X



【音楽】「ポール・マッカートニーの好きな曲 80人のアーティストが選ぶ」 コステロ/B・ジョエル/M.マクドナルドのインタビューも [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/06/16(木) 22:23:32.60ID:CAP_USER9
特集「80人のアーティストが選ぶポール・マッカートニーの好きな曲」 コステロ/ビリー・ジョエル/M.マクドナルドのインタビューも
2022/06/16 17:00掲載(Last Update:2022/06/16 18:24) amass
https://amass.jp/158434/


6月18日はポール・マッカートニー(Paul McCartney)の80歳の誕生日。米サイトStereogumは、80歳の誕生日を記念して「80人のアーティストが選ぶポール・マッカートニーの好きな曲」を特集しています。
以下では、主なアーティストが選んだ楽曲と、エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)、ビリー・ジョエル(Billy Joel)、マイケル・マクドナルド(Michael McDonald)がポールの楽曲について語ったインタビューを紹介しています。

<主なアーティストが選んだ楽曲>

Lindsey Buckingham: "Here, There And Everywhere," 1966

John Carpenter: "You Won't See Me," 1965

Jarvis Cocker: "Martha My Dear," 1968

Wayne Coyne (The Flaming Lips): "Magical Mystery Tour," 1967

Elvis Costello: "For No One," 1966

David Crosby: "Eleanor Rigby," 1966

Joe Elliott (Def Leppard): "Little Lamb Dragonfly," 1973

Ben Gibbard (Death Cab For Cutie): "Here, There And Everywhere," 1966

Billy Joel: "Yesterday," 1965

Femi Kuti: "Let It Be," 1970

Kenny Loggins: "Hey Jude," 1968

Shirley Manson (Garbage): "Venus And Mars (Reprise)," 1975

Andy McCluskey (OMD): "Thank You Girl," 1963

Michael McDonald: "Martha My Dear," 1968

Aidan Moffat (Arab Strap): "Blackbird," 1968

Mark Mothersbaugh (Devo): "Live And Let Die," 1973

Graham Nash: "Misery," 1963

Gruff Rhys (Super Furry Animals): "Coming Up," 1980

Nile Rodgers: "Maybe I'm Amazed," 1970

Richard Thompson: "Penny Lane," 1967

Steven Van Zandt: "We Can Work It Out," 1965

Nancy Wilson (Heart): "Tug Of War," 1982

ほか。Stereogumでは各アーティストのインタビュー/コメントも掲載されています。

すべてのリストおよび詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.stereogum.com/2187691/paul-mccartney-80th-birthday-tribute/lists/ultimate-playlist/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:16:22.31ID:Yut2yX+C0
ポールソロはMaybe I'm Amazedとかメアリーの子羊とかDaytime Nighttime Sufferingみたいな、世間にあまり知られていない名曲佳曲が大量にあるのが勿体無い。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:21:26.18ID:rC+v7ZeP0
コステロにビリー・ジョエルにと結局レノンの影を追っている感じだね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:23:19.73ID:nNOpJoV90
>>95
たしかに歌詞が平凡だな
政治色はなくてもいいが
ラブソングも普通の内容が多いね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:25:33.93ID:sfM53P+Y0
>>113
ポールって普通にイケメンに見えるんだが
本国イギリスだとジョージがイケメン扱いって聞いたが本当なんだろうか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:40:19.71ID:G0UjozmQ0
あの時のバンドや自分の置かれた事情加味して
レットイットビーとか作っちゃんだもんな天才過ぎ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:45:41.42ID:/UCnFpna0
アナザー・デイはどう?
超重要曲の割に軽視されてるな

そりゃ恋することのもどかしさのほうが
名曲だけどさ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:49:29.74ID:9AVp/EYG0
グッドナイト・ツゥナイト
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 09:35:36.73ID:HpZjzTGa0
恋することのもどかしさ
May be I'm amazedのことか

