X



カズレーザー、長時間労働で限界ギリギリな教育現場の対策に「今後必要ない重要度の低い科目は削らないと」削減主張 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/12/25(日) 14:40:03.52ID:i11bo9X59
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/25/news055.html
2022年12月25日 13時50分

お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザーさんが12月24日にYouTubeチャンネルを更新。現役教員からの質問に答える中で、今後は学習内容の合理化を進めるべきだと訴え、「重要度の低い科目は明らかにある」と指摘しています。

今回は現役教員から送られた、長時間労働にかなり苦しんでいるが、現場はあとどのくらいで改善が見込めそうかという問いに回答。

カズレーザーさんは「改善は難しいんじゃないですかね」「本当に先生方はやること多すぎますよね」と質問者を労いつつ、教員の労働環境が改善しない理由について「生徒の親御さんが教師に求めてるものがそれぞれ違う」「雪だるま式に仕事は増える」と、保護者側の多様なニーズに応えようとする結果だと説明。文部科学省が一定のラインを策定しない限り、仕事は無限増殖していくとしています。

教育現場の過酷な実態を解説した後、「あとは、これはもう教員の方の仕事を減らすことになると思うけど」と切り出したカズレーザーさん。「今後必要ない重要度の低い科目は明らかにあるので。それをやっぱ削らないと」として、今後は学習内容の合理化を進めるべきだと意見していました。

全文はソースをご覧ください
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:31:02.14ID:m50gNNa0O
それを言ったら生きていくには
読み書きそろばんさえ出来たら良いになって来る
カズがクイズで答えている事なんて重要度の低い事ばかりだ
02030048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2022/12/25(日) 17:31:37.53ID:bnhOg9XY0
まず体育を削るべき
体力は個人の努力じゃどうにもならないし
子供は生まれ月での差も大きいし
運動は目に見えて優劣が周りに分かっちゃうので
運動できないとコンプレックスになるしでよくない
体育なんて教師のエロ目線目的しかないんだしなくせ

とくに運動会の練習とか授業潰して何日もかけてやってたけどアホか
行進の練習なんていらんわ
軍隊かよ
運動会自体なくせ

あと古文漢文はいらない
英語をもっとちゃんとやれ
まず一番最初に発音記号と発音から教えろよ
その一番土台をやらないからいくら英文読んでも間違った発音でしちゃうから
その後の学習が全部無駄になるから
いくらやっても経っても聞けない話せないになって当たり前じゃん

あと方程式なんて一般生活で使わんしやらなくていい
そんなことより経済と法律の勉強を中学から本格的に導入するべき
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:31:48.02ID:VG2rZSlZ0
教師っていつの間にか保護者に対するサービス業になってしまったな
サービスに見合う金払えよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:31:57.94ID:gJS3eZB70
大学みたいに分けろよ
0206くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/12/25(日) 17:34:17.27ID:tyrC65KH0
法律でも歴史でもちょっと過去のアーカイブは全部漢字かな混じりの古文漢文の世界。
古文漢文に触れたことないと自分では何も調べられない理解できない、ただ使われる人になっちゃう。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:34:41.05ID:KHWXeunB0
古典はいらないわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:34:55.21ID:wNwDlfIZ0
>>153
それいうなら体育と部活もな
やりたい奴がお金払って民間クラブチームでやればいい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:35:04.40ID:+MSirgHm0
>>204
運動会や卒業式は「親に見せる」のが目的だからな
卒業式の言葉考えてるの全部教師w
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:38:13.04ID:lyS0Fowt0
馬鹿にも高校大学行かせるから学校の数も先生の数も余分に必要
無駄な学校を潰せば先生が余って、先生の労働環境もホワイト化しやすくなる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:39:00.26ID:vv2/+MrL0
>>209
それを素直に言えるというのが社会への適応の第一歩なんだよ
ビジネス文書とか自分で考えちゃだめだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:40:18.30ID:XCOwZUbC0
古文漢文マジイラネ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:40:59.88ID:5sRRFEA60
教員を部活に関わらせないようにすればよい
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:43:01.62ID:hgk/rxw80
小学校を授業料無料の通常の学校、月5000円の学校の2種類作ればいい

