X



バズレシピ・料理研究家リュウジ、「めんつゆ」使った時短レシピへの持論が大反響 だし販売業者も賛同 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/01/26(木) 12:51:11.85ID:1N5zjQxD9
2023年1月26日 11時11分スポーツ報知 # 芸能# 話題

 SNS総フォロワー数780万人超を誇り、バズレシピ(バズるレシピ)で人気の料理研究家リュウジが25日までに自身のツイッターを更新。「めんつゆ」を使った時短レシピに関して、意見を寄せた。

 この日「Q.めんつゆ等を使った時短料理が流行ると日本の手間暇かけた食の文化が壊れますのでやめてください」という批判に対し、「そんなんぶっ壊せばいいんすよ」と回答。
「手間暇かけるってのは手段であり目的ではありません 伝統的な調理法も元はその時代にあるもので『美味しさ』を求めた結果です」
「ならば私達も時代に合った調味料や調理器具で『美味しさ』を探しましょ」「大丈夫 100年後には今の流行りの食事が伝統的な食文化になってますよ」と思いを続けた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://hochi.news/articles/20230125-OHT1T51225.html?page=1
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:16:15.75ID:Ag4k71ts0
>>110
グラハム・カーさんを馬鹿にするんか?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:16:49.95ID:JLTTbdyD0
江戸時代の居酒屋や一膳飯屋では、作り置きの蕎麦出汁を使って料理してたくらいだから全然問題ない。その頃でもちゃんとした料理屋は、その都度出汁取ってたらいけどね。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:17:23.41ID:3TmiYpcd0
>>132
まあオイスターソースはなかなか替えがきかないというか、
代用するほうがめんどくさいんで一本持っておいて損はないよなw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:18:15.16ID:bO4a/eJ+0
「大丈夫 100年後には今の流行りの食事が伝統的な食文化になってますよ」
リュウジのレシピが伝統的な食文化になるって言ってる訳じゃないのに、顔真っ赤にしてる文盲バカが多いな
Z世代かな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:19:01.23ID:ZdtPzXdL0
うまつゆのネーミングは麺つゆに対するアンチテーゼじゃないの
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:20:16.09ID:LXgYUqyo0
>>114
そのとおり
未だに付き合い残業やったり、有給も消化出来ず、それでみんなが一緒に休む祝日を増やす日本人はアホの極み
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:21:36.28ID:kvylthhV0
料理は参考にさせて貰ってるけど、酔ったふりしたり
二日酔いの振りしてるのが本当に気持ち悪いから毎回低評価押させていただいてます
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:22:38.09ID:khHCNobk0
無視すりゃいいのにこいつほんと
カマみたいにグズグズうるせーよな
料理がどうたら語るならまず
コウケンテツや陳健一のレシピパクるな
大半がYouTubeでそこそこ人気出た
レシピのパクリ
しかも塩辛い
それが話題になると今度は塩加減は
自分で決めましょうとか言い出す馬鹿
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:23:10.88ID:algTITtj0
>>117
自分では何もせず誰かが変えてくれるとただ待っているだけの日本人
お題目でも唱えてなさい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:23:56.15ID:3TmiYpcd0
>>143
そゆこと。
私たち自身がかえるという意識を持たないとね。
日本人もそろそろ大人になってもいい頃だ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:24:51.01ID:dptUWwsW0
そもそも誰がケチつけたんだ?
レシピ検索しても普通に候補にめんつゆが出てくるだろw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:25:04.07ID:3TmiYpcd0
>>142
ぱくりはしょうがないっしょ。

てか料理系ユーチューバーなんてみんな誰かのぱくりというか
アレンジなんちゃうの?

