WBC優勝も“栗山采配”に野球関係者から疑問の声「栗山監督は圧倒的な戦力に甘えていただけ。優勝は選手の頑張りによるところが大きい」 [ラッコ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ラッコ ★2023/03/24(金) 01:06:00.70ID:asLKVKpe9
WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」
2023.03.22 20:30 FLASH編集部

「世界一しか目指さない!」

 栗山英樹監督の公言どおり、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが3度めの世界一に輝いた。
とくに決勝の米国戦は3対2と、最終回まで勝負の行方は見えず、ハラハラドキドキの展開となった。

“史上最強”と呼ばれた侍ジャパン。その名のとおり、選手たちはメジャーの選手たちに引けを取らない活躍を見せた。
同時に、彼らをまとめた栗山監督の手腕の評価も、ネット上ではうなぎ登りだ。今大会で代表監督を引退すると明言した栗山監督を惜しむ声が、続々と寄せられている。

《阪神栗山監督でたのむわ》《栗山監督続投でいいと思う》《栗山監督退任しちゃうのかー 続投してもいいレベルだけどな》

 だが、野球関係者の間では、その采配に疑問の声があがっているという。

「今回の戦いで、あらためてはっきりしたことがあります。それは、日本ラウンドと米国ラウンドでは大きな差があり、
明らかに米国ラウンドに出場したチームのほうが、レベルが高かったことです。日本は、予選で大差で4連勝しましたが、
栗山監督の采配には大きな疑問が残りました」(野球専門誌記者・以下同)

 それが顕著に出ていたのが、中国戦だったという。

「日本は8対1で勝利し、一見、圧勝のように映りました。しかし、その戦いぶりはお粗末そのものでした。中国投手陣は日本打線を恐れ、被安打9に対し、与四死球はじつに16。
日本は、中国投手陣が勝手に四球を出して塁を埋めさせてくれたにもかかわらず、ヒットを出せずに追加点をとることに苦労しました。だからこそ残塁が16にも上ったんです。
この試合では、たとえば進塁打にするとか、盗塁やエンドランを絡めるといった工夫も皆無でした。初戦ということもあって打たせたい気持ちもわかりますが、
これだけレベルの低い相手なら、強豪との戦いに備え、練習させる気持ちがあってよかったはず。少なくとも中国は、コールド勝ちしなければいけない相手でした。
この試合の采配を見て、不安に思った報道陣は多かったんです。結局、予選ではこうした戦いに終始し、準々決勝、準決勝、決勝と、レベルの高い相手には苦労することになりました」

 ダルビッシュ有の使い方にも疑問が残ったという。

「ダルビッシュは宮崎合宿から参加しており、投手陣への精神的な影響力は絶大でした。しかし、本人の調子は、100%の状態からはほど遠かったです。
速球はまずまずも、生命線の変化球のキレが明らかに悪かった。その証拠に、登板した韓国戦、イタリア戦、そして決勝の米国戦のいずれでも本塁打を浴びています。
とくに米国戦は、1点を争う展開で登板しましたが、シュワーバーに一発を食らいました。じつはダルビッシュは、昨季のリーグ優勝決定戦でも、シュワーバーに本塁打を打たれており、
苦手としていました。ツーツーまでいきましたが、あの場面では四球でもよかったはず。そうした“厳しい”指示を栗山監督が出していたとは思えません」

 栗山監督の“甘さ”は、関係者の間で話題になっていた。

「監督が選手を下の名で呼ぶのはもちろんのこと、愛称で呼ぶのはどうか、ということです。ヌートバーを『たっちゃん』、近藤健介を『こんちゃん』と呼ぶのは、
いかにも監督としては軽すぎます。しかも自分から『(今回の侍ジャパンは)ダルビッシュジャパンと呼んでもいいのではないか』といったときには、
驚きを通り越して、あきれました。また、先発投手を試合前日に発表し、相手にデータや対策の時間を与えたことにも、疑問が持たれていました」

