X



【映画】マーベル映画の人気に陰り?…興行収入は上々だが、批評家や観客の評価は低下 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/08/05(金) 13:48:08.20ID:CAP_USER9
最近のマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の映画は、CinemaScore(シネマスコア)や批評家の評価が低迷している。

しかし、ほとんどの作品は興行的には成功しているといえるだろう。
テレビシリーズも含めMCUが拡大することで、消費者は視聴する作品を厳選する可能性がある。
10年にわたる空前の成功の後、マーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universe:MCU)は失速しているようにみえる。

しかし、14年間で29本の映画を製作し、全世界で250億ドル(約3兆4237億円)以上の興行収入を記録している史上最大の映画シリーズが打ち負かされたというには程遠い。実際、2022年7月23日にディズニー(Disney)傘下のマーベル・スタジオ(Marvel Studios)がマンガを中心としたポップカルチャーのイベント「サンディエゴ・コミコン2022(San Diego Comic-Con2022)」で行ったプレゼンテーションでは、将来について楽観的な見通しが示された。

しかし、マーベルの鎧に現れてきた亀裂を無視することは難しい。 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を除けば、ここ数作品は観客の反応が鈍いものになっているのだ。

2021年11月に公開された『エターナルズ』は、観客が評価する「CinemaScore(シネマスコア)」で公開初日にB評価がつけれらた。これはマーベル史上、最低の評価だ。

『エターナルズ』は世界で4億200万ドル(約550億5300万円)の興行収入を上げたが、これは今日のほとんどの大きな予算が投じられた映画、特にMCU映画としては期待はずれの数字だ(もちろん2021年11月には映画館の入場者数自体が低迷していたのだが)。
2022年に公開された『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』と『ソー:ラブ&サンダー』は、いずれもBプラスの評価を受け、下から2番目に悪い成績となってしまった。他のMCU映画はすべてAマイナス以上の評価を得ている。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』と『ソー:ラブ&サンダー』の興行成績は上々だ。前者は9億ドル(約1177億円)以上、後者は中国を除く2週間の世界興収が6億ドル(約822億円)で、前作 『マイティ・ソー バトルロイヤル』 と同様にヒットした。

つまり、CinemaScoreの評価がすべてというわけではなく、収益を上げ続けている限り、このシリーズがなくなることはないのだ。

しかし、評価の低下は2008年のMCUの開始以来、マーベルが直面したことのない観客のいらだちを示している。今後3年間で少なくとも12本の映画やテレビ番組が公開される予定であり、マーベルがより多くのコンテンツを増やしていくにつれ、疲労感が生じていく可能性がある。

しかし、作品の質は、作品の数と同じか、それ以上に重要な要素になるだろう。

批評家は『アベンジャーズ/エンドゲーム』以降、MCUの作品は方向性を欠いていると言う

MCUの現状を指摘したのは、筆者が初めてではない。これらの映画は、批評家からマーベル映画の中でも最低の評価を受けてもいるのだ。10年以上におよぶストーリーを締めくくった2019年公開の『アベンジャーズ/エンドゲーム』の後、MCUは方向性を失ってしまったと不満を漏らす人もいる。

映画業界およびレビューのウェブサイト、Indiewire(インディワイア)のデイビット・アーリック(David Ehrlich)は、『ソー:ラブ&サンダー』のレビューで「この映画は『アベンジャーズ/エンドゲーム』後のMCUの“無目的性”を突きつけている」と書いている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e26b4b71f92eec5738b8e50277e3c800dc3eda
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:36:46.03ID:5GiZPAer0
>>193
シリーズもん全部そうやん
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:37:56.94ID:5GiZPAer0
>>191
逆や逆
ワンダヴィジョン好きだった人ほど設定や感情無視でガッカリしてた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:39:48.62ID:i3a6XkeR0
ノーウェイホームはよかったけど他がなんかねぇ
跡継ぎがポリコレ方向で女ばっかだし面白くなりそうにないんだよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:41:06.40ID:S2KXykL30
ブラックパンサーとアントマンは単独で面白いの出来そうなんやけどね
もうパラレルワールドとか出て来ちゃったら辟易しちゃうわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:42:32.70ID:FtOzj3cp0
スパイダーマン・ノーウェイホームでドクターストレンジが「マルチバースは我々ですらまだよく分からない概念だ」と言うシーンがあったけど、あれってマーベルスタジオやディズニーで働く人たちの本音でもあったと思う。