逆にその素材にムッシュミクニとか土井先生とかコウケンテツとかが
独自の技やアイデアをプラスするもんだと思ってるけどね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:26:41.38ID:qGuXeM9H0
>>45
香味シャンタンや顆粒出汁使ってる時点で意味のない拘りやな
めんつゆだけでは物足りないならそこからめんつゆ+アレンジすれば良いだけの話
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:26:58.75ID:pZSmUqBl0
素人が見様見真似で鰹節や昆布で出汁をとってー
とかやってもやっぱりめんつゆ、白だしの方が美味しかったってなるからやめとけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:27:17.47
味の素使いすぎ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:27:22.01ID:tviMuvnO0
味が固定されるから万能とは思わないけど調味料のひとつとして使えばいいだけ
ケチャップや出汁袋、削り節まで言い出したら限りない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:27:38.94ID:drCV5fds0
100年前流行ってた料理ってなんだろうな、150年前ならすき焼きか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:27:40.22ID:4Gxxa9py0
バズる → go viral
バズってるもの → viral stuff
バズレシピ → viral recipes
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:28:03.28ID:35sch8l+0
忙しいからとりあえず食えてそこそこ美味けりゃいいや!って路線で国全体が突っ走った結果、食文化が失われて世界一の飯マズ国になったイギリスって国があってな……
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:28:39.82ID:Cn1MS2Kk0
個人的にはイチビキの椎茸出汁が入ったヤツがお気に入り
ヤマキの白だしも美味しい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:28:40.75ID:3TmiYpcd0
>>148
それはちょっと味覚破壊されてるかも。
たとえば昆布は一晩水につけておけばおいしい出汁になるけど、
市販のこぶつゆは旨味成分のグルタミン酸をその何倍も添加してるから、
それが「おいしい」になっちゃってるのかもよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:31:35.62ID:khHCNobk0
>>157
一番気持ち悪い奴出てきた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:31:58.94ID:dptUWwsW0
この人どうせこんなんばっかだしこの名前でスレ見えないようにしとくか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:32:19.75ID:aBsOTjxR0
パスタを茹でてニンニクチューブとオリーブとタバスコと麺つゆで炒めるだけでペペロンチーノ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:32:20.47ID:TrfpAnDV0
みなさん、めんつゆ使う前に
瓶をもちあげて、瓶底を凝視しましょう
白い固形物が沈殿しておったら白カビです(浮いている場合もありますが浮いている場合だと気づきやすい)
普通は、入れるときに変なのが浮いているとか気づくのですが
40代くらいから、気づかない人が割りといます
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:33:27.04ID:yIFB2b/k0
めんつゆって裏技的に使うもんじゃなかったっけ
昔は本のレシピにめんつゆはでてこなかった気がする
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:35:02.84ID:WiutRoDf0
何でもなんでもめんつゆ味になっちゃうだろ勘弁してくれ
めんつゆ大好きな奴にはいいんだろうが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:36:03.25ID:3TmiYpcd0
>>165
嫌な人は使わなきゃいいんだよw

昔道場六三郎のろくさん亭にいったとき、
全ての料理が鰹節の味ばっかりで辟易したわw

ありゃ旅館料理だな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:37:04.43ID:ikh8I18Y0
市販の麺つゆで和食の伝統がブッ壊れるわけねーだろw
料理舐めすぎ。楽でそこそこうまいのは分かるが、そんなもんで食文化壊すとか烏滸がましいにもほどがある。
たまには良いもん食えよ。自分で作んなくても2人で3〜4万払えば納得出来る店もあるだろ
ああ、麺つゆでは文化壊れんなと簡単にわかる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:38:13.92ID:9lElkvjl0
めんつゆの味苦手。
全部めんつゆの味になる。
これ100パーセント賛同してるの味覚音痴なんじゃないの。
料理してたら気づくけど普通にだしとってもたいして手間暇かからない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:39:16.77ID:qGuXeM9H0
>>158
それだと塩カドが取れんやろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:39:30.11ID:e25JqxiK0
昆布、鰹節し、醤油、煮干しも入ってるのかな?
味の素に対抗できるし、プロの店なら分かるけど、家庭料理なら合理的。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:40:45.85ID:rPZdbYcp0
>>113
煮干しのハラワタと頭は取らずに一晩水に付けておくと良い出汁が出るよ
まあ雑み気になるなら取った方が良いけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:40:53.36ID:3TmiYpcd0
>>171
家庭料理なんだから好きに作ればいいんだよw
私なんて出汁すら使わない方向に進んでる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:41:00.99ID:AvFi+twh0
>>171
味覚音痴とかいらんワード入れてるけど、あなたのような人は手間暇かければいいし手早く作りたい人はめんつゆ使えばいいって話だろ。そもそもだしじゃなくて手間かかるのはかえしだから。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:41:30.73ID:3TmiYpcd0
>>175
私はとったほうが好きなだけ。
つけたままのほうが好きな人もいるよね。

