X



【サッカー】<DAZNでしか見られないW杯アジア最終予選>豪州vs日本どうなる?どうする?映像は大きな画面の地上波音声はDAZNが理想かも [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/02/06(日) 10:41:14.48ID:CAP_USER9
サッカー日本代表のW杯アジア最終予選のサウジアラビア戦は1日、テレビ朝日系で放送され、視聴率20.0%を記録した。W杯出場のためには負けられない一戦。5連勝で首位サウジを撃破し、大いに盛り上がった。

 しかし、日本代表の放送を巡っては悩ましい問題がある。アジアサッカー連盟が動画配信のDAZNと高額な契約を結び、日本代表のアウェーの試合は地上波の放送がない。埼玉スタジアムで行われたサウジ戦はホーム、勝てばW杯出場が決まる3月24日のオーストラリア戦はアウェーで地上波の放送予定はない。なので、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が地上波で放送できるよう動いている。

 ところで、代表戦が従来のようにテレビで見ることができなくなって、仕方なくDAZNと契約をしている人も多い。地上波と比べて内容はどうか。違いは解説や実況で映像はほぼ同じ。DAZNは動画配信とDAZN YouTubeチャンネルでも配信を行った。

 動画配信は元日本代表監督の岡田武史と元代表選手の佐藤寿人が解説を担当し、実況はスカパー!などの海外サッカーで知られる野村明弘、YouTubeはナイナイ矢部浩之と元代表中村憲剛の「裏実況」。テレ朝は元代表の松木安太郎、中田浩二、内田篤人、実況は局アナ吉野真治。

 結果はMF南野拓実&伊東純也のゴールで2対0、松木は4戦連続ゴールの純也を「イナズマ純也」と命名、これがネットでも拡散するなど今やサポーターの象徴的存在。現在スポーツ紙で来し方を連載しているが、その中で「解説する時は応援モード、テレビを見ている人が、スタジアムで応援している人と同じ目線で試合が見られるように心がけている」と語り、ブレない姿勢は好感度抜群だ。かつて「応援団長みたい」「うるさい」と非難囂々だったのがウソのようだ。

 しかし、DAZNで佐藤や中村が選手心理や試合をわかりやすく分析しているのに比べると、中田と内田は松木を前に押し出しが弱過ぎ。それからDAZNは百戦錬磨の野村の実況が効いている。サウジの選手の読みにくい名前がよどみなく出てくるのもさすが。

 田嶋会長にはぜひ、地上波での放送を実現してもらい、映像は大きな画面の地上波、音声はDAZN……が理想かも。

日刊ゲンダイ 2/6(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eec36d5a426dbfdffd352a9caaf9317045fa9b3

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220206-00000009-nkgendai-000-1-view.jpg?exp=10800
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:41:50.33ID:NGpyMcnH0
どうする?ってDAZN入れば良いだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:42:41.71ID:wYcXNMCP0
ほぼW杯決まりだし一般人は見なくて良い
金を抑えて見たいなら快活クラブでも行って見ろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:43:08.89ID:AGg9AEb90
金取られて代表見なきゃ行けないって日本人の民度低い
代表も無料で見せてくれない国とかクソだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:02.16ID:xsrG4B4w0
この前の地上波の長友アゲがすごくてうへぇってなった
気持ち悪いくらいだった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:47:29.33ID:TCoatnY80
>>1
HDMI直結やFireTVで大画面でDAZNそのまま観られるし、音声遅延で
地上波とのミックスは厳しい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:48:58.94ID:fUyukWNS0
まあ肝心のW杯はDAZN買ってないんだけどね
値上げしてコンテンツが減るってw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:50:03.48ID:JoHgv2W50
>>1
必死だなEggw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:50:32.95ID:vqZ0ABn/0
>>10
まあ、しょっぱい試合になって、ドローだろうな。
でもオージーが、やけくそになって、
放り込みサッカーを復活させたら、何が起こるかわからん。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:51:12.32ID:Dv680LtV0
画面の大きな地上波ってまだそんな事言ってんのかよw
こいつはネトフリやアマプラも小さいスマホ画面で観てるのか?www
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:51:21.14ID:RmovbbIM0
>>7
スマホでスポーツ観戦して楽しいか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:52:06.10ID:7iv+fZGk0
ダズンって大画面で見れないの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:52:27.70ID:IiQuZi720
今時のTVならアプリでDAZNあるだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:53:15.42ID:KFzFk6Oc0
>>19
DAZNの発表によると、スマホで試合を観る人の割合が
NPBファン>Jリーグファン
だったね。

サッカーボールより球が小さいのに
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:55:26.16ID:2GiONKDZ0
ダゾーンをテレビで見れる方法なんていくらでもあるだろ 音声は別に気にしない デカい画面でみたいのはある

俺はノーパソをHDMIでテレビにつなぐ それだけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:56:03.52ID:T2tyLBfZ0
野球はポジション決まってるから
小さい画面でみてもだいたいわかる
動きのないスポーツ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:59:03.23ID:UXganksV0
五輪には4兆円かけたのに
サッカーには300億程度も出せないのかよ!!!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:25.10ID:e1LnsxOt0
お遊戯会玉転がしを金まで出して見るやつって阿呆なの?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:03:58.65ID:Lu3lTWDz0
負けたら厳しいよねー
サウジ頑張って!って祈るしかないお前らw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:04:54.27ID:TCoatnY80
>>23
野球は元々ラジオ中継があったから、画面はあまり重視してない人も
多いんだろうか。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:05:22.78ID:ZreotEcR0
そもそもスポーツって勝ったら嬉しいけど負けたら鬱になるだけだから
総合で考えれば精神的にはプラスマイナスゼロだから一番いいのは関心持たなくて見なけりゃいい。
それができないのがギャンブルと同じで人間の性なんだけどねw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:07:52.33ID:u7XojGNB0
放映権を私費で買うとか言ってた人はどうなったの?
お前が買わないのならオレが買うぞ
口だけなら誰でも言えるから(´・ω・`)
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:08:45.26ID:xl+S/BeF0
DAZNにはラグあるけどどーすんだろ
現地→イギリス→日本で実況付ける→イギリスに戻して配信、とかじゃなかったっけ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:09:45.22ID:LT4AZDfC0
オタクコンテンツになっていきそうだなw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:09:46.64ID:qlCxZ4TJ0
DAZNを恨むのは逆恨み
どうしても誰かを恨みたいなら、サウジ戦までに出場決めてない代表叩けよな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:09:52.46ID:TF0Eps+O0
三月にダズーン無料お試しに入ればいいじゃん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:10:03.19ID:EzXI4ECB0
>>35
レジャーすごろくは
金出してみる奴ゼロだもんなw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:12:17.24ID:vrxD807o0
>>10
田嶋はドローを願ってるだろうな
ほぼ確定だけど決定じゃないから決定の瞬間はTV中継できるから
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:13:02.63ID:EzXI4ECB0
まぁ何だかんだで地上波でやりそうな気がする
いつの間にか予選突破してました、ってなったら相当世間は萎える、更に興味無くすと思うよw
でも特に女子供、老人はDAZNとか加入しないでしょ
これじゃ代表人気無くなるぞ。老若男女巻き込まないとW杯は価値なくなるからな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:14:34.04ID:nVdJjfOv0
サッカー界が一番の頭の悪さを披露してるなw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:15:11.99ID:govCDuyo0
DAZNは低画質の大遅延
こんな品質でしか試合を見れないのは酷すぎる
値上げしていいからまともなインフラ整えてくれ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:16:11.97ID:qlCxZ4TJ0
試合をタダで見せろ、そうしないと人気落ちるぞ
典型的な強請り集り
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:16:28.72ID:JdeJbhVR0
見れないなら観なくてもいいだろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:16:52.33ID:Cxn2HaUW0
まあ金払わん奴は見るなというんだから素直に見ないよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:17:06.40ID:ik4aAALq0
ダ・ゾーン画質悪くて嫌なんよね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:17:53.87ID:72LOIvLc0
サウジアラビア戦、分けとけば最終戦ホームまでひっぱれたのん8ね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:19:09.19ID:wsQxjk380
結果をしれないわけじゃないからどうでもいい
リアルタイムで地上波はうるさすぎるし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:19:37.11ID:ZreotEcR0
俺的にはこの先ワールドカップも全部ダゾンだけで放送してほしい。
もうね日本がぼったくられてるいいカモだから
一旦このバブルをリセットした方がいい。
で日本でワールドカップの人気も価値がなくなって
ザマーミロってした方がいいよ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:21:17.64ID:G9fw/x+k0
DAZNはオワコン
プレミア、CL、日本代表無しで3000円に値上げとかありえん
解約者続出でJリーグにとっても大きなマイナス
このままじゃ契約額の更なる減額は必至
DAZNも赤字解消には程遠くそのうち撤退しそうでJリーグも共倒れだな
サカ豚自慢のサッカーの超高額放映料が特大ブーメランとして自分に突き刺さったのは痛快無比
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:23:09.39ID:Bj7nQ6g90
テレビを失くせばnhk受信料払わなくていいから、
実質千円くらいで見れるということか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:24:10.11ID:Cxn2HaUW0
>>54
金出してまでは見ない
実際にスタジアムに行くのなら金出すけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:24:29.64ID:h3MWNkFH0
DAZNもテレビで見れるだろ
DAZN契約してない奴がスポーツ記事書いてんのか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:25:08.52ID:gvTCwyVV0
貧乏人はサッカー見るな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:25:22.68ID:Cxn2HaUW0
>>41
予選でそこまではいいや
WCはNHKがやるんだし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:25:56.58ID:UkgSdqpg0
ライト層ってのは金も払いたくないし、無料でも契約するの面倒だし、アプリ入れるのも面倒なんだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:26:01.38ID:9cJagJDk0
また電通案件?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:26:17.78ID:Pd/kIpbO0
DAZNでサッカー見る奴ならファイヤースティック位使ってるだろ普通
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:28:00.55ID:Z/Qm359g0
当のサッカーファンも、コア層までDAZNには3000円も払う価値ないって認識だから本当に終わってるわな
既存メディアがオワコンで、これからはDAZNの時代って思うならちゃんとした料金払って契約してやれって
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:28:37.95ID:FGab/78e0
>>4
今の時代キャストなんだけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:29:16.34ID:Cxn2HaUW0
DAZNは野球放映権取れなかったら日本撤退すると言ってたんじゃね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:30:36.80ID:qjF5oSPD0
放映権が高騰って言ってもDAZNがいなかったら地上波で見ることが出来ただろうね
まあ俺は月額980円だからどっちでもいいけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:30:46.28ID:VM2D0rJp0
>>49
お試し1ヶ月無料は2/22に廃止
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:32:14.84ID:h/SjGqrs0
DAZNがとんでもない金額でJリーグ放映権買い取ってくれたのにこのザマだと
次契約きれたときJリーグはやっていけるのかね
DAZNマネーで潤ってるハズの今でさえリーグトップの選手タダ同然で海外に持っていかれてるけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:32:14.93ID:SsHpqoXH0
大きな画面って意味不明
テレビでも特大ディスプレイでもDAZNみれるやんけ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:32:24.22ID:OddCRlK/0
一番盛り上がるのがこの最終予選なのに地上波ないのはもったいない
サッカーの人気が先細りしかねない状況だよね
毎回、本戦はあれだし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:33:32.79ID:YV64RqV30
日本は野球の国
玉蹴り笑に注力するくらいなら広島カープ様主催試合を取れよ
そのために地域判定機能を実装すべき
DAZNは玉蹴り笑のためでなくスポーツ全体のためにある
日本では野球様のためにあるのが正しい姿
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:33:49.44ID:5c7lMVsM0
アウェーのオーストラリア戦は勝てないよ
引き分けで行くべきだし負けたら不利になる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:35:07.09ID:r19L19nN0
>>1
映像は大きな画面の地上波って
DAZNもテレビで見れるのを知らんのか…
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:35:44.68ID:VM2D0rJp0
>>67
DAZN年パスなら値上げ後でも月2250円だからNHK衛星契約の受信料とほぼ同じだね
NHKやめれば解決するなw
今ならまだ買える値上げ前の年パスなら月1600円だからお釣りがくる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:35:54.22ID:qjF5oSPD0
>>81
注目度の高い代表戦がサカヲタしか見られないのは日本サッカーの将来に取ってどうなのってことでしょ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:36:53.66ID:r19L19nN0
>>81
移籍金はだんだん上がってる
タダ同然ではない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:38:23.60ID:xFFj7h340
代表のために入った人ってどれぐらいいるんだろうな
そもそもサッカー好きな人は最初から入ってそうだが
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:38:28.65ID:hIDI+K520
>>81
実はスカパー時代より実入りの放映権料は落ちてるよ
ダゾーンの契約はカラクリがいくつかある
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:38:31.33ID:aati8YuJ0
テレビでダゾーン見ながら携帯のYou Tubeライブで松木のチャンネル音声流せば
テレ朝になる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:38:43.23ID:OR5RLbEX0
JFAの怠慢だな
AFCと交渉して放映権料下げてもらうとかテレビ局と交渉して放映権買ってもらうとかやっとけばよかったのに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:39:54.33ID:L9e3GEov0
Fire Stickも知らないゲンダイ記者を相手にする必要があるのだろうか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:43:20.76ID:apYPVim00
NHKの放送しない考えを国会で話してよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:43:27.00ID:eF+S5or60
DAZN、画質だけ何とかならないかな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:44:20.15ID:dJtDEdWj0
ふざけたロスタイムみたいな迷言でなさそうやん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:44:22.73ID:DkvqzOYE0
だいたいダゾーンも入ってない奴で、どうしても見たい奴なんて居ないだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:44:56.63ID:44YiQj1j0
ダゾーン解約して違法視聴する
日本人を舐めすぎの商売しすぎ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:45:03.76ID:Ulym2Rqf0
中村憲剛の解説っていちいちうるさくてミュートにしたいくらいだったんだけど
あれ改善されたの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:45:54.64ID:VM2D0rJp0
>>96
さすがにそれはないw
2017年に始まった理念配分金という賞金(毎年28億円)やACL出場チームへの配分金増額(2500万→1億円)はDAZNからの放映権が原資だよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:47:45.75ID:dCirhPry0
心配せんでも突破が決まるのはベトナム戦
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:50:45.24ID:e/Mztxll0
NHKが2000億だか余ってんだろ?放映権取らなかったNHK叩けよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:51:03.22ID:RKTuEHV10
>>23
野球って、球がどこにあるかって追う意味無いんじゃね?選手の動きだけで楽しんでいそう。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:51:25.36ID:ji78te7A0
貧乏人はこれだから困る
3000円なんて映画2回分にもならんのに高すぎるとか草なんだわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:51:54.04ID:gRZazfTX0
>>1
馬鹿すぎるわこの底辺
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:52:15.83ID:VjflkuvU0
牧島 かれん(まきしま かれん、1976年〈昭和51年〉11月1日 ) は、日本の政治家、政治学者。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、デジタル大臣(第2・3代)、内閣府特命担当大臣(規制改革)、行政改革担当大臣。


