X



【音楽】レインボー『バビロンの城門 ( Long Live Rock 'n' Roll )』発売45周年! このレコードで一番好きな曲は何ですか? [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/04/10(月) 22:22:08.06ID:9Y3s2+Ik9
※DeepL翻訳
●Official Dio@OfficialRJDio

45 years ago! Rainbow’s “Long Live Rock N’ Roll” was released on April 9, 1978. Back when Tower Records on Sunset Blvd would feature album covers on the side of the building during release week. A true classic! What’s your favorite track on this record? 🤘🏼

(※今から45年前! Rainbowの「Long Live Rock N' Roll」は1978年4月9日にリリースされました。サンセット通り沿いのタワーレコードでは、発売週になるとビルの側面にアルバムのジャケットが貼られていた時代です。 まさにクラシックです! このレコードの中で一番好きな曲は何ですか?🤘🏼)

午前9:17   2023年4月9日
https://twitter.com/OfficialRJDio/status/1644857118166769664
https://pbs.twimg.com/media/FtO00pSaUAAQ2p8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtO00paagAEmiQY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtO00pSaAAIe4JK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtO00pSagAALFym.jpg

──────────────────────

●Official Dio@OfficialRJDio

Since we’re celebrating the 45th anniversary of Rainbow’s “Long Live Rock N Roll” album this week, (April 9, 1978), Here are some photos from that tour. 🤘🏼

(※今週はRainbowのアルバム「Long Live Rock N Roll」の発売45周年(1978年4月9日)なので、その時のツアーの写真を紹介します。🤘🏼)

午後3:47 · 2023年4月10日
https://twitter.com/OfficialRJDio/status/1645317571670061056
https://pbs.twimg.com/media/FtVXnEmaMAIGqL3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtVXnEoaQAER61T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtVXnElagAAah9Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtVXnEpacAYSxK1.jpg

──────────────────────

●バビロンの城門
https://ja.wikipedia.org/wiki/バビロンの城門

●プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kAA2BxnQ9Vz8g5tLQDENJ0RAfulNz7qCE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117sage
垢版 |
2023/04/12(水) 20:52:56.92ID:uRoVTZmP0
自称ヅラハンターの俺でもジョーのヅラは見抜けなかった。ただの硬い毛質の人かと思ってたよ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 21:03:18.29ID:AyypUh+Y0
キルザはlight in the blackの短い版だからなあ。
イギリスだったと思うけど2枚組のデラックスコレクションってのが別物過ぎて違和感あるくらい高音質リマスターされてる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/12(水) 21:13:17.58ID:37qIjNv30
もう45周年か
このアルバムは無理かもしれんがビートルズの1stなら100周年過ぎても聞き続けてる可能性あることにビビる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:23:29.81ID:Nvc4lEoc0
でぃんじゃ!でぃんじゃ!

ぱぅわ!ぱぅわ!
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 07:32:42.92ID:uGXDMXHc0
Kill the kingのカバーなら
樋口宗孝のコージーパウエルforeverに収録されてる奴が至高
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 08:47:21.73ID:4GUTtJju0
Kill The Kingはタイトルこそ恐ろしいがチェスの歌から
日本の将棋の歌みたいなもんだぞ西洋演歌
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 11:49:58.97ID:rxXDwVyJ0
>>123
3曲くらい演奏した所で高崎のギターの音が録音されてないのが分かって最初からやり直したんやで。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 12:46:44.24ID:2W7jWWZn0
赤羽のロニー最強
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 17:12:03.25ID:Jye/JGfA0
キルザキングだけは凄いと思うわ
リーゼントのシンスゴーンとかカスみたいな曲
まああのアルバムはアイズとかハリウッドとか入ってるから駄作じゃないけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 20:28:58.71ID:W3OHWDDg0
レディオブザレイク
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 20:30:16.84ID:IabQLjU40
spotifyだとマイナー曲ばかり5位以内に並んでるのはなぜだ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 20:37:56.46ID:IabQLjU40
dioさんはロジャーグローバーのlove is all みたいな曲が最高だわ
一時期spotifyの広告でアホほど流れてた
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 20:50:52.35ID:jiu5KbiN0
ボネットは持ち上げてるやつがみんなヤンキーだったからな 
永ちゃんとかロカベリーとかの系列かと 歌もたいして上手くないだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 21:12:11.50ID:pf1RKajk0
「Kill the King」はいやいやバンドに参加してたキーボードも喜んで弾いていたな。ギターにオルガンの音ちょっとデカいよと言われながらも二人でイントロのアルペジオをハモっていた。
自分はベースを弾いていたが5つのパートどれもやっていて楽しいので貸しスタジオに入ったときは必ずやってた。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 21:48:45.54ID:jiu5KbiN0
>>135
つべでドラムやってる子供のやつ色々上がってるよな
そんだけ名曲なんでしょ
40年くらい聴いてるジジイだけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:04:05.76ID:jiu5KbiN0
またマイナーな曲出して
キルザよりいい曲なんかあるわけないだろ
ロングリーブは好き嫌いであるかもしれんが
ちょっと聴いてみてクソなら笑うぞ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:08:12.37ID:xg89sN/l0
>>134
俺らレインボーと言えばグラハム・ボネットだよ
他の奴らはダメダメよ

