X



【JUDY AND MARY】ジュディマリの曲で好きなのは? 4曲を紹介! ★2 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/02/05(土) 12:43:09.62ID:CAP_USER9
【JUDY AND MARY】ジュディマリの曲で好きなのは? 4曲を紹介!
1/29(土) 19:20 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7136674184d08f2b62a3b9754358de87ff5491

【画像:ランキング75位〜1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/538923/vote_result/

アンケート結果:「JUDY AND MARY」の曲であなたが好きなのは?
実施期間:2022/01/29〜2022/02/04



 1992年に結成され、多くの人に愛されたロックバンド「JUDY AND MARY(通称:ジュディマリ)」。2001年に惜しまれつつ解散しましたが、活動期間中は魅力的な楽曲をたくさん世に送り出しました。タイアップされた曲も多く、今でも聞き継がれる名曲が数多くあります。

 そこで今回はJUDY AND MARYの曲の中から4曲をピックアップして紹介します。

●Over Drive

 「Over Drive」は1995年に発売された7枚目のシングルで、シングルでは初めてオリコンチャートTOP10入りを果たした曲です。“走る雲の影を飛び越えるわ 夏のにおい追いかけて”というサビが印象的。

 「トヨタ自動車」「日清食品」のCMに起用されたほか、テレビ番組では「高校生クイズ」「天才!志村どうぶつ園」でも起用されました。

●そばかす

 「そばかす」は1996年に発売された9枚目のシングルです。TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の初代オープニングテーマをはじめ、CMソング、ゲーム収録曲、バラエティ番組のエンディングテーマとして起用されました。

 また、そばかすはジュディマリ初のミリオンセラーシングルであり、多くのミュージシャンにもカバーをされている名曲です。

●motto

 「motto」は2000年に発売された20枚目のシングルで、PVを収録したビデオシングル(DVDシングル)としても発売されました。日本テレビ系の情報番組「The独占サンデー」のテーマソングとしても起用されました。

 作詞はYUKIさんとTAKUYAで共作した「Tack and yukky」名義になっていることも特徴のひとつです。

●散歩道

 「散歩道」は1998年に発売された14枚目のシングルです。フジテレビ系ドラマ「ニュースの女」の主題歌や、「天才!志村どうぶつ園」でも起用されました。またバンドで2回目の出場となった、第49回NHK紅白歌合戦でも散歩道を披露しています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2022/02/03(木) 21:35:36.32)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643891736/
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 12:47:00.18ID:L4Lf1vrc0
あなたとふたりでーこのままーきえーてしまおおう

が好き
曲名知らんけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 12:55:03.83ID:jX5IWvCH0
ハローオレンジサンシャインは衝撃的だった
ドラッグのことだって知ってさらに衝撃だった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 12:55:45.52ID:T6OKMhQs0
手紙をかくよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 12:56:24.72ID:JNnpS5a80
昔職業訓練校にいた中卒虚言癖のデブがジュディマリ推しだったからそのイメージしかない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:03:30.21ID:VheMmA3I0
出て来た頃はレベッカのパチもんかと思ってたわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:05:00.74ID:skctcSFV0
4曲とも聞いてみたけど良いと思うものがなかった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:07:36.15ID:V8aitGiq0
くじら12号やろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:24:09.25ID:ZpGXqxQe0
ラッキープール小さな庭に出してー
って歌がいい。疾走感の中に切なさが滲み出る名曲だけど、タイトルわからんからな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:46:42.99ID:bVfEhyhy0
>>33
ラッキープールってなんや?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:47:09.72ID:nhlmwRe00
こういう夢ならもう一度会いたい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 13:54:02.24ID:NDhtjmOp0
hold you hold you in my armsあきらめないで
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:09:25.77ID:38Aggzln0
>>20

NOKKOの歌詞パクリとか色々検証されていたよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:14:49.18ID:GnGOyVt70
小さな頃から
BLUE TEARS
DAYDREAM
Over Drive

初期の恩田曲中心の頃の方が良いわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:15:15.51ID:GnGOyVt70
>>53
両方初期なら好き
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:15:45.99ID:ZSitxrmG0
魅せられて
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:16:13.04ID:fVSdix8N0
勝手なイメージだけどめちゃ自由奔放に生きてそうで羨ましい通り越して恨めしい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:17:14.77ID:8m993Zqh0
>>12
ハローオレンジサンシャインってドラッグのことなの?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:17:37.58ID:56GccXOp0
こういうのでDragonAshの語られなさは異常

一時期は宇多田ヒカルや浜崎あゆみレベルで世間を席巻してたのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:19:14.59ID:yVPlUCO70
いま松井秀喜がー♪ ってやつ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:20:30.77ID:fXrA08yW0
ミュージックファイターはyukiが歌詞スランプだったのかと思ったけど本人気に入ってたんだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:27:01.37ID:rixuXyX+0
happy?
クラシック