前職 横浜薬科大学客員教授

現職衆議院議員

デジタル大臣
内閣府特命担当大臣(規制改革)
所属政党自由民主党(麻生派)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:53:36.06ID:97cBC7cU0
DAZNてテレビの画面で見れないの?YOUTUBEとかテレビの画面で見れるぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:54:00.83ID:6xJxvoLC0
テレビでDAZNアプリ入れて見られるから映像の大きさ画質は遜色感じない
4Kでテレビ放送してくれるなら別だが…
DAZNはテレビと比べて遅延があるのが欠点
同じDAZN見てる人でも遅延量が違うから実況板やツイでネタバレされる恐れがある
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:54:10.81ID:ZwSahC6R0
DAZNのほうがテレビより綺麗じゃないか?
画質悪い人はグラボか回線が雑魚なんだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:54:45.82ID:VaJy2nG/0
オワコン地上波としてはDAZNはスマホでしか見られないということにしておきたい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:55:16.37ID:Ulym2Rqf0
22日過ぎたらテレビ放送しますって発表しそう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:55:23.50ID:D8ExdCJi0
実現可能な方法があるのにしない田島が悪い
ラジオみたいに音声なら抜け道があるはずだろう。
画面は見えないけど、何もないよりはマシだろうに。

最近Jもそうだがラジオ実況がないんだよな。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:55:40.76ID:xHURGRVu0
バカだな、DAZNに入って見りゃいいだろ
違う?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:56:10.83ID:4aBNU5CL0
いつもDAZNを55インチの4Kテレビで見てるけど、そんなに画質気にならないけどな
もちろんテレビの4K放送には負けるだろうけど、解像度もフレームレートも悪くない
確かにサービス開始からしばらくはまともに見れなかったけど、随分改善されたと思う
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:56:38.69ID:2+mwycjB0
>>23
当たり前だ。
野球はテレビで見る方法が他にもある。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:57:45.21ID:YWOJoGHb0
放送できないのは金がないから高いからだろ?
田嶋会長って人が動いても無理なものは無理なのではないのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:26.72ID:xHURGRVu0
放映権を売って稼いでいるのにタダで見せろは都合がよすぎるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:28.44ID:dODQYvcC0
いまどき大画面テレビで動画配信見てる人も多いだろうに、
感覚が古すぎる記者だなあ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:31.61ID:qTAKB8600
我々の楽しみを大幅な値上げの餌とさかて
自社の利益のために奪ったDAZNは許さん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:45.54ID:0oLYUrB30
こんなの遅延があるから無理だろ
有料とかじゃなくて5ちゃんで実況しながら見れないからDAZNって嫌いなんだ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:59:32.59ID:VM2D0rJp0
>>120
なんでも見れるよ
うちではテレビかPCかタブレットで見てる
逆にスマホで見たことなんかないw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:50.21ID:rngJKMcr0
>>6
祖国では見せるの?
羨ましいニダ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:53.00ID:PiJXsorE0
3000円も出してまで見たくないって人はだだこねずに黙って見なけりゃ良いのに。
DAZN叩いてる奴は叩く相手間違ってるわ。

めっちゃ代表のファンで金出してる奴が
馬鹿を見るのはそれはそれで話が違うよな。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:56.42ID:TF0Eps+O0
先日の女子でようつべで実況してる奴が居て、点入れると5分遅れなんでコメントに先に書かれててワラタ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:02:26.47ID:xHURGRVu0
金を払ってまで見たくないという人はFC2で海外放送を違法配信するだろうから、、、
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:04:33.09ID:rngJKMcr0
NHKは腐る程金あるだろ
何故何の役にも立たないの? 
国民の娯楽より自身の高給だけが大切だよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:06:18.07ID:M65Qe4Ud0
ネットで海外配信がゴニョゴニョ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:06:36.16ID:eF+S5or60
>>113
中華企業に吸い取られるだけなのにそれやると
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:30.24ID:eF+S5or60
>>122
流石にそれは無い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:07:55.99ID:0YLhhd5B0
DAZNは画質が気になるんだよな
野球はそれでも問題ないけどサッカーは少し不満
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:08:21.24ID:xhS6n1F+0
>>130
脊髄反射で書き込んでるからいみをりかいできてないのな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:10:37.84ID:VM2D0rJp0
>>140
DAZNはPPV商売はやらない方針だから月契約か年間パスパートのみ
とはいえ南米選手権でAbemaがPPVやってたけど決勝の1試合で1500円ぐらいだったからそれほど安くなるわけでもない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:13:29.55ID:l2VpMvjg0
あんな発言したサッカー協会の会長さんが貧困乞食ファンに襲われないか心配だな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:13:34.42ID:8oGWeQXq0
もう時代は変わっているんだな
以前の様にタダで代表戦は見れないって事だ
日本代表の試合が見たければ金を出せって事
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:14:13.60ID:p6CWUAY00
>>135
疑問なんだが現地組の実況なんてJでもほとんどいないし大半がDAZN見ながら実況だからそんなの気にならなくね?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:16:47.81ID:0oLYUrB30
>>157
DAZN見てる人の間でそれぞれ環境が違うから実況にならない
サッカーch見ればわかる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:17:42.33ID:5FL15eHu0
Amazon fire stick 3世代にて
DAZNは画質悪い
720p相当かもしれない
全体的に暗い
全体的に白い
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:18:33.10ID:VM9WhD/s0
サウジ戦は松木の解説が聞きたくてテレ朝で観たわ
DAZNも松木を起用して欲しい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:19:24.35ID:VM2D0rJp0
>>157
インターネット配信は電波と違って遅延時間に個人差というか環境差があることが問題なんだろうね
厳密に言えば電波も遅延はあるけど皆同じだけ遅延するから問題にならないだけ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:19:39.54ID:jtboehJS0
DAZNを大画面で見ればいいのでは?w
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:20:03.65ID:govCDuyo0
いまどきの技術で数十秒遅れは舐めてるよ
録画放送だろこんなもん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:22:57.78ID:7iv+fZGk0
>>43
何秒ぐらい遅れるの?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:23:14.94ID:5FL15eHu0
DAZNで見るのと地上波で見るなら地上波で見るわ
Amazon fire stickでのDAZNは画質が悪い
アマプラビデオとかネトフリなら画質いいのにDAZNは悪い
有線ケーブルだから遅延はない
ただ視聴数多ければカクつくことはあった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:23:49.57ID:KaDFtigH0
DAZNの映像って現場から40秒くらい遅れて再生されるから現地の感動をリアルタイムで共有できないんだぜ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:24:05.93ID:gDmp5HTA0
3位になってプレーオフだけ中継してくれればいいよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:25:53.20ID:sbr2r9g30
>>167
30秒ぐらいじゃないか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:26:23.50ID:JEosmrF80
>>54
有償でも良いけどスポットでコンテンツ見れるようにしてほしい。
月額制しかプランがないとかもう古いよ。世の中そんな暇人ばっかじゃないし(´・ω・`)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:27:19.40ID:z4qmfx9C0
1つのDAZNアカウントにて、同時に2つの端末で視聴が可能。
豆な。(;´Д`)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:27:20.15ID:UBhLUEYG0
代表選だけは特定有料サイトが独占できないような規制をFIFAが作る必要あるだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:29:03.80ID:7iv+fZGk0
>>172
それぐらいなら問題無いけど
普通に転送やケーブル繋ぎ無しで大画面4kで見れないのか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:29:15.54ID:VM2D0rJp0
>>170
アジアプレーオフはACL主催だからやっぱり権利を持ってるDAZN独占になると思うぞ
大陸間プレーオフは違うので一番金を出したとこで放送されるだろうけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:30:02.12ID:hIDI+K520
>>111
1クラブあたりにしたら数千万円の増加に過ぎない
そんなんより露出減少、金曜開催強制、そして映像制作費リーグ負担のデメリットのほうが計り知れない

ダゾーンスレ見てきてみ
最近はもう金額もスカパーのほうが良かった言われてる
最低保証で年210億なんて大嘘だったのさ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:30:40.89ID:JEosmrF80
>>179
自宅と出先とか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:30:50.29ID:SEDFXoEr0
DAZNテレビに映せばええねん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:32:21.14ID:c65nUxoz0
>映像は大きな画面の地上波、

今どき普通DAZNもテレビで見てるだろw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:33:20.87ID:TgUr7XcQ0
いつものようにホーム戦放送するTV局のためにわざと引き分けるんだろうな
どっかで賭けの対象になってないかな?
引き分けか負けに賭ければ勝てるのが目に見えてるから賭けたいんだが
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:33:28.84ID:FaBsF6j10
>数千万円の増加に過ぎない
ウソウソ。J3ならそんなものかもしれんけど
>そんなんより露出減少、
地上波なんて元からやってなかったろ何言ってんだ
>金曜開催強制
強制などしていない
>映像制作費リーグ負担のデメリット
これがデメリット? 自前で撮って自分で使えることの何がデメリットなんだ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:33:36.60ID:VM2D0rJp0
>>179
メインの試合をテレビで見てiPadでライバルチームの試合を無音で流しておくのはよくやるw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:35:46.65ID:VM2D0rJp0
>>181
数字無視して結論ありきならもうそれでいいよw
お前の中ではそういうことなんだから良かったじゃん
ただお前の結論とかに誰も興味ないだけ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:36:24.72ID:57VgWIws0
オーニッポーはオワコン
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:38:09.13ID:5FL15eHu0
DAZNがテレビのチャンネル買えばいいだろう
フジテレビとか買収すればいい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:39:11.88ID:7YGzZ5Vt0
別にサッカーなんか、金払ってまで見たい奴だけ見ればいい。
国民の過半数は全然興味がない。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:40:57.45ID:lR9rrC050
スカパーのスマホ視聴アプリがゴミだったからDAZNは神
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:41:41.53ID:D0Ta0rzM0
>映像は大きな画面の地上波、音声はDAZN

ゴール後のキックオフ時にゴールという音声が聞こえるぞw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:44:17.89ID:AsPMp3fl0
どうするってDAZN1か月だけ登録すりゃいいじゃん
お試しとかあるだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:46:20.31ID:0XwaqZBv0
Fire TV stickってみんなそんなに持ってないの?
ちょっと大袈裟かもしれないけどライフスタイル変わるよ
まず本当に地上波観なくなる
テレビ付けるとYouTubeが第一選択肢
映画ドラマ観たきゃAmazonprimeかNetflix。
ダ・ゾーンは昔入ってた
サッカーは大きな画面のが絶対にいい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:47:43.38ID:FLhMG4fX0
おまえら地上波はオワコンこれからはネットの時代って言ってなかったか
歓迎すべき状況なのになんで発狂してるの?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:50:17.42ID:a9gHhmeF0
地上波中継やニュースステーションしか観てない人って、内田をまじめな?陰気な?解説者って思ってるのかな?
DAZNの冠番組での、気の抜けた、ふざけた姿こそが本当の内田っぽいのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:51:06.48ID:yPWoanC90
DAZNのクソ画質で見れるわけないじゃん。

4K,5.1ch対応までカネ払わね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:51:41.21ID:VM2D0rJp0
>>197
お試し1ヶ月無料は2/22で廃止だから3/24のオージー戦を無料で見ることは出来ない
でもとりあえず2/21に加入してみて無料でJリーグやプロ野球を楽しんで3月中旬に継続するか判断するのが賢いかも
自宅の環境によっては十分に楽しめない可能性もあるからね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:57:17.62ID:Tgb6VHu80
大画面ってフルHDで高レートのWOWOWならともかく
地上波なら別にDAZNでいいわ実際DAZNは紛いなりにもフルだし
フルも無い地上波よりはマシあと地上波は実況解説もだけど画面もうるさい
DAZNは時間とチーム名と点数以外何も無くスッキリしてる90分表記も良い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:57:40.87ID:2kjQa2HN0
そんな事ばかりやってると、肝心の日本が負けるぞ
元気玉は存在するからな、超奇跡のサウジに快勝で驕ったか!
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:59:12.98ID:JZHU+gXx0
>>203
Youtubeでミュージッククリップとかサッカーのダイジェストとか観ないの?
ニュースもあるし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:59:19.55ID:PY+SibT80
>>1
でも、結局当日「ここで見れると」ツイートされるんでしょ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:00:08.26ID:1ij+RHqx0
>>23
楽しいか?
って聞いてるんだぞ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:02:56.84ID:5FL15eHu0
地上波でも放送しろ
DAZNと地上波なら地上波で見る

スポーツ見るためにテレビがあるようなものだろ

スポーツは勉強と同じ教育で政治

学校教育は政治だろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:13.30ID:/tTWUQ0N0
>>1
たかがたま蹴りに金払う奴がいるわけねーだろアホ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:05:26.21ID:oNN0Cgi90
DAZNは後半に画像が乱れたりストップして満足に視聴できなくなる事が多いぞ。女子代表、F1、人気がありそうなコンテンツはすべて後半に通信量が低下して画像が乱れる。人気コンテンツはすべてがそうだ。
独占してサーバーの品質が関係なくなり値上げしやがって。まったくアングロサクソンの気質そのものだな。競合が無くなりこの通信量の問題を解決する気なんて無いんだろうな。一見問題無くみえるからなぁ。企業モラルは最低の会社だな。利益最優先のな。
使用者としてさんざん悩まされてきた私が重ねて言おう。企業モラルは最低の会社だ。イギリスのDAZNは。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:06:31.64ID:Qsf1xdqr0
AFCの手法に味を占めてFIFAも日本戦にとんでもない金額吹っ掛けてくるんだろ?
1試合100億円ぐらいか?ヨーロッパは裁判で放映権高くできないのが確定したからな
ぼったくれるのはせいぜい日本だけ、しかも電通が金額吊り上げたから自業自得
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:09:02.14ID:VM2D0rJp0
>>218
今年のW杯本大会は180億円で交渉中と昨日ニュースにあったね
前回と前々回が300億円だから頑張って交渉しているようだ
FIFAはまだ話が通じるようだが問題なのはAFCだなw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:09:48.86ID:5FL15eHu0
NPB バーサス Jリーグ

ライフオンダゾーン
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:10:20.06ID:7iv+fZGk0
>>206
それが面倒臭いんだよ
わざわざPCをTVの横に準備するのが
せめてPS5経由で見れば少しはマシ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:11:43.24ID:5FL15eHu0
DAZNはベルギーリーグ全試合放送せよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:12:45.53ID:5FL15eHu0
あとブンデスとポルトガルリーグとオランダリーグも放送せよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:14:35.94ID:VM2D0rJp0
>>221
PS5で見れるぞw
PSストアにDAZNアプリがあるよ
もちろんPS4でも大丈夫だ
PSのコントローラーで操作できるのは快適だしPS5は起動も早いので自分はPS5がDAZNのメイン環境だ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:15:54.61ID:2GiONKDZ0
>>199
サッカーもアニメも全部ネットになったね テレビ見たりツタヤ行くのも激減したわ 
所詮地上波なんかタダだから タダだからろくな番組無い 地上波で楽しいのはローカル深夜番組くらいだわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:17:30.40ID:G/C+2NOe0
大画面のテレビでDAZN見れるじゃん
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:17:45.99ID:5FL15eHu0
>>199
地上波は宣伝広告CMのためにある
日本代表戦を放送するのは宣伝のため
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:18:24.06ID:ZQ6EehYs0
70越えたうちの親でもTVにFirestick付けたらそれ利用して映画見たり音楽聴いたりしてんのに
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:22:01.46ID:IRyDIWPh0
>>1
クソスレばっかたてるなゴミ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:23:37.47ID:ziwjTdbK0
サッカー的には国民的に盛り上がって強くしたいとこだがら、実が大きく育ったからやっぱり返してはビジネス的にも人間的にもありえないね。辛い時に支えないとこうなる。
やっぱり返してを言い表す言葉は何か無いかね。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:25:07.83ID:YMOQop2j0
ゲーム詳しくないけどリアルの試合をゲームで再現した動画あるんだろ?
それで中継すりゃいいじゃん
多少のディレイは仕方ない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:25:44.55ID:VM2D0rJp0
>>231
DAZNのサッカー中継は2020年ぐらいから4Kだと思うが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:28:40.04ID:ox2juJAb0
しかしW杯出場決定の瞬間が地上波でない
なんて凄いよな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:28:53.98ID:2knRrQV60
三月にダズンの一か月お試しに入る予定の俺は勝ち組wwww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:31:12.12ID:5FL15eHu0
DAZNは焼き豚を加入させるために焼き豚チャンネル増やせばいい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:34:42.80ID:5FL15eHu0
焼き豚はDAZNすら入ってないのか
ラミレスがデータ分析解説してる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:34:47.19ID:ytAuTsyJ0
>>1
今のテレビにはHDMI端子がほとんど付いてるからPCとHDMI接続すりゃいい話じゃないのそれ1本で映像と音声の両方とも出力出来る
自分はそれでPC映像をテレビで映してNetflixとかみてるよ

