X



【音楽】宇多田ヒカル「『First Love』を聴くと声がすごくあどけなくて照れるんだけど…」 スタッフからは意外な反応 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/05/29(日) 15:35:33.51ID:CAP_USER9
宇多田ヒカル@utadahikaru

「First Love」を聴くと声がすごくあどけなくて照れるんだけど、Netflixのドラマ用の新しいミックスの確認に行ったらエンジニアのスティーブンに「これ何歳の時?」って聞かれて「15歳」って答えたら「声が落ち着いてて大人っぽいからもっと全然後かと思った!」と意外な反応…声老けてたのか…


午後11:49 2022年5月28日 Twitter Web App
https://twitter.com/utadahikaru/status/1530561958298238981

●宇多田ヒカル - First Love
https://www.youtube.com/watch?v=o1sUaVJUeB0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 22:11:59.58ID:Rj5JoFiZ0
>>72
わかる、日本以外でライブはやめた方がいい
客も白けてた
というよい宇多田ヒカルが空気みたいだった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 22:20:52.96ID:W3YEzlEW0
はっきり言って「First Love」の頃すでに、あどけなさなんてまったくなかった
声が老けてるっていうのとも違う
内面的なものだと思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 23:16:30.84ID:/yWMrIfQ0
>>1
満島ひかりと佐藤健のネトフリドラマね
「First Love」から「初恋」までの世界観をドラマ化するんでしょ
いつ配信か知らんけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 23:26:08.30ID:2zKcSSJo0
やっぱ日本語は第二言語だから詞があれなのか
あどけないって語を使うとことか間違っちゃいないけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 23:51:21.28ID:zsq65Pl00
>>58-59
そういう馬鹿なシンガーソングライターおじさんのせいで邦楽は活力を失った

世界でそんな格付けしてるのは今の日本くらいで昔の日本や世界では曲作りの才能とパフォーマンスの才能は別に評価する
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 00:16:32.61ID:D4CsKaJn0
>>18
ラジオ聴いてたらあいみょんの曲流れてきたけどスピッツもどきみたい
実況でもフルボッコだった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 00:23:43.27ID:CBcu5tfG0
この曲は元々アルバムに入ってたのにその後にわざわざシングルにしてそれでもまぁまぁ売れてるのがすごい。
今じゃこんなことないしな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 00:26:32.07ID:IZug0l6X0
>>79
DEEP RIVERくらいから
死んだ人のことを想ってそうな歌
ばっかりになってきたけど
死んだのいつだっけ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 00:27:33.11ID:BucCoDxT0
>>72
悲惨なのはウタダ以外のアジア出演歌手に口パクしかいなかったことだよ
なんのための野外フェス
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 00:31:01.89ID:Yx15PXSM0
魔女の条件って攻めたドラマだよね
犯罪だし男の母親は通報するし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 01:10:22.20ID:PrKHFPWV0
というか、デビュー当時はスタッフの誰かが実質的に曲作ってたんだろうな
そのスタッフ、その後辞めたんだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 02:17:01.24ID:4O4215Zo0
「だはー」と歌ったのはマジで謎
おふざけソングならまだしも、失恋のしっとりバラード曲だし