5000円取ることで貧困家庭の荒れた子供を排除できて普通の家庭の子供を安心して通わせられる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:44:27.55ID:EmvIVnO00
やる事増やすばっかりで合理化とか見直して廃止とか一切考えない組織だしな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:45:45.48ID:fchRnLJA0
もはや大卒に価値は無い
https://www.mag2.com/p/money/1142899
名前を書いて入学金さえ払えば99%の人が合格w

少子高齢化で、定員割れが常態化し、4.5%の私立大学が定員割れとなっている。
そのため試験で名前を書いて入学金さえ払えば
99%の人が合格するような大学さえも現れている。
名前だけ書けてもついていけないので中退する。
そのため中退率が6割になっている大学すらもある。

それだけではない。学生の6割が中国人の大学もある。
要するに金さえ払ってくれれば日本人でなくても何でもいいというわけである。
留学生を受け入れれば国から助成金も出るというので、
むしろ日本人学生よりも留学生を入れて金儲けしている大学もある。
こうした大学があることは企業もよく把握している。
そのため、いくらそこの大学を卒業したところで何の役にも立たない。
役に立つどころか、反対に切り捨てられるのがオチだ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:45:57.40ID:Ui4IaCmZ0
カリキュラム以上に親のクレームへの対処っていう超サービス残業があるからな・・・・。
そっちでメンタル削られるから事務処理が進まないのかも・・コロナが収まれば以前のように
凄くなるだろうし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:46:25.50ID:fchRnLJA0
パヨク教師に改革なんかできるわけないだろw
アホばっかしなんだかl
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:48:11.14ID:ai5oFkCl0
科目減らしたら負担減るのかな
体育無くしら体育教師がお払い箱になるだけじゃないの
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:48:12.96ID:fchRnLJA0
平凡な教師は、ただ話す。
良い教師は説明する。
優れた教師はやってみせる。
しかし最高の教師は子どもの心に火をつける。

ウィリアム・ウォード
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:48:17.66ID:T71oEi/u0
中学までの古文漢文は楽しかったな
高校から文法の細部とかに拘り過ぎて何かつまらなくなった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:49:10.10ID:jSKNWKBc0
>>216
>>218
ネトウヨって大卒未満でギリ健ってのがよくわかるレス
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:50:27.44ID:+QtmI73i0
部活廃止でいいだろ
アメリカなんかは部活専門のコーチがやるんだろ?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:51:57.75ID:eVRIc5A10
ただ暗記しているだけで、自分のものとなっていない学問
「暗記だけでは応用力が身に付かない」
「暗記だけでは時間が経つとすっかり忘れる」

