X

ストーカーっぽくて怖い…『101回目のプロポーズ』がまるで響かないZ世代の恋愛観 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/01/29(日) 14:45:40.66ID:w2zzXyyj9
記事投稿日:2023/01/29 06:00 最終更新日:2023/01/29 06:00

牛窪恵

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、欠かさず見ていたドラマの話。活躍する同世代の女性と一緒に、“’90年代”を振り返ってみましょう――。

「『101回目のプロポーズ』(’91年・フジテレビ系)はバブル期のフジテレビ“月9”で放送されていたため、トレンディドラマとして語られることが多いですが、かなり異色の作品といえます。トレンディドラマの定番といえば、その源流ともいえる『抱きしめたい!』(’88年・フジテレビ系)のように、
都会的でおしゃれな生活を送る美男美女の華やかな恋愛模様が大半。さえない中年を演じた武田鉄矢さんの起用には、誰もが驚いたのではないでしょうか。当時フジテレビ局員だった私の父も、放送前は局内で視聴率を心配する声が上がったと言っていました」

そう話すのは、世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(55)。

ドラマは、99回もお見合いで断られ続けたモテない男(武田)が、浅野温子演じるヒロインに猛アタックしていく展開。

「ダブル浅野として人気絶頂だった浅野温子さんを、武田さんがどのように振り向かせるのか、その恋の行方に注目が集まりました。今でも語り継がれる第6話の、『僕は死にましぇ~ん』と叫びながら、走ってくるトラックの前に立ちはだかるシーン。これが大きな話題となり、そこからドラマを見始めた人も多かったようです」




■女性の社会進出が生んだ“逆格差”ドラマ
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2171791/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:46:31.14ID:59w91oT60
あーなるほど
2023/01/29(日) 14:46:46.51ID:MrUhdc+A0
いや、ふつうにストーカーだよね
そういやこのドラマ以降かな?
ストーカーって言葉が繁殖したのは
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:47:10.95ID:Wzvi4/6L0
あの金八がストーカーしててこわいって放送当時から言われてたことだから
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:47:13.99ID:hSixLMEx0
僕は死にましぇーん
あなたが.あなたが好きだから
僕は死にましぇーん
2023/01/29(日) 14:47:18.70ID:Q3soet6S0
山本耕史が成功したのがよくない
2023/01/29(日) 14:47:19.94ID:ChR1nOLt0
当時でもギャグ扱いだったような…
2023/01/29(日) 14:47:24.97ID:FQq09Bl80
やめるんだすずちゃん!
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:47:27.38ID:6M/eJWEo0
ジバニャンがトラックに轢かれるときの
僕は死にましぇん!
とか今の人誰もわからんやろ
2023/01/29(日) 14:47:51.09ID:fAJvcjmr0
武田がキモいとは正直に答えない、思いやりあるZ世代
2023/01/29(日) 14:47:53.63ID:LCm886d40
>>3
すずちゃん!!
2023/01/29(日) 14:47:53.85ID:nT1BUKI/0
昭和のラブソングは響かなさそう
2023/01/29(日) 14:48:10.53ID:bSh6I+z30
当時でもキモかったわ
2023/01/29(日) 14:49:14.94ID:jWtqLMNV0
今見ると浅野温子のメンヘラ臭もすごいよ
2023/01/29(日) 14:49:23.52ID:UPZyG15S0
そもそもZ世代に響く必要あるの?
その頃に楽しんでた世代が楽しめたんだから別にそれでいいじゃん
Z世代自体が数少ないんだから反響いらんよ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:49:52.67ID:m21iyAzw0
当時だっておかしかったけどね
なんでこれが「純愛」みたいな切り口で評価されてるのか不思議だった
2023/01/29(日) 14:49:55.48ID:Cx2qaHw30
当時でも充分しつこいストーカー
2023/01/29(日) 14:49:57.91ID:/AdA1Wy20
1回コクっただけでもセクハラ扱いされ兼ねない昨今
1人の女に何回もコクるなんて行為はもう石器時代みたいな過去の遺物だわな
2023/01/29(日) 14:50:10.05ID:jGOL46K/0
思ってたけど俺の方が少数派だと思ってたよ。ツマンネー世の中になったなぁ
2023/01/29(日) 14:50:20.39ID:k0oyoi3P0
101回のプロポーズといえば爽やかな青年役の竹内力
2023/01/29(日) 14:50:34.84ID:sOwdmmUv0
昔に恋愛系結構ストーカー気質よ
2023/01/29(日) 14:51:12.18ID:FalA7goY0
でも昔は今で言うところのストーカー行為が恋愛のアプローチとして確立してたわけで
2023/01/29(日) 14:51:22.50ID:qqoEYBx30
武田鉄矢とのラブシーンキスシーン全拒否で竹内力と勢いでラブホ行くアホ設定
2023/01/29(日) 14:51:25.06ID:tGkzEbLv0
当時リアタイで見てたけど十分キモかったでw
かなり年上のキモオジに粘着されて可哀想やなって見てた
ウンナンのパロドラマの方が面白かったし
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:51:58.88ID:dhyHxMTs0
say Yes補正で底上げされてるだけや
2023/01/29(日) 14:52:18.46ID:fAJvcjmr0
>>20
ワロタ
https://i.imgur.com/VUGTGWi.jpg
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:53:10.79ID:DWHDFGKV0
堀北真希だってストーカーと結婚したのにね
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:53:17.52ID:rZHinsmy0
今の世はZ世代様に気に入られることが1番の価値観だからな
2023/01/29(日) 14:53:23.43ID:hOKSQk1s0
>>22
当時でもキモかったよ
2023/01/29(日) 14:53:39.27ID:Cx2qaHw30
あれは達郎と純平の兄弟コントを楽しむドラマだから
毎回ブシュブシュ泣いてるメンヘラとストーカーの恋愛はおまけ
2023/01/29(日) 14:53:44.30ID:eG9WpcPI0
そもそもあのドラマは浅野温子が泣きすぎ。なんか毎回元カレが云々でメソメソしてた印象しかない

>>6
あれは顔も良く背も高く、おまけに金もあり役者としての評価が高い山本だから出来たわけで、
その辺の一般人がやっちゃいけないって事をわからないのは馬鹿。
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:53:47.09ID:Omkt1JSc0
BSフジでちょうど再放送してんだな
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:53:53.76ID:1wmKxbDv0
いや元からキツイやろ
2023/01/29(日) 14:54:04.78ID:sPSbsHyr0
僕は死にましぇん
2023/01/29(日) 14:54:12.42ID:eG9WpcPI0
>>20
どうかしてるよッ!
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:54:18.29ID:l1nTRZT/0
当時もまったく刺さらなかったけどな
誰が喜んで観てるのか疑問に思ってた
2023/01/29(日) 14:54:24.22ID:qGAjWepw0
>>22
警察が出てきただけで引き下がるストーカーって所詮はそのレベルだよな
殺害するようなやつはそもそも警察が出てきても引かない
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:54:31.03ID:m21iyAzw0
これに感化されてストーキングが横行し、やがては規正法成立まで至るんだから
つくづく罪作りなドラマだった
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:54:37.53ID:Dq1zAzii0
おっさんだけど1回も見たことない
これって珍しい人?
パロディしか見たことないわ
2023/01/29(日) 14:54:59.19ID:yj0iRoMe0
携帯電話が無かったなんて今の子は信じないだろうけど会えない時、家に電話しまくるか、直接家に行くとか、今だとストーカーみたいな事しないといけないからな。
2023/01/29(日) 14:55:03.12ID:TZ7Wusja0
しにましぇんがイケメンならまだしも
2023/01/29(日) 14:55:08.14ID:fAJvcjmr0
武田鉄矢本当に嫌いだから、Z世代からまったく相手にされてない今は最高
2023/01/29(日) 14:55:29.84ID:BH2ido2X0
あまりにもパロディが横行してしまい
主題歌のsay Yesもコミックソング化したよ
イントロ流れくるだけでクスッとしてしまう曲
2023/01/29(日) 14:55:30.24ID:zP+/j+0d0
冬彦さんも怖いだろ
2023/01/29(日) 14:55:40.41ID:LfIHleL50
金八が名取裕子に欲情してるときもキモかったからな
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:55:49.03ID:bTWr6aK+0
結ばれたらオッケー
訴えたらストーカーかな
2023/01/29(日) 14:55:50.74ID:WYGMn+mU0
ストーカーどころじゃないよな

思い切りのいい男が好き→ボーナス競馬で全部スル
夢を諦めない男が好き→会社辞めて司法試験受け、落ちてアルバイト

浅野温子は浅野温子で
あなたが好き→やっぱりあの人が忘れられないので似た人を選びます→やっぱり違いました

全編ギャグ要素しかないぞ
2023/01/29(日) 14:56:02.19ID:wXkQ6oxr0
でも鉄矢は電話したんよね
中年男がこんな台詞でこんな行動しますかね?ってそれがレンディドラマなんで宜しくお願いします!って言われた
2023/01/29(日) 14:56:17.99ID:Qnb/w9zv0
タイトルで吹き出したwww
確かにそうだわ
2023/01/29(日) 14:56:21.57ID:kq+HmLB50
いや昭和でもわからねえよ
当時小学生で親が見てたけどネタにして笑ってたわ
いまだに訳わからねえし
2023/01/29(日) 14:56:25.68ID:GRBbBuhN0
ブサイクがずっとつきまとう怖い話だっけ?
2023/01/29(日) 14:56:30.02ID:/bISZrht0
フィクションだからトンデモ設定で楽しめたんだよ
誰も現実だと思って観てなかったでしょ
ありきたりな容姿揃えた設定だったらあんなにヒットしてないし
野島伸司らしい面白さがあった
まだ明るいトレンディつくってた頃だね
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:30.96ID:rZHinsmy0
武田鉄矢は白夜行の役がいい
2023/01/29(日) 14:56:37.01ID:BH2ido2X0
竹内力が爽やかイケメンすぎるんだよな
そらあんな銀行員がいたら騒ぎになるってもん
2023/01/29(日) 14:56:40.02ID:jKwEiI+V0
イヤイヤ、昭和でもストーカー犯罪者だろwww
2023/01/29(日) 14:56:44.89ID:zP+/j+0d0
>>40
ナンパするのに家電に適当にかける
今なら犯罪やね
2023/01/29(日) 14:57:11.47ID:GRBbBuhN0
>>54
竹内力は元々本当に銀行員やってたけどは
2023/01/29(日) 14:57:20.20ID:o824Hv/I0
こんなん平成の頃からストーカーとしてこすられてるやろ
2023/01/29(日) 14:57:35.56ID:v0/3SeCu0
>>53
刑事だっけ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:57:46.01ID:D+gz2PB00
40代だけど名場面集か何かで見ただけ
あの場面だけスポット当ててるから
前後知らない人からしたら気持ち悪!!って印象
母親は見てたけど全く興味ない
2023/01/29(日) 14:57:48.95ID:zP+/j+0d0
>>57
磯野貴理子も元銀行員
2023/01/29(日) 14:57:53.23ID:6n4owncV0
当時もストーカーと言われてただろ?
なんで過去を美化するの?
2023/01/29(日) 14:58:01.55ID:W4SnL2Ck0
>>26
右しか知らないからプロレスラーだと思ってましたすみません
2023/01/29(日) 14:58:10.84ID:pB2Y9OjI0
そもそも携帯がない時代だから
相手捕まえようと思ったら家電か張り込むしかなくてその時点ですでにやばくなるだろ今だとw
2023/01/29(日) 14:58:15.88ID:owUTIUoP0
顔面偏差値が50以下かつ年齢が40超えてる時点で大抵の女に足切りされるだろうな
年収高ければワンチャンあるけど
2023/01/29(日) 14:58:21.48ID:ef1Or6iG0
弟、妹同士が確か大学の友人で
兄弟同居で、武田鉄矢の職場とかも皆知ってたじゃん

付きまとい行為を怖くなくさせる要素ちゃんと入ってる
2023/01/29(日) 14:58:26.49ID:BUTFD4mn0
闇バイトにひっかかるバカ世代を商売相手にしなくていいわ
2023/01/29(日) 14:58:44.75ID:EmtbONWc0
ゆとり世代の俺が見てもストーカーにしか見えんし武田鉄矢じゃなくて佐野史郎なら1話で逮捕されて終わりだろ
2023/01/29(日) 14:59:04.40ID:PuhW0/qs0
確かにそうだけど武田みたいなオッサンから金貰ってセックスしてる方が怖い
2023/01/29(日) 14:59:20.20ID:EtjeN8zx0
「…ぽくて」ではなく常識的に考えてストーカーです
2023/01/29(日) 14:59:30.95ID:HPI2Mwmv0
僕は死にますん
2023/01/29(日) 14:59:32.01ID:FgRCPzDO0
キャスティングを轟二郎にして欲しかった
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 14:59:39.68ID:+/tfBwsK0
ズングリムックリ武田鉄矢の弟が長身イケメン江口洋介という
なんという似てない兄弟
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:00:01.36ID:gXpyCtVd0
まぁいまならストーカーだわな
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:00:29.38ID:z6/22bfT0
ストーカーじゃないけどそういうストーリーに何を言ってるんだろう
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:00:34.26ID:OdSwrStg0
ウルトラマン80だっけ
2023/01/29(日) 15:00:36.97ID:zP+/j+0d0
>>67
闇バイトが高給だからと飛びつく知能。
きれいなバラには棘がある
うまい話には裏がある
という思考もないからね
2023/01/29(日) 15:00:45.85ID:5Ew04M/n0
当時からそんな好評ではなかったでしょ
チャゲアス 浅野 効果じゃないですか
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:01:30.01ID:v6HyPFzL0
たしかに今の時代にあんなのいたら怖いわ。イケメンならまだしも中年のあんなのに付き纏われた最後。
2023/01/29(日) 15:01:32.84ID:XeO2Ri4A0
堀北真希「なんども告白するとかキモいよね~ぐいぐいくる男って最低だと思う。こっちは選び放題なんだから身の程を知れって感じ。ストーカーキモい」
2023/01/29(日) 15:01:50.91ID:bsaEEY7U0
当時から怖かったけども
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:01:51.43ID:m21iyAzw0
>>72
ボキは死にましぇん!(逆立ち相撲しながら)
2023/01/29(日) 15:01:56.68ID:byXXIP5v0
たけだは変な赤い車乗って服屋で田舎者はよと悪態ついていた時がピーク
2023/01/29(日) 15:02:05.74ID:DShIFkV90
>>78
ブサイクに勇気与えたドラマだろ
2023/01/29(日) 15:02:06.09ID:zP+/j+0d0
>>76
長谷川初範さん主演。
本人はウルトラマンするつもりもなかったが、クランクインしたらウルトラマンだったらしい
2023/01/29(日) 15:02:20.71ID:+2qaBZBaO
八百屋お七とか全く理解できなさそう
2023/01/29(日) 15:02:46.77ID:ustdhFsZ0
還暦になる家の親ですら「あのドラマただのストーカーだから!」って切り捨ててたからZ世代とか関係ねーよ
2023/01/29(日) 15:02:55.60ID:KArjRtqQ0
>>1
氷河期世代ですら当時引いてたと思うよ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:03:18.08ID:XKBNy02f0
僕は誓う!5年後のくらいの君なら今と変わらず多分愛しているはず
2023/01/29(日) 15:03:27.32ID:zP+/j+0d0
>>88
冬彦さんとかも怖いから見れない
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:03:36.76ID:Pd7Nn+qb0
実際見たら1人に101回プロポーズしたわけじゃないし
割と最初の方から女も思わせぶりなことしてるからな
竹内力が痩せたイケメンだったのには驚いたが
2023/01/29(日) 15:04:03.48ID:smpUqTKE0
武田鉄矢と江口洋介のあり得ない兄弟設定とか面白いし、この二人のシーンは掛け合いが笑えたけどな
あと浅野温子田中律子姉妹が髪かきあげながら気取って単なるカレーをチビチビ食べつつ赤ワイン飲むシーンとかw
いまだに長谷川初範見ると別れの曲が頭に流れる
2023/01/29(日) 15:04:14.90ID:riagfTUV0
単純脳ばかだね
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:04:22.67ID:OAm/EJBf0
101匹わんちゃん
2023/01/29(日) 15:04:31.33ID:zP+/j+0d0
101回目のプロポーズとかより冬彦さんの方がずっとあと引いてる。
佐野史郎=冬彦さん
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:04:40.78ID:k+C4lwwo0
昔は、男は粘り!
女は力づくで落とせ!
と、むしろ応援してたからな。
今だと、ストーカー。
これも時代の移り変わりだな。
2023/01/29(日) 15:05:00.06ID:nq4IRW+j0
あの時の武田鉄矢の年齢が42ってのがびっくりした
50ぐらいのイメージ
2023/01/29(日) 15:05:17.88ID:LHojVsyv0
時代が違うので仕方がない
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:05:20.83ID:CV8c5HT20
野島伸司にしては珍しくレイプも障害者虐待もなかったドラマ
2023/01/29(日) 15:05:25.11ID:hOKSQk1s0
>>39
ドラマ自体はキモイ
武田鉄矢が恋愛ドラマやってる物珍しさだけだった
2023/01/29(日) 15:05:43.87ID:zP+/j+0d0
>>97
俳優初仕事は幸福の黄色いハンカチ
2023/01/29(日) 15:05:47.85ID:D7prBRYk0
どの世代だって響かないだろ
モノマネしてバカにするシーンや
103sage
垢版 |
2023/01/29(日) 15:06:09.22ID:3x8Yzsfb0
戦国時代劇を見て人を殺してるから引くみたいな論理ってことだな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:06:09.44ID:tllRlfRk0
たけだてっちゃんはstk
2023/01/29(日) 15:06:18.97ID:rgB/1mCQ0
いやz世代以外にも
2023/01/29(日) 15:06:31.50ID:gSaDQkig0
ブサイク底辺にストーカーされる
恐怖でしかねーわ
2023/01/29(日) 15:06:36.53ID:hw9G4UaT0
>>26
若手のイケメン俳優なんて次から次と現れて需要がなくなるから強面の顔に整形してVシネマ路線に進んだのだよな
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:06:43.99ID:aoGmqbJj0
結局は相手次第だよな
猛アタックを熱意と受け取るかストーカー行為と受け取るか
2023/01/29(日) 15:06:46.58ID:BH2ido2X0
武田鉄矢って多才すぎるだな
どんな分野でもこなせで成功してる
俳優
歌手
バラエティ
ラジオパーソナリティ
漫画原作者
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:07:21.01ID:zPdvJBa50
あの時代連絡取る術がなかったから許容範囲だったんだろ
そもそも論だけどストーカーか否かは相手が決める事だからな
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:07:28.85ID:EDXUeKRE0
僕は死にましぇーんのシーンがモノマネや懐かし系の番組で擦られまくってたのと
主題歌がチャゲアスってのと
「浅野温子ってこんな役やってるけど子供いるんだよなー」
ってドラマ見ながら家族で会話してた記憶しかないや

浅野武田以外の出演者に誰がいたとか
どんなストーリーなのかサッパリ覚えてない
2023/01/29(日) 15:07:53.78ID:QXceVa490
run for your lifeも
every breath you takeも
発表された時には普通に情熱的な歌だった
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:07:58.32ID:qbpu+dwJ0
Z世代?
強盗殺人世代だろ?
2023/01/29(日) 15:08:10.52ID:W4SnL2Ck0
『僕は死にましぇ~ん』と叫びながら、走ってくるトラックの前に立ちはだかるシーン。

