X



バズレシピ・料理研究家リュウジ、「めんつゆ」使った時短レシピへの持論が大反響 だし販売業者も賛同 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/01/26(木) 12:51:11.85ID:1N5zjQxD9
2023年1月26日 11時11分スポーツ報知 # 芸能# 話題

 SNS総フォロワー数780万人超を誇り、バズレシピ(バズるレシピ)で人気の料理研究家リュウジが25日までに自身のツイッターを更新。「めんつゆ」を使った時短レシピに関して、意見を寄せた。

 この日「Q.めんつゆ等を使った時短料理が流行ると日本の手間暇かけた食の文化が壊れますのでやめてください」という批判に対し、「そんなんぶっ壊せばいいんすよ」と回答。
「手間暇かけるってのは手段であり目的ではありません 伝統的な調理法も元はその時代にあるもので『美味しさ』を求めた結果です」
「ならば私達も時代に合った調味料や調理器具で『美味しさ』を探しましょ」「大丈夫 100年後には今の流行りの食事が伝統的な食文化になってますよ」と思いを続けた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://hochi.news/articles/20230125-OHT1T51225.html?page=1
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:55:49.38ID:73JwcTB90
ヤラセ臭くてたまらん 
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:57:28.42ID:PSzDY6ZG0
めんつゆ使っとけば間違いなく美味しい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:57:35.57ID:qGuXeM9H0
>>3
クサイよな
めんつゆ使わずにイチから出汁とるなんて今どき周りに一人も居ないレベルやし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:57:46.49ID:xvfNlWvD0
味の素の素晴らしさがわかった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:57:54.18ID:TrtS0eAg0
料理に手間ひまかけられる世の中にするのは政治家の仕事ですよね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 12:58:50.80ID:eaadIQhv0
アンチのお陰でまたリュウジが大きくなってしまったな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:00:22.41ID:HRwIOkBe0
自分で邪道レシピって言ってるくせに批判されるとギャーギャー騒ぐ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:01:52.00ID:NbgY8pH90
叩いてた奴ざまああw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:04:05.93ID:6MQsYaO20
手間暇掛けてめんつゆ作ってくれてるんだからありがたく使えばいい

ピーラー使うなとかそういうのと同じ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:04:27.32ID:Oesz6oTt0
そもそも麺つゆって醤油みりん酒顆粒出汁水入れりゃいいだけだから文化も何も料理してりゃ普通に成分入ってる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:05:46.60ID:DpiXeg9z0
お前らはカーチャンの飯を手抜き料理だと言って罵ったことあるんだろ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:07:24.13ID:KFvLyTrM0
結構見てるけどめんつゆ使ってた記憶があまり無いんだが。
味の素は毎回のように使ってると思うけど。後は白だしと鰹節とか。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:09:17.86ID:kp4Vfo2S0
麺つゆを使うのを躊躇わなくなってから揚げ出し豆腐や茄子の煮浸しが気軽に作れるようになったもんな
家庭料理はレパートリーが命だから有り難い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:09:48.71ID:5sr4C3KG0
元々本格的なツユを手作りする家庭の方が少数派じゃね?
作ってもだしの素とかでテキトウにつくるところがほとんどだろ
そんなのだったらめんつゆの方を推奨するよ、俺も
あと濃縮つゆって色々アレンジ効くんだよな
それが便利
本格つゆはそれが難しい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:10:40.67ID:D4GFo3Eq0
飯屋でやられたら手抜きだなと思うけど家庭料理だろ
当たり前に使うわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:11:59.94ID:yIvz3MIk0
毎日帰宅して料理するのにいちいち出汁なんか取ってられるわけがない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:16:00.02ID:CKVk6K940
私が時間かけて苦労して出汁から作ってるんだからお前らも同じくらい苦労しろ
サボりはゆるさん


ってこと?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:16:45.40ID:In+wIQhH0
めんつゆ使ったレシピなんか昔からあるやろ
これに慣れたら白だしで良いやんってなって、最終的に出汁から引いた方が美味いやんってなる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:18:32.59ID:g4jmtZT/0
>>36
多分、そんな人は実際にいないんだよな
イマジナリー頑張って出汁取ってる人が可哀想!って人じゃないかな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:22:59.53ID:2gpxlase0
めんつゆを作る手間暇をメーカーさんに委託してるだけじゃんねえ
馬鹿じゃないのかと
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:24:26.06ID:fcSn6LlZ0
カレールゥとかだし入り味噌とか
省ける手間は省けばいい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:24:38.18ID:g4jmtZT/0
>>40
伝統的な郷土料理がそもそも塩分多いのよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:25:04.07ID:ETRH2Q+U0
>>9
自分は特別料理好きな訳じゃないけど、今は健康上の理由で専業主婦。コロナ禍前まではフルタイムで割と体使う仕事バリバリしてたけど、結婚前も今も変わらず、顆粒の鰹だし+酒+みりん+醬油+塩で煮物でも豚の角煮でも茄子の揚げ浸しも温かい蕎麦つゆも常に和食っぽいメニュー時は一応はその調味料でまずは作ってる
どうしても味が決まらない時は麺つゆ様に頼る