今やカラオケで誰か歌ったとしても聴き入るどころがサビ前の「だはー」でみんな笑ってしまうぐらいのネタソングになってしまってるだろ…
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:23.76ID:9Gv8g6Ul0
最初聞いたとき藤圭子が歌ってるのかと思った
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 11:05:55.21ID:IBa6eSmf0
>>78
あの顔で卑猥な歌詞を!?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 11:23:29.98ID:5d8zEn7u0
時代遅れなんだろうけどR&B歌ってる方が良かった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 11:30:35.34ID:cdriSxPD0
メロディーメーカーの人でも歌詞に思い入れが強い人が結構いるよな 宇多田ヒカルもそうだし、あいみょんもそうだ
宇多田は小田和正の歌詞を見て、こんなにシンプルで良いんだとか、結構失礼なことを言っているんだよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 11:39:56.32ID:7ShRCOeF0
老け声ワロタwwwwww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 11:53:52.82ID:tJYWr/h10
ゴリ押しという行為がネットで叩かれる
という現象が起きる寸前に勝ち逃げした
コイツのゴリ押しで俺はJPOPを見限った、だからといってありがちな「洋楽に逃げる」なんてことはしてないが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:04:48.43ID:cdriSxPD0
今は素人で歌が上手ければカバーしてネットにアップできるからな プロの歌手でも歌が下手だと厳しい
ファーストラブも宇多田が歌うより上手い人が歌ったほうが遥かに輝く
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:08:39.06ID:qFv56b6P0
日本は歌い上げる声量自慢の叫び系歌手はすぐ消える
バンドマンでもシンガーソングライターでも長く残ってる歌手は味のある声の歌手ばかり
宇多田もちょうど良い具合の声質
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:14:35.08ID:cdriSxPD0
>>130
宇多田はライターだから、そりゃ生き残る 別に歌が上手いから生き残っているわけではない、他も同じだ
ユーミンだってね そりゃ曲自体が良いのだから下手糞でもそれなりに聴けるけど、上手い人が歌えば、その曲はさらに輝く
YouTubeの時代になってそれがよくわかる 本人のよりカバーのほうを聴くという人は珍しくないはずだ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:22:16.92ID:gWqCGl2T0
加工もしやすいyoutubeの時代になっても、宇多田のカバーが下手な奴ばかりで
宇多田の曲は歌いこなすのが難しいと分かった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:38:46.98ID:aSqr/E2J0
>>8
>>44
ほんとそれだよな
声も楽曲もデビュー当時がピークな凄い人w
純粋だったんだろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:45:24.33ID:qGdCKecN0
今ごろ「First Love」の話題なんか出されると、結局それだけの人だったんだなって感じがするわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:49:29.77ID:RhcS0zzP0
10代の頃の方が歌上手かったし
声も透明感があった

今も好きだけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:52:03.11ID:gv9Nd0Du0
宇多田は下手だけどこの歌とかすれて不安定な歌声は物凄くあってる
外人がカバーして絶賛されてたけどあんな年増が上手に歌い上げてもな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:54:22.13ID:rwXlCjXB0
早くアルノちゃんの歌で聞きたいね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:54:23.54ID:m3vQL8Vq0
素人のお前らが宇多田ヒカルの音楽性を批評してて草
お前ら音楽界のレオザフットボールかよw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 12:55:48.04ID:jPaQak+30
宇多田ヒカルはアルトよりのハスキーボイスじゃない?
透明感あるなぁとは一度も思ったことないわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:01:32.19ID:m3vQL8Vq0
>>140
宇多田は歌下手とか言ってるお前に草生える
それじゃお前が歌ってる音源をアップしてみろよ
批評してやるからw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:11:50.66ID:qGdCKecN0
プロがシロウトに批評されるのは当たり前
それが嫌ならプロにならなきゃいい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:13:23.15ID:cdriSxPD0
>>143
小学生じゃないんだから そのコメントはないだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:14:57.80ID:r9pTp21H0
自分に弾が当たらない安全地帯から暴言を吐くのが匿名掲示板の醍醐味
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:16:04.66ID:ACRTVono0
「first love だはー」でググると出てくるサイトに、キーを5~6個下げて聴くと「だろう」とちゃんと歌ってる、って書いてあるけど本当かな?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:17:22.84ID:cdriSxPD0
歌手の評価は誹謗中傷ではないだろ 
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:20:15.81ID:Y5Hgc/qm0
宇多田曲は宇多田の声が1番あってる
どんな声楽のプロ歌手が歌ってもコレジャナイ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:26:00.78ID:RDoFuN3Y0
邦楽とかJPOPじゃなくて宇多田ヒカルというジャンル
当時これ言ったの本当?
いくらなんでも思い上がりすぎじゃないか?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:29:39.38ID:cdriSxPD0
>>149
そう思いたいのは分かるが上手い人が歌ったほうが良い
俺は二宮愛の歌うファーストラブを聴いている 中島みゆきの歌も二宮愛
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:31:21.55ID:3Zde9WTt0
嫌いじゃないけど、CD音源はかなり修正してるよね。
曲に合わせて歌うと変な感じがする。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:36:53.48ID:m3vQL8Vq0
>>145
お前らのレスの方が小学生レベル定期
大の大人がプロに対するリスペクトが全く無いのはいかんでしょ
自分には合わないねだと全然ええけど歌下手は流石に草
まして宇多田とか20年以上も第一人者としてやってるんだからな
ちなみに俺は別に宇多田信者ちゃうで
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 13:43:21.13ID:ZEAsb8I20
ウタダの声じゃないとな
そういや歌手オーディションで落とされることで有名なのは、絢香とウタダ楽曲なんだよな

ウタダの楽曲は歌いこなせないし、原曲に比べられてしまって落とされる
絢香の楽曲は猫も杓子も歌いたがるから、審査員も嫌気かさしてるという理由
0156オクタゴン
垢版 |
2022/05/30(月) 13:54:00.19ID:luGX3Cvx0
良くも悪くも藤圭子の娘
歌は元来上手い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 14:13:32.48ID:hOO8lded0
>>2
大友康平www
めっちゃ笑ったわ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 14:36:25.98ID:0BN7az070
>>154
オーディションで絢香ばかり聞かされるのは辛いなw
まあ宇多田は簡単に歌えそうで歌えない曲が多いのは確かにそう
高校生のカラオケブームで歌いやすい小室の歌が流行りまくってたところに出てきたのが宇多田だった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 15:43:26.69ID:UGcmeD9I0
宇多田最高のアルバムはファーストラブ

アルバム全体のバランスが取れてるし
バリエーションも最高
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 15:53:48.63ID:YESePtjN0
>>18
男でも20年以上第一線いる奴一握りだし、その三人の中でいまだに大作の主題歌歌ってるの宇多田だけだろ
やっぱ抜けた存在だな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 17:40:18.82ID:khJdhTXm0
First Loveはピコピコ打ち込みトラックの安い曲しか収録されてない
ジャンルも電子ピコピコとバラードだけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 19:26:43.00ID:qQhrdLUf0
>>162
宇多田のアメリカ進出アルバムは音がピコピコ安っぽくて糞だったわ
ファーストラブは金かけてはいないけど音は普通
宇多田はライブで聞くと歌が下手でがっかりする
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 20:09:02.01ID:ySjq5GWp0
>>164
海外のは著名なプロデューサーが参加してるし、MVの制作費もなくて
固定カメラだった1stアルバムの制作時のは雲泥の差で、トラックにも金かけて作られてるのに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:33:45.60ID:BBZjocDc0
宇多田1stアルバムはそのへんにある打ち込み機材で作られてるもんね
アレンジャーもハロプロやジャニ曲を担当してる日本人だから機材的には誰でも作れるサウンド
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 22:06:34.23ID:8Z/Mbd5y0
アルノタイムリーで草
持ってんなこいつ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 22:49:09.78ID:kFvn41bq0
宇多田の生配信のスタジオライブまた見たいな
ゆっくり寝れそうなアルファー波が出てるような声
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 22:53:53.91ID:g7bbiRgz0
>>79
概ね同意
一曲を通して聴いても結局で何?的で歌詞に繋がりがなくてその曲の世界観がわからなかった
でも好きだからデビュー以来ずっと好きだけど
ただ人間活動終わって子供産んでからのアルバムはつまらないわ
ドラマの主題歌、作曲は絶対ゴーストだろと確信してる
ガラリ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 23:01:36.11ID:7cZ3JCCf0
>>171
全然同意じゃなくて真逆の叩きしていて草
統失ゴースト妄想w
そんな作詞作曲ができる作家がいれば宇多田と似たような歌手をいっぱい売り出し大儲けできるのにな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:22.34ID:g7bbiRgz0
>>172
母親との関係を知ってから聴くとああそうかとなる
お前こそ基地外だろ脳味噌あんのかよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 23:07:57.40ID:g7bbiRgz0
>>171
自己レス
ドラマの主題歌はファーストラブじゃない最近のやつ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 23:10:06.84ID:g7bbiRgz0
>>174
すまんForevermore
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 23:44:40.09ID:L/jrtdIh0
宇多田はありとあらゆるジャンルの曲つくってるぞ
