X



【野球】宮本慎也が選ぶ歴代&現役No.1遊撃手「プロレベルに達している選手の3倍ぐらい守備範囲は広かった」 [あかみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★
垢版 |
2022/07/15(金) 13:04:56.05ID:CAP_USER9
 評価というのはその人の好みで変わってくるので、意見は分かれると思うのですが、「うまいな」と感じる遊撃手はたくさんいました。川相昌弘さん(元巨人ほか)は僕が目指したところですし、進藤達哉さん(元横浜)、奈良原浩さん(元日本ハムほか)、久慈照嘉さん(元阪神ほか)のキャッチング、フィールディングも「さすがプロ」でした。

 僕と近い世代では、石井琢朗(元横浜ほか)はスローイングが抜群に安定していて、松井稼頭央(元西武ほか)は強肩を生かしたカットプレーがすごかった。井端弘和(元中日ほか)、金子誠(元日本ハム)もミスの少ない選手でしたし、いいショートはいっぱいいましたね。

 そのなかでも抜けてうまかったのが小坂誠(元ロッテほか)です。打球判断や一歩目の反応は僕も負けていないと思っていましたが、小坂にはプラス脚力がありました。極端に言えば、プロのレベルに達している選手の3倍ぐらい守備範囲が広かった。決して強肩ではなかったですが、投げミスも少ないですし、圧倒的なスピードでカバーしていました。

 ヒットになりそうな打球でも、サッと追いついて簡単にアウトにしてしまう。一見、なんでもないプレーに見えるのですが、グラウンドレベルで見ていたら「なんであの打球に追いつけるの?」と驚きしかなかったですね。僕のなかではNo.1遊撃手は小坂ですね。

 僕ですか? 僕は徐々に......の選手でしたからね。それこそ野村克也さんに「ゴロを捕って投げるだけの選手」と言われていましたから。周りが見えて、それが徐々に蓄積されていったというか、脂が乗りきっている時は、まあまあ自信はありましたけど......。

全文はソースでご確認ください。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2022/07/14/no1_1/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:05:35.75ID:ia7NvY4M0
全員大谷の前ではカス同然
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:08:42.17ID:2t0RFMUB0
小坂の動画いっぱいあるけど
本当に「なんでそこにいるの?なんでそれ届くの?」ってなる
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:10:06.07ID:x9P/e+Hk0
守備だけなら小阪
打撃込みなら坂本
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:11:01.62ID:lA1ewmis0
打撃にかんしては本当にアレだったけれど小坂の守備でどれだけの失点せずに済んだことか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:11:09.44ID:ZkBkwz8l0
>>7
広岡達郎は?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:11:22.93ID:NHiA15qG0
>>2
大谷って遊撃手だったんだー
知らなかったわー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:12:16.52ID:Wrmx/xkh0
>>4
それは打撃を考慮してるんじゃなく
打撃を重視してるだけじゃん

松井秀喜を最高の外野手って言ってるようなもん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:13:32.38ID:O5GXkBcy0
>>3
空気を一変させる能力では圧倒的
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:14:29.37ID:OMlAw8Zg0
小坂がすごいのは納得だが
源田はそれ以上って指標らしいけど本当なの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:15:45.57ID:ipbr9emF0
落合が中日に移籍した時に宇野を見て、今まで見た中で一番上手いショートって言っててビビった思い出
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:15:58.52ID:9LdNjqzA0
小坂は
守備の見た目の派手さだけでなく

UZR や、守備得点といった
セイバーメトリクス、野球統計学的にみても
どちらも歴代最高数値を叩き出してる

遊撃守備だけなら間違いなく歴代1位
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:16:05.93ID:882Cypxh0
守備の上手さだけなら小坂
トータルでは坂本かカズオ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:17:57.94ID:yolwZn2S0
小坂は小兵の
昔ながらのショートって感じだよね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:18:08.34ID:GoFXJeaJ0
>>17
あの指標は相対値じゃないっけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:18:10.14ID:QDCRsdlK0
小坂は納得やな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:18:41.09ID:nRxCwy7z0
川相昌宏、石井琢郎、松井稼頭央はたしか高校まではピッチャーだよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:18:55.63ID:okRjgqrq0
真の守備範囲の広さはショフト鳥谷だろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:19:16.33ID:4c3VoYuk0
>>1
小坂ってそんな名手だったんだ?
こう言う話は良いな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:20:02.32ID:AYtNYZzC0
相手より沢山点を取るゲームだから打撃考慮しないと意味がないね
大谷の評価なんか正にそこだし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:20:21.10ID:9LdNjqzA0
小坂があと10センチ背が高くて
打撃が松井稼頭央くらい打てたら