マルチバース化すると、結局は「なんでもあり」になっちゃって、話がグダグダになる。

MCUが成功したのは、最初はアイアンマン、キャプテンアメリカ、ソー、ハルクっていう「人気ない奴ら」でどう盛り上げていこうかと、試行錯誤したからなんだ。

制限がある方が、創作は面白くなる。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:42:58.74ID:4/TzTU4y0
ヒーロー単独の奴は良いけど、全員集合のはどれから見れば良いのかわからん
盾しか持ってない青いタイツのとかトンカチ持ったおっさんとか誰やねん
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:43:17.32ID:pyz6prYn0
>>7
黒人主人公のワガンダフォーエバーの頃から目に見えてきつくなってきたな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:20.26ID:JD7V0KRO0
初絡みがあるとNG集みたいなしょうもない会話しだしてウンザリする
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:35.26ID:QwrBteZ50
>>198
女ってスーパーヒーローの力を手に入れたとしても
公共のために働こうなんて微塵も思わない人種だしな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 16:52:59.44ID:ogCc4rza0
スパイダーマンはサムライミ版が至高
アイアンマンの舎弟みたいなのは萎えるわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:02:43.68ID:j1f5OPQ80
俺的にはエンドゲームでキャプテンアメリカがムジョルニア振り回してた時がピーク
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:07:32.49ID:HDPsjX+o0
流れ掴むのに関心ない作品まで観なきゃならないのが面倒臭い。
作品数が多くて繋がってるから、新作観るのに予習復習が面倒臭い。
TwitterでMCU関連のトピックをフォローしちゃうと、ポリコレ理解してます、少数派理解してます、社会派気取りの高尚なツイートを見せつけられる。これが一番面倒臭い。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:08:20.72ID:YFioqm2E0
>>131
キャプテンアメリカの何が良いのか分からん。
飛べないし地味なんだよね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:11:55.26ID:rw7AFSVh0
>>1
似たようなの連発で飽きられてるんじゃないの?
観ようと思ってもどれが先なのかわからん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:14:45.91ID:ogCc4rza0
ガーディアンズオブギャラクシーは緑顔とか青顔とか何が良いのか知らんけどアライグマ好きだから観てみたら最高だった大好き
監督が良いんだな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:15:25.99ID:aUGoAoAj0
ストーリーは昔から変わらない似たようなもんらかりだから特別お金払って見に行く様なもんでもない
なので収益上げたければもっと若いイケメンと美女を出さなければダメ
ホワイトウォッシングだルッキズムスタだジェンダーだなんだと騒がれようが過去のヒット作を見れば一目瞭然
原点回帰すればどうにかなる
金払ってまで上記の様なモラル固めな作品は見たくない
みんな非現実とファンタジーを求めてるから
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:16:08.83ID:B5TNovkA0
とりあえず映画はドラマ見ないと理解出来ない作りは止めたほうがいいぜ
でないと映画もドラマも共倒れするわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:16:46.02ID:cC0IEgB60
エターナルズのSF設定は好みだったしロキやミズマーベルも面白かったと思う
ただマルチバース設定が入り組んでるノーウェイホームやらドクターストレンジ2とか
ストーリーが曖昧なまま東洋風味だけで進行するシャンチーとかは冗長に感じた

それぞれの原作設定から1映画1エピソードで面白い物語が作れただろと感じる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:22:08.14ID:Uj59mPpc0
壮大な物語がいま始まった!
とか言われたら、じゃあまだ観なくともいいかって思うのが普通だしな
続く前提で作りすぎだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:23:21.04ID:vABjMHof0
ポリコレばっかり気にしてるから
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:24:30.99ID:bWi6c4VM0
大昔のヒーロー漫画の実写化なんだから
日本なら仮面ライダーみたいなもんだろ

映像が豪華なだけで
内容がしょぼいのはしょうがないだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:25:30.23ID:/zUUQNy40
>>183
キャプテンアメリカ
アイアンマン
スパイダーマン

