X



【ガンダム】初代『ガンダム』打ち切りじゃなかったら、どんなラストだった?「富野メモ」から考察★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/03/18(土) 17:27:48.72ID:M9rYOLfJ9
3/17(金) 6:10配信

マグミクス
打ち切りになっていなかったらアムロ・レイは死んでいた!?
SFアニメの金字塔『機動戦士ガンダム I』DVD(バンダイビジュアル)

『機動戦士ガンダム』といえば、ロボットアニメ界の金字塔として、アニメファンであれば知らない人のいないほどの超有名作品。そんな人気作品の『ガンダム』ですが、実は全52話放送予定が42話で打ち切られていたという過去があります。あの『ガンダム』が、本来のストーリーより9話も早く打ち切りの憂き目に遭っていたとは……。ガンプラを夢中で作っていた筆者には当時知るよしもありませんでした。

【画像】ガンダムだけどガンキャノンに近い? 「RX-78」のバリエーション機を見る(10枚)

 しかしファンであるがゆえ、「もし仮に打ち切りにあっていなかったら、あの結末はどう変わっていたのかな」と考えてしまいます。

 たしかに思い返してみると、物語の終盤はやや唐突な展開があったのは否めません。たとえばジオン公国軍総帥のギレン・ザビを、味方である妹のキシリア・ザビが討つシーン。やや自軍優勢な状況とはいえ、戦闘中に軍事的天才であるギレンを撃つ危険性は理解できないはずはないですよね。いくらキシリアが軍事より政治向きの人物であったとはいえ、無理矢理な印象がありました。打ち切りの影響で、物語を一気に畳む必要があったのでしょう。

 そもそも、当時のロボットアニメと言えば勧善懲悪が当たり前で、毎度敵ロボットを倒して、めでたしめでたしが普通でした。一方『ガンダム』は、地球連邦軍サイドのアムロ・レイ視点をメインに描かれているとはいえ、戦争を背景にしているため、どちらが正義か悪かという概念がない世界。また戦争なので人がたくさん死んでしまうという暗い話が多かったことも、子供には受けなかった要因のひとつかもしれません。

『ガンダム』の監督である富野喜幸(現:富野由悠季)さんが残した「富野メモ」には、打ち切りによって放送されなかった数々のストーリーやネタが記されています。「富野メモ」によれば、主人公のアムロ・レイが最終回で死亡する予定だった、シャアの片腕としてシャリア・ブルが活躍するはずだったなど、世に出なかった構想が散見されます。シャリア・ブルの活躍はともかく、主人公のアムロ・レイが生きたまま終わってくれたのは不幸中の幸いでした。

 皮肉なことに、アニメは打ち切り決定直後の時期から盛り上がりを見せます。物語が終盤に近付くにつれて、どんどん人気が上がるという状況。売れ行き好調の“ガンプラ”も、主人公機のパイロットが死ねば影響が心配されます。再放送や続編製作の可能性なども考慮されて、アムロ・レイが一命を取り留める結果になったようです。
 すっかり大ヒット作品の地位を獲得した『ガンダム』。その後も劇場版の上映や続編アニメのスタート、その他にもゲームを始めさまざま分野で人気を誇る一大コンテンツに成長を遂げました。

次ページは:もしものラスト2パターンとは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d6f7459e8bc3a9f657be371fd5fe83c70f6bdc9?page=1

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/10/220926-RX78-03.jpg

★1:2023/03/18(土) 00:52:46.70 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679068366/
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 20:52:52.19ID:h/Ki4SPU0
>>675
今みたらなにも無いのにハッタリきかせたり切り札を温存したりする勢力間の氷上の駆け引きが面白くて、当時はなにも理解していなかったのは分かるんだけど、最後のビームをはじく無敵スターマリオ状態はないわ
Zのバイオセンサーが感応してそういう状態になったって、バイオセンサーの存在さえ作中どこにも描いてないやん、作品として最後にしくじったとしか言えんわ
まだ近藤和久版Zのほうが納得のいくラストだわ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 20:56:13.15ID:JOazvnrx0
シャアのザクを赤くしてツノつけただけで
通常の3倍の速度、あれは嘘ですSFに凝るなら
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:05:57.48ID:LB2zvjnC0
>>295 >>296
上の方にも書いてあるけど、作詞者がガンダムのストーリーを知らなかった説
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:08:45.34ID:FINPp+d00
最初はコアファイターで出撃して敵メカとの相性に応じてキャノンやタンクに空中換装して戦うロボアニメだと思ってた
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:12:23.44ID:LUsTTGYg0
>>715
有視界戦闘しかできないからそういう可能性もなくはないんだよな
ガンダムで出ればだいたいオールマイティだけど
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:13:26.78ID:JOazvnrx0
完全に場違いな所で「シャアが来る」って変な歌流れるだろ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:19:15.04ID:h/Ki4SPU0
>>712
それは08小隊宇宙世紀余話という特典で説明されていて
シャアの乗る指揮官用ザク2の出力は量産型ザク2に比べ1.2倍程度なんだが
移動時に戦艦本体をザクの足で蹴って移動スピードを上げてたんだって
そこまでスピードだしたら普通のパイロットは機体制御できないからやらないけどシャアは難なくコントロールできたということ
つまり足なしジオングはシャアの長所を奪ったってことだ、だから負けた
足があれば余裕で勝ってたかも
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:22:28.51ID:RTV+wtRk0
サンライズは富野を会長や相談役のような役職に就かせなかったのが意外?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:23:18.07ID:wB1fUBmf0
>>720
戦艦蹴ってた説はそれ以前からある筈だけど初出はどこなんだろうな
OUTあたりかな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:26:49.75ID:xlFF9cyy0
>>79
ミライは地球連邦軍のお偉いさんのお嬢さんなんだよね。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:28:40.25ID:FINPp+d00
>>719
せっかく挿入歌としてレコーディングしたし一度位は使ってやろうと言う配慮かと
あの曲を収録した2枚目のサントラはジャケットが安彦画でレコード会社も従来のアニメとは違った方向の可能性を志向し始めてたな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:31:26.53ID:xlFF9cyy0
>>73
確か最初は、ホワイトベース内の正規軍人てブライトだけで他は一般人、みたいなかんじじゃなかったっけ?緊急出航しないといけない状態になってしまったから、ホワイトベース内でメカに詳しい人を募って何とか運行させた、て記憶がある。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:33:49.11ID:j9P/2SOV0
2話でシャアがホワイトベースに向かってる時に通常のザクの3倍のスピードって言われてたから艦を蹴るも何もないけどな
普通に単体で猛スピードで接近してた
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:35:10.34ID:Rc8mmQCu0
>>710
自己紹介草
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:36:52.25ID:Zyf5ENki0
「シャアが来る」はカプコムのガンダムゲームでBGMとして流れてたな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:38:36.24ID:02nO487a0
字音広告が電通に戦いを挑んだ広告業界の話…ただそれだけのこと
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:44:31.69ID:X6ylKWtz0
>>720
ジオングは当初から宇宙戦専用を想定して設計されたMSであり、脚が無い形で完成形(未完成とされているのは腕の装甲が未装着でフレーム剥き出しになってるのと、サイコミュをパイロット専用に調整していない為)って解釈もあるようだけど

脚付きジオングをパーフェクトと称するのは非公式の漫画プラモ狂四郎ネタなので、ゴテゴテ飾ったパーフェクトガンダムと同じく原則プラモとゲームと外伝コミックしか出せないとかいうし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 21:54:18.61ID:Zyf5ENki0
銀河へ向かって翔べよガンダム
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:00:57.59ID:YFjJP6th0
いまはおやすみは名曲中の名曲
最初に流れたときはヤバかった
嘘だって…嘘だって言えないのね、アムロ?
テレビ版はああいう奇跡が随所にあった
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:02:09.27ID:Rc8mmQCu0
>>736
もうちょい感情を抑えた方がいいよ(笑)
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:03:07.69ID:Zyf5ENki0
明日二人は血みどろで風に風に風に舞う
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:03:50.44ID:X81e+ZI+0
知的障害
精神障害
キチガイ
馬鹿

このへんの単語書くID消すと
スッキリと知的なスレになるよ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:07:50.24ID:jrzY43Gr0
>>741
「知的なスレ」とか言わない方がいいんじゃないの?
普通のスレくらいだろ?笑
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:08:16.22ID:YFjJP6th0
恐怖!機動ビグ・ザムはテンション的には最強の回だわ
あれはヤバい
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:08:50.59ID:X81e+ZI+0
意味不明に絡んでくるIDはスルー
お察し
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:09:39.68ID:UtiItgsa0
>>720
ジオングは亡霊だから脚がない
顔もドクロ、腕も皮膚が剥がれてるのをイメージしている
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:10:03.26ID:mCsFQjDS0
アニメは元々精神異常者が逃げ込む場所という側面もあるからなあ
真正面からそれを突き付けられたらそりゃ暴れるだろ
年寄りみたいだから脳も劣化して抑えられなくなってるだろうし
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:10:12.35ID:WRdEWmLQ0
>>746
なら、見てるだけじゃなくて
ちょっとは知的な発言したらどうだろうか?
そのIDで
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:10:51.31ID:X81e+ZI+0
>>745
あれ
なんか技術的にブレークスルーした
機体が脈絡なく急に出てきた!
って感じてポカーンだった
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:12:36.88ID:/EGBdLOE0
>>490
年齢煽りだけじゃなく他もひどいなw
一旦収まったと思ったらまた繰り返してアホじゃね?と思う始末
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:13:43.34ID:X81e+ZI+0
>>751
その話単体なら面白いと思う。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:14:10.02ID:UH5WSiJv0
>>752
同じヤツがやってると思いたいけど、
似たようなヤツが数人でやってると思われる。
ずっーーーーとスレに張り付いて同じこと繰り返してる
異常者たちな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:14:59.93ID:w+gFdgic0
なんかとんでもなく詳しいヤツらが来てるなw
なんで内部情報とか知ってんだ? それにストーリーも詳細に憶えてるしw

自分がニワカだと思い知らされるが、読んでて面白いわw ありがとうw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:19:55.30ID:Zyf5ENki0
スターチルドレンとかも使えばよかったのにな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:20:04.98ID:w+gFdgic0
>>625
お前ら、何でそんなこと知ってんだ?w
知ってたとしても憶え過ぎだろw

スゴいわ、勉強になりますw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:23:06.30ID:wB1fUBmf0
>>757
当時の芸名は田中崇なので
田中へ向かって飛べよガンダム
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:31:10.71ID:X81e+ZI+0
福井のガンダムでシャアもどきが
宇宙に浮かんでいる岩蹴って
移動しているから早いって
描写あったな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:33:45.38ID:Ol71fVEG0
単純にアムロVSシャアの話なのでZもZZも見なくて良い
ファースト→逆シャアこれだけでおK
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:34:28.84ID:5zWLPkQw0
とりあえず今やり直したらセイラさんとアムロがセックスしてフラウは泣く
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:35:05.98ID:X81e+ZI+0
あと、福井のガンダムで
モビルスーツの手足は(複雑に)
動かすと姿勢制御に便利で必然性有り
って書いてあったけど

ジオングの立場は!
って心の中で突っ込んだ覚えあり
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:36:59.36ID:14BDSvh70
ZZは小説版も脚本家に丸投げ。
ゼータは小説版も本放送の時に監督が執筆。

続編はガンダムなら売れそうだからと、
スポンサーが金出してくれるから。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:38:22.82ID:X81e+ZI+0
>>767
ボットでのキャラは
存在感示すために取り敢えず
シャアの悪口言っとけばOK
という安直さが鼻にいた
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:38:59.58ID:X81e+ZI+0
>>771
鼻についた
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:43:29.10ID:IdmIQvtX0
おまえらと同年代の人達はちゃんと家庭持って仕事もして充実した幸せな日々を送っているのに
おまえらは休日の昼間から一日中ガンダムのことで大喧嘩か
本当に世の中って残酷だよな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:45:35.53ID:hpQUA0X50
がんばれ元気なんかは本当に序盤で打ち切られたからなぁ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:46:00.95ID:5zWLPkQw0
>>774
家庭持って仕事してが充実?
ガンダムのことを考えるのが不充実?
お前がそう考えてるだけだろう
実際家庭持ちはストレスが半端ないらしいぞ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:46:58.61ID:X81e+ZI+0
アムロとシャアの話だからこそ
Z見ないとダメだろ
冗長な戦闘シーンと
カミーユと強化人間の掛け合いは
三倍速推奨
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 22:48:09.62ID:X81e+ZI+0
>>776
煽り耐性ゼロかよ
カミーユより短気だな
お前
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:42.64ID:X81e+ZI+0
Zでキュベレイとジオにフルボッコに
された100式
あの時のシャアは悔しかっただろうね
モビルスーツの性能が段違いだった

あのシーンが逆、シャアの
「情けないモビルスーツ」に繋がると思う
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:01:38.58ID:X81e+ZI+0
>>780
逆、シャア→逆シャア
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:02:15.42ID:AELDoICG0
>>307
スタッフみんな万歳三唱したらしいな

富野さんもかわいそうに
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:03.60ID:c178AlX30
>>767
Zはシャアアムロの再会シーンとダカール演説後の乾杯が最高やんけ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:27.23ID:f4o7s79P0
>>782
いや、ガンダムの前にダイターン3やらザンボットやらがあって単純な疲弊状態ではなかったような気がする
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:26:05.14ID:Ehu951yE0
だれも一人では生きられない~♪

この日宇宙世紀0080
この戦いのあと地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた

。゚(゚´Д`゚)゚。これを超えるラストシーン未だに見たことねぇ!
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:30:31.76ID:dXMa2cY00
>>776
らしい
(笑)
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:32:17.35ID:ywHd2T7+0
名古屋テレビが制作したのが発祥だけど打ちきりが決まってから人気が出た珍しいパターン
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:48:47.68ID:254ETrS+0
ダグラムは地味だったけど何故か6クールも続いた(視聴率と商品が売れたおかげとか)
オーガスはマクロスより人気が低く玩具もさっぱりだったらしいがマクロスと同じ3クール続いた
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:52:00.35ID:dA986Hs00
>>790
ダグラムって6クールもやってたのかすごいな
あんな中東みたいで暗くて地味な感じ出してたのに
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/19(日) 23:58:25.32ID:e6yFTtx90
>>791
ガンダムからの流れで地味めのデザインとカラーリングが流行りだした時代だからな
やけにリアル寄りの作風が評価されたんよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 00:07:21.74ID:ljVelpXY0
初代は名言だらけだからなw
最近のガンダムでも1つは後に継がれる名言あるのは今でも十分凄いけど
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 00:08:00.57ID:99WTNWqS0
ダグラムほど終盤主人公がモブ化した作品もなかなかなかった
あれが子供向けだったというのが今考えると驚愕するw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 00:25:56.66ID:DeqiupiV0
>>795
身内から裏切り者が出て戦勝寸前でひっくり返される
という凄まじい展開だからなあ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 02:11:46.62ID:n+4Rhf440
>>791
ダグラムは1話冒頭でいきなり朽ち果てた主役機を見せたインパクト勝ち
話の大筋は政治劇でつまんないしヒロインは不細工だったけど、あの冒頭シーンのお陰で最後まで視聴者を引っ張れたと思う

恐らく大方の期待(哀れ全滅エンド)は裏切られる形になったが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 02:28:01.95ID:TSM0dLWh0
>>801
思わせぶりの釣りだと顰蹙かっただけでしょ
ダグラムがあまりにつまらないので後番組も期待薄と思ったらあれが来た
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:27.44ID:UTbfVUOB0
でもそれも見なくなって、でクリィーミー屋さんにはまる俺がいた
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 02:56:06.11ID:Y9S2qZoG0
へぇダグラムって視聴率よかったんだね、OAを見れた世代からちょっと若くなると誰も知らない作品なのにな
この前youtubeで順次配信されてたけど、古い作画は気にならなかったが、話が暗く主人公も魅力なく、あまりにもつまらなくて途中でやめたわ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 03:26:01.57ID:G8SiGO2G0
ゴーディアンもダグラム並みに続いたな
確か放送時期はガンダムと同じ位だったな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 03:35:30.41ID:NIAV/xqg0
しくじり先生でカズレーザー?とかいう兄ちゃんがファーストガンダムの解説をやってて
面白かったのでもう一度見たいが再放送しないな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 05:53:30.44ID:7HINiDSH0
>>750
ずっとドズルがギレンに補給を頼んでいなかった?
その結果がビグ・ザムでは
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 06:06:23.78ID:j1Z3ysud0
>>76
ベクトルだろ?高卒野郎
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:38:40.12ID:ggWsHuKH0
でも安彦も倒れたし打ち切りで話短くなってスタッフは当時救われたとか話してなかったっけ
それくらい激務(いまでいうとブラック)だったと
まあサイド3乗り込んで最終決戦は見たかったけど
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/03/20(月) 07:49:56.00ID:dHIXbcWi0
>>794
おそらく断然の差でエマ
どっちもヒステリックだけど一応主役機引き継いだしな…元々ティターンズでこれのテストパイロットなのもあるが
ファはかなり未熟に描かれててやらかし多かったな損な役回りともいえるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況