みたことないけど
女の元彼が事故や病気で死んだ悲しい過去とかあるのかな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:08:59.35ID:CV8c5HT20
死んでたらトラックの運転手逮捕されて人生終わってたかもしれないのに
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:09:00.30ID:37hsC9fa0
>>4
当時ストーカーなんて単語あったかね?
2023/01/29(日) 15:09:38.25ID:HdDYyh6T0
浅野が身勝手過ぎて引いたな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:09:52.67ID:XKBNy02f0
最後たしかナットを指輪代わりにはめてたよな
女達はこういう事すると嬉しいんだろうな
これからはプロポーズする時はナットでいいじゃんナットで
金の無いZ世代で絶対に流行る
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:09:53.47ID:2+xnWUvJ0
えぶりーぶれすゆーていく♪
2023/01/29(日) 15:09:55.66ID:+2qaBZBaO
ジェリドとかいうストーカー
2023/01/29(日) 15:10:12.61ID:xMGNTbRN0
評論家じたいZ世代語れるのかと
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:11:17.98ID:R7iGEeTh0
最後の方で鉄矢が浅野温子に結婚指輪かなんかはめようとしたらサイズ違いで入らなくて
ナットをはめてたのを見てうわぁと思ったな
2023/01/29(日) 15:11:24.83ID:va3kmuki0
>>114
大体あってる
2023/01/29(日) 15:11:39.04ID:TG9zBWmH0
これは浅野の役がすげー嫌な女だったドラマだね
あれで武田のストーカーはマシになったんだよ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:11:51.79ID:zSzuYhJS0
あれ武田鉄矢がトラックに轢かれてたら物語どうなってたんだろうな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:11:52.32ID:G4sMWiEb0
当時でもこのドラマはキモかったよ。
どんな層に受けてたのか知らんが自分の周りはキモいで意見が一致してた。
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:11:56.46ID:U/aD8gI00
>>18
だから少子化加速してんだよね
経済問題だけじゃないんだよ
面倒になったし女に接するのが怖いんだよ
凄いよ今30過ぎでも付き合った事ない奴が珍しくない世の中なんだから
熱い物見て響かないドライな奴嫌いだわ
2023/01/29(日) 15:12:01.05ID:uhEefSiQ0
まだいたのかこのババア
2023/01/29(日) 15:12:01.27ID:qQNFzgUE0
>>1
鉄矢チンポって短いけど太くてカリ高で硬そうなイメージ
ビッグ・ダディはそれプラス絶倫なチンポ
2023/01/29(日) 15:12:15.91ID:Hg5JrsYn0
>>116
当時ストーカーなんて言葉無かった
だからその意見たぶん適当だと思う
2023/01/29(日) 15:12:22.27ID:emjM3N2R0
武田鉄矢は作品に恵まれてると思う
2023/01/29(日) 15:12:30.82ID:HdDYyh6T0
どしゃ降りの中で願掛けランニングしてたのに試験落ちた落ちたとか、ネジを指輪にしてたのも覚えてるな
2023/01/29(日) 15:12:43.68ID:W4SnL2Ck0
>>123
マジかよw
2023/01/29(日) 15:12:46.19ID:PTx4sasr0
レス番が奇数だったら、僕は死にまーしゅ!
2023/01/29(日) 15:12:47.48ID:zlgbnlkD0
指輪でナット出されてもキレそうだな
炎上して
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:55.00ID:aoGmqbJj0
東京ラブストーリーもあの時間でチラッと見たけど、今の時代に改めて見ると、かなり時代が変わったことを痛感するなあ
たしかに今の時代じゃあり得ない事ばかり
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:59.74ID:9bG+NUd20
っぽいじゃなく完全にストーカー

>>120
口は禍の元だねw
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:13:13.62ID:XKBNy02f0
>>125
セイイエスでEnd
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:13:20.80ID:ZfOqDZ+B0
それをいうならZ世代が観てるような恋愛ドラマや恋愛アニメなんかもおかしいのばっかやん
当時もあくまでフィクションと楽しんでただけであって、
それをリアルに当てはめて考える奴が頭おかしいだけだろ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:13:21.30ID:R7iGEeTh0
浅野温子と晴れて結婚後に鉄矢の役の男は態度が豹変しそうだと思ってた
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:13:29.15ID:dRi2LCFX0
>>14
それな
2023/01/29(日) 15:13:38.44ID:PTx4sasr0
やめるんだ、ミチルくん!
2023/01/29(日) 15:13:50.05ID:N9iw7zq70
リアリティより話題性
テレビの話題ぐらいしか話す事なかったんだよ
昭和なんかおとぎ話
2023/01/29(日) 15:13:52.79ID:8Rqb+5yV0
ぽくて、じゃない。
ストーカーそのものだ。
2023/01/29(日) 15:14:08.29ID:z3HmOqFe0
Z世代の代表=兼近くん
2023/01/29(日) 15:14:09.41ID:hw9G4UaT0
>>125
良くて入院、最悪葬式
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:14:21.57ID:iE/0nn3I0
で、少子化、少子化で大騒ぎwww

そりゃ口説くの怖いし面倒くさい!になるわな。、
2023/01/29(日) 15:14:22.01ID:5gPEp9mg0
>>18
最低限の身なりルックス無い奴はお呼びでは無いからな
2023/01/29(日) 15:14:42.65ID:pB2Y9OjI0
>>125
異世界転生
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:14:47.41ID:rZHinsmy0
これ平成なのか
2023/01/29(日) 15:15:05.10ID:RcIRoKvj0
ストーカーぽいといえば、愛するということのほうが凄かったな
あれ今再放送したらむしろZ世代で話題になりそう
2023/01/29(日) 15:15:19.34ID:89q3OeWz0
自分が、ストーカーという言葉を知ったのは(映画のタイトル除く)、
95年頃だったなあ。北野誠のラジオで。
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:21.33ID:XtlB6Y/h0
このブームを再びって感じで作られたのが内村飯島月9のバスストップだと思ってるわ
あっちはイマイチヒットしなかった感じだけど
2023/01/29(日) 15:15:21.69ID:gSaDQkig0
>>127
お前の情熱笑は他人の迷惑犯罪の芽
いい時代になったよほんと
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:33.04ID:R7iGEeTh0
>>136
愛という名のもとにも当時ナンシー関に
社会人になってもあんなに毎度集合する学生時代の友達気持ち悪いと言われてたな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:35.93ID:U0KRaSi50
大映ドラマのストーカー誘う女は
面白いんだけどな。
2023/01/29(日) 15:15:39.12ID:TxCGShHC0
スマホ、いや携帯が広まった時点で恋愛ドラマの面白さは半減してしまった
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:42.10ID:ZfOqDZ+B0
>>147
いや、ドラマやアニメを見て真に受けて、リアルで同じようなことする奴はやばいやろ・・・
時代に関係ないで
2023/01/29(日) 15:15:54.76ID:OXVWnILm0
脚本の野島が執筆中に大多Pから大袈裟な展開にしろという指示を受けてあんな作品になったという話を聞いたことがある
2023/01/29(日) 15:15:55.68ID:bprttBQj0
今の時代あれは通用しないわな
女に通報されて鉄矢が逮捕されて終わるドラマ
2023/01/29(日) 15:15:57.52ID:mecg6OeX0
ジャンルをホラーにしとけよ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:01.71ID:vcYZtmXc0
ストーカーって言葉が出てきたのは
あのドラマから5年後位

その頃からこのドラマって今ならストーカー扱いだよね言われていた
それも25年も前の話
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:05.40ID:o9Jx/6Rp0
当時の武田鉄矢の役柄のスペックじゃあの位のぶっ飛んだパフォーマンスしないと浅野温子落とす説得力が無いって構図だろ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:26.27ID:bM9JVuNg0
SNSで知り合って付き合うのが今のメイン
2023/01/29(日) 15:16:41.49ID:dRi2LCFX0
ジャンジャックべネックスの名画ディーヴァなんかもストーカーっちゃストーカーなんだけどな
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:41.99ID:ZfOqDZ+B0
>>160
当時もあんなことする奴いねーよw
リアルとバーチャルを一緒にするなよ
頭だいじょうぶか?
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:48.57ID:s8PJue3g0
傷だらけの天使も探偵物語も最近観たんだけど
あの時、なぜあそこまで熱狂出来たのか全く理解出来なくなっていた。
あの頃は本当にかっこよく感じたんだけどな。
2023/01/29(日) 15:16:51.70ID:J+Gg9r1b0
こっちよりBSTBSで青い鳥の再放送してるのを昨日知った
もっと早く知りたかった…
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:16:54.29ID:7Yl6VGeS0
全ての恋愛はストーカー
人類がいるのはストーカーのおかげ
2023/01/29(日) 15:17:21.05ID:oBjjj0oo0
で、Z世代はそんなにリアリティあるドラマ観てるの?
まさか韓流面白いとか言っちゃう感性の世代か?勘弁してくれ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:17:33.61ID:XQOGyhxk0
IWGPはZ世代にどう受け止められるのだろうか?
2023/01/29(日) 15:17:42.15ID:jnUPWqT+0
放送当時もストーカーという言葉はなかったが、同じような反応だったぞ。
武田鉄矢が迫ってくるのを浅野温子が素気なく扱うのを笑うドラマだったし。
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:17:48.21ID:R7iGEeTh0
>>125
考えて見るととんでもなくトラック運転手に迷惑だな
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:18:31.63ID:t0TuHcja0
後に美談となる熱心さとストーカーは紙一重
2023/01/29(日) 15:18:48.33ID:hw9G4UaT0
>>155
あすなろ白書も同じやん
2023/01/29(日) 15:18:48.52ID:gZdpw0De0
今TVerで4話まで載ってるわ
第6話の工事現場が良いな~
カオル(浅野温子)が現場を訪れる
カオルは行きずりの男とやって妊娠してるとの話になってしまっている
そこで星野(鉄矢)「気にしてませんよ、僕が知り合う前のことですから。今お金がなくてその日のためにお金貯めてるところです」
カオル「星野さんは他人の子でも育てるつもりなんですか?」
星野「
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:18:56.06ID:tLpjt0us0
おまえらがここで書いてるようなツッコミは、当時からタモリさんが笑っていいともとかで言ってたよ
2023/01/29(日) 15:19:01.19ID:va3kmuki0
>>122
鉄矢が会社辞めて司法試験にも落ちて全てを失って
道路工事のバイトをしてたら温子が花嫁姿で登場
「私をもらってください」
「僕にはもう何もありませんよ
あなたにあげる指輪もありません」
温子、道端からナットを拾って差し出す
指にはめる鉄矢

再放送で見たとき
嫁さんが泣いてる横で俺大笑いw
2023/01/29(日) 15:19:02.68ID:qYB1Ofdd0
>>15
これ



うちらもz世代の話題に興味ないから
2023/01/29(日) 15:19:12.76ID:DzQ1TUgM0
バカっぽいチャラ男キャラだった江口が後年白い巨塔で聖人教授役をこなすとは誰も想像してなかっただろ
2023/01/29(日) 15:19:17.48ID:w5lSKSwu0
>>20
竹内力天までとどけでも爽やか先生だったな
キャリア変更で次作でいきなり死亡扱いされたけど
2023/01/29(日) 15:19:28.80ID:WYGMn+mU0
>>167
あの手のハードボイルドものってもはや擦られすぎ模倣されすぎで、
元祖の方が陳腐に感じがちだよね
2023/01/29(日) 15:19:31.96ID:bBuk4qG40
>>155
ナンシー関は友達いなかったんだろw
あんな巨デブな見た目だし
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:19:47.22ID:5EVVdnXV0
当時から「愛は勝つ」はストーカーの歌って言われてたよ
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:20:01.71ID:Yoz0+lJp0
フィクションにリアリティーを求める奴がアホだよ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:20:02.51ID:pLEjfVGa0
当時の司法試験は願書出したらすぐに論文試験だったんだよ
短答も口頭もなかった
2023/01/29(日) 15:20:03.00ID:W4SnL2Ck0
アメリカで起きたローラブラックストーカー事件が1988年
ストーカーと言う言葉は元々あったけどあの事件でよりストーカーが世界的に有名になったと聞いた
日本は遅れて99年の桶川ストーカー事件かな
あれで日本人にもやっとストーカーの恐ろしさが知れ渡った
2023/01/29(日) 15:20:05.37ID:ynzXiRPi0
バブル世代ですらストーカー扱いされる事案だろ
2023/01/29(日) 15:20:11.99ID:W/mKlPdN0
今ならトラックの運ちゃんにドラレコ晒されてネット炎上
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:20:20.26ID:iE/0nn3I0
で、日本は在日筆頭に移民に占領されて日本人絶滅?!w朝鮮の思う壺やなwww
2023/01/29(日) 15:20:21.49ID:eHwKgc1V0
改めてみたら
この時期の鉄矢なんか妙にマッチョじゃね
体に厚みがあるというか
2023/01/29(日) 15:20:22.31ID:sGO0N+tI0
どこかで無料で観れるサイトないですか?
YouTubeで3時間バージョンのやつあったけど、肝心なシーンが微妙に省略されてるしラストの音声がない(´・_・`)
2023/01/29(日) 15:20:26.69ID:Qe3VLJ970
僕は死にません笑
あれトラックに引かれて死んでたら面白かったのに
2023/01/29(日) 15:20:44.00ID:wT6FWBme0
>>73
武田鉄矢の息子役で速水もこみちってのがあった
純と愛だっけ
2023/01/29(日) 15:20:53.14ID:adZvNiEv0
でもこういうツッコミ要素が無かったらドラマなんて本当につまらないとは思う
そもそも架空の絵空事なんだから

なんだかんだで視聴者を引き込んだのは事実だし
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:21:23.62ID:XQOGyhxk0
Z世代って転生したらモテモテとかそんなん好きなんだろ
ゲームでもチートして叩きのめして罵倒するみたいな
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:21:31.46ID:R7iGEeTh0
>>184
そんな事を聞くと「心配ないからね」の歌い出しが怖く感じちゃうな
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:21:44.52ID:XKBNy02f0
でもマジでナットでプロポーズすべき
それで怒って帰るようなら無しでいいじゃない
2023/01/29(日) 15:21:44.53ID:TP9+t/yM0
とか言ってジャニーズが出てたり好きな俳優が出てりゃべた褒めなんだろ
結局は今も昔も一緒
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:12.45ID:Tkvvk6gt0
これは元から好きじゃなかったな、武田が油っこすぎる
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:14.02ID:gA77IUQK0
古すぎやろ
おっさんのワイでも物真似パロディでしか見たことないわ
2023/01/29(日) 15:22:15.03ID:4bJtj/U60
星野達郎や桂田冬彦をこじらせると破壊的ストーカーや破滅型オタクになっちゃうんだよね
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:21.59ID:jOE9VdYD0
>>3
渡部篤郎と雛形あきこのドラマあたりじゃない?
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:23.32ID:1QB/T+0R0
>>196
いい歳こいてそんなの喜んで見てる奴らのほうが気持ち悪すぎてひくわ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:25.51ID:N55Kes5J0
うん面白いね
宅建だわ
2023/01/29(日) 15:22:27.82ID:hw9G4UaT0
>>169
脳内で麻薬のような物質を作り出して判断力を鈍らせるらしいな
特定の異性に対してだけ疑う思考力がなくなるのだとか
2023/01/29(日) 15:22:31.04ID:W4SnL2Ck0
>>193
正直そういうドラマなら見たいw
日本ドラマ界は漫画太郎だっけ?あれを真面目に実写化すべきでは
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:33.31ID:R7iGEeTh0
>>191
鍛えてたんだと思うよ
ハンガー振り回す映画あったし
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:41.16ID:6kzvHeQq0
そりゃそうだろいまラブレター渡したら通報される時代だぞ
2023/01/29(日) 15:22:48.86ID:SHm/BrOC0
>>191
ハンガーヌンチャクの刑事物語やってた頃だったからか
2023/01/29(日) 15:23:03.79ID:WYGMn+mU0
>>195
いや、ほんとに
これくらいぶっ飛んだドラマ作らないといけないと思うよ
少なくとも俺はこのドラマは面白いと思うし
いろいろ振り切らないとこういうのは出来ない
業界も元気あったんだろうなと思うし
2023/01/29(日) 15:23:48.34ID:EowO7UZp0
>>61
銀行員じゃなく信金職員
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:23:59.86ID:0R6pcuSQ0
石田ゆり子が可愛かったな
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:24:02.95ID:edM/j7td0
>>209
それはないよ
身の程知らずのキモオタとかオヤヂが出したら通報されるだけだよ
ラブレターを出すのが悪いんじゃなくて常識をわきまえろって話
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:24:04.18ID:5dUIdyMh0
>>1
今の価値観に照らすと、90年代の「恋愛脳」はかなりヤバい
中西保志の名曲「最後の雨」のフレーズ
「誰かに取られるくらいなら、強く抱いてキミを壊したい」
これがストーカーの発想だと気づかない人は危険
他にもヤバい歌詞はある
2023/01/29(日) 15:24:26.80ID:SHm/BrOC0
>>211
「はいジャニーズの彼に秋元さんのところの坂道彼女ね」
「ボクと一番仲の良い○○事務所の○○ちゃん主役♪」
2023/01/29(日) 15:24:43.12ID:bprttBQj0
余計な~物など ないよねーて歌ったあと
さんまが「お前が余計や!」てギャグが好きだった
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:24:46.47ID:0R6pcuSQ0
コメディーだよね
ばっばっばっばっ馬券買いました
トラックの前に出るやつとか
2023/01/29(日) 15:24:50.30ID:SgmmSBJd0
そんな事言ったら
寺内貫太郎一家なんて
男尊女卑
LGBTやBLMやフェミもまっつ青の
差別用語ばんばんだぞ
長男はレイプ犯だし
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:24:53.94ID:clQhB0M10
当時も言われてたけど
2023/01/29(日) 15:24:54.12ID:HPI2Mwmv0
>>213
石田ゆり子にストーカーされたい
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:15.56ID:TRGXj4Nd0
このドラマは知らないが、昔の今でいう非モテタイプは不器用ながらも異性にアプローチしてた人多い気がするな 今はアタックすらせず端から諦めてる感じ
2023/01/29(日) 15:25:34.08ID:uKMnJtMO0
作り話だと割り切れないやつが俺にも可能性があるかもって不相応な女につきまとって怖がられてその親兄弟友人まで出てくる事態になるんだよ
2023/01/29(日) 15:25:34.50ID:89q3OeWz0
>>187
ジョディ・フォスターがストーカーされていたのって、いつ頃だったっけ。
88年よりも前だよね。
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:41.96ID:ukUTkZv30
当時からそうとうツッコまれてたし、お笑い番組とかでもコントのネタにされまくってたでしょ
2023/01/29(日) 15:25:46.91ID:7Yl6VGeS0
俺もストーカーになりたい
女に冷めててそんな気にすらならんわ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:25:48.49ID:6P0Vc/U20
>>208
刑事物語懐い
2023/01/29(日) 15:25:51.58ID:ufIBw80E0
バブルだけど、当時からキモいって思ってたよ
武田鉄矢からしつこくつきまとわれるなんて…(|||´Д`)

東京ラブストーリーは好きだったけど
2023/01/29(日) 15:26:06.42ID:phwPndZD0
当時はストーカーっていう言葉が日本に無かったんだよ
もしも当時あったら脚本が変わってただろうし、
ユーミンの「まちぶせ」って曲の歌詞も違ってただろうな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:26:13.14ID:Q3eFat+J0
野島伸司のドラマもう二十年くらいヒットしてるのないよな
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:26:20.04ID:XBYAADez0
>>211
最近はドラマで田舎から出てきたヒロインが相手役と東京で3回偶然の出会いをしたら「東京はそんな狭くない」「話が出来すぎてる」「ご都合主義」ってツッコミじゃなくて批判が来るらしいからな。
2023/01/29(日) 15:26:36.28ID:fnzsM+8m0
時代が違うんだから考えても意味ない
女性の部屋の下で毎晩ずっと立ってて想いが通じるみたいな話だって珍しくないんだから
2023/01/29(日) 15:26:41.25ID:FRkcgqwI0
>>215
むしろ、いちいち歌詞を真に受けて怖がってるお前がヤバそう
当時はいちいち歌詞にそこまで感情移入してなかったから
なんか情熱的な歌詞だね〜程度
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:26:44.84ID:0R6pcuSQ0
ここにいるって聞いたもんてすから
ーーー!
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:26:51.96ID:DfTLZGDW0
このオバハン、ただたんにZ世代言いたいだけやん
2023/01/29(日) 15:27:00.28ID:Qe3VLJ970
この101回目のプロボーズと振り向けば奴がいるはチャゲアスが主題歌やらなければヒットしなかった
再結成してほしい
2023/01/29(日) 15:27:17.86ID:ZMpln5sI0
z世代に響くのは強盗
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:27:28.39ID:XKBNy02f0
ミポリンの素敵な片想い
織田さんの東京ラブストーリー
そしてこの101回目のプロポーズ
これを純愛3部作とか言うんだよな

全部見てたよ、全然違和感とかなかった。中学生にはこういうものなんだなって思ったもん
2023/01/29(日) 15:27:36.86ID:OD3UwmMl0
あの時代をリアルタイムで知ってる世代でも「つまらない」「気持ち悪い」「しつこい」と感じた人が多かっただろう
2023/01/29(日) 15:27:45.11ID:adZvNiEv0
あのシーンは本当は「呟くようにぼそっと」言う予定だったというのは
マジなんかな
2023/01/29(日) 15:27:46.87ID:WYGMn+mU0
>>215
でも、そういう欲求を歌にすることで発散させてるって側面はあるんじゃないの?
尾崎豊聞いてるやつが全員バイク盗んでガラス割りまくってるわけでなし
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:27:50.74ID:XBYAADez0
ドリカムの何度でもはストーカーに勇気を与える歌
2023/01/29(日) 15:28:00.25ID:Z0Dm3wIx0
身近だからキモいだけで
海外ドラマだったら誰も気にせんよ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:28:06.70ID:R7iGEeTh0
>>224
わりと子供に近い年齢じゃなかったっけ?タクシードライバーのわりとすぐ後くらい?
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:28:07.47ID:QGQWOyJs0
個人的にはウルトラマン80の再ブレイクが嬉しかったドラマ
2023/01/29(日) 15:28:13.44ID:Akqq8SFf0
今だったら通報案件かな。
2023/01/29(日) 15:28:17.09ID:zAI4Ydlg0
今の時代、流石にアレはアウトですよ。
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:29:06.80ID:7Yl6VGeS0
要はスポ根の恋愛版
勝つまで諦めない
2023/01/29(日) 15:29:08.93ID:QPbWjQ+Z0
中山美穂がおっさんとその息子を弄んだあげく海外に逃げるドラマが意味不明すぎた
結局主題歌だけが残った
2023/01/29(日) 15:29:10.72ID:WJPRXWwS0
あんなアブない奴いねーよw
2023/01/29(日) 15:29:16.03ID:bprttBQj0
ストーカーて言葉は桶川ストーカー事件があってから
日本に広まったわな 
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:29:32.25ID:cP9KrG8e0
当時の日本ドラマの派手で大袈裟な作りを今は韓国ドラマがやっててそっちは若い層から受け入れられてんのよね
2023/01/29(日) 15:29:47.20ID:HPI2Mwmv0
余計な物など無いよね
すべてが君と僕との愛の構えさ
少しくらいの嘘やワガママもまるで僕をためすような恋人のフレイズになる
このままふたりで夢をそろえて何げなく暮らさないか
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:29:54.11ID:XKBNy02f0
ストーカーじゃありません。
純愛ですよ
2023/01/29(日) 15:30:08.72ID:89q3OeWz0
>>248
納得w
2023/01/29(日) 15:30:15.95ID:7Yl6VGeS0
>>246
今は小太りのハゲが歩行してるだけで通報
2023/01/29(日) 15:30:35.01ID:OD3UwmMl0
日本のテレビドラマをボロクソ批判するデーブ・スペクターが評価してるドラマなんだよな
見ると泣いてしまうんだってさ
2023/01/29(日) 15:30:39.60ID:Rm/VV+fM0
めぞん一刻のパクリドラマ
2023/01/29(日) 15:30:45.38ID:YCmqffc/0
まだ大映ドラマとかの名残があったんだろう
昔から月九ってダサいんだよ
バカなミーハーなイモ向け
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:30:53.04ID:JalAGG7y0
渡部の方のストーカーなんて主人公の高岡早紀が神田正輝と不倫してる設定の時点でバブル以前のドラマ視聴者の倫理観では同情されない役どころだし時代によって受け入れ方も違うよな
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:31:08.64ID:XBYAADez0
何度も言うよ君は確かに僕を愛してる

