X



【テレビ】ひろゆき氏、『遅刻ダメ』の主張にド正論で論破 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」★3 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/06/23(木) 15:56:06.11ID:CAP_USER9
ひろゆき氏 田中みな実&弘中綾香アナ「遅刻ダメ」の主張にド正論で論破「能力のない人ほど」


実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が19日放送のテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」(日曜後11・55)にリモート出演。
フリーアナウンサーで女優の田中みな実(35)と、同局の弘中綾香アナウンサー(31)の社会人としての処世術にぶった切った。


会社での処世術について話が出る中、ひろゆき氏は「みんな友だちではないので、仕事の成果を出せば別にいいよって(考え)」と話すと、田中も「私もめちゃめちゃそういう考え方です」と同調。

そこで、現在も会社員である弘中アナは「入社した時に気を付けていたのは、仕事でミスはしていいけど、社会人としてのミスは絶対しないようにしようって思っていて。絶対やっちゃいけないのは、遅刻とか、提出物を遅れるとか、忘れ物とか」と主張すると、これに田中も「それが常識的なことだよね?」とうなずいた。


2人の話に、にやけ顔を見せるひろゆき氏に「何笑ってるの?」と2人がツッコミ。

ひろゆき氏は「僕は遅刻をいまだによくするので…。遅刻しない人偉いなと思って」。
南海キャンディーズの山里亮太からの「“いい加減にしてくださいよ、時間守ってください”となった時もどうやって切り抜けているんですか?」という質問にも「成果さえ出せればいい」と言い放った。


そんなひろゆき氏に、田中と弘中アナは「いや、そんなことない!」「それはない。遅刻はダメ、絶対!」と猛反論。

それでも、ひろゆき氏は「例えば、成果を全く出していない人が時間通り来ても“売り上げが立ってないからいらないよね”って話になっちゃう」と、ピシャリ。

「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」と続け、田中も「それはそうなんだけど…」とガックリ。
弘中アナも「キィィィ~!!!」と悔しがった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/62fc375957f8bb071b4f675ae5c19d524e36d1d0



前スレ
【テレビ】ひろゆき氏、『遅刻ダメ』の主張にド正論で論破 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655957607/
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:55:15.73ID:X8HP4TbC0
タイムカードってこの世にあっちゃいけない悪魔の機械だわw
人間を奴隷におとしめている
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:55:22.62ID:1PPaXfxL0
時間すら守れないやつが責任者になったり、他社との取引の窓口になると思うのかね?
有能ってそれ下に居て使える駒扱いよねw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:55:42.01ID:V6yqwGo60
しっかり者のひろゆきなんて気持ち悪いから
そのまんまの傍若無人キャラで良いよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:56:00.06ID:pRmY4GSd0
>>552
そうなんだよな
成果出すとか出さないとかの以前の問題
大事な仕事は任せられない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:56:16.51ID:HtDVo/ED0
>>560
それでこいつが本当に結果出したり努力してたりすればまだ分かるし、
自分自身はそうでなくても、そういう環境にいて、そういう人を多々見てきた、でもいい
働いたことがないのに何を言ってんのかと
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:56:42.51ID:8zREPRMT0
>>574
逆でしょ
無能な人間は自分で勤務を管理出来ないんだよ
だから手っ取り早くセルフで勤務管理出来るようにしてやってるだけ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:02.76ID:QYDMOwaM0
この人はアナウンサーが遅刻しても良いと思ってるのか
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:17.25ID:vbOHbVOb0
ひろゆきは、いいこといってるから最近すきなんだが、これはちがうな。