なぜそういう方を紹介しないのかね?w
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:35:27.53ID:grU15iDN0
それにしても
DAZNの関係者が「(クソ高い金出してw杯予選の放映権買ったんだから)オーストラリア戦の放映権を地上波に売ることは無い」って答えてるのに

「オーストラリア戦は画像は地上波、解説はDAZNで聞くのがベスト」とか書いてる
ゲンダイの記者の情報弱者ぶり
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:35:45.29ID:XGlpTFsP0
この間You Tubeでサウジ戦のライブ映像見てたらベンチに本田がいたわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:39:27.51ID:DtLY0Kdy0
>>240
野球についてのアンケートに答えるような層で
有料放送で見てるのが3%しかいなかったから
野球ファンは金出して有料サービス使わない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:39:52.02ID:wa3+6mC60
どっかで街頭テレビやるんじゃないの?
知らんけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:39:56.89ID:ytAuTsyJ0
>>1
地上波とはタイムラグあるから本当に合わせたければ録画追っかけ再生する必要がで面倒くさ過ぎだろうw
HDMIケーブルは5mでも2000円未満で買えるしなんならノートPCをテレビ近くに持って行ってそれで繋げばいいしなぜそっちの方を紹介しないのかねぇ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:41:08.74ID:kVVqA3b10
そんなに見たきゃ漫画喫茶でも行けば良いじゃん
DAZN見れるかは知らんが
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:46:05.97ID:/9hxkShi0
ブラウザで見るときのスタッツが邪魔
何度か直せってメール送ったけど開発中の機能なのでで全く対応してくれない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:49:47.40ID:/VBzYXA30
てかDAZN見るのにいまどきスマホとかタブレットで見ないだろ
fire tv なんとかとか他にもあるやん
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:52:02.75ID:ytAuTsyJ0
いや問題は3000円払わない視聴者の方じゃなくてなら見なくていいやと日本国民の大半がサッカーに触れる機会を失い日本のサッカー人気が落ちることだよ
それはDAZNにとってもJFAにとっても痛手になる
そんな長期的な展望に立てないぐらいに1.5倍の突然値上げDAZNは追い込まれてるんじゃないかな?来期のプレミアも放映権失ってるしね

オーストラリア戦の地上波放送を望んだJFAの田嶋会長は間違ってはないが遅きに失したね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:53:56.22ID:rAcii2T80
中華サイトで無料で見れるじゃん。
画質と言語さえ気にしなければいい。

情弱はこれだからな…、
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:54:16.08ID:L9e3GEov0
>>255
だからさ、電通とズブズブの日本サッカー協会が放送権高騰させた電通を説得すればいいだろ
何でコイツらはDAZNのせいにしてんの
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:54:24.49ID:5FL15eHu0
>>245
スポーツ有料チャンネル(DAZNも含む)にも入ってないでサッカーを誹謗中傷してるのか
焼き豚は無料ばかりだからスポーツの知識もないんだろうな
ラミレス「阪神のゴロで打たれた割合49.4%この数字に意味がある」
こう言う高度な知識ないから気合が足りないとかやる気ないとか言ってしまうんだろう
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:57:12.40ID:rAcii2T80
スポーツ中継をタダで観れる時代は終わったと思った方がいいよ。

考え方がもう今と昔では違う。
娯楽の溢れる現代ならではだね。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:58:48.12ID:rAcii2T80
>>236
これからはそれが当たり前になるよ。

オリンピック放送も決勝とかは有料になる。
海外では有料だからな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:58:52.53ID:tX6zweA60
スマホタブレットで見てもいいしテレビのアプリで見ればいいしスティック刺すのでもいいしPCで見るでも
もう好きに見ればいいやん(´・ω・`)

お金払うのは当たり前やん
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:00:34.58ID:ZbLFp6r20
REGZAはDAZNアプリが入って大画面で見れるけど3月で見れなくなるんだよな…
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:01:53.81ID:ytAuTsyJ0
>>257
DAZNは欧州サッカーのアーカイブが1週間とかCL・EL何突然なくなるとか来期のプレミア放映権を失うとかいきなり1.5倍に値上げするとか色々問題あるだろw
>>259
自分はもう何年もDAZNに入会してるからオーストラリア戦も普通に見るよwサウジ戦も岡田・佐藤寿人の解説で見たしね
そうじゃなくてオーストラリア戦を地上波でやらないことでの長期的なDAZN・JFAやサッカー界での損失の話だよ多くの国民は1試合のために3000円は払わんからな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:02:39.44ID:Vbc4Q56i0
daznをテレビで見ればいいだけじゃねえか
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:03:23.53ID:Qsf1xdqr0
>>263
結局出せない金額で契約されても損するだけだから、IOCはそこを見誤らないことだね
相手が出せそうな金額で目一杯吊り上げる必要がある
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:03:27.31ID:808J+DTm0
芸スポで散々言われてきたTVはオワコンが現実になっただけの話
これが君たちが待ち望んだ世界だよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:20.45ID:rAcii2T80
>>267
それは確かに。
オリンピックなんて四年に一度だからね。
出せても3万円くらいかな…
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:32.99ID:tX6zweA60
>>266
見たかったら見れるからもうそれでいいねんって(´・ω・`)
ライト層もういらんねんって
そもそも田嶋ですらサポ眼中にないねんからライト層なんかどうでもええんよ
金くれるスポンサー様だけが大事やの
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:34.63ID:NCJSjZ7b0
録画中継で1試合3000円wwwww

高すぎワロタ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:04:39.81ID:L9e3GEov0
>>266
あのな理想論で世の中回れば苦労しないんだよ
解決策を示してみ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:07:18.66ID:tX6zweA60
そもそも日本のメディアは野球一択やんか(´・ω・`)なんやの地上波地上波って今更うるさいなー
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:09:59.77ID:Tgb6VHu80
個々では金は無くても徒党を組んで補い合うジャパンコンソーシアム
これでももう太刀打ち出来なくなってるからね

今までは同時に大量の人に向けて映像を送れるのはテレビだけだった
でもそれをもうどこでも出来る技術が存在するそうなると本当に金を持ってるトコには敵わない
誰かも言ってる通りW杯は始まりで今みんな無料で見てる五輪もいずれはどこが独占する
残念だがもはやそれが時代の流れなんだよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:10:46.48ID:ytAuTsyJ0
>>274
まあでも長期的には日本サッカーの人気は落ちるよな
自分もDAZNではほとんど欧州の試合か日本代表戦しかみないし

そんな自分も月3000円に値上げしてプレミアやらないなら来期のDAZN更新は考えるよ
内田の番組は面白いけどさすがにCLプレミアリーグアンなくてブンデスは元々ないからセリエベルギースコットランドリーグだけだと月3000円は厳しいよな
リーガはWOWOWに入ってるからそっちで主要試合は見れるし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:11:32.86ID:ZQ6EehYs0
>>255
最終予選の大一番とはいえワールドカップが存在する以上は1試合でそこまで人気落ちんよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:12:27.32ID:sylKqCZa0
>>258
この類いのスレで野球ガーと書き込みするやきうんこりあ連呼じいさんなどは全くサッカーに興味ないけどな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:12:28.06ID:tX6zweA60
>>282
そうやって好きに選べばいいねんで(´・ω・`)
サポは今までもそうやってサッカー見てきた
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:12.00ID:HWilEcFc0
>>201
その条件だと地上波でも見れないじゃないか
今までもクソ画質だから見てなかったんだろ?
何も問題ないな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:29.45ID:ZQ6EehYs0
あとホーム戦は常に流れてる状態だからな
完全に地上波から消え去ったらともかく10年20年の感覚で影響が出る可能性はあっても
そんなもんDAZNにゃ関係ないしな
食い散らかしてバイバイ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:35.08ID:8DYmnSth0
>映像は大きな画面の地上波

ゲンダイ読む層はいまでもそういう認識で止まってるのか…
40代の俺ですらFireスティックで49型テレビでDAZNやアマプラ楽しんでるのに
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:15:35.55ID:L9e3GEov0
>>290
マスゴミってワザとDAZNはスマホでしか見れないって事にしときたいんだろうな
もう誰も騙されないし、むしろ信用を失うのにアホだよな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:16:30.09ID:3QT3BUnu0
DAZNがつぶれるとか撤退してもアマプラ、ネトフリ、アベマもあるからな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:17:30.03ID:SN5KEhkE0
>>108
うちはGoogleのChromecastをプロジェクターにぶら下げて観てるよ
YouTubeもDAZNもNetflixもディズニープラスも
全部スマホでコントロールしながら大画面で観られる

この記事書いたバカは
みんなDAZNをスマホのちっこい画面で見てると思ってるんかね???
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:18:16.02ID:LSCPENIH0
地上波だと大きいテレビで楽しめるけどDAZNはネット配信だからスマホで小さくて見づらい
って情弱のジジイみたいなこと記事にすんなよ
っていうかゲンダイかよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:18:55.16ID:yxWFzVWG0
田島はには無理
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:19:12.19ID:808J+DTm0
そもそも国内サッカー人気もクソもJ1の試合地上波で流したって現状でも視聴率クソだからな
こっちはJ3とF1観てんだから地上波なんて元から関係無いんだっての
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:19:18.87ID:VM2D0rJp0
>>290
キーボードは一本指打法の世代だからw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:20:04.11ID:+NrH0IBA0
どうするって皆スルー
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:21:44.28ID:tX6zweA60
>>297
だってJリーグが地上波の習慣ないやん日本人(´・ω・`)
地上波でやってんのは野球やん
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:22:50.50ID:SN5KEhkE0
>>281
そうやって有料独占にしたせいで
世の中の人々がどんどんプロスポーツやエンタメに興味をなくしている実感がある
ただで見られるYouTubeでいまや娯楽が完結してるよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:24:06.81ID:L9e3GEov0
>>300
遅延があるほうがそれだけバッファリングしてるんだからカクカクしない安定した映像になるんだぞ
そもそも遅延の何が問題なん?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:26:24.72ID:SN5KEhkE0
>>302
だいたい少なくとも普通のテレビ電波より
少なくとも30秒くらいは遅れてるから
たとえば5ちゃんやツイッター上の実況と一緒に見てると
「ゴールきたー!」とかを先に目にすることになってしまってがっかりなんだわ
逆に中継がダゾーンしかないなら問題ないけど
自分ちのWi-Fiや再生環境にも左右されるから
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:27:53.08ID:VM2D0rJp0
>>303
趣味の多様化や娯楽の細分化は情報化社会では誰にも止められない
無料でいいから出来るだけ沢山の視聴者を集めて企業から広告費をもらうビジネスは限界とまでは言わないけど年々厳しくなるのは避けようがないね
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:28:02.51ID:tX6zweA60
>>307
自分でネタバレのとこ行ってネタバレされてキレるってめっちゃわがままやん(´・ω・`)
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:28:38.38ID:5FL15eHu0
森下暢仁(24)
小笠原慎之介(24)
戸郷翔征(21)
山本由伸(23)
宮城大弥(20)

全員古豪のスタメンで出れるメジャーリーグへ行け
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:29:32.37ID:SN5KEhkE0
>>311
そうなんよw
まあ5ちゃんならDAZNとテレビで実況スレが別になっててありがたいけどな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:30:11.86ID:iL2DN47C0
ゲンダイはDAZN解説推してるけど中村憲剛の解説苦手だから内田松木でいいや
実況押し退けて喋りまくる解説より話しが短くてわかりやすい言葉と適度に黙ってくれる解説の方が見やすい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:21.64ID:CKoFj56z0
サッカー日本代表なんてライト層がメインターゲットなんだから金払ってDAZNを見るわけがないだろ。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:32:11.34ID:SN5KEhkE0
>>314
それで良いし俺もDAZNには金払うが、
月三千円ともなるとどんどん興味を持つ新規客が減るのは間違いない
プロレスと同じ道をサッカーも辿りそうで怖い
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:32:24.82ID:tX6zweA60
>>317
地上波じゃない時の松木解説好きよ(´・ω・`)
地上波で見たい人ってあの地上波用の松木さんを見たいんやろ?w
最近丸くなりすぎやけども
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:17.38ID:D6VNU2Ab0
そもそもサッカー中継に音声いる?
実況解説者の人件費を削れば視聴料安くできるんじゃね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:38.26ID:tX6zweA60
ライト層ターゲットやとか言うんやったらさっさと田嶋降ろさなあかんって(´・ω・`)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:38.51ID:+NrH0IBA0
マイナーコンテンツ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:36:11.05ID:F1XfbqEE0
もうスポーツ全般に対して熱量がないよね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:37:02.60ID:L9e3GEov0
>>320
そのライト層がどこで金使うんですか?
金使わない貧乏人はお客じゃないですよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:39:03.35ID:UXYAwW690
>>330
そのライト層がいないと広告効果すらない事
金払って見る客だけに広告出しても意味ないし
なら見てる人達で放映権以上のお金を集める必要があるから大量に契約しないと赤字になる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:39:44.08ID:UiR8RVBM0
DAZNが独占することがまるで悪いかのような記事だけど
別に遠慮して地上波にサブライセンスあたえる必要なんてないぞ
遠慮なく独占して加入者を稼ぐべきだ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:41:11.92ID:CKoFj56z0
>>330
ライト層は金払わんのに、値上げして他の層までいなくなったら元も子もないだろ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:41:51.58ID:Tgb6VHu80
>>332
ライト層はもうテレビにいないよそれならtubeに広告出した方がいい
ライト層はネットでハイライトだテレビなんてハナから見ない
あとDAZNでも普通にCM流れてるの知らないだろDAZNも普通に広告入れてる

テレビはもう未来が無いのは明確な事実
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:41:59.66ID:UiR8RVBM0
DAZNとしてもここで譲歩したら舐められるだろ
「DAZNは騒ぎになれば折れる」なんて甘く見られると
次からもネットで騒ぎにして独占をやめさせる方向になる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:43:10.00ID:tX6zweA60
>>336
金払う層がおるねん(´・ω・`)そこに広告出せばいいねん

