【音楽】バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム★6 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/03/09(水) 08:16:04.98ID:CAP_USER9
【AFP=時事】インドネシア出身のテル・リヤント(Tel Liyanto)さん(27)は、日本の音楽シーンで「シティーポップ」が全盛期を迎えた1970〜80年代には生まれていなかったが、「今なお色あせない」ヒット曲の数々に夢中だ。

「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。

 日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒット曲が数千万回再生されている。

 DJ NOTOYAこと能登谷慧(Kei Notoya)さん(33)は、大学のパーティーで初めて聴いたシティーポップに魅了された。以来、約3000枚のレコードを収集してきた。当時の日本の音楽には、アメリカのロックやソウル、R&Bの要素を色濃く反映した曲が多いと指摘する。「斬新だけど、どこか懐かしい感じもします」

「生まれていなかった人でも、こうした曲を聴けば80年代や70年代のエネルギーや雰囲気を感じることができます」と話す。

 ブームに乗って、日本のレコード各社は長年忘れ去られていたシティーポップのレコードを競うように再販。ストリーミングサービス配信にも力を入れている。

 能登谷さんは、中古レコード店に行くと「毎週新しいものが見つかります」と話す。昨年12月には、自らキュレーションしたシティーポップのコンピレーション・アルバム「Tokyo Glow」をリリースした。

■魅力の一因は哀愁

 海外では、カナダのR&B歌手、ザ・ウィークエンド(The Weeknd)が新曲「Out of Time」で、1983年にリリースされた亜蘭知子(Tomoko Aran)の「Midnight Pretenders」をサンプリングした。日本で活動する音楽ライターのパトリック・セントミッシェル(Patrick St Michel)氏は、「日本の昔の音楽が幅広いオーディエンスに紹介された中でも、最もメジャーな例です」と語った。

 シティーポップは動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」でも人気がある。ユーザーは自分の好きな曲に合わせ、アニメ風のイラストや、80年代の服を着て一緒に踊っている動画を投稿している。

 しかし今のファンは、シティーポップが醸し出す浮ついたノリだけではなく、「その中に潜む哀愁」にも引かれているとセントミッシェル氏は指摘する。「シティーポップの楽曲は快楽主義一色ではなく、どこか切ないのです」

2022年3月6日 12時0分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/21784744/
★1:2022/03/06(日) 14:22:55.04 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646656617/
https://i.imgur.com/0nRxgcF.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:18:33.79ID:85HQspMI0
チョンポップとは違うよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:19:05.33ID:pNCKe+/y0
>>99
いや、山達は、自分の事は「ロッカー」だと思ってると思うよw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:19:15.25ID:7cDZm0/n0
洋楽のパクリとは言われてたよね。
あの曲の原曲はコレ、とかネットのない当時でも噂されてた。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:19:17.80ID:VxlNP5V80
>>83
EPOが初代エンディングじゃなかったかな
ユーミンがEDにくるのは初期から『ひょうきん族のファン』と
公言してひょうきんベストテンとかにも出てきたから
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:19:46.74ID:6Io21N5/0
山本達彦のラストグッバイ、サヨナラは云わない、村田和人の1本の音楽とかよく聞いたな。
シティポップのジャンルじゃないかもだけど。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:20:28.28ID:gVwgCWWQ0
>>2
K-popはもう下火
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:20:44.16ID:XRwGR+iE0
> 懐かしいサウンドなのに古くないのです」。