迷わずに SAY YES(ハイと言え)
2023/01/29(日) 15:31:16.29ID:Yjn8BxP60
>>252
じゃあ結局は派手で大袈裟なドラマはZ世代も好きなんじゃん
韓国ならいいとかZ世代こそ恐ろしい世代だな
2023/01/29(日) 15:31:24.10ID:WYGMn+mU0
>>231
まーそれだけ視聴者の目が肥えてしまって、
単純にドラマに没入するってことがないんだろうな
面白いエンタメは次々消費されていくし、難しい時代だね
2023/01/29(日) 15:31:36.77ID:eG9WpcPI0
>>109
作詞家としても一流だと思う。
ドラえもんの ポケットの中に とか特に素晴らしい歌詞だよね。
2023/01/29(日) 15:31:42.75ID:QPbWjQ+Z0
>>252
若い世代には恋愛ドラマよりもう誰も愛せないとか悪魔のkissとか同窓会の方がヒットすんのかね
2023/01/29(日) 15:31:54.26ID:Qe3VLJ970
中森明菜と安田成美が出てたドラマなんて言うんだっけ?
米米CLUBが主題歌だったやつ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:31:57.35ID:OXUOcXl/0
別に若者がなんて思ってようが
どうでもいいけどな
2023/01/29(日) 15:31:57.54ID:KzoOk1Et0
>>183
ああ見えて交友関係広かった
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:31:58.46ID:IcjnSUNN0
武田氏はお世辞にもハンサムとは言えないけど、冴えない男の役をよく引き受けてくれたなと思う この人プライド高そうだし
2023/01/29(日) 15:32:11.28ID:sc/VDFQp0
当時としても古臭いドラマだろこれ
浅野温子だっておばさんぼい感じだし
江口洋介てかで緩和してたけど
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:32:11.84ID:mq1ef0170
東京ラブストーリーだって、冷静に考えれば登場人物全員メンヘラ
つか、タイトルすら恥ずいだろw
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:32:37.31ID:t33dZCSa0
今の常識も50年後の若年世代には鼻で笑われる
2023/01/29(日) 15:32:50.47ID:twlNesVd0
まあでもフツメン以下は積極的に動かないと一生彼女なんて出来ないのが真実だしな
2023/01/29(日) 15:33:00.90ID:RubMHTLQ0
Z世代にあれは理解できないだろ
あれそもそも真面目に見るものじゃないし
2023/01/29(日) 15:33:03.06ID:7sqkZ7eL0
吉田栄作の「もう誰も愛さない」の方がインパクトあった
2023/01/29(日) 15:33:15.86ID:adZvNiEv0
タイパとか言ってる世代に一度見せたいドラマ
「もう誰も愛さない」
2023/01/29(日) 15:33:35.35ID:6chn4UqR0
>>230
野島伸司は90年代に100年分の才能使いきっただろう
その代わり野島三部作は今観ても面白い
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:33:36.48ID:mq1ef0170
>>269
刑事物語でその辺の素地はあったろ
ヨーロッパ急行とか
2023/01/29(日) 15:33:53.64ID:gVQq9+/M0
いつもの駅でいつも逢う
セーラー服のおさげ髪
もう来る頃もう来る頃
今日も待ちぼうけ


昔のヒット曲だが
ストーカーは美化されていた時代
2023/01/29(日) 15:34:08.89ID:eG9WpcPI0
>>160
いや、逮捕された後にネットで叩かれてずっと残るという無間地獄が待ってる
2023/01/29(日) 15:34:09.21ID:jj8ng0NQ0
>>14
武田鉄矢と婚約までしたのに元彼のそっくりさんが現れたので乗り換えて婚約破棄、そのそっくりさんが元彼とは違った価値観だったので武田鉄矢に出戻りとかドン引きしたの思い出すわ
2023/01/29(日) 15:34:14.75ID:Qe3VLJ970
稲垣吾郎と牧瀬里穂の約束の橋みたいにヤンキーに娘を奪われる親よりはいいんじゃないか?
2023/01/29(日) 15:34:21.51ID:QGH4b+V90
何回も見てる人ならわかる。
確かに達郎(武田鉄矢)は追いかけていたが、
あきらめかけていた達郎にアドバイスを送ってけしかけた千恵(田中律子)純平(江口洋介)桃子(浅田美代子)がいた事も忘れてはならない。

そして何よりも薫(浅野温子)自身の情緒不安定ぶり、思わせぶりがひどい。
2023/01/29(日) 15:34:29.61ID:WYGMn+mU0
>>269
デビュー作の幸福の黄色いハンカチから冴えない男だったからそこはそんなでもないんじゃね?
むしろこの人はあらゆる部分にコンプレックスがあって、それを原動力にしてきた人じゃないかな
2023/01/29(日) 15:34:32.96ID:89q3OeWz0
>>265
同窓会w
昨今の、ぬるいBLドラマを一蹴する強烈なパワーがあった。
あれこそ、Z世代が観るべき。
2023/01/29(日) 15:34:40.07ID:Ar5NSRGo0
ドラマだし主題歌に助けられてるけど普通にこわいよ
ただし当時流行ってた東京ラブストーリーよりは100倍面白いと思うよ
東京ラブストーリーはなんで人気あったのか本当に理解できない。ガチでつまらないから
出てる俳優が人気だったとかで内容は関係ないのかな
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:34:41.09ID:XKBNy02f0
受け取り手次第です。
僕はこのドラマはラブファンタジーだと思うけどね
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:34:46.67ID:jghws3sS0
>>1
人間じゃないSEXマシーンに恋愛ドラマとか見せてもムダ
皆んなストーカーだからなw
2023/01/29(日) 15:34:54.11ID:DrhVQa6j0
武田鉄矢と江口洋介の兄弟愛はちょっと泣きそうになる
2023/01/29(日) 15:35:08.75ID:jnUPWqT+0
>>244
80年代初めのジョディフォスターが大学生のとき。
そのストーカーがタクシードライバーまがいにレーガン大統領暗殺未遂をやらかす。
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:35:11.65ID:XBYAADez0
このドラマ最近リメイクされなかった?
2023/01/29(日) 15:35:14.02ID:rTPIKTz50
武田鉄矢は「幸せの黄色いハンカチ」がいいよ。
刑事物語も悪くない。
2023/01/29(日) 15:35:26.14ID:OD3UwmMl0
>>269
引き受けるかは迷ったらしい
あまりにも純粋・お人好しキャラで素の武田の真逆だし、武田が嫌悪するキャラだもんな
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:35:31.68ID:CkFxb+dX0
>>252,262
これ
韓国ドラマなんて90年代の日本ドラマのリメイクでしかないのに、
なぜか韓国のドラマや映画だとベタ褒めする
Z世代は自分の感性に対する自信がないのが多いよな
面白いかどうかは周りの顔色うかがって判断する
だからステマの格好の餌食になるし売上でマウントとるとかいう滑稽な行動をする
2023/01/29(日) 15:35:36.71ID:xKXHMoDL0
今のZ世代は男を顔で選ぶから、どんなに愛されてもブ男には冷たいのよ
オレも美人に優しくブスには厳しい性格だからよくわかるけど
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:35:41.23ID:mq1ef0170
>>281
今なら武田鉄矢が浅野温子をトラックの前に突き飛ばして殺害する脚本になりそう
2023/01/29(日) 15:36:05.97ID:eG9WpcPI0
>>181
しかも海外青年協力隊かなんかで行ったザイールで死んだんだよなw
ザイールってどこだと地図帳で探したのを覚えてるわ
2023/01/29(日) 15:36:11.95ID:tFJUMRSm0
中国とか台湾とかでウケたっていうんだから
やっぱりなんらかしらの要素があったんだろ
今のドラマ輸出してみろ 誰も見ねえだろうしな
エンタメという意味では昔のドラマはおもしろかったよ ただマネなんかすんなw
2023/01/29(日) 15:36:29.28ID:qqoEYBx30
石田ゆり子がいいんだよな
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:36:39.64ID:mq1ef0170
>>293
本当かなあ?基本的にそんなキャラしかやってないだろw
2023/01/29(日) 15:36:41.41ID:7A5HXmqt0
>>268
美男美女の陽キャ集団には入れてないじゃん
だから拗らせてあんな陰湿批評やり始めた
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:36:44.02ID:zBYrwJ3h0
>>6
あいつは堀北真希をモノにするために
国家試験に合格する並みの努力とマメさを発揮したからな
2023/01/29(日) 15:37:13.06ID:OD3UwmMl0
>>300
悪人キャラも演じてる
2023/01/29(日) 15:37:19.29ID:jjOVMiS60
>>293
断わってたら、誰になってたんだろう。
小倉久寛あたりか?
2023/01/29(日) 15:37:31.36ID:xKXHMoDL0
>>294
今ちょうど後れ馳せながらチャングムを観ているが
非常によく出来たドラマで日本ドラマでこれに匹敵するレベルを探すのが難しい
チャングムがどの日本ドラマのリメイクというのか?
2023/01/29(日) 15:37:32.13ID:eG9WpcPI0
>>191
腕太いし壁使わない逆立ちして腕立てしてるので体幹凄く強いと思う
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:37:36.80ID:XBYAADez0
DEENの「瞳そらさないで」をストーカーが歌ってると思いながら聞くとすごく怖い歌になる。これまめな
2023/01/29(日) 15:37:58.09ID:OPQJtr2X0
まあ現代なら逮捕案件だわな
2023/01/29(日) 15:37:58.15ID:KLMszwpd0
緒方直人がキョンキョンをひたすら追いかけるドラマは当時でもちょっと怖かった
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:38:04.19ID:Wm6wbjjP0
当時だってドン引き案件で何で持て囃されたのかわからんだけのことだよな
今の世代ガーって話じゃない
2023/01/29(日) 15:38:06.80ID:phwPndZD0
>>271
あの作品はああいう脚本にするように指示したプロデューサーが悪い
原作ではさとみが主人公でリカが脇役なのにドラマでは逆にしたから脚本が無茶苦茶に
原作漫画は名作
2023/01/29(日) 15:38:12.26ID:InpeKCUR0
俺だって101回プロポーズして必ず成功するなら嫁捨てて有村架純にプロポーズするわ
2023/01/29(日) 15:38:21.34ID:C1bikHn+0
今じゃ、石川ひとみのまちぶせなんてサイコパスだからな
2023/01/29(日) 15:38:22.83ID:Qe3VLJ970
>>181
竹内力は強面になったけど良い人だよな
天まで届けの家族はみんな偽善者でイジメあってガッカリした
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:38:32.37ID:R7iGEeTh0
>>286
当時の女は有森也実のやってた役に凄まじい憎悪を向けてたみたいだぞ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:38:43.53ID:xUWugQc20
これくらいで引くなんて
もう誰も愛さないを見てほしい
2023/01/29(日) 15:38:50.96ID:IWL7gt2p0
>>26
安岡力也みたいだなw
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:38:56.35ID:iE/0nn3I0
相手イケメンなら101回でも来てよ!

ブサメンなら2回で警察に通報!!

単にブサメン排除法やな、ブサメン終了w

オマエら好き勝手に書いてるが、イケメン、美人ばかりなのかよwww
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:38:59.79ID:gA77IUQK0
このドラマ今どこかで見れないの?
2023/01/29(日) 15:39:09.25ID:ZSfswJM20
あんな風にトラックの前に飛び出したりしたら訴えられるぞ
急ブレーキで荷崩れおこしたら賠償責任ものだ
2023/01/29(日) 15:39:23.34ID:k9eEm12l0
>>312
浅野温子に100回プロポーズしたんだっけ?
色んな女に100回ふられたんじゃなかった?
2023/01/29(日) 15:39:24.23ID:JNf5V54w0
相手には脈なしだって予測できてるからこそ圧かけるんだよなストーカーって。脅迫で従わせるスタイル。
2023/01/29(日) 15:39:38.95ID:459zSf9s0
古きよき昭和だろ
あみんの待つわとか大ヒットだぞ
2023/01/29(日) 15:39:41.95ID:5dappwjM0
ただのネタドラマだろあんなの
演じてた武田鉄矢でさえ何がいいのか分からないと言ってたドラマだぞ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:39:42.84ID:mq1ef0170
>>311
うん、原作は知ってる
まあ、名作というか、怠惰な感じが良いよなw
でも、原作のリカは完全にホラーだろww
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:39:49.08ID:sOFzZ6Bf0
求愛のダンスも踊れないなんて
そりゃ未婚者が増えるよ
2023/01/29(日) 15:39:58.79ID:nSCsvDjZ0
>>285
>>265
もう誰も愛さない
悪魔のKISS
同窓会
人間・失格

この辺の劇薬ドラマ見せてZ世代気絶させたいw
2023/01/29(日) 15:40:01.10ID:InpeKCUR0
>>321
その世代ではないから知らん
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:40:11.29ID:XKBNy02f0
>>316
あれ良かったよな
伊藤かずえさんバラバラ死体になってたもんな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:40:27.59ID:P9t0y/mx0
>>233
確かに、歌詞を大して気にしない人もいるが、影響されやすい人もいることに留意すべき
「隠したナイフが似合わないボクを」
これを、心のトゲトゲしさを比喩的に表現したものと捉える人もいれば、物理的にナイフを隠し持つと捉える人もいる
2023/01/29(日) 15:40:28.26ID:q8frlEhB0
大黒摩季のあなただけ見つめてるもガチヤンデレの曲でビックリする
2023/01/29(日) 15:40:33.83ID:eG9WpcPI0
>211
数年前に鈴木おさむ脚本 市原隼人 瀧本美織 山崎育三郎でやってた
殴り愛ってドラマがぶっ飛んでて面白かったwドラマで爆笑したのは初めてだったわ。
市原隼人と栗山千明の不機嫌な果実ってのも良かったw色々ぶっ飛んでてw
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:40:40.49ID:jghws3sS0
>>295
昔から顔は顔だろ(笑)
2023/01/29(日) 15:41:02.66ID:eZEVkDW60
そもそも当時も、その下の世代もドン引きだろ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:41:06.46ID:RK77/DWP0
昔みたいに猛アタックしたら今じゃストーカー扱いされて訴えられる時代だもんな。そりゃ結婚率が下がるのも当然だってウチの親が言ってたわ
2023/01/29(日) 15:41:26.00ID:r4fbyFHL0
Z世代っつーか、91年のトレンディドラマなら50代までいかないと盛り上がれないのでは?
40歳だって放送当時10歳にもなってなけりゃ男女の惚れた腫れたなんてドラマ見てないだろう
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:41:31.67ID:CkFxb+dX0
Z世代文化の問題はただ一つで
コンテンツの水源が「ネット民的な露悪趣味」にビビってがっちり首根っこつかまれてるところだよ。
糞みたいなネットカルチャーに色目使って、メインカルチャー的な理想や社会責任を一切語らないの。
だからひたすら
「陰キャの冷笑+J-POPのナイーブな自己肯定」が合体した世界

「世界は偽善のお花畑だけど、ぼくたちは真実を見ていて一緒」 みたいな
アホ集団の連帯広場になってる。
2023/01/29(日) 15:41:45.03ID:cwipHfdR0
>>327
誰にも言えない
2023/01/29(日) 15:41:46.46ID:vSxBt3OX0
>>300
>>296
人を見る目もセンスもないジジイで草
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:41:53.23ID:hSRnKqoA0
ドン引きすなすな
2023/01/29(日) 15:41:56.65ID:k9eEm12l0
ロン毛ってだけで江口洋介が弟だった
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:41:59.02ID:50XWarmy0
ぽいっつーかストーカーだわなやってる事が今にして思えばw
2023/01/29(日) 15:42:10.29ID:rSlAZYrx0
当時も全然響かなかったけど
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:42:19.21ID:hKLzlVQ50
>>1
「石の上にも三年」はスマホ(google,SNS)普及以前の話
今は「一寸の光陰、軽んずべからず」少し試してダメなら早く次へ行くべき
2023/01/29(日) 15:42:29.86ID:1QyiUtao0
>>333
あ?
2023/01/29(日) 15:42:32.72ID:2YUvYDZ90
今の武田の代表作は    よりそ~う
2023/01/29(日) 15:42:32.82ID:Qe3VLJ970
>>271
セックスしようとかクソビッチだよなw
高校教師とかよく放送出来たわ
やまとなでしこって名作だよな
2023/01/29(日) 15:42:38.65ID:eHwKgc1V0
あの兄弟は裏設定で腹違いとかだったりするのかな
だとしたらあそこまで仲良いのって泣ける
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:42:56.61ID:R7iGEeTh0
>>341
何十年も経ったいま ようやく兄弟の共通点を知った
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:42:57.53ID:mq1ef0170
>>339
武田鉄矢のドラマと映画は一通り押さえてるけど、基本的にお人よしキャラじゃねえかほとんどw
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:43:02.00ID:xEuKhBZO0
>>315
確かにあれだけ女のヘイトを集めた方はいなかったよ
現代なら無理だろうなぁ
2023/01/29(日) 15:43:07.73ID:adZvNiEv0
その2年後には
「地味な同級生の女子が水着姿になったら意外とナイスバディで一目惚れしてじーっと見てたら
 逃げてった」な歌が流行ったわけで・・

そりゃ冷夏にもなるわ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:43:16.00ID:XBYAADez0
主人公が弟たちと一緒に食い逃げする様をコミカルに描いたお金がないってドラマもあったな。一緒になって食い逃げはするのに弟の万引きは怒るという
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:43:16.72ID:hkXtSoO60
>>294
正直そのイメージもう古いでしょ
今の日本ドラマは韓国ドラマのリメイク多いし
2023/01/29(日) 15:43:28.72ID:jnUPWqT+0
今の若者世代にわからないのは、浅野温子が立ってるだけで男をおかしくさせるようないい女の代表格という女優としての扱いだろう。
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:43:30.31ID:cLJkKu6v0
当時から怖いよ
2023/01/29(日) 15:43:49.37ID:Kn12CHMA0
死にましぇーんなんて言ってないのにウッチャンナンチャンのコントのせいで定着してしまった
鉄矢はしっかり死にません!と言ってる
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:43:59.74ID:XKBNy02f0
>>327
人間失格良かったよな
レンタルでDVDで見た時はサーモンアンドガーファンクルの主題歌やエンディング無しでいまいち盛り上がらなかった
テレビ版のラストが良かったな、感動的なシーンで明日にかける橋が流れる
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:00.40ID:LuUZcZLS0
昔の価値観でもおかしかったよ
冴えないやつが異性界にいったら努力もせず俺つえーからのハーレム生活みたいなのが流行ったからと言ってリアルでその価値観ではないのと同じやろw
2023/01/29(日) 15:44:00.55ID:CspkWSMU0
>>330
中島みゆきの、うらみますでも聴いてみたら?ショック療法で
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:09.09ID:eWyc8QVt0
Z世代がこのドラマを本当に見てるの?
ネトフリとかにあるの?
そんなにキモいなら見てみたい
2023/01/29(日) 15:44:17.17ID:fetIMxAQ0
ドラマ見て現実的じゃないとか言うのは、大人になってもサンタクロースがいると信じてる人達?
フィクションを楽しまないと
2023/01/29(日) 15:44:24.06ID:Kn12CHMA0
>>319
BSフジで再放送中
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:25.48ID:JhJ29euf0
SAY YES ♪
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:28.43ID:/6czbmvt0
ストーカーだからキモイんじゃなくて武田鉄矢だからキモイんだよ
2023/01/29(日) 15:44:31.08ID:yqFQAzup0
ざけんなと
お前らみたいに産まれた時から携帯あってメール出来てたら
待ち伏せしたりウチの固定電話に掛けて親父が出たりせずに
もっと楽に女と付き合えてたわ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:32.10ID:0VtqLQXk0
あのドラマ観たことない人100パートラックの回が最終回だと思ってる説
Tverで観て驚いたわ
ネットあったらトラックの後の流れ大炎上必至やろな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:35.44ID:VdURlHy70
>>12
誰かに盗られるくらいなら強く抱いて君を壊したい、とか怖すぎるわな
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:38.87ID:xEuKhBZO0
>>337
お、鋭いね〜
2023/01/29(日) 15:44:47.70ID:Vz/JxX/e0
101回目のプロポーズもだけどリアルに観ていた世代とはいえ当時のドラマは今見るとキツイのが基本だな
若い子じゃなくても無理だわ
>>286
東京ラブストーリーはちょっと前に再放送してたけど意外に面白く見れた
ごく普通の隣の恋愛なんだけどそれがいいというか
初見の夫もバカウケしてた
2023/01/29(日) 15:45:02.58ID:tGkzEbLv0
しかしついてないな
こうしてこきおろされたり主題歌は盛大なケチがついたりw
2023/01/29(日) 15:45:04.45ID:FLhSy7t70
寧ろ今のエンタメ業界ってこういう醜男や醜女がど真ん中になってるんだからアリよりのアリなんじゃないの?
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:45:19.94ID:mq1ef0170
まあ、昔は付き合ってるカップルすら、下手すれば駅で2時間待ちぼうけ、みたいな感じだったから仕方のない面はあるが、、
今じゃ考えられんわな
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:45:30.43ID:j2wvnTm90
物心ついた頃からガラケーやスマホがあるゆとり世代も含めて、色々生活様式が変わってるんだから響かないだろ
2023/01/29(日) 15:45:44.58ID:npUSTpzP0
>>327
その作品どれも刺激的だが楽しめた
立て続けにBSとかで放送してほしい
いま観たい番組なにもなくてつまらないから
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:45:47.93ID:hSRnKqoA0
再放送中なんだ
なるほど
2023/01/29(日) 15:45:56.06ID:oBx8yiJb0
>>293
西田敏行が主役を受ける予定だったってほんとかな
2023/01/29(日) 15:46:07.83ID:OD3UwmMl0
>>349
俺が若いときは長髪を「女みたい」「気持ち悪い」だの言われたのに江口はカッコいいと言われてる
チクショー!