基本的遅参斬首だよ。

迷惑だし、負ける。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:41.35ID:wLEgkAmh0
遅刻しないことで『遅刻しない俺すげえ!』ってなってる奴なんていないだろw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:49.98ID:CXh/h4qK0
遅刻はするが仕事できる俺カックイイ〜!
ってアウトサイダーぶりたがるだけの中2病だろこいつ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:58:11.13ID:KeukKzFd0
>>577
規模の大きい小さいもあるけど
お客様が絡む案件は小さくても無理
「9時から打ち合わせお願いします」って言ったのに9時半になっても連絡つながらないとかなったら会社が信用を失う
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:58:20.34ID:QYDMOwaM0
パイロットや看護師やインフラ管理者が遅刻しても良いって話か?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:58:37.12ID:EoE3dDkK0
遅刻はダメだよ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:58:48.66ID:A9Ck4rCY0
ド正論じゃねぇだろww
本人も分かってる苦し紛れのクソ言い訳だわさw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:01.99ID:JlgkYAu70
遅刻しないのはそもそも最低条件だろ
しないで当たり前 その上でって
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:20.59ID:rqMsC3H+0
人に迷惑かけてる
その時点で無能だろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:21.06ID:QYDMOwaM0
自由業しか知らないから
勤務
を想像できないんだろうか
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:21.50ID:E53+81lQ0
遅刻しないのは当たり前すごいなんて思わない
ただ頻繁に遅刻するのは人としてどこか欠陥があるとは思う
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:32.02ID:TI+WZLmc0
ひろゆきは、このことばを覚えといてもらいたいよな。

遅参斬首。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:44.60ID:gzZouiZZ0
「論破王」改め「話のすり替え王」または「屁理屈王」にした方がいいんじゃね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:50.71ID:g3WW2+mM0
>>587
これがド正論だよなあ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 17:59:59.93ID:A00PtTwk0
組織は能力以上に忠誠心を求めるんだよなぁ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:00:08.63ID:DDl2W2rQ0
よくわからんが
遅刻しない自慢なんかするやつおるか?
怒られはするが
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:00:10.05ID:HtDVo/ED0
もうこいつを表に出すなよ
歳も46とかだろ
普通に社会不適合者の知恵遅れだろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:00:27.27ID:EoE3dDkK0
勝手に条件を付け加えて、そっちを基準に話をすり替えるよね
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:00:30.78ID:QYDMOwaM0
>>595
知ったかぶり王も混ぜてあげて
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:00:38.12ID:vbOHbVOb0
信用は、やるといったらやることだな。

それが、できなきゃ、斬首よ。

いまも昔も同じだな。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:00:49.91ID:PepYzA5j0
タラコ、カルロスゴーンが逮捕された時も
”微罪”で逮捕って日本を馬鹿にしてたけど
ゴーンは「有能」なんだからあの程度で逮捕するなってスタンスの男だからな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:02.47ID:KiHHSRDd0
>>1
「遅刻せず、仕事の成果も出す」
と言う選択肢を隠してる時点で
ひろゆきの論理は破綻してる

つまり、記者が底抜けの馬鹿
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:07.08ID:UPS7tfRi0
遅刻するかどうかを能力があるかどうかにすり替えてるから違和感凄いんだが
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:18.10ID:jtLXpjk40
雇われなら能力があろうが無かろうが時間はキッチリ守れよ
そうじゃないならそいつの責任なんだから好きにしろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:29.30ID:uqJlwZBL0
遅刻が他人の足引っ張ってるという
事実は無視ですか。
んで、自分だけ成果挙げたら
他人の足を引っ張ってもOKですか。

中々のクズですね。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:34.39ID:B2gowTzE0
誰もすごいなんて言ってないのに極論の架空の声を作って反論という手品
すごいじゃなくて当たり前の話だよ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:52.62ID:6usZf4Km0
>>5
>>12
それなんだよ、それをスっとすり替える能力を持つのがひろゆきなんだよな

