【アニメ】 機動警察パトレイバー:劇場版3作品 BS12 トゥエルビで3週連続放送 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/01(日) 06:06:34.65ID:CAP_USER9
2022年04月30日

「機動警察パトレイバー the Movie」のビジュアル 1 / 3
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/04/29/20220429dog00m200048000c/001_size6.jpg


 アニメなどが人気の「機動警察パトレイバー」の劇場版アニメ3作品が、BS12 トゥエルビの日曜アニメ劇場枠で5月1日から3週連続で放送される。
 日曜アニメ劇場は毎週日曜午後7時放送のアニメ枠で、5月1日に「機動警察パトレイバー the Movie」、5月8日に「機動警察パトレイバー2 the Movie」、5月15日に「WXIII機動警察パトレイバー」が放送される。

https://mantan-web.jp/article/20220429dog00m200048000c.html

(C)1989 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA(C)1993 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA/Production I.G(C)2002 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 06:07:09.81ID:0YdAIYho0
ネトウヨアニメ鑑賞
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 06:20:21.91ID:6x4NhunM0
WXⅢっての知らない(´・ω・`)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 06:22:06.50ID:7rNxsLKE0
巨大ロボ物のネーミングの濁点使用率は異常
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 06:24:07.68ID:9xE0YdOc0
>>1
(オリジナルサウンド版)までつけろよ

2022年5月1日放送 機動警察パトレイバー the Movie (オリジナルサウンド版)
2022年5月8日放送 機動警察パトレイバー2 the Movie (オリジナルサウンド版)
2022年5月15日放送 WXIII機動警察パトレイバー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 06:25:30.92ID:piWNdRF50
パトレイバーってやたら評判良いんだけど
個人的にイマイチ面白さがよく分かんなかった

ロボットアニメなのに主役機が弱くて爽快感に欠けるし
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 06:33:40.00ID:Lww2Nb3u0
一個見たら十分です
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:02:01.73ID:9uDvOOkR0
ちょっと前にやったばかりだよな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:06:28.53ID:Dx5ScpXT0
>>8
13号と呼ばれる謎の巨大生物を巡る陰謀と、それらを追う刑事2人の物語。
本作は、漫画版のエピソード「廃棄物13号」と「STRIKE BACK(逆襲)」を原作として制作されているが、
その内容は大きく異なっており、特に主役やヒロイン、ストーリー、設定など、変更点は多岐に渡る他、
時代性の変化が反映されている。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:17:53.94ID:eJUCPY3s0
このチャンネルは見たことない古いアニメ流してくれるからたまにチェックしてる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:21:20.41ID:SJkk3V5k0
劇場版って三部もあったっけ?
二作しか知らないな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:24:31.28ID:3/TuW+gN0
他人の作品の皮だけ使って自己満足続けてる卑怯な作家

こんなのパトレイバーでも何でもない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:31:03.78ID:uiA1Zpgi0
OSの書き換えだの起動ディスクだのをスマホ世代が見ても何のことやらでないかなとも思う
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:33:57.63ID:iX1EyHY10
香貫花・クランシーの
「Sightseeing?(観光ですか?)」
「No. Combat.(いいえ、闘いに)」
が結構好き、後にケロロ軍曹でパクったし(笑)
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:43:07.13ID:f/XrsAvv0
この名前を聞くとついでにバブルガムクライシスとかガルフォースも思い出す
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:47:58.03ID:vQD5aSN20
古いしつまらん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:50:14.55ID:ma4y2VNG0
>>8
13は壊滅的につまらなかった
漫画は面白かったのに
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:50:28.27ID:WIr4zHWQ0
一作目は面白かった、二作目は押井色が出すぎて別の作品、三作目は見たことない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:52:00.71ID:i+WsaaXp0
2がほんとすき
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:52:30.65ID:i+WsaaXp0
>>41
1も押井色前回じゃね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:52:59.68ID:rGJEUOAF0
廃棄物のはあんまりやったな
タイトルが作品にかけてんのかなとおもったよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:10.94ID:MmhdZLbe0
漫画版の第一話と最終話のタイトルが好き
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:53:13.55ID:9xE0YdOc0
>>33
半年前

「機動警察パトレイバー」劇場版第1作・第2作をBS12で2週連続放送、同時視聴企画も(2021年10月18日)
https://natalie.mu/comic/news/449824
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:55:11.12ID:WIr4zHWQ0
>>43
押井色は出てるけどパトレイバーに収まってると俺は思ってる
二作目はもうパトレイバーじゃない、つまらないわけではない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:13.07ID:TW8xOWJR0
>>37
メガゾーンも思い出せ
というかアートミック作品とは時代も作風も全く関係無いだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:34.78ID:UXR26JbV0
カミソリ後藤ってな
本庁じゃ有名なワルさ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:57:58.86ID:nUjWKawy0
嬉しいね
前回の放送は3までやらなかったんだよな
全部録画するぞ