恋を抱きしめようだの、ワインカラーの少女だの、夢の旅人だの、クソみたいな邦題は負の遺産
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 10:12:22.60ID:xrNnnEb20
Wings Over Americaからシングルカットされた時は「ハートのささやき」という
邦題だったな 担当者が前の事知らなかったのかな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:02.85ID:BuNyGHJ30
いわゆる無人島レコードを選ぶときにWings Over Americaは
候補の上位に入れちゃう、いっぱい曲入ってるし内容も最高だもんね
あとイエスソングスも
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:20.05ID:4AY0sOOZ0
このスレに書いてある曲の9割知らない
おまいら渋すぎるなW
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 11:58:09.93ID:11SvYvnS0
>>211
死ぬのは奴らだは良い訳だと思う
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 12:01:00.18ID:pSWuB6o30
カミングアップをパクったのがベイブのギブミーアップだろ
しかしポール自身も実はかなりうっかりがある
愛なき世界は白いスポーツコート、
ヘイジュードはラストダンスは私に。そして自分自身の曲も知らずにパクっている
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 12:23:30.21ID:MaAIoIk40
ジョージとは結局仲直り出来なかったの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 12:25:15.84ID:V7ccOn1q0
>>1
ALL MY LOVINGかな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 12:27:48.35ID:+xHW8rF30
>>218
ジョージは晩年死ぬまでポールの家ですごし最後はポールらにみとられて亡くなったんだよ
仲直りとかケンカとかそういうレベルを超越した家族みたいなもんだよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 13:58:09.43ID:I6UK39y60
>>223
ワイも
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 14:16:34.52ID:0ZkqWJUy0
ビートルズ時代なら
I've Just Seen A Face
I Will
Hello Goodbye
Here There and Everywhere
All My Loving
We Can Work It Out

ソロ以降だと
Another Day
Listen To What The Man Said
The Back Seat Of My Car
London Town
Calico Skies
Vintage Clothes

一つだけ選べって絶対無理
ソロ時代はアルバムに入らなかったアウトテイクでさえもいい曲が沢山ある
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 14:25:45.97ID:4Nh7TIUG0
>>111

ペニーレインが好きなら、この曲を作るきっかけとなったバッハのブランデンブルグ協奏曲第2番を聴いてちょんまげ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 14:33:33.79ID:4Nh7TIUG0
ペーパーバックライターを最初に聴いた時まんま「石焼きイモ~♪」だったのでびっくり