でもジャンルも曲調も全然違う初期曲と後期の曲で同じコード進行で作られてたり一貫性は強いと
ストリーミング聞いてる自分でも知ってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 04:20:23.02ID:YoARX+iu0
今まさに聴いてるがヒッキーに子どもとのやり取りを題材にした歌を歌われるとシラける自分もいる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 05:23:46.56ID:PoAp3RaM0
人生って意外と長いなって言葉が未だに引っかかってる
この人は時間軸の違う世界線で生きてる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 05:54:03.73ID:OU4X5a+00
阿部捏造カルテのゴリ押しみたいな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 08:45:45.59ID:Z4rRAbhY0
>>178
15歳の歌手も40歳になるんだからキミも成長しないとな
いつまでも少女のような恋愛ソングや、親との関係の悩みだけでなく
自分で家族を作って、養っていくのは人間にとって自然は営み
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 09:18:59.15ID:YoARX+iu0
>>183
バカじゃね?
くだらねー
B'zやミスチルにパパと一緒にお風呂入ろうか?と歌われても平気なのかよ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 09:20:24.77ID:YoARX+iu0
>>183
おまえは何かズレてる
あー怖い怖い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 10:00:10.51ID:hKqYe30W0
>>183
そりゃそうだな
自分の私生活を投影する曲を書いてたシンガーソングライターだしな
幼い子供を育てる母親業ばかりしてる生活では優先順位は何より子供
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 10:05:24.02ID:9EwKp9R20
妻子を捨てて別の家庭に乗り換えたり、子育てを嫁に任せっきりのバンドマンと違うもんな
宇多田は一家離散して親も自殺して、たった1人の家族が子供
取り巻きスタッフもいない海外にいるんだから、子供が中高生になるまでは付きっきりで当然
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 10:35:46.41ID:k0sPI0UP0
>>72
今は自己主張の強いパフォーマーの時代だからな

日本は自作しか認めないシンガーソングライターおじさんのせいでそこがものすごく弱い
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 10:37:20.28ID:k0sPI0UP0
>>154
「オーディションで宇多田/綾香の歌を歌いました」ってプロ歌手(それもある程度以上売れてる)が何人もいる時点で「お前何言ってんだ?」って話です
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 10:43:20.13ID:1CM2P5rH0
>>189
何人もいるんだ?名前教えて
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 11:23:28.83ID:2wae/lKj0
なるほどオーディションで宇多田曲を歌って、宇多田より売れた歌手か

誰それ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 11:28:53.65ID:0IcMODFw0
でもさ、ファーストアルバムの名前が「First Love」
復活した時のアルバムの名前が「初恋」だぜ

宇多田も成長してねえじゃん(笑)
0193ノンジャンル
垢版 |
2022/05/31(火) 11:35:02.77ID:OEIjve2E0
>>1
アルノ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 11:47:31.75ID:tKGrthsF0
バータコのオイニー
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 11:59:24.03ID:b6aR3MRc0
>>192
1stのタイトルだからこそ、活動再開で初恋ともじったんだろとマジレス
宇多田は日本にいたら英語詞が多くなり、外国にいたら日本語の歌詞が多くなる印象ある
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 17:29:29.47ID:+u0jT89N0
宇多田の生歌のあの声がいいのさ
生配信のスタジオライブも良かったし
煩い声の歌手では安眠できないから、今後も声は変わらないでいてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています