【訃報】YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも 伝説のテクノサウンド ドラムで支え ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/01/16(月) 21:54:33.90ID:KW8Z3FgY9
 1980年代にテクノブームを巻き起こした伝説のバンド「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーで日本を代表するドラマーの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんが亡くなったことが14日、分かった。70歳。東京都出身。死因や日時は明らかになっていない。2020年8月に脳腫瘍の摘出手術を受け、闘病中だった。高橋さんはYMOの音楽面だけでなく、赤い人民服など独特のファッションを打ち出すことで世界に衝撃を与えた。 

 関係者によると、高橋さんは静養先の長野県軽井沢町で年明けに肺炎を患い、容体が悪化した。亡くなったのは今週とみられ、仕事仲間や親しかった人たちへの報告が始まっている。

 20年初夏から断続的な頭痛に悩まされ、同年8月のMRI検査で脳腫瘍と判明。摘出手術は成功し、入院治療の全工程終了を報告した同10月のツイッターで「新幸宏になって戻ると決意しました」と宣言。軽井沢の別荘で静養する一方、通院治療を続けた。

 しかし、21年6月に定期検診を受け、「まんまと嫌な予感が当たり、また別の治療始めます」と投稿。再発ではないとしながらも、詳しい治療内容などは明かさなかった。

 病魔と闘う原動力になっていたのが、プロデビュー50周年記念ライブへの出演。70歳となった自身の始まりの場と位置付け、何年も前から構想していたものだ。復活の舞台とするべく前を向き続け、懸命に治療とリハビリに取り組んでいた。公演自体は開催されたが、本人は出演できなかった。

 78年に坂本龍一(70)、細野晴臣(75)と「YMO」を結成。シンセサイザーを大胆に使った演奏で80年代にテクノブームを巻き起こした。80年発売の代表曲「ライディーン」は高橋さんの作曲。日本のポップスシーンに与えた影響は計り知れず、正確なリズムのタイトなドラミングでYMOを支えたのが高橋さんだった。

 その評価は日本にとどまらず、結成翌年から2年連続で世界ツアーを敢行。83年に“散開”するまでわずか5年の活動ながら、全世界でレコードの売り上げは500万枚以上に達した。高橋さんはファッション面でも斬新なグループイメージを構築。もみ上げをそり落としたテクノカットや赤い人民服などで世界に衝撃を与えた。

 YMOはその後、“再生”と称して再結成を繰り返した。19年12月に開かれた細野の音楽活動50周年記念公演では、事前収録された坂本の映像に合わせる形で高橋さんらが演奏、「YMO復活」と大きな話題を呼んだ。その坂本は現在、最も重いステージ4のがんを公表して闘病中だ。 ソロ活動やプロデューサーとしても実績を上げるなど、第一線に立ち続けた高橋さん。ミュージックシーンにとどまらず、サブカルチャーなどにも大きな足跡を残し、国内外に与えた影響は計り知れない。

 ≪72年「サディスティック・ミカ・バンド」加入しプロデビュー≫

 高橋 幸宏(たかはし・ゆきひろ)1952年(昭27)6月6日生まれ、東京都出身。72年に「サディスティック・ミカ・バンド」に加入しプロデビュー。78年に「YMO」を結成。02年に細野と「スケッチ・ショウ」、14年には小山田圭吾らと「高橋幸宏&METAFIVE」を組んだ。主なソロ曲に「前兆」や「1%の関係」など。兄は音楽プロデューサーの高橋信之氏。

https://news.yahoo.co.jp/articles/05091066608a45c66fe19bfa314bb99969bc5e3f

★1 2023/01/15(日) 02:07:58.43
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673804308/