と当時、言ってた
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:46:31.15ID:V4YwNumi0
昭和の時代くらいだとテレビ番組に「勇気を出して初めての告白」というコーナーがあったくらいだし平成の中盤くらいまで
恋愛は告白さえすればよく、告白が恋の手段だと勘違いされていたからな
いいなと思う人に勇気を出して告白したり努力をするものだと

実際には違って恋愛は男女とも見た目とスペックが大基本で、男女ともあなたの見た目とスペックでいいよと言ってくれる人を探すことだし
告白も2人だけで何回も遊んだり食事に行ったりする関係ができている男女が確認でするものなのが
ネットの普及でわかってきた
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:46:39.55ID:ShUqSP2I0
モロ世代でドラマも大好きだったけどこれだけはたった1度も見ていない
2023/01/29(日) 15:46:44.41ID:Cx2qaHw30
>>300
自分のラジオで言ってたよ
ちょっと病むほど断りたかったって
とにかくセリフが臭いのと、トラックの前に飛び出すのはバカかと思ったって
2023/01/29(日) 15:46:51.38ID:RSlhe2gC0
>>8
アニキー!すずを抱いてー!(棒読み)
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:46:53.08ID:cLJkKu6v0
ストーカーが観たいならまず渡部篤郎版を見ろ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:47:03.43ID:Hyq57YGc0
>>20
https://i.imgur.com/7d0dWDy.jpg
https://i.imgur.com/RMmKfvq.jpg

ヒート○○○と共に消えた昭和末〜平成初期までの文化
2023/01/29(日) 15:47:07.85ID:5dappwjM0
>>367
見たことはないけど
確かその後に死んだ元恋人そっくりの男が現れるって
なんかで見たな
爆笑問題のドラマ総選挙みたいなやつかな
2023/01/29(日) 15:47:08.33ID:9nj1q3PC0
リアルタイムでまったく響かなかったわ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:47:25.43ID:IY1bnBgJ0
僕は死にましぇんあなたが好きだからー
って理由になってないけど感動した
2023/01/29(日) 15:47:39.05ID:R0Y17B6+0
見たことないけど武田鉄矢がキモいのは知ってる
2023/01/29(日) 15:47:39.77ID:ravjxpDC0
武鉄は長い髪のほうがカッコええ
2023/01/29(日) 15:47:51.66ID:WJPRXWwS0
響かないもなにも髪なげー時点で変質者だからなw
2023/01/29(日) 15:47:54.74ID:LQJ6b8aq0
そりゃ馬鹿もみるだろうけど、時代を逆算できる頭の切れる人達もいるだろ。
世代を一くくりにしてはいけない
2023/01/29(日) 15:47:56.41ID:WQpZvJeQ0
>>1
現代ではストーカーだなw
101回プロポーズしたらwww
比喩だとしてもプロポーズはきついw
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:48:04.40ID:50XWarmy0
>>271
スキー場の食堂で何故かビデオが流れてて
就職で上京する友達に
これが東京じゃけえ気い付けよwって笑った思い出
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:48:17.59ID:R7iGEeTh0
>>351
あと俺は見てないドラマだけど思い出にかわるまでの松下由樹の役がえらく憎まれたらしいな
いまは主役の今井美樹より同性からのイメージよくて松下由樹さんあの時はごめんね的なことを聞いたことある
2023/01/29(日) 15:48:29.61ID:/UbPdAdx0
>>1
「ストーカーっぽくて怖い」っていうか、そんなドラマは配信でも見ないでしょ

時間がもったいないし、そんなの見るぐらいなら、別のドラマを配信で見てるはずだよ
机上の記事だと思うわ
2023/01/29(日) 15:48:45.08ID:nTxnctQr0
>>321
お見合いで100回振られたんじゃなかった?
でも100回もお見合いするかな、アレ?
2023/01/29(日) 15:48:59.47ID:MjAzid2Y0
当時からネタ扱いされてたが響いてたやつはいないだろw
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:49:11.73ID:s6Jeyk430
仕事中のトラック運転手さんに迷惑をかける屑達
2023/01/29(日) 15:49:11.82ID:+sIzp00e0
同時期流行ったツイン・ピークスは挫折した
小泉今日子のあなただけ見えないは完走できた
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:49:13.75ID:OLS6R58e0
このドラマがストーカーを生んだと言っても過言ではない
このドラマの後に素晴らしきかな人生という、当時人気絶頂の織田裕二が浅野温子にストーカーするのが美談のようなストーリーのドラマができて、
その後にストーカーが社会問題になってストーカーというドラマが同時に2本出てきた
101回目のプロポーズが作った流れ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:49:16.23ID:mq1ef0170
>>366
「〇〇さんはいらっしゃいますか?」
「うちにはそんな娘はおらん!!!」
とか言われて女友達の父親にガチャ切りされて呆然と受話器握りしめてた思い出w
そこまで嫌わんでもw
固定電話って無駄にハードル高かったよなあ
親父が別回線で盗み聞きしてたりw鼻息が聞こえて「ちょっとお父さん電話切って!」とか
変態やんw
2023/01/29(日) 15:49:17.45ID:fgIfoHVu0
少子化政策のためのラベリングに洗脳された愚民共
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:49:51.98ID:LwDhuwaF0
Z世代ってお金あるの?
2023/01/29(日) 15:49:58.44ID:Qe3VLJ970
俺も四十路の独身だが武田鉄矢みたいに諦めずにプロポーズすれば山本耕司みたいに可愛い子と結婚出きると思ってる
2023/01/29(日) 15:50:04.61ID:o4SqYEdi0
5回くらいでもしつこすぎだし警察に言えば接近禁止命令出せるからね
2023/01/29(日) 15:50:12.25ID:+cRdfHd00
>>358
後妻の子供とキャッチボールするんだけど
その子供が自殺した息子になり最後また子供に戻るエンディング
最終回観ても無くて、あれ?となったら年末放送した特別版SPだったわ
2023/01/29(日) 15:50:18.79ID:Fgqb7ZeQ0
ストーカードラマ見てから言え
2023/01/29(日) 15:50:21.57ID:i2Laa+Lm0
十代には当時も全く響いてなかった
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:50:21.80ID:JalAGG7y0
江口洋介辺りから長いこと絶滅してたロン毛が流行り出したな
そのちょっと前はヘビメタ組と長州力と田村正和の後ろ髪が長かった程度
2023/01/29(日) 15:50:22.59ID:nTxnctQr0
>>350
白夜行良かった〜
2023/01/29(日) 15:50:32.33ID:phwPndZD0
>>331
あの歌詞は勘違いして「一途な女はすばらしい」っていう内容だと解釈する奴がいるんだが
最後の最後に「夢見る夢無し女」って歌詞で反面教師として描いたという種明かししてる素晴らしい楽曲だよ
2023/01/29(日) 15:51:26.03ID:eHwKgc1V0
江口がアニメオタクって設定
あれは必要なんだろうかw
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:51:26.81ID:XKBNy02f0
キモいかもしれないけど、これこそが純愛なんだよ
ナットを指にはめられた花嫁が満面の笑みなんだぞ
こんな幸せなカップルは見た事がないよ。
究極の幸せとはこういうものなんだよ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:51:41.49ID:mq1ef0170
>>381
刑事物語やヨーロッパ急行とかのほうがよほど恥ずい気もするが、映画だと二時間だからまだマシなのかな
ドラマだとひたすらずっとキモイになるもんな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:51:46.73ID:iE/0nn3I0
だから、令和は

異世界に転生するんだな!

悲し過ぎるやろwww
2023/01/29(日) 15:51:51.88ID:Q5yhRCHP0
>>408
別に響いてたわけじゃないよねw
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:52:04.69ID:99UMUx4C0
ずっとあなたが好きだったも観させてみよう
2023/01/29(日) 15:52:12.18ID:WZdsK7mq0
当時もリアルだから受けたわけではないし
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:52:15.68ID:cLJkKu6v0
ストーカーとかおまえらがテーマのドラマ珍しいよな
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:52:27.48ID:y5pZ59/k0
東京ラブストーリーなら令和でも通用する
2023/01/29(日) 15:52:42.15ID:jnUPWqT+0
>>383
あの人、普通の役でもヘラヘラ笑って話すだけでストーカーの雰囲気醸し出すからなw
2023/01/29(日) 15:52:53.72ID:SYT/bETO0
もう恋なんてしないなんて
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:53:09.10ID:pZHa4fHZ0
>武田鉄矢の当時の年齢は34歳

まじかー
2023/01/29(日) 15:53:18.21ID:Cx2qaHw30
まぁこのドラマの影響で会社辞めて起業して金持ちのライバルに勝とうとアタックし続けてた知り合いいたから、真に受けてストーカーになったやつはいる
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:53:18.66ID:mq1ef0170
>>421
ケイゾクとか外事警察でもストーカーだしなw
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:53:20.77ID:Wzvi4/6L0
爽やか青年時代の萬田はんが出てるだけでクッソ貴重なドラマや
2023/01/29(日) 15:53:21.21ID:EOEkO0kE0
もう恋愛自体に左右されるのがアホらしい
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:53:21.34ID:xEuKhBZO0
当時はストーカーて言葉なくて付きまとい、だな
2023/01/29(日) 15:53:23.13ID:HPI2Mwmv0
>>422
言わないよ絶対
2023/01/29(日) 15:53:42.09ID:6htkRjb/0
>>358
いじめ酷いけどみんな適役で好きな作品
2023/01/29(日) 15:53:45.11ID:QgfGyOYE0
>>266
素顔のままで
2023/01/29(日) 15:54:06.58ID:QPbWjQ+Z0
CROSS ROADのあまりの名曲ぶりに後追いのミスチルファンがドラマの内容知らされてしょっちゅう発狂してたな
2023/01/29(日) 15:54:12.64ID:WQpZvJeQ0
ダンプの前に飛び出したらw
道交法違反だしなwww
2023/01/29(日) 15:54:20.88ID:xMGNTbRN0
>>125
おらは死んじまっただ♪
2023/01/29(日) 15:54:33.33ID:nfc/Y0nw0
見たことないけど気持ち悪いとは思ってた
当時でも紙一重だったんだろうけど
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:54:40.41ID:mq1ef0170
>>424
結果を書いてないって事は結局撃沈?
2023/01/29(日) 15:54:58.43ID:nTxnctQr0
ストーカーと言えばユーミンの待ちぶせだろ
タイトルからしてこえーよ
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:55:01.84ID:9VgAlZQA0
>>1
 👆
このドラ・・1991年(平成3年)7月1日開始だぜ・・・
それ、今更あげつらって批判する意味が分かわんわ・・・

この記事を書いた記者。馬鹿じゃねえの。
2023/01/29(日) 15:55:05.91ID:1bHm9qEH0
あえてイケメンを使わなかったのが年代を超えて仇となったか
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:55:06.76ID:XBYAADez0
>>392
これ確か100回お見合いした主人公が101回目のお見合いの相手にようやく本気になってプロポーズするって話だったと思う
2023/01/29(日) 15:55:37.87ID:uQFE39iG0
BSで見てるけど酷いドラマ
武田鉄矢のストーキング以前に、浅野温子が死んだ婚約者引きずってグダグダでイライラする
婚約者が死んだ理由は結婚式当日に寝坊して車飛ばして事故った(自業自得)

武田鉄矢にボーナス全額、馬券買えだの(結果惨敗)
武田も浅野の言動で一喜一憂、すぐ振り回される

とりあえず僕は死にましぇん!見る為に見てるけど、もうきつい
2023/01/29(日) 15:55:43.74ID:tFJUMRSm0
>>423
あの当時だと
その年齢で係長で相当馬鹿にした感じだったけど
今の時代見ると凄いなと思えてしまうね

真似ようと思っても出来ない設定だわ 現代では
2023/01/29(日) 15:55:45.84ID:VSiN4X7E0
もっと昔のドラマだと毎朝のバスに乗り合わせるだけで話もしたことない相手に『結婚を前提にお付き合いしてください』とか言っちゃうんだよ。
そしてそれが誠実で純愛だったんだよ。
狂ってるよ。
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:55:49.96ID:jghws3sS0
>>335
正論で草
2023/01/29(日) 15:56:04.68ID:dX29sZXV0
帰り道で待ち伏せとか、家の前でひたすら待つとか、
当時の純愛描写はいまじゃアウトなことばかりだからね‥
2023/01/29(日) 15:56:13.64ID:tFI7unWu0
BTSみたいなストーカー民族にキャーキャー言ってるZ世代がそれ言う?
2023/01/29(日) 15:56:15.30ID:jj8ng0NQ0
>>410
初回のラストに横断歩道の向こうから山田孝之を睨んでる顔最高だったわ
2023/01/29(日) 15:56:17.75ID:1lr6s03a0
>>327
家なき子も入れてほしい
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:56:26.14ID:8riZE6Oo0
まぁ101回目は独特過ぎて今となってはハマらん人が多いのもわからんでもない
自分は当時でもはまらんかった
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:56:34.98ID:cO2I2/0m0
東京ラブストーリーのリカ、高校教師の繭、緒形直人がキョンキョンに一目惚れするドラマも最初は一方通行のストーカー
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:57:24.53ID:mq1ef0170
>>449
当時でもぶっ飛び具合を楽しむドラマとして盛り上がってたイメージ
あれみて泣く奴とかマイナーな記憶
2023/01/29(日) 15:57:28.98ID:j/PWGxpN0
>>3
実際に起きた埼玉ストーカー事件くらいからストーカーて言葉が定着した
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:57:31.75ID:nX7BnhwH0
リアタイで観てた
武田と江口のコミカルな絡みとBGMが良かった
馬券買いましたと札幌競馬のレースを購入してたが約80万の馬券なんて1,2枚くらいなのに大量の馬券を持っていて、んなわけないだろと思ってた
浅野が武田とのキスシーンを断固拒否したが恋愛ドラマとしてキスがないのはと言われて長谷川と濃厚なキスシーンになった
工事現場にウェディングドレスって!と思った

結果評判も視聴率も良かったので後に武田の舞台で時代劇風101回目のプロポーズが演じられ浅野が出演していた

そもそも昔の流行りを今の価値観で評価するなって!
2023/01/29(日) 15:57:39.13ID:x63+evUk0
まあストーカーよ
2023/01/29(日) 15:57:46.19ID:zytdo5mC0
キムタクのあすなろ抱きも今ならキモッってなるのかな
2023/01/29(日) 15:58:01.66ID:jnUPWqT+0
>>412
アニメオタク=モテナイの記号みたいな当時の扱いだったね
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:58:15.66ID:0Xr4/SyA0
Z世代はフィクションも楽しめないのか…
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:58:31.91ID:xEuKhBZO0
当時は消防くらいだったがトラック飛び込みは皆んな爆笑していてモノマネの嵐だったぞ
2023/01/29(日) 15:58:37.68ID:hgHJQHxL0
このZ世代ってのいつまで続けるつもりだ年齢層広すぎだろ
少子化で若者が貴重だからって若者に媚び過ぎ
2023/01/29(日) 15:58:51.98ID:dn9VhZjS0
確かにw
でもそのくらい相手の事で頭一杯になるくらいじゃないと結婚とか何十年も連れ添うとか無理なのかも
2023/01/29(日) 15:59:01.74ID:WQpZvJeQ0
>>440
そうなんだw
同じ人じゃないんだw
結婚への執着心なら理解されても良いかもねw
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:04.15ID:tVtSTERB0
確かにしつこかったが、これはストーカーではなく、危険な人物ではない。別の意味で危険だが。

ストーカーとは相手が自分を愛しているという確固となるとなる信念が揺らがず、いくら否定してもそれは相手の本心ではないと思い(好き避け、試し行為)更に執着が酷くなるという精神症状でもある。

だから一度ターゲットになるともうどうしょうもない。熱意があるからしつこいみたいな単純な話ではないからだ。

武田氏の役柄はどうしても無理なら諦めようとするシーンがいくつかあった。だが、好きという気持ちが強いからできるだけ諦めず精一杯トライしようとしただけの話し。

そこを理解し区別しないとストーカー被害で刃傷沙汰、あるいは取り返しのつかないこともおきてしまうのだ。
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:08.42ID:R7iGEeTh0
>>445
またそれしか片想いの相手に近づく手段なかったんじゃないかな?迷惑だろうけど
相手のSNSから相手の動向を知る現代も怖いよ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:17.55ID:mq1ef0170
今でも受けそうなのは、キョンキョンと陣内孝則の愛し合ってるかい!くらいか
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:20.32ID:9VgAlZQA0
なんでもそうだけどさ・・

昔のドラマを批判するっておかしいよねえ・・
その時代時代・・世相があって作ってるわけじゃん。

視聴率も高かった。チャゲアスの歌も売れた・・
それを何で今更、吊し上げんのよ?
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 15:59:31.94ID:CPlYm+dd0
>>327
冬彦さんも入れようぜ!
2023/01/29(日) 16:00:02.83ID:tFI7unWu0
でもZ世代ってストーカー大好きじゃんかよ
2023/01/29(日) 16:00:05.31ID:ucZteE8S0
僕は死にませんも結構メンヘラ気質っぽいもんな
2023/01/29(日) 16:00:08.14ID:FvcyGGeH0
武田鉄矢と江口洋介が兄弟ってとこにそもそも違和感。
2023/01/29(日) 16:00:18.61ID:DojnnhoC0
>>358
おぞましいけど中毒性あるんだよね。名作。
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:00:18.70ID:R7iGEeTh0
>>451
そうだよな真面目に見るというよりツッコミながら楽しむドラマ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:00:19.33ID:nX7BnhwH0
>>321
お見合いで99回フラレて浅野にフラレて100回目
浅野が長谷川と別れて改めてプロポーズするのが101回目
2023/01/29(日) 16:00:21.55ID:uQFE39iG0
>>203
その辺だと思うな
ストーカーという言葉がタイトルで使われてるドラマが出た時期
同時期の踊る大捜査線でもストーカーという言葉を使ってた
2023/01/29(日) 16:00:34.89ID:Vu43tg4g0
気持ち悪くても粘着し続ければいつか相手が先に折れる
みたいな話が昔は称賛されたよな
2023/01/29(日) 16:00:53.89ID:bMa6EGJy0
>>368
天城越えの方かと思ったわ
2023/01/29(日) 16:00:59.90ID:wwh4Hec50
なんか浅野温子が綺麗
https://youtu.be/ZWZK0JG7STY
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:00.98ID:xEuKhBZO0
当時は萩原聖人をよく見たなぁ
2023/01/29(日) 16:01:07.15ID:mCoI3rj00
>>335
共産党は自民党の家父長的で男尊女卑の政策のせいって国会で言ってたけど違うの!?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:13.72ID:9VgAlZQA0
くりかえすけどさ・・・30年前だよ・・。