未来永劫誰も追い付けない
究極の遊撃手になっていたな。

でも打てないからスターにはなれなかった。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:20:25.01ID:lPBIUtWu0
華麗な守備の正岡も
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:20:55.45ID:12/LjziH0
大谷翔平がショートだったら余裕で世界一だから意味が無いな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:21:14.05ID:4pMmpXFi0
>>22
エラーが有名だけど、下手くそと言われるほど下手じゃないって話
モッカとかの横でショートの時点で守備範囲広くならざるを得ない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:22:19.36ID:/fJAAVcM0
土のグラウンドで小坂を見たかった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:22:45.86ID:/lXfXpD/0
>>12
お前何歳だよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:22:47.50ID:HTmca+g90
開幕前に「坂本は一度作り直さないと駄目になる」と言ってたが、そのとおりになったよなぁー
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:24:15.03ID:GVW9s1kP0
吉田義男は知らないだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:25:49.11ID:mjZKv8Cm0
坂本は今年で完全に終わっちゃったな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:26:39.79ID:AYtNYZzC0
メジャーのショートは基本的に化け物だから日本人と比べてはいけない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:26:56.82ID:jsB2mb9T0
>>1
>小坂誠

今の時代ならめちゃくちゃヒーローだよなあ。
まだまだパリーグ差別があった時代だから注目度いまいちだったが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:27:31.77ID:4pMmpXFi0
映像が残ってるのも大きいかもなあ
羽生田さんん強肩とかあの映像一発とかな
もっと映像がほしいのもある
>>64
京田と比べるんかい!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:28:28.61ID:vmOACfWF0
たしか小坂って晩年巨人行ってたよな
金銭トレードで金に物言わせて取ったんだろうけど、打てないから結局冷遇されてた記憶
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:29:23.20ID:8xz0f45b0
>>13
ポジショニングつうか、バットに球が当たった時にはもう待っている、というか。


あと小坂の凄さで忘れられがちだが、

サードは は つ し ば ネ申 だからな。

球場で初芝目掛けて球が飛ぶと鴎ファンも相手ファンも悲鳴つうか笑いが起きる。
取れなかったら爆笑、とってたら大爆笑の伝説のサードだぞ?
つまり守備範囲は実質ショートとサード。
何を言ってるかわからないと思うが、当時観ていたパファンも何を見ているかわからなかったw

https://m.youtube.com/watch?v=-tmXE2bQmbQ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:31:22.26ID:X70KUpyN0
顔だけならベイスターズの森君でしょう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:31:32.18ID:TffsQZnJ0
宮本も守備にはそれなりに自信持ってたけど
何処かの段階で奈良原の守備を見て鼻っ柱を折られたみたいな記事は見たことあるわ
小坂にはそれ以上の衝撃を受けたんだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:32:16.31ID:R3OTN/q/0
小坂が歴代ナンバーワンだな
ぶっちゃけ野球選手で一番身体能力高かったな
野球はショートセカンド以外は動き少ないし身体能力も瞬発力も必要ない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:32:31.42ID:bsZrpRaN0
レフトもカバーしてた鳥谷だろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:32:50.70ID:czKCcYwV0
>>62
守備「も」下手じゃない、な
そもそも守備の話をしてるのに打撃を考慮する意味が分からん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:33:08.15ID:g4X+GJ250
守備なら小坂
打撃込みなら坂本、次点で松井稼
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:33:14.08ID:KoKXNgB40
90~00年代前半ロッテの試合なんて中継見る機会もなかったけど
プロ野球ニュースや好プレー集で小坂のプレーだけは見れたな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:33:29.14ID:4pMmpXFi0
井端の名前が出ないから出しとくが
荒木とのコンビプレイの影響で単体で評価されにくいか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:34:47.42ID:XQ8nRpn20
歴代 守備得点 ショート
で調べたら114位だったのですが
ちなみに立浪さんは110位
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:35:08.19ID:d5Z8kVTb0
小坂が多少投げミスしてもファーストの福浦も上手いからアウトにできちゃうんだよな
あの頃のロッテの内野は見てて楽しかった
サード初芝も含めて
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:35:21.37ID:XQ8nRpn20
>>86>>61へのリプ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:35:29.10ID:OMlAw8Zg0
>>71
守備範囲が広すぎるよな
広島の菊池と組んでたら
内野一人少なくても対応できそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:36:11.67ID:BwULqCSZ0
立浪が入ってないじゃん
いつも守備は立浪さんって言うのに
まさかお世辞なのかアレw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:36:25.12ID:8xz0f45b0
>>34
全盛期の小坂はショセカサーフトセンイト。
何を言ってるからわからんだろうが、疑問に思わなくなるレベルで当たり前にいるんだよ。小坂。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:36:33.93ID:vMCByG4s0
宮本は自分が過大評価されてるとわかってるのか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:37:24.12ID:16LTFb0O0
>>4
坂本より松井の方が断然上
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:37:25.96ID:9+zFu+cs0
大和
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/15(金) 13:37:31.29ID:gnc6q5VJ0
いやいや宇野のヘディングを忘れちゃいけない
あれこそ世界レベルのプレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況