなコケる痛がる練習だけしとけば?所詮ジャップのはメジャースポーツじゃなくてお遊戯会レベルなんだし…
881名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:18:16.12ID:qedAYTuq0
>>872
サッカーファンなら普通に同意して壺一味の死を願うだけだろ 882名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:18:40.38ID:CDkIKF9i0
Jリーグ創設時の「野球は古臭い!これからはサッカー」を真に受けた当時の若者、現在の40代50代ばっかの客層で草
野球コンプこじらせたオッサンばっかで若い奴全然おらん
>>862
肥満体型のデブがやってるのなんて認められないから仕方ないだろwww
試合数少ないのが原因との認識なの?w 884名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:18:45.96ID:SBUAmhSX0
未来がないのは野球だけどな
アメリカで人気が地盤沈下してジジババしか見てない
WBCの決勝ですら5%くらいしか取れてない
おまけに五輪からたたき出されて世界でまるで需要がない
日本では大谷効果で一時だけ水増しできるだろうけど
実際にはMLBが低レベル化してるだけだから未来はない
>>878
敵視じゃないよ
代表だけ見る奴多いからいびつなの
海外でもJでもいいけどクラブチームから入るのが今はトレンド 886名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:18:58.29ID:Sjqvd2+x0
>>878
サッカーファンにJリーグを勧めるのは
ロック音楽ファンにインディーズを勧めるレベル 887名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:19:14.86ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨって「税リーグ」って連呼する割に
電通がこのリーグで非営利事業じゃなくて営利事業として金儲けしてる事実には一切触れないよね
ネトウヨってよく「ネトウヨは電通を叩く側だ!」って自称してるけど
まあこういうスレとか見ても100%電通の手先側そのものなんだよね
だってそうでしょ?
え、なんか反論ある?
888名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:19:20.35ID:lkUbZtE00
>>861
JリーグはDAZN以外にも世界に放送されてるからじゃない?やきうは日本だけやろ
楽天スポーツ 100ヶ国
明治安田生命提携企業が50ヶ国
他にもあったけど忘れたググれば出てくるよ 889名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:19:34.73ID:TjdO49mU0
>>871
とはいっても東京五輪のサッカーは準決勝で30%超
同じ準決勝なら野球より上だった >>853
今は他のリーグで活躍する選手も多いからね
しかし当時も岡崎が活躍してもほとんど取り上げなかったからな
レスターで優勝した時もそこまでだったし岡崎枠みたいなもんかなあ鎌田 891名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:19:41.75ID:isz8Xb5O0
>>882
サカ豚は野球はメディアの洗脳でーとか言ってるが税リーグのファン層こそ税リーグ開幕時の偏向報道でついた層がコアという現実 Jリーグだけルール変えてダラダラとパスで逃げ責任の押し付け合いサッカーやめろ
野球は逃げ場のない1vs1の勝負だぞ
>>874
もうみっともないから妄想いい加減にしてよ
Jリーグが腐ったのは事実だろ >>874
報道じゃないよ
日本のサッカーのスターっていうのは代表での活躍が全て
その代表での扱いが雑なんだからスターにならなくて当たり前
三笘と久保は10番付けてるか?日本の中田や遠藤が付けてきた7番は誰だ? 895名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:20:21.81ID:qedAYTuq0
ほらね、ゴキブリネトウヨヒトモドキ反論できずでしょ?
>>879
ええやん
年俸下げりゃ出来る
プロ野球は先発何枚も揃えてるぞ 898名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:21:20.30ID:+t+dcgzx0
J公式
youtu.be/LRS-PSb4cLI
地元テレビ局
youtu.be/U-HZbFXn2Tc
長崎の新スタジアム
経済波及効果963億円
今のJの客の入りわかってのかな
ハコだけ作って適当に算盤叩いてら
>>831
来年の五輪で「あれ?あんなに世界で盛り上がってた野球無いの?」ってなって
目が覚める子どもたち続出かな 大谷効果って日本だけだもんなw
アメリカでは全然だし困ったもんだ
野球史上に残る偉業なのに
>>897
言ったら直後にまた妄想とかさ
だからサカ豚は足りないて周りも巻き込み喰らうの
迷惑なの 野球はジジイと運動音痴のデブが電車乗ってフラッと来て観れる立地には恵まれてるのは認めるw
デブは歩くの嫌がるからなw
903名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:22:18.16ID:lkUbZtE00
やきうをやってる国で、やきうをスポーツニュースで取り上げてる国って日米韓だけっすか?