この2曲は別格
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:34:01.07ID:c5h5v2e40
ブルーティアーズだっけ?
あれが好き
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:37:50.33ID:8m993Zqh0
>>59
みんなが知ってる曲一曲しかないからじゃん?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:41:05.85ID:pKqNJksd0
>>50
おお!横からだがサンクス
てっきりやらしいものかと
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:41:20.79ID:kGYOHrlg0
>>68
ZEEBRAともめてるし
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:44:06.16ID:ntwfJv4R0
後期が普通のポップスって書いてるやつはちゃんと聞いてるのか怪しい
初期こそパンク風のアイドル売りだったろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:46:29.27ID:3TfxTtPE0
>>20
そうだけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:47:04.61ID:56GccXOp0
>>70
あれが無ければ海外の流行音楽との乖離もなく、Kpopに付け込まれることもなかったろう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:50:10.56ID:3LILUvkY0
Blue tearsみたいな無邪気でカスな歌詞がYUKIには似合ってる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:51:43.08ID:KHu5rpIE0
デイドリーム
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:54:32.08ID:F49X6bW80
>>60
JUDY AND MARYのボーカル←生意気だけど可愛くて明るくて元気な女の子
NOKKOはそういうキャラじゃないだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:55:05.82ID:7RvuFDjn0
ジュリマリの全盛期は30年前か?
当時は同級生の女子がジュリマリが
好きだった。
「そばかす」が印象に残る。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 14:59:20.05ID:fXrA08yW0
再結成しなくて良かったのかも
ユニコーン再結成して良い曲もあるけどユルユルやってるし金のための再結成って感じ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:03:09.99ID:EkPiQ/tq0
>>85
確かに女子ファン層が良かったね
ヤンキーがファンに付かなかったおかげでダサい化しなかった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:04:58.27ID:cvowjdt40
>>20
◆レベッカ「真夏の雨」
しゃがみこんだわ 8月焼けたアスファルト
◆JAM「DAY DREAM」
暑い真夏の空 アスファルト照らし
しゃがみこんだあたしは

◆レベッカ「ラズベリードリーム」
Hip にみがきをかけて
◆JAM「BABY”Q”」
みがかれたhipを揺らして

◆レベッカ「リトルロック」
目のくらむいい女になって
◆JAM「BABY”Q”」
目もくらむ女夢見て

◆レベッカ「CHEAP HIPPIES」
憧れはスリムで Sexy な Body なのに
ミントチョコがやめられなかった
◆JAM「BABY”Q”」
憧れは sexyな body
大好きな チョコも アイスクリームも
今は我慢するのよ

◆レベッカ「Cotton Love」
真綿のように
◆JAM「クラシック」
真綿のような

◆レベッカ「Cotton Time」
背中の汗が 乾くと
灯のともるビルには
◆JAM「DAY DREAM」
背中の汗 かわきはじめて
暗闇に 灯がともる頃は

◆レベッカ「LITTLE DARLING」
疲れを知らない2人だから
あきらめきれない 夢を追うの
◆JAM「あいたくて」
つかれを知らない 2人だから
あきらめきれない夢を追う

◆レベッカ「LITTLE DARLING」
愛だけじゃ お腹がすくから
◆JAM「そばかす」
それだけじゃ お腹がすくわ

◆レベッカ「LONELY BUTTERFLY」
Lonely Bytterfly 朝がくるわ
Lonely Bytterfly もう行かなき
◆JAM「小さな頃から」
朝はまたくるわ
もう行かなくちゃ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:06:52.36ID:kGYOHrlg0
>>87
チャットモンチーなんて最前列はただのアイドルオタクが陣取ってた
まあ、結婚の経緯はどうかと思うが結婚していきなりファンが減った
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:07:20.93ID:7RvuFDjn0
daydreamは歌詞が良かった。
蜃気楼の真ん中で♪
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:09:42.05ID:EkPiQ/tq0
>>5
ジュディマリの上塗りってやつだね

YUKIとリンドバーグのボーカルの渡瀬マキが対談したときに
渡瀬がYUKIに「YUKIちゃんカワイイ♥カワイイ♥」連呼しててYUKIが引いてた
なんか女が好きなのかなってくらいグイグイいってた
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:25:30.63ID:GnGOyVt70
>>94
BELIEVE IN LOVE
GREEN EYED MONSTER
MAGICAL DREAMER
君のいちばんに…
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:30:00.38ID:iZD8qM340
BLUE TEARS
Cheese "PIZZA"
くじら12号
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:38:10.73ID:cFe/eYBI0
蜃気楼の〜真ん中で〜

って曲
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:40:55.02ID:cFe/eYBI0
>>5
>>20

リンドバーグやレベッカと、ジュディ&マリーって
10年ぐらい活動時期に開きが無い?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 15:43:49.23ID:GnGOyVt70
>>100
レベッカは違うけどリンドバーグとジュディマリは活動期間被ってるでしょ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 16:13:29.55ID:bfLQfa130
リンドバーグ嫌いだからやめて
歌詞も歌声がのっぺりしてる所も嫌
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 16:18:23.73ID:Ky0Ff59i0
>>52
アネモネ好きな人がいた!!!
アルバムの中の1曲だし、ツアーでもこの曲だけやらなかったし、有線のリクエストでもこの曲はありませんって言われるし
人気無いのかと思ってたから知ってる人いて嬉しいわ
一番好きな曲
けどこの辺りからTAKUYA作曲が増えて行ってだんだんジュディマリから離れていったな
やっぱ恩ちゃん作曲でないとジュディマリって感じがしなくなって行った
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 16:25:25.92ID:GLFCY3te0
>>114
あの頃の主題歌はなんか変な選び方されがちだったよな
エンディングのイエモンのタクティクスも全然合ってなかった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 16:44:19.62ID:1MhYRgEf0
>>59
grateful daysが1番売れたしあのアルバムがピークだっけどZEEBRAのせいで
なかったことみたいになっちゃったしな。
その後はHIPHOP要素もほぼなくなってよくわからん方向性になっちゃったし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 16:54:21.67ID:AIAGAe2C0
レベッカとジュディマリって似てないやろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 16:57:11.26ID:YjIyicO40
こういうのってアルバムでやってほしい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:01:07.18ID:9BbY/jD10
JUDY AND MARY
the brilliant green
GARNET CROW
Hysteric Blue