 栗山監督は、故・野村克也監督が“最後まで嫌った男”として知られている。

「2016年の日本シリーズで、日本ハムが広島を4勝2敗で下し、日本一になりました。このときの優勝監督が、野村さんのヤクルト時代の教え子・栗山監督でした。
野村さんは『第5戦、サヨナラ本塁打で日ハムが勝ったけど、お立ち台で栗山が泣いただろ。シリーズの途中で泣いた監督は、プロ野球の歴史で初めて見た。
男の涙というのは、周囲を納得させなければいけないんだよ。リーダーがしっかりしなければ選手はついてこない』と一喝しています。
今回の栗山監督は、大谷翔平をはじめとする圧倒的な戦力に甘えていただけ。選手のがんばりによるところが多かったですよ」(スポーツ紙記者)

 結果オーライとはいうものの、この評判では、続投なしは賢明な選択か。

(SmartFLASH)

Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/sports/227280

2ラッコ ★2023/03/24(金) 01:06:23.77ID:asLKVKpe9
<関連スレ>
【野球】侍ジャパン・栗山監督が退任 後任候補に工藤公康氏、松坂大輔氏、古田敦也氏、辻発彦氏、高橋由伸氏… イチロー氏の名前も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679585102/
【WBC】「驚くほど弱かった」侍ジャパンに敗戦でアメリカのファンは激怒!「怒りでテレビを破壊した」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679485104/

3名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:06:36.81ID:dEAj7EeL0
ワシが育てた

4名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:06:43.25ID:EhQKxNtI0
>>1
【答】

1、世界203ヶ国が参加のオリンピックを超える世界最大のスポーツ大会ガチンコのサッカーW杯

2、世界20ヶ国だけが参加の日本だけがガチ!他国は手抜きの野球のマイナー大会WCB


【正解】競争率

5名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:07:23.54ID:aEA859mc0
選手のチカラを出すのも指揮官の役目よ

6名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:07:24.13ID:Uw+8Q7Q70
圧倒的戦力があっても毎年優勝できない球団の監督の立場が無いだろ…

7名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:07:35.28ID:jMkbZxOx0
嫉妬?

8名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:07:51.24ID:hJ1LSptU0
それを言い出したら監督不用だわ

9名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:07:51.76ID:EhQKxNtI0
【why?????】

>>1

1、日本-アメリカの決勝戦の審判がアメリカ人だった。
2、決勝戦が地上波で放送された国は日本だけ

【答】そんなマイナーな大会です

10名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:02.71ID:aEA859mc0
>>6
原の悪口いうなよ

あと藤本もだけど

11名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:10.82ID:C6kYgxO10
結果がすべてだから
勝ったんだからなんでもいいじゃん

勝ちに徹さなくても勝てるぐらい強かった
素敵やん

12名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:20.88ID:9uHdthlS0
……バカジャネーノ

13名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:30.06ID:PAh6FcjI0
勝ってもこんな難癖つけられるのか
まるでサッカーのブラジル代表だな

14名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:30.37ID:NfVufz320
関係者って具体的に誰?

15名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:41.43ID:xWzk+SI50
栗山だから集まった
雑魚関係者名乗り出ろよ
まあ無理だよな
そんな奴では選手も集まらん

16名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:08:48.70ID:pvFmhXwL0
まあ結果が全てだろう

17名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:18.71ID:swtitmZ00
優勝に導ける監督がほかに何人いたとしても
どう優勝させるかという話になれば結局はあれで良かったんじゃね

18名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:21.46ID:wZRHyFyB0
お隣の国みたいなこと言うなよ

19名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:24.53ID:NN5SjsMT0
関係者って誰なの
名乗ってから批判すればいいのに
これじゃあ単なる嫉妬

20名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:30.83ID:Krc4ul8K0
全勝で優勝してんのに無理矢理すぎんだろw
勝ってるのにダメとかいつの時代だよ

21名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:31.50ID:8HOpb4ud0
圧倒的戦力だからこそ、ああいう対立しない監督が向いているんだよ
星野の悪例を見れば解る

22名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:40.65ID:1Ha6c7CY0
「俺だったらこうする」って言いたがる奴らの掃き溜めみたいな記事だな

23名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:50.45ID:QRTVdzrU0
関係者=架空の人物