ひとりぼっちのあいつは文部省唱歌の「日の丸の旗」でがっかり
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 14:40:17.98ID:52S0y/rz0
take it awayに1票
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 16:02:05.74ID:m9CS83M90
ポールはソロになってからはパッとした曲はないが、ライブはすごくいい
ビートルズ解散した後はライブパフォーマーかもしれない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 16:12:55.25ID:gRTtdjtO0
>>17
👍いいね!
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:56.44ID:gRTtdjtO0
>>57
👍いいね!
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 16:18:02.57ID:wxsCBBco0
Let 'Em Inでしょ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 16:20:45.21ID:bxom1kJ50
This One
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 17:06:41.09ID:+xHW8rF30
>>232
今回のライブツアーYouTubeに上がってるけどいいね
ジョージのサムシングはずっとライブでやってるけどI've got a feelingでジョンとのバーチャルデュオには泣けたわ
ちょうど映画GetBackで「今はケンカしたけど年とったらまた一緒にライブやってると思う」みたいな会話がようやく実現したんだなあと感無量になる
おそらくこれでTheEndだろうが最後までビートルズを大切にしたポールのがんばりには敬意しかないな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 17:40:13.16ID:ytJjlGYI0
名曲が有りすぎて困るけど
コード3つを繰り返すだけなのに無限に聴けるsilly love songsかな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 18:22:05.88ID:RNOi3asa0
ビリージョエルは
自身の曲にピアノ曲が多いから
レットイットビー選ぶかと思った
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 18:26:55.33ID:V7ccOn1q0
ここまで
ロングアンドロイドワインディングロードが無いのが
とても不思議
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 18:31:56.80ID:6I9wGgGH0
プレス
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 18:42:44.52ID:2OJoAJ9K0
>>11
これってさあ、ブラックアンドホワイトじゃないの分かるかい?
アイボリーだぜ
つまりクロンボもイエローもお前ら色付き同士で仲良くやれや、俺たち関係ねーって意味ね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 19:00:33.67ID:EADYga3I0
Somebody Who Cares
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 19:07:13.76ID:X6JehiQL0
この人とポール・サイモンは、本当に印象に残るメロディーを創る才能に
満ち溢れていると思う
あとはジェフ・リンぐらいだが、なんせ球数が少ない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 19:18:18.30ID:SKqjqd020
どれか一曲って絞れないなぁ
トゥメニイピープルとかはさすがと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 19:23:34.63ID:SKqjqd020
>>249
何テキトーな事言ってるんだよ、ピアノの黒鍵白鍵だからエボニーアンドアイボリーなんじゃん
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:02:12.86ID:TLgij9l80
インストだけどLong tailed winter bird
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:05:18.18ID:YHsdreXX0
ビートルズの曲ばっかりじゃないかw
ウイングスやソロとか
素晴らしい曲が多いのに(´・ω・`)
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:09:32.68ID:fJi1LwkH0
My love
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:23:20.95ID:kBuwTQ3Z0
ポールのソロを聴かない人が多いのは本当にもったいない
もしビートルズとして発表してたら間違いなく名曲扱いになってた筈の曲が沢山ある
アレンジとプロデュースがビートルズ時代の方が大体優れているので一聴しただけだと劣化したように感じる人が多いんだろうけど
(自分も前はそう思ったからそれは理解できるが)
曲の出来自体はソロになってからも全然劣ってないということに気付けば大量の宝の山なんだよね
聴いてない人は今からでも聴くといいよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:24:45.40ID:/465fqkK0
ここまで Wild Honey Pie なし
見てないけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:24:59.13ID:Rn0PmMMd0
ウィングスのアルバム「ロンドンタウン」に入ってるDeliver Your Childrenのギターの音色が好きなんだけど
リードボーカルはデニー・レイン
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:53.11ID:liCxHhYZ0
Hope of deliveranceなんだけど、同じ意見はなさそうだな。マイナーだもんな。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:50:32.22ID:IMPSbhhy0
>>263
そうね
セルフプロデュースするようになると冗長だったり独りよがりだったりするから
ちょっと霞んじゃうんだよな
大物にありがちなパターンで周りにイエスマンしか居なくなるから
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:56:25.40ID:k/rKBkFh0
>>221
亡くなった場所はLAだろ?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:02:13.46ID:FU1PJrXm0
>>264
短いから許せるけどホワイトアルバムはこういう明らかな捨て曲や凡曲がいくつかあるから決して傑作だとは思わない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:10:07.82ID:cMTJYx6p0
名曲多過ぎてとても絞れないけど、一つ言えるのは、まるで太古の昔から自然界に存在していたかのような
美しいメロディラインを、息を吐くように易々と生み出してきたってことだよね
まじでこの人は、死んだら脳を献体してほしいと思うわ
どういう構造なんだよと
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:20:07.69ID:+xHW8rF30
>>270
ジョージは、他の多くの有名人と同様に、亡くなる直前の日々に帰る家がないという問題に直面していた。
英国の邸宅フライアー・パークではファンが多数押しかけてくることが予想されたし、ハワイのマウイ島の別荘には移動がきつすぎた。
~~~中略~~~
ポールのスポークスマンは一旦は否定したが、ポール公認のバイオグラフィー、フィリップ・ノーマン著『ザ・ライフ』(角川書店)は次のように書いている。
「ジョージは実際のところポールが新たに取得したビバリー・ヒルズ、ヘザー・ロードの邸宅で死去したのだった。昔と同じようにしたのだろう。
リバプール・インスティテュートで彼らが校友だったころ、ポールはよく彼に言ったものだ。『うちに寄っていかないか?』」
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:27:37.97ID:mKO4ti5s0
Mull of Kintyreが無いじゃん
ビートルズ解散以降だと一番好き
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:56:40.43ID:OLjb5L0i0
ポール以降20代でこれ程の曲を書けるミュージシャンって1人もいないもんな
これからもいないかもしれない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:02:40.03ID:YSGMqsJ50
ポール・マッカートニーの曲は、ほかのミュージシャンに
カバーされているんでしょうか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:05:10.42ID:4ja4q7jhO
>>271
『バースデイ』は狂気を見せながらの凄みあるボーカルだと思う
セッションに熱気があると張り合い好きな性格が歌にも出るねえとw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:17:47.57ID:VY2USNsg0
>>7
ビートルズに興味ないヤツはすぐそう言う。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:18:36.86ID:VY2USNsg0
1曲なんて選べない、というのが正解。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:18:57.19ID:VY2USNsg0
>>7
ビートルズに興味ないヤツはすぐそう言う。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:20:23.31ID:VY2USNsg0
>>41
日本で何回も歌ってるからアホは黙ってろ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:22:22.61ID:VY2USNsg0
>>80
参加資格なし。去れ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:30:10.33ID:jRAhSNoE0
キンタイア岬
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:39:58.82ID:Sz/H+WCU0
For No One
はいないのか?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 22:47:57.20ID:dWmGhpn00
>>12
勝昭と同い年か
ライバルとなる盟友を若くして不慮のアクシデントで亡くしたところも一緒だ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 23:18:25.13ID:Eu1uvf9M0
心のラブソングとかあの娘におせっかいとか入ってないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況