X



【ラジオ】草野マサムネ、スピッツの楽曲が「懐メロ」と言われる事に意外な反応 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/01/24(火) 06:24:57.31ID:mIefMt149
草野マサムネ、スピッツの楽曲が「懐メロ」と言われる事に意外な反応
投稿日:2023/01/23 16:41 更新日:2023/01/23 16:41
https://coconutsjapan.com/entertainment/post-94226/94226/


スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティーを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYOFMほか)。1月22日の放送では、草野さんがスピッツの90年代の楽曲が“懐メロ”と称されることについて言及する場面がありました。

■草野マサムネ、スピッツの楽曲が「懐メロ」と言われる事に意外な反応

今回は「新春恒例・スピッツメンバーと漫遊記」と題して、スピッツのベーシスト・田村明浩さんがゲストとして登場しました。

番組の中盤、リスナーから届いた「(サッカー日本代表の)堂安律選手が、移動のバスの中でのBGMを担当されていたそうで、それぞれの世代で好きな曲が分かれて苦労されたようですが、そんな中、スピッツの『チェリー』をかけておけば間違いなかったそうです。サッカーの皆さん、意外とわかってんなぁ!」というメッセージを紹介します。

しかし最後に「堂安選手が懐メロの名曲と言っていたのが若干引っ掛かりましたが」というボヤキが付け加えられていました。

これに、田村さんが「まぁ懐メロだよ!」「昔の曲だし」と反応すると、草野さんも「懐メロですよ! 凄い懐メロだと思うよ」とすんなり懐メロであることを認めます。

そして、その後、選手たちがケツメイシを聞いて盛り上がっていたらしいということや元サッカー日本代表の長谷部選手はMr.childrenの大ファンという情報で盛り上がったところで、草野さんは「(長谷部選手は)田村の後輩だけどね」とぼそり。

田村さんは「もう全然…」と一歩引くも、「でも時々言ってくれるけどね」と長谷部選手がスピッツの名前を出すことを明かします。

すると草野さんは「あ! ほんとに! 有難いね!」と言うと、「こうやってちょっと名前を出していただけるだけで物凄く有難い」とコメントしました。

この懐メロ問題について、2人は認めていたものの、ネット上では「懐メロじゃなぁぁぁい!!」「スピッツに懐メロなんてないよ~」と言い切る声が。

また、懐メロと認めた2人に対し「チェリー懐メロですよ笑 ってさらっと本人たちが言えてしまうのかっこいいなぁ」「すらっと言い切れるの、最新曲にも自信あるからですよね ありがとうございます 震えてます」といった声があがっていました。

「ちょっと名前を出していただけるだけで物凄く有難い」という謙虚な草野さんが素敵ですね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:ジョブリナ/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 23:20:42.78ID:dy9yarZw0
>>222
今の若い奴は好きな曲を時代問わず一瞬で聴けるからスピッツはスピッツだよ
だから>>1で堂安がチェリーかけときゃみんな知ってて無問題となったんだろう
ただだから若い人ほど懐メロって言われてピンとこない人がいたんだと思う
いつの曲とかはむしろ詳しく知らんだろうし
でも当時を知ってる人や歌ってた本人からすりゃ当然懐メロ
堂安は今どきゴリゴリの巨人ファンなくらい昭和気質だから例外で知ってたのかも
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/25(水) 23:39:11.77ID:/50hwMii0
サザンみたいに10年に1曲のペースでヒット曲出さねーと
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 01:30:51.62ID:vyKbpvdd0
ミスチルなんか懐メロにすらなってないんだからマシでしょ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 03:58:17.48ID:WkwZEAvF0
>>191
典型的な長渕剛だよ JEEP期ね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 04:02:30.23ID:NLqHZNys0
堂安世代からすればネットの前に親が聴いてただろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 04:05:56.04ID:aW0f+ai70
YUIのチェリーもそろそろ懐メロ分野へ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 06:57:40.40ID:5wEaa3wd0
古い曲って意味で懐メロって言ってるんだろうが
親と子で聴く音楽が全く違ってた世代にとっては
懐メロって言葉にはネガティブなイメージがある
スピッツ自身もその世代に入るけど
ミュージシャンとしては
若い人に聴かれない懐メロになっててもおかしくないのなに
聴いてもらえてるんだから
どう呼ばれようが気にならないだろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/26(木) 22:33:49.61ID:hcJjCL2t0
>>72
ここで昔、
おばあちゃんはオフコースを聴き、
ママはスピッツを聴き、
娘はあいみょんを聴く
とありそうな組み合わせを教えてもらった
ああそうだよなと
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 09:03:01.01ID:gc0V8xym0
やっぱり朝ドラの主題歌ってイマイチだったんだ。
何か朝ドラの主題歌でいい曲ってあまりないように
思うんだけど。みんな力が入ってしまうんだろうか?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 09:14:38.79ID:ieNLtxGy0
他の90年代アーティストはすっかり懐メロバンドだけど

スピッツは現役が頑張ってる方だと思うけどね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 11:37:38.23ID:raMTX6vw0
ナツメロという言葉にぜんぜんマイナスイメージがないけど少数派だろうか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 12:55:09.98ID:5aJmZolm0
>>246
それが否定語に聞こえる人はいまだに「ロックは死んだ!」とか毎日言ってる人じゃないかな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/01/27(金) 18:38:20.61ID:ZJ4RUbrD0
ロックバンドっていうだけで
世界的に懐メロ
こればかりはしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況