やきうって洗脳か宗教かなんなんすか?
>>885
別に歪でもなんでもない
サッカー界における最も大きな大会はワールドカップなんだから
それは今も昔も変わらない
100年のサッカー文化があるわけでもない日本で代表から入るのなんて何もおかしくない >>879
やれよ言い訳ばかりせずに、下部組織あるだろ、ホームで年間40試合はないとテナントも採算合わねーから撤退だよマヌケ >>894
それは寂しい考え方だな
代表はお祭りだけ知って帰って
10番南野
7番柴崎
じゃないっけ 今回呼ばれてないがw 後発で立地に恵まれないのに23区捨てたJは馬鹿なんだよw
クソ田舎強くしても人気には繋がらないw
先見性の無さよなw
弱さを認められないから永遠のいつかは8位になってみたいお花畑連中とか言われちゃうんだよ
910血税2023/05/26(金) 14:23:56.46ID:/hUmz3cI0
大谷のこたつ>>>>>Jリーグ
残酷過ぎる(笑)
>>890
岡崎のレスター優勝時の活躍っていうのが
ヴァーディだったら特集されてるだろ
現実はFWで出ても5点しか取れず守備でバテるまで走り回って交代という役割だった
岡崎自身が納得してない >>904
もうWCは最大じゃないよ
いまはCLが一番な大会
これが日本と海外の意識の差 DAZNでもコロナでもJに擦り寄ってくるのが野球なんだけどね
過去の遺産と立地で食っていて実はあんまし賢くはないのは証明されてるw
Jの事をチラタラ気にして見ながら近づいてくるw
>>908
野球専用球場潰して
サッカー専用作れば
23区にもチーム出来るよ 916名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:25:49.42ID:3JFFjlp80
Jリーグってホームタウンが文字通り都市単位だからそこに住んでないと地元チームって感覚ないんだよな
ホークスは福岡県のチームやけどアビスパは福岡市のチームでしょっていう
北九州にはギラヴァンツあるし県南は佐賀やけどサガン鳥栖の方が近いし
それでホークスに比べてアビスパの報道量ガー言われてもな
ほとんどの人間はアビスパなんか興味ないねん
>>914
情けなくなるからサッカー関わらないでよ 918名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:26:17.20ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定(つまり安倍判定)を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ
まあ、サッカーは絶望的なグループに入ったにもかかわらずドイツとスペインに勝って決勝トーナメントに行けたんだから
せめて史上最高のベスト8には行かなくちゃいけなかったけどね
PKまでもつれたんだから十分可能性はあったのに
920名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:26:48.61ID:qedAYTuq0
ネトウヨ「なんで人気が落ちてるのかさっぱりわからねえ...やきうかチョンのせいだな...」
これだけネトウヨゴキブリ専用機に魔改造されてるJなのに、まだゴキブリは責任が自分の属性以外にあると言い張るのかよぉ....♨
スタミナ逆算してダラダラやるくらいなら15分おきにどんどん選手入れ替えろよ
922名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:27:37.94ID:lkUbZtE00
やきうは普及段階の珍妙な球戯
オオタニって日本だけで知られた人
国内オールドメディアの洗脳やん
>>905
世界中にプロサッカーあんのに採算合わねえわけねえだろ
つかサッカーで合わないなら他の競技なんて全部無理だろうが
陸上界が金払えよw 水道橋と外苑前に球団あって仕事終わりにフラッと来て観れる環境にある野球よなw
ベイスターズも横浜の中心で立地良い
Jにはこれがない
ここの差は大きいw
>>907
俺の考え方じゃなくて日本人の感覚ね
クラブでどれだけ活躍しようと代表で活躍しなきゃ知名度なんて上がらないしスターにもなれない
クラブではそんなたいしたキャリアなわけじゃない本田がスター扱いだったのは代表で活躍したから
チェスカモスクワの試合なんて世間はほとんど見てないだろう
これが現状だろう 927名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:28:29.15ID:DddOH9ZO0
928名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:28:29.82ID:2bAgfoo80
