Wedge 11/25(金) 6:01

日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」。ファウルゾーンの一部が「規定違反」とされた(時事)
 2023年に開業するプロ野球日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北海道北広島市)のファウルゾーンの一部が規定より狭くなっているという問題が話題となった。現時点では、とりあえず現状のままで23年の公式戦を実施することとなり、同年のシーズンオフから2年がかりで改修工事を行うということとなった。

 この騒動だが、ストーリー全体がメチャクチャである。

米国の「翻訳」のはずが、生まれた齟齬
 まず、そもそもの原因は日本の野球規則にある。日本の野球規則は、過去長い間米国の "Baseball Official Rules" を1年遅れで翻訳したものとして、これに独自の検討を加えるという運用をしてきた。

 例えば、米国のMLBには引き分けはないが、日本の場合は公的交通機関に終電があるので引き分けがあるなど、日本の事情により多少の独自性がある。コロナ禍対策も日米では違いがあった。

 けれども、その他の主要な部分に関しては、米国版の規則を忠実に翻訳して日本の規則としているはずであった。

 ところが、問題の箇所に関して、「米国版の "Rule 2.01 Layout of the Field"」では、“It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more.”と表現。

 対して、「日本版の『2.01 競技場の設定』」では、「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18.288メートル)以上を必要とする。」という訳が採用されているようだ。

 つまり「リコメンド(推奨する)」という表現が「必要とする」という強制規定になっているのである。

 一方で、この新球場を設計したのはHKS社という米国企業だ。HKSは創業80年を超える老舗で、多くのスタジアムの設計実績があるプロ中のプロである。近年ではロスのアメリカン・フットボール競技場「SoFiスタジアム」の設計が高く評価されている。

なぜルールが異なるか、見えない原理原則
 今回の事件だが、既にほぼ完成している新球場を改めて改修するとなると、23年の開幕には間に合わない中では他に判断はなかった。その点は分かる。だが、一連の経緯を考えると、野球界には一貫した方針があるのか、はなはだ疑わしいと言えよう。この点には危機感を覚える。

 まず日本の野球規則と、米国の公式ルールの関係だが、漠然と「1年遅れで反映」しつつ、ケースバイケースで独自ルールを加えているようだ。そのうえで、HKSは根幹の部分は同一だという理解で設計し、日本の事務局も老舗HKSの仕事なら間違いないと思って監査が甘かったというような「行き違い」があったと考えるのなら、まず必要なのは両国ルールの関係を明確にすることだ。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b11fe35dc03905dbd24384226e57c2eb1133f26a&preview=auto

◇関連スレ◇
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669024849/