X



少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング、ドラゴンボールに決まる ★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/01/18(火) 12:45:08.33ID:CAP_USER9
大人から子どもまで、幅広い年代を魅了してやまない日本屈指の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。80年代後半から90年代中頃までは「ジャンプ黄金期」と呼ばれ、名作漫画が多数生まれました。さらにその後も人気作品や名作と呼ばれる漫画が目白押し!
そこで今回は「少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング」として調査を実施。レジェンド級の作品が並ぶ中で頂点に立った作品はどれなのか?少年漫画ファン注目のランキングです!

ジャンプ黄金時代はこの作品と共に!1位はドラゴンボール!

<投票者のコメント>
「日本のみならず世界に影響を与えた」
「面白くて全巻一気に読んだ。幼いながらに凄い世界観だなと思った記憶がある」
「展開がだんだんと大きくなっていったが、初期の頃ののんびりとした感じが好き」
見事1位に輝いたのは鳥山明さんによるバトル・アドベンチャー漫画「ドラゴンボール」。1984年から1995年まで連載され、単行本全42巻で完結しています。主人公の少年・孫悟空を中心とするアドベンチャー漫画としてスタートし、次第に敵との対決に比重を置いたバトル漫画へとシフト。壮大なスケールで展開する物語と次々と襲いくる強敵とのバトルで、日本中のファンを興奮させました!また、「ドラゴンボール」の大ヒットと共に週刊少年ジャンプは黄金時代へと突入。1995年3・4合併号では、ジャンプ史上最高の発行部数となる653万部を突破しています。アニメ化、映画化、ゲーム化……と、世界でも愛される作品となりました。まさにジャンプを代表する名作漫画ですね!

日本中にバスケブームを巻き起こしたヒット作!2位はSLAM DUNK!

<投票者のコメント>
「いつ読んでも感動するから」
「何十年先のスポーツ少年少女にも読んでほしい」
「名言がいっぱいです」
2位は井上雄彦さんによるバスケットボール漫画「SLAM DUNK」通称“スラダン”。1990年から1996年まで連載され、単行本全31巻で完結しています。とある経緯からバスケットボール部に入部したのが主人公の不良高校生・桜木花道。次第にバスケットの魅力にハマっていき、秘めた才能を開花させていく姿に日本中が熱狂しました。90年代のNBAブームとちょうど時期的に被り、本作の影響もあって現実世界にもバスケブームが到来。「SLAM DUNK」に影響を受けてバスケ部に入部した方もたくさんいらっしゃるはず。熱くて感動できる最高のスポーツ漫画です!

パワフルな両さんにみんなが笑い転げた!3位はこちら葛飾区亀有公園前派出所!

<投票者のコメント>
「幅広い年齢層が楽しめるキャラクターと破天荒な行動と展開で、長くても飽きない面白い作品だと思うから」
「こち亀はためになる事もあるから好きです」
「両さんはジャンプ主人公史上、指で数えられる内に入るくらい優しくて強くて最強なキャラだとずっと思ってます」
3位は秋本治さんによるギャグ・アクション漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。1976年から2016年まで連載され、単行本全201巻で完結しています。派出所(物語途中から交番)勤務の警察官・両津勘吉の日常を描き、荒唐無稽なギャグからマニアックなネタ、さらには感動の人情噺まで様々なシナリオで読者を楽しませ続けました。作品自体が昭和から平成にかけての日本文化史のようなものであり、そういった意味でも唯一無二の作品として親しまれています。さらに「こち亀」は200巻超えの大偉業を達成!基本は1話完結のギャグ漫画として40年以上も週刊連載を続け、1度の休載もないという事実に震えます…!

1位ドラゴンボール
2位SLAM DUNK
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位ONE PIECE
5位鬼滅の刃
6位キャプテン翼
7位シティハンター
8位北斗の拳
9位ジョジョの奇妙な冒険
10位Dr.スランプ
https://article.yahoo.co.jp/detail/6134dd95dcb27a59f667bb6586d9b61cdcebbee7

★1:2022/01/17(月) 20:50:28.19
少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング、ドラゴンボールに決まる [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642420228/
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 19:09:44.46ID:VSjvjWPk0
>>608
劣ってるよ

北米人気加味したとしても、ベスト10〜20に入るくらいだと思う
そういう計算だと遊戯王のちょい下くらい
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 19:15:44.04ID:OzpzCKi20
>>612
横山光輝の三国志60巻とかヤベーと思ってたけどなー
少年誌のストーリーものは30巻くらいでいいだろ…
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 19:18:54.70ID:loa1MOxz0
>>608
ナルトは固定ファン以上に流動していくファンの数が多いんじゃないの

車田作品とかろくでなしBLUESや男塾、デスノートも競合相手が多いからなのかランク外だし
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 19:41:23.52ID:ccuL9eBv0
ジャンプを読み始める切っ掛けになったのがキン肉マン
キン消しもアホみたいに集めた
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 19:46:15.33ID:DIGiIOty0
>>616
>>558のジョジョと男塾を外してその2つを加えるという手もある
ワンピースも外してもいいんだがな
ヲタがうるさいのとこち亀に続くくらい長く続いてるのも加味して一応トップ10に入れておいてもいいかなと
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 20:03:09.88ID:/l6lZyeQ0
聖闘士星矢は原作よりアニメの人気が絶大なんだろうな
シティハンターもアニメの方が有名なのかもしれない
俺は兄の影響で両作品とも小学生の時から原作の方が好きだったけど
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/19(水) 20:44:54.67ID:dSU6tX730
数年以上ジャンプのナンバーワン人気だったのは北斗の拳、ドラゴンボール、ワンピース、鬼滅の刃かな?
スラムダンクはドラゴンボールがあったのでナンバーワンになれなかった
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 00:49:59.54ID:TP9rY6MG0
ジャンプはとりあえずバトルとトーナメントになっていく
ターちゃんみたいなギャグ漫画までバトルやって
それがまた結構面白いという
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 08:13:14.47ID:Aj2WLGbZ0
ファミコンジャンプのラスダン16人の敵を今選抜するとどうなるんだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 08:22:24.23ID:tySkSEp/0
>>622
いや、間違いなくあれで人気下がったでしょ
北海道編なんて連載休止に追い込まれたじゃん
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 08:52:25.17ID:3y3+q1qF0
いいアイデア、いいキャラクタ、いいストーリー。
引き込まれるおもしろい漫画は多いけど、長編すぎるとどうしてもダレや飽きにつながる。
いい塩梅で幕引きにした方が傑作・名作として記憶に残りやすい。
スラムダンクとか。
ジョジョみたいにメインキャラや舞台を変るとか。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 08:53:07.09ID:1GtaS1xh0
>>625
カイドウ
ホワイマン
ヒロアカのやつ
将棋の名人
夢幻のノス=コシュ
スプリング
呪術廻戦の人
篁さん
カゲメイ
初代夜桜
黒魔女?(ウィッチウォッチの)
足利尊氏
ルチフェル
音上パパ

あと往年枠で
フリーザ
ラオウ
山王工業

とか
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 08:54:31.69ID:ZzxxH37S0
鬼滅だろ
こちかめはねーし、ワンピースも未完じゃ評価できんだろ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:01:40.15ID:ZzxxH37S0
本当に内容がいいかどうかはな、絵がサザエさんでも見たか? で考えたらわかるんだよ

スラムダンクがサザエさんの絵でも見たか?
絶対に見ないわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:04:01.42ID:ueLzHh5x0
お前らあまりに11位以下見てないみたいだからまとめたわ

1位ドラゴンボール
2位SLAM DUNK
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位ONE PIECE
5位鬼滅の刃
6位キャプテン翼
7位シティハンター
8位北斗の拳
9位ジョジョの奇妙な冒険
10位Dr.スランプ
11位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
12位:幽☆遊☆白書
13位:キン肉マン
14位:HUNTER×HUNTER
15位:銀魂
16位:テニスの王子様
17位:ボボボーボ・ボーボボ
18位:ヒカルの碁
19位:DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
20位:ハイキュー!!

