X



日本のゲーム会社は冬の時代?『スクエニ』『日本一』の“ド本命”が次々大コケ [爆笑ゴリラ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2023/02/12(日) 08:00:38.15ID:HUZMa25s9
2023年2月12日

日本のゲーム会社は冬の時代?『スクエニ』『日本一』の“ド本命”が次々大コケ

日本のゲーム会社に、“冬の時代”が到来しているのかもしれない。ゲームファンの間で親しまれてきた有名会社『スクウェア・エニックス』と『日本一ソフトウェア』の新作タイトルが、次々と大コケしてしまっているのだ。

AAAタイトルの失敗にファンも絶望

まず「スクウェア・エニックス」は、1月24日にオープンワールド型のアクションゲーム『FORSPOKEN』をリリースした。

キャラクターの3Dモデルには国外の著名な俳優を起用、さらに脚本家や作曲家にも海外の著名なクリエイターを抜擢しており、世界市場を意識したAAAクラスの作品という触れ込みだった。

しかしその売り上げは、好調とは言い難いようだ。『ファミ通.com』が公開した1月23日~29日付のソフト&ハード週間販売数によると、昨年発売された『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を下回り、初登場3位という結果に。初週の推定売上は、約2.9万本となっている。

他方で「日本一ソフトウェア」は、看板作品と言うべきディスガイアシリーズの最新作『魔界戦記ディスガイア7』を1月26日にリリース。しかし同ランキングにて推定売上約1万本、初登場7位という微妙な結果になっていた。

相次ぐ有名ゲーム会社の大コケに、ネット上では《FORSPORKENやばいな…独占で金と時間かけた作品がこれって普通にスタジオ閉鎖レベル》《ディスガイアってこんな売れなくなっちゃったのかよ!? 看板タイトルなのに》《どの企業もかつての栄光はもう残ってないな…》と没落を嘆く声が続出している。


世界市場で活躍する邦ゲー会社たち

ここ数年、日本のゲーム業界は時代に適応できる会社とオワコン化する会社で明暗が分かれている状況だ。

その典型と言えるのが、『フロム・ソフトウェア』だろう。昨年発売された『エルデンリング』は、全世界累計の出荷本数が1,700万本を超える特大ヒットとなっている。

この恩恵を受け、KADOKAWAのゲーム事業の利益が前年比2,133%に爆増するなど、まさに“1人勝ち抜け”状態だ。

また、『コーエーテクモゲームス』は2019年より『アリババゲームス』と契約し、中国市場での運営を開始。『三国志』シリーズのヒットなどが重なり、2021年3月期からは売上高の平均成長率23.8%と大躍進を遂げている。

こうしてグローバルなゲーム市場で勝ち抜いている企業を見ると、自社タイトルの強みを残しつつ、変化を遂げていることが多い。1社でも多くの会社が成功し、“邦ゲーの春”を取り戻してほしいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117732
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:24:08.41ID:LACJEvLH0
>>813
いや、最近海外子会社手放したよ
マーベルのゲーム大ゴケしてさ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:24:19.00ID:CAhZFLqe0
>>837
もうそれに夢中になってた世代も痴呆が始まってターゲットから外れてきてるから無理だよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:24:21.51ID:eEDHmg3i0
使いまわしに画質だけ綺麗にした中身ゴミゲーしか作らないからだろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:24:24.67ID:lnW/rCmZ0
>>817
長身イケメンにヒロインは小顔な美人ばっかだもんな
ツシマやデイズゴーン見てみろってのデイズゴーンなんてヒロインハゲたオッサンだぜ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:24:38.92ID:PVhltPDL0
>>843
ストーリー面白いと思ったの?
本流云々関係ない
面白くないものは面白くないと言うだけ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:03.75ID:n9o7uESJ0
株式上場廃止して役員以上全員クビにすればいいと思う
現場にとりもせー
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:10.80ID:FeTwGyGO0
>>813
いや内部にディベロッパー人員もめっちゃ抱えてるよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:12.87ID:zO/6RlaS0
>>840
俺は別に数字を出したんだけだろ

なんで言葉に詰まるとオウム返しを始めるんだ?
朝鮮人のレスの返し方って本当に画一的だよな
みんながみんな同じパターンでしか反応しない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:36.01ID:rbCmEXVQ0
>>7
チュンソフト1強ゃでえ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:45.46ID:FeTwGyGO0
でもまあスクエニはソシャゲとマンガで食えるからええねん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:53.94ID:CAhZFLqe0
>>849
ファイナルファンタジーは絵が下手くそ過ぎる
あの薄い蛍光色の世界観はもう終りにするべきよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:58.72ID:wW9v8crU0
>>846
トヨタのような存在だな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:00.60ID:2unxjGra0
オープンワールドごもっともだが

日本国内を完全再現するんだよ
これは国家プロジェクトとして
全力で日本マップを開発する
中抜きしたら即座に処刑する

それをフリーマップで利用できるようにする
これは日本のゲーム会社のみで
外国は完全に排除する 徹底的に
国内完全再現のマップ内で自由にゲームを作らせる
壮大な現代シミュレーションもできるし
近所のセコいゲームだって楽しいかも

このくらいやらないと
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:04.09ID:D7PXrGzw0
>>9
課金しだしたときに見切りつけたぜ
ゲームのバランスも悪い
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:12.55ID:qcm/ONMl0
フォースうんたらを今ググったが、糞ダサキモいキャラクターばかりで吹いた
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:24.70ID:uzqGUaM40
>>854
「日本経済の7割は女性が握ってる」を念頭に入れ過ぎなんだよな
どうしても媚びてしまう
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:31.61ID:MJWnV62l0
>>812
どっかの王国が帝国に半壊滅させられて、4人の若者が立ち上がって皇帝を倒しに行く
これで売れると思うけどな
剣と魔法と少しの格闘だけの古き良きドット絵のシンプルなRPGってもう売れないのかね
システムもストーリーも込み入りすぎて買う気すらなくなるわ
大人はそんなに暇じゃないんだよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:32.42ID:MPOisTnw0
>>747
このスレで4レスとか全然抜け出せてないw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:46.08ID:0mcnKt0X0
>>839
任侠モノは王道なストーリーになるから一定のファンが根強く残る
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:53.39ID:2QIIFLhe0
ゲームの時代は終わった(´・ω・`)ひろゆきも老害
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:10.28ID:j4oNgqkq0
FFの中学生が考えたような恥ずかしいストーリーをリアルなCGで見せられる苦痛ったら
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:27.80ID:zO/6RlaS0
>>856
ストーリーは風花雪月の方がずっといいと思うが
戦闘シーン自体の難易度はかなり良い調整がされていたし
戦闘のエフェクトやヒットバックも洗練されていた

俺はエンゲージの戦闘システムで風花雪月がやりたいな
エンゲージ自体は一周すればもういいや
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:37.80ID:F4Ng3BGH0
SMプレーゲームのエルデンリングを世界中が好きってどうなっているわけ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:38.21ID:VO3aT2p90
>>865
クソゲーでもええねん
出しときゃええねん
って会社の中でも言ってそうだな
発売した実績優先で
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:42.68ID:JJsYcyar0
これから発売されるUnreal Engine5の色々なゲーム画面を昨日紹介系のYouTubeで見たけど日本だけにしかウケないアニメっぽいゲーム作ってる場合じゃないんだよな

日本ユーザーの為にゲーム作ってる時点でもう世界でオワコン
ガラパゴスすぎるんだわ
スマホゲーは集金ゲーしか作らないから世界で売れないし
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:27:53.17ID:isl46C6i0
>>856
普通に面白いよ
まあ酷評されてた覚醒やifも好きだからなんでも楽しめるンダと思うけども
むしろ前作のがあんまりなんだよなあ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:28:12.41ID:VyzQ3Nom0
>>5
ジジイでも昔のFFから変わり果てたスクエニのゲームなんて買わんわ。
最低でもFF6くらいのモノを今のグラで作れよ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:28:16.18ID:wW9v8crU0
>>860
日本語おかしいお前が朝鮮人だろw
任天堂以外が勝てなくなってきてる話をしてるのにまだ理解出来ない読解力ない馬鹿w
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:28:45.08ID:isl46C6i0
>>872
それでいいよな
クリスタルも集めてなんか復活させてってのでいい
サブクエとか達成率とかうんざりする
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:28:46.73ID:4PWc6ybJ0
スクエニの新作は発売から3ヶ月後に投げ売りされてなかったら買うくらいが安全
もうそんなゲーム作れないかもだけど
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:28:57.08ID:dK8V1qYl0
軍手
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:28:58.50ID:Akk07ypp0
>>825
提携前から三國無双が中国で大人気だったんだよ。
戦国無双より三國無双がシリーズを重ねてるのもそのため。
中国におけるコーエーの影響力は深くて、魏呉蜀のイメージカラーは中国でも通用する。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:08.10ID:yo5OfLTp0
プレステのゲームもPS1、2の頃が一番面白かったかな
ファミコンもスーファミもだわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:13.51ID:w1qYBb5A0
映像表現がリアルになりすぎたせいで
しっかり作らないとアラが目立つんだよな

金をかけすぎると尖った作品は作れない

感情が揺さぶられないのでバズらない

みんな金も無いので新作に大金かけて
手に入れようとしなくなったってのもある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:21.79ID:BCjpUgd00
>>604
吉田以外に専門卒のプロデューサーいる?スクエニ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:27.99ID:yNLPxpjm0
>>800
コストかけずにある程度の見栄えを獲得しつつ、年1ペースでリリースしてたからな。
MAP面積を広げないってのもいいアイデア。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:42.07ID:lnW/rCmZ0
>>885
俺は逆にSFC風とかの2Dで出した方がいいと思うんだがね
もうFFで高画質3Dは限界だよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:44.71ID:aM3vzREP0
なろうがあんだけ流行ってるんだからナーロッパとかつくりゃいいんじゃないの
NPCを賢くできたらああいうのって面白そうだけど
まだ無理か
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:29:54.06ID:T/NFZtqn0
>>827
韓国は行ったことないしそんなに興味ないし縁も無いよ(´・ω・`)
ただKPOPはわりと聴くかな 
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:30:12.08ID:yNRrAp5t0
今回のポケモンはいまいちハマれなかった
エラー落ちがクソ萎える
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:30:35.85ID:isl46C6i0
>>898
キャラクリできるのは必須だね
それでなろうの世界のゲームってなら面白そうだけどな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:30:42.29ID:BCjpUgd00
>>872
ff15やん
今時それはきついわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:30:43.58ID:9Xj8fy940
FF7リメイク関連でしばらく押すしかないのでは
あれ脚本次第でもう数本くらいスピンオフ作れるべ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:30:57.02ID:DHbWRCM+0
もはやファイナルファンタジーは置いてけぼりのただの映像作品。勘違いしてはいけない。いつからゲームだと思った?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:31:01.50ID:0mcnKt0X0
>>879
11から始まったオンラインFFはなんか別世界だよな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:31:05.60ID:8r16ogPg0
ポケモンがあるから大丈夫だろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:31:17.87ID:SdKnifuL0
>>635
PS5の性能に合わせただけのゲームではなくユーザーが楽しめる作品を造るのが大事なのにね
アクションはPS5の様な高性能ハードの方が良いだろうけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:31:35.97ID:aujAxGpZ0
本当に去年はスクエニ酷かったな
すべてがクソゲーw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:31:50.15ID:zO/6RlaS0
ドラクエ11は面白かったし
内容にもとても満足しているから12は期待しているよ
あとFF 7 R 2もな
残りがダメだと思うわ

最近レジェンドオブマナを遊び直してみたが
スクエニが一番、野心的で面白いゲームを出していた時期って
97年から2000年ぐらいまでだと思うんだ
まだスクエアだった時代のゲームは一切ハズレがない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:31:51.66ID:w1qYBb5A0
>>839
そんなの言ったら
アメリカは何でもかんでもゾンビじゃん

日本人の自分としては
ゾンビとか怖くもなんとも無い
汚いだけの存在なんだよなぁ

ゴキブリの方がよほど心臓に悪いわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:32:08.62ID:nSvwGs9Z0
スクエニのゲームは画面上の情報量が多すぎてウザい
テキストやアイコンやゲージのチェックに忙しくて美麗なグラフィックなんて見てる暇ない
フロムゲーとかツシマとか少しは見習えよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:32:35.89ID:JJsYcyar0
>>894
今はもう無料でゲームやれる時代だからな
面白いかつまんないかわからない状況で新作買わんって人は増えたと思う
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:32:40.86ID:R/EO7zCJ0
今の時代作るほうは大変だと思うわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:32:49.11ID:isl46C6i0
>>903
グラさえ良きゃいいじゃん
むしろそういうゲーム少なすぎる
闇堕ちとか鬱展開ばかり評価されがちなんだよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:32:56.83ID:wW9v8crU0
残すは任天堂だけw
後はもう利益で負けて敗退して駆逐されていく雑魚だろw
他が負け始めてるのだから日本全体で見ると負けなんだよw
馬鹿に解るように優しく噛み砕いて書いてやってるw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:32:57.47ID:yo5OfLTp0
最新のドラクエよりもポケモンのが人気あるか
若者はそっちだけどいかんせん若者が少ない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:07.76ID:zO/6RlaS0
>>900
今回のポケモンはちょっとバグが多いな
天下のポケモン様とはちょっと思えない
カクつきも多い

ストーリー自体はとても良かったと思うんだが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:09.76ID:8BWMsI3E0
発売はスクエニでも実際開発は別会社なタイトルが多いからね
やる側としたらどうでもいいんだろうけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:15.77ID:sJ2C7lUH0
そもそも海外ゲームは日本で課税されていくようになるからますます日本で海外ゲーは終わっていくこともこのスレの馬鹿は知らないのか
海外のソシャゲは日本で壊滅するよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:27.24ID:NJOvmXOd0
>>22
正直PS1の頃からそういうメーカーだったけどなw
でもそれでももうそこそこ売れるとかそういったことは起きないんだなと言う
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:34.10ID:1eUcRCMd0
任天堂さんがあるからいいんじゃね?(ハナホジ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:33:42.18ID:DHbWRCM+0
過去の栄光にすがってるだけのスクエナイ。ちがったスクエニ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:34:05.09ID:qKFzs4YC0
俺はFF15のオープンワールドは「挑戦」という意味では評価していたのよ。
名ばかりオープンワールドだったし、ゲームとしてクソだったけど、課題がたくさんわかっただろうし、次に繋げればいいかと。

でも16でまた一本道に戻すと聞いて呆れた。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:34:06.20ID:5QJZ6e+60
>>850
そうだったのか。

FFは現在の子供が全くついて来ない。スタッフのセンスも古いと言われまくり。
仕方ないから中年プレイヤーに媚びるが、それも失敗。
やり方が古いか可笑しいんだよね。
ネットだと中年オタクの意見が目立つからって、今でも子供の頃と全く同じノリで食い付く中年が多いはず!と思い、昔と全く同じ物を売りにする。
バカかと。
それに「今なら、これをやっても許されるだろうと。」と思い、主人公を中韓人のような丸顔の男にする。
こんなの自殺行為だよ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:34:28.95ID:KqSUMeBf0
スクエニはホントにハズレ乱発してるよな。すぐ値崩れするしホント駄目になってる気がする
フォースポークンとかFF並に力入れてるんじゃねぇの?それでこの結果は
相当痛手だと思う。フォスポはキャラや物語を海外レビューが叩いてる傾向が多くて
和ゲーにしては珍しいタイプと思った
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:34:35.21ID:yNLPxpjm0
オーブンワールドのシューターも飽きてくるよ。
いくら綺麗になっても基本同じだしな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:34:44.60ID:noclVPBS0
幻影戦争やってみたが、
戻る×とか↩︎が右にあったり左にあったり面倒くさい、
連打しとったらジェム?つこてしまうし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:07.33ID:G9adCy6M0
>>903
オンラインじゃなくていいんだよね
あとグラフィックもドットでいいんだよ
一回出してみてほしいけどな
そういうのならやれる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:37.67ID:JJsYcyar0
>>784
PUBGが韓国ブルーホールだったな

あと日本でハンゲームで荒稼ぎしてLINE作ったな
韓国はかなり日本で儲けてる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:40.32ID:SdKnifuL0
誰かもレスしてたけどPS2くらいまでの作品の方がスクエニ以外の会社の作品も面白い作品が多かった
過去作リメイクが絶えないのは開発側も過去の作品の方が面白いと認めてるんじゃないかな?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:40.47ID:cvXIhdkP0
任天堂ハードが天下取ると日本のゲーム業界は大体冬の時代になるよな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:46.78ID:Q5GznETY0
テンセントに抜かれたとはいえソニーもまだ世界2位の売上出してるし任天堂も4位だし日本のゲーム会社はまだまだ元気やろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:48.68ID:3eg349My0
いつまでもドラクエドラクエ言ってる中年オタクしかいなくなった
今の日本で新規IPなんて作れるわけないじゃん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:49.70ID:huz1IwnW0
>>872
witchで洋ゲーやるしか
中国産のドットゲーめちゃ凄いぞ
あれ、日本がやらなければって思うわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:35:59.18ID:zO/6RlaS0
スクエニのゲームは信用が無いから
発売日当日に買うとかできないな

逆に任天堂やフロム、アトラスのゲームは
そうそう簡単に値崩れしない信用があるから
発売日当日に買って遊び始められる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:06.90ID:KQrviMqV0
>>667
今のベセスダは良くないみたいに聞いたけど本当ですか
ところでTES6はまだですか
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:21.64ID:BCjpUgd00
>>757
その発想がクソなのよ
完全版商法やらテンプレ続編みたいなもんだろ
アニメ業界は安くてなんぼの発想でいくつ実力ある制作会社潰れたか知ってるか
鬼滅の会社が脱税せざるを得ない原因考えろよ
価格は上がっていくべきなのよ本来
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:30.69ID:DHbWRCM+0
スクエニ作品は結局ラスト付近はかならず駆け足尻窄み。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/02/12(日) 10:36:49.85ID:S4aQabZf0
FF15は発売1年ほどで新品980円の投げ売り、FF7リメイクも1年ほどでフリープレイ行き
何がなんでもプレイしたいやつ以外はFF16も1年くらい待てばよし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況