というより、
古臭いけど、聞いて育ったわけでもないのに、
聞いて育ったかのような(ちょっと愛おしく切ない)懐かしいサウンド

だと思う。
俺は逆にある意味残念ながら聞いて育った(つまり歳くってる)けど感覚は分かる。
関東生まれ育ちで今10年京都に住んでるんだが、育った土地じゃないから知らないはずなのに
なぜか懐かしい(ちょっと愛おしい)物事が時々ある。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:21:12.44ID:XQbcYV4c0
>>85
それは個人の趣味、一般的に渋谷さんの本を熟読して
ビートルズから順番に聞いて行くと、むしろ山下とか
歌謡曲としか感じないのが普通、グルーブならモータウン聞くだろう
シックとかマービンに行く方が自然
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:21:52.33ID:UHMHk7i20
>>103
日本の評論家がパクリ言っても
本場の人が聞いたら普通に歌謡J-POPに聞こえるらしいけどね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:23:28.12ID:VxlNP5V80
>>103
洋楽通っていう人らが『ミュージックマガジン』とかの
信奉するライターを丸呑みして理論武装してたなー
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:23:47.19ID:2pwIc+ko0
伊藤美奈子lp 誘魚灯 隠れたシティポップ歌謡の極北 だぜ!
松任谷正隆アレンジ作品で最高傑作
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:24:13.77ID:7faD5tJA0
>>110
80年代の山下達郎はエンドレスゲームなど
自分で当時の演歌含めたヒット曲を研究して作ったと公言してるしな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:24:23.07ID:+QXw1W5n0
「真夜中のドア」だな。あれは色んな言語に訳されてるし各国語でコメントもついてる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:24:50.13ID:TnFud6+q0
EPOってこのジャンルに入るんかな?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:25:24.13ID:+QXw1W5n0
ラムー&菊池桃子後期(秋元から離れた頃)もシングル、アルバム問わず英語のコメントだらけだな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:25:35.34ID:7faD5tJA0
EPOやハイ・ファイ・セットはシティポップにはなんとなく入れてもらえない
やっぱりおばさん風味が出てるとだめなのか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:27:28.59ID:ZY7x5gbi0
この辺のシンガーソングライターってみんな歌上手いんだよ
大貫妙子サイコー
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:27:38.29ID:VxlNP5V80
>>114
タイアップ多くてプレッシャーもあったかもしれないね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:27:47.47ID:cqcBO6Kq0
>>68
大滝詠一は50‘s、60’sのアメリカンポップス全般から影響を受けてる
モロに「引用」してる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:28:33.91ID:VxlNP5V80
>>105
ど真ん中
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:29:05.85ID:3DUYECX90
日本のボサノバ歌謡の良さをブラジルの若者あたりに気づいてもらいたい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:29:09.89ID:XQbcYV4c0
山下て80年代て大衆的には新幹線のCMだけだと思う
ワムとセットで商店街で毎年エンドレスでかかっていた
他も君は1000%とか、そういう曲調は軟弱な
女と中学生までが聴く音楽だと思われていたと思う
通はピンクフロイドを聞いたり、ジャズを聴くのが大人だと言われてた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:29:13.53ID:+QXw1W5n0
city popといっても世間的にヒットしたものは限られてるだろうから、今歌える歌手はここらをカバーして競えばいいんだよな。オリジナル超えるかも知れない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:29:42.33ID:l/Lj7m370
話題になってたから「Plastic Love」聴いたけど平凡な曲で良さを感じなかった
竹内まりあ「家に帰ろう」ならまだ解るが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:30:01.73ID:7faD5tJA0
シティポップス(日本における)と言われても
シティポップ(海外における)に入れてもらえない人は
だいたい忠実なアメリカン・ポップス信奉者でそちらの色が強く出過ぎてる
ヤマタツまりやは微妙に進歩してるからな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:30:04.43ID:ZY7x5gbi0
っていうかコロナ前までの外国人観光客がわんさか日本に遊びにきてて、その中にDJも沢山居て日本のその辺のレコード買いまくって帰った結果なんだよね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:31:10.50ID:7faD5tJA0
>>129
グルーブ重視で抑揚は最低限というのもシティポップ(海外における)の条件かもな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:31:17.53ID:+QXw1W5n0
>>126 Ride on Time、あまく危険な香り、さよなら夏の日、
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:32:16.91ID:dRIZdo160
>>91
昔好きだった
曲のタイトルの英語をパスワードにしてた
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:32:59.33ID:VxlNP5V80
>>129
あれは竹内まりやの『声も楽器』の扱いな曲
一時期のマドンナの声をナイルロジャースがそうしたように
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:33:25.68ID:TNdJci9O0
数年前までEDMが世界的に流行ってたけど、今はコロナウイルスの影響で
音楽フェスも立て続けに中止に追い込まれてるしてるし、もう外でワーワー騒ぐこともできないんだろうな
EDMって結構ガンガンうるさいから、踊り切ったら体も疲れる
代わりに注目されたのがスローテンポで、且つ、都会的でオシャレな雰囲気を感じさせるシティポップが
このコロナ禍にはピッタリだったんだろう
一人で部屋で聴いても違和感なく過ごせるし、冬場にもゆっくり聴ける