関連スレ
高橋幸宏さんが誤嚥性肺炎で死去 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673773856/
0101新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:30:36.45ID:JC8zoSfH0
高橋幸宏がYMOで単独で作曲したインスト曲(クレジットに作詞がない)はライディーンの1曲のみ。
0102新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:31:08.63ID:2t+H5xK+0
ライディーン聞いた後にご飯食べるとめちゃめちゃ食欲出るわ
0108新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:39:16.66ID:ABxzbYd80
>>103
メロディよりアレンジが秀逸なんだよね
さすが教授
0109新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:43:16.73ID:892upoFx0
>>96
今聴くとというより当時でも残念だったろ いや当時こそだ
ラジオではギターも流れたからな パブリックプレッシャーと違ってダサく感じたもん
大村憲司か鮎川誠だったらそんなことはなかったかもしれない
0110新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:43:26.92ID:D+FCOBtA0
>>94
ビートニクスは慶一さんの声はいただけないんだよなw
幸宏はもっとボーカリストとして評価されてよかった
下手なようで上手い
0111新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:43:45.37ID:40DNhr060
今日仕事場でYMO好きな先輩と話してて
ここのスレでも散々書かれてるだろうけど
幸宏さんがいたからYMOは続けられていたんじゃないかって聞いて、また涙出た
デビュー時は兄姉の影響で聴いてた小学生だったから人間関係まで考えてなかったけど
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 00:58:09.03ID:lv5d3ufH0
>>89
つべのコメントではなくて香津美さんだったか松武秀樹さんだったかのインタビューで
当時の事を聞いてる部分に香津美さんの演奏に海外の聴衆が驚いてた的な事が書いてあったのを読んだ事があるよ
だからそういう評価があったんじゃないかな
0117新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:03:11.76ID:W3oQ60Kk0
一回目の世界ツアーでは渡辺香津美のギターソロがいちばんウケた
二番目の世界ツアーでは矢野顕子の在広東少年がいちばんウケた
結局ギターソロをガンガン弾くような既成のロックやフュージョンに近いのが、
当時の外人にはわかりやすかった
0118新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:03:12.05ID:w0x/+f1c0
>>96
それがいいんじゃん?
当時猛烈にリクエストしたやつがいて
FM東京の LIVE FROM THE BOTTOM LINEで聴いたわ
のちCDもDVDも発売されたし
0119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:05:11.73ID:F94pQpm/0
なーがしてまーす
0120新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:08:51.83ID:lv5d3ufH0
>>82
森岡賢さんと言えば10年位前だったと思うけどシンセ類を専門に扱ってる楽器店の店頭に
本体に白く塗られた跡(見た時は落とせる限り落とした後)が残ってるシーケンシャルサーキットのプロフェットT-8があって
これどう見ても森岡賢さんが使ってたやつだよなと思って一瞬買おうかと考えてその時は買わずに帰っちゃったんだよね
少し後に後に森岡さんがその機種を手放してた事を知ってやっぱりあの時のT-8はそうだったんだと買っておけば良かったと後悔したよ
0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:10:35.15ID:FzDsh9JN0
YMOで最重要曲であり世界初のテクノ曲「U.T.」の人間リズムマシンは圧巻
この曲が世に出た1981年当時、ホアンはまだエレクトロ演歌どまり

如何にU.T.が時代の先を行っていた事か
いずれテクノを生み出した真のオリジネイターはホアンではなくYMOとリエゾンタンジェルーズだと理解されるだろう
0125新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:22:57.09ID:sDRw0oX00
>>15
これは乗れない…
0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:40:40.35ID:892upoFx0
>>127
ユキヒロが叩いたシーケンスをズラし被せてループさせてるんじゃなかったかな
0131新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 01:56:24.60ID:lv5d3ufH0
>>127
あれは多分ディレイ(所謂やまびこ効果)を使ってると思うよ
バスドラムは一回だけ踏んで残りの三つ(16分音符三つ分)はディレイ音
ピアノの音にも同様の処理がしてあるからまず間違いないんじゃないかな
0132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:14:39.92ID:sTv/H/Ni0
>>122
Derrick May が
808stateや
altern8のremix聴いて
心底悲しくなったと
インタビューで答えていたよな。
手抜きが酷すぎると。

YMOの先鋭性は本物だから
俺にremix依頼してくれたら
良かったとか言ってた。
0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:17:24.12ID:v4i9tH6a0
芸スポすごいな
いつまでスレあるんだろw
0134新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:20:26.73ID:lv5d3ufH0
>>127
>>130
今U.T聴き直したらもしかするとドラムはバスドラムをドン(8分音符)ドン(8分音符)
スネアドラムをタン(4分音符)で叩いてバスドラムとスネアドラムに8分音符遅れのディレイを
フィードバック(やまびこ効果)一回でかけてるのかも知れない
これだとドドドド タタン ドドドド タタンになる
恐らく131で書いた方かこのやり方のサウンドエフェクトをかけて処理してるんじゃないかな
0135新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:20:33.10ID:bfX/dRvm0
>>122
生みの親はガーションキングスレイとかじゃないの?
知らんけど
0136新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:21:08.05ID:qAq+5SbL0
>>123
まさか!?
0138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:22:21.55ID:2hO9HQhS0
UT の前に磁世紀ー開け心ーがあるな
あれも相当ブッ飛んだ曲
0140新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:25:36.89ID:v4i9tH6a0
>>132
altern 8 のリミックス好きだったな
言われてみると手抜きなのかもなって思うけど
踊れればいいからああいうのは
0141新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:34:12.68ID:sTv/H/Ni0
Derrick May の
YMOに対するリスペクトは本物。

