X



【音楽】ビートルズ楽曲初 「Here Comes The Sun」のSpotify再生回数が10億回突破 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/05/12(金) 06:05:32.62ID:TQbbBEnr9
ビートルズ楽曲初 「Here Comes The Sun」のSpotify再生回数が10億回突破
2023/05/11 15:43掲載 amass
https://amass.jp/166634/
https://pbs.twimg.com/media/FvtLNxQakAEXsKa.jpg


ビートルズ(The Beatles)「Here Comes The Sun」のSpotify再生回数が10億回を突破。ビートルズ楽曲として初めて10億回再生を達成。

ビートルズのスタジオ・アルバムがSpotifyなどのストリーミングサービスで配信されたのは2015年12月24日から。

USA TODAYの取材に応じたオンラインの音楽活動を追跡するChartMasters.orgのウェブマスター、ギヨーム・ヴィエイラによると「Here Comes The Sun」は、ビートルズ楽曲で初めて10億回再生に達成しただけでなく、「60年代の曲でも初めて」だという。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●The Beatles - Here Comes The Sun (2019 Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=KQetemT1sWc
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:27:49.31ID:/rs70WhJ0
>>139
ジョージの曲は、基本どこも盛り上がらないまま終わる曲が多い。万人受けするポールとは真逆
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:32:33.09ID:hPnn/aCo0
>>171
中流家庭はジョンでは?
1人だけ美大行っていたし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:45:14.06ID:nB7aTvvy0
美大ではなく専門学校じゃなかったけ?

あの頃のイギリスでは勉強できない奴は、
アート系の専門学校に放り込んで置けって時代だよ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:49:28.65ID:KlYPcNnG0
やっぱジョージはすごかった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 18:09:31.89ID:h4oIYBZQ0
>>162
だってまだマルチトラックがやっとものになりつつあった頃で
後期の頃でも8トラック録音だからね
ドラムの音録るだけでも相当苦労してた
サイモンとガーファンクルもボクサーで8トラック機複数無理やり同期させて32トラックとかいろいろやってた
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 19:56:20.27ID:xMCvsypn0
>>156
著作権云々が音楽の深い歴史なのかw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 19:57:05.05ID:L0lTijTN0
ビートルズもジャズも本人たちは不良か知らんが現代であんなん聴いてるのは根暗の音楽オタしかいない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 19:58:42.81ID:adrDj9rc0
プレイリストによく入ってるからな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 20:46:05.64ID:CkCT50SC0
ジョージ好きとしては嬉しい限りだけど
んー?なんで?とも思ってます
0189sage
垢版 |
2023/05/13(土) 20:58:56.05ID:jT7+/TYO0
昔2ちゃんの何かのレスで「ハニードントを60分聴きつづけるの刑に処す」つてのにツボった。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 22:13:44.78ID:5AedwUY80
ジョージ好きだから言うけど、somethingの方がいいな
あとtaxmanも好き
If I needed someone とかも
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 23:19:09.66ID:23vBWqVv0
ベスト盤収録のジョージ曲