あの声は衝撃を受けた
レインボーに最もふさわしいと思った
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:46.74ID:jiu5KbiN0
そうかなぁ
カバーデルやロジャースなんかと比較にもならんヘタだと思うが
ブルースとか歌えないでしょ
所詮はメタルレベル
見た目だけだろ実際
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:12.08ID:fXbetuFZ0
リッチーは若かりし頃のフサフサのロン毛時代から今改めて見ると髪の毛質はかなり細いよね

それまでの自身のイメージを守ったのがリッチー、”来はじめたから”潔く剃ってみると瞬く間に現在まで続くスキンヘッド(+例のグラサン)の所謂サトリアーニのギタリストとして未だ唯一無二なイメージを創りあげた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:08.41ID:jiu5KbiN0
リッチーか
ハイウェイスターとか聴き始めのの頃は凄いと思ってたが
なぜがバカにされてるんだよな
ブルース系は別としてベイジやアイオミと変わらんと思うけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 23:02:38.04ID:+SCvLpDi0
リッチー ジョーリン イングヴェイ みんなヅラ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 23:18:33.76ID:9+B/tNyL0
>>112
>>94
イキリまくりなのはボネットの方だろ。
ディオは緩急付けられるがボネットは裏声出せないので高音も終始地声でガナりまくりだし。

シェンカーの黙示録やインペリテリの2ndは名盤だけどグラハムがやかましいんだよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:19.79ID:RSWF2SK70
当時、中2で金が無いから安価な輸入盤の「 LONG LIVE~」を買ったなぁ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 00:33:28.84ID:gelJmn4P0
>>149
それ
ジャズやフォークやスタンダードやソウル歌ってきた本格派だからいい
昔企画で布施明や松崎しげるが本気でロックやったらしびれるほどかっこよかったのと同じ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 01:05:48.11ID:ykmWGBaG0
布施やしげると違ってボネットはメジャー活動歴の99%がHRHMだから…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 02:13:00.61ID:IgUNo/1y0
刈り上げにしたやっさんに怒ったリッチーがギターで殴ろうと思ったけど、警察沙汰には懲り懲りだったからやめたと言う話好き
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 02:51:34.66ID:At5ZMOp30
オリジナルよりも虹伝説の1曲目Over The Rainbow 〜 Kill The Kingの方がパワフルで好きだ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 06:35:48.34ID:5ArU+Rem0
レインボーと言えばグラハム・ボネット
「アルカトラズ」の曲は全て名曲
でもレインボーのファンの中にはボネットが嫌いな人が多いんだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 06:59:43.47ID:7rz0+SX/0
Down To Earthはいいアルバムだし、グラハム・ボネットにはディオに劣らぬる歌唱力があるけれど
リッチー&コージーが好きな場合、一番激しくスピーディーに二人が絡んでいるのは、Kill The Kingじゃね?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 07:09:06.82ID:At5ZMOp30
グラハムってワンポイントリリーフ的なイメージが強い

レインボー、MSG、アルカトラズ、インペリテリ、アンセム…
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 09:48:45.86ID:w+Ecqmw90
>>156
アルカトラズでワンポイントリリーフなのはグラハムじゃなくてインギーじゃね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 16:21:01.60ID:wY/uToc+0
やっさんが用意してたスーツ捨てられて楽屋に革ジャンTシャツGパン置かれてたのはワロタ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 20:07:31.01ID:OTWyRbPi0
リマスターで音良くなったの出てるんだろうな。
もうリマスター地獄で金が続かんわw 欲し過ぎるwww
あえて調べないけどな。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/14(金) 20:53:54.62ID:gtEIDhlw0
キル・ザ・キングのギター、イントロのツインのアルペジオ終わったあと始まる4度のメインリフ、
リズム割わかる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況