テーブルやカテゴリー違いを同じに語れる人
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:02:01.18ID:rPvFRojU0
遅刻しない俺すげーってやつあったことにないな
勤務の皆勤は金一封とかあるとこなら、金のためにやってるだけだわな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:03:19.52ID:gzZouiZZ0
しかしこの共演者もこの程度で言い返せないなんてアホばっかなのかわざとひろゆきにゆずっているのか
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:03:39.18ID:sr+Gk1T50
取引先が許すわけ無いじゃん
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:04:02.36ID:fH+Apk/O0
俺がすごくない
遅刻しないけどすごくない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:04:28.10ID:lSXD7Js+0
アナウンサーとか遅刻したら事故だから
絶対許されないだろ
IT系は遅刻に寛容かもしれん
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:05:26.40ID:AZqBVfAO0
一流企業の経営者を言い負かせたら誰もなにも言わないだろうよ
その辺のねーちゃんを屁理屈でへこませたくらいで論破とか恥ずかしいと思えよ
他人をおちょくるのが生甲斐のようなのが何言ってもなんも響かない
頭の悪い信者以外にはな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:05:58.92ID:wLEgkAmh0
遅刻の有無が能力に相関するかは不明だが
職場に大事な時に限って遅刻する無能はいるなw
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:06:09.60ID:ebqvwVEp0
日本の企業は、10分前に作業しろ、サービス残業はやれ!だからな
俺はサービス残業やってもいいけど始業は一分でも遅くしたい
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:07:13.21ID:eBJQuGbq0
待ち合わせに遅刻してくるヤツは
どーすんの
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:07:18.17ID:FUvyJ8Ri0
ココにいる人って時間を守ることが最優先なんだな
ほんとに仕事出来ない人なんじゃね?
もしくは奴隷根性が染み付いた人か
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:07:19.22ID:wLEgkAmh0
>>618
ブラックで働くとそれよな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:07:24.95ID:3ksruKUK0
就労時間無視は馬鹿しかしない。能力があるなら正規に就労時間を短く契約してその時間に来れば良い。逆に無能を証明してんだよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:08:01.06ID:V0Ou4f2s0
> 「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」と続け、田中も「それはそうなんだけど…」とガックリ。
> 弘中アナも「キィィィ~!!!」と悔しがった。

これ本当は田中も弘中も会話すんの面倒になっただけでは・・・
内心は(そんなヤツいねーだろ)と思ってるって
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:08:38.63ID:KeukKzFd0
>>621
時間を守るのは前提だぞ
お前は昼飯食いに行ったら店員に「遅刻したので1時間待ってください」って言われたら納得して1時間待つの?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:08:55.53ID:wLEgkAmh0
>>621
最優先じゃなく最低限って感覚の人が多いと思う
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:09:03.38ID:BxmA6ieI0
成果出してるから遅刻してもいいなんてことにならないのに成果出さないで遅刻しないやつを貶めて自分を正当化してるだけじゃん
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:09:15.66ID:ULsn4PlZ0
>>605
それ。

遅刻しても成果出す奴より、遅刻しないで成果出す奴の方が有能。

遅刻するやつに限って、遅刻したって自分は有能だから大丈夫とか言いたがる。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:09:29.32ID:lmsvKI+k0
自覚のない底辺ほどしょうもないことでマウント取って精神の安定をはかろうとするのは分かる
教えられた真面目に生きると底辺だと気付かない範囲の底辺育ちだからよくわかる
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:09:45.56ID:maF0f4Y70
話がずれてて会話ができてないじゃん
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:10:28.31ID:9yRA0djt0
>>619
そんな定義してないですよね?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:10:28.81ID:t1LUTcQ70
遅刻はダメだけど借金や家賃の支払い遅れるのはOKみたいなダブスタ野郎が多いから信用ならない
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:10:45.21ID:koBn8v290
>>15
ルールじゃなくて会社との契約事だから
守りたくなければそういう契約を交わせばいいのでは
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:10:50.36ID:vwSUUIQB0
・勉強の成績、運動の成績、仕事の成績よりも無遅刻無早退無欠席の皆勤にこだわる
・迅速な処理よりも丁寧な字にこだわる