また興味のあることしか人は学ぼうと思わないし、記憶として定着しない。
人間の脳は実によくできていて、必要ないと判断したものは自然と忘れ、
記憶しておいた方が良いと判断したものはずっと覚えている。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:52:36.64ID:eVRIc5A10
今の学校教育って円周率1万桁暗記させてるのと同じだからなw
まったく無意味で社会に出ても役に立たない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:53:36.68ID:EG8mw4VY0
重要度の低い科目…英語とか数学とか?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:12.91ID:+MSirgHm0
一番必要ないのはどう考えても「部活」
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:14.00ID:GG7bRHR+0
古文漢文っていらなくね??
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:54:27.60ID:CqnYGXET0
担任2人制にしたらどうかな
担任1人で何もかもしようとしたら手が回らんよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:56:11.41ID:Wfctk/V/0
>>221
ああ確かに
なんかゲームみたいだった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:57:10.58ID:QlJJYYer0
糞パヨク芸人がまーた無責任な事を言ってるわ
削った結果として何が起こってもコイツは一切責任を取らなくていいからホント気楽で良いよな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:58:17.76ID:3LyHiU+c0
夏休み中はずっと暇なんやで教員
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:58:23.49ID:Wfctk/V/0
海外のリゾート行くととりあえず泳げるのは日本人、大暴れして溺れているのが中国人
あれは体育の授業のおかげだと思うけどなあ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 17:59:39.80ID:WOlOHZFN0
>>203
方程式はおまえも毎日解いてるぞ
気づいてないだけ
晩飯の
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:02:14.22ID:WOlOHZFN0
>>236
とちゅうで書き込んでもうた
晩飯のもう一品考えるときとか、服のコーディネートとか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:02:23.42ID:J/KKYImP0
会社ならランチ外回り営業でかろうじて息抜きもできるが
授業以外は狭い空間で同じ面子(出世のライバル)と3年単位で毎日のように顔会わすとかストレスでしかねーだろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:03:04.58ID:uYBOu5CP0
>>1一番要らないのはお笑い芸人と称している河原芸者w
おい、バカズレーサー!
オマエだよ!
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:03:12.50ID:oCoRv1Pg0
>>219
スポーツジムでトレーナー理学療法士になって老人の運動機能回復
働き口なんていくらでもあるだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:06:01.05ID:vhM+IJCa0
部活を地域でくすぶってる野球やサッカーの経験者、剣道道場や音楽大出なんかに金出してやらせたらいいのに。
雇用対策や景気対策にもなるやん。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:09:34.87ID:hgk/rxw80
>>243
そんな訳分からんのに教わりたい?
教師が見よう見まねで教えてる現状よりとどちらがマシか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:11:45.86ID:vv2/+MrL0
漫画みたいなイラスト描いてる美術部は潰していいな
むしろ禁止しないと就職なくなるわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:22:03.07ID:fTA0cRG00
授業以外の家庭のフォローとか学校外のことは教員にやらせないほうがいい
進路相談とかも学校は関わるな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:26:44.63ID:ai5oFkCl0
>>241
体育が無くなり体育教師が居なくなっても
それ以外の教科の教師の負担は変わらんだろという話だよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:29:49.82ID:sfGWgLJk0
家庭訪問、通信簿、個別懇談、給食指導、掃除指導、生活指導、生徒指導、モンペ対応、ADHD対応、懇談会、PTA活動、歯磨き指導、いらんのばっかり
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:33:16.82ID:b+onJVaN0
教師によって教え方下手なのいるから
上手い教師の授業を動画にして流してほしい、最高に効率いいだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:34:09.80ID:sfGWgLJk0
>>250
ほんとそれでいいや
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:39:38.75ID:zNHBvBqz0
>>60
頭の出来=文章の組み立て能力。これが上手くないとなんか熱く語っているのは感じるけど結局何が言いたかったんだろうwのブラック会社の上役向きの人材しか供給できない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:44:24.54ID:Ms5twhJH0
ブラック労働なのは科目の問題じゃなくて、部活の顧問とかでしょ
運動部の顧問なんて土日も休みないからね

あんなの外部委託すればいいのに
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:44:32.70ID:djVWWJqJ0
カズレーサーと同じ高校に行ってた
教師が日教組の労組活動ばかりで度々授業が
「図書館での自主学習」になるクソみたいな公立高校
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:45:27.68ID:xj5khzZv0
子どもの時はわからなかったけど部活の顧問とか地獄だろな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:51:21.99ID:vv2/+MrL0
>>258
水泳は教員採用の必須になっていて一定距離泳げないと受からない
つまり障害者は受からないようになっている
まあ教員目指さなければ要らんか
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:57:57.35ID:Ty6x9QfW0
>>135
もう全部AIロボット・半導体の時代でプログラミングに注力だわ・・・
技術工作とか塗り絵とかいらんw
技術大国とかプロジェクトXの見過ぎだよ爺さんw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 18:59:58.17ID:TB9fuFK30
教育内容の合理化もいいんだけど、今時タブレット配ったりしているわけなんだから、説明がうまい教師の授業の動画を文科省のサイトやEテレのサイトにでも置いといて、
一人一人の生徒に、進捗状況に応じてタブレットで見させることくらいやればいいのに。
そんで教師は試験含めた進捗状況のチェックと質問への回答に特化させて。教師の授業の教材の準備は大幅に減るし、生徒の方も、できる生徒はどんどん先進めばいいしできない生徒は繰り返し動画見て学習すればいい。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:06:23.62ID:TB9fuFK30
部活に関しては、特に中高だけど、スポーツ大会の出場単位を、学校だけでなく地域のスポーツクラブにどんどん解放すればいいんだ。
スポーツやりたい生徒は、料金払ってスポーツクラブでやればいい。
今、生徒の放課後や休日のお守りを、部活という名で教師に丸投げしているようなもんだよ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:08:49.22ID:FM1wwJv70
中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699994/
日本への留学や、大学で日本語を学ぶ学生が増えている