ライト層はもういらんねん
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:45:27.10ID:Qsf1xdqr0
技術上の遅延を除けば生中継:10000円
生中継だけど実況メインで中継画面はワイプ:7000円
30分のディレイ:5000円
実況だけ生中継の紙芝居:3000円
1時間のディレイ:2500円

オーストラリア戦でこれやってみて様子見てみようぜ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:45:35.81ID:aY/cM6W00
>>1
ダゾーンのおかげで最終予選見れるんだな
ありがたいわ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:46:36.59ID:L9e3GEov0
広告主も広告効果をシビアに見極めてきてるから金使わん層にいくら広告出しても意味ないって理解してきてる
もうね、格差社会なんだよ、いい加減そこに気づこう、新たな時代に入ってる
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:46:41.11ID:zyKeDRnm0
まあ安心してるよ協会は
どうせ勝つことはないし引き分けでホームのベトナム戦で決まる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:47:09.50ID:VM2D0rJp0
>>332
いくら多くの視聴者を集めてもテレビCM自体の宣伝効果に疑問がでてきてるからね厳しいね
女性用化粧品のCMを何千万人の男性に見せても意味ないし
ならYouTubeで10万人が登録してる女性向け美容チャンネルに広告だせばいいやとなる
マス向けの広告が必要になる業種なんて実はそんなにない
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:49:01.97ID:tssYspPT0
DAZNがスマホてしか見れないと思ってる人は結構多いと思う。
そのせいで加入者数が伸びてないのも割とあると思うんだよな。これはDAZNやJリーグにも責任はあると思う。そして値上げせざるをえなくなった。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:49:58.64ID:TA+WsV7u0
国民感情を考えたらDAZNは特別にこの試合を地上波に譲るべきだった
そうしたらDAZNは称えられ結果的に良い方向に進んだ
独占とかもうDAZNはジリ貧で終わるな
誰がこんなの入るかって感情になってる
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:50:05.51ID:VM2D0rJp0
>>345
毎年どんどん改善されてるよ
そりゃ加入してなきゃ分かるわけないけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:51:47.86ID:8sHg6jPA0
サッカー人気が高い国でワールドカップ出場決定の瞬間を地上波で見られない国なんてあるの?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:52:36.58ID:FkqRHjdl0
>>19
40代でもう老眼もきてるし、時代にも追いついていけない。
ただ11月に泊まりになってしまった時は非常に助かった。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:57:13.49ID:VM2D0rJp0
>>350
画質は4Kに対応された
番組表はもうある
タイムラインが何を指してるか分からんけどキーモーメントは去年実装された
本当にDAZN加入してる?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:58:02.51ID:L8THVE8w0
画質がーなんというのは1年目だけだっただろ
あのときも画質は別に悪くなくて25フレームというのが問題だっただけだし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:59:20.58ID:b44m+pgO0
DAZNと地上波でタイムラグがあることを知らないんだな。
そしてDAZNが普通にテレビで見られることも知らないんだな。
恥ずかしすぎる記事
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:02:24.15ID:nb3BRKrO0
>>323
たかだか1試合1人数十万程度削って安くなるわけないだろw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:05:19.24ID:q4We6Ouq0
ダゾーンが妥協するわけないダゾーンw
豪州テレビ局から共有放映権買うとか?w
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:07:07.33ID:SwxmuueU0
ライト層なんて必要無い
サッカーににわかはいらない
これって本気で言ってるの?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:12:54.32ID:2GiONKDZ0
ライト層がー にわかがー うるせえな 何でもかんでもテレビ使ってすそ野広げようとか古いんだよもう 野球じゃあるめえし

そもそも最近の子供はテレビなんぞ興味ねえんだから サッカーのすそ野を広げる活動なんかJリーグと各クラブがちゃんとやってるし
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:14:05.27ID:bq7j3l/f0
サッカーアンチからしたらこのように地上デジタル放送でのスポーツ生中継が激減したほうがサッカー無関心層が増加するからサッカー嫌いには嬉しい時代なんだよな
選手たちはニワカにすら覚えてもらえなくなるから貴方誰?状態の選手増えるだろうけど
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:17:30.34ID:Is0xI/qv0
カメラ回してライブ放送してくれる勇者はおらんのかな。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:17:32.16ID:EmxcgtDa0
貧乏人はニコ生のグレーゾーン配信でもみてろよw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:18:20.30ID:bq7j3l/f0
当たり前かもだが2010年ワールドカップが終えてから2014年ワールドカップに向けた日本代表に対する関心は今の代表よりは強かったわw
ハリルホジッチ監督時代の2018年ワールドカップに向けた代表も代表入りの顔が変化あったりだったので見たけど2014の頃が強くはないけど面白かったな!
2014ワールドカップの結果は予想通りの弱さだったし
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:19:37.09ID:bq7j3l/f0
>>351
日本はサッカー人気が高いわけでもないしなぁ
代表だけ見たいって人は真のサッカー好きとは別物だし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:19:44.24ID:a1UBr82E0
松木より内田の方が的確な解説やってたよ
記事書いてる奴試合見ないでイメージで適当に書いてるな
正直、松木も内田もDAZNやスカパーだともっとマニアックな解説出来るから
レベルが低い民放のアナウンサーの実況に合わせると
あんな感じになるんだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:19:59.17ID:+JEBEo110
DAZNの親会社
ブリカス
まーたブリカスかよブリカス最低だな!
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:21:27.31ID:+JEBEo110
日英不平等条約
日本代表はテレビで見れない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:22:33.11ID:EmxcgtDa0
箝口令が敷かれてるかのように選手がみんなこの件にだんまり
納得してんのかな全員
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:26:43.08ID:SN5KEhkE0
>>372
テレ朝松木はテレ朝松木モードのままでいい
ウッチーが理知的な解説をバンバン挟んだから
こないだのテレ朝中継はバランス取れてとても良かった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:27:19.27ID:QCrqeq/A0
タイトル意味わからんかったけど
ダゾーンも大画面で見れるわ、ボケ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:31:30.78ID:+JEBEo110
>>376
嘘つきはDAZNの始まり
AFCがどこにも売らないわけないだろ
DAZNがなければ放送局が買うだけDAZNが高額で買うから
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:32:13.03ID:roCh9eiP0
日本のテレビ局は自分達の都合のいいように
視聴率がある程度見込めるホームの試合だけは
買うが放映時間が深夜になるアウェイは
視聴率が怪しいから要りませんとか
調子良すぎだろ
それなのに決定の瞬間だけは視聴率見込めるから
地上波で〜とかそりゃマジで調子良すぎよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:32:14.34ID:QJaUlg/40
ワールドカップ本戦はダゾーンが買わなかったけど地上波で見れるだろ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:33:35.24ID:5FL15eHu0
>>321
新日本プロレスは深夜レギュラー放送してるだろ
ワールドプロレスリング
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:36:09.69ID:607Uiw1I0
ヲタしか見ないコンテンツに未来はあるのか
先細りの未来しか見えないぞw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:36:11.69ID:JzVmfT1Q0
実況解説の音声オフにできる裏技みたいなのあるん?
副音声でやってくれればいいんだが
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:36:30.12ID:UiR8RVBM0
>>380
あんたの持ち出すタラレバなんて論じても意味がない
DAZNは買えたがテレビ局は当初の額ではアウェー買えなかった
これだけが事実だ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:39:29.23ID:+JEBEo110
>>388
てめぇだろたらればは
金が合わなければ見れないとかお前の妄想だろ
DAZNが高い金出すから向こうと金釣り上げてんだろ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:41:17.14ID:TgUr7XcQ0
>>8
次はTVで放送するんだろ?
大変な事になれば視聴率稼げるからTV局のためにこの試合はわざと手を抜いて引き分け以下を狙うよ
今まで何度も見てきた半ヤオ光景
この試合が賭けの対象になってるなら引き分け以下に掛ければ高確率で賭けに勝てるだろう
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:41:22.85ID:VM2D0rJp0
>>380
単年契約の放映権ならそうなるが今回は8年という長期契約だったのでそんな単純な話ではないよ
安売りするぐらいなら半年ぐらい塩漬けにして我慢比べに持ち込まれることは十分にありえた
現に海外リーグでは放映権を誰も買わずにそのままシーズン開幕して数ヶ月間放送なしなんてことも過去に複数回発生している
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:42:42.34ID:5FL15eHu0
DAZNで各スポーツのドラマとアニメ増やしてほしいわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:42:52.57ID:fp48Z2T60
>>380
高額で買ったのは電通だぞ
地上波テレビ局にふっかけても売れなかったから資本関係のあるDAZNに売っ払った
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:43:54.45ID:lXY8Xnym0
映像は大きな画面の地上波ってなんだよ。DAZNスマホで見てるとでも思ってんのか
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:45:16.36ID:roCh9eiP0
>>390
そもそもこんなアホみたいに
ワールドカップ本戦予選の放映権が
高騰してるのは電通に踊らされて
地上波とスカパーがホイホイ釣り上げに
乗ってきたからだろ
自分達で釣り上げといて
斜陽でテレビ局の力なくなったら
放映権高すぎて獲れませんとか
テレビ局がアホなんだよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:46:03.82ID:IJrkaa6dO
NHKなんかよりマシだから、気にしてない。

見なきゃ金払わなくて良いし。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:46:17.40
>>1

本日放送!!

2/6(日)
16:00〜16:50

日テレ
「サッカークラブ世界一へ!さんまの開幕SP」

世界30万1000クラブの頂点を決める「FIFAクラブワールドカップUAE2021」が遂に開幕!各大陸王者が集結する世界最高峰の大会の魅力をご紹介します!

【スペシャルサポーター】明石家さんま
【MC】ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)
【ゲスト】大久保嘉人(元日本代表FW)
【解説】北澤豪(元日本代表MF)
【進行】河出奈都美(日本テレビアナウンサー)

番組当日深夜も準々決勝が行われ、いよいよ9日(水)(8日火曜深夜)の準決勝に南米王者パルメイラス、そして10日(木)(9日水曜深夜)には欧州王者チェルシーが登場します!そんな世界が注目する大会をより楽しく見るため、注目選手やクラブのSNS、更に世界の衝撃映像を徹底リサーチ!ネットで話題の映像や知られざる各国のサッカー事情を織り交ぜ大会の見所を紹介!サッカーを知らない方も一緒に楽しめます!
https://www.ntv.co.jp/fcwc2021/
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:47:02.46ID:+JEBEo110
ハイハイくだらない責任転嫁してますけど
DAZN電通がサッカーを食い物にしてるけど事実だけが残ると
テレビで放送したら無料だぞ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:31.37ID:+JEBEo110
DAZNが撤退したらまた日本戦はテレビで見れるのでDAZNは不視聴するか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:51.92ID:607Uiw1I0
>>401
マニアしか使わないのにw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:52:07.36ID:+JEBEo110
DAZNは独占契約してるのが問題
ブリカスのクソ企業に独占されたらどうしようもない
Jも今更理解したんじゃないかな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:00:36.48ID:VM2D0rJp0
>>404
今回はAFCが地上波BSCSネットの放映権をセット販売してバラ売りを認めなかったのよ
これが放映権料が高騰した原因のひとつでもある
つまり買えば必ず独占という状態になる、だからもっと金を払えというAFCの戦略なの
だから独占というのを叩くのなら、叩く相手はAFCなんだよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:02:28.74ID:+JEBEo110
>>407
ハイハイブリカスは屁理屈が上手いね
ブリカスが放送独占してるから悪い
見ないのが正解
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:04:25.63ID:VM2D0rJp0
>>408
もう子供のヒステリーだなw
叩くのはいいが相手を間違えるなよ
言いたいことはそれだけ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:05:09.54ID:+JEBEo110
ブリカスは誰でも見れるテレビと有料放送を同じレベルで語ってるからなー
一緒なわけねーだろ
テレビは公共性のあるものだ
有料放送のネットとか全然公共性ないがな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:08:42.47ID:+JEBEo110
DAZNとか大赤字を垂れ流してるだけの企業が成功するわけねーだろ
まだ失敗認めないとか草
さっさと1000万加入してみろや
170万とか200万もいってないぞ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:09:19.96ID:Cxn2HaUW0
やっぱりお金を出してまでは見ない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:11:55.00ID:B7t/Jq5I0
日本はスポーツ離れなんてとっくに起きてる
支えてるの老人ばっかりでしょ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:13:27.46ID:6If/5YzW0
水と安全がただだった時代が終わったように
地上波でただで見られるのもニュースと金をかけないバラエティくらいしかなくなったと認識すべき
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:22:57.15ID:UdJZZ8E80
今回の最終予選の放映権、仮にDAZNが手を挙げてなかったら、
テレビ局が買えるよう大幅に値下げする可能性はあったんだろうか
そこが気ににある
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:23:49.55ID:gvTCwyVV0
貧乏人はサッカー見るな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:29:09.07ID:ADd9M8S90
ゴールデンタイムで放送される天王山の試合をDAZNに独占されるとか日本のメディア史上最大の事件になりますね

これでワールドカップ行きが確定しますよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:33:19.76ID:ADd9M8S90
ニワカ焼き豚は金にならないからテレビが没落したし、
ニワカ焼き豚は金にならないからDAZNから排除されたのです

タダでないと見ないぞ!

今時タダで見られるのは野球の宣伝と韓国の宣伝とチェーン店の宣伝とかだけです
もうまともなコンテンツは見られませんww

多数派だと威張り腐っていたニワカは今やホームレスになりましたね
時代の変化はあっという間だった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:39:15.40ID:VM2D0rJp0
>>424
それを買ったとしても日本国内で放送する権利がない
NHKがオーストラリアで放送できるようになるだけw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:42:23.04ID:HnIbKVHt0
3000円とスマホぐらいみんな持ってるだろ
乞食しかいないの?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:48:31.16ID:aIFgsQqE0
地上波がなぜ、季節の変わり目の改編期でもないのに、年がら年中2時間3時間の特番をやりまくってるのか?
金がないからだよ。

もうテレビの時代じゃないんだ。好きなものにお金出しなさい。出したくないなら、黙ってろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:51:25.71ID:aIFgsQqE0
>>418
地上波はとこも楽勝で金にならない

って思ったから、DAZNに行ったんやで。テレビ朝日がサブライセンスでDAZN様からホームの試合だけ赤覚悟で買ったところでもう話は終わっとる。

森保劇場すごすぎや
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:53:22.70ID:5FL15eHu0
DAZNは3000円じゃないぞ
2600円だが?