正直この辺りの違いがわからない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:02:28.56ID:9BbY/jD10
このスレとは関係ないがday after tomorrow復活してほしい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:05:34.11ID:EHStRjDt0
YUKIの声とかあんま好きじゃないけど、曲が好き。
レベッカとかリンドバーグと比べてるのってただ単にガールズバンドのボーカルだからってだけじゃない?
全然楽曲のレベル違う。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:09:41.25ID:iGcZl8Sy0
>>69
それはラッキーホール
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:16:40.31ID:dMMb9jCZ0
くじら12号が人気でなんか安心した。
全然曲知らないけどやっぱりover driveが唯一無二かな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:20:02.50ID:dMMb9jCZ0
>>97
君のいちばんにを入れるお前は分かってるヤツだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:20:52.06ID:fXrA08yW0
>>89
この曲における大事な部分じゃないし、ほんの一部がにてるだけ
他に良い歌詞いっぱいあるし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:35:52.75ID:cvowjdt40
>>130
それは無理がある

◆レベッカ「Maybe Tomorrow」
疲れ果てた 体よこたえ
◆JAM「あたしをみつけて」
疲れ果てた体よ 動いて

◆レベッカ「Maybe Tomorrow」
灰色の日に 行きづまっても
◆JAM「小さな頃から」
かわいた風に ゆきづまっても

◆レベッカ「SUPER GIRL」
それなりってなんなのよ
◆JAM「おめでとう」
“それなりに生きる”ってどォいうこと?

YUKIはレベッカに影響を受けている世代であり、ファンであることを公言しています。(パクリがバレた後の発言)
NOKKOが雑誌で「歌詞を盗まれた」と発言した事実もあります。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:37:01.59ID:pkQS2Tr70
>>118
ジュディマリ←明るい。評価が高めで褒める人多い。

レベッカ←暗い。評価が低く、褒める人は少なくはないが多くもない。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:40:18.06ID:Aq0tWC2u0
>>53
両方好きだけどな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:41:15.84ID:Duc3nrQH0
>>133
もう一つ

>歌詞を盗まれた
これなんで他人に言ってもらうんじゃなくて自分で言っちゃったんだろう?
アドバイスする人がいたら、それ自分で言うことじゃないよって言うだろうに
周りに人がいなかったんだろうか?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:56:05.04ID:cvowjdt40
>>137
身内だから
SONYが悪い、レベッカ全盛時代に歌詞が半分しか出来てないのにレコーディングが始まる
身を削って生んだ歌詞達なわけよ
YUKIは誰でもそうだけど最初から歌詞が書けたわけじゃなく教科書としてノッコの歌詞を渡された
暗に自力で無理なら盗めとね

尾崎豊もプロディースしてた須藤に詩やメロディを随分変えられてる
福山雅治のデビュー曲は最初から最後までプロデューサーに誘導されて歌詞を書いた
これは本人が何回も喋ってる

そんな世界なんだけどYUKIはちょっとやり過ぎ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 17:59:31.83ID:1LFL8LkD0
浅沼の変態ギターはもっと評価されて欲しい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:03:11.24ID:SviPbzEx0
リンドバーグがグリーンアイドモンスターみたいな歌で最後にひと伸びしたのは、JUDY AND MARYブームからの刺激も多少あったのかな、と思ったこともあった 気の所為だろうが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:13:56.50ID:SviPbzEx0
>>141
ギターソロが毎回色々なうねり方していてたのしかった 晩期のモットーとか滅茶苦茶なのに収まるから本当に天才だと思う

今ラブライブに楽曲提供してんだな 子供の買ったアルバムのクレジット見てびっくりした
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:21:45.68ID:KCEJHcbA0
ここまで風に吹かれてがないとはな
ニワカしかいねーのか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:25:02.41ID:yrbGL+S+0
好きだったけど2ちゃんでパクりを指摘する書き込み見て冷めた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:27:47.04ID:A1PFfe550
久々聴こうかなあ
ラッキープールとかブランニューなんとか好きだった

昔付き合ってた男の子がクジラ12号が好きって言ってて合わないなーと思った記憶
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:48:51.31ID:zqGcfLDA0
顔イジってるよな
コンプだったらしいし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:50:30.04ID:dZclXP+40
佐久間さんにYUKIとTAKUYAはどんどん成長して行ってるのに、おっさん2人は全然成長してないって言われてたらしいからな
おっさんが10歳近く年下の若者についていくのはキツいよ
大体みんな同年代でバンド組むからね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 18:59:03.33ID:OYXbbK5J0
ギターの奴の個性がかなり出てくるパンクっぽい雰囲気ならミュージックファイターも割と好きかな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:09:47.83ID:iYJJ9cQa0
これほどバンド内のパワーバランスの変化がわかりやすいバンドもないよな
個人的にはやっぱりミラクルダイビング〜パワーソース辺りが黄金期だと感じる
後期はTAKUYA主導になって大衆性が薄くなっちゃったからなぁ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:14:04.96ID:SviPbzEx0
>>165
作品として出来がいいのは後期だけど、今特に懐かしく思い出されるのはドキドキとかハローオレンジとかあの辺かもしれない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:23:27.92ID:pkQS2Tr70
>>114
YUKIはその作品をよく知らなくて、全く作風の違う女の子アニメのキャンディキャンディの主題歌からそばかすというのが出てきそうな
このエピソードを聞いたときに、この人はどうしようもないな…とさらに好きになった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:23:33.40ID:AFXYSAin0
>>132
ラブリーベイベー
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:24:48.72ID:And2OvCw0
ベースラインが楽しい曲が多くてよく口ずさんでた
オレンジサンシャインとかバスルームとか好きだったな
いいリズム隊よね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:27:22.30ID:BGjefqxk0
サラトツキ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:30:28.70ID:Njbz0Mb10
>>111
明るいのに切なくて爽やかで悲しくて良い曲だよね
今聞いても胸がきゅんて痛くなる曲