https://rankingoo.net/articles/comic/00656a/2
個人的にはジャンプのギャグ漫画最高峰にはすごいよ!マサルさんが欲しかったかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:10:46.33ID:ueLzHh5x0
お前らのレス追ってて、ベスト10への
ドラゴンボール・キャプテン翼・北斗の拳・Dr.スランプへの異論の無さに名作を改めて感じる
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:15:14.77ID:oJy2GGJU0
>>402
赤龍王は劉邦と虞美人のセックスシーンがあった
子供心に何やってるんだろうと興味深いシーンだったな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:20:07.59ID:oJy2GGJU0
>>122
ジャンプ以外でもいいなら、上手く終わらせたスポーツ漫画なんていくらでもあるかと
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:22:11.10ID:oJy2GGJU0
>>82
それなら今は北斗の拳の方が稼いでるし
集英社を儲けさせたのなら遊戯王のが上
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:24:21.45ID:oJy2GGJU0
>>79
個人的にジャンプで一番笑ったのは、
タルルートの全員が坊主になる話
どんな話かすっかり忘れたが、高校生にもなって死ぬほど笑った
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:28:09.15ID:oJy2GGJU0
>>78
ランキングに入ってる作品はどれも
 人気が落ちてきたから作者との話し合いで終了
 編集部の方針で終了
ばかりであってアンケートでの打ち切りは無いだろ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:28:14.91ID:ueLzHh5x0
>>637
ジャガーを支持するからこそのマサルさん推薦になる
作者の新鮮な作風とノリの良さを象徴して挙げるんならってとこでさ
その他のものへの影響発信という意味でも
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:31:10.45ID:oJy2GGJU0
>>646
そういうのアリなら鬼面組の方が
今見ると全く笑えないが、当時は画期的なギャグ漫画だった
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:36:13.59ID:oJy2GGJU0
>>611
え?
国内だけでほぼドラゴンボールと同じくらいの発行部数なのに?
海外入れるとドラゴンボールに続く2位じゃないかナルトは

遊戯王はカードが売れて、ライセンス料として集英社が多く儲けただけで、売上としては両者に及ばないだろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:48:24.79ID:EFjQiCAA0
>>650
倍くらい巻数出して総発行同じなら実質的ボロ負けじゃん

そもそもわざわざドラゴンボールを引き合いに出すような漫画じゃないよ
虎の威を借りたいんだろうけど
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 09:57:56.91ID:1fqTnCnH0
>>636
ドクタースランプは割と疑問感じる
あれアニメ人気は凄かったが原作はアニメほどの人気はなかったような
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:14:58.22ID:b9GETKHO0
ドラゴンボールつまねーだろ
DNAが1番エロくて好き
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:18:45.71ID:TP9rY6MG0
>>653
今の基準だとなかなか酷いわ
死が軽すぎて何の緊張感もないバトル
強くなる理由が修行だけではもうインフレについていけなくなり最後は合体する始末
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:20:28.85ID:qc1GtCfS0
俺もドラゴンボールはつまらないと思うが人気と直撃世代の人口考えると1位は仕方ないかなと思う
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:22:55.26ID:bKiBFROE0
>>142
オールタイムでは
ドラゴンボール
サザエさん
ドラえもん
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:25:38.30ID:2YA+Ztub0
日本で国民的大ブーム ウマ娘 1000万ダウンロード突破!

原神 4000万ダウンロード突破!

ドラゴンボールZドッカンバトル 3.5億ダウンロード突破!
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:28:30.89ID:ZzxxH37S0
>>402
トラブルの方が上じゃね
あと、ゆらぎ荘が出ないとかおっさんだろw
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:37:41.72ID:TP9rY6MG0
>>660
平凡レスありがとう
どんな読解力したらそうなるんだ?
今の基準で見れないジジイなの?無理して草とか使うよ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:40:01.81ID:oJy2GGJU0
>>651
ドラゴンボールには負けるとしても
実質世界2位のどこがボロ負けなんだ?
お前の価値観よくわからん
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:41:33.12ID:oJy2GGJU0
>>661
そら今の基準だと、ドラゴンボールのど既存の面白い作品のネタや表現を取り込むことができるからな
後発有利になるのは当たり前
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:42:51.07ID:qc1GtCfS0
>>656
その中だとドラえもんだけかなぁ
アベンジャーズが名作映画ランキングで上位に入らないのと同じように
ドラゴンボールをはじめとするジャンプのメガヒット作のほとんどは名作漫画ランキングの上位には入らんと思う
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:44:27.60ID:VSr/D5jN0
>>636
キャプテン翼 → 欧州で最高視聴率90%って、それアニメで漫画じゃなくね?
北斗の拳 → 20年くらい前にパチスロで人気盛り返したけど、これが無きゃ完全に過去の作品だったよね。
Dr.スランプ → アニメはそこそこ人気あったが、ベスト10に入る程か??