DAZN公式web
2022年2月22日以降、DAZNの正規の月払料金は*2600円(税込)/月からとなり、無料お試し期間は終了となります。*年間プラン(月々払い)にお申込みいただいた場合のひと月分のご請求額となります。※関係当局や権利者等により、配信予定のコンテンツや試合が延期や中止等になる場合があります。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:58:23.66ID:5FL15eHu0
DAZNは野球、相撲、競馬、競輪も全部取り込めばいい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:58:35.97ID:L9e3GEov0
>>430
それ年間プランの月々払いの場合だろ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:02:30.17ID:VM2D0rJp0
>>430
年間パスポートの月払いだと月2600円
年間パスポートの一括払いだと月あたり2250円
月契約だと3000円
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:05:38.16ID:rsxPJnHK0
でもダゾーンは1分遅れだろ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:06:42.65ID:8FN78F1q0
ニワカが減ることはサッカー大好きな人たちからしたら大歓迎だろうしな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:18:10.98ID:HnIbKVHt0
ニワカは負けてもスタジアムでキャーキャー言ってるんだぜ
いらないだろ
ニワカ排除して城が水ぶっかけられた時代ぐらいまで戻ればいい
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:27:37.18ID:IWByYHif0
代表人気が落ちてるときに有料化とかファン離れを加速させるだけなのにその重大さに気づいてないノーテンキが多すぎる
旗手もこんなにたくさんの観客の前でやったことないって言ってたけどJに大観衆とか永遠に来ないだろうな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:39:16.47ID:LSCPENIH0
旗手のキャリアも知らないニワカが偉そうに講釈ぶっても何も響かない
旗手は満員の埼スタを知らないだけ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:40:49.39ID:VM2D0rJp0
>>441
少し落ち着いて考えれば分かるだろw
旗手のプロキャリアは20年からなのでコロナ前の観客制限がないスタジアムを知らないという意味だ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:53:44.48ID:IWByYHif0
へーJは6万のスタジアムが満員になるのが当たり前なんだな
それなら安泰だわw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:55:54.81ID:68SUfR730
大きな画面ってなによ。
DAZNってスマホやタブレットじゃないと見られないと思ってんのか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:57:39.51ID:ke40M51N0
DAZNで見てない事丸わかりだな。
必ずラグがあって、ネットの方が遅い。
同時放送したらDAZN見ない。解説が嫌でない限り。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:01:46.03ID:VM2D0rJp0
>>447
コロナ前の2019年平均
J1 20,511人
SPL 16,016人

比較は同じ単位で比較しないと意味がない
Jリーグと比較するならスコティッシュプレミアリーグになる
単位の違うものを比較しても周囲からは頭が悪いと思われるだけだよ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:52:11.74ID:XJ6ggUzz0
金出せない俺はリアルタイムで見れる時間なら
Yahoo!リアルタイムでツィッターを追うわ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:57:18.57ID:znTMdfuc0
だから
DAZN fo docomoなら
値上げされないから

これドコモユーザじゃなくても入れるんだよ

馬鹿しかいねーのか
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 19:52:08.65ID:dy2cg8EO0
>>391
どの国もW杯に出たいんだよ

今、明日の注目度しか考えられんのかい
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 19:56:12.77ID:GQ2hvQZT0
>>14
色んなスポーツがっていうけどほとんどがサッカーで他はF1かNFLだもんな
案外視聴出来る競技が少ないんだよ

野球は他で見られるしな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:58.24ID:Qqoe5nQl0
>>461
サッカーっていうけど、プレミアもなしW杯もなしJ以外に日本で訴求力ある物なんもない
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 20:47:09.15ID:OgNS3tDS0
>>150
は?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 21:05:17.21ID:Qqoe5nQl0
>>464
は?ってそのレスマジか?
脳死してるの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 21:06:39.66ID:OgNS3tDS0
>>466
え?いちいち説明せないかんの?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 21:10:14.09ID:3PYmPiHRO
金払ってまで見る奴が少なくて
やってけないから値上げするんだろう
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:06.12ID:Z/Qm359g0
>>457
結局割引価格じゃないと入る価値なし、見る価値なしのコンテンツってことなのかサッカーは
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 22:44:56.39ID:69V40Qle0
なめんな外資が
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 00:16:05.85ID:gm2rIzda0
>>462
dポイントクラブアプリダウンロードすれば?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 00:36:49.55ID:4WasF8C70
>>474
お試し1ヶ月無料は2/22で廃止されるから注意してね
オーストラリア戦は3/24だけど
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 00:44:43.96ID:SChDD2vo0
>>468
金より気軽に見たいんだわ 
たまたまテレビつけたら「おっやってるな」程度で良い
加入するのもめんどくさいし、2時間も見続けるのもめんどくさいねん
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:36:00.95ID:zvZdALFW0
作家ーなんてどうでもいいじゃん。
どうせ伝統のパス回ししかしないんだし。
大金払ってパス回し見学とか豪勢っすね〜。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:38:33.18ID:2krBzF2I0
松木の解説って1周半回るとつまらないからな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:43:05.55ID:nNkO41eM0
ニワカとテレビの時代は終わったのです

無料では何にも見られない時代になったのです
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:44:45.14ID:LxkVzjV30
オーストラリアに負ければいいだけだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:49:20.52ID:xZIc0erN0
一試合単位で売ってくれないかな
500円くらい出すぞ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:32:37.94ID:sU6acwTK0
次負けたら勝ち点で並んで得失点差で負ける
大迫で引っ張ってきたツケを払わされるよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:43:34.35ID:iFJ6CKLV0
ダゾーンも大きな画面でみれるし。それに音声だけダゾーンにしたら遅延で悲惨だぞ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:44:50.37ID:Go+Hovzf0
DAZNはこれを狙って投資し高い金出してるんだから
なぜ独占放棄という自分の首絞めることをしなきゃならないんだよ

サカ豚は頭おかしいのか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:51:38.83ID:kh87BYgK0
地上波が赤字垂れ流してまで扱いたくないコンテンツに日本代表が成り下がっただけだからアウェイ地上波は今後も難しいだろね。所詮予選なんだし金出してまで見たくない人は見ないでも良いんじゃね?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:56:40.61ID:ydG1yUWj0
>>484
サッカーサポやファンはダゾーン独占でも困らないでしょ。3月なら海外サッカーはシーズン中でJリーグはとっくに開幕してるし。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 04:05:44.62ID:0Ry3i3EC0
巨人戦が地上波から消えてオッサン達が地上波で見たいんじゃ!と嘆いてたのを思い出す
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 04:18:56.46ID:2krBzF2I0
W杯本戦の試合を1週間に1度前半と後半に分けて見てた時代もあったんだよな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:03:07.97ID:KClfnHwo0
今の大画面TVならアプリで観れるだろ
古いTVならFIRE STICK TVで観れるし
つかわざわざDAZN入っておいてTVで観ない人なんかいるのか?
いつの時代のセンスだよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:12:59.27ID:2krBzF2I0
FireStickは秒スキップもない糞アプリ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:13:10.17ID:NaRdZPER0
>>481
残念ながらPPV実装されても奇跡が起きて1000円多分1500〜2000円取られるよ
月単位年単位の契約が欲しいのにそっちに影響するような値段にはしない

>>484
今現在契約してJなり海外サッカー見てる人は文句言ってないけど
契約してない、代表だけ見たい他のサッカーなんか興味ないって人が文句言ってるだけじゃ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:16:13.57ID:T9EYnVEE0
firetvstick気にいってる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:24:12.00ID:R9mzGQVf0
日本の放映権を持ってる中国の代理店が放映権をDAZNに売ってボロ儲け
中国の戦略に負けた田嶋は責任取るべき
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:00:16.22ID:X3BYbNWI0
女子ゴルフ、女子バレー、女子卓球。女子カーリングがセットなら入る
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:03:22.52ID:a3tvACgs0
勘違いしてる奴多すぎ
日本代表のホーム戦はDAZNの好意で乞食どもに見られる様にしてるだけ。
ホントだったらホームもアウエーもDAZN独占だよ。
オレがDAZNの経営者だったら地上波には売らないけどな。
乞食なんだったら少しはDAZN様に感謝しろよ。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 08:33:26.16ID:sBKwAQB80
サッカー嫌いには嬉しい状況なんだろうね
サッカーへの関心が薄れる側も増えるよね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 08:44:41.98ID:Xitsyp9+0
>>499
そうやって囲い込み仕掛けると横の広がりがなくなるんだよ
露出減らして囲い込んだ後は生き残った信者から吸い取るだけになる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 08:57:33.23ID:Ptz6LL0Q0
>>499
そしたらイギリスみたいに違法化されただけでは
日本のスポーツはほぼ全て、公金が入ってるからね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 09:02:06.49ID:YSuPaLN50
>>501
自己紹介おつ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 09:10:58.90ID:0hsqWD2o0
金払えば、見られる環境 に感謝すればいいよ
サッカー部顧問の先生の笑い話で、ドーハの悲劇の時テレビ東京見たいがために 放送してる県のラブホに遠征してた話があった(男複数)
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 09:48:10.16ID:4CYAfXV+0
> 地上波での放送を実現してもらい、映像は大きな画面の地上波、音声はDAZN……が理想かも。

今日日のテレビは普通にブラウザ機能ついてんの知らんのかヒュンダイ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:15:06.62ID:BFRF1NT90
酷え記事だな
テレビでDAZN見る手段なんかいくらでもあるし
地上波の映像とDAZNの音声じゃ噛み合わないし
そもそもオーストラリア戦は地上波ではやらない

これ書いた奴馬鹿なのか?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:17:51.15ID:0dxTbU480
地上波だと結局スポンサーありきだからな
今回日本が辛うじてWCに出られそうだから騒いでるだけだろ
某競技みたいに日本敗退後に決勝戦中継無しとかいい加減なことするのが地上波放送
競技の本質的な楽しみ方がわからない層はニュースのワンコーナーでダイジェスト見て結果ありきの解説聞いてればいいと思う
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:22:24.95ID:t6s5NAqs0
>>508
は?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:41:05.37ID:OQ2sEmAz0
>>508
この知的障害者って今まで地上波でワールドカップ見たことないんだろうな
かわいそうに
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:48:40.57ID:Bit3FwM/0
渋谷でバカ騒ぎ減るなら地上波で放送しなくてよろしい
むしろDAZNでも流さないで欲しいぐらい
コロナ対策にもなる
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:51:55.84ID:GeN5Dol00
どうもせんよ。好きなやつだけが見るオタコンテンツになるだろう
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:52:53.06ID:bMV8QIy20
>>511
情報が10年前で止まってそう(個人の感想です)
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:53:00.98ID:nNkO41eM0
もうニワカには何の影響力も無いのです

テレビと野球の没落がそれを証明してくれていますね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:53:32.88ID:BFRF1NT90
>>511
渋谷で馬鹿騒ぎの奴はスポーツバーで試合見てから路上に出てくるか試合見てないかのどちらかだろ
地上波でやらなくてもなんかしらの形でOAあれば同じことだと思う
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:55:13.03ID:BFRF1NT90
>>514
実際W杯の躍進はJリーグになかなか繋がらないし野球の五輪金メダルもNPB人気にも侍ジャパン人気にも繋がらないよな
ラグビーもすっかり通常運転だし
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:56:22.72ID:NZUe2I350
「DAZN見られます」って貼ってあるネカフェで観ればいいんじゃない?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:58:16.09ID:aAgkIzow0
>>2
サッカーファンなんて低収入の奴がほとんどなんだから入れるわけ無いだろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:01:19.02ID:nay1d0p40
見れないんなら見ないで終わる話だろ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:32:03.46ID:F+Ar0PHM0
>>518
自分が見かけたのは上野だったけど快活とは別の店だった
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:38:13.29ID:jYcSIsgo0
>>1
>DAZNで佐藤や中村が選手心理や試合をわかりやすく分析

これな。DAZNの解説者の方が圧倒的に質が良い。
佐藤寿人、中村憲剛、岩政大樹。今後10年間はこの3人のローテでいいよ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:39:13.74ID:LW/bX3eJ0
ネット視聴限定スポーツ、サッカーw
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:00:55.66ID:BFRF1NT90
>>530
月1000円未満レベルで自分の応援してるチームの試合全部見られるってとてつもなく快適なのにな
有料配信視聴者たったの3%って有料コンテンツに意地でも払わない変人なのか生活保護レベルの貧乏人なのか
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:03:44.12ID:2krBzF2I0
■決勝トーナメントベスト16 1st Leg「パリ・サンジェルマンvsレアル・マドリード」(2/16(水)午前4:45〜)は無料放送!

ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006437.000001355.html
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:05:03.19ID:3U1NeBNy0
さっかあ協会の一番エライ人赤っ恥www
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:07:40.85ID:Bit3FwM/0
Jリーグプロ野球F1が生きがいの俺は今最高に幸せ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:08:35.77ID:pBhe7W8N0
アンドロイドTVで大画面でダズーン観てますがなにか?

サポート終わったらアマゾンのやつ買ったらいいのかな?
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:11:36.16ID:Ur5qYUg00
今はNTSCで配信してんの?
以前はPALで日本のテレビで見ると違和感ヤバかったけど
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:16:52.29ID:TtillqRs0
>>1
チョンコロの思考って腐ってんのな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:19:18.95ID:d9rH65Kl0
DAZN大きな画面で見れんか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:22:00.77ID:2krBzF2I0
>>540
クルクル、カクカクで良ければな

再生するハードとアプリと回線の質にもよるが
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:24:25.68ID:I4K96Wua0
未だにクルクルカクカクとか言ってるバカチョンいるのか
とっくに60fpsで放送してるしバカじゃね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:25:54.17ID:BFRF1NT90
>>540
新しめのテレビでDAZNアプリインストールできるならそれで
DAZNアプリインストール出来ないならFireTVスティックオススメ、普及版4980円4Kタイプ6980円でYouTubeやネトフリやプライムビデオなんかも見られる
AppleTVやChromeCastでも見られる
あるいはPCやスマホをTVの入力端子に接続したりスマホからTVにキャストすることもできるはず
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:30:30.12ID:Q9PMjlTI0
今のテレビかなり安いモデルでもYouTubeはもちろんネトフリもダゾンも勝手に入ってるからな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:31:10.67ID:ka/2/fnM0
1試合3000円が高いという話なら、DAZNを視聴できるネットカフェとかに行けば
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:35:52.25ID:2krBzF2I0
子どもが気軽に見られるかの問題
親が貧乏焼き豚なら絶望的だ
焼き子豚が再生産される悪循環は社会的損失
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:40:35.11ID:qh8Aknui0
マニア以外、入ってまでは見ないよな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:41:38.62ID:HSjSikZR0
>>519
スポナビライブ潰したくせにw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:41:57.90ID:/7IzsyCj0
最終予選なのにメンツがしょぼすぎ
もう、ほんとにアジア枠減らせって。こんなところで四苦八苦するようなレベルが本戦出て、本戦優勝しておかしくない国が出られない欧州のレベル
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:47:17.80ID:uj/jRfcy0
今更クルクルとかカクカク言ってるバカって1Mもでないクソ回線使ってるか
リアルタイムでDAZNに加入してないやつかどっちかだな
どっちにしろゴミだし逝ってよし
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:50:43.31ID:2krBzF2I0
>>550
そのアジアに負けたエジプト、コロンビア、ドイツ、チュニジアはもっと要らないな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 13:12:30.89ID:BFRF1NT90
>>550
W杯予選リーグ 日本vsヨーロッパ
2勝3分3敗 得失点差±0

98 ●0-1クロアチア
02 △2-2ベルギー ○1-0ロシア
06 △0-0クロアチア
10 ●0-1オランダ ○3-1デンマーク
14 △0-0ギリシャ
18 ●0-1ポーランド