家庭料理なんだから好きに作ればいいw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:41:33.73ID:khHCNobk0
>>169
陳健一のは麻婆豆腐
コウケンテツのはほぼすべてw
あと大久保の麻婆専門の店の
白麻婆の劣化版とかすぐに思い出せない
けどとにかくひどいくらいにw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:41:37.53ID:3WWRh6UZ0
で、どのめんつゆ買ったらいいの?
にんべんの普通のやつでいい?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:42:38.95ID:GHKlH/IK0
白だしには懐疑的だったが試しに一回は買ってみるか、と使い始めたが、
実に便利
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:43:08.13ID:3TmiYpcd0
>>180
にんべんは割りとめんつゆ界でもくせがあるほうだね。
細木数子はこれしか使わない、これおいしいって絶賛してたが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:43:18.57ID:IiHfRUX90
人の批判してないで自分の好きな手段で好きな料理作ってりゃいいのよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:45:44.04ID:3TmiYpcd0
>>184
家庭料理なんだから自分が好きなように作ればいいんだよw
日本人、他人の目や評価を気にし過ぎw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:46:00.25ID:GHKlH/IK0
結局、こういうレシピ動画もそのまま真似るのではなく、自分なりにアレンジしてるからな
味覚も違うし環境も違うし腕も違う
あくまでも参考で各自めいめいでやりやすい方法でいいと思うがね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:46:43.81ID:ZHm9DaNx0
めんつゆにはブドウ糖果糖液糖やタンパク加水分解物が入ってるから危険だろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:47:05.91ID:2ChvpJTi0
この人味の素とか大手味方につけてるからいいよね
めんつゆ屋にお仕事貰えるといいね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:47:06.52ID:25GLRnxM0
めんつゆに文句言うやつは舌が馬鹿
なんでも手作りが一番美味いと思いこんでるだけ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:48:43.68ID:YB9Qqf8U0
そりゃ出汁販売は味方でしょ!

手間暇は本当に無駄でしかない

じっくりコトコト煮込むとか無駄で電子レンジですれば数分だからね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:48:51.35ID:3OwbQhiJ0
ラーメンとカップ麺みたいなもんでどっちも良いよ
これはこれ、それはそれ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:49:00.14ID:rPZdbYcp0
>>184
いや、取る人は金持ちだろ。
貧乏舌はオレだ!
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:49:49.54ID:N+wkiZVW0
まぁ、なんでお前ら味噌手作りしないで、買ってきてるの?
って話だからなぁ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:50:14.28ID:1e+4ir9B0
文句言ってる奴が自分で料理してる感じしないのがなんともね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:50:28.12ID:3TmiYpcd0
>>192
キミは貧乏舌ではないよ。
はらわたの雑味とか苦味とかだって旨味ととっても別にいいんだし。
好みの問題
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:51:03.91ID:YB9Qqf8U0
結局は味覚に限界があるんだから いかに舌を騙せるかなんだよね。

通ぶって、あーだこーだ言っている人は人間の限界を知らないだけ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:51:05.06ID:8kWDE5w70
>>193
肉にかけた場合と魚にかけた場合で違う味になるよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:51:11.20ID:3TmiYpcd0
>>195
あー、それは土井先生も言うてはった。
料理しないやつは文句言うなと。

確かに、母ちゃんに作ってもらって文句言うやつは
飛び蹴りの刑だw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:51:12.71ID:n8IW1/kj0
>>108
一流はあまり批判とかしないよな
どんな一流のレストランでも当たり前に化学調味料を使ってるのになぜか素人が化学調味料批判するし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:53:17.90ID:rPZdbYcp0
>>190
人参とかカボチャはコトコト鍋で煮込んだ方が甘くなるぞ
電子レンジも便利だからその辺は使い分けかなあ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:53:26.94ID:3TmiYpcd0
>>201
それはちょっと言い過ぎかとw
化学調味料すら厨房におかないレストラン多いし、
化学調味料が悪いわけでもない。

てかさー、昔「愛のエプロン」っていうアイドルにだめ料理作らせる
番組があったんだが、どんだけ気持ち悪い料理でも、
服部先生は必ず吐き出さずに食べるんだよね。

本当に料理を愛している人ってこういう人だと思った
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:53:57.63ID:Bacicg/U0
いい加減しつこいな
こんな事やられても胡散臭いやつだなとしかならんのだが
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:54:43.95ID:3OZQtKWw0
ビミサン最強
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:55:14.24ID:rPZdbYcp0
>>203
愛のエプロンの服部先生はガチ勇者だったわw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:56:01.80ID:kPojH4430
めんつゆ、にんにく、ごま油
簡単美味しいって謳ってるものは大抵この3種を使うレシピ

うちの今夜のメニュー
豚ロースの味噌漬け(上記3種、砂糖、味噌、赤唐辛子)
ピーマンとツナの炒め煮(上記3種、創味シャンタン、粗挽き胡椒)
なすの揚げ浸し(上記3種、生姜)
エビとチンゲン菜炒め(にんにく、ごま油、創味シャンタン、塩、青唐辛子)

主婦歴10年だけどめんつゆ、にんにく、ごま油、創味シャンタンに頼りっぱなし
使えなくなったら料理するのが一気にめんどくさくなる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:57:53.03ID:3TmiYpcd0
>>210
家庭料理なんだから好きに作ればいいんだよw
誰に文句を言われることもないw