このドラマ・・1991年(平成3年)7月1日開始だぜ・・・
それ、今更あげつらって批判する意味が分かわんわ・・・

この記事を書いた記者。馬鹿じゃねえの。
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:17.17ID:8riZE6Oo0
>>466
冬彦さんまでいくとネタとして楽しめるんじゃね
当時もそういう位置付けだったし
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:38.55ID:RbpX5VIW0
>>452
それだね。ストーカードラマもあって定着した。それ以前は被害者も適当にあしらわれてたんじゃないかな。
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:39.80ID:XKBNy02f0
今見るとダンプのシーン、浅野さん笑いこらえてる
2023/01/29(日) 16:01:44.00ID:IpWvygJM0
あれ仮にトラックが轢き殺しててもトラックの運転手は罪になるからな
マジでクソだよ武田鉄矢
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:50.09ID:MhEMbSuC0
>>443
健康で優良な卵子をゴミにしまくって
しわくちゃ老化卵子を使おうとする
今の方が狂ってるよ
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:01:53.66ID:SIOFZoLr0
当時から理解できなかった
2023/01/29(日) 16:02:16.71ID:qMbXW+PH0
当時も今もキモいわw
こんなネタドラマが響くと思う感覚がおかしい
2023/01/29(日) 16:02:29.32ID:adZvNiEv0
今の世代が「昔流行したドラマ」をネタにして笑う行為てのは繰り返されるもんだな
80年代に懐かしドラマ特集で「おれは男だ!」あたりを放送して突っ込みをいれてたようなもんで
2023/01/29(日) 16:02:33.25ID:hgHJQHxL0
>>479
>当時フジテレビ局員だった私の父も
さらっとしょーもない自慢してる時点でお察し
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:02.43ID:8riZE6Oo0
>>473
踊るだと署長はストーカーって言葉に馴染みがない描写してたな
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:05.97ID:CiOdfshl0
>>404
101回頑張れ!
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:16.25ID:mq1ef0170
>>476
まあ、ジジイがこの浅野温子抱けるチャンスがあるなら狂うのは分かるわなw
それは今でも変わらんだろ
2023/01/29(日) 16:03:16.25ID:sglIO3qN0
まぁネタだよな金八先生だもん
しかしストーリーはストーカー以外の何者でもないなw
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:31.74ID:vL556brx0
Z世代は愛より金だからな
2023/01/29(日) 16:03:32.18ID:fRF4e5cY0
>>486
絶対当時知らんだろw
2023/01/29(日) 16:03:48.09ID:b988u/fv0
当時島田紳助がトレンディドラマの暮らしをするなら手取り50万は貰ってないとできないって言ってたな
おおよそ出てくる登場人物は中小企業勤めでどんな給与体系なんだ?と不思議がってた
2023/01/29(日) 16:03:48.47ID:7Hii0jV50
Z世代が大好きな新海誠のアニメも
やがてキモいって気づくだろw
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:03:52.92ID:Jn5dCgUC0
最近やったら電車男かな
見てないから分からんけど
2023/01/29(日) 16:04:05.30ID:Cx2qaHw30
>>414
断らなかった理由が、断らない人は仕事がうまくいくって本の影響で、自分を知ってると思ってる自分自身より、他人の方が冷静に適正を理解してくれているということで、オファーがあった仕事は断らない方がよいって感じやった

あんなに楽しそうに兄弟コントしてたのに、現場でも嫌で嫌で仕方なかったらしい
兄弟コントは好きだったのでちょっとショックやった
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:04:07.67ID:WS+8AP+50
やまとなでしこの東十条は?
2023/01/29(日) 16:04:16.21ID:fl3PC+M10
今の子はワントライさえしないもんなあ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:04:20.13ID:8riZE6Oo0
>>483
目撃者(温子)いるし、故意の飛び出しなら不起訴で終わりじゃね
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:04:25.52ID:pL/yo4VP0
関係ないけどあすかは許されたの?
ミュージックフェア等に出てた
2023/01/29(日) 16:04:55.91ID:sc/VDFQp0
武田鉄矢と江口が兄弟っていうのはロン毛つながりと
あえてミスマッチ狙いに行く感じだろう
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:02.94ID:pL/yo4VP0
>>501
ならない
2023/01/29(日) 16:05:08.24ID:OD3UwmMl0
>>477
永瀬正敏も
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:10.92ID:9VgAlZQA0
>>488
暴れん坊将軍がさ、8代将軍がそんなことする訳ねーだろ。
  👆
こんな感じのくだらない記事。書くネタがないから過去の記事をほじくって
漁って叩いてるってわけだ。
2023/01/29(日) 16:05:17.74ID:XNCTtV4r0
この時代にアホみたいな恋愛ドラマ量産して、その反動で数字取れなくなったから
急に恋愛ドラマが減った感じ…海外で職業物とかが受けてた時代で日本もそっちにシフトしようとしてる感があった

一方韓国じゃアホみたいな恋愛ドラマがいまだに受けててアジア中心に広くヒットしたりしてるんだから
流行り廃りなんて分からんものだな
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:19.22ID:8riZE6Oo0
>>499
東十条さん、ストーカーっていうにはめたくそいい人すぎる(´・ω・`)
2023/01/29(日) 16:05:21.58ID:y28ZSPeZ0
Z世代は倫理観ないからかな
平気で強姦しそうだし
団塊よりカスな世代が生まれるとはね
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:31.16ID:tSSeWkqh0
今はもうやめるんだすずちゃん!みたいなドラマ放送できないんだろうなぁ
腹が捩れるくらい爆笑したんだけど
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:40.30ID:8riZE6Oo0
>>504
なんで?
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:05:48.04ID:mq1ef0170
>>498
ある意味高倉健みたいな感じだなw
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:06:06.73ID:iE/0nn3I0
新婚さんいらっしゃい!!は番組終了やんかw
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:06:24.04ID:R7iGEeTh0
>>495
それはあったね
東京ラブストーリーのカンチの部屋とか当時としたらやたら洒落てた
リアルなのは不揃いの林檎たちの中井貴一とかの家かな
2023/01/29(日) 16:06:35.35ID:fRF4e5cY0
>>465
って、言われて気付いたけど、この頃ってまだバブルで、女がメッシーだのアッシーだの言って、男を顎でこき使ってた時代だっけか
まあ当時の世代の人曰く、そういうのは今でいうところのギャル系のお姉ちゃん連中がやってただけで
地味な連中は男女とも地味に恋愛してたらしいが
だから逆説的にこういうダメ男が美女に猛アタックする当時としては有り得ない設定が受けたわけか
分析した事なかったから気付かんかったわ
2023/01/29(日) 16:06:45.40ID:oV29pLut0
>>502
イントロが目立っててw

歌手が歌ってる画像見てるとそう感じないんだけどね (´・ω・`)
2023/01/29(日) 16:06:50.77ID:Qr0g5vWf0
俺も真似してトラックの前に飛び込んだり死たわ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:07:05.45ID:RbpX5VIW0
>>18
同じ職場の人間でもなければセクハラ扱いはされないでしょ。お断りされて終了。
2023/01/29(日) 16:07:18.09ID:/ihXGNeU0
あれ当時も別に響かなかったな
とにかく主題歌がバカ当たりしたドラマ
2023/01/29(日) 16:07:20.58ID:oTyn6Xki0
最後のプロポーズはあれは脅迫だよね、今から見れば。
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:07:33.04ID:7Hii0jV50
>>513
高齢者施設で出会った
晩婚さんいらっしゃいが始まるわ
2023/01/29(日) 16:07:42.49ID:8LDtqjBY0
主題歌の歌詞もよくよく考えると酷い

何度も言うよ 君は確かに 僕を愛してる
迷わずに SAY YES(はいと言え)
2023/01/29(日) 16:07:44.71ID:Cx2qaHw30
>>436
最後に知ってるのは軽トラで焼き芋始めたか始めたいだった
金貸してって土下座がくるから切れてしまった
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:07:49.45ID:mq1ef0170
>>517
成仏しろ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:08:19.09ID:gU/Bktgw0
>>506
暴れん坊将軍で地下カジノがでてきた回は度肝を抜かれた
2023/01/29(日) 16:08:19.78ID:wwh4Hec50
トラックの前に飛び込んだのはスタッフが嫁にプロポーズした時の実話って聞いたような
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:08:36.70ID:mq1ef0170
>>523
なんて悲しいリアル…
2023/01/29(日) 16:09:04.11ID:oV29pLut0
変な醜男が割り込んでくるな
2023/01/29(日) 16:09:08.63ID:akL+3y3R0
再放送見たけど何度も断ってんのに全く引き下がらないもんな
2023/01/29(日) 16:09:12.97ID:90Wtjlr10
昔のフォークミュージックとか「待つわ」系のラブソングの歌詞なんか
コンプラ的にアウトなのあるよな
2023/01/29(日) 16:09:16.65ID:fRF4e5cY0
>>507
単に当時は若年層が多かったからだよ
昭和50年生まれ(1975年生まれ)とか200万人以上だからな
視聴者層のボリュームゾーンが大体昭和45~50年生まれで人口が1000万以上もいたから、ここら辺が視聴率を稼ぐ為のキーになってた
だからこの年代が10代から20代の前半頃までは恋愛もののドラマを作りまくってたんだよ
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:09:28.96ID:9VgAlZQA0
>>515
世相ってなんでもそうじゃん。昔のドリフターズのネタが今で通らないのと
同じでしょ。そういうもんだよ。
2023/01/29(日) 16:09:46.48ID:HPI2Mwmv0
>>381
これか
https://youtu.be/gYZ67GJSySw
2023/01/29(日) 16:09:50.57ID:qbxL5rVM0
>>473
それじゃ私はストーカーなのか?ってセリフが面白かったな
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:09:51.28ID:gU/Bktgw0
坂本九の明日があるさもストーカー推奨ソング
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:10:03.16ID:8riZE6Oo0
>>479
まぁそうだよね
Twitterでも昔のドラマを今の基準で評価してる人を見かけるけどアホかと思うw
2023/01/29(日) 16:10:10.71ID:tFJUMRSm0
今の時代 なんでエンタメが面白くなくなったかというと
フィクションと現実とあって
フィクションならこれくらいやってもとないと面白くないのに
その世界観すら人の目を気にして
モノを作らなくなったからかな

たとえばよ
イケメンが美女とお見合いして結婚しました
そんなもんドラマになるかってなw
2023/01/29(日) 16:10:28.04ID:pbnAxe8r0
武田鉄矢って普通にかっこいい思った。ナチュラルゴリラでめちゃくちゃ喧嘩強そう
2023/01/29(日) 16:10:42.67ID:fRF4e5cY0
>>530
演歌の歌詞でも現代だとストーカー扱いされる内容結構多いだろうな
ずっと待ってるだの、恨みますだの、強烈なの多いから
2023/01/29(日) 16:10:51.95ID:qMbXW+PH0
>>494
それこそアッシーメッシー世代だぞw
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:11:03.92ID:R7iGEeTh0
>>538
まず口げんかが強そうだしな
2023/01/29(日) 16:11:07.83ID:y28ZSPeZ0
Z世代は東南アジアの学校行っていない貧しい人達より頭が悪い
2023/01/29(日) 16:11:14.35ID:q7HTR7ZT0
バブル期のあとでシティーボーイつってそれこそイケメンがもてはやされた時代に
ずんぐりむっくりしたおっさん主人公がウケたんだから
女のひとの好みもまだゆとりがあったな
2023/01/29(日) 16:11:15.46ID:Rasg66tt0
博多の事件で世間が騒然となった今こそ「アニキ!」「やめるんだすずちゃん」を再放送すべき
2023/01/29(日) 16:11:16.72ID:oV29pLut0
>>269
そうか?
2023/01/29(日) 16:11:18.96ID:wwh4Hec50
>>539
天城越えなんか殺人予告
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:11:36.49ID:gU/Bktgw0
>>536
漫画アプリでヤンキー漫画読んで主人公の喫煙に文句言ってる奴とかいるからな。ケンカで相手ボコボコにするのはいいけどタバコ吸うのはダメってアホかと
2023/01/29(日) 16:11:50.93ID:xY04K16L0
当時でもストーカーだよ
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:16.19ID:7VoXJno40
恋人が死んで鬱で不安定になってる主人公の心の弱さにつけ込んでうまく騙したドラマという記憶しかない
2023/01/29(日) 16:12:27.14ID:90Wtjlr10
>>539
誰かに取られるくらいなら~あなたを殺していいですか~♪
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:12:50.13ID:fmqgtBON0
90年代に20代や30代だった奴等が見てたドラマだからな
今は50歳以上のバブルジュリアナ世代
2023/01/29(日) 16:13:10.25ID:4skpHnVA0
いきなり道に飛び出して運転手いい迷惑だよな
2023/01/29(日) 16:13:15.66ID:lW0OTpvL0
僕もこのドラマは純愛ではなくて、狂気を孕んだストーカーが運良く恋愛を成功させただけだと思った
あんなの放送当時から犯罪的だし今のご時世だと嫌悪感しかない
(´・ω・`)
2023/01/29(日) 16:13:19.36ID:HPI2Mwmv0
>>538
なんかワ口夕
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:13:29.17ID:mq1ef0170
>>538
そんなあなたに『刑事物語』
2023/01/29(日) 16:13:31.83ID:kq+HmLB50
>>544
わからんけど
雛形あきこがストーカー役のドラマまた見たい
2023/01/29(日) 16:14:01.96ID:xlX/fM810
😭←シェイクスピア
2023/01/29(日) 16:14:11.62ID:XfFfoovD0
>>526
腕のいい運ちゃんに当たってよかったな…
俺なら軽でも間に合わないと思うわ
2023/01/29(日) 16:14:24.55ID:oV29pLut0
あ、はい
YOUTUBEか何かで
アニソン聴いてました
2ちゃんねるにもあると思うよ

ルルル~ 🎵 (´・ω・`)
2023/01/29(日) 16:14:28.71ID:QacnQKAP0
野島伸司を真剣に受け止めていた狂った時代だったんだよ
まぁ時代なんていつも狂っているもんだ
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:14:41.76ID:GpQJjVNd0
あれがウケるのがわからなかった
どう見てもストーカーだし気持ち悪い
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:09.47ID:mq1ef0170
>>553
狂気を孕んでいるのは武田鉄矢だけでなく、浅野温子も、というのがこのドラマのキモ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:19.65ID:kQKVEpce0
わかるなあ
2023/01/29(日) 16:15:23.90ID:oV29pLut0
光と闇、ね
Light and Dark

xx
565/
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:35.54ID:yj4aGbzO0
昔は携帯がなかったからすれ違いってのがあったし
今は携帯はあるわラインで既読もわかるわでその辺の駆け引きが通用しない
留守電はあったけど、よっぽどの用でないと吹き込まなかったしな
イケメンがかわいい子にLINE聞いて約束してデートから付き合うようになるだけのドラマとかつまんねーしな
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:39.08ID:99UMUx4C0
>>18
大学生になった子供見てると便利になっただけで男女関係なんて昔とそう変わってない感じだぞ
固定電話で相手の家にかける事がない、毎月の携帯の使用料が悲惨な事にならないとか今は便利でいいなって感じはするけどw
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:15:39.92ID:XKBNy02f0
だからストーカーじゃないよ
純愛。
2023/01/29(日) 16:15:42.71ID:7qNuGgD20
Z世代そのものが犯罪者予備軍のくせに何言ってんだ
2023/01/29(日) 16:15:58.92ID:oV29pLut0
嬉しいような勿体ないような
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:16:33.41ID:/3566mOq0
普通に武田鉄矢なんぞに付き纏われたらストーカー案件だろ
2023/01/29(日) 16:16:39.89ID:gGywFP+u0
昔はネットも動画もないんだから、ドラマや歌が熱いのは
当然
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:16:50.65ID:mq1ef0170
>>566
携帯で不倫が倍増したからな(俺調べw
2023/01/29(日) 16:17:29.06ID:+7qhhZR/0
80年、90年代のドラマはだいたいそんな感じだ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:32.21ID:iE/0nn3I0
>>521
あの番組口説く過程の話が面白いのに、
両思いで
すんなり上手くいく以外、
結婚なんか出来なかったら
番組成り立たないw
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:36.63ID:GpQJjVNd0
>>566
今も昔もマメなやつが恋愛成功する
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:17:47.06ID:9VgAlZQA0
30年前のドラマに、なんでそんなに噛みついてギャンギャン言っているの?
    👆
意味が分からん
2023/01/29(日) 16:17:50.42ID:lW0OTpvL0
>>562
そうそう、両方が思い込みが激しい感じで怖い話
チャゲアスの主題歌じゃなかったら別の結果になってそう
2023/01/29(日) 16:18:12.49ID:oV29pLut0
しにましぇ〜ん

雰囲気ないね (´・ω・`)
2023/01/29(日) 16:18:13.11ID:Cx2qaHw30
>>533
それそれ

こっちのがその前の影響受けた本の紹介部分からある
https://youtu.be/NP_v6jFO7Ic
2023/01/29(日) 16:18:21.33ID:qbxL5rVM0
携帯も無い時代の恋愛ドラマと今のスマホがあってLINEで連絡取り合える恋愛ドラマとでは待ち合わせのすれ違いやらもできないし色々と変わっただろうね
2023/01/29(日) 16:18:30.94ID:OrkD10pL0
ストーカー行為じゃなくても共感性羞恥だの蛙化現象だのと言って、何も悪いことしてない人を馬鹿にするのが流行ってるくらいだからな
スマホで知識豊富になった影響か現代人は相当捻くれてるし観点が冷めてる

昔の人間はめちゃくちゃピュアだった
知識なかったからマジレス観点にもならずに何でも純粋に楽しめた
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:44.84ID:xEuKhBZO0
>>560
野島伸司の世界観にどハマりだったなw

世にも奇妙な物語「死ぬほど好き」
101回目のプロポーズ(1991年、フジテレビ)
愛という名のもとに(1992年、フジテレビ)
高校教師(1993年、TBS)
ひとつ屋根の下(1993年、フジテレビ)
この世の果て(1994年、フジテレビ)
人間・失格〜たとえばぼくが死んだら(1994年、TBS)
未成年(1995年、TBS)
ひとつ屋根の下2(1997年、フジテレビ)
聖者の行進(1998年、TBS)
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:45.02ID:XKBNy02f0
純愛だよ
だからラストでタイムトンネルも開くわけだからね
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:48.00ID:yfbGmjfe0
当時から武田てつやに共感を持った事はないし
浅野温子の役が良い女と一つも思わん
2023/01/29(日) 16:19:31.81ID:2FDWZEIm0
今BSで再放送してるけどおもしろいよね
武田鉄矢の演技が渥美清の後継者と言えるぐらいおもしろいし、浅野温子が美しくて哀愁ある演技と佇まいが素敵
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:32.68ID:wTv773PU0
ある意味、この世代で他人に恋愛を強制してくるやつのバイブルみたいなドラマだからね
ブサイクでもストーカーすれば恋愛できるみたいな
90年代の恋愛ドラマのせいで今の30代以下の独り身はかなりソロハラ受けてきたと思う
2023/01/29(日) 16:19:33.53ID:eG9WpcPI0
>>438
90年代に60年代の若大将シリーズ観てあり得ないって言ってるようなもんだしなw
2023/01/29(日) 16:19:39.09ID:g6Yqhrf+0
>>1
相手への執着心、こだわりがないから
浮気や不倫し放題

もう悲しすぎるでしょこんなん
2023/01/29(日) 16:19:57.04ID:3mgPZMPN0
99回も見合いしたって
もう結婚相手誰でもいいんじゃねえのか?って当時思ったな
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:20:06.07ID:XVIjKsy30
よく工事現場のナットに指が入ったなと思う
2023/01/29(日) 16:20:09.24ID:Cx2qaHw30
>>538
ブヨブヨのキモデブじゃなくて筋肉質だもんな
逆立ち腕立てしたのは凄いと思った
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:20:17.17ID:nX7BnhwH0
お前らそんなにフィクションのドラマ観て笑いたいのなら
赤井英和と鈴木紗理奈が主役で必死に標準語を話してるのにどこか関西イントネーションが残ってるドラマ見ろ
イライラ越えて笑えるから
2023/01/29(日) 16:20:21.07ID:9YDFIYlJ0
>>560
いやあんたが野島を真剣に受け止めすぎてね?
この101回はちょこちょこ笑い挟んでたし、オーバーなシーンとかはバラエティでも真似されたり楽しんでたんだけど
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:20:22.77ID:GpQJjVNd0
>>581
捻くれてるか?
今も昔も飼い慣らされた犬なだけで
ピュアとは程遠いよ
2023/01/29(日) 16:20:32.01ID:9bf3slma0
当時からアレはストーカー枠
2023/01/29(日) 16:20:46.85ID:OD3UwmMl0
石田ゆり子演じるOLを上司がしつこく口説く現場を見た武田が勇気を出して「部長、やめてください、嫌がってますよ!」と止めるシーンあったけど1989夏に日本でセクハラって言葉が広まってまだ歴史が浅かった、職場にヌードポスター、カレンダーはアウトみたいな新ルールができ始めた時代
2023/01/29(日) 16:21:13.68ID:3jaReo4p0
ストーカーぽくではなく
ストーカーだと思う。