おまえの言うような恥ずかしい成績ではないんだが?ヨーロッパ過大評価し過ぎ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 13:42:17.18ID:4WasF8C70
>>531
お金を払わないファンをお金を払うファンに育てるのは時間かかるからね
それこそ5年や10年単位の話で、ある時に一斉に切り替わるものじゃない
サッカーは偶然にもJリーグが無料地上波から有料スカパーになり、そもそも有料が前提の海外サッカーの人気が上がったりしていって段階的に切り替えが出来てる方だと思う
あまり急激にやると付いてこれない多くのファンが離脱しちゃうからね
代表の有料化は最終ステージみたいなもんだけど日本のサッカーではファンの母数が一番でかいから難易度も高い
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 13:53:01.94ID:Bit3FwM/0
>>540
HDMIでPC接続がおすすめ
Dキーで倍速再生できるし、マウスでシークバー上の観たい所をストレスなく探せる
Fire TV Stickは操作がもっさりしてて自分は使いづらい
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 13:54:44.05ID:FmQYX7X50
サッカーという競技自体を面白いと思ってもらわないと無理
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:30.23ID:2krBzF2I0
FireStickはリモコンも糞
一時停止しようとして何度まちがえてホームボタン押したことか
あと背面がグラグラしててテーブル上に置いて使えないのもストレス
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:16:06.16ID:pBhe7W8N0
アンドロイドTVもアマゾンFireもだけど10秒・30秒スキップがほしいなぁ
TVのYouTubeは飛ばせるから助かる
セットプレーで30秒ずつ飛ばして10秒ずつ戻したい
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:19:14.18ID:qdiraIZL0
なでしこのアジア杯の反応みりゃどんだけ弊害が出てるか解るでしょ
やってる事すら知らない人が多数だよ、F1とかもさ
好きすぎて金払ってでも惜しくないなんて人間はそんなに居ない
視聴者が大きく減る事に問題を感じない奴は鈍感すぎる
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:25:42.03ID:Hg1AGEjE0
>>563
ニワカなんて知らん!
見たいやつは入ればいい!
て社会経験あるのかレベルだよねw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:29:53.58ID:Bit3FwM/0
Fire TV Cubeぐらいの値段でいいから
TVに接続できるVOD専用のしっかりした製品が欲しいな
早くFire TV Stickから脱出したい
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:36:22.30ID:t3xHEtiv0
>>542
何で嘘つくの?
毎日でかいテレビで見てるがそんな問題めったにおこらん
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:38:50.62ID:Ax8yRGLs0
結果は知りたい
試合は編集したダイジェストでいい

って人、結構いるから好都合
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:41:19.16ID:CKNI9a/X0
DAZNのスキップ機能って30秒固定なの?
5秒スキップとか出来るのかな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:43:11.18ID:2krBzF2I0
>>567
2行目も読まずにレスするクン
君の家の機器は条件そろってるんだねおめでとう

>めったにおこらん
それでもたまには起こるんだ
放送でクルクルなんて起きたら大騒動だけどな
DAZNが騒がれないのは「配信なんてしょせんそんなもの」って思われてるから
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:56:20.96ID:okQNxb220
絶対勝てな煽りしてたから2引き分けどおkな空気に持ってげ無いから苦しいのう>>1の周辺
シークバー弄れば済む話>>569
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 15:05:01.87ID:enwbc9uC0
>>570
今の時代条件揃ってないスペックの回線や機器使ってる奴のがレアだよアホ
嘘を嘘で塗り固めた虚しい底辺人生乙
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 15:05:55.57ID:JkWDN/3I0
やきうガー!やきうガー!やきうガー!やきうガー!
朝から晩まで
やきうガー!やきうガー!やきうガー!やきうガー!
もう連日連夜
やきうガー!やきうガー!やきうガー!やきうガー!
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 15:21:20.31ID:FxzlqUzv0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 15:52:26.86ID:BFRF1NT90
つーかFireTVのDAZNアプリで一番直して欲しいのは試合途中に帰宅した時の「最初から見る」コマンドつけてくれと
再生→巻き戻しだとどうしてもネタバレしてしまう
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 16:21:33.29ID:0aR7MrKU0
>>566
親のテレビにスティックで自分はCUBEだがなんか差があるかね?
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 16:23:11.77ID:1N0krpcE0
DAZNさん、地上波で見れないなら別に見なくていいやとなるのが日本人だよ
ほとんどの国民はDAZNに加入してでも見ようとはならないよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 16:37:56.17ID:LTirplHc0
見たいテレビ番組にはビタ一文払わないけどソシャゲやパチンコには10万円簡単にぶち込むのが日本人
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 17:32:34.11ID:V3C02ttw0
>>581
アニメや映画配信してるネトフリやUネクストは契約者激増で売り上げ増だけど
サッカー中心に独占配信してるDAZNは契約者増えずに大赤字
単に日本ではサッカーが不人気なだけじゃね?
不人気なJリーグをほぼ独占配信するんじゃなくて
需要ある最終予選のホームを独占配信すればいい
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 17:36:05.70ID:wh+aOYu50
Abemaで無料放送して欲しい
藤田社長お願いします
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 17:41:22.86ID:Bit3FwM/0
>>578
CUBE使ったこと無いけどStickと比べてレスポンスとかどう?
今Stick使ってて音声がスローになったり出なかったり安定しなくて悩まされてる
CUBEがよかったら買い換えたい
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 17:45:45.51ID:2krBzF2I0
>>577
君みたいな最新設備を日本中の家庭が所有しているわけではないことが問題
ハード面やプログラム技術で当たりハズレとか技術の進化盛衰が早すぎるんだ
反面テレビやレコーダーなら枯れた技術分野だから一度買えば10年は安定して使い続けられる
安いテレビ買ったから放送がクルクル…なんてことはない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 18:01:52.10ID:BFRF1NT90
>>588
はい?
わざわざ遅い回線を契約してる人なんていないだろうし、あとはルータ、あるいは設定の問題だけだよね?
テレビ自体が古くたってクルクルの原因にはならないわけだし
HDMI入力も付いてないレベルのクソ古いTVなら知らんが
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 18:03:54.73ID:BFRF1NT90
ネット配信は進歩が早すぎるから良くないw
その点テレビは枯れてるから安定してるw
何だそりゃwww

だいたい今時レコーダーとかいう寝言言ってんだもんなw
話になんねえしwww
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:23:22.74ID:Hf+OSiKX0
VDSL接続という20年以上前から変わらない技術でインターネッツをやってる人も多いんだよ
集合住宅は配管の問題でなかなか変えられない
国がIT化を進めたいなら光設備の補助金出すべき
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:29:08.05ID:0aR7MrKU0
>>587
んーCUBEの方が不具合多いイメージなんだよなぁ、特にリモコン関連
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:41:30.85ID:XopYJP0P0
リーグ戦とかそういうコンテンツなら良いけど
国を代表するようなコンテンツまで有料化の波が押し寄せてるのは疑問に感じるが
これも時代の変化で仕方ないんだろうな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:51:35.57ID:kl5T7hrK0
代表戦もクラブの大会もAFCの重要な収入源
代表戦だけじゃなくてACLも大事にしろと散々言われていたのに
ACLを握り潰してた以前のAFCの放映権保持者にも原因の一端はあるよ
東南アジアや中東でACLの人気が上がってたから
今までの値段で日本のメディアに権利売るより
一括で代理店に売った方が稼げるし
daznは女子のアジア大会もフットサルも放映してるからね
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:53:14.02ID:59iNH3Y80
今ってホームルーターあんじゃん
一時ソフトバンクエアー使ってた時期あるが
夜5M以下に落ちるけど普通に60fpsで見れてたし
カクカクもクルクルもしたことなかったわ
DAZNまともに見れない環境て他の動画サービスもまもとに見れないな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:09:03.84ID:bs/eqTkE0
マニアックJヲタはDAZN契約してるからいいんだろうけど
大多数のサカヲタは困るんじゃね?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:10:31.70ID:4WasF8C70
>>597
これを売ってるのはAFCなんだ、JFAではないの
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:15:11.45ID:bs/eqTkE0
田嶋さんはネット配信より地上波で放送しろ!
ってお怒り(笑)
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:16:55.90ID:zSwLLyAZ0
OG戦の実況は大久保じゃないのか?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:19:50.53ID:daCV+RFD0
>>598
サカオタならDAZN入ってるだろ?
入って無いのはトーシロー
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:21:37.21ID:izvFp5xz0
W杯出場が決定するかもしれない試合を地上波で流せないくらいにテレビは弱体化しネット配信に負けたんだな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:25:08.13ID:kl5T7hrK0
田嶋のバカが余計なこと言わなければ
NHKに衛星放送のサブライセンスくらいなら
売ってくれたと思うけどね
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:25:34.15ID:Bk3KlsJv0
この件でDAZNを責めるのは筋違いもいいところ。
責めるなら、馬鹿みたいに値段釣り上げたAFCと中国企業だよ。
で、日本の一般視聴者からそっぽ向かれて今後困るのはAFCなんであって、有料放送なんか見てらんないよという一般視聴者は、DAZNに文句言わずに、黙って「嫌なら見ない」を実行すればいいの。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:30:35.65ID:Bit3FwM/0
>>593
Stickより不具合多かったら話にならないな
リモコンは細すぎたりボタン配置が使いづらいよね
CUBEも発売から随分たつから新製品出るまで待つことにする
返答ありがとう
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:31:52.15ID:Bk3KlsJv0
日本の視聴者は、有料放送見ること自体には馴染みは深い。
あのNHKがあるんだからね。
アホみたいな財力持ってるNHKがあるから、AFCや中国の転売屋も、「どうせ最後はNHKが金出すんだろ」とたかを括っていたんでしょ。

個人的には、現在のNHKからプロスポーツ中継と芸能ドラマバラエティ部門は分離独立させて、スポーツ中継と芸能についてはそれぞれ完全民営化してWOWOWなどと同列にすべきだと思うけどね。
スポーツについては、有料放送のNHKスポーツを見るか、DAZNなどその他の有料放送を見るか、一切金は払わずにスポーツは現在の民放のおこぼれを待つか、どれか選べばいい。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:32:09.33ID:IB+evyc/0
サッカーだけじゃなくてもいろんなスポーツを楽しむためにみんなDAZNに入ったらいいのになんで入らないの?
ちょっと意味がわからない
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:34:10.09ID:bs/eqTkE0
>>603
DAZN契約者ってハッキリしないけど契約者90〜170万人の間くらいだろ?
もちろん全員がサッカーめあてじゃないだろうし
サカヲタってそんなもんかねぇ?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:34:20.12ID:IB+evyc/0
DAZNがものすごい高額なら加入しないのもわかるけど、内容考えたらめちゃくちゃ安いと思うよ
DAZNを安いと思わない人はスタジアムでのスポーツ観戦なんか絶対にできないでしょ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:36:39.59ID:IB+evyc/0
音楽だって映画だって演劇だって、会場に見に行くにはそれなりにお金は掛かるだろうし、コンテンツの価値を考えたらDAZNはめちゃくちゃ安いよね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:38:54.25ID:bs/eqTkE0
>>612
上陸当初、1750円DAZNは契約者30万人
業を煮やしたDAZNはドコモに頭下げて980ドコモの商品だしたら
1750円DAZN解約して980円乗り換えや新規契約で100万人突破
サカヲタは結構価格には敏感
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:40:00.16ID:Bk3KlsJv0
>>612
普通にコンテンツに金払う人で、スポーツに興味のある人は、DAZNや、他の有料放送に課金して見てる。
払わない人間は、いくら価格下げても一円たりとも払わんよ。DAZNだと、「クルクルが直れば入るのに」「サッカーだけになったら入るのに」とか、なんやかんやと金を払わないことを正当化するために理由を作る。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:41:23.23ID:nNkO41eM0
ニワカの焼き豚は敗退のスリルがーとかお気楽に野次ってたのになww

まさか自分が見られなくなるとは思わなかったんだろうww

焼き豚自身が予選敗退ww
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:43:13.73ID:/sddLJuc0
まあ地元豪州だってテレビ放送するかどうかわからない
1月27日オーストラリア v ベトナム戦のメトロ視聴者数は165,000人
ps://tvtonight.com.au/2022/01/thursday-27-january-2022.html
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:46:14.47ID:3iB5U01x0
>>606
買い手がいなくてチョンから電通に変わったんじゃなかった?
マスコミは批判しないけど結局は電通なんだよなぁ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:47:09.54ID:IB+evyc/0
>>614
安くて自分に合うプランがあるならそれは乗り換えて当然でしょ
オレもdocomoの980円プランだけどヲタがどうのこうのって話ではないんじゃないかな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:48:04.72ID:bs/eqTkE0
>>617
オマイチ不人気なJリーグは有料ネット配信
需要あるワールドカップ最終予選ホームは無料地上波
って話じゃね?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:48:26.04ID:Bit3FwM/0
>>610
同意!スカパー時代からいろいろなチャンネル契約したけど
DAZNが一番観る機会が多いわ
マルクマルケスのドキュメンタリー面白かった
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 20:51:07.13ID:bs/eqTkE0
>>621
プランはまったく一緒
サービスも均一

違うのは価格のみ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:00:12.16ID:8nYNmkJw0
N●Kが公共放送の役目を果たさないのがいけない。
しつこくオータニサンとやらと相撲ばかり。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:01:32.86ID:4WasF8C70
>>614
DAZNがdocomoと組む前ってまだJリーグの放送も始まってないぞw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:14:30.57ID:7E9KnyYF0
ワールドカップはペイ・パー・ビュー方式になるんじゃないの?
グループステージ千円/試合、決勝トーナメント5千円/試合、決勝1万円
みたいな感じになると思う。現地に行くより全然安いしね
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:19:21.78ID:lr4X3sc70
「3000円払えないなら、現地観戦なんか出来ない」という論理はちょっと違うと思う
スポーツや音楽のその場の臨場感は何千円も出す価値あるが、テレビだぞ?
あんな臨場感もへったくれもないモノに3000円はねーわ

>>625
コラコラ
本戦に90億円出してくれたんだぞw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:19:31.32ID:6ePC/zMT0
>>626
え?