ただ、これから北半球は春、夏になっていくからシティポップの流行が持続するかと言われたら疑問だ
夏場に音楽フェスでゆったりとしたメロディのシティポップで聴衆はノれるのか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:34:00.64ID:6Io21N5/0
>>124
ありがとう。
皆さん、詳しいね。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:35:46.33ID:Xt4ggLEb0
一時期サブカル界隈でポンチャックが面白がられていたのと似てるし、
タイにもタイ・ファンクという似たような現象がある。
日本の7、80年代のニューミュージックがかっこいいと思われてる感じではないね。
こういうダサいガラクタ扱いみたいな変な弄りのターゲットにされたアーティストが気の毒。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:36:11.38ID:VxlNP5V80
>>137
かなり後年に『ラブランドアイランド』も
TVドラマ主題歌になってたね
『漂流教室』かな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:36:16.74ID:evjLKcMU0
まあ実際のとこ売れてたのなんて一部だしな
FMとかでは普通にかかってたけど
ラジオ聞かない人はアイドル聞いてたわけだし
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:37:38.62ID:dIAJ4VP40
>>125
コモエスタ赤坂ですか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:40:31.22ID:7cDZm0/n0
今は「配信」のせいでイントロなしの曲ばかり好まれてるらしいのに、Plastic Loveのイントロの長さによく耐えたよね、外国人たち。
ワラタわ、あれ。全然始まらん。

でも、少しは昔に戻ってくれたら良いなと思う。
イントロ無しで歌い出すの、情緒がないわ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:43:01.81ID:hcaVDVWJ0
母国語捨て丸パクリのK-POPは終了です
以前聞いた曲って懐かしいって感情しかないから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:48:39.16ID:tDRIcmJL0
シティ・ポップといえばピンカラ兄弟
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:49:24.52ID:Lu4llDw00
ピチカートファイブもそうなんか?
今でもよく聴くんだが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:50:18.58ID:7faD5tJA0
5年前くらいから間宮貴子のアルバムがYouTubeのリコメンドで出てきて
なんじゃこりゃと思ってたわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:51:19.05ID:s54UH6790
>>148
あーこれは簡潔だけど的を射ったレスだと思います
ナイトクルージングやラウンジ、リゾートの傍らとかのシチュエーションで主張無しでサラッと流れてるのが似合いそうなのがひとつの定義というかイメージなんじゃないかと
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:54:40.18ID:RsJE+jnV0
音楽ジャンルじゃなくて録音設備と録音技術によるくくりだから
ドラムやギターをどう録ればいいか
リバーブ処理をどうするかとかの試行錯誤と確立の時代に作られたものがシティポップ
ソウルファンク系が多いなんてのはそこで使われてる楽器の録音技術の研究がブームだったってだけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:56:30.09ID:hUJBg7Y10
ブームってほどじゃなくね?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:58:18.92ID:t94QUMmn0
なるほどな
単体アイドルと日本のポップスは絶滅か〜
日本人が見向きもしなかった絶滅種を外国人が再発見した訳だな

日本のポップスを現役で知ってる世代はそこから未来を見て語ってるし
知らない若者は過去を現在目線で語っている。
お互いベンチマークが違うから意見が噛み合うことは無理なような気がする。

喧嘩しなくていいじゃん。お互いゆるく共存出来ればと思うよ。

俺は久々にゆるいスレで楽しめたよ。他スレは戦争政治で殺伐としていてつくづく日本は平和でいいなと思ったよ。個人的にはコーヒー飲みながら紹介された音楽聴きながらの雑談で良いと思うけどな。すれ違いで物足りない人もいるだろうけどさ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 09:58:23.38ID:RsJE+jnV0
当時は音響ハウスと一口坂とソニーでリバーブの作り方で徹夜して競いあうなんてことやってた
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:00:06.52ID:VxlNP5V80
鎌田英子は80年代後半かな
特に都志見隆との仕事はシティポップとしても上質
もっと評価されてほしかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:00:49.11ID:AuaWaVdf0
>>94
当然だけど外人でも聴きたくなる歌って、メロディのクオリティありきだからな
5ちゃんねるの論客の音楽談義とは噛み合うはずもないw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:05:26.30ID:Tt88fdwN0
>>126
JRのcmで注目されたのはリリースよりずっと後のバブル期以降
80年代は夏系でタイアップしまくってたろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:06:41.24ID:RsJE+jnV0
70年代半ばまでスタジオミュージシャンは箱付きスタジオ専属とかプロデューサ専属だったけど技術が進んでポンタみたいな録音命のミュージシャン指定できるようになったり
だから当時のマニアはレコード買う時エンジニアや録音場所チェックしてた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:06:50.35ID:1/VzLi0c0
ルビーの指環が大流行してたとき
AORというジャンルは日本庶民には認知されてたのか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:08:55.38ID:b4ZkZH6K0
竹内まりやのプラスティックラブが秀逸