相手がどう思うかの違いだけで。
時代の価値観の違いを当てはめても仕方ないわな
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:19.32ID:egvyDEhO0
観てなかったけど
ナンチャンのモノマネは覚えてる
2023/01/29(日) 16:21:36.85ID:UwPe6aiW0
この頃はストーカーという言葉自体なかった
だから誰も突っ込まなかった
言葉が出来てからはもうダメ
ストーカーにしか見えない
2023/01/29(日) 16:22:01.33ID:3jaReo4p0
>>592
それこそまさにストーカーのやつじゃんか。
あれはすごいドラマだったな。
2023/01/29(日) 16:22:14.18ID:wwh4Hec50
>>592
アレも酷いけど、板東英二が徳島訛りの標準語で高倉健と共演した あうん もまあまあ笑う
602
垢版 |
2023/01/29(日) 16:22:18.00ID:cO2I2/0m0
リメイクするなら広瀬姉とムロツヨシ辺りかな ちなみに後年、飯島直子とウッチャンでこのドラマをオマージュしたバスストップって作品を同じく月曜月9でやったな
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:22:31.34ID:XS4qsFB60
>>125
空にセイイエス
2023/01/29(日) 16:22:37.87ID:UMfcAMgs0
ストーカーは純愛
2023/01/29(日) 16:22:38.71ID:Wded/q0O0
>>3
冬彦さん
ストーカーもののみならず、毒親ものの走りでもある
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:22:45.63ID:9VgAlZQA0
>>589
30年前でそんなこと思ってたの?言いがかりつけたいだけで、適当にネタを
仕込んだんじゃないの(笑)
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:22:52.97ID:XKBNy02f0
>>590
純愛だから奇跡を起こせる。
2023/01/29(日) 16:23:06.34ID:VUp4Viwt0
>>582
おー懐かしい
どれも面白かったな
コメディ学園ドラマの愛しあってるかい!とかも野島なんだよね
2023/01/29(日) 16:23:07.89ID:222DGZf70
当時もドラマとして見てただけじゃないの
誰も参考にしてないと思うけどなぁ
2023/01/29(日) 16:23:08.48ID:ltab9ByZ0
ドラマは下手くそばかり
ドラマは話がつまんない
ドラマはリアリティーがない
何がどうであれ批判の対象
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:23:11.52ID:GpQJjVNd0
ガチでしつこい奴が待ち伏せとかしてたから
マジで笑えない
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:24:13.68ID:xEuKhBZO0
古賀シュウと山本高広はこの辺目の付け所がいいよな
2023/01/29(日) 16:24:17.30ID:uQFE39iG0
>>489
>>534
織田裕二が署長の北村総一朗にストーカーの説明するやつね
アレは踊るの名シーンだと思う
2023/01/29(日) 16:24:22.05ID:sc/VDFQp0
石川ひとみ まちぶせ
河合奈保子 ケンカをやめて

ユーミンと竹内まりやが怖い
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:24:23.49ID:5dUIdyMh0
>>360
聴けってから聴いたよ
ストーリー性があるな
70年代から90年代にかけ、歌詞に変化が現れた
叙事的なフォークソングから、より叙情的な、刹那的な歌詞へと
例えば、70年代から80年代の流行歌には、意味が解る、共感できる
が、90年代の歌詞はどうか?
曖昧、抽象的になってゆく
中にはさっぱり解らんのも少なくない
小室哲哉のがそれ
「I'm proud 届きそうで届かない苺のように、甘く切ないこと夜中思い浮かべてた」
コレ、即座に意味が解るか?
「苺」は15、思春期の切ない思いと捉えうる
PUFFY、さらにモーニング娘。にいたってはもはや歌詞がナンセンス、理解しようとするだけ無駄
どのようにでも、都合よく解してくださいなとw
が、これも一概には言えず、aikoのように、フォークソングのスピリットwを継ぐシンガーもいた
2000年代以降は、多様性の時代だ
2023/01/29(日) 16:24:37.47ID:90Wtjlr10
冬彦さんは普通にハッピーエンドしてあげる選択肢もあってよかったのにな
2023/01/29(日) 16:25:53.67ID:TG9zBWmH0
武田の星野達郎は愛されまくってた役だけどな
浅田、律子、石田ゆり子にモテて栄口にも応援されてたし

実はかなりモテモテの役
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:25:55.75ID:9VgAlZQA0
くりかえすけどさあ・・
30年前のドラマだぜ。。そんなに噛みついてギャンギャン言う話かね?
    👆
時代とか世相とか・・・無視か・???
意味が分からん
2023/01/29(日) 16:26:00.34ID:b988u/fv0
>>613
あれのNGシーンが面白いね、つべにあるはず
2023/01/29(日) 16:26:18.84ID:KHP+cs920
ケチつけてりゃ良いんだから
楽な世代だな。
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:26:30.52ID:mq1ef0170
>>608
マジか、愛しあってるかい!めちゃくちゃ好きなのに気が付かなかったww
ちょっとだけあるダークな部分は野島臭だったのかw
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:26:31.37ID:Yz288Agp0
俺も恐いから心配するな
2023/01/29(日) 16:26:46.85ID:r6BahY6V0
昔の恋愛ドラマとか恋愛エピソードって大体ヤバいことを美談にしてるよね
2023/01/29(日) 16:27:04.88ID:M8BryAnp0
ウンナンのやるやらでパロディやってたな
ウッチャンが武田鉄矢でナンチャンが江口洋介
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:27:14.83ID:xEuKhBZO0
石田ゆり子の再ブレイクは驚くよな
まさかこの現代にもアジャストするとは
2023/01/29(日) 16:27:36.06ID:in4jDW6D0
行き過ぎたストーカーは嫌だけどな
まぁストーカーがてら常に肉まんとか差し入れすれば笑ってくれんじゃね
2023/01/29(日) 16:27:41.81ID:dTWYxlQM0
江口洋介がアニメ研究会の部長だったっけ?
この頃かな。イケメンならアニメ好きでも許されるみたいなキャラが出てきたの
2023/01/29(日) 16:27:52.31ID:QiJVCAgf0
今の人間は作品を楽しむというよりも作品の粗を探してマジレスする事を楽しんでる人が多い
2023/01/29(日) 16:28:09.96ID:qBbXMjI+0
あの頃はストーカーという言葉がなかったもんな
女が落ちるまで何度もアタックしろとか言われてた時代
2023/01/29(日) 16:28:20.66ID:sc/VDFQp0
南原は浅野温子やってなかったっけ
2023/01/29(日) 16:28:41.97ID:adZvNiEv0
今人気のドラマや映画や漫画だって後の世代から見たら
「何でこんなのが受けてたんだ当時は?」
と言われる可能性が高いだろうに・・と思ったが

そこまで(良くも悪くも)爪痕を残せる作品が出るかな?とも思う・・
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:04.23ID:Tfv2bu070
昔はしつこくさえすれば情熱さえあれば見た目とスペックが悪くても見た目いい異性をゲットできると
間違った事が社会で信じられていたからな
2023/01/29(日) 16:29:08.96ID:qWAulAA00
z世代ってYouTubeばっか見て漫画アニメは転生物ばっかりのがいじ世代だろ?
そっちの方が何倍もきめえからなw
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:24.77ID:XS4qsFB60
>>544
ルフィであっという間に風化したな
痴情のもつれなら俺には関係ないと
2023/01/29(日) 16:29:36.86ID:eKmLeeP90
昔の恋愛観といまの恋愛観は違うのは仕方ないね。昭和50年代とか都市部の公園では昼間から芝生でカップルがいちゃいちゃしていたらしいし…
まあ歴史の勉強だと思って見てな!という以外ない。
2023/01/29(日) 16:29:49.57ID:LhrMSQOB0
>>3
自分が初めてストーカーって言葉を聞いたのは1996年だな
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:29:50.53ID:z6/22bfT0
よく考えると容疑者Xの献身と話の構造は一緒だな
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:30:05.90ID:XKBNy02f0
僕は死にましぇーんはウッチャンが言ってるだけ
武田さんは普通に僕は死にませんと言ってる。
2023/01/29(日) 16:30:33.46ID:74Q2HhT40
>>615
90年代こそ多様性の時代だった
小室系バンド系ジャニ系シンガーソングライター系
どのジャンルも人気があり盛り上がった
歌詞理解できない例えになぜか小室の曲挙げてるけど、当時の流行った曲は他にも大量にあるだろ
2023/01/29(日) 16:30:37.08ID:Q+DEN7N50
経験上40代で20代の彼女作るので分かったことは、見た目なんか関係ない
大学生ぐらいの女ならまだ彼氏できたことない子も多いから褒めまくれば何とかなる
逆に大学生ぐらいの男で女を褒められない男が多すぎる
2023/01/29(日) 16:31:05.51ID:i6b469Ty0
ストーカーなら
うる星やつらなんかストーカーに毎日
逆恨みで電撃食らうからな
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:31:13.52ID:lU1KhjyQ0
武田鉄矢みたいなのが当時の人気NO1の浅野温子にアタックするのが面白がられたまででアプローチ手法自体は当時も気持ち悪がられてるよ
2023/01/29(日) 16:31:29.69ID:5AY6yx7K0
>>39
今BSフジで絶賛放送中
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:31:32.61ID:XKBNy02f0
>>630
やってた
後ろに倒れてガラス割ってた
2023/01/29(日) 16:31:34.93ID:F35hZJIs0
ストーカーだし
自殺未遂で脅してるよね
2023/01/29(日) 16:31:56.07ID:eKmLeeP90
>>632
昔の外国映画でイケメン外国人が何回もプロポーズしてってのもあったから世界でそうだったんじゃない?
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:32:15.72ID:RbpX5VIW0
このドラマリアルタイムでは見れなくて、わりと最近再放送見たけど、鉄矢が「うちの会社はショボくてボーナスの手取りが80万円台」とか言っててビックリした。良い時代だな。
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:32:22.51ID:GPBDkqRY0
>>627
宮崎勤事件からまだ2年でアニオタのシンボルが宅八郎の時代だし完全に逆張りのキャラ付けじゃないか
2023/01/29(日) 16:33:03.15ID:x1zsKYro0
おしんの最初の旦那もストーカー
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:33:14.60ID:aOKuHc4G0
>>647
当時のボーナスは税金引かれないから
2023/01/29(日) 16:33:14.70ID:TG9zBWmH0
>>642
視聴率あれだけ取ってたからそれはないわ
あれでバットエンドだったら同時ヤバかったよ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:33:20.52ID:9VgAlZQA0
>>631
そう思うね。。たとえば、手塚治や赤塚 不二夫 👈今通用する??
歌だってそう。世相ってそういうもんだな。
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:33:28.83ID:YT9WEPq20
突然ダンプに突っ込むんだろ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:33:37.39ID:tJOrxQiW0
>>1
ぽい?
完全にストーカーです
昔このドラマの真似?されて凹んだ
大迷惑ドラマ
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:33:40.34ID:J+pRxb090
数年前に再放送かなんかしてるのを改めて見たけど浅野温子が武田鉄矢といい感じになってからも元恋人と会ったり泊まったりしてんのが昔のドラマだなぁて感じがした
2023/01/29(日) 16:33:56.55ID:QgfGyOYE0
>>556
この前まで夕方5時のBSTBSでやってたよ
2023/01/29(日) 16:34:00.75ID:2FDWZEIm0
>>592
それより雛形あきこと陣内孝則のストーカードラマのほうがすごい
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:34:26.64ID:XKBNy02f0
>>647
そうだねバブル期だもんね
その時は子供だったから何もわかんなかったけど
2023/01/29(日) 16:34:33.23ID:+JDLph420
初めから相思相愛、ストレスフリーな話が好まれるのかな
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:34:33.87ID:XS4qsFB60
>>650
年金と健康保険がほぼゼロに等しかった
2023/01/29(日) 16:35:00.84ID:2FDWZEIm0
>>656
やってたよね
怖すぎたw
2023/01/29(日) 16:35:04.49ID:Ii/yz41w0
うる星やつらもリメイクやってるの少し見たけど、付き合ってもいないのに電撃暴力ふるいまくるヒロインに、
なんでこんなのが受けたんだろうと正直思ってしまう
付き合っていても暴力は駄目だろうが

昔は楽しめた気もするんだが、何か今見るとないわーという感じになる
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:16.96ID:/vgghE9v0
スマホもSNSもない時代にストーカーやるって相当大変だろうなあ
逆に言うと今は簡単にストーカー行為が出来るようになったからみんな警戒してるのかも
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:18.89ID:BMV8vJbi0
Z世代はマッチングアプリだからね
ジジババにはわかるまいw
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:24.96ID:DC97KZ6h0
恋愛ドラマってどれもそんなんじゃね鉄矢がイケメンじゃないからやん
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:43.46ID:WrO2Q4ki0
まあ、ある種のホラーだよなぁ
2023/01/29(日) 16:36:13.66ID:0Lgxy+tZ0
>>1

リアルで見てた世代だがあの当時の10~20代でも
ドン引きしてた視聴者は多かったと思うよ

数字や反響があったからってあの恋愛観が支持されてたなんて
思いあがりも甚だしい
2023/01/29(日) 16:36:20.76ID:cTDdtoAH0
このドラマでも武田鉄矢はちゃんとストーカー扱いされてて、
「ストーカー」というワードも出てたはず
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:36:26.12ID:9VgAlZQA0
くりかえすけどさ・・・30年前だよ・・。

このドラマ・・1991年(平成3年)7月1日開始だぜ・・・
それ、今更あげつらって批判する意味が分かわんわ・・・

この記事を書いた記者。馬鹿じゃねえの。
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:36:39.14ID:mq1ef0170
>>652
手塚治虫なんて、完全に今でもあらゆる漫画の上位互換だろ
赤塚不二夫はまあ…
2023/01/29(日) 16:36:39.33ID:RuUQfner0
>>15
それ
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:36:45.91ID:J+pRxb090
>>631
近年の大ヒットドラマと言えば半沢直樹ぐらいしか思い浮かばないけど数十年経てばああいう会社人間が古くなりそうなのはわかる
2023/01/29(日) 16:36:59.43ID:jnUPWqT+0
僕は死にません…は、普通飛び込むところから切り取られるから武田だけが頭おかしいように見られてるが、浅野の好きになった人がまた死んだら、怖いの…というメンヘラな前フリあってこそ。
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:37:00.01ID:cO2I2/0m0
鈴木京香が大沢たかお演じる発達障害の青年にストーカーされるドラマはあれはあれで切なかった 確か主題歌がオリジナルラブ
2023/01/29(日) 16:37:03.02ID:FpUL03eC0
あの後ふたりがどーなったのかは誰もわからぬのやで…
2023/01/29(日) 16:37:27.39ID:qS2jWdw70
武田が可哀想って感想ばかりだったけどな
当時の捻じ曲げは良くない
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:37:42.88ID:IOK/SMZs0
去年東京ラブストーリー全話一気に見たけど感情移入するの西岡徳馬だったわ
リカもカンチも真面目に仕事してくれとしか思わんかった
2023/01/29(日) 16:38:19.58ID:qS2jWdw70
>>668
いや、当時はにいっていうの
ストーカードラマは冬彦からだし
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:38:42.76ID:XKBNy02f0
>>675
タイムトンネルが開いてましたから
エイリアンにさらわれたかもしれません
2023/01/29(日) 16:38:53.98ID:OulOlf9G0
今の人にはおしんとかお金がないの方が響くんでないかな
2023/01/29(日) 16:39:13.89ID:Wded/q0O0
「101回目のプロポーズ」の更に30年前のラブロマンス、たとえばジョン・ウェイン「静かなる男」なんて生意気なヒロインをブン殴って担ぎあげてモノにしてハッピーエンドだからな
時代は変わるんだよ
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:39:16.91ID:mq1ef0170
>>663
付き合ってたって、待ち合わせでトラブったら2時間3時間当たり前の世界だったから、みんなもっと耐久力があった
マジで結局会えない日とかもあるわけで、付き合ってんのにw
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:39:32.08ID:f0yY5qIK0
昼ドラもやばかったな
愛の嵐辺りから寝取りをまるで純愛みたいな感じで不倫ものばっかりだった
2023/01/29(日) 16:39:37.86ID:adZvNiEv0
>>652
その当たりは古典を楽しむようなもんだと思う
古いからと言って歌舞伎や落語や古典文学がつまらない、
とは言わないようなもんで
2023/01/29(日) 16:39:40.43ID:sc/VDFQp0
このドラマ開始時点での武田鉄矢というか金八先生に対する
世間からの嫌悪感ってけっこうあった気がする
なんか偽善的で押し付けがましい嘘くさい教師像みたいな感じだった
しばらくするとまた再評価されたと思うけど
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:39:58.51ID:DpYfpGZZ0
そりゃ工事現場で働かないで強盗する世代が理解する訳ないやろw
2023/01/29(日) 16:40:03.99ID:8Vm1dygS0
いちばん人口が多い団塊ジュニア世代と
Z世代を両取りにする頭のいい記事
2023/01/29(日) 16:40:09.97ID:D+ODkDY50
オタクの象徴的キャラだった宅八郎は、恋愛沙汰ではないけど
雑誌で対立したライター相手に嫌がらせとかのストーカー事件を起こしてるんだよな
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:10.12ID:QkFKSj/w0
当時もストーカーだったよ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:11.49ID:472rGG090
1990年に1960年のドラマ見るようなもんだからな
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:12.29ID:5dUIdyMh0
>>639
うーん
わかった
受け止めるよ
が、歌詞からストーリー性が失われたという点は本質をついていないだろうか?
2023/01/29(日) 16:40:23.40ID:cTDdtoAH0
>>678
浅野温子の妹が話聞いて
「そいつストーカーじゃねぇの?」って言うとるはずや
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:36.50ID:L3EEY3kV0
確かに普通に危ない人間だよな
2023/01/29(日) 16:40:40.28ID:+9u+Mcrs0
>>1
フジテレビのトレンディドラマ はどれも当時からキモ寒い
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:40:55.51ID:mq1ef0170
>>673
完全に共依存です、本当にありがとうございました
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:03.35ID:MempZF3G0
>>383
あのドラマのせいで未だに渡部篤郎が怖い
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:19.53ID:TwNsHqQi0
氷河期ジュニア
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:21.09ID:XBYAADez0
>>668
記憶改変ってこうなるんだね
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:28.20ID:pv9lQg+50
この90年代の自由恋愛至上主義が少子化の原因
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:41:42.98ID:xEuKhBZO0
記事中にもある通り当時基準で逆格差なんだけど、
今はパワーカップルとか同等の経済力と価値観でないとリアリティは出ないよな
下手すりゃパパ活なんて圧倒的資力にモノ言わせないとムリという性愛市場の現況です
2023/01/29(日) 16:41:43.70ID:Q+DEN7N50
内容全部読むと武田鉄矢批判でなく、z世代は自分と感覚が違うって内容の記事なんだな
2023/01/29(日) 16:41:58.27ID:Wded/q0O0
サイコホラー仕立てで「シン・101回目のプロポーズ」でも作ればいいんだよ
昔あった筒井康隆の「ポスト構造主義による一杯のかけそば分析」みたいにさ
2023/01/29(日) 16:42:14.33ID:Dc+Huw7S0
武田鉄矢がきも過ぎて無理
2023/01/29(日) 16:43:33.61ID:Qgv7OX1s0
>>691
歌詞からストーリー性が失われたというけど
昔の曲がどれもストーリー性あったとは思えないわ
どの時代にもストーリー性ある歌詞もあれば、あえて無意味に言葉繋げた言葉遊びみたいな遊び心ある作詞の曲もある
どれが間違えとかではないでしょ
2023/01/29(日) 16:43:35.33ID:8Vm1dygS0
あと「白線流し」(96)がZ世代にどう響くか否かの記事も頼むわ
個人的にあれがフジテレビドラマ最後の光芒
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:07.14ID:nGgzwkJQ0
>>603
菊池桃子やん
2023/01/29(日) 16:44:18.09ID:z4YdV+i10
>>13
>当時でもキモかった

それな 
あと西田敏行が観月ありさを好きになるドラマが
さらにキモかった
2023/01/29(日) 16:44:27.46ID:uBYrUjNl0
ワタシは 死ニマシェン!
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:45:00.17ID:XKBNy02f0
ストーカーなんていなかったよ
そういう言葉を祭り上げるから本当にストーカーが出てくるんだよ
2023/01/29(日) 16:45:22.73ID:0Lgxy+tZ0
>>688