ま、最高傑作は2で決まりだが
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 07:59:24.84ID:f/XrsAvv0
>>48
ガイバーもついでに思い出したけどその作品は思い出外でした
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:01:58.88ID:nUjWKawy0
>>43
その通り
1はパトレーバーとは何の関係もない、日本のバブル経済批判がテーマだよ
バブル以後の世代にはピンとこないから、何故帆場が東京を破壊しようとしたのか分からないはずだ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:02:28.19ID:3YDEKys20
今でも3作目の最後の方に出てくるラジオで淡々と全国各地の天気概況を放送してるのかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:09:01.37ID:4ah6ep2E0
>>15
入ってなくても見れるぞ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:10:30.66ID:/MnJAlBD0
>>28
8cmCD付き特別鑑賞券知らない世代ではなぁ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:11:50.45ID:/MnJAlBD0
アニメを映像作品としてみるか、キャラ物として見るかの違いやな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:18:48.31ID:f/XrsAvv0
>>48 メガゾーン調べたらイクサー1も思い出してしまった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:19:57.49ID:rnwqKQMA0
BS12番組表見てみたら
GW中にサメ映画6本にシティハンター実写版もあった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:20:02.67ID:/MnJAlBD0
>>60
底抜けに明るくて罪のない爽快感しかないような体験がしたいなら
別の映画と見た方がいい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:28:42.88ID:51MEX18+0
アスマとシゲさんが下宿?の二階でデータ解析するとこが好き
あの夏感w
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:30:39.22ID:TpUV9tN80
巨大ロボットがいる未来の話なのにスマホどころか携帯電話も無い「過去」感
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:33:58.19ID:f/XrsAvv0
>>67 生まれて初めて見た斬新なモデル。ちょっとこれ見てみたいな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:34:02.97ID:9uDvOOkR0
>>60
1は見やすいかも知れない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:38:33.37ID:oFQuxful0
>>1
拾ってきた

機動警察パトレイバー 2022

泉野明:水瀬いのり
篠原遊馬:松岡禎丞 or 梶裕貴 or 福島潤
太田功:稲田徹 or 三宅健太
進士幹泰:子安武人
山崎ひろみ:津田健次郎
熊耳武緒:茅野愛衣
香貫花クランシー:川澄綾子
後藤喜一: 森川智之
南雲しのぶ:大原さやか
榊清太郎:菅生隆之
シバシゲオ:千葉繁
福島課長:山崎タクミ
内海:櫻井孝宏 or 遊佐浩二
黒崎:木内秀信
バド:松田利冴



なにげにけっこう良くね?
これでええから何か作ってなー
老害チックな叩きは止めてね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:40:06.08ID:HQ7tlYky0
パトレイバーがなぜステルス先頭ヘリと戦うのか
パトレイバーはリアルじゃないから出したくないと言う押井守が
さらにリアルじゃないことするなよ
それにしても土木作業で人型ロボットは邪魔でしょうがないぞ
物を運ぶ重機なんていくらでも開発されてるんだから
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:43:51.88ID:xPnP9ZB30
先駆けすぎるだろこの作品は
1、トロイの木馬
2,テロ事件

3も好きだけどな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:44:49.51ID:i+WsaaXp0
>>70
ヘッドアップディスプレイ先取ってましたよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:45:47.57ID:i+WsaaXp0
>>74
なんでもリメイクはやめてほしいわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:46:38.72ID:u4jEdAF50
BS日テレ スーパーマン
BSテレ東 マッドマックス
BSフジ アメスパ
BS12 パトレイバー

どれを観ようか悩む
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:51:12.91ID:b/vFodLM0
1は普通に面白い
2は好きだけど人には勧めない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:52:16.50ID:und6o/qN0
WXⅢ、好きなのよね
パトじゃなくていいじゃん、
アニメじゃなくていいじゃん、
等々すべてわかる。それでも好き
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:57:19.61ID:FXqHagzS0
>>43
押井色と娯楽作品とのバランスが良かった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 08:57:59.04ID:i+WsaaXp0
>>84
1も勧めないなあ
押井作品って勧められるもんないよなあ
攻殻機動隊ぐらいってあれほぼ原作通りだよな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:02:15.99ID:Ggu7qWQ90
>>70
そら当時の街中にロボットが居たらどうするって話の為に、当時の感覚としての近未来が描かれているんだから、過去感が無い方がおかしい。
携帯電話なんか出していたら、当時の視聴者はかえって興ざめしていただろう。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:04:59.50ID:QwHnO4Uu0
1も2も好きだな
3は刑事物のメロドラマで第二小隊が殆ど出て来ない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:06:19.96ID:jTkE/fM30
>>47
まさにそれ、パト1はエンタメ成分結構残ってたけど、パト2は押井成分が強すぎた、パト2つまらないとはいわないが個人的にパト1の方が好き
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:08:17.40ID:bfOlUpYR0
>>12
え!?どれでみられるの
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:08:18.35ID:jTkE/fM30
>>93
実写パトの数少ない評価されるとこ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:09:18.59ID:5LslXT/10
そういやわりとリアル寄りのロボットものは珍しかったな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:09:38.56ID:nUjWKawy0
>>85
同じ
傑作だよ

刑事ドラマで久住がいい味出してるし、ニヒルな石原1佐もカッコいい
亡き娘を溺愛した挙句、狂気に走る女も心に響く
最後のシーンでラジオの天気情報で日常を演出するなど、センスも光ってる
総じて成熟感があってよろしい

だが、2と1がどうしようもない大傑作だから目だたないのが不幸だね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 09:11:02.29ID:5LslXT/10
女科学者の話のが面白かったな
主人公達がちょっとしか出てこないというか映らないのも新鮮だったかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況