24名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:52.12ID:1/EJS8N00
また下賤な記者の妬みか

25名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:09:57.74ID:BFRabTlN0
何今

そんなのみんなわかってるってのFLASHのカスボケ

26名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:10:02.34ID:aEA859mc0
試しに原にやらせてみようぜ

27名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:10:10.19ID:a7Qp9HQe0
昔のような暴力ふるう恐れられる監督じゃダメだろ
時代に合わないよ

28名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:10:11.77ID:YiiwkOBm0
まぁ確かに今回のメンツは間違いなく史上最強で超タレント軍団ではあった

29名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:10:16.06ID:oUW5WEoX0
結果が全てやで。
予祝しないで良かった。

30名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:10:24.64ID:E1NIsQk70
圧倒的戦力を招集できた時点で栗山の勝ちや

31名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:10:40.57ID:0C0ZrxtM0
>>1
その甘さが大谷を作り育て送り出したんだけど?
阪神なら今頃球団関係者やぞ

32名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:11:11.24ID:hqBdpikM0
星野みたいな俺についてこいじゃ
大谷さん出てこれないよ

33名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:11:17.86ID:Xt4xMU5h0
その野球関係者の名前出せや糞雑誌

34名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:11:19.60ID:XmZrXuf20
名乗りもしないヘタレに言われてもね

35名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:11:25.43ID:R5liIoYJ0
圧倒的戦力だから監督が采配で出しゃばる必要ないだろう

36名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:11:33.03ID:bS+8soF00
やっぱり鉄拳制裁だよな

37名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:11:44.07ID:u35rmUVS0
栗山さんが監督じゃなかったら大谷とダルビッシュは多分出てないのでは?

38名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:04.06ID:ZV10i/W/0
ダルビッシュは
毎度放火犯にしか見えないw

39名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:07.07ID:drqGmTAn0
野球関係者
・野球専門誌記者
・スポーツ紙記者
(´・ω・`)

40名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:08.15ID:QyiVuizN0
人望無い爺のひがみだな
ノムのやり方では世界の土俵にすら立てない

41名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:27.37ID:D37OCZdl0
中国にコールドしなきゃいけない理由がわからない
別に準々で苦労してない
ダルビッシュが悪かったのストレートの球速
どの国も前日に先発は発表されていた


この記事書いたやつはアホすぎやろ

42名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:28.36ID:w4DZhj+H0
ラッコ記事の時点で、見る価値ない記事

43名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:32.16ID:hmNPfPMD0
選手に高圧的になるのが監督
そう思ってそうやな
栗山が違う方法で優勝してみせたのに起こった事を認めないとはね

44名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:35.19ID:eRL9R0kh0
はい、始まった、関係者ってやつ、誰よ?この手の3流ネタはいつもこう

45名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:37.88ID:Zsqt1si80
そんな事言い出したら王も原もそうだろw

46名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:38.03ID:xaVcLAdi0
>>1
当たり前の事を書いてなにを批判したいん
日本代表や高校のどの競技の監督でも優勝したらここまで連れてきてくれてありがとうって最後に選手に労いの言葉をかけるじゃん

47名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:42.37ID:v/TLa3L/0
その戦力を揃えたのは栗山だから全然批判になってない

48名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:43.86ID:owDMyxPj0
栗山だからダルも大谷も来た
監督なんざモチベーターでいいんだよ

昔、金田正一が「星野仙一は我が強いからダメ。そこそこ実績がある好かれる奴が良い。若松勉なんかいいな。ワシは絶対にダメ」と言ってたわ

49名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:55.41ID:peHw+fVY0
たしかにセルフ予告先発は謎だった

50名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:12:58.61ID:zM1qRG6H0
>>15
そうだよな
栗山じゃなかったら大谷もダルビッシュもヌートバーも来なかった
そういう意味では栗山の功績は甚大だよ

アホは誰が監督やっても勝てるとかほざいてるけど
本当に頭が悪い

51名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:13:06.34ID:QZhPcJH00
俺もそうは思ったけど優勝したんだからそれはもう栗山の勝利なんだ
一番盛り上がる演出で優勝とか常人には無理

52名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:13:24.01ID:aI2JkkPI0
まあ、選手集めた時点で勝ちだよね
大谷呼んだ時点で大勝

53名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:13:46.34ID:v4Mz0Xnn0
>>4
次のワールドカップで日本が決勝進出して優勝したらこんなもんじゃ済まないもんね!