とりあえずこれ見とけば大丈夫
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:25:37.54ID:qgkn2ARU0
ブサイクやブスはやっぱカッコいいと思わないんだよなあ
モブにしか見えん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:26:16.00ID:FQQ0meMG0
>>1
お祭り騒ぎのために強制的にしょぼいヒーロー作品も見せられてる…
今のアメコミ映画ってそんな感じ
何十年もトップ張った主役ならいいけど、そいつの弟妹とか友達の友達みたいな作品が多いよね
それ見る価値あるの?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:30:00.01ID:qmKn3wp00
日本のドラマや映画は漫画原作ばかりって言うけどアメリカだって同じようなもんじゃん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:31:40.18ID:gm66TH4Y0
>>222
ドゥーンかな?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:36:50.82ID:7pDMX+7k0
世界の興収がアベンジャーズ一色の中で
日本だけコナン一位でマーベルオタクが怒ってたけど
日本には独自のコンテンツがあるって誇るとこだろって思ったわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:37:36.86ID:5gwaxXna0
たった5〜6人の仲間でも熱い展開はあるのに
その仲間の輪が全存在の極限にまで広がった、全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
誰も体験したことがないようなすさまじいカタルシスなのだ  要はすごいんだよ!
皆がキャラ覚醒やヒーロー覚醒していき、一番好きな自分になれる物語
神の100点満点の答え
すごすぎる  今こそすべて!だ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:41:58.48ID:Tc5fT2fD0
>>230
007とかイカゲームとか独自のコンテンツを世界でヒットさせてアメリカに対抗できる国はかっこいいけど
日本の場合はただ閉じてるだけだろ?
北朝鮮と大差ないじゃん
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:43:18.24ID:DqK8VKnr0
そりゃ飽きるだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:43:32.32ID:rx2A4Z4M0
サノスさんの指パッチンで消えてた奴と消えなかった奴の間に壁があるどうこう言われてもついてけねーわ
もう全部リセットしろ
Dr.ストレンジに本人含めて全ての人類がいままでのことを全部忘れる呪文かけさせろ
コイツは超チートキャラだからできんだろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:47:22.96ID:tHmEPYIW0
売上好調のままなのが逆にすごい
殆どの人がエンドゲーム後は先細りすると予想してたのに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:48:25.81ID:3L8tqLEu0
>>228
ここ2年ぐらい、自分が面白いと思ったアメリカ映画ってほとんどオリジナル脚本の映画だな
(ひょっとしたら自分が知らないだけで原作ある作品かもしれないが)
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:48:42.43ID:g9FzMchq0
色々追っかけてきた自分でもソーは観に行くのを諦めた
どうせすぐプラスでやるし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:49:47.26ID:g9FzMchq0
つか言うほど他のフェーズも当たりばっかりだった訳では無いよ
何故かフェーズ4に入ってから昔は良かったみたいな話になってるけど
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:55:08.62ID:yKo2v5AQ0
ヒーロー誕生から集結みたいなフェーズ3までの焼き直しをしてるんだろ今
さすがに2週目は無理だ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:55:57.41ID:yocts0jK0
ブラックパンサー続編の主演吹き替えってまたももクロなの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 17:57:55.12ID:ogCc4rza0
X-MENとF4もディズニーで出せるようになっていたんだな
デッドプールも頼む
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:04:48.23ID:4X2Ck+Ml0
>>102
ここ数年のライダーがその映画の終盤に出てきたダパンプの誰かが言ってた
「賭けてもいい。これから先絶対美しくならない」ってセリフ通りの展開になってて笑う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:10:39.99ID:Tc5fT2fD0
>>240
二周目なら前フリは短くすべきなのに
実はフェーズ4始まってからの消費時間を足すと49時間
フェーズ1でアイアンマン1からアベンジャーズ1に至るまで10時間くらいなので
現時点で約5倍の時間を消費している
こないだ発表された計画によるとフェーズ6の後半までアベンジャーズ再集結は無い
前フリの時間が10倍以上かかることになる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:10:57.85ID:6Wi+dgxS0
もういいよって感じ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:12:12.51ID:UVeQbT1y0
DC映画『バットガール』お蔵入り決定 豪華キャストで撮影終了も試写会での反応が悪かった!?
https://yorozoonews.jp/article/14687475
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:21:40.54ID:zsrhiv2E0
マーベルというワンパターン漫画
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:23:27.69ID:Apxfk8NK0
ストーリーも画もゴチャゴチャしてて疲れるんだよな
無駄に長いし途中で寝るわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:24:22.69ID:/hWRPoc60
単品だと内容薄いねん、集結作だけだろ超ヒットレベルわ