2022年度には大学入試で日本語の口頭試験も始まる見込みと言われており、
日本人教師の人材確保はますます待ったなしの様相。中国国内では、将来の
日本語人材の育成だけでなく、日本語教育人材の育成を真剣に検討する時期に来ている

パヨク
これからは中国の時代w
大量の日本人が中国語を学ぶようになるw
中国の大学に大量の日本人が留学するようになるw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:09:16.06ID:a2CBNRt70
>>255
日教組と大教組は敵対組織やろ。どっちかが立憲でどっちかが共産ので生協とかも別。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:09:44.56ID:FM1wwJv70
大学なんか行っても意味はない 高等教育不要論
https://bookmeter.com/books/14699911

「一番よい教育は教育をなくすこと」
「教育内容ではなく卒業証書に価値がある」
「高等教育はほとんどのひとにとって不要だ」
「問題は教育が足りないことではなく、教育のしすぎにある」

1 学歴を得るために高い金を払って、さほど役に立たない勉強をしている。
  なぜならこの社会においては、学歴がその人に貼られた品質保証書だからである。
2 アメリカ人の多くは四則演算以上のことはわからない。大学を出た人間でさえ、
  推論のテストで科学的方法論らしきものを用いて回答できた人はほぼ皆無である。
3 学校で学んだことは学校のテストでいい点を取ることにしか役に立たない。
  勉強することによって知能そのものが上がるという「学習転移」の理論は芳しい成果を上げていない。
4 それなのに教育者は学校で学んだことが社会で役に立つと言ってはばからない。
  しまいには「教育は魂の涵養だ。」などと言い出す。
5 学校で歴史や文学や外国語などのリベラルアーツを学ぶより、職業訓練を早くからやったほうが
  本人にとっても社会にとってもいい
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:10:16.53ID:FM1wwJv70
中国・韓国がノーベル賞受賞者を誕生できない本当の理由
http://ajidra749.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11
教育制度に原因があります

詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠けると指摘する
さらに、貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだという。

10年も20年も成果が出るかどうかも分からない研究をコツコツやることは、
日本人には美学だが、彼等には人生の無駄とさえ映るのだ。これは良い悪いではなく、
そういう信仰の下で国をまとめている彼らの宿命だと言える。
そのために、彼等は直ぐに結果の出るものに飛びつく傾向があるのだ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:14:00.35ID:bwhcszt60
それやると所謂勉強出来ない児童の輝ける場所がなくなっちまうぞwww
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:14:29.28ID:H5R1apZE0
漢文は要らない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:17:53.28ID:NBMq354v0
体育をはじめとする実技科目でやってるみたいに五教科の成績も最下位まで全部晒せばいいのに
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:24:56.22ID:sIaeVE8n0
オランダ等の様に小学校から留年有りにして、留年を数回した池沼は
将来使い物にならないので、臓器移植用のモルモットで良い。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:27:50.78ID:fJIotSaT0
教師が忙しいとか嘘だもんな