でも彼は「なんちゃって系」って明らかになってるけどね
メディアに売り込むためには多少の無茶もしなければならなったんでしょう

https://encount.press/archives/116985/
2020.12.06
急逝した「おたく評論家」宅八郎さんの実弟が明かす兄の知られざる素の姿、晩年の様子
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:45:51.50ID:QK5EvPhK0
Z世代からしたら武田ってワイドナショーでうるさいジジイくらいにしか思ってなさそう
CSで金八やってるけど、観てないだろうし
2023/01/29(日) 16:45:54.70ID:jbk8TbgZ0
>>18
三、四十年位前までは、押して押して押しまくって、
女が根負けするまで押せ!みたいな
アプローチ方法がまかり通ってたからなぁ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:45:55.16ID:FpUL03eC0
>>679
トラックのライトではないといいなぁと子供心に思ったなぁ
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:09.67ID:XBYAADez0
>>705
あれ高3の時にめっちゃ感情移入して観てたのに一年後のスペシャルで優等生だった柏原崇何パチンカスになっててめっちゃショックだったわ。ドラマにそんなリアリティいらねーよって思った、
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:24.25ID:Drtu5sgI0
登場人物がほぼクズしかおらん
石田ゆり子もセクハラされてるから注意してくれと武田に頼んで昇進パーになるし
浅野温子もボーナス全額競馬に使えとか考えられん
2023/01/29(日) 16:46:26.73ID:0q3q9ULr0
確かに101回はダメだけど今みたいに軽く一回飲食に誘ったのがハラスメント扱いってのも極端だよな
そりゃー草食化少子化になるわけだよw
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:28.42ID:5qMeRQxH0
>>18
でも女的には一回告られてから初めて異性として意識して査定するからな
一回振られても半年後くらいにもう一回は告ってほしいって言ってたぞ会社の女達は
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:46:31.27ID:f0yY5qIK0
野島伸司というと聖者の行進ってあれ実話をもとにしてるって知った時ショックだった
ストーカーなんかよりああいうのZ世代に見せて反応みてみたいわ
2023/01/29(日) 16:47:00.94ID:hjTNGM5o0
堀北のなれ初めをドラマ化して
2023/01/29(日) 16:47:08.66ID:lFYhtwdH0
そもそも見る機会ないだろ
2023/01/29(日) 16:47:31.49ID:XW+iZCOy0
>>705
「白線流し」なんて当時フジテレビ勢いある時なのに大コケしたドラマじゃん
あんなに数字低いのに無理やり続編やってて事務所が長瀬くん推したいんだろーなーと思ってた
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:47:31.52ID:r2CLhJmA0
松田リュウチ仕込みの蟷螂拳
ハンガーヌンチャク
2023/01/29(日) 16:47:47.38ID:D+ODkDY50
スチュワーデス物語の放送時期に、片平なぎさがプライベート中に見知らぬおばさんから
「あんた、風間さんのことはあきらめなさい!」と説教されたというエピソード好きw
2023/01/29(日) 16:47:48.29ID:Q4+dUhIw0
あなたが~言葉を、覚えた~のは イケメン語る~為で~すか~ どうか~何度も~泣いて~ください 素敵なハゲに~出会う~ま~では
2023/01/29(日) 16:47:53.60ID:t+YLNhuY0
最近では葵わかなの年の差婚がきもちわるかった
2023/01/29(日) 16:48:00.19ID:pxvCt2A00
>>646
アニメもだが美異性が普通の人に熱烈にアプローチする、がまずファンタジーだしね
2023/01/29(日) 16:48:04.51ID:7pnbs+kZ0
バラの花束とかキモいよな
とりあえず嬉しい!って言うけど
いらねーよって思う
2023/01/29(日) 16:48:13.99ID:4ks+L/it0
当時からもあの主人公は頭おかしい
ああいうのが肯定されるのは良くない影響があると言われてた
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:26.17ID:QK5EvPhK0
101回目に限らず昔のドラマを今の基準で観たら
そりゃツッコミどころ満載だろ
いちいちそれを指摘するのが無粋
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:49.58ID:xEuKhBZO0
>>716
今やギャラ飲みパパ活というカネという媒介が無いと成立し得なくなったね
2023/01/29(日) 16:49:10.15ID:ks2Enp0n0
リアルタイムで観てた奴も全く響かなかったろ
感動した奴居るのか?
2023/01/29(日) 16:49:20.09ID:E+93L4WB0
めぞん一刻の墓のシーンセリフまでそのままでびっくりした
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:49:26.59ID:r2CLhJmA0
結婚式に間男ボーイがウザ絡みする
サウンドオブサイレンスがテーマ曲の青春映画
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:49:55.48ID:5dUIdyMh0
>>704
あくまで傾向の話
例えば、中島みゆき、小田和正、さだまさしなどは、曲から物語が読める
2023/01/29(日) 16:50:02.71ID:quONn9rt0
>>705
フジテレビドラマ最後の光芒は踊る大捜査線だろうに
白線流しってヒットした記憶ないんだよね
95年からだっけ?そんなに高視聴率だった?
2023/01/29(日) 16:50:23.89ID:eHwKgc1V0
刑事物語2でラストにたけし少年をボコボコにするの
時代だなぁと思った
2023/01/29(日) 16:50:50.70ID:FmVyc0BG0
>>384
すごい!セーターの本って全部で何冊くらい世に出たのだろうw
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:55.13ID:y9KoCr4a0
>>690
今つべで5,60年代の時代劇見られるけど
クッソ面白い
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:58.89ID:XKBNy02f0
浅野さんてママハハブギみたいな人なんでしょ
101回目みたいなしおらしい女性ではない
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:51:02.02ID:pxvCt2A00
>>716
少子化は見た目とスペックが下位30%の、お互い「ナシ」な男女がいつまでもいつまでもどっさりと余っているだけだw

昔は子孫優先して我慢して自分の見た目やスペックでもいいと言ってくれるデブや不細工や低スペックと適齢期結婚していて、今は自分優先で自分の見た目とスペック相応のデブや不細工や低スペックとしか結婚できないなら生涯高齢独身がいいんだよ

見た目のいい若い男女はお互い貴重な優良物件だとわかっているので20代でササッとお互い結婚して既に指輪しとる
2023/01/29(日) 16:51:34.86ID:FU+sd8kn0
そもそもZ世代向けに作ってないし
2023/01/29(日) 16:51:36.92ID:NiQgrylw0
あのまま轢かれてたらどうなったんだろ
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:51:37.37ID:Drtu5sgI0
昔のトレンディドラマ見てると登場人物がよく走るよな。ケンカしたら走る、待ち合わせ場所に向かって走る
あと雨に濡れがち
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:51:59.78ID:4ifrVcnL0
2023-1991=32
1991-32=1959
1991年の若者は1959年のドラマがまるで響かない
以上
2023/01/29(日) 16:52:04.58ID:E6sR5W4l0
>>705
長瀬はバック強いから
Z世代誰もドラマ知らなくても「Z世代も共感!大注目」と記事書いてくれるよそのうち
2023/01/29(日) 16:52:18.29ID:aHIgA/2z0
浅野温子が実家に帰ったところへ武田鉄矢が来てあなたが来てくれる気がしたって言ってるんだからストーカーじゃないでしょ
現実ではあり得ないほど都合良く物事が進むのがドラマだと思うんだけどな
2023/01/29(日) 16:52:21.84ID:0Lgxy+tZ0
>>384

真ん中の小堺さんの持ってます
相当売れたようで増刷数も多かったですよ
2023/01/29(日) 16:52:25.70ID:tYvRBgPv0
確かにきもいけどなんでいちいちZ世代の感想聞かないといけないんだ
Z世代が何を思おうと関係ない
Z世代がなんなわけ?
2023/01/29(日) 16:52:50.66ID:2FDWZEIm0
昔のドラマってやっぱり俳優みんなが小手先だけで演技してる人がいないからか恋愛ドラマもむずかゆくならず感情移入できるんだよね
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:52:51.03ID:XBYAADez0
>>743
アニメのオープニングほどではない
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:53:11.13ID:5IIxYCtD0
Z世代なんてマイノリティだし
2023/01/29(日) 16:53:42.47ID:HZXshv6C0
>>721,735
始めはダメダメだったけど後半になるに連れて上がって行ったから、
当時のフジの配役先行出オチの後半につれて視聴率が落ちるドラマと比べてドラマ自身が評価されたのでフジからすると数字にくらべて良作扱いになった
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:54:37.08ID:XKBNy02f0
>>742
SAY YESでEnd
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:54:52.63ID:XBYAADez0
強盗団の青春ラブストーリーとかZ世代にウケるんじゃね?
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:55:35.33ID:GPBDkqRY0
星の金貨でも最後北海道に戻った酒井法子のところに竹之内豊がわざわざ大病院辞めて追っかけて来るのも変な解釈されるのかね?
2023/01/29(日) 16:55:39.78ID:vM64fdyl0
Zどころかミレニアル世代も意味不明だわ
ていうか全世代意味不明じゃない?
2023/01/29(日) 16:56:11.30ID:pxvCt2A00
>>727
貴金属もだがそういうものは既に関係が安定してる同士でやるものだしな

やっぱドラマとか映画とか漫画とかアニメとかならではの演出をリアルでもそうだと思い込む一般人がネットのない時代は多かった
2023/01/29(日) 16:56:38.30ID:jnUPWqT+0
>>721
というより、北の国からの二匹目狙って最初から長期シリーズありきで企画されたから連ドラは序章扱いよ。
ま、スペシャルの展開がかなり迷走して10年で終わっちゃったけど
2023/01/29(日) 16:56:40.81ID:YxeesRI10
>>735
平均で11%くらいだから当時としては低いよね 後々のスペシャルドラマのほうが視聴率は高い
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:56:40.96ID:qi1cIJ6o0
>>19
あれはダメこれはダメ テレビも糞つまらん番組しかない オワコン
2023/01/29(日) 16:57:15.32ID:OMEmfgJ/0
ブサイクの恋愛ってこんなもんだろ、オレもたいがいこんなん
今まで付き合った女も今の嫁も、後から聞けば最初は何とも思ってなかった、しつこかったってみんな言う
そのとき駄目でも時間経ってから、あのときすごく言い寄ってくれたよね元気?なんて連絡あったり、ブスは押すしかないんだよ
2023/01/29(日) 16:58:29.85ID:HPI2Mwmv0
>>742
幽霊となって恋人の側に現れるが
彼女には彼の存在がまるで伝わらない…
彼の声を聞く事の出来る霊媒師の力を借りて知らせようとする
2023/01/29(日) 16:58:56.11ID:a4/wPP9w0
101回目のストーカー
2023/01/29(日) 16:59:10.28ID:cIK8N0XZ0
面白いのは前半だけ
死んだ恋人のそっくりが出てきてからはそうでもない
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:59:13.19ID:jOE9VdYD0
>>678
違うよ
冬彦はマザコン
続編のマリオがストーカー
2023/01/29(日) 16:59:36.68ID:75/1LIDQ0
通報されて捕まって終わりなんだよなあ
2023/01/29(日) 16:59:47.61ID:dwws2DwD0
>>740
2020年代に入っても、男は50%以上が、
女は60%以上が、20代で結婚しているらしい。
どこかの統計資料より。
つまり、昔は無理くり結婚させられていた下位グループが、
今は、順当に、余っているだけなんだろう。
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 16:59:58.72ID:QK5EvPhK0
Z世代の好きなバラエティーってぐるナイとかイッテQなんだろ
2023/01/29(日) 17:00:44.20ID:aHIgA/2z0
このドラマバブルの頃だけど、アッシー君とかメッシー君とか男性が女性に都合良く振り回されて男性の押しが弱くなった
男性が草食化して女性の結婚が遅れている
みたいな時代背景が下地としてあるんだよね
2023/01/29(日) 17:00:53.73ID:e4+lvaR+0
>>716
少子化を理由に不快な異性を充てがわれても人生真っ暗なんだよ
だから晩年離婚するんじゃん昔はゴミクソにまで満遍なく嫁出荷されたから
多妻多夫に寛容になればいい
子供増やすためにブサブスまで活用しなくていい
有能だけが好きなだけ種残していい世界にすればいいだけ
キモ中年ストーカー血筋なんか滅んでいいよ
生物学的にも劣等な雄は繁殖せず死ぬのが全うな姿よ
2023/01/29(日) 17:01:00.94ID:/CVkj7J90
当時、ストーカーなんて空気は一切なかったのに嘘は良くないよ

当時はまだストーカーという言葉すらなかった

当時は武田が可哀想という空気一色で
最終回はハッピーエンドを願って街から人が消えたぐらいなのに
2023/01/29(日) 17:01:32.25ID:oV29pLut0
成績が良かったアピをしてくる中国人w は納得
2023/01/29(日) 17:01:42.42ID:uS0/W3560
まじこれはストーカーだから
2023/01/29(日) 17:01:53.43ID:0tvcEfZn0
>>15
若者世代とか言いたくないから何でもかんでもZ世代とか言ってるだけ
2023/01/29(日) 17:02:10.05ID:adZvNiEv0
価値観なんて時代時代でどうにでも変わるからな
youtubeに「70年代の特撮ドラマをネタにする90年代の番組」の映像があるけど
コメント欄で「90年代の出演者」がボロカスに言われてる反面、70年代の映像は
「時代を先取りしている」「もの凄い発想」「作り手の情熱を感じる」と肯定的だし。
2023/01/29(日) 17:02:16.12ID:oV29pLut0
ま、出だしに「卒論」って書いてるから英語圏には分かるわな (´・ω・`)
2023/01/29(日) 17:02:49.06ID:z/w7il6q0
>>392
100回目と101回目が浅野温子
2023/01/29(日) 17:03:14.56ID:XYXjl58T0
>>1
当時リアルタイムで視聴してた48歳の俺が今見てもストーカーっぽくて怖いと思うんだよね。
時代が変われば価値観もアップデートしていくのが大事だよ。
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:03:15.79ID:C0rFbzF50
それ武田鉄矢だからだろ
2023/01/29(日) 17:03:18.68ID:1rU3OAUH0
これを悪いことにすることで少子化が進んだのも事実かもね。
日本民族を滅ぼしたい統一教会の思うツボなのかもね
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:03:37.25ID:bTLaM8660
でも、このドラマ、面白かったのって最初の3話ぐらいで見るのやめちゃったわ確か。
2023/01/29(日) 17:04:52.17ID:1rU3OAUH0
>>779
幸せの黄色いハンカチとかとにかく女にしつこかったよね?w
2023/01/29(日) 17:05:04.18ID:e4+lvaR+0
>>780
キモ雄ストーカーがレイプで作った人間なんか要らない
2023/01/29(日) 17:05:25.05ID:8Vm1dygS0
「あの金八先生が!」みたいな要素もあったから
その前提を共有できない世代に共感を求めるのがまず無理筋
2023/01/29(日) 17:05:33.26ID:RCMaR5NY0
>>1
異世界トラックの原点
2023/01/29(日) 17:06:09.06ID:1rU3OAUH0
>>783
昔の映画とかドラマではよくあったな
妾の子どもがどうたらとかで骨肉の争いw
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:06:21.99ID:gZ/mDr8F0
>>1
スマホなんて無い時代の価値観なんて知れる訳がないしな
2023/01/29(日) 17:06:28.76ID:3IIMZkBX0
僕はしにましぇーんのシーンしか知らない
2023/01/29(日) 17:06:38.02ID:N+BEpB0y0
ミラクルひかるのが忠実に再現されてて最高なんだよな
2023/01/29(日) 17:06:38.13ID:qLXNbmi80
ボーナス80万円で温子に馬鹿にされるのは
時代をうつしてるよな…
あとなんか仕事に対して差別的だよな
時代のせいかもしれんぎ
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:06:48.15ID:3/nNxF6t0
僕は死にましぇん!!
2023/01/29(日) 17:06:51.42ID:IBGjHDSO0
>>775
それもまた時代変われば感想も変わる
そこで90年代だけ批判してる人は90年代に良い思い出ない高齢か無知なガキなんだろうね
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:06:53.80ID:FEnlDIrU0
silentみたいな糞ドラマがお好きなようで
2023/01/29(日) 17:06:57.94ID:dalZJl190
マッチングアプリも100人くらいやり取りしてやっと良い人に出会うから似た様なもんでしょ
2023/01/29(日) 17:07:33.61ID:oV29pLut0
洋書1冊読まない書かないチンピラがふぁびょりすぎ (´・ω・`)
2023/01/29(日) 17:07:37.95ID:1rU3OAUH0
1973年生まれだけど、子供の頃から映画で無理やり女を犯して生まれた子供だのそんなのを見て育ったな。
7歳にして勃起してちんこいじりすぎて壊れた
2023/01/29(日) 17:07:58.77ID:qLXNbmi80
>>257
海外ドラマみたら日本のテレビのレベルの低さを感じるよまじで
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:08:15.44ID:V2K0xidQ0
>>767
それ違うよ
田舎ほど早婚
都会ほど晩婚

田舎は低学歴同士でくっついてるから早い
でも子供の代になると都会に出て行って晩婚または未婚になる

だから年々婚姻率全体が下がり続けてる
2023/01/29(日) 17:08:51.70ID:qD9ZbIdN0
温子の髪をかきあげるのはやっぱり受け付けない
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:08:55.88ID:XBYAADez0
最近のドラマBLモノ多すぎない?CMとかで見かけるだけで気持ち悪くなるんだけど
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:09:11.12ID:mq1ef0170
>>794
101回目のマッチングだと、急にヤリチン感が…
2023/01/29(日) 17:09:15.39ID:1rU3OAUH0
昔は普通にテレビで女を殴り倒して無理やり犯すシーンとか流れてたな。
何だったんだろ?
2023/01/29(日) 17:09:31.58ID:upZAkZNS0
イケメンならありだろ
2023/01/29(日) 17:09:32.22ID:258UalfU0
うらみます 中島みゆき 
まちぶせ 荒井由実
待つわ あみん
もう少し あと少し ZARD
最後の雨 中西保志


やばいストーカーソングw
2023/01/29(日) 17:10:03.00ID:LM8Vko4p0
当時でも普通にストーカー行為だろ
2023/01/29(日) 17:10:08.26ID:oV29pLut0
どこかの親が屑なのと一緒

その場で晴らせるエゴのためなら
他人の人生めちゃくちゃに出来ますよねって (´・ω・`)底辺馬鹿のくせに
2023/01/29(日) 17:10:15.98ID:RTms/CaV0
>>752
最終回まで低いままだった
この時代は20%前後が成功ライン

サブタイトル 脚本 演出 視聴率

第1話 1996年1月11日 卒業までの200日 信本敬子 木村達昭 10.2%
第2話 1996年1月18日 哀しみの四角い星座 9.8%
第3話 1996年1月25日 天文台の秘密 岩本仁志 9.6%
第4話 1996年2月1日 裏切られたラブレター 9.6%
第5話 1996年2月8日 泡雪の様な恋の始まり 木村達昭 12.4%
第6話 1996年2月15日 涙に消えたカシオペア 原田裕樹 11.1%
第7話 1996年2月22日 偽りの微笑・東京編 信本敬子 岩本仁志 10.5%
第8話 1996年2月29日 君が想い出になる前に 12.3%
第9話 1996年3月7日 星空に咲いた友情の花 原田裕樹 本間欧彦 12.6%
第10話 1996年3月14日 天使の孤独 信本敬子 岩本仁志 12.6%
最終話 1996年3月21日 空も飛べるはず 木村達昭 12.4%
2023/01/29(日) 17:10:30.89ID:KE/2Bg+g0
>>804
ジャンヌダルクのtrapを越える曲を俺は知らない
2023/01/29(日) 17:11:13.80ID:oV29pLut0
さすがにお前レベルが図々しいぞっと
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:11:26.24ID:rvDhTte00
武田鉄矢がダサいから
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:11:41.56ID:V2K0xidQ0
>>802
日本は実際レイプ大国

15歳の娘と性交、父親に懲役6年6カ月 小6の時から継続的に犯行
寺島笑花2022年8月25日 7時27分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8T2CQNQ8STOLB004.html
2023/01/29(日) 17:12:09.02ID:eEWUIkUS0
>>3
踊る大捜査線でストーカー事件を扱ってたから
その辺くらいじゃない?
2023/01/29(日) 17:12:25.13ID:oV29pLut0
私の能力は武田が1番詳しく知っている(´・ω・`) はず
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:12:26.65ID:4R2XnoPq0
いや別に放映当時も受け入れられてなかったじゃん
盛り上がってたのはテレビ局界隈だけ
2023/01/29(日) 17:12:52.04ID:oV29pLut0
>>812
なついw
2023/01/29(日) 17:13:21.32ID:D64yvfWJ0
手を出さない。距離をとる

と草食男子と罵られるんだけどな
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:13:49.06ID:zBOkWCfC0
山本耕史と堀北真希のやつもなかなかすごい。
結婚できてるしいいけど、俺ならアウトだと思うぞ。
2023/01/29(日) 17:13:49.66ID:WKnMRW/j0
マスコミとかがそういう風に誘導して遊んでるだけ
すぐ影響されるからみんな
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:14:00.55ID:XBYAADez0
雛形あきこが女ストーカーになるドラマと渡部篤郎が男ストーカーになるドラマが同時期どころか同じ日にやってたときなかったっけ?
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:14:06.73ID:EeR45p8N0
>>811
韓国の40分の1だから問題なし
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:14:16.77ID:1biMjuKZ0
ぼ、ぼくは
ワクチン打ったから、死にましぇ〜ん!!
2023/01/29(日) 17:14:42.86ID:LJjjXxvm0
作った世代はギリ見合い結婚まだあったっしょ
30年前の子供のわいでも?て感じだったが
2023/01/29(日) 17:14:46.89ID:x+qUmRfw0
・恋愛や結婚は男女とも見た目とスペックが大基本
・その人の見た目とスペックによって付き合える異性の見た目とスペックのレベルや相場はほぼ完全に決まっている
・熱意や情熱や接する頻度などは関係ない。「何をやったか」の言動より「誰がどうか」の本人自体の方
・「で、あなたの見た目とスペックは?」
・恋愛と結婚はいいなと思った人に努力するのではなく、あなたの見た目とスペックでいいよと言ってくれる人を探すこと
・恋愛や結婚は『自分の見た目とスペックに引っかかる人達の中で1番条件が良い(であろう)人』を探すこと
・男女とも「あなたの見た目とスペックでいいよ」と言ってくれた人としか恋愛や結婚はできない
・恋愛で最初から無理と避けられるのは「あなたの見た目とスペックがやっぱり嫌」が殆ど。好条件なら相手から笑顔で食らいついてくる
・恋活&婚活アプリなど恋愛市場に自分を登録出品し、自分はこれくらいのレベルの異性からはスルーされてこれくらいのレベルの異性からは返事が来るなど、自分の恋愛市場での需要や位置を大体把握しておく


こんなとこ
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:15:48.21ID:XKBNy02f0
やっぱり良いドラマだよ
Z世代にはロマンチックなものを求める気持ちが無いんだよ
他人に笑われないひたすらバカにされない、そこだけ気にしてる。
2023/01/29(日) 17:15:54.76ID:ac33mAct0
登場する女がことごとく性悪やわ
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:16:33.17ID:VLZ/aKUB0
>>1
メンヘラとストーカーの恋愛ラブストーリー
観るものに嫌な気分を味わわせる
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:16:46.31ID:+30LpidJ0
コントみたいなもんだったろ
2023/01/29(日) 17:17:27.67ID:zmEhyrCa0
まあ昭和なんて「まちぶせ」なんて曲が
流行った時代だからな
時代そのものがストーカーだった
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:17:58.72ID:GD0f4nZe0
僕は死にましぇん!が一人歩きしてる
2023/01/29(日) 17:18:42.97ID:3nxnmY170
>>27
本人がどう思うか?なんだろうね。
2023/01/29(日) 17:19:04.54ID:Ew71n6gY0
今はコレよ

パイパンだよ、パイパン😋
さぁ、脱ぎなさい…
http://imgur.com/Qb8X2Ou.jpg
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:20:42.55ID:APsA9wTq0
昔の日本ドラマはとにかく過剰にするからな
だからアジア圏でも日本ドラマはウケたりしてた今の韓流ドラマみたいに
今の日本ドラマは薄味で刺激の無い物ばかり
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:20:58.77ID:mq1ef0170
>>823
株と一緒でそんな計算通り行けば苦労はない
だから世の中顔面格差カップルだらけだろ
2023/01/29(日) 17:21:22.63ID:jreC130+0
当人たちより弟と妹の関係性の方が好感を持たれたドラマ
2023/01/29(日) 17:21:40.21ID:D64yvfWJ0
シャ・・じゃなくてチャゲ&飛鳥の主題歌の影響も大きいな

iPhoneでチャゲと入力すると&飛鳥も予測変換されるんだな
感慨深い
2023/01/29(日) 17:21:45.82ID:Aoexp5Wt0
なんだかんだで話は面白かったよ
面白ければ何でも良い
2023/01/29(日) 17:22:13.87ID:Y7o+2yjT0
アイドルは争奪戦の見た目しているが
ファンはチー牛顔でえー…この人だったら他の人探したい…という見た目をしている

リアルにいたら争奪戦な見た目のいい人がリアルにいたらスルーされるような見た目の人達にも視界に入れて笑顔を出してくれたり話かけてくれたりする
このギャップに金が発生するのだ

https://i.imgur.com/pravgeK.jpg
2023/01/29(日) 17:22:43.19ID:s5dtVsSz0
最近のもこういうのあるんじゃないの
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:24:08.12ID:dzqGkbiO0
確かに悪質なストーカー行為を肯定した諸悪の根源ドラマだな
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:24:13.65ID:OoBVfv8K0
今の日本人ってリアルを求めすぎなんだよな
ドラマだけじゃなく映画や漫画アニメでもメチャクチャさが受け入れられなくなってる
エンタメにリアル求めたらそら刺激の無い物ばかりになるよ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:24:17.57ID:yELDJ4170
当時から大映ドラマみたいなネタドラマ扱いや
だからウンナンとかがパロディコントやりまくってたんや
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:24:47.09ID:pg05KwUU0
>>127
それどころかいまどきの子の7割は異性の親友がいるんだとか
つまり本来なら恋愛関係になってもおかしくないのに友達止まりっていうパターンがあまりにも多い
2023/01/29(日) 17:25:08.07ID:Djf9Lbq80
当時でもネタドラマだったじゃん
2023/01/29(日) 17:25:12.97ID:0Jp/a5SO0
余計なものなどないよねぇ~うぁああ♪
2023/01/29(日) 17:25:23.76ID:Aoexp5Wt0
武田の行為は当時から既に笑われてた
昔はあれが普通だと思わないでもらいたい
2023/01/29(日) 17:25:29.10ID:AIPLqC1c0
>>39
見たことないよ
実は結構いるんじゃないの?
50代後半だけど
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:27:00.35ID:UHb2bGQs0
それが普通だと思う


俺もバブル時期とかそこら辺の時の男と女の恋愛観がすごい嫌いだった

とんねるず全盛期の
あのアッシーとかメッシーとかできてた時期

すごい嫌いで女どころか恋愛もしなかったな
2023/01/29(日) 17:27:06.49ID:jreC130+0
竹内力の爽やか演技が見られる貴重なドラマ
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:27:21.38ID:JtV3N6dU0
武田鉄矢の良さがわからん
こんなおっさんがギャルにモテモテだったんだろ
2023/01/29(日) 17:27:43.17ID:zmEhyrCa0
このドラマのベースになったと言われてる
めぞん一刻も、Z世代には受け入れられないようだな
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:28:24.51ID:WlZtH/310
ゼット世代は整形化粧のイケメンしか認めないから
2023/01/29(日) 17:29:14.15ID:teIKqVyk0
ウルトラマン80が出ていたな
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:29:21.32ID:ZF5nbZx10
VOWって本のネタに載ってたと思うけど、鉄矢が勉強してる参考書が司法書士のやつなんだよ
そら司法試験は受からんて
2023/01/29(日) 17:29:39.44ID:rTPIKTz50
>>849
そんな訳ねえわ。
トレンディドラマ全盛期やぞw
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:29:52.58ID:dRi2LCFX0
>>847
バブル期が合わなかったバブル世代は一定数いるよね
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:30:11.34ID:mq1ef0170
そう言えばヨン様ブームってなんだったんだろ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:30:11.68ID:XBYAADez0
>>850
めぞん一刻は平成世代からも響子さんのビッチっぷりが叩かれてたような
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:30:17.29ID:RGhog1mS0
お見合いを100回ぐらいしてプロポーズを101回したとか、とにかく結婚出来れば誰でもいいっていう設定が最初から受け付けなかった
2023/01/29(日) 17:30:39.62ID:m2iRTuYH0
男でも薄化粧してるZ世代もどうかと思うが
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:30:46.15ID:LTRzXKP20
昭和世代だけで当時小学生だったけど、あのシーンみてキモくてドン引きしたよ
2023/01/29(日) 17:31:33.21ID:crtepUcY0
バイクを盗んで走り出す泥棒も持て囃されてたしな
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:31:35.12ID:mq1ef0170
>>857
援交世代が響子をビッチ呼ばわりとか、無理があんだろw
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:31:53.17ID:XVx+UfhZ0
浅野温子が美女だったことは同意して欲しい。
2023/01/29(日) 17:32:35.59ID:HQRznWGX0
>>858
初期のスラムダンクもこんな設定あったよな
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:32:43.15ID:ZF5nbZx10
あれは鉄矢の演技を笑うドラマで
決して感動モノではない
2023/01/29(日) 17:33:58.26ID:nrGjYSdY0
若い世代を批判するとネットで老害扱いされる
最近はZ世代をチヤホヤする記事多いな
ひと昔前はゆとり世代とか言って小バカにしてたくせにw
2023/01/29(日) 17:34:34.53ID:HFTpfQH/0
>>847
おれも同じく1985年が10代恋愛最後で次に恋愛は1992年の20代半ば
バブル期は丸ごと居心地悪くて篭ってたわ
進路ミスったけどね
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:35:02.39ID:MhGg1DIL0
武田鉄矢みたいなのと美女の恋愛ドラマも
流行らないよな
2023/01/29(日) 17:36:19.72ID:upZAkZNS0
こどおじとオタク地雷女子の恋愛が見たい
2023/01/29(日) 17:36:34.29ID:1rU3OAUH0
僕は死にませんシーン久しぶりに見たけどドン引きした。
トラックの運転手が気の毒だわ。
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:36:52.58ID:KXCKvDke0
武田鉄矢もあのドラマの脚本は批判してるんだよな
「俺みたいな不細工と浅野温子さんが付き合うのは無理がある」とか言って
トラックの前に飛び出すシーンなんかは「運転手さん迷惑かけるな!」ってムカついたらしいし
2023/01/29(日) 17:37:01.72ID:ftKsyZxW0
>>858
100回お見合いしたとしても100回プロポーズすることないよね
気に入った人だけでいいやん
総当たりってなんやの
たまには自分からも断れ
2023/01/29(日) 17:37:23.23ID:ssw2rehM0
当時から俺には全く響かなかったし、それは今と同じ嫌悪感がある

時代とかいうけど、これについては俺には当てはまらんな
そもそもチャゲアスも嫌いだから全てが俺の嫌いで詰まってるわ
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:37:30.25ID:F6p4DJmK0
昔のネタドラマをZ世代に絡めたクソ記事
2023/01/29(日) 17:37:54.92ID:X8t35EMj0
>>858
そういうドラマなん?同じ人に100回断られて101回目にトラックの前に飛び出してこんくらい好きやねん言ったらなんか上手くいった的な話しかと思ってた
2023/01/29(日) 17:37:58.11ID:cXBTQP2y0
>>849
金八先生に抜擢された理由が見た目とかは普通だったが挨拶や言葉遣いなど人間的なものがとにかくしっかりしていた、で採用する側には魅力的だったんだよな
2023/01/29(日) 17:38:27.51ID:cXBTQP2y0
>>872
ファンタジーだからね
2023/01/29(日) 17:38:29.40ID:1rU3OAUH0
101回目のストーカー
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:38:31.34ID:FpP+eRfb0
アラフォーアラフィフ 世代でもこわいよ
単なるドラマだし、見合い→気のいい兄弟たちと絡みながら〜のコメディだから見れるだけ


リアルな事いえば、アプリw会った事もないのにアプリの付き合い〜の方が余程キモ怖い
2023/01/29(日) 17:38:47.84ID:cthsAoo40
恐いの・・・
2023/01/29(日) 17:38:50.53ID:/4izl9Nq0
>>870
あのシーン今の時代なら炎上ものだろうな
2023/01/29(日) 17:38:57.29ID:rCf1LxMq0
当時から怖かった
2023/01/29(日) 17:39:01.18ID:hS1zvoJZ0
昔のドラマには今となっては事案扱いなこともよくあったな
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:39:03.83ID:bOyckAR80
>>20
なんか笑ってしまう
2023/01/29(日) 17:39:31.55ID:xSsC/8YW0
>>868
何年か前の、石原さとみが不細工と恋に落ちるドラマって、
野島伸司脚本じゃなかったかな。
たしかに、大コケだったな。
2023/01/29(日) 17:39:35.46ID:dRi2LCFX0
>>863
スローなブキにしてくれ
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:39:48.14ID:nePJrQIi0
ラインで告って終わりの世代か
2023/01/29(日) 17:39:51.97ID:n4zW6D0o0
女側の妹と男側の弟が応援していてくっつけようとしてるんだよな。きちんと観れば全然ストーカーではないが美女を追い回すキモい中年の話ではあるw
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:39:52.43ID:bOyckAR80
>>107
整形しとらんぞ、デブっただけや
2023/01/29(日) 17:39:59.06ID:WBGu0rU50
当時からストーカーって言われてたよ
2023/01/29(日) 17:40:13.59ID:cXBTQP2y0
>>833
その場合スペック(高収入)がいいんだろ
例外があるだけで大体は>>823だな
2023/01/29(日) 17:40:22.30ID:JlyDDkNw0
坂本九の「明日があるさ」
何時もの駅で何時も会う。お下げのセーラー服。
声をかけよう。黙って見てる僕。
今日こそはと待ち受けて、後ろ姿を付けていく。


犯罪だよね?
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:40:44.88ID:mq1ef0170
>>871
無理があるって言ったのは武田鉄矢に出ろと説得したプロデューサーだと
「あり得ないギャップを売りにするドラマだから出てくれ、浅野温子の隣に武田鉄矢がいても絶対にカップルに見えないだろ?それがいい」みたいなw
2023/01/29(日) 17:41:00.05ID:rIJPMhJh0
二人の目の下のたるみが気になって見るのがつらい
2023/01/29(日) 17:41:19.78ID:cXBTQP2y0
>>885
無理があるもんな
イケメンか金持ちでないと
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:41:21.66ID:V/xeiZF90
うるせー全員死ね
2023/01/29(日) 17:41:51.51ID:6iT2lHqB0
>>856
ヨン様の姿って、長身・メガネ・ふわふわ髪・マフラー・コートとかの属性が
70~80年代の少女漫画のあこがれの男性キャラそのまんまだから
あの時代を過ごしたおばさまたちのストライクゾーンを直撃したのよ
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:03.07ID:Z0L84uZo0
現実であんなのがいたら当時でもドン引きされますw
恋愛ものとして共感して観たいか、作り物のお話として観るかってだけの話だろう
2023/01/29(日) 17:42:04.27ID:74AY2tll0
何度でも何度でも何度でも何度でも呼ぶよ君の名前声が枯れるまで
一万一回目は何か変わるかも知れない~
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:05.04ID:+re5wXiD0
僕は死にましぇん
アナタがチュキダカダー
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:28.16ID:aLsHa7/U0
そんなことより、やはり冬彦さんだろう。
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:47.92ID:JSNQlero0
つかあれお見合い100回しただけで
プロポーズまで発展したのがほんの数人じゃないの?
お見合いなんて初めて会って気に入らなきゃすぐにお断りやろ
30代半ばで結婚した叔母も何回見合いしたか覚えてねえ言うてたわ
2023/01/29(日) 17:42:51.67ID:teIKqVyk0
>>868
映画でもオッサンやキモオタとの恋愛のやつはコケるからな
多部ちゃんと大森南朋の家政婦のドラマはヒットしたけど
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:42:59.58ID:tljhITN50
>>899
それ救命病棟24時だろw
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:43:09.63ID:CaECyfmC0
もうそろそろ死にそうだしな
2023/01/29(日) 17:43:41.75ID:tHGQobuV0
>>26
松本コンチータとのナニを週刊誌にすっぱ抜かれたのが転換期
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:00.98ID:X976f9tq0
>>3
踊る大捜査線で初めてストーカーって言葉がドラマに登場したんじゃないか
伊集院光が深津絵里のストーカーやってた回
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:05.08ID:mq1ef0170
>>897
なるほど、、全く理解できないままブームが終わってしまったから、本当になんだったんだ的なw
909また
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:20.95ID:jtT5neDH0
僕は当てるまで帰りまテーン
2023/01/29(日) 17:44:30.35ID:74AY2tll0
>>904
知らんが友達がカラオケで歌っててストーカーみたいな歌かと思ったが死にかけの人に呼び掛けている歌だったのか
2023/01/29(日) 17:45:15.99ID:HQRznWGX0
>>868
上白石系の愛嬌顔の女優がイケメン二人の間で揺れ動く
みたいなのは割と多い気がする
2023/01/29(日) 17:45:57.89ID:pEqi/UOz0
>>897
NHKで放映してたドラマなのに民法各局が狂喜乱舞してヨン様ヨン様冬ソナ現象とアピールしていたんだよな
日本のキーテレビ局はその頃から全部在日韓国人に占拠されとる証拠でもある
2023/01/29(日) 17:46:11.51ID:dsdxCKGy0
ジャニタレが演じてたら一途なんだろ
2023/01/29(日) 17:46:13.55ID:UPTwsLMT0
そらそうだろw
あんなシナリオ今の時代だったら普通に事案だわw
2023/01/29(日) 17:46:19.84ID:BPphD8Mr0
>>15
流行りものなんてそれで十分だよなぁ 新しい世代の価値観だから正しい、正解というけじゃないよね
2023/01/29(日) 17:46:26.21ID:/c2ZQxQD0
今やってる吉高由里子のドラマも同じようなもんだろ
北村匠海が初対面からグイグイ来て付きまとってるぞ
2023/01/29(日) 17:46:57.44ID:FIEbkgzc0
金色夜叉も雪国も時代で響かなくなってるんだから響かなくて当たり前だろ。TOKYOラブストーリーもロングバケーションもビューティフルライフもまるで響かないだろ。
2023/01/29(日) 17:47:01.04ID:fRF4e5cY0
>>911
そこら辺は明らかに韓流ドラマの影響っぽいよな
2023/01/29(日) 17:47:06.75ID:6LKzulTR0
コスパタイパ
2023/01/29(日) 17:47:28.43ID:rIJPMhJh0
>>903
あれは男性が家事してくれるのが女性から見たら願望で気持ち良かったんだよ
921カイト
垢版 |
2023/01/29(日) 17:47:44.95ID:BdWRNhCE0
ミチルくんのが怖いから。
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:47:47.82ID:siMuu96i0
>>868
電車男は流行った部類に入るのだろうか
2023/01/29(日) 17:48:04.04ID:sbUD+Rk20
武田が飼い犬に似てるとかで惚れる若い女が居ておっさんの夢が詰まったドラマだと思ったな
2023/01/29(日) 17:48:08.63ID:ftKsyZxW0
武田鉄矢は自分が主題歌やって売りたかったろうな
2023/01/29(日) 17:48:11.33ID:YCmqffc/0
いや武田鉄矢はキモイやろ
旧劇場版ドラえもんの主題歌歌ってるやつ全部リメイクする需要がある程度にはマイナスの価値あると思うわ
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:48:20.12ID:JSNQlero0
>>907
待て待て踊る大捜査線始まった頃にストーカーをタイトルに入れたドラマあったやん
渡部篤郎のドラマや雛形のドラマタイトルに入ってたぞ
2023/01/29(日) 17:48:57.50ID:74AY2tll0
それよか竹内力の爽やかさが怖い
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:49:11.92ID:zOVWKgdz0
>>384
西島秀俊が可愛い
じっくり見ると猿岩石まである
2023/01/29(日) 17:49:16.06ID:SpK/cOvn0

まあね
2023/01/29(日) 17:49:21.68ID:8Vm1dygS0
ナンシー関が武田鉄矢にまつわる文章よく書いてたな
2023/01/29(日) 17:49:58.89ID:HQRznWGX0
>>918
普通に花より男子とか少女漫画で昔からあるんじゃね
乙女ゲーとかもそんな感じなんだろ
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:04.02ID:g+grkUz/0
>>33
それ
2023/01/29(日) 17:50:05.39ID:+sIzp00e0
半年前の東京ラブストーリーが凄い人気だったからな
2匹目のドジョウ狙いが上手く当たった
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:19.38ID:uWT9t4Yb0
>>900
チャンドンゴンみたいに言うな
2023/01/29(日) 17:50:50.04ID:J1+cLi5h0
>>1
馬鹿なバイト募集で強盗殺人をするほうが俺にはわからないけどな
バカ世代って呼んでやれよw
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:51:20.26ID:s6756Oca0
全く見知らぬ人にプロフ公開したり、
ネット上だけで出会い漁ってアプリ婚活してるよ方が余程奇妙でこわい
ストーカージジイはドラマがコメディだからそれなりに…なだけで勝手に姉妹兄弟が繋げてたらしてるだけやからな
2023/01/29(日) 17:51:31.25ID:J1+cLi5h0
>>866
これ
老害と罵倒してマウントした気になってるバカ世代w
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:51:31.63ID:99UMUx4C0
>>913
今であれば武田鉄矢タイプではなくジャニーズを冴えないヲタっぽい風貌にして主演にしていそうではある
2023/01/29(日) 17:51:47.87ID:EbfOKmCw0
トラックの前に飛び出してボクは死にましぇぇ~~ん!って当時の人たちからしてもサイコパスだったよ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:52:45.72ID:aX1XGKu/0
>>615
届きそうで つかめない苺 だったような
2023/01/29(日) 17:52:46.44ID:W37fH/DD0
僕は死にましぇん
あなたのことが好きだから!

よく考えると意味がわからん
答えになってないし
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:53:05.46ID:rUmvWGOK0
幸せの黄色いハンカチの武田鉄矢はもっとヤバい
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:03.77ID:JSNQlero0
>>942
素の武田鉄矢ってあれに近いと思う
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:06.78ID:sp3eP/a+0
>>937
もう若害とか言われ始めてるからね
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:07.09ID:vUaWPZuG0
月9視聴率
1位 ひとつ屋根の下 37.8%
2位 HERO 36.8%
3位 101回目のプロポーズ 36.7%
3位 ロングバケーション 36.7%
2023/01/29(日) 17:54:32.51ID:XI7tKElW0
Z世代は社会的不適合者世代と呼び直せ
2023/01/29(日) 17:54:41.56ID:SpK/cOvn0
say yes~♪流しとけばおkみたいな感じだったもんな
say yes~♪
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:54:43.19ID:XgrPb5VZ0
狂気が無いとドラマはツマランよ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/29(日) 17:55:07.01ID:QPJ2DYZb0
いやいや、リアルタイムで見てたけど普通にヤバいなって思ってたよ