ドラゴンボールは異論無いわ。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:48:03.65ID:9bqGZugr0
>>654
当時はシリアスすぎることが「クサい」「ダサい」と馬鹿にされる時代風潮だったから、
その手のバカバカしい要素はむしろプラス要素としてとらえられてたと思う
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:51:05.15ID:Cb+ljSfd0
>>663
どこがぼろ負けかわからん?
>>1を見てみるといい
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:52:17.42ID:XPve85Kk0
ナルトって社会現象的なブームになった印象皆無だわ
単純にコミックが凄い売れてる漫画ってだけの感じ
上位の漫画に比べて知名度もあんま無くね?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:52:36.34ID:A0HzJg5A0
>>667
むしろ蒼天の拳で既にリバイバルブームが起きてたからこそのパチスロ人気だったと思うが
それに北斗は蒼天の前からもリアタイ世代には普通に根強い人気あったぞ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:56:02.67ID:b1n4cxeI0
まぁドラゴンボールは海外の連中の力が大きいだろな
日本では連載もアニメも終わってからはしばらくゲームがちょこちょこ出るくらいで落ち着いてたけど
海外ファンの熱は冷めなくてまだ金になるとわかって各所で再び活発化したからな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:56:26.44ID:XPve85Kk0
>>667
アニメ抜きなら鬼滅が真っ先に落ちるだろ
それらはサッカー人口増やしたとか
何かしらの社会現象起こしてるし
マンガ読まない層にも影響与えてるからな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 10:59:05.55ID:KLDnlmSe0
ドリーム仮面だろうがっ!
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:01:42.76ID:TxNEJHNa0
パチンコ関係は北斗とキャプ翼だけか?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:04:33.64ID:ueLzHh5x0
キャプテン翼や鬼滅の刃落とそうってのは
個人の感想としては「そうなんですね」だけれど
このランキングで落とすのはないわー
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:09:41.85ID:qUo+Ve8m0
ドラゴンボールは異論ない
キャプ翼は世界的にヒットしたから問題ない

スラムダンクはテニプリやハイキュー並のヒットやろ?
2位はないわ

それならロクブルやラッキーマンのほうが上だわ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:10:27.87ID:20jp4aol0
まあいくら熱心に否定する人がいてもキャプテン翼、鬼滅の刃、北斗の拳、ワンピース辺りが外れるのはないわな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:11:54.52ID:O/9IT3cq0
>>1
「県立海空高校野球部員 山下たろーくん」は入ってないのか…
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:13:06.05ID:FnNIApZO0
>>683
随分前に連載終わったナルトなんかを支持してるおっさんがなんか言ってら
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:14:26.03ID:cBBULBhw0
こち亀ってG1勝てなかったけど12歳までコツコツ走って賞金積み重ねたって感じだよな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:15:24.01ID:VSr/D5jN0
>>671
貶すわけじゃないけど、蒼天の拳ってジャンプじゃないマイナー誌掲載だったし、
ブームと呼ぶ程でもなかったように思う。
北斗自体も人気はラオウまでで、終盤のカイオウとかラオウの知名度と比べると全然じゃん?
まぁ面白かったけどね北斗は。