中華なら味覇+オイスターソース+紹興酒に塩コショウで何となくはそれらしい味になるし。ああこの場合は味覇が麺つゆ的立ち位置か
中華はシャンタンでも上手くいくけど他の顆粒出汁では物足りない味にしかならんような気がする

麺つゆは頼り甲斐あるけど、一先ず使わないで和食は挑戦する
仲のいい料理上手な友達が麺つゆで美味しい料理で家飲みに何人も呼んで品数凄いからやっぱり便利で美味しく作れるんだろね
自分は鰹節とか昆布からとか椎茸からとか、そこまで一から作るとかはないけど、あんま麺つゆ多用はしないタイプかも
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:25:12.70ID:mFZZLROr0
めんつゆじゃないけど、味どうらくの里がなければ、秋田県人は生きていけない。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:28:13.36ID:Em9RVl/L0
市販のめんつゆ甘すぎるから使わないなぁ
醤油1みりん1鰹節を一煮立ちさせるだけで八方だしになるから
自分でめんつゆ作ってる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:29:08.88ID:2gpxlase0
大豆を育てて醤油を自分で作るわけじゃないし、かつをを釣ってきて自分でカツをぶしを
作るわけでもない。
誰かがある程度形にしてくれたものを使ってるくせに、めんつゆになってると許せないとか
矛盾してるんだよ。
ここからの工程は自分で色々手間ひまかけたいって思うならどうぞご自由にだが、それを
他人に押し付けるんじゃない。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:29:32.31ID:Ol6JLIxl0
家庭料理レベルの人間がしていい批判ではないぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:31:51.80ID:g4jmtZT/0
>>51
家庭料理の時短向けなのに批判してる層の方が謎なんだよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:32:12.33ID:/FHodzmw0
めんつゆぶちこんでればとりあえず形にはなるよなw
オリジナリティーを求めるほうが余程危険
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:33:03.29ID:KP+OLpF50
縄文・弥生の時代から日本の伝統料理だったドングリをお前ら食ってるのか?
伝統が大事ならドングリ食えよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:33:54.26ID:Yi+zGMvX0
同じ料理でもどの家、どの店も味が違うってのが文化の奥深さなんじゃないの?
めんつゆで出汁文化が失われるのは事実だろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:33:58.71ID:jIADaXpF0
>>50
その通り。なぜそんな簡単なことがわからないのか。
手間は掛けたい人が掛ければ良い。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:35:35.29ID:lyOb+bE50
いっちょ噛みしたいけど方法がわからなくて、
とりあえず文句つけられそうなところにつけてみるみたいな奴が増えたな

本質そこじゃねえだろっていう
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:36:33.75ID:ETRH2Q+U0
>>53
何かね
ぶち込むとか表現されるとやっぱ使わない方が食べてくれる人に対して心こもってる気がしてしまう
やっぱり自分は道にも味が纏まらない時にしから頼らないかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:36:42.05ID:/FHodzmw0
>>57
そもそもこいつはそういう層をターゲットにしてないから
短時間で極力手を抜いた料理をしたい層がターゲット

ターゲット外の人間がワーワー騒いでいる
そしてターゲット外の人間を小馬鹿にして、激おこ加速の連鎖w
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:36:54.42ID:oRiSNRuY0
イチャモン言ってきたやつはイチャモン言いたいだけだから
たぶん何をしてもイチャモン言ってくる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:38:02.30ID:Qp6MWlkE0
伝統云々言ってる人は火打石で火起こしてかまどで料理してるんだよ
手間暇だの伝統っていうのはそういう事
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:38:27.29ID:RZESEbtK0
言ってることはいつもまともだと思うが、酔っ払ってたり態度がウザイ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:38:31.54ID:jXD4fxlW0
そもそも最初の批判が基地外
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:38:49.05ID:TwmWWqLv0
この人いっつもなにかと戦ってるよね
味の素とか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:38:56.51ID:ETRH2Q+U0
>>35
白だし美味しいよなぁ
今年のお雑煮は白だし使ったから優しい色なのに完璧に理想的な味に仕上がった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:39:02.20ID:/FHodzmw0
>>61
高尚な料理を求めている人がターゲットのチャンネルじゃないから
経緯はどうでもいいから短時間で形になればOKって人が見るチャンネル
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 13:39:47.97ID:g4jmtZT/0
>>71
麺つゆは文化だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況