それでも邦画見るよりマシだけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:29:26.42ID:nmLFlGwl0
アメリカのUSJもマリオやるんだってな
ネトフリはブラジル人が主役のワンピース
どんどん他のやつもやり始めるのは分かりきってる
そしてそれをアメリカ産ってことにしてやり出すぞ
いまドラゴンボールすら日本のものだと知らない層が増えてる

日本はじわじわ文化盗用されているという危機感をもて
かつての浮世絵と同じ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:29:44.82ID:Tc5fT2fD0
●フェーズ1の場合

アイアンマン - 2 hours, 6 minutes
ハルク - 1 hour, 52 minutes
アイアンマン2作目 - 2 hours, 4 minutes
ソー - 1 hour, 55 minutes
キャプテンアメリカ - 2 hours, 4 minutes
ー ここまでで約10時間
アベンジャーズ - 2 hours, 23 minutes
ー フェーズ1完結まで約12時間

●フェーズ4の場合

ワンダビジョン - 6 hours, 2 minutes
ファルコン&ウィンターソルジャー - 5 hours, 30 minutes
ブラックウィドウ - 2 hours, 14 minutes
ロキ - 5 hours, 2 minutes
What If...? - 5 hours, 23 minutes
シャンチー - 2 hours, 12 minutes
エターナルズ - 2 hours, 36 minutes
ホークアイ - 4 hours, 57 minutes
スパイダーマン3作目 - 2 hours, 28 minutes
ムーンナイト - 5 hours, 3 minutes
ドクターストレンジ2作目 - 2 hours, 6 minutes
ソー4作目 - 1 hour, 59 minutes
ミズマーベル - 4 hours, 49 minutes
ー ここまでで約49時間 なおフェーズ4はもうちょっと続く模様
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:30:28.40ID:ziFMwluK0
そりゃ一応スター俳優格のロバートダウニーとか
theアメコミのキャプテン・アメリカ的な奴らが揃っていない残り物ユニバースになると熱心な層しか見なくなるんじゃ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:30:39.74ID:jIPkapAF0
>>218
俺も受け付けない感じだったが、観てたらめちゃ面白かった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:31:13.60ID:t8Nq6TlF0
レオパルドン出して敵を秒殺でいい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:32:49.68ID:Tc5fT2fD0
>>256
アメリカにマリオのテーマパクができて文化盗用になるなら
日本にディズニーのテーマパークがあるのも文化盗用なの?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:32:50.65ID:sk/7xSpz0
>>218
あれは逆に舞台が宇宙なことでアベンジャーズ のしがらみがないSF映画っぽくていいな
監督が有能かも
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:34:03.35ID:wp1am8vm0
大ヒットしたスパイダーマンNWHも、
過去のソニー作品キャラ総出演が喜ばれただけで、MCU要素は邪魔なところ多いしなあ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:35:10.06ID:1ztimVFJ0
>>67
スターウォーズはもう2度と見ないと誓った。
ローグワンの後はハンソロで今度はオビワンだろ。
金儲け主義にうんざりだわ。ローグワンしかみてないけど。
スターウォーズ7は一回見てもう見たくないと思った。
8,9はなんて地上波でやっても絶対に見ないわ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:35:34.65ID:Ixm69PF+0
フェーズ3までで十分楽しんだからもういいわ
最近のはポリコレが前面に出過ぎ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:35:41.29ID:yeGYh97Q0
あたらしいスパイダーマンの人とMJとオタクの親友とか全体的によかったのに
取り返しがつかない不幸ストーリーにしすぎてなぁ…
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:37:16.26ID:/ZsDbFGT0
文化の盗用