自分も恩ちゃんの曲がしっくりきてたから後期はあんまり知らないんだよなー
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:32:33.96ID:Z2CvPozz0
2スレ行ったのかw
このバンドの曲はなんか切なくなるよね
それがいい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:36:09.70ID:fXrA08yW0
>>168
それで歌詞なおせって言われても直さなかったんだよね
でもそのギャップが逆に良かった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:46:34.93ID:22mhN7mz0
散歩道の「黄色い花かんむりが」の「んむり」のとこの声がすごい好き
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:52:00.29ID:rSC4VNq60
>>156
うまいんだけど、サッカーのFWみたいなもんで、DFがおらんと活躍できん。
あのギターはリズム隊がちゃんとしてないと全然聴けないもののになっちゃうんだが、そこら辺の理解がたぶん無かった。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:54:49.71ID:iPGRbl7f0
LOVER SOULとミュージックファイター
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 19:59:04.32ID:VyQPC2IV0
当時、有線で流れてきたDAY DREAMが一発で刺さったけど
ネットで調べられる時代じゃなかったから、探すのめちゃくちゃ苦労した
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:05:07.01ID:ntwfJv4R0
>>183
誰に理解なかったんだよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:14:45.60ID:hoA68d6P0
ポカリのCMに起用された
♪2人で夢を見ている〜花火が今消えるように〜
って歌
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:18:57.87ID:IwlXP0W60
ここまで「ひとつだけ」無しとか。。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:29:34.57ID:9gYMqqjq0
>>186
おれも最初はDAY DREAMだったなあ
CDTVのゲストにいきなり変なパンク頭が出てきて、
なんじゃこりゃって思ったけど、曲聞いてビビった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:45:01.45ID:BYs3EM9T0
ジュディマリ出てきてから女の子みんーなユキの歌い方になったよなw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:48:02.35ID:e8no6oeW0
女性歌謡ポップス・女性歌謡ロックから
ガーリーポップ・ガーリーロック
への転換点がジュディマリだった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:50:24.87ID:OlPb5EHC0
出てきてないのあえてあげると
ガールフレンド
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:50:45.08ID:NrrwqaJ10
ブランニューあげてる人が何人かいてうれしい
当時は活動再開が思ったより早かったのと攻めた曲で驚いた記憶
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:52:37.60ID:+sKyj50q0
ヒステリックブルーと勘違いしてた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:53:45.18ID:BbtrCt6o0
>>196
そして宇多田ヒカルが出て来たらみんな宇多田ヒカルの歌い方になった
ちょっと前まではKPOPアイドルみたいな歌い方よくみたけど
今はボカロ?(YOASOBI的な)歌い方の女の子ばっかり
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:56:26.84ID:P3g1QqKU0
ジュディマリで好きな曲トップ3

1位 【ジッティ・エ・ブオーニ】
2位 【I wanna Be Your Slave】
3位 【そばかす】(これは渋すぎるかw)※いつものやつ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:57:02.76ID:FHOqohem0
この辺好きだったな
チーズピザ
夕暮れ
プラチナ
あたしをみつけて
ラッキープール
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:58:27.67ID:dYmHrx5e0
この時代は良かった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:58:43.09ID:DLqe8bIC0
そばかすは手抜きだから
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 20:59:12.96ID:xGAOeoxm0
小さな頃から
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:00:33.18ID:zGIiNOVQ0
めちゃモテで自転車とradio
めちゃイケでそれより古い曲のブルーティアーズ使ったのはアレ?って思った
プロデューサーが好きだったのかね?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:03:29.03ID:BEZWRkdX0
ウィキペ見たら散歩道ぐらいまでしか分からなかった。解散するまでトップ級の人気をキープしてたイメージだったけど徐々に売上は落ちていってたんだな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:04:19.29ID:FHOqohem0
イロトリドリノセカイは元々ギターが自分のソロ用に作ってたやつをボーカルがめっちゃええ曲やんけ!JAMによこせ!てもぎ取った曲て聞いた

あとバースデイソングも良かったな、なんかこれから始まるぞってわくわく感がすごい
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:11:44.64ID:22mhN7mz0
売れるの早かったよな
DAYDREAMで知ったからぎりぎりライブハウスで2回見れたけど、シングルのハローオレンジ、チーズピザ出た頃はホールツアーやってたもんな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:13:09.15ID:ujEghOvQ0
>>211
プリプリとかレベッカのびっくりレベルの人気急落と比べるとジュディマリはだいぶ長持ちした
ジュディマリ解散年とその後の数年間くらいの間
オリコンの好きな音楽アーランキングでソロYUKIと解散したジュディマリの両方がトップ10以内に入っていて
やはりモンスターバンドと呼ばれるだけの人気はあったかと思う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:17:06.38ID:cgdy+aKt0
>>1
散歩道の歌詞が変だよな。
夏の散歩道にはセミの行進が道を塞ぐの

蟻の行進なら分かるけどセミの行進って。
自分のイメージは蟻に運ばれているセミを想像した。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:18:26.54ID:8gp3xWY+0
曲は覚えてないけどオールナイトニッポンで
可愛いんだから下品なこと言わないでくださいってお便り読んだ後に
×ンコー!!って叫んでたのは覚えてる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:23:38.49ID:cgdy+aKt0
>>103
LINDBERGとJAMはデビューが2年ぐらいしか違わないな。
でも、LINDBERGは直ぐ売れたけど、JAMがブレイクしたOVER DRIVEまで数年あって、その頃からLINDBERGはだんだん下がっていっているので、あながち入れ違いで出てきたと言っても間違いではないな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:27:37.71ID:AFXYSAin0
>>181
わかるーー
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:30:17.18ID:AFXYSAin0
あーーこのスレ見てたらカラオケ行きたくなる。コロナなってからずっと行ってないし。
もう原曲キーじゃ歌えないけどw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:36:20.22ID:3GLoaOOb0
バスルーム
京都
あなたはいきてる
あたしをみつけて

曲じゃなくて一行にぐっとくる。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 21:36:46.63ID:6qKyYPic0
前スレも見たけど俺の好きなナチュラルビュウティが全然出てないのな!!!
なんでだよ!!!
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 22:40:23.00ID:6oP7p3ea0
アーティストの間で 性の対象として見られているのを知ってから、そうとしか見えません うそです   小さくてワガママですね ブスにはできない振る舞い恵まれてるからその分 愛を振る舞え
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:05:57.99ID:yv1jLU0h0
ラッキープール人気なんだね
聴いてた年齢によるのかな
ラッキープールはアレンジも声も苦手
自転車〜ラバーソウルくらいが良いな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:09:01.16ID:wE/je98k0
ラバーソウル好きな人は是非映画のモテキを見て欲しい
めちゃくちゃロマンチックなシーンで流れてて曲に対する愛を感じた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:10:02.01ID:yBg5CrU80
じゃけーMiracle divingのアルバムこそJAMなんだー
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:15:54.22ID:VHiUDlHc0
>>189
YUKIはポカリのCMに出た人の中でも一番合ってないと感じた
北海道で冬生まれだし名前がユキだけに夏がほんと合わん
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:19:34.54ID:OYXbbK5J0
色々聴き返したけどタクヤは性格は変な奴だけどギターはかなり面白いな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:28:11.25ID:E9Te44lI0
とぶくすり〜めちゃモテ〜めちゃイケの明るい馬鹿っぽさに良く合う曲が多いな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:29:39.87ID:5m0kUgLi0
YUKI
バンドで紅白、ソロでも紅白
バンドでドーム、ソロでもドーム
あとロッキンジャパンフェスの大トリもやってる

なんか女性ボーカリストでこれやってんのはYUKIだけらしい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:39:48.03ID:dtVgJRM00
バンド内で確執みたいなの有ったのか?だから再結成しないとかなんとか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:42:44.82ID:xxs8ciM20
再結成は絶対あり得ないのは解ったけど
普通に逢わないとかあまりにもせつないよね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:43:35.81ID:S98hw0MI0
>>54
超絶同意
YUKIの見た目もファッションも初期が一番可愛い
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:45:42.92ID:S98hw0MI0
MVはミュージックファイターだな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:49:50.32ID:5m0kUgLi0
>>235
そういや東京事変/椎名林檎で紅白出てたね
YUKIは一人め、林檎は二人めということか
プリプリ奥居香とかレベッカNOKKOとかもこういうのに名前が出てきそうなのに意外にないね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:52:37.10ID:rikv0YVs0
MVで大勢の出演者が白装束でサナトリウムみたいなのがあったね
曲と合ってなかったけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 23:57:18.21ID:4YIXDoRD0
>>89
恥ずかしげもなくパクリやれる神経が解らん
銭湯絵師とか佐野とかも
擁護するファンも気持ち悪い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:00:31.55ID:IRIhMym40
しいて言うならmotto
ワンダーラインは好きだけどここでは違うんだな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:02:03.27ID:lLKEW+DN0
>>89
歌詞とかどうでもいいと思ってる層からしたらこういうアンチって笑えるよね
がんばれよw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:03:19.27ID:DniJQS0/0
KYOTOだけ異質に雰囲気違う気がする、イントロから
ジュディマリの雰囲気消えてる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:05:43.70ID:QAn1Reas0
>>238
YUKIは自分を発掘してくれた恩人でもある恩ちゃんにすら会わないとかちょっとどうかと思うよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:15:02.41ID:XBtKgw860
GO!GO!7188がとかげ3号って曲出してたけど
今思うと絶対くじら12号のパロだよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 00:24:09.64ID:K0iNxtNk0
>>244
チャックベリーとかビートルズとかのレベルでパクリ批判されてるから、なかなかたいへんだね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 02:53:59.00ID:xGeohMWe0
>>247
こういうやつ本当に痛いな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 03:06:58.31ID:k8RnUT/90
LOVER SOUL
ラッキープール
小さな頃から
KYOTO
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 07:31:42.45ID:9PfhIPar0
今聴くとノスタルジーも入ってなかなか良いけど、当時リアルタイムでは、何だこのガキは?sexアピールゼロだな… キンキンうるせえ… とかそんな感じ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 08:24:27.31ID:tGBJVnr70
JUDYはタンクガールだけどMARYは謎のまま終わったな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 08:30:02.34ID:iAD7kuZb0
風に吹かれて
おめでとう