>>674
鬼滅はアニメと映画が原作23巻の3分の1程度しか進んでないのに1億5000万部なんだよな。
だからってわけじゃないけど、キャプテン翼も欧州の最高視聴率90%なら、漫画もっと売れても良いじゃん?
全37巻で7000万部はすごい数字だけど、鬼滅と比べるとどうしてもしょぼく感じてしまう。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:18:24.91ID:ueLzHh5x0
>>688
後段の話って、「どっちもスゴい!!」でよくない?
なにか褒めたら、なにか貶さなくちゃいけない呪いでもかかってるの?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:19:10.34ID:PPR3o28C0
11位:るろうに剣心-明治剣客浪漫譚
12位:幽☆遊☆白書
13位:キン肉マン
14位:HUNTER×HUNTER
15位:銀魂
16位:テニスの王子様
17位:ボボボーボ・ボーボボ
18位:ヒカルの碁
19位:DRAGON QUEST-ダイの大冒険
20位:ハイキュー!!
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:19:47.15ID:yiOmLtLU0
「シャカの息子」が本当は1位
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:24:00.65ID:OEylBZCa0
古い漫画はリアルタイムで知らない世代は数字でしか語れないから、話が噛み合うはずがないよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:25:03.79ID:VSr/D5jN0
>>689
どっちもすごいし、俺は鬼滅の刃も北斗の拳もキャプテン翼も好きだよ。
ただこれ、ランキングだからね。。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:32:03.70ID:vCWV4NHF0
まあ、妥当なランキングだな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:32:03.86ID:OJAaEZME0
>>690
聖闘士星矢が無いのは解せぬ

階段返せ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:33:52.79ID:tySkSEp/0
>>688
今の方がコミックが売れる時代になってるから
発行部数で比べても意味はないと思う
昔のジャンプは小中学生しか読んでなかったからね
高校に入ると恥ずかしいから読んでても隠すような時代だった

だいたい発行部数の多さ=集英社に入る金なんだから
その基準で上下を決めるなら
集英社に最も利益をもたらした遊戯王が最高の漫画になってしまう
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:34:12.50ID:2YA+Ztub0
>>670
NARUTOはアニメオリジナル(と焼き直し)と原作後半(ペインを倒したあと)のつまらなさがボリュームとしてあまりに長すぎて
面白い作品というイメージよりも面白くない作品というイメージが勝ってしまった
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:35:31.23ID:ZzxxH37S0
そういや、ヒカルの碁よりデスノートの方が1時代築いた気がするが、
碁のほうが上なのか
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 11:53:32.60ID:IVB/Ex0T0
北斗は通しで見ると途中からの蛇足感が凄いんだよな
ドラゴンボールはまだその辺上手くやってる
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 12:01:13.97ID:qWkYsfaO0
>>675
キャプテン翼に異論あるのって陰キャぼっちの運動音痴とかじゃねえの
友人と遊びでサッカーしていた子供たちは皆影響下にあったよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:00.32ID:OEylBZCa0
>>701
作者はラオウと決着付けて終わるつもりだったのが、編集の意向でむりやり延長だからな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 12:10:47.28ID:A8+ak0MY0
黄金期の時代が今だったらグッズ販売がえげつないことになってたやろな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 12:29:52.17ID:HXFdSay00
>>632
ギャグ漫画の定義にもよるかもしれんがドクタースランプある限り最高峰は無理じゃね?
いや俺もボーボボよりマサルさんだとは思うんだが
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 12:35:42.08ID:ueLzHh5x0
>>1>>632
こんな感じかね

1位ドラゴンボール : 国内人気とビジネス規模最高峰
2位SLAM DUNK : 国内スポーツ漫画人気最高峰
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所 : 継続最高峰
4位ONE PIECE : 21世紀の屋台骨最高峰
5位鬼滅の刃 : 映画・単行本と今現在を走る最高峰
6位キャプテン翼 : 世界的人気スポーツ漫画最高峰
7位シティハンター : 洒落た大人向けに通じる少年漫画最高峰
8位北斗の拳 : 汗臭いバトル漫画最高峰
9位ジョジョの奇妙な冒険 : 超能力漫画&アート系成功最高峰
10位Dr.スランプ : ファミリー&女性に裾野広げた最高峰
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/20(木) 12:58:05.68ID:elfxnDob0
生き方に憧れるキャラってのが昔はいっぱい居たんだよ
リンかけの剣崎とか北斗の拳のレイとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況