54名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:10.43ID:lwdbKLgy0
プロ野球の監督は高卒でもできる仕事

55名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:19.32ID:tKa6xReu0
やっかみ僻み
見苦しい

56名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:25.27ID:XduFykj40
ゴミみたいな記事だな

57名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:25.93ID:eRL9R0kh0
関係者(笑)

58名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:28.84ID:n8luqWAH0
戦術的な手腕は確かに疑問だらけだが
御輿が軽くて、ダルや大谷が自主的に動いていたから結果として良かった
なので、栗山が監督で優勝したとも言える
尊大な監督なら選手が集まらなかったケースもあり得る

59名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:29.58ID:sT7UfmSi0
正直、采配に疑問が残るという場面も何ヶ所かあるにはあったけど…
栗山が続投すると言うのならそういう検証も必要かもしれんが、優勝した上にで辞めるわけだし、もうそんなことする必要もないでしょ。
選手も監督もよく頑張ったよ

60名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:30.83ID:v4Mz0Xnn0
>>10
言うほど巨人もソフトバンクも戦力充実してたか?
今年のソフトバンクは久しぶりに乱獲してるが

61名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:36.08ID:qjTHgWyr0
ダルビーも大谷も栗山じゃなかったら参加は見送っていた
事実、ダルビーは山本監督の前回大会は見送り
次もメジャー選手を招集したかったらイチローさんを監督にするしかないんでないのかな

62名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:54.87ID:hkUFgTQp0
報道陣って、野球選手にも、野球の監督にもなったことないくせになんで偉そうなこと言ってんの。そんなだから、マスゴミって言われんだよ。

63名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:14:59.81ID:ZV10i/W/0
大谷は野球バカだから
野球という餌ぶらさげれば食いつくだろうw

人生計画にもWBC優勝ってあったしw

64名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:02.09ID:D37OCZdl0
栗山采配は普通に良かった

豪州戦まで見極めて村上を5番に下げたこと
アメリカラウンドから甲斐をすぱっと切って中村に変更したこと
ダルビッシュ先発に拘らず今永にしたこと


意外とできないぞこれ

65名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:03.16ID:0JESpteN0
そんな栗山だからこそ選手が動いた
見て明らかじゃん

「俺について来い!」か好みですか?

66名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:03.84ID:XdeNpgcA0
僕が考えた最強のガンダムみたいなこと言ってんのな

67名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:06.17ID:zM1qRG6H0
フラッシュって
島佐擁護したりずっとやたら野球を陥れる記事出してるけど
何が気に食わないんだろうな

68名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:14.21ID:OE283kdk0
勝負と浪漫を両立させた最高の名監督だよなぁ
少なくとも俺にはこういう行動は無理

69名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:14.81ID:I0w0Xf2w0
一番大切なのは選手を頑張らせることだろwアホか

70名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:17.13ID:QRTVdzrU0
その圧倒的な戦力で、北京五輪で銅メダルも取れなかった男がいるらしい。

71名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:18.36ID:lK24NNl/0
あえて下の名前で呼ぶから距離感やコミュニケーションが生まれて円滑になるんだろう そもそも名字呼びは古いわ
ちゃんと名前持ってるんだからそっちで呼ぶべき

72名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:21.46ID:YHGF3XWC0
まず栗山でなければあの面子は集められなかったぞ

73名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:36.66ID:YLvmv7yf0
栗山も森保もだが今はああいう選手に寄り添うタイプの指揮官の方が、今の若い選手のメンタル的にいいんだろうね

74名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:46.81ID:XtRsl1yc0
>>15
それなwそこが一番の功績なのに無視かと。

75名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:15:50.63ID:RGjJc0650
FLASHて廃刊しそうだから逆張り炎上商法でも初めたの?
あたおか記事多過ぎん?