おめでとうはクラシックのカップリングだがクラシックより聴いたな
歌詞見なくても最初から最後まで歌えるようになったぐらいに聴いた
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 08:31:58.81ID:iAD7kuZb0
>>151
前スレでも散々書かれてるしこのスレでもお前の前に2人いるだろ
ちゃんと調べてからイキれよアホ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 08:47:47.72ID:3KL5+zCv0
車走らせてGo Go 怖い話に飛んでWAO
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 08:59:33.60ID:UVBg+oBu0
フクシソウタが宇宙人の役でやってたドラマの主題歌
スターマンだっけ
あれは入れちゃだめなの?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 09:01:38.70ID:VN5twAwf0
嫌いじゃないんだけど全部一緒に聴こえる
なんか曲作りのメソッドが同じなんだろうな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 09:08:04.75ID:BCuScrcM0
え?代表曲ってDAYDREAMじゃないの?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 09:51:54.46ID:iAD7kuZb0
>>274
何か一つ代表曲選ぶとしたらOverDrive一択だと思う
バズったきっかけ、知名度、売上全て含めるとね
俺はそこまで好きじゃないけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:08:22.31ID:ou8NYM1x0
ジュディマリと言えばLOVE ME DO
これ以上でもこれ以下でもない
LOVE ME DOこそジュディマリ
これ以外挙げてるやつはただの知ったか
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:27:36.44ID:NB/Kc0DO0
作詞:SARAH、作曲:DELDUM
何者かと思ったらインディーズ時代はYUKIと恩田がそれぞれ上記のような名前を名乗っていたんだね。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:41:54.04ID:ShqgpbzN0
>>264
ソースちゃんとみろやメクラ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 10:48:40.09ID:QcTNfRNb0
>>233
ボーカルは華があるしリズム隊もしっかりしてるけど
音楽的にはTAKUYAのギター以外は価値ないからな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:41:17.02ID:YzzvPEuA0
YUKIは過小評価されてるな、総合力でYUKIに勝てる女なんて小池百合子ぐらいしかおらんよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 11:56:38.70ID:foVSCBKu0
ライブ終わったらテンション上がってメンバーとパコりまくるって噂聞いて興奮した思い出
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:10:52.50ID:fe9obb+y0
気になったからってTAKUYAのYouTubeだけは絶対に見たらだめだぞ
絶対に見たらだめだぞ
絶対だぞ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:13:34.42ID:/GK1GqH80
>>284
まあ、恩ちゃんと知り合った経緯だって、バンギャが打ち上げに参加してだからねえ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:16:25.11ID:R6IColnG0
Over Driveは文句ないが、
クラシックとドキドキも入れてやってください
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:26:31.31ID:d1/dzWHr0
おめでとう
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:28:31.17ID:Fs+6NjLH0
RADIO
Over drive
そばかす
散歩道
クラシック
くじら12号

定番ばかり
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:29:23.06ID:0U41mMk60
くじらとクラシックって文字列を見ると…
何だか…ムラムラしますねぇ…
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:32:34.93ID:Fs+6NjLH0
要はアルバム Fresh 買っとけ
ってこと
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:43:34.15ID:BtTb59eG0
くじら12号
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 12:59:12.66ID:UMED+YKW0
JUDY AND MARYって単なるREBECCAのパクりなのにCDバブルも相まってか
騙された客が無駄に多いんだよな。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 13:24:04.57ID:/GK1GqH80
>>295
その時は、YUKIと恩ちゃんだけはヤらなかったってことらしい
一緒に行った友達とJACKS'N'JOKERのメンバーはヤってたって
ま、80~90年代のバンドブームなんてそんなもんでしょ
だいたい、好きなバンドだけど筋肉少女帯が武道館やること自体おかしい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:08:49.31ID:FXrXX+X40
Lover Soulのキターソロはセンスのかたまり
mottoのカッティングも最高
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:38:13.28ID:0MxA7OHw0
>>297
ジュディマリの基本根本は初期パンからのYUKIのロリータパンクだから、ジュディマリのレベッカ要素は枝葉くらいな感じ
ジュディマリの大部分がレベッカならあんなに売れてないんだよ
なぜそう言えるかというとレベッカって人気急落してたの
人気急落のパクりしても売れないんだよ
当時CDショップで働いていたけどプリプリとレベッカの急落にファンでもないのになんか暗い気持ちになった

それとレベッカは女性ボーカル歌謡ポップスバンドとして時代の終わりを象徴する暗いイメージのバンドだった
一方のジュディマリは、ガーリーポップ・ガーリーロックの幕開けを告げる明るいバンドだった