この辺気にしてる人は気にしてない人より無能なのは間違いないと思うわ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:11:46.66ID:KovEXP0/0
昔、9:00から仕事始めたいから、8:30からMTGやろう!とか言い出したリーダーいたな。
もちろん勤怠は9:00始業だから30分はサービス。。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:11:47.87ID:FUvyJ8Ri0
>>625
だからそれは”決まり”だからそう思ってるだけでしょ
それが最大効果を生む働き方かは別でしょ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:12:01.73ID:vPixI1dA0
単純に仕事開始の遅刻ならそら結果出せばええけど
待ち合わせや仕事の打ち合わせに平気で遅刻するのは有能かどうかなんて関係ないクズや
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:12:13.69ID:pRmY4GSd0
>>616
その辺のねーちゃんって言っても
超一流企業の倍率100何倍とかの
狭き門くぐり抜けてきてるから
それだけで大したもんだよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:12:59.19ID:vwSUUIQB0
そして皆勤にこだわる子供を大人が褒めて育てた結果
オフィスの机に座ってる時間で給料をもらうというGDPの叩き出せない効率が悪い国になった
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:13:02.32ID:lSQjd+G00
ホリエが起業した時にできませんは言いませんでなんでも仕事を取る
何も考えず仕事を取るから期限に間に合いませんできません
ここで並の起業家なら即倒産、でも口先で相手を言いくるめ延長料金や追加料金を相手に請求で大儲け
ホリエは何かを作った事は1度も無いただ口先詐欺のペテンだけで何百億何千億と稼いだ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:13:08.62ID:8zREPRMT0
>>642
仕事ってのはチームワークなんよ
ワンマンプレーで出来る仕事なんてメチャクチャ限られる訳
チームワークを乱してる時点でその時点でチームにとってマイナスだって覚えておこうぜ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:13:35.45ID:KeukKzFd0
>>642
客先を訪問するとき
(web)会議をするとき
時間が決められてる時なんていくらでもある
遅刻する奴がその時だけ時間守れるのか?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:13:43.48ID:9yRA0djt0
>>619
頭の悪い人がよく勘違いしがちなことなんですけど
成果出せない人が遅刻をしないということは
遅刻をしない人が成果を出せないということじゃないし
遅刻をしない人イコール成果を出せないということじゃないんですよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:14:12.69ID:wLEgkAmh0
>>642
最大効果を生む働き方は遅刻を許容してもらえる契約で働くことかな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:14:29.23ID:ebqvwVEp0
でもこれって日本人の性根じゃねえの?
俺は中学の部活で一番できたけど、
さぼってばっかいたかはレギュラーにはしてもらえなかった
俺もべつにレギュラーとか興味なかったけど、
俺より無能を入れてもチームは弱くなるだけだろ
でも教師はそれで良かったらしいし、それが日本人の感性なんだかは仕方ない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:15:01.88ID:1txBM39j0
正論の使い方間違ってるだろ
こんなのごく少数の怠け者にしか賛同されない持論だ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:15:41.74ID:p4lnkJxC0
ひろゆきの言うとこ信じてたらまともな社会人にならなちからキッズは気をつけた方がいい
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:15:44.57ID:Pc5Lj5Lb0
岡田斗司夫「ひろゆきはフランスから負け惜しみ言ってるだけ」
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:15:56.26ID:bzjbZQQy0
また論点すり替えてマウント取ってるな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:17:07.37ID:wLEgkAmh0
>>653
そら強豪校でなければそんなものだろw
君を出しても何も変わらん
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:17:08.41ID:FUvyJ8Ri0
>>649
そういう時間優先の場合は時間厳守でいいけど
でも有能な人だと遅刻は許容されるよ
なぜなら時間を守ることより成果を出す能力のほうが
会社にとっては有益だから
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:17:08.79ID:4pdxtX4M0
これって昔からのひろゆきの持論で「時間を守らなくても有能な人の例」としてあげるのがハンターハンターの冨樫
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:17:10.64ID:lSQjd+G00
ようは遅刻をしても相手を言いくるめて相手を屈服させろて事
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:17:19.49ID:KeukKzFd0
>>642
じゃあ開店時刻の「決まり」がない店に昼12時に行ったら「今日はまだやってないんすわーいつ開けるかわからないけどしばらく待っててもらえますか」って言われたら
いつ始まるかわからない店が開くまで待つのか?
決まりがないってのはそういうことだぞ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:17:22.57ID:C0ItgSC90
切り抜きで若者の認知度が異常に高いから
こういう話を真に受ける子も増えそうだな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:18:03.57ID:JzMPEkDW0
遅刻をしないことは無能の唯一の武器になる
ワイは無能だけど絶対に遅刻しない
病気もしなければメンタルの不調もない
絶対に仕事に穴を開けない
ただそれだけで30前半で課長になれた
でも、仕事はマジでできない
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:18:12.80ID:KeukKzFd0
>>662
9時に訪問しますって言って9時半になっても来ないなんてなったら
有能無能以前に門前払いだアホ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:18:35.50ID:vwSUUIQB0
仕事できるやつは他人の遅刻に必要以上の興味ないからな
いつもの年収400万が年収300万に「人生とは…労働とは…」って説教するあの現象だこれ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:19:29.72ID:yAgb4iyD0
ひろゆきは揚げ足とりで正論とは言ってないな
タイトルつけたヤフーかスポニチ記者がバカ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 18:19:39.19ID:9xKxsIJN0
>>648
それは同じ場所に集まって共同作業する必要がある仕事でしょ
テレワークできるような仕事ってのは比較的時間に縛られない
職種によるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況