朝鮮人と中国人が使う言葉
みんな気をつけるように
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:37:26.06ID:7+GWkZ0w0
>>168
こんなもん円盤で揃えるとか
よっぽど娯楽が無いんだね
いつの時代の人?
現代人とはおもえん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:38:12.95ID:3vwWpz420
>>76
ほぼ同じ感想だわ
スパイダーマンとストレンジはまぁよかった
その前のは見てない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:39:31.09ID:Vh2ZX0X60
元からアベンジャーズ集合作とアイアンマンしかあんまり人気なかったよね
前のフェーズのソーの2作目とか都内のシネコンで見て客俺1人でやべぇと思ったよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:46:43.16ID:KQ0fNpNx0
しかもアベンジャーズ、敵がカーンでしょ。ロキみた限り他のバースのあの黒人でてきたとこで。
スーパーヴィランならギャラクタスとかで良かったのに。
スパイディのフィスクも使い捨てられるしひでぇ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:47:06.05ID:nmLFlGwl0
>>262
日本人がいつディズニーを自分達のものとしたよ
権利だってガチガチに固められてる
しかし漫画やアニメはどうだ
むしろ公共の著作財産だとか抜かして権利主張されてるんだぞ
日本人は甘いんだよ
あとなん十年かしたら世界のアミューズメント産業はアニメ漫画(旧日本産)で成立されて、日本人はそれを海外産だといってるよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:47:12.36ID:FxL5JqU50
ごちゃごちゃしすぎだし権利関係がぐちゃぐちゃしすぎなんだよな
ディズニーがちゃんとまとめろよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:52:36.84ID:Tc5fT2fD0
>>272
単体として見てクオリティ高いのアイアンマンくらいだからな
他のは大体連続ドラマの途中から始まって途中で終わるような感じ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:52:49.50ID:FrwUAiI80
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキング、ほぼ日本のゲームが占拠してるし、
もうコンテンツは日本の方が強い

↓欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてる
.
https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?

https://iciokusoukatuyaku.com/post-525057/
米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:53:52.49ID:FrwUAiI80
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:54:54.80ID:FrwUAiI80
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:54:57.32ID:cFWf3drS0
キャプテンマーベルあたりから
面白さが二の次になっちゃったしな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:56:52.86ID:9RMhha0I0
大作主義になりすぎてお腹いっぱい
アメコミってもっと気楽なものなのに
誰が死のうが生き返ってしまう世界観だから緊迫感もない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:57:32.87ID:Tc5fT2fD0
>>274
マリオはゲームだけどな
日本の漫画とアニメを守れ!みたいに言う奴に限ってゲーム作品を見下したり起源主張して盗もうとするよな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:57:36.89ID:iw5E+hID0
アイアンマンは面白かった
Xメンも良かったがディズニーじゃないんだっけ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:57:54.67ID:0hPuPvML0
変なトンカチ持った奴がカッコつけてドヤ顔してるやつ見たけど、トンカチだぜ?あれをカッコいいと思うセンスは理解出来ないわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:58:22.75ID:fCx6D//Y0
>>1
エンドゲームまでは本当に面白かった
各作品がクロスオーバーしながら最後のサノスのとの対決→敗北→リベンジの流れは見事だった
迷走し出したのはテレビドラマをやり出してからだ
出すもの出すものつまらない駄作のオンパレードで中でも最初のドラマのワンダビジョンが致命的だった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:58:47.41ID:fCx6D//Y0
>>286
それはおまえの知識がなさすぎで草
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 18:59:43.75ID:fCx6D//Y0
>>285
アイアンマンはもともとディズニー傘下に入る前の作品
Xメンも然り
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 19:02:12.36ID:fCx6D//Y0
>>273
カーンって誰だ?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 19:03:25.50ID:fCx6D//Y0
>>290
無理矢理ではないが2代目キャプテン・アメリカは黒人だね
まあ原作通りだけど
黒人に限らず最近はあらゆる人種が主人公や重要な役になってるよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 19:04:08.22ID:Tc5fT2fD0
>>287
本当にエンドゲーム良かったか?
タイムスリップした時点で全てどうでも良くなった
バトルシーンもただの平原で豆粒みたいなのが争ってるだけで全然迫力ないし
一番お金と時間返してって思ったのがエンドゲームだった
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/05(金) 19:05:44.32ID:fCx6D//Y0
>>293
本当のことを言うとインフィニティウォーがピークだった
おれもタイムトラベルみたいなチートは大嫌いだよ
でもシリーズ最終作への御祝儀評価ってことで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況