小森のオバちゃまが
ジェームス・ディーンを
賛美する熱烈さと同じニュアンス
🤣🤣🤣

ホアンのcybortron techno cityは
名曲
0144新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:37:40.85ID:W3oQ60Kk0
ドラムにディレイ(エコー)をかけてリズムを作るのもダブの手法だわな
ポリスもよくやっていた
でもこんなに圧迫感のあるリズムではないが
0145新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:39:09.21ID:sTv/H/Ni0
故・佐久間正英さんが
生前に発言していたが
Roland TR-808のプロトタイプ
をレコーディングに使ったのは
プラスチックスだった。

エリック・クラプトンも
その様子を見ていたそうだ。

アイランズレコードの
クリス・ブラックウェルと
契約した直後だったから
コンパスポイントスタジオ?
バハマ諸島の
0146新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:43:26.39ID:sTv/H/Ni0
だが民生機として
商品化された
Roland TR-808が
後にacid houseやhip hopの
定番機材になったきっかけは
間違いなくYMO

コンテンポラリーな使い方では
Marvin Gaye sexual healing
Robert Plantのソロアルバムとかも
有るけど。
0147新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:43:52.98ID:W3oQ60Kk0
>>145
> アイランズレコードの
クリス・ブラックウェルと
契約した直後だったから
コンパスポイントスタジオ?
バハマ諸島の


その通り。
チカがクラプトンに「アーユービートルズ?」と訊いてヒヤヒヤしたとか
クラプトンはリズムマシンを使ったプラスティックスの作業をしばらく不思議そうに観て、
無言で去ったとか
0149新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 02:46:02.73ID:W3oQ60Kk0
ユキヒロの80年代のインタビューで、
「フィルコリンズと一緒に何かやるかも?
フィルは僕のアルバムぜんぶ持ってるみたい」
とか言ってたな
バンドのドラマーからボーカリスト、ソロアーティストになった経緯は似ている
二人ともシュープリームスをカバーしているしね
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:02:11.41ID:OpDZalOG0
>>152
一気にジョージ川口レペルになったな
0154新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:06:29.76ID:W3oQ60Kk0
ジョージ川口
村上ポンタ

日本のドラマーがホラ吹きが伝統
0155新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:13:20.36ID:7tFDsvOE0
>>114
海外の客もダサかったってことだろ
テクノの理解度はどの国でも同じだったんだろうけど年齢が若いほど敏感だったから小学生にウケた
香津美は当時も今聴いても要らない
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:20:02.28ID:zxVGWsfe0
このスレ平均年齢還暦超えてるだろ
0159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:24:03.20ID:7tFDsvOE0
79年に高校生で還暦超えか
当時の高校生で音楽好きだと70年代ロックが染み込んでしまってるからな
まっさらの状態で入れるには小6じゃないと
つまり67年産が最良
0161新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:34:23.57ID:2hO9HQhS0
>>155
その通り 上でも書いたがクラスの10人ぐらいはYMO好きで
ギター有りを聴いた時はこれは違うで全員一致した

>>159
自分は小5でライディーン、中1でウィンターライブ体験の68年産
おっしゃる通りテレビ番組で見る音楽がそれまでの音楽体験だったから
ライディーンのインパクトたるや
0162新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:37:15.54ID:QJ8FE7xm0
おいら66年産
ライディーンはANNのジングルとして聴いた
0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:51:46.83ID:AY2gT2kn0
ビート・ジェネレーションとかビートニク(Beatnik)というカルチャー・ムーブメントがアメリカの1950年代にあったんだな
1960年代後半のヒッピー文化なら知ってはいたけど