『1』
Something
『赤盤』
なし
『青盤』
While My Guitar Gently Weeps
Old Brown Shoe
Here Comes the Sun
Something
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 23:55:11.49ID:DvLRAH7d0
サムシングだけで何パターンもあるだろうとおもったらそんなになかったな
サムシング/オリジナル
サムシング/Let it beセッション
サムシング/ネイキッド
サムシング/2009リミックス版
サムシング/ポールマッカートニーウクレレバージョンからのクラプトンと共演バージョン
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 01:06:28.50ID:TUZJ5dsF0
123…ゴホッゴホッゴホッ!123…♪
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 02:35:46.14ID:lYEipBEZ0
>>192
サムシングはカヴァーもたくさん歌われてるよね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 03:38:27.89ID:SqgoTSGV0
ジョン風のごとく速く
ジョージ林の如く静かに
ポール火のごとく燃焼し
リンゴ山の如くリンゴ擦る
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 03:56:38.00ID:+edJabME0
>>76
会議続きでウンザリして仕事サボって遊びに行ったらその年初めての春らしい晴れの天気になって
それで思いついたのよな、この曲
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 04:21:39.59ID:7vvEC/0m0
>>181
ジョージとポールは当時の名門校出身
ポールは親父に檄を飛ばされ高卒で就活までしたんだよね
アイドルオーディションにも応募してた気がするw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 06:54:04.53ID:cqUGu1+G0
何でいまビートルズなの
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 06:56:17.37ID:JGVxJ7IL0
ビートルズは労働者階級出身はリンゴだけだろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 07:06:44.45ID:bqnxg/TT0
>>38
コロナのせいらしい
ワクチン研究所の博士が「ワクチンが出来て希望何出来た」と弾き語りの替え歌にしてバズった
各地のコロナ患者が入院する病院でトーチソング的にかかるようになった
入院患者が他院する時にプレゼントするヒア・カム・ザ・サンのTシャツが出来てこれもバズった
んでここ数年で認識が変わった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 07:14:38.23ID:eBAox99u0
>>201
ディズニー+の「Get Back」が意外や好評だったからだろう
リアルに演奏できた最後のスーパーグループだからな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 08:20:31.40ID:+edJabME0
>>180
ジョンは育ての親のミミさんは中流だけどジョン自身は労働者階級の出じゃなかったっけ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 08:55:21.04ID:TLIlZrBC0
Rev9のせいでサヴォイトラッフルまで嫌いになった…前曲のクライベイビークライなんてさぶいぼ立ってからな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 09:23:08.83ID:VsUa5w0r0
>>43
あのウクレレはジョージの遺品なんじゃないのか
晩年ジョージはウクレレばっかり弾いてたらしい
アンソロジーでもジョージはウクレレ弾いてるしポールの最後のイメージがウクレレを弾くジョージなんだろう
そういう経緯があったからあの追悼サムシングになったと思うぞ
おまえはポールとジョージの深すぎる絆をわかってない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 09:58:43.29ID:RyWiulfm0
>>207
そう
ジョージはウクレレに凝りすぎて晩年ハワイに住んでた
追悼でポールが使ったあのウクレレはジョージがポールに贈ったもの
それなのにウクレレだから軽んじてるとか言うアホな輩が多すぎる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 18:02:59.62ID:n6ppF0SN0
>>206
No.9は革命のモンタージュ、シミュレートしたものだから、議論や観念から始まって、デモなどの直接行動に移って行く混乱やエネルギーに満ちた過程を、単なる音声記録でなくコラージュとして聴けるからすごく面白いよ。これで高揚した気持ちをグッドナイトで落ち着けて締める。そこまで含めてのホワイトアルバムだと思うよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 19:14:29.40ID:yU3wGmfz0
>>210
No.9は次曲「Good night」とセットで悪夢〜安眠の組曲と仮定しなければ曲として成立しない前衛芸術
本来ならジョン&ヨーコ名義で出すべき作品
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:01.81ID:VsUa5w0r0
No9作るために音源素材をジョンレノンがせっせと集めまくってたと知ってびっくりしたわ
ジョンがNo9につかう効果音をいっぱい集めたのでその流れでピッギーズの豚の鳴き声もジョンが入れたとか
ジョージやポールなら分かるけどそういう地味な作業を一番やらなそうなジョンが
自然の効果音やニュース素材を集めまくってたというのが意外だったなw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 12:11:43.82ID:iEbgRwpM0
>>213
それはないな
ボツがお似合い せいぜいクリスマスソノシートかウエディングアルバム
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 12:22:20.76ID:4A+CChkv0
ジョージと言えば盗作w
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 12:57:36.05ID:n/DjE2+g0
インドから帰ったビートルズたちはアルバムのレコーディング前にジョージの自宅でデモレコーディングを行なった。後にイーシャーデモと呼ばれるもの (海賊盤で出回っていたが、『ホワイトアルバム』50周年記念盤のデラックスエディションに全27曲が収録された)
このうち『ホワイトアルバム』用に正式にレコーディングしたが収録されなかったのは
・ノット・ギルティ
・ホワッツ・ザ・ニュー・メリー・ジェーン
『ホワイトアルバム』用レコーディングされなかったのは
・サワー・ミルク・シー
・ジャンク
・チャイルド・オブ・ネイチャー
・サークルズ
・ミーン・ミスター・マスタード
・ポリシーン・パン
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 14:28:32.67ID:WFwCwP5I0
>>203
元々は日本以外でシングルカットもされてなかったのに
そういう流れだったのか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 15:37:17.57ID:fSBXF32i0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 18:26:36.45ID:wMLl0AOx0
これ必死で考えたのかね
知恵遅れの痛々しさが前面に出てて勘弁してほしいわこういうの
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 18:51:14.54ID:fqmCnUMt0
倖田來未、EXILE、湘南乃風の方が微妙に古くて恥ずかしい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 18:55:21.71ID:bVSZo/Bp0
>>223
自演なのか5chキチガイなのか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 19:25:37.06ID:JI3sViUo0
>>222
これは有名なコピペだよ
オリジナルで考えたやつの事ならすまん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/15(月) 20:14:09.72ID:EXXNeCnh0
>>202
シンシアレノンも言ってたね
リンゴ違いは中流より上の家庭だって
ジョンもポールもジョージも進学校に行ってる
ジョンは進学校の中の悪ガキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況