世界が絶賛し始めたのはこの曲から
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:09:16.38ID:VxlNP5V80
>>170
JR東海のシンデレラエキスプレスは88年が第一弾冬だからね
まさにバブル前夜
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:09:29.59ID:P9FbdjMZ0
YOUTUBEのコメント欄も外国人ばかりのシティーポップ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:09:53.65ID:RsJE+jnV0
演奏側の最初の流れを作ったのがはっぴいえんどあたりで録音技術の流れを作ったのがディープ・パープルライブインジャパンとサンタナのロータス
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:10:25.38ID:xZ7HP4aV0
知ってるわ。
シティー!シティー!ホンダホンダホンダホンダ!って中腰で歌って歩く奴だよね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:12:10.82ID:fVi03YfI0
スレ1から5までネタが尽きるまで繰り返し話して、6で素知らぬ顔して振り出しに戻って1から話す輩w
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:13:47.34ID:e0by5mxV0
バブル前夜という表現に違和感
数年前から海外でうけたのは事実だが日本の昔の文化や音楽が海外で今取り上げられてますよって文脈がもうかっこ悪い
シティポップと呼ばれてるものは海外から受けようと思って作られたものではないという矛盾
こだわった音楽に薄い文章は似合わない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:14:27.25ID:ZY7x5gbi0
80年代バブル期だから予算たっぷりで、海外有名スタジオミュージシャンやミキサー呼んだりしてクオリティも上がったってのもあるのかな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:15:25.52ID:evjLKcMU0
>>179
不思議なピーチパイでいいよ
ベストテンで見た時は大学生でふけてるなあ
と思ったもんがやっぱりもともと老け顔は大してかわらんのな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:16:37.20ID:RsJE+jnV0
達郎がよく話すように70年代末に日本のポピュラー音楽の録音環境はほぼ完成してた
その到達点が達郎のメロディーズやbigwaveやまりやのバラエティあたり
だけどその頃デジタルの波がドカンときて演奏側も変わらざるをえなくなりいわゆるシティポップが衰退しはじめる
90年代末にはスタジオ周辺が全く変わってしまった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:21:19.71ID:JQ1b7aHw0
>>92
竹内まりやにしても山下達郎にしてもアメリカで売り出そうと必死にやったが失敗した
基本的に日本はアメリカのパクリが多すぎるとか、またそれも含めた日本人に対する偏見など
色んな理由があると思うが、結局アメリカにはかなわなかったんだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:22:21.63ID:VxlNP5V80
>>180
3か4で150レスのバトルとかしてたから離れたんだよw
ちゃんとした音楽の話ならどれだけしても飽きない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:23:23.72ID:Xw1MLaxf0
日本ではさっぱり流行らなかったのにな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:23:51.25ID:RsJE+jnV0
>>182
それはめちゃくちゃ影響でかい
GSの頃海外録音もあったけど行った人はリバーブって何レベルの名前だけのエンジニアだった
機材面ではボブ・ディランがライブ武道館で録音することが急遽決まって最新機材を一気に揃えたり
だからバブル前ってとこはまさにポイント
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:26:16.85ID:/rCpkj+P0
>>2
k-poopはj-popの総売上に追いついた?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/09(水) 10:27:11.21ID:evjLKcMU0
>>188
年離れた嫁がクリス松村のラジオ聴いてるんだが結構かけるよねその辺
安部恭弘なんて当時はラジオぐらいでしか聞かなかったのにさ
まあそれなりに変なのばっかりかける番組だから新鮮なのかね
個人的にはいろいろ複雑ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況