細野さんがテクノドンでウィリアム・バロウズ に
詩を朗読(ポエトリー・リーディング)してもらったとかあったけど
当時10代だった俺にはさっぱりわからんかった

ビートニクスのアルバムは全然聞いたことなかったから今度聞いてみる
0165新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:52:59.58ID:W3oQ60Kk0
細野さんも「YMOは小学生のファンが多い。
秋葉原のヤマギワ電気のレコード館で、
小学生がYMOを予約しまくってる」とか言ってた。
0166新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 03:59:39.04ID:7tFDsvOE0
洋楽の入りはjapanとduranduran1stでUKファンクのなんたるかを知ると同時にYMOはなんか違うと感じウルトラヴォックスの存在を知る
NW/ポストパンクどっぷりの高校時代、その後ブラックミュージックに移行し20歳でクラブ通い始めた頃にYMO再認識し足りてない部分を分析しだす
0168新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:03:24.58ID:OpDZalOG0
>>165
NHKの朝のニュースのせいじゃなろか
リアルタイムでの体験なんてあれか胸キュンぐらいだし
0169新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:07:20.53ID:lv5d3ufH0
>>160
ああ
やっぱり聴いた通りだったのか
恥ずかしながらこれが有名な話だって知らなかったよ
高校の頃YMOのコピーをよくやってて同い年で一番上手いドラム(YMOしかやらない)のやつは
シングルペダルで根性でこのバスドラを踏んでたよ
その頃はこの曲のドラムがディレイを使ってるなんて知らなかったしね
8分遅れのディレイを使う方法を知ったのはデュラン・デュランのニュームーン・オン・マンデーのサビのバッキングをしてるシンセのフレーズだったか
セイヴ・ア・プレイヤーのシーケンスフレーズかその辺だったと記憶してるけどそれがU.Tのドラムと同じだとはその当時思いもしなかった
ビハインド・ザ・マスクのシーケンスフレーズもそうだけどあの曲もコピーしてたけどディレイも使ってないし打ち込みもせず手で普通に8分音符のフレーズとして弾いてたよ
まあ自分が知らなかっただけでこんなのはみんな知ってたり解明したりしてるのは当然か
0170新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:09:15.50ID:7tFDsvOE0
ポップな方で好きなBGM版1000knivesはほぼ完璧
ガチな方で好きな京城音楽はベースの音色だけなんとかならなかったか
直in的な生っぽさをあえて選んでんだろうけどこういう部分がYMOのダメなところ
流行りや最新を外したりおちゃらけるのが彼らなりの独自性だと思ってたんだろうけど逃げてるとも言える
三人集まると照れちゃうんだろう
0171新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:13:52.49ID:7tFDsvOE0
>>168
もっと古い時代だよ
ライディーン7"epなんてみんな持ってた
逆に胸キュンを小学生が聞いてたかね
ピコピコを経てないとアレを良いとは思えなかったんじゃない?
0172新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:15:02.56ID:lv5d3ufH0
>>155
インタビューの内容とそこから推測するに評価としてはテクノにおけるギターというより
フュージョンとかジャズがバックボーンにあるギターとしての評価だったみたいだね
自分もパブリック・プレッシャーの最初のバージョン(ギター無し)の方が身に沁みついてるし
特にライブではギターはあのサウンドの中ではあまり合わない感じがするよ
0174新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:21:03.93ID:sTv/H/Ni0
>>147
ありがとうございます😊
記憶を頼りに適当に発言しましたが。
当たっていたようで何より。

プラスチックスは英国の名門インディーズレーベルThe Smithsも所属した
ラフトレードからデビューした後
流通網が大きい
アイランズレコードと契約して
世界向けのLPを制作していたんですよね
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:29:10.65ID:sTv/H/Ni0
>>147