>>38
コアサポが威張ってる年間パスってたったの36800円なんだってな。
あの程度の金しか払わないであれだけのことができる乞食根性って凄いよな。 929名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:28:39.98ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨヒトモドキって基本ネット世論をプロレス自演するネット工作ゴキブリ業者なんだけど
それってつまり「批判する側の代表になりすます」ってことなんだよね
なので
「税リーグ」連呼してるのに
「その税リーグで金儲けしてる電通」を一切批判しなかったりする
普段は電通批判の代表になりすましてるのにね、気持ち悪いね
931名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:28:43.14ID:UmG7Lbvf0
>>919
やきうぐらい楽だったら優勝できるんだけどそんなの誰も望まないのでな 932名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:29:19.68ID:CL1w2FVN0
Jリーグはクラブ数は多いし、それだけファンの数もみんなで分けるので不利なのは当たり前
という説明で納得しておいてくれ
934名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:29:39.01ID:lkUbZtE00
936名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:29:55.50ID:qedAYTuq0
一般人「ちょっとサッカーでも見てみるかな」(>>5←これが出てくる)
したらそんなキモいネトウヨコンテンツ見るのやめちゃうよね
ネットで「お、面白そうだなサッカー」て思うと思う?
ネトウヨが回してるこのスレとか他のSNS見てさ
かっこいいと思うと思うか?
むしろかっこいいことをやったり言うと否定してくるでしょネトウヨは
権力に逆らうな!反抗的だぞ!ってさ
キモさしかねーだろおまえらゴミは
なにがやきうだ、なにがサカ豚だゴキブリが >>913
CLはレベルが高い
ワールドカップが一番注目度と価値がある大会だよ
海外でも同じ あかん、また日曜日のゴールデンタイムに野球の番組が!
【大谷翔平&村上宗隆超え!甲子園ホームラン王歴代40年追跡】
ヤバい、野球は視聴率が取れるとテレビ局にバレてしまったようだ
さすがは国民的超人気スポーツだ
4年に1回しか輝けない玉蹴りとは違うよな
そういや玉蹴り30周年記念番組はやったの?
939名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:30:09.68ID:uWO21jLm0
Jリーグってそれほどオワンコンか?
野球と比べるから見劣りするだけで他のプロリーグのがもっと悲惨じゃないか?
日本のバスケやバレーなんてチーム名3つ言える人なんてほとんどいないし、選手に至っては...
AKBでも出来るんだから1万人スタジアムで入場料3800円で週2回やれマヌケ
941名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:30:49.33ID:qedAYTuq0
このスレではネトウヨが批判の声を自演してるわけだが
ネットのリアクションは全部ネトウヨの自演なわけだ
試合の感想や評価
事件スキャンダルへの批判やそれを問題視するか否か
全部壺一味がコントロールするために自演してるだけ
まずこれって始めにうんこ撒き散らしてネットのそういうコミュニティーからまともな人間全部追い出して
それからネトウヨゴキブリ壺一味が自演を始める
ネットの世論を自作自演し始める
で、気色の悪いテンプレネタをくるくるくるくる回し始める
そうやって
誰も見てないけど
ネットで見れる世論らしきものはそれ(ネトウヨの言い分)だけという状況が出来上がる
俺とかの都合の悪い書き込みは100無視
で、ネトウヨは延々自作自演のゴミレスを繰り返すだけ
942名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:30:49.55ID:TjdO49mU0
>>931
サッカーの世界が野球と同程度だったら日本は毎回優勝候補だな 943名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:30:52.78ID:nHHAu1Zq0
プロ野球ってファンがイベントとかに積極的なのが大きいよな
Jリーグとかイベントやろうもんならブーイングって意味が分からんわ
発達障害向けリーグか何かか?
>>933
次はもう少し裕福なご家庭に産まれますように サッカーは世界中で人気だJリーグは人気じゃなまずはこの現実を認識しないと
何もはじまらん
947名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:31:54.50ID:qedAYTuq0
客層が中高年で目が死んでる一目で動員ドナドナされた業界関係者とわかる状況だから
観客数が減ってるっつーけど、その数字も水増しされたものだからな
そうとうキてるぞJリーグは
もうこれ以上なく宣伝された上でこの人気の無さだからなw
948名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:32:05.77ID:O6tufhZR0
野球は毎日万集まるのにサッカーは週一で万集まらない
サッカー関係のアフィは対立煽りのサイトは伸びるけどまともなまとめしてるサイトは伸びない
ということはサカオタはあんまりおらんしアフィがネットだけで頑張って盛り上げてる状況
>>944
棒振り夢中に応援してる発達障害のデブ可哀想w 地方のクラブ潰して政令指定都市のクラブに統合するくらいじゃないともうダメそうだけど
まあそれもやらないやれないんだろうな
951名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:33:27.70ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定(つまり安倍判定)を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだ
>>919
PK負けは野球ファンが見たら準備してなかったことに驚きだったな
キッカーの得手不得手で順番決めとくとか、キーパーがどっちに飛ぶ確率とか、野球のスコアラーなら戦略練ってるよな まずは海外厨と国内厨ってサカオタ同士で罵り合うのからやめれば良くね?
>>923
お前の問題を他競技に責任転嫁すんなクズ、下手くそ
衰退して税金頼みの現実みろマヌケ 統廃合は自由競争社会で普通のことだからな
必要あればすればいい
それは地元とクラブ間の問題だ
956名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:34:03.83ID:lkUbZtE00
>>938
話題の山川さんは出るのかな?
オールドメディアの洗脳報道お疲れ様です >>946
と言っても立地悪い割には結構動員するんだけどね
上が忖度マンと糞審判でつまらなくするんだけどねw >>926
本田はスターで久保三笘は違うてのは単に
日本のスターシステムなだけと思うがなぁ
ずっと日本人選手おってる身からすれば
昨今は過去にない選手だらけで驚いてる
報道してあげてとも思うもう大谷は分かったから
その辺は海外のサッカー報道のが公平
三笘はプレミアで有力な左サイドとして報道されるし
久保はメッシと同じような形容詞で参事が与えられる 959名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:34:38.73ID:Sjqvd2+x0
>>953
サッカーファンには
Jリーグファンを増やそうとする意思が足りないねw 960名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:34:46.91ID:qedAYTuq0
これだけネトウヨ色を濃厚にして人気が上がらないどころかむしろ落ちまくってても
その戦犯を考察するスレに涌いて出てきた自称普通の日本人が
(当然それの正体はネトウヨゴキブリです)
そこで自作自演を始めていつものテンプレネタを始め
責任転嫁を無限にやり続けるんだから最強だよね(笑)笑笑笑
単純に壺カルトの独裁腐敗国家なんよ日本は、このネット工作情報統制を見よジャップ
>>950
既にあるクラブからしたら
このままでも税金で生き延びられるだろって感覚だろうからな >>954
他のスポーツも助成金でやってんだろアホ
むしろ税金が入ってないスポーツがあんのか?