そんな感じだからレベッカ上げジュディマリ下げの書き込みっていつもネクラで愚痴っぽくて恨めしいものばかりになる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 14:41:49.62ID:d5nKPUX30
>>300
YUKIは公太さんがセクハラしてくるって嫌がってるぽい
さらに説教とかするタイプで相性は悪いと思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:31:05.14ID:iAD7kuZb0
>>306
いきものがかりの後ろのおっさん顔デカすぎないか
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:35:59.37ID:NcH3zrIB0
>>306
YUKI、胸元大きくあいてるのにおっぱいないやん
オレンジサンシャインのジャケットは谷間見せてたのに
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:45.94ID:X58kVOoH0
公太、イヤイヤドラムやってたのにセクハラはYUKIがイヤイヤいってたんか…
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 15:57:19.42ID:Dgb/h5yt0
>>305
勿体ぶらずに教えてよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:15:33.16ID:a1BFVgqv0
コウタ、イキってたのに髪の毛が減るにつれて大人しくなってたな(笑)
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:25:03.65ID:nAuevkqR0
>>139
YUKIは高校の時 レベッカのコピーバントしてたから 渡されるも何も知ってるし
当時 銀色夏生は誰でも1、2冊は持ってたらから弁解の余地はないよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:39:42.23ID:Dgb/h5yt0
当時1番仲悪く見えたのはYUKIと公太さんだな
公太さんがやたら説教してた
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:46:20.68ID:we9sd5kE0
>>1
フレンズやろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:48:14.16ID:83QJNh7G0
>>306
天童の顔が…
遠近法おかしいやろ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:50:36.61ID:UffkwIiB0
JMはバンド内で乱れてたんだなw女1人だと1回やっちゃうと連鎖的に乱れる?
レベッカは乱れてなかったのかな?Do As Infinityとかも
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 16:57:43.21ID:BlX++OWX0
>>140
キモイわw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:05:19.32ID:H2w93bBn0
>>135
NOKKOだけじゃなくて銀色夏生からもド派手にパクってて、そっちは裁判寸前までいった。ソニーと事務所が間に入ってどんな手を使ったのかは分からんけど、なんとか手打ちにした。

最初は銀色夏生も、本当にかなわないな〜みたいなクレームって感じだったけど、YUKIが何が悪いの?何言ってるのこの人?みたいな対応をしたから銀色夏生が本格的にキレた。