チカさんNiceですね(笑)🤣

George Harrisonが
Paul McCartney と口論して
一時的に脱退した時に
John Lennon がEric Clapton に
一緒にバンドやらないか?
と加入させる案も有ったそうですから
チカさんの勘もなかなかかと(笑)
0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:32:15.64ID:7tFDsvOE0
>>172
78年にこういうギターの使い方をしてる
Ultravox/Blue Light
https://www.youtube.com/watch?v=M2EwerpBdMM
ファンクへのアプローチも含めこれが一つの正解と思ってるけどこういうのをあえて避けてるキライがあるよね
0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 04:33:20.79ID:lv5d3ufH0
>>161
69年生れ(43年組)だから同い年の人かな
それまでも時々断片的に耳に入ってはいたけどライディーンでとても印象に残ってるのは
何かのドラマで三原じゅん子がライディーンバックでチアリーディングかなにかをしてたシーン
この曲はなんだろう?って凄く新鮮だった
その後中学に入ってYMO好きの転校生が来てそいつと友達になって一気にハマっていった口
自分の世代で良かったのは男のキーボードがあまり居なかったんだよね
自分みたいにYMOから入ったお陰で演奏+シンセの音作りが出来るタイプは重宝されて
高校生の時に20,30代の人達のバンドに入れてもらって随分鍛えられた
YMOとの出会いとその経験が無かったら今の人生は無かったから感謝しかないよ
0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:14:22.60ID:960exY9J0
YMOは3人の内誰が欠けてもダメだけどあらゆる意味で一番欠けたらダメだったのは幸宏さんだったんじゃないかと今になって思う
そんな人が一番最初に居なくなってしまうなんてな…
教授の体調もあるけど別のドラマー入れて活動は絶対無理だろうな
0181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:23:56.69ID:CkCpWkDG0
はっぴいえんどは去年だか一昨年だかに
大瀧役のサポートギター入れて再結成的なことをやってたような
0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:23:58.99ID:xW6Ujjg30
>>178
私も69年生れ(43年組、3月生まれ)でYMO好きの転校生がいました!
うちに呼んでレコードをともに聞き踊り家中揺れたっけw
高校生の時バンド をしたのも同じだけど、こちらは残念ながら邦楽のコピー
バンドスコアに載ってる長渕、松田聖子
キーボード担当でした
YMO様々です
それだけにユキヒロが亡くなったのはとても大きな穴がポッカリ空いて…
0183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 05:27:42.16ID:aZOPaTY90
お別れの会って行ってみようかな。
さすがに東京だよね、まさか軽井沢じゃないよな。
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 06:03:45.28ID:Wvc1lHq20
リッキー・スティムボートのテーマ曲にライディーンを使った日テレスタッフはセンスあったなぁ
サンライズやサンダーストームもそうだが
0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 06:50:48.83ID:6kO2x9If0
>>147
>チカがクラプトンに「アーユービートルズ?」と訊いてヒヤヒヤしたとか

幸宏はコージーパウエルを知らなくてマネージャーがヒヤヒヤしてる
ロンドンにて
コージー「コージーですあなたのファンです」
幸宏「ああ、どうも」(ファンだと思って素っ気ない返事)
コージーはムっとしてその場を立ち去る
幸宏のマネージャー「今のはコージーパウエルさんですよ」
幸宏「知らないよ」
0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:01:20.21ID:OTLc8Ed60
ストラングラーズのドラマー、ジェットブラックが先月亡くなったのは誰も知らない
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:09:21.58ID:Mjx1szNV0
テクノポリス 1978 ライディーン 1980 が 1968生まれを直撃した
なるほど

プレスリー世代やビートルズ世代はそういうの味わって来たんか
0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:14:59.82ID:sGdW3Shb0
YMOテクノポップは
日本人的アジア人的な音楽を世界に発信していたんだ

メロディもアジア人的
前拍ノリは漁労田植え盆踊り民謡のノリ
ピコピコ電子音楽は新しい物好きの日本人

有り難う!
0191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:37:46.27ID:Nk91HW0r0
https://youtu.be/2zNb0tij6PI

当時このCM、インパクトあったなぁ
0192新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:41:10.92ID:8qvAy62o0
太鼓叩いてただけでしょ
0196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 07:59:04.94ID:OTLc8Ed60
そもそも日本人ドラマーで有名な人って一握りしかいない気がする
0198新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 08:12:44.80ID:ABxzbYd80
>>171
学年67だけど、友達がYMOのレコードを持ってるっ行ったから遊びに行って聞いたら、コレジャナイ感
かけてくれたのはテクノポリスで、聴きたかったのはライディーン

ライディーンはキャッチーなんだよな
0199新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 08:14:57.75ID:o9gptaX70
武道館散開ライブの中国女ではステージから
ユキヒロさん消えた!思ったら袖下から
階段トントントンとかけ登り
ハンドマイクでボーカルとるんだよね。
0200新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/01/17(火) 08:16:03.00ID:ABxzbYd80
>>182
同い年だ!
なんか嬉しい
それまで友達に借りてたから生まれて初めて買ったアルバムは薔薇色の明日
初めて行ったコンサートはWild and moody
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況