DAZNのジェームズ・ラシュトン最高経営責任者(CEO)は17日、ロイターの電話インタビューで、30万件という数字について「正確ではない」としながらも、
「大体それくらい(in the ball park)」であることを認め、
「われわれはドコモの数字には非常に満足している」と語った。

DAZNからドコモへ

DAZNにとってドコモとの提携は諸刃の剣でもある。
関係者によると、DAZNに正規料金を支払っていたドコモユーザーがDAZNを解約して、ドコモ向けサービス乗り換えているという。
同サービスはDAZNとドコモが収入をシェアする形になっており、DAZNの取り分は980円よりもさらに少なくなる。

関係者によると、DAZNとドコモのレベニューシェアは、加入者数を3段階程度に分け、加入者数に応じてドコモの取り分が増える契約になっている。
ドコモに加入者獲得のインセンティブをつけた格好だ。
だが、これは加入者の増加ほどDAZNの収入が増えないことを意味する。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:30:57.09ID:loc9aRMu0
DAZNも契約者増やしたいなら
不人気税リーグを高値で買ったり
人気のワールドカップ本戦ををアベマに渡して

なんかやることがちぐはぐ
大赤字になるのも仕方ない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:35:13.98ID:nNkO41eM0
焼き豚イッライラ

DAZNに加入しないとW杯出場決定試合オーストラリア戦は見られませんww
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:38:35.59ID:lr4X3sc70
野球を叩けば、豪州戦が地上波でやってくれるものと信じて疑わないサカ豚のスレはここですか?www
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:39:57.93ID:BFRF1NT90
>>633
的外れ過ぎて草www
今回はDAZNの独占配信を支持してるのが大半のサカヲタなんですがwww
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:33.37ID:kbUz2S5r0
W杯の放映権は予選本戦で大騒ぎなのにやきうの放映権はまったく争奪戦にならないね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:54.87ID:2krBzF2I0
最大の問題はこれからサッカーを好きになるであろう子ども層が手軽に観られないことなのに
「3000円ぐらい安いだろ貧乏人ww」とか判ってないレスがまだ散見されるのが残念
DAZNの契約には未成年者は親の同意が必要
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:41:01.31ID:BFRF1NT90
とにかく的外れでも何でもいいからサッカーとDAZNを叩きたい焼き豚のスレはここですか?

wwwwwwwwwwwwwwww
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:43:52.97ID:loc9aRMu0
>>634
DAZN契約してるマニアックな税豚はいいけど
大部分のサカ豚は困ってるんじゃね?
サカ豚の親分も
「有料のDAZNなんてゴミ」
「私財なげうってでも地上波でやりたいって」
発狂してたような
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:47:38.65ID:BFRF1NT90
>>636
・NHKはスポーツイベントにホイホイ言い値を払ってはいけない、それが放映権高騰の最大の要因
・地上波でやらないことが問題であればサッカー協会は最終予選前に対策すべきだった、第9戦になってから言うのは筋違いだし契約を甘く考えている
・今後はみんなが見たいコンテンツには金を払うのが当たり前の時代になる、地上波の時代は急速に終わりつつある、その時代の変化への対応を考えなければならない

そのようなことに一石を投じるのに豪州戦1試合を使うことを俺は支持するね、あくまでも今回はね
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:49:18.26ID:BFRF1NT90
>>638
そうよ
だからそのサッカーの親分にNOを突き付けてるのがサカヲタなわけだよ
焼き豚がナベツネにNOを突き付けるなんて球界再編騒動だけじゃね?
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:50:40.48ID:4eGh+OmG0
地上波で観れない文句は中国に言えよw
あいつら弱いくせに価格釣り上げてDAZNしか放送出来なくしたんだからw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:54:27.12ID:loc9aRMu0
>>640
NOって言ってるのはここにいるDAZN契約してる一部の税豚だけじゃねw
DAZNの契約者数なんて増えないから1600億円の赤字なんでしょ
マニアックな税豚の意見が大多数のサカ豚の総意と言われても
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:05:49.63ID:BFRF1NT90
>>643
ほほう
ではサッカーファンの多くが今回のDAZNの独占に反対しているという根拠があればどうぞ書いてくださいなw

んでね、この話は>>633から始まってるんでね

>野球を叩けば、豪州戦が地上波でやってくれるものと信じて疑わないサカ豚のスレはここですか?www

このスレだけの意見だとして何か問題が?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:08:05.13ID:B/dnP+ey0
ネットつながるテレビあれば、パソコンやスマホからいちいちつながなくてもいいのにな。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:13:48.64ID:loc9aRMu0
>>644
え?ww
だDAZNの契約者って百数十万人でしょ
契約者全部がサッカー目当てじゃないだろうし
アウェーだから試合時間夜中かもしれないけど
不人気税リーグと違ってもう少しみたい人いるんじゃね?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:14:59.71ID:BFRF1NT90
>>646
サッカーファンの大半が今回のDAZNの独占に反対している根拠はどこに書いてあるの?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:17:55.96ID:loc9aRMu0
>>647
賛成してる根拠は?(笑)
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:18:49.07ID:2krBzF2I0
GoogleChromeのタブを録画できる拡張アドインを購入しようかいろいろ調べてるんだがな
長時間録画すると音声がズレてくるというレビューもあるし
回線はauひかりなので問題ないと思うけど音ズレの原因がPCスペックだとしたら
うちのPCでちゃんと録れるか心配だな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:25:56.07ID:loc9aRMu0
>>650
このスレ(笑)

DAZNを契約してる不人気税リーグを応援してる税豚と
DAZN契約してない一般的なサカ豚とを一緒にスンナww

で、サッカーファンの大半が賛成してる根拠は?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:27:31.44ID:BFRF1NT90
>>651
このスレや関連スレでも大勢に見えるが?
んで>>633の話なんでねえw

で、サッカーファンの大半が反対してる根拠はまだなの?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:30:22.88ID:BFRF1NT90
ま、何の事情も知らない代表の公式戦だけ見るような層はえー有料なのマジで?って思うかもしれない
でもそれはまさに事情を知らないからだろうよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:32:16.78ID:loc9aRMu0
>>652
まじか?
ヘディング脳の税豚は5チャンネル全部の板のスレ確認したのか(笑)
ヘディング脳のサカ豚は5チャンネルの意見がサカ豚の総意になるのか?
税豚は頭がオカシイ

DAZNを契約してる不人気税リーグを応援してる税豚と
DAZN契約してない一般的なサカ豚とを一緒にスンナww

で、サッカーファンの大半が賛成してる根拠は?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:36:41.92ID:TzHSV+pI0
ダゾーン本社のイギリスでは、代表選は地上波で放送しなければならない
当たり前だが、なのでダゾーン社は本国でやらない契約をしている
そういう契約をしたJリーグに責任があるが、こういう契約を交わしたダゾーン社の他国へのリスペクトのない浅ましさを徹底的に攻撃してもなんら問題ないし、叩かないやつは愚か者でしかない
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:38:36.38ID:BFRF1NT90
>>654
>ヘディング脳の税豚は5チャンネル全部の板のスレ確認したのか(笑)

全部のスレを確認する必要がどこに??www

>ヘディング脳のサカ豚は5チャンネルの意見がサカ豚の総意になるのか?

総意なんてどこにも書いてないけどwww
拡大解釈必死過ぎwww

>DAZNを契約してる不人気税リーグを応援してる税豚と
>DAZN契約してない一般的なサカ豚とを一緒にスンナww

だからサッカーファンの大半が反対してる根拠はどこなの?4回目だけど?
いつまで逃げ回るの?www

>で、サッカーファンの大半が賛成してる根拠は?

このスレや関連スレみて概ねそうだと判断してますが?
もちろん総意ではないし総意なんてことはほとんどの事象で有り得ないwww

苦しいのうwwwww
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:43:18.70ID:TzHSV+pI0
>>658
よう、愚か者
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:43:42.86ID:BFRF1NT90
そもそも独占契約を打ち出したのはAFCだし
最終予選前にビジターの放映権に関して何もしなかったのがJFAでしょうが
んでDAZNは最後の2〜3試合が消化試合になるリスクを背負ったのに、そのリスクを負担しなかったサッカー協会や民放が放映権寄越せとか筋違いもいいところ
DAZNを責めるのは完全に筋違いでしょうが
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:49:04.47ID:LWiaRjLr0
地方じゃ放送しない局もあるからな
金払った人が見れるからDAZNは公平でいいわ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:52:25.64ID:4WasF8C70
リーグと代表の区別もついてなければ放映権を誰が売ってるのかも分かってない人が誰よりも必死になっている面白いスレw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:53:01.26ID:qqtiwvJG0
重要な国際試合とかは皆が見れるのが普通だったのにな
時代が進んだっていうのに、格差が大きくなってしまったように感じるね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:53:09.65ID:mL54cPsf0
お前らのテレビってネットにつながらねーのかよ(w
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:53:39.04ID:BFRF1NT90
そもそもさあ
カタールの次のワールドカップからアジア枠が拡大するって忘れてねえか?
場合によっちゃあ最終予選が二次予選みたいなヌルゲーになるんだぜ
その時に地上波成り立つのかよ?

儲からなそうだからDAZN買えよ
儲かりそうなのは地上波が引き取るからさ
そんな話あるの?
そもそもDAZNはホームの放映権地上波に譲ったんだぜ?
コパも地上波が買わないからDAZNが買ったんだぜ?
今回の話だって同じだろ?ビジターは時間帯が悪いからイラネしたのは地上波なんだし
それをいまさら価値が高くなったから売れよって?
しかも協会が代表戦は公共財だからとか世論を味方に付けようと圧力掛けるとか
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:56:26.24ID:kbUz2S5r0
>>664
新聞テレビがプロ野球の球団持ってて公共の電波でごり押ししてるような国だからね
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:58:09.43ID:BFRF1NT90
代表戦が公共財だって言うなら最初から協会が根回しして民放に買わせろよ
足りない金を自腹で払う、最初っからそうすれば?
あるいは協会が自力でスポンサー探してこいよアディダスあたりに頼めよ
広告価値は足りないかもしれないけど日本のサッカーのために協力してくださいってさ
豪州戦の価値が高まってから言い出すとか笑止千万だろよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:04:43.60ID:zLHHuKZX0
>>668
広島なんか新聞テレビがサンフレッチェの株主なのに何故かサカ豚曰く松田家がほとんどの株式を持ってるカープを推してるんだがなあ。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:10:33.00ID:uGlOIOr90
今、地上波放送局の関心は、中国様の五輪とビッグボスにしかないからなあ〜
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:17:41.05ID:BFRF1NT90
>>674
サッカーのスレにノコノコやって来る焼き豚のおまえはサッカー人気の証明なのか?

バーカwwwww
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:18:23.73ID:2krBzF2I0
地上波ニュースなんて見ないから五輪やってることにも気付かなかった
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:29:45.57ID:nNkO41eM0
焼き豚悔しいな

もうサッカーはニワカの焼き豚が気楽に野次れる競技じゃなくなったのです
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:32:54.11ID:TzHSV+pI0
>>669
だからおまえは馬鹿なんだよ
そんなことを書き込んだところで日本人にはなんのメリットもない
金は全部イギリスへ行くだけ
叩いてダゾーンの印象を悪くすることはメリットしかない
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:35:08.30ID:UlXoIYs20
JFAの会長・田嶋さんが豪州戦取りに行く言ってるから
豪州戦は地上波でやるぜ。

そうだよな、田嶋〜〜〜
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:41:32.60ID:nNkO41eM0
JFAごときがオーストラリア戦の放映権を買う金を持っているわけがないww
日本のテレビ局が買えなかったのにww
DAZNに入ればいいだけの話

たった2000円/月も出せないような貧乏人はもうサッカーを楽しむことは出来ません
焼き豚が見られなくなるっていい気味だ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:50:17.62ID:BFRF1NT90
ああダゾーンを叩けば日本にメリットがあると思ってるからダゾーンを叩いてるってことね?

底なしのバカだなコイツwww
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:52:22.08ID:BFRF1NT90
全くどんな保護貿易主義だよw
外国に金が流れるのが嫌だったら君は全て純国産のものだけで生活しなさいよw
山奥で自給自足の生活でもするのかね?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 00:16:58.74ID:SGcYNiqZ0
>>610
言うほど色んなスポーツやってるかと言うとサッカー以外は、

野球→プロ野球はDAZN以外でも視聴できる。MLBは無し。
バスケ→NBAもBリーグもない。
アメフト→もうすぐシーズン終了。
アイスホッケー→無し。
ラグビー→リーグワン無し。
バレー→Vリーグ打ち切り。

やってるのはF1、女子テニス、ダーツ、ボクシング、フィッシングくらいかな。
別に見なくてもいいやって言うのばかり。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 00:31:10.79ID:l/wHL4Le0
欧州CLをシーズン中にブチ切った実績のあるDAZNさんですからね
年間パスなんて怖くて買えない
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 01:28:40.59ID:fL5W7VzN0
有料スポーツの世界ではサッカーファンが圧倒的大多数だからな
やきうやラグビーやバレーボール目当てに加入する人なんて超少数派だし、それらが打ち切りになって退会する人も超少数派
ないがしろにされても仕方がない

オーストラリア戦はアジア最終予選の大一番でここで出場が決定する可能性が高いからね
PPVだと思っても2000円は超安い
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 01:33:55.62ID:I+btPUt50
NHKが2000億の金を使いきれてないんだからその金で放映権買えば済む話

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15195215.html?iref=pc_ss_date_article
NHK案に新聞協会が見解
2022/2/5 5:00有料会員記事
 日本新聞協会メディア開発委員会は4日、NHKの2022年度予算案・事業計画案が国会に提出されたことを受け、見解を発表した。収入、支出の総額6890億円の予算規模に対し、繰越金の見込み額が1980億円に上ることを挙げ、23年度に値下げする方針の受信料について「早期に具体的な値下げ額を明らかにすべきだ…
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 02:04:14.44ID:fB7PQivx0
♪見たいものも見れないこんな世の中じゃ〜

みなさんご一緒に〜!
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 02:11:58.46ID:UN+eyj1C0
>>690
放映権料釣り上げている連中は、まさにそれが狙いなんだよ

NHKの受信料の強制徴収やめて、NHKのスポーツ番組を見たい人間だけからスポーツ番組分の受信料取って、その金で放映権ビジネスやるべき。

今の受信料の仕組みで、こんな馬鹿げた放映権料ビジネスにNHKはのっちゃダメだ。ふざけんな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 02:54:47.57ID:fVJOK/j5O
DAZNいま仲村トオルのバッティングセンターのドラマ配信してるのね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:05:30.43ID:dwlN0x+Y0
>>693
独占はアウェーだけでホームは地上波にばら売りしたし
最終予選買ったのに思ったほど契約者増えなかったんじゃね?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:08:58.14ID:sS3LbB1v0
普通にワールドカップ行けそうだしわざわざ1試合のために入らなくてもいいと思うよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:11:21.35ID:2QmfoFtH0
予選と本戦では問屋は同じでも元売りが違う
予選の方はAFCが全てのコンテンツを一括販売
本戦はFIFAが大会の放映権を販売
色々あったけど問屋というか国内総代理店は電通
AFCの場合は当初は問屋も違ったけど商売が下手すぎて
売れなかったから代理店を替えて売った
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:11:49.33ID:SGcYNiqZ0
>>693
AFCの放映権で金使いすぎて買えなかったんじゃね?
村田ゴロフキンもAmazonに取られたしプレミアリーグも入札に負けた。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:20:31.84ID:zxEk4cuZ0
ダゾーンを見ている人を画面を移さないようにして生中継するw
点が入ったらジェスチャーで教えるw
音声はカット。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:22:38.10ID:dwlN0x+Y0
DAZNは適正価格で買わないから
当初は会員数増やしたいからコンテンツ確保したかったのもあるかもしれんが
延々と大赤字垂れ流すわけにはいかないし