日本人他人の目を気にし過ぎだよなあw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:58:08.29ID:ETRH2Q+U0
>>86
自分は話題になって鶏もも肉の山河焼きの動画だけ見た。
昔スリーエフってコンビニの鶏の山河焼きが大好きだったし、エグい位簡単だから作るつもり
自分がターゲット外なのか内なのか分かんないけど動画観たのはその1回きり
全く興味湧くような素敵さは感じない小汚い作業行程だったしイケメンでもなかったから山河焼きだけはバリ美味そうやし子供の頃母親がお弁当に毎回入れてくれた唐揚げが一枚肉になっただけで、多分体に悪いけど旦那受け良さそうなんは片栗粉の二度付け&二度揚げでザクザク感増しになる辺りかな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:58:19.19ID:mgAbkkXX0
>>208
料理を愛する人があんな番組納得してんのかね
強力粉と薄力粉を見分けろとか人間業じゃないでしょ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:58:36.14ID:YB9Qqf8U0
>>202
水入れて電子レンジでチンして!ちゃんと甘み出てくるから
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 14:59:21.42ID:35sch8l+0
>>201
化学調味料警察みたいなお客さんがたまにいるから店では使わないって人もいる
味の調整にほんの少し入れるだけでも、分かる人は分かるらしいぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:00:01.75ID:3TmiYpcd0
>>213
なんかすごい大きな愛があるんだと思うw

ちなみに私も強力粉と薄力粉の見分けはできるw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:01:11.45ID:CDxCj0me0
納豆には昔は醤油かけて食っていたが今は糸が引きやすいように糖分が添加された出汁
刺身についてくる醤油もたしか厳密には醤油風調味料だしな
それでなんにも問題ない
文化ってのを固定しようとする行為や手間隙を無駄に有り難がる行為は害悪でしかない
そうやってつくられました、という料亭のカタログスペックに残るのみになる
いまだって実際どうだかわかったもんじゃない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:04:00.50ID:ETRH2Q+U0
>>147
何か違うんだよなー
これって自分内だけのプライドなんよ
麺つゆはあまりにも出来上がり過ぎてるの自分的には
そしてやや甘い出来上がりになるのが決定してしまってるから使いたくない

あんまり甘過ぎる和食好きじゃないんだ
日本人だしシャンタンや味覇は麺つゆと違って作り方知らんからショートカット感がない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:04:22.88ID:OKyWxf0l0
味の素最強だぜ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:04:54.01ID:rPZdbYcp0
>>208
内臓取ってないアンコウ鍋とか地獄だったと思う…
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:05:32.45ID:krhQGRbV0
めんつゆが割と万能なんてこいつが言わなくても昔から言われてたのに何を今更
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:05:52.40ID:khHCNobk0
色んな料理をYouTubeで見てきたけど
三國って料理ほんとにうまいと思う?w
全部似てね?味付け塩オンリーに近いし
弟子が考えてる風だけどレシピ通りに
作って一番うまかったのは
師匠の村上シェフが鶏挽き肉使った
レシピのカレー?みたいなやつ
あれは絶品だった
さすが帝国ホテルのトップ
その人に一切学ぶことの出来なかった
三國…
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:06:07.17ID:1iFOoeV90
ならもう出来あいのもの買ってきて盛り付けるだけにすればいいのに…

結局どこまで手をかけるかなんてのはその人の納得度でしかないんだからどうだっていいんだよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:06:22.03ID:3TmiYpcd0
>>221
あ、知ってる知ってるw
うちの母親から聞いたw

あんこう鍋の「どぶ」って入れていい内臓といけない内臓があるんだよねw
あれは素人が安易に手をだすもんじゃないって言ってたわw

大笑いしたw

あんま食事をまずいとは言わない人が地獄だと言ったから
本当に地獄だったんだと思うわw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:06:38.84ID:RQQ6SMsx0
>>1
古い仏像をぶっ壊して後悔してる韓国人のようにならないと良いね
ぶっ壊した者は何の責任も取らないんだからいい気なもんだわ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:07:01.08ID:vMSUETtH0
楽だけど単純にまずいんだよめんつゆ料理 
馬鹿舌でもない限り出汁はちゃんと取るべき
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:07:16.22ID:VCbwDaj60
まぁ時短レシピって言う割には美味いしいいと思うけど手間暇かけた料理の良さもあるわな
一人暮らしで料理やるとすげーうまいもん食いたくなる時は滅茶苦茶時間かけるもんw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:08:22.35ID:rPZdbYcp0
>>214
有難う!今度やってみます
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 15:08:32.48ID:OKyWxf0l0
美味い料理食いたければ外食すればいいだけしな
家の料理なんて適当でいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況