銭湯絵師にしろ、佐野にしろ、話題の古塔つみにしろ、創作活動=パクる事って人は罪悪感と無縁だし、それが定常状態なんだろうな。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:33:46.67ID:UffkwIiB0
曲じゃなくて詞をパクってたのか?でも1フレーズぐらいなんだろ?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:43:44.76ID:QAn1Reas0
YUKIのせいでパクリバンドみたいに言われてるから
YUKIは他のメンバーにあわせる顔がないのか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:47:46.73ID:UffkwIiB0
曲の場合8小節がほゞ同じだとヤバいんだよな、裁判で負ける
だから詞も8小節同じだとヤバいかもしれないが、音楽だから曲と並走して考えるべきだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:48:15.41ID:0MxA7OHw0
YUKIのライブ中の愛してるよ〜は尊敬する清志郎から
基本コンセプトのロリータパンクは大好きな戸川純か らまるっと拝借
両者ともYUKIのことを可愛い扱いしてる
問題は音楽ファンの中で最も面倒くさくて口うるさい部類の戸川純ファンなんだが、YUKIに対してはなぜか無問題で好意的だったりする
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 17:55:33.22ID:0MxA7OHw0
>>329
ピストルズとかラモーンズそのまんまの曲もある
YUKIもご丁寧にジョニーロットンぽく歌ってたりしてた
まぁ世界中のパンクバンドに見られる光景だけど
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:03:38.28ID:R3jEDNwx0
YUKIはサザン桑田とか矢野顕子坂本龍一あたりのかなり上の人ともかなり仲が良い
それと友達が少なそうな安室奈美恵と親友レベルに仲が良いというのも意外すぎる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:07:55.19ID:pzOT7HTK0
>>285
TAKUYAのYouTube、、見ててなんとも言えない感情が湧くよな
「年取った落ちぶれたおっさんが過去にすがって生きてます」ってのを体現してる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:13:53.52ID:8+b4L4MG0
恩ちゃんて不動産を扱うビジネスもしていると小耳にはさんだことがある。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:30:34.81ID:H2w93bBn0
>>325
おはまさん「最低だね」
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:36:35.75ID:sNFLGdBi0
>>337
目の上タンコブだった恩田を蹴落として、名実ともにジュディマリのりーだとして君臨できると思ってたのに、指先から尻の穴まで知り尽くしたつもりだったYUKIが解散の引き金になったとは…
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 18:45:40.87ID:jaVVrU7U0
>>341
YUKIにJUDY AND MARYじゃないYUKIには人もファンもついても来ない!ってバンド継続を訴えてたんだっけ?
ところがそのYUKIはドームライブも成功させ、紅白にも出て、ロッキンジャパンの大トリもするわで
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 19:17:56.69ID:sNFLGdBi0
>>342
まぁ、俺はソロになったYUKIにはついて行かなくなったんだがなw
YUKIの声はもとより、3人のリズム隊が如何に有能だったか再認識した。
でも、それで良かったと思う。変にダラダラ続けて落ち目になるよりは。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 20:03:55.07ID:Dgb/h5yt0
>>337
ええ?今のこともやってるじゃん
なんでその感想?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 21:15:05.14ID:DniJQS0/0
別に貶してる訳じゃないんだけどラッキープールって当時すごくやっつけソングだと思ってたからここで結構あがってるの意外
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:52.46ID:krVOYZOT0
>>342
実際1stシングル出した時は微妙な感じだったしな。
プリズム出したあたりからソロもええやん!ってなってきた。
実際歳とってロリータパンクとかやり続けるのもキツいし
良質なj-pop路線に切り替わったのは正解だったと思うわ。
蔦谷好位置はじめ有能なプロデューサーやミュージシャンも多く関わってるし。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 22:07:52.06ID:rORsPw7+0
>>347
その前に出したmottoがやっつけ感凄くて何かバンドの旬終わった感あったな
ラッキープールは最後に良曲出してくれた感じ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 22:27:44.58ID:LeIJ9qhr0
>>347
同意
ラッキープールは興味持てなかった
毒にも薬にもならないみたいな
mottoはカッコイイ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/06(日) 23:15:05.69ID:Vmgve9hq0
>>350
売れてない蔦谷好位置を発掘したのがYUKIなわけだ
YUKIは耳がいいんだよ
矢沢永吉みたいな人
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:21:01.20ID:zHJaX4Ob0
>>261
50TAの時も思ったけど、アレンジ次第ででクソ曲も良曲に生まれ変わるの見たから、プロデューサーの存在ってホント大きいんだと思った。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:02:36.87ID:7E/bO+Bg0
中高生の頃がジュディマリ時代で女子からめちゃめちゃ人気があった
男子でジュディマリの悪口を言うのがいると
女子から卒業するまでイヤな陰気な奴レッテル貼られて気色悪い奴ランクに落とされてた
そんな様子を見ててエンタメ趣味って女上位男下位なんだと知ることになった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 08:13:22.80ID:37jIroR00
BLUE TEARSとかHello orange Sunshineとか初期のロリロリした歌が良い
YUKIにしか歌えない
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 08:17:33.76ID:GvnrXZtU0
>>261
GRAYも佐久間さんのおかげだしな
JIROなんてベースの弾き方を習ってるし、いわゆるスタジオワークをちゃんと教えたんだろうな
アマチュアをちゃんとプロにできる人だった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 09:14:21.75ID:YZrQ5mBE0
佐久間仕事で最も影響が強かったのはエレカシかもしれない
コアな固定客はしっかりいたけど売れるというには程遠かったのが、佐久間以降は楽曲が明るくなってお茶の間バンドみたいになった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:48:04.29ID:LVX5s2t10
小室哲哉や小林武史は明らかにその人のプロデュースだってわかる色があったけど
佐久間正英はわからない
GLAYとジュディマリは全く別物
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:53:47.78ID:GvnrXZtU0
>>362
佐久間さんは編曲はしてないからな
まあ、クレジットされてないだけでアドバイスはしてるだろうけど
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:33:08.10ID:iTi0MEWX0
佐久間氏は
・自分の色は出さない
・バンドやボーカルや楽曲の個性を消さない
というようなことをインタビューで言ってた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:47:49.27ID:MAd7UpLe0
2月6日のソロ20周年でYouTubeでユキビデオトリロジーの収録分解禁されたよ
メディアじゃエロ規制で流せないソロデビュー曲も見れるから是非チェックしてみてね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 17:02:21.05ID:tcfhSJF2O
>>362-364
わかるなあ
TKとかは金型があってそこに材料を流して潰すって感じ。良くも悪くも量産型
佐久間みたいのは鉄板で焼く感じ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 21:00:35.12ID:9vbd++cB0
デイドリーム
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:04:00.90ID:Z0ffO/ML0
イロトリドリノセカイ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:08:00.12ID:nP/iq1SC0
あたしにもっと傷ついて困ってよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:13:16.46ID:BmpjJqGf0
>>83
四半世紀前かな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:34:07.11ID:Z1qm+b8y0
タクヤって1回だけ水曜日のダウンタウンのスタジオコメンテーターのゲストで出てたよな
うわっ、懐かしいなって観てたけど謎のオファーだったな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 23:51:46.25ID:e6xQy5L10
佐久間さんて四人囃子出身なんだよね
だからジュディマリにあんなプログレっぽい変態フレーズをタクヤに託したのかなとか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 00:48:43.43ID:AEUTozi20
>>362
四人囃子、プラスティックス、ボウイだぞ、何でも行けるんだよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 06:47:27.41ID:S9hU0wMN0
Hello! Orange Sunshine
Cheese "PIZZA"
小さな頃から
クリスマス
自転車
ダイナマイト

何が言いたいかというとアルバム「ORANGE SUNSHINE」は最高!
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:17:08.68ID:8ACN41M80
YUKI好きな女は見てすぐわかるし、気が合ってすぐに落とせるから好きだった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:14:04.24ID:xlySx1k40
>>380
ファン層が違いすぎるからね

レベッカファン
主力ファンはネクラで理屈っぽい男
女ファンは薄暗い幸うすヤンキー
地方でも消えかけていたヤンキー男からも人気で、レベッカという暴走族が地方のあちこちにいて皆から笑われていた(レベッカやノッコは何も悪くないがかなりのマイナスイメージに)

ジュディマリファン
主力は明るくてアクティブな女子(悪く言うと電車の中で周りを何も気にせずキャッキャッ騒いでるJK集団みたいな感じ)
意外にパンク&ハードコア男からも熱く支持されていた(パンクスはパンク丸出し女ではなく、アイドルみたいなカワイイカワイイ女の子を連れたがるから?)
地方だけでなく都会でも十分な人気
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:03:51.68ID:hTugu04n0
aikoの女ファンも
大阪の女の前でaikoをディスったり鼻の穴のことをからかったりすると面倒なことになると全く関係ない数人からアドバイスされたことがある
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 22:52:30.56ID:WpkCAzh50
>>93
そういや渡瀬マキはノリピーのこともめっちゃ可愛いって言ってたな。
まあそういう人なんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況