野球も除くんじゃねえぞ 963名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:35:05.20ID:TjdO49mU0
>>952
PKなんてスペインくらい周到に練習しててもあのザマだし >>937
だからお祭りだって
楽しいのは今も昔も同じ 965名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:35:28.75ID:qedAYTuq0
>>954
ゴキブリネトウヨって基本ネット世論をプロレス自演するネット工作ゴキブリ業者だけど
それってつまり「批判する側の代表になりすます」ってことなんだよね
なので
「税リーグ」連呼してるのに
「その税リーグで金儲けしてる電通」を一切批判しなかったりする
普段は電通批判の代表になりすましてるのにね、気持ち悪いね カタールW杯で相馬がJリーガーはレベルが低くて役に立たないと印象付けたわな
相馬のせいだわ
>>949
安価間違ってんぞ
そういうところからやれる事はやって行こうな
これ以上サッカーを下げるな 俺もWBCをキッカケにTBSの「ひるおび」を見るようになったからな
こういう人、多いんじゃないかな
969名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:36:02.10ID:qedAYTuq0
>>961
ゴキブリネトウヨって「税リーグ」って連呼する割に
電通がこのリーグで非営利事業じゃなくて営利事業として金儲けしてる事実には一切触れないよね
ネトウヨってよく「ネトウヨは電通を叩く側だ!」って自称してるけど
まあこういうスレとか見ても100%電通の手先側そのものなんだよね
だってそうでしょ?
え、なんか反論ある? >>957
スタジアムの規約が間違ってるよ
最大収容1万で充分 野球は大谷さん以外は絵面があまりよくない
マスコミは大谷さんばかり映すw
反社みたいな面してるのはあまり数字取れないから映さないw
972名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:36:32.35ID:qedAYTuq0
公式戦でなくともエキジビションでもいいから週2戦やれよ、試合数が少なすぎて下手クソなんだし赤字なんだよマヌケ
975名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:37:00.49ID:qedAYTuq0
ゴキブリネトウヨ反論ある?
>>952
その程度なら当然やってるw
データは持ってるよ
ただ元々圧倒的にGKが不利なので意味をなさない
ルール改正でさらにGKが不利になっていく 977名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:37:04.85ID:HPhNYgty0
降格はなくした方がいいね
バスケはなくすらしいから追い抜かれる
>>967
あってるぞ発達障害w
野球ファンってやはり頭悪いわw 979名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:37:16.29ID:TjdO49mU0
>>968
ひるおびは大谷報道やりすぎて打ち切りの危機 980名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:37:28.33ID:Sjqvd2+x0
>>971
サッカーだと誰を映すのが効果的だろうか 981名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:37:29.87ID:2bAgfoo80
>>140
クラブに年間払う金が36800円のゴール裏のコアサポとか抜かす犯罪集団は確かに増えたよな。
サッカーなんか年間5万使う価値もない娯楽と言うのも失礼な貧乏人の暇潰しだよな。 983名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:37:55.23ID:qedAYTuq0
むしろこれだけ金かけて力掛けてマスコミ使って宣伝してしかもワールドカップの直後にこれって
完全にやってる方向が間違ってるってことだからね
これまでJリーグに接してきたファン層が全く定着してないってことだからね
で、理由なんて明らかじゃん>>5見れば
こんなの誰が見るん?
動員されたネトウヨ一味だけになってるだろ?
だから余計キモくなるわけだマスコミ報道ネットの反応サポの反応
全部ネトウヨ的な連中のリアクションになるわけで
それがほんとキモくてダサくてほんと惨憺たる暗澹たる状況
これでなんで人気が出ないんだ?🤔だからな
キモすぎでしょ サッカーは降格あるから面白い、と言うが
アメリカでも大人気って持ち出すMLSに降格は無い
そもそも2部以下がない
普通に考えたら国内コンテンツとして成り立たせていくために海外移籍規制すればいいのに
J1出場通算○○時間で海外交渉権獲得みたいな感じでやればいい
てかまずドラフト制度でしょ
987名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:38:41.59ID:qedAYTuq0
スタジアムには旭日旗を張り巡らし
ゴール裏にはカルト自民系団体を動員し日の丸、旭日旗その他キモ旗をパタパタ、マスゲームで応援し、チャントアンセム合唱、君が代斉唱の声も大きい....
興行仕切ってるのは当然電通(Jと電通がパートナー契約を結んでることは言わずもがなだが、Jにダゾーンを連れてきたのも電通で、電通はダゾーン株を大量に保有している(つまり税リーグとして税金で電通の興行を税金で支えてるわけだ笑笑))
審判は予め勝たせたいチームを贔屓し、負けさせたいチームに不利な判定(つまり安倍判定)を露骨にやるようにした(野々村体制の今シーズンは特にそれが顕著になった)
ネットのファンサポ(自称)は完全にカルト自民電通のステマネット工作部隊であるネトウヨたちが支配している
ネットのまとめさいと、2ちゃんねる(ニューススレや専門板)、ツイッター、あらゆるSNSをアンコンしてしっかり自演で回してる(「俺〇〇サポだけど他サポどうたら云々カンヌン」←ネトウヨファンサポなりすましテンプレままごと一例きめえぇwww)
しかもそのネトウヨゴキブリ共は、移民推進のためか朝鮮カルトの半日思想のためかしらんが、ものすごい勢いで日本人選手にネガキャンしつつハーフの選手を実力度外視で持ち上げまくってくる笑
マスコミは業界の顔色を覗った提灯記事しか書いていない(クソ判定批判考察記事ゼロ、チームや選手の能力すら基本的に批判的に考察できない、スキャンダルや事件も掘り下げて報道することが一つもない、ワールドカップ直前のハリル解任騒動はまさにその象徴だった、まさに暗黒ディメンジョン!)
そして往年の名選手たちが卑屈な面して業界のケツ舐め度100%の御用コメンテーターやチューバー芸人を無様にやってる(もちろん壺一味お得意のプロレス芸もやってるきしょwww)
こんな我が国らしい誇らしいまさに日本そのもののJリーグの人気がまったく盛り上がらない理由がおれにはちっともわからないんだが!
やきうがわるいんか?やきうが!?笑
おれ、こんなJリーグより、あの素晴らしいスタジアムと観客とスカッド(セルティック)があるスコットランドリーグのが劣ってるとか....、「Jよりスコリーグのが劣ってる」とか平気で言い放つ糞電通サッカー協会ネトウヨゴキブリが気味が悪くてしょうがないんだよ!!!!!!!!🔥
988名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:38:49.64ID:UmG7Lbvf0
改善点を指摘するのは常に野球ファンで
言い訳と他競技批判するのは常にサッカーファン
質の違い
>>978
え?ほんとにおれに言ってたの?
妄想グセが過ぎてるぞ
どんな言われ方しようが構わんがサッカー自体をサゲるのだけは迷惑だからやめてくれ
サッカーが好きなら >>985
そのドラフト制度がおかしいんだよヤキウは 994名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:39:31.20ID:UmG7Lbvf0
ID:qedAYTuq0
焼き豚って無職過ぎる
札幌
仙台
新潟
浦和
都内
都下
川崎
横浜
静岡
名古屋
大阪
大阪
神戸
広島
福岡
ここまで減らしてあとはドラフトやれ)
996名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:39:37.94ID:qedAYTuq0
客層が中高年で目が死んでる一目で動員ドナドナされた業界関係者とわかる状況だから
観客数が減ってるっつーけど、その数字も水増しされたものだからな
そうとうキてるぞJリーグは
もうこれ以上なく宣伝された上でこの人気の無さだからなw
完全に知られた上で
だからこそ避けられてるのが電通ネトウヨJリーグ
野球ファンは馬鹿で無能
本当にファンにデブ多いからなw
球場行くとわかるからね
998名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:40:00.88ID:qedAYTuq0
999名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:40:02.77ID:UmG7Lbvf0
ID:qedAYTuq0
働けwwwwww
1000名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:40:10.82ID:UmG7Lbvf0
ID:qedAYTuq0
焼き豚って無職過ぎる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 17秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php