部活なんか強制じゃないからいくらでも適当にできるだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:42:25.58ID:oCoRv1Pg0
>>248
対面担任制にこだわるからだろ
オンライン配信でやればいいだけ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:43:55.56ID:sfGWgLJk0
科目が多いんじゃないんだよ
雑務や家庭教育が多いんだって
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:45:14.69ID:bQzA8SFx0
授業全部予備校みたいに教えるの巧い講師のWEB授業にして質問だけ各校で受け付けたらどうだろう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:47:14.93ID:K1+GIzlH0
一番大事な近現代史とか税金とかをいれて
世界史なんかはもっとあっさりやるべき
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:50:44.45ID:SJ4cUguj0
勉強は塾講師に頼めばいい。教師は勉強以外の父兄対応と雑用処理で
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:51:01.08ID:OuCNnX6C0
国語の授業小学校まででいいだろう 難しい漢字もいらない 普通に読み書きできればいいんだから そんな時間を理数系かエクセルの時間にするべき
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:54:48.43ID:A0Z2T2Vk0
>>145
抽象度が強すぎてむしろ養えないと思う
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:57:00.44ID:vv2/+MrL0
美術は発達障害をあぶり出すだけなんでむしろやめといた方がいい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 19:58:17.47ID:Mcnn6KhB0
必要ない科目は直ちに減らしていけ
古文・漢語はいらない

>>29
図工・技術・家庭科・音楽は、卒業してから色々勉強してよかったなあと感謝するレベルになったぞ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:00:29.22ID:dI2FH53q0
科目より事務仕事をアウトソースすべきだろ
文部科学省が腐りすぎ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:00:40.46ID:Mcnn6KhB0
それと医療従事者の負担を減らすためにも、医療費増大を防ぐためにも
ただちに「安楽死法」を通せ

苦しくても生きたい人は生きていい
苦しいのに無理やり生かされ続けるのは拷問だ
生死の決定権は本人にしかありえない
最後ぐらい楽に幸せな気持ちで死なせてくれ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:01:49.53ID:TB9fuFK30
>>280
オンデマンド動画にすれば一番いいのよ。一つの教科について、同じ内容でも複数の講師がやってる動画の中から好きなのを選べばいい。
聞きやすい話し方、板書の仕方、ちょうどいいスピードって、生徒一人一人で全然違う。動画が理解できなければ、さらにレベルを落とした動画を見させればいい。そんで理解できるまで何度も見直させればいい。
学校に常駐する教師は、その動画内容に関する質問に答える形で。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:04:35.24ID:TB9fuFK30
>>289
だな。
部活は地域のクラブに任せればいいし(グラウンド、体育館、教室の提供ぐらいは学校がやってもいいだろう)、PTAのボランティアまで駆り出すような行事や登下校の安全事業なんかは、代行業者を使えばいい。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:16:55.93ID:Mcnn6KhB0
>>293
体育もありがたい科目だぜ?
運動嫌い厨はどんどん体力も筋力も骨密度も落ちて、
何をやってもすぐに疲れる生きづらい人生を歩むことになる

俺は子供の頃はラジオ体操とか意味不だったけど、
今から考えるとほんと考えられた体操でありがたいわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:24:21.60ID:TB9fuFK30
>>295
ラジオ体操と、あとストレッチと筋トレの指導を中心にやっておくといいんだろうな。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:30:21.95ID:jMiYwNPy0
>>1
問題点の指摘と解決策とが全く噛み合っていない。
この日はキレが悪かったみたいだな。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:31:20.56ID:Ff5NhBoL0
美術を発達障害助長とか言ってる奴、逆に何かの障害持ちかな
一般的に下手とかじゃなくヤバい(気色の悪い)絵しか描けないのは脳に何らかのエラーがある
福祉系の試験でロールシャッハやバウムテストやるけど、そりゃそういうのに引っかかる奴にしたら図工や美術は嫌いだよね

義務教育から情緒無くせばすぐキレたり自分論理で圧かけたりする某国人みたいな国民性になるよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/12/25(日) 20:35:33.05ID:YmCRlO9P0
>>282
税金なんかやらないよ
節税考え始めるから知恵を与えたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況