76名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:14.12ID:b80xmyGG0
このチームの監督が星野や野村だったら
選手がそっぽ向いて空中崩壊してるだろ

77名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:27.35ID:SEHBaKNB0
若い選手集めて圧倒的な戦力にしたの栗山だしな
更に良い雰囲気で最後まで終えたとか中々出来んわな
記事みたいな事言ってる野球関係者いないだろ

78名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:36.69ID:lHnHGmuv0
あの広岡と落合でさえ褒めてたのに恥ずかしい記者だな

79名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:48.61ID:Wdovzlco0
実際吉田に助けられただけやからな
本来ならメキシコに負けて終わってた

80名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:49.79ID:ZDag2t/T0
誰だか知らんが頭のお堅い野球関係者w
本当にいる関係者か知らんが60代とか70代の時代錯誤ジジィだろw
そんな奴が監督になっても誰も参加しねぇんだよw

81名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:54.94ID:1N/qevGs0
名乗ってからどうぞ

82名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:55.87ID:Krc4ul8K0
戦術に疑問が残るとか勝ってるやつにバカ丸出しw

83名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:16:56.36ID:Aj19MO/Z0
その方がまとまるのかもよ今の選手は

84名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:07.81ID:tIF7rr3p0
>>76
性格が正反対じゃんw

85名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:11.89ID:I4WOp3700
>>14
広岡達朗あたりかな

86名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:20.50ID:+RIIwp4F0
栗山はプロデューサーであって監督じゃない
選手の自主性だけで勝った感じ
でも勝ったからそれでいい
でも明らかに継投のタイミングなどは好機を逸してた

87名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:20.75ID:YHGF3XWC0
吉井の継投タイミングの遅さのほうが気になったな
特にメキシコ戦

88名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:34.10ID:MFowDC7g0
別に栗山自身もそう思ってるだろ
余計なことしない、無事にチームに送り返すのがマストだ

89名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:39.94ID:lHnHGmuv0
>>85
広岡はデレデレでした

90名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:43.14ID:5hDGxCgf0
>>50
吉田も大谷らが出なかったらメジャー初挑戦だから出ないぞ
メジャー組1人も出てないのに自分だけ出るとか馬鹿らしくなるだろう。大事な時期に

91名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:17:59.55ID:/beKqc2r0
はいはい、逆張り自称関係者ね

92名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:02.79ID:zM1qRG6H0
最近のFLASHの野球批判ネタは異常
嫌いでもいいけど捏造してまで叩くのは良くない
大谷やダルビッシュがいたら誰がやっても勝てるじゃなく
栗山だから大谷やダルビッシュ参加したって理解できないか?

93名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:04.12ID:g7JjGD4c0
そりゃ実質メキシコとアメリカに勝っただけで世界一だからな
しかも日本はほぼベスメンだが相手はそうでもない
これで馬鹿みたいに喜んでる情弱日本人ばっかりで嫌になる
東京ラウンドなんて強化試合の中日や阪神以下なのに視聴率全部40%オーバーって
マジでこのガラパゴス国家は滅びるんじゃないかね

94名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:12.86ID:4p6oPjh60
大学出て、こんなクソみたいな記事書いて生活出来てるのかよ

高卒の俺のほうがマトモに感じる

95名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:13.32ID:0JESpteN0
監督は目立たず、選手が主役
そして優勝、日本が最強になりました

これ以上何を望むんだよ?

96名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:24.02ID:ZV10i/W/0
左をずらーっと並べるなんて
アホでしょ?w

97名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:33.23ID:8sGFH5jL0
関係者って誰だよ

98名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:33.89ID:3Y/LWiYa0
>>1
優勝しても戦犯探し
常に誰かを叩いていないと気が済まない日本人気質

99名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:33.97ID:/oi/v/D40
目標の優勝を負けなしで達成できた監督と、ベスト8をコスタリカに負けた上失敗した監督、
どちらが無能?

100名無しさん@恐縮です2023/03/24(金) 01:18:52.44ID:N/TfqDqb0
野球のマネージャーに何を期待してるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています