>なお、中世における史料『保元物語』『平治物語』『陸奥話記』『将門記』『平家物語』『源平盛衰記』に「王家」の記載はなく、
>「皇室」「皇居」「皇化」「朝家」「君朝」「天皇」などの表記は見られる。
> 『神皇正統記』では「王家之権」という熟語として「王家」の文字が2件見られるが、
>「天皇」は100件以上、他にも「皇家」「皇宮」「皇祖」「皇統」など多数の「皇」の記載が見られる。

なんだよ。当時の文献でも「王家」の表記はまれのようだぞ