費用対効果悪いのは順次切っていくでしょ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:29:32.80ID:F1lPLuvj0
男子サッカーA代表サポーターたちからしたら地上波の中継で見てるニワカを嫌ってるよね?
サッカーなんて有料放送、有料配信のみにするべき時機なんだろうね日本社会は
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:34:25.16ID:JVsqnWgU0
>>655
Jリーグのせいw
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:42:31.45ID:3k+xY9vj0
>>2で終わってた
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:47:24.18ID:dwlN0x+Y0
>>703
そんな機運は妄想の類
そうならDAZNの契約者もっと増えてあんな大赤字にはならない(笑)
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:26:23.61ID:dwlN0x+Y0
そう言えばサカヲタ親分の田嶋さん、DAZNは糞
地上波で放送させるって息まいてたけどアカンかったのか?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:28:08.06ID:ZfPhY7Y00
昔は地上波でもCL見れる日があったけど、今や日本代表の試合までもが有料コンテンツか…
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:55:52.94ID:X3hlj80m0
>>697
おまえのクソみたいな妄想とかいいからwww
DAZNの最終戦予選放映権獲得とホームは地上波と並列は同時発表なんだが?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:27:16.36ID:NeYUoI0E0
今年はダゾーン加入するよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:30:56.49ID:XnRhkUJs0
>>707
あー誰からも支持されてないのに勝手にでしゃばって親分気取りしてる人のこと?
毎度のことながら口だけだったね
サカヲタはみんなDAZN入ってるし地上波の件はあてにしてないと思うけどさ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:38:08.16ID:2jBVuEFy0
>>707
あれ何もしていないって批判を防ぐためのポーズだからな
じゃあ実現の為に具体的にどう行動したのか追及したら何も出てこないよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:54:47.84ID:A4rIf0590
>>712
地上波でやらないとサカヲタからの苦情が出るんだ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:37:33.25ID:SGcYNiqZ0
>>709
地上波でもホームは見れるから会員が増えない事と、それが同時発表だった事の何処に矛盾が? 
同時発表の方がなおさらホームだけでも良いわってなるやついたと思うが?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:06:44.28ID:U/E8O18h0
どうする?って日本サッカー協会に聞いてるんだよな。
せっかくのコンテンツなのに地上波で流れない事態で
誰が困るのかって、日本サッカー協会だけだろ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:07:14.46ID:86XRChUE0
>>711
サカヲタみんながDAZN加入済みって(笑)
サカヲタって100万人チョイbオかいないんだb
0719名無しさb雷ー縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:27:54.68ID:XnRhkUJs0
>>718
DAZN加入者が100万人ちょいならそうなんじゃない?
少なくとも自称サカヲタならDAZNくらいは入るだろうしサカヲタじゃなくてもDAZN入る人もいるだろうからもっと少ないかもな
サカヲタが何人であろうがサッカーW杯が最も視聴率を稼ぐ最強のコンテンツであることには変わりないけどね

ヲタの数競うのは売れない地下アイドルくらいでいいんじゃないかな
つまりあなたには売れない地下アイドルレベルの話題がお似合いだってことだ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:52:02.61ID:dKbOMPdF0
>>719
サッカーW杯が最も視聴率を稼ぐ最強のコンテンツなのに
100万人チョイのサカヲタ以外はみれないのは困った話w
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:56:57.88ID:uuCGHMYx0
本当に情弱って愚かだよな
馬鹿なのに必死に上から意見してるから悲哀が増す
そういう奴らは大体焼き豚っていう
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:57:35.38ID:rtYSEYhk0
次は間違いなく予選本戦全部DAZNだな。でもその時には月に一万は掛かるはずだし、
大事な試合はPBでもう一万課金になっているのじゃないかな。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 15:15:51.37ID:b5QF+p340
>>722
DAZNはサッカー中心でコンテンツで高値で買いまくって
安い価格でサカ豚に供給してるにもかかわらず
サカ豚が契約しないからDAZNは大赤字だし

アベマに遅れ取ったのもすべてサカ豚が悪いからでしょ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 16:33:09.99ID:SGcYNiqZ0
>>719
その割にDAZNのCEOが「Jリーグのファンは1000万人はいる」とか言ったらめっちゃサカ豚はイキってたのにw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 16:44:09.29ID:bb36Frxj0
早く実況オンオフ付けてくれ
金払ってまで嫌いな奴の声聞きたくない
試合が主役、お前らは所詮添え物なんだから自重してくれ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 16:44:43.43ID:jvlLQk+g0
クロケットのW杯最終予選なんて見たいか?
世界で最底辺レベル同士の試合なんて地上波でやっても仕方ないだろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 17:02:32.36ID:HmmzY0yy0
>>722
PPVじゃなくて?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 17:02:33.11ID:HmmzY0yy0
>>722
PPVじゃなくて?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 17:06:13.05ID:aUpGfqju0
>>722
知らんなら無理するなw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 17:10:02.56ID:3ez6F73c0
海外サイトで映像見れるとこならいくらでもあるのでは?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 17:29:28.72ID:/TowBYba0
にわかが減るほうがサッカーファンには嬉しいことだろうからね
地上デジタル放送でスポーツ生中継は時代遅れと皆が思うようなれば日本のスポーツ界も成長するんだろうね
にわかより熱心なファン、サポーターに見てもらえばWin-Winだろ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 17:33:06.82ID:LEd3a7QG0
PCモニターとして使えないテレビなんて今日日存在するのか?
少なくとも日本のメーカーで出してる所は聞いたことないが
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 20:06:36.42ID:XnRhkUJs0
>>720
いつからW杯がDAZNのみになったの?最終予選のアウェイ戦と勘違いしたのかな
はやとちり恥ずかしいね
>>726
Jリーグのファンが何人いるか知らないけどファン=ヲタという大前提のお話ならオレとは考え方異なるから他の人に相手してもらって?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 22:22:41.92ID:cljtNkdj0
結局ね、AFCと有料動画配信サイト、あるいは転売業者が高値で取引するのが、諸悪の根源なんよ。
だから、有料サイトの独占契約が気に食わん!民放でタダで見せろ!と本気で思うのなら、今回は痩せ我慢ででも見たい気持ちをグッと抑えて、金払って視聴するのは拒否すべき。
そしたら売れ残った有料配信サイトは死亡だし、AFCももう次回から高値をつけることはできない。

とはいえ、公共放送がある以上、また高値をつけるかもしれないけどね。日本だとNHKの存在。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 22:27:28.93ID:cljtNkdj0
DAZNはこれまで、赤字前提の投資で、リスクとってJリーグに巨額の資金を出し、最終予選の放映権も買い取った。
さすがにそんなDAZNに対して、「日本のサッカー界のために」と格安でサブライセンスを販売してくれ、なんてことを言ってはいけない。

事実上の税金である受信料で莫大な予算を持ってるNHKに、DAZNに数百億でもいいから金積んで放映権料を買え、なんて言ってもいけない。

AFCはじめサッカー関係者がリスク取ったんだ。そのリスクを倍以上に取り戻すも、リスクをそのまま損に変えるも、彼らの自己責任。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 22:39:35.62ID:I+btPUt50
NHKってもう公共放送として失格だろ

国民的イベント放送しないなんてとんでもない怠慢じゃねーかよ!
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 06:47:10.62ID:hgZyR7Kz0
ダゾーンは税リーグにとってもゴミだったな

1クラブあたりにしたら数千万円の増加に過ぎない
そんなんより露出減少、金曜開催強制、そして映像制作費リーグ負担のデメリットのほうが計り知れない

最近はもう金額もスカパーのほうが良かった言われてる
最低保証で年210億なんて大嘘だったのさ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 10:44:35.01ID:TFVDeGUj0
>>743
いったいどこの誰がスカパーのほうが良かったなんて言ってるか教えて!
初めて聞いたしJリーグパック高過ぎたと思うけど
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 11:34:57.25ID:fpBdqBHk0
有料マンセーしてる奴はDAZNの社員なの?
ニワカが見れない状況がいいわけないだろ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:11:39.85ID:I3Cx2R8g0
ニワカはDAZNでなく放映権を買えないくらいに落ちぶれた無料地上波テレビ局に怒れよww
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:23:45.77ID:mcan6DIu0
代表戦は無料放送義務付けろよ

国でもFIFAでも日本サッカー協会でもどこでもいいが
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:37:28.30ID:MwJEnRFg0
無理だろ貧乏日本人にはもはや買える値段じゃないし
物価は上昇する、という世界の常識を否定し続けた結果が今なんだから
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:39:26.45ID:GLrW1N4x0
>>747
Jリーグはマニアック化していくだけだしねぇ
かつては地上波で20〜30%台あったサッカーが
今では開幕戦やJのカップ戦の決勝でさえ2〜3%
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:42:31.64ID:kwEVaTiH0
>>752
アニメや映画配信してるネトフリやUネクストは契約者激増で売り上げ増
サッカー中心に独占配信してる契約者増えずにDAZNは大赤字
日本人は需要あるものにはお金払うけど不人気なサッカーにはお金使わないだけ
日本人じゃないサカ豚が日本人disるのはお門違い
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:42:34.80ID:ouyLsTy30
ポーランド戦の時みたいに八百長やればいいじゃん。ヤオるの得意だろw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:44:03.63ID:46QLlCDR0
海外在住だけど、VPN通してもDAZN観れなくてムカつく
在留邦人向けに解放してよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:45:04.44ID:Uam4aO3G0
DAZN入ってるぐらいで特権階級気取ってる奴ウケる
スカパー!の頃は高くて入れなかったから、その腹いせなんだろうな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:51:03.05ID:7dPMtLpQ0
2018年度のDAZNの損失額が6億2700万ドル(約666億円)の巨額赤字だったと報道している。
https://www.businessinsider.jp/post-196110

SportBusinessのレポートによると、世界のデジタルスポーツメディア企業であるDAZNは、
売上が76%増加したにもかかわらず、2019年に14億米ドルの損失を記録しました。
https://www.sportspromedia.com/news/dazn-finances-2019-revenue-loss/
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 12:56:28.87ID:6zD1KIj70
サッカーを観る人はもう10年以上NHKBS→スカパー→DAZNとアンテナ立て機材を買い有料で観るのが当たり前になっている、
テレビの前でボサーッと無料の地上波当てにしてても国内リーグすら観れないからな、
ずっと前からスポーツの放映権は国を超えた単位で取引されているので民間テレビ局には手が出ない状態になっている、
パヒュームやDAZNのような大資本でなきゃ買えないんだ、テレビ局なんてNHKですらサブライセンスだからな、
もうとっくにテレビ放送の時代は終わっているんだよ、
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:02:33.40ID:FBV5y2me0
選手に罪はないが つまらん試合で大敗、プレーオフもダメで本戦アウト!で留飲
ライトなファンは「ざまぁ〜」に期待するしかないし そっち方面しか楽しみないわ 
毎月3,000円あったら おもちじゃないサッカーボール買ってあげられるやん
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:02:51.84ID:ouyLsTy30
女子アイスホッケーは13.2%取ったけどなw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:03:14.76ID:6UVEPohk0
ネット配信はどんな場所でも豊富なコンテンツを自由な時間に鑑賞できる
ネット配信の占有率は高くなるだろうけど
ネット配信のスポーツLIVE中継は大苦戦してるし
高値で買いまくってるけどDAZNは大赤字だし

サカ豚はネット配信を一緒くたのしてるのは大間違い
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:04:47.34ID:CdwtqgFH0
だから金払えよ。バカかw
そんだけの価値があるんだろ?
んならそれでええがな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:05:37.20ID:iAa0+O1W0
>>762
日にちは違えど前番組の視聴率

NHKニュース7
NHK総合 22/1/29(土) 19:00-30 17.5%
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:06:24.87ID:6zD1KIj70
何時だっけ、スカパーがWC全試合中継したときは凄かった、
全試合専用HDに録画してずっと見てた、
嫁はすっかり魅了されていたし半年くらいは友人も「あの試合が観たい」と何度も家で観てた、有料でも価値があれば全然かまわない、
DAZNは録画できないのがな、対応してくれよ、
今度のWCはAbemaか・・・
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:16:32.68ID:TFVDeGUj0
>>766
それいつだろ
98フランス大会は全試合NHK-BSでやったような気がしてる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:17:46.51ID:YO0vqKug0
どうもこうも、見たきゃ見るそれだけ
地上波は日本人にケンカ売ってんだろ??
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:20:22.57ID:Uam4aO3G0
>>766
2002日韓と2010南アフリカはスカパー!で全試合見られたね
ハイライト番組も毎日楽しかった

うちにも多分全試合残ってる
2002年はVHSとDVD、2010年のはDVDとBDが混在してるけどw
昔はW杯のたびに録画機買い替えてた
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:22:56.84ID:TFVDeGUj0
どうしても地上波で見たい人は日頃から見まくっているというならまだ納得だけど、普段はテレビすら見ないで視聴率下げてテレビ局の体力奪ってる人たちならそれは自業自得だよね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:25:05.43ID:Pkc6Wkge0
>>760
いいね
サッカーに無関心な層が増えるのはサッカーファンには良いことだろうし
ニワカが減ることで
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:27:53.45ID:Uam4aO3G0
>>766
GoogleChrome使ってるならScreenCastify調べてみな
時間制限のない有料版は1年間29ドル
ただし長時間録画すると音ズレが起きるという報告も
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:49:02.03ID:CwwxASAd0
まあ、俺が生きてる間楽しめればいいからな
裾野がどうとか知らんわw
消費し尽くすのみだ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 13:50:22.74ID:gYiRh0sg0
Egg「豪州vs日本どうなる?どうする?映像は大きな画面の地上波音声はDAZNが理想かも」
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:02.27ID:eI8OBWx50
>>741
国民から強制徴収した金でやりたい放題よなあ

オオタニサンや鮮ポップスは垂れ流しておきながら
「さかあはヤラネ」は明らかに放送法違反
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 16:41:55.86ID:brjqoqBo0
サッカー中心で配信してるDAZNは負け組
アニメや映画配信してるネトフリやUネクストは勝ち組
って話じゃない?ww
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 17:28:52.40ID:daTQd3s50
3000円の価値あるかなあ?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 18:13:58.49ID:gUHtjKfu0
1750円で契約者増えず
慌てて980円DAZNで100万人突破
適正価格は980円
サカヲタでは3000円は厳しい
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:19:01.19ID:IHlDF45u0
そういう契約をしたのが悪い
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 19:24:05.49ID:AVB5kfmG0
地上波で見れないなら見ないからいい
それだけ
サッカーの関係者は人気落ちて困るだろうけど、こっちとしては特に問題ない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:07:28.24ID:t77GNwqZ0
無料でも見る価値ないだろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 20:33:59.94ID:t3TdBysA0
今はコロナ禍だから、単純に比較出来ないが、もし豪州戦でW杯決まった時に、渋谷の盛り上がり具合が気になるw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 21:41:17.26ID:7dh3s+U40
>>785
お前がオーストラリア戦見られなくてもサッカー人気は落ちないし誰も困らん
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 07:51:59.85ID:RXXfQPpe0
DAZNは移動しながらタブレットやなんかで見られるのがめちゃくちゃ便利だよね
19時の試合でもギリギリまでオフィスにいて試合見ながら帰宅できる
わざわざHubにいかなくてもいいからね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:42:15.83ID:Imxua/BT0
けど年間1600億円の赤字
サッカー中心のコンテンツはアカンね
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:43:37.65ID:xl8NNLXB0
ドコモ回線持ちだが
ドコモDAZNで1925+550が最安?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:45:58.63ID:xl8NNLXB0
あ、au回線あれば
750円の7日パックでいいのか
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:47:06.27ID:Gt7mEe7P0
新規契約はドコモでも一律3000円じゃね
dとか年会費とかAUとか裏技あるけど
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:47:12.47ID:6DfrREoa0
>>754

まあ 日本人でもアマプラ入ってる人はそこそこいるしな
スポーツ自体コンテンツのひとつでしかないわな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 08:56:46.28ID:Gt7mEe7P0
>>791
サッカー云々もあるけど
需要ないコンテンツを独占とはいえ高値で買いすぎ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 09:54:29.45ID:9ofhDElS0
アマプラは980円DAZNより会費安い
契約者数は多い
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 09:55:52.87ID:ILHMudcp0
DAZN氏ね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 09:57:44.05ID:uNqUl9aF0
音声ってそんな違うか?
画質はどうにかしてくれってレベルで差があるけど
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:27:41.39ID:sMAHrVJN0
国民的イベント放送しないとかNHKってもう要らないな
さっさと潰そう
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 10:28:40.33ID:9ofhDElS0
反日マスゴミの日刊ヒュンダイの記事だしねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています