【芸能】財前直見、大分移住生活15年!3600坪の畑と山の農作業で芽生えた「もったいない精神」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/01/15(土) 10:30:50.26ID:CAP_USER9
 若いころから、ドラマ『お水の花道』や『スチュワーデス刑事』など、数々のヒット作に出演してきた女優の財前直見さん(56)。

【写真】大分で家族とともに農作業に励む財前さん

妊娠きっかけに移住
 2007年に東京での生活を引き払い、実家のある大分で父と母、生まれて間もない息子と暮らし始めた。昨年末には、大分での暮らしや食をまとめた『直見工房』(宝島社刊)も出版。移住のきっかけや田舎での生活について伺った。

「40歳で子どもを授かったときに、この子の前では女優ではなく、1人の人間でいたい。そう考えたのが始まりでした」

 移住とともに、仕事を休み、最初の3年間は育児に専念。そこに迷いや後悔はなかったという。

「豊かな自然環境の中で、子育てができたのは幸せでした。子どもも、都会で2人で生活するよりも、祖父母や小さいときから知っているご近所さんとの付き合いの中で、いろいろな人の視線や愛情を感じて育ったのではないかと思います」

“もったいない精神”が生まれた
 大分では80歳を越える父親が、広大な畑や山でさまざまな農作物を作っている。高齢になる親を支えたいという気持ちも地元に戻ろうと思った理由のひとつだ。

「農作業は父の趣味でもあるんですけど、1800坪の畑と1800坪の山で、タケノコに、きゅうり、玉ねぎ、かぼす、しいたけ、大根、ほうれん草、里芋……と季節によってさまざまな作物が採れます。

 私は収穫を手伝うくらいですが、収穫したらなるべく早く新鮮なうちに食べきるようにします」

 季節のものをその季節に収穫して食べる、という人間の自然な行為を通して、自然のありがたみや、“もったいない精神”が芽生えたという。

 1度に大量に採れる野菜や果物を最後までおいしく食べきる秘訣はあるのだろうか。

「うちの母は料理が大得意なので、2人でどんどん調理してその日のごはんにしたり、加工食や保存食にしたりします。

 冬は中庭が冷蔵庫代わりになるので、今の季節は白菜や大根は1度干してから漬物やキムチにして長く楽しんでいます」

1/15(土) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b0a5a85ccffe7b15c66e81991b1f58344d5cd8?page=1
https://i.imgur.com/pVlBnHK.jpg
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:49.87ID:65NU5GPp0
フジテレビの権力者と交際
その直後にフジのドラマの主演を次々と・・・
それ以前は脇役女優だったのに
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:18:13.04ID:nMIRsPNb0
>>260
人口が東京集中すぎるのは、大問題でしょ
田舎でそれも後継者不足の農業やってるなんて素晴らしい話
芸能界やスポーツ界・経済界だって上に行くのは地方出身者が多いし、子供もむしろ
向上心が育ちそう

といっても東京生まれの私にとって、夫の故郷の大分の片田舎で住むのは厳しいし
義姉が商売継いでくれたから、帰る気ないけどw
夫の実家の近所にも財前姓、ゴロゴロいるとか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:20:03.69ID:65NU5GPp0
>>79
そういえば、宍戸錠も自宅全焼ほぼ一文無しと言ったら
見舞金代わりと言わんばかりに各局のバラエティー番組に呼ばれていましたね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:20:52.63ID:5h8C6OCG0
無農薬とか変な方向行かなきゃいいけどな
実家が農家だからそうはならんと思うが
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:25:13.47ID:zAW/j0sT0
女優ってミュージシャンと違って印税が入るわけでもなく、収入ってそれ程無さそうだが。
CMに出てる印象も無いし。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:25:26.28ID:/XyUTpbm0
>>260
金もあるし芸能界とのツテも切ってないから
留学でも上京でも就職でも必要になった時にいくらでもサポートできるんじゃね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:29:06.46ID:caJL9Rf/0
わあ
お婆ちゃんになってる

織田裕二やミッキーとお金がないに出てた頃が嘘みたいだ(´・ω・`)
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:29:24.31ID:z4MOhf3N0
>>1
本格的やな、まあここまでくればもはや専業の農家と違うか
自分も親の実家が山奥の田舎だから、小さい頃から盆や正月あたりは
田舎に帰省して田舎の暮らしをみてきてるけど、農作業や畑仕事をみてて
田舎の人に「農業は大変ですね(力仕事も多いし体を使うから)」って言うと
「いやあ、自分はサラリーマンみたいにお客さんや会社の人間関係で気疲れするより、こっちの方がずっと楽ですよ」
「自然(作物)と真面目に向き合ってれば、ちゃんと育ってくれますからね(収穫出来ますからね)」
って、言われて「なるほどな、、そういう見方もあるんやな(その通りやな)」って感じた

その人は、田舎生まれで、純朴で寡黙で実直な人だから、農業が性(しょう、性格)に合ってるんだよな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:39:40.46ID:WejHs9P30
宮崎まで行くと陸の孤島感があるが、大分だと博多まで車で2時間程で行けるし、別府も近いし、そもそも実家だし、何も問題は無いよな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:42:06.12ID:nGIGq/SF0
>>290
うち実家が果樹メインなんだけど、そうかなあ
背筋を伸ばして作業できるしたまに高所をやるとき注意するぐらいで自分には向いてると思う
自家消費と少しだけ出荷用に芋や蓮根をやってるけど屈みっぱなしの仕事は腰や膝が辛い
レタスやキャベツなんか大変だろうなあと思う
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:42:50.70ID:gNbgbodL0
>>295
再放送されればちゃんと出演料入ってくるよ
加賀まりこは花から男子の出演した時の売り上げが今でも毎年二十万くらい入ってくるっつーてた
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:48:33.55ID:u9S5nOTr0
東京にいても歳とると地元帰りたいっていう人は多い
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:49:29.90ID:PnDpURwZ0
今年の大河、鎌倉殿の13人の北条政子役の小池栄子
大昔の草燃えるの岩下志麻と比較されてるけど
タッキーの義経の財前直見と比較するべきやね
財前・政子の中井貴一・頼朝とのなれそめが自然でよかったな
気が強い奥さんが嵌り役やね。
足がとてもキレイだけど女のエロさを出さない出せないところが貴重な女優さん。
気がふれる大友宗麟の奥さんもやってたけど、大分が地元だからなんだね。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:50:47.69ID:aH4fM0TW0
>>305
樹種によるかもね
寒冷地のリンゴ、傾斜地のカンキツはしんどいと思う
蓮根もしんどいよね。うまくやるとすごく儲かるらしいけど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:51:26.77ID:z4MOhf3N0
結構、田舎の方も頑張ってて、休みの日は市場みたいなのを開いてて、物産品(野菜やら食べ物やら加工品とかいろいろ)を
売ってるし、地元の名産品を使った食べ物も町の売店で売ってるし(栗のソフトクリームとか美味しかった)
ソーセージとかの加工品もあるし(お歳暮とかに自分は使ってる)まあ、田舎は田舎でいろいろ頑張ってるんだよな(高齢化は避けようがないが)

一番ヤバそうに見えたのは林業かな?山の手入れがなってなくて植林された山が荒れ果ててたな
老人ばかりだと間引きとかの作業はしんどいんやろな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:58:57.71ID:lah6+Eem0
>>36
45はギリギリおっさんじゃないだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:00:34.38ID:kOTwrP9q0
>>209
起動にのればもうかるらしい。
だから中国人経営者が(多分親族が共産党員で恵まれてる人)日本で会社にして農業やってたりするよ。
その人は恐らく、中国産は食べないと言われる中国内の共産党員みたいなハイソ向けに作ってるんじゃないかなあ。
日本産食品は、中国では高いブランドパワーがあるらしいし。

東南アジアの野菜を作ってるタイ人のおばちゃんとか(多分ピクチャーブライド、嫁に来た人)、
月40万くらいの身入りがあって、日本・タイ両方に家も建てたとも聞いた。
野心家は日本人でも成功してるっぽい。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:01:33.49ID:XCi/DE2F0
安倍夫人に似てる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:07:13.33ID:Wfq9KueX0
移住っていうか帰郷だな
単に地元に帰っただけじゃん
てか、旦那は?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:12:38.99ID:JlpGwtvY0
両親と子供と楽しそうにしてたわ
それなりの貯蓄もあるんだろうし優雅なものだね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:14:31.79ID:3cpTSYLc0
うーすいずれ大分に移住予定の俺が来たぞ
土地は良いんだが、仕事がねえのかなあ
農家やってる実家継ぐしかねえ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:22:14.85ID:4E8zmkvX0
>>7
お水の花道が代表作
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:24:03.73ID:Mk3r5/4H0
>>287確かにフジ以外で見たことないわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:26:51.36ID:C1lnPwUV0
>>286
田舎も変わらないぞ
田舎に夢を見過ぎ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:27:11.13ID:2nb5r42+0
この番組みたけど息子がイケメンだった
農作業やってんのはお父さんなんだな
すげえな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:27:15.79ID:5OJYlxXB0
それより、スチュワーデス刑事の再放送をしてくれないか。スカパー!でもしないし。
1度だけ観逃した回が意外な犯人だったらしいから、ついでに全て観直したい。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:28:47.85ID:UqgBBNFb0
今は亡き両親が大分出身だったんで昔はよく大分行ったけど、日豊本線沿いなら住みやすいんじゃないかと思ったな。
岡城がある竹田にも親戚いたから何度も行ったことあるけど、あっちは山間だから豪雨とかあると結構怖いと思った。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:50:18.42ID:vNocvx0g0
>>306
ちょっとした年金だな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:51:44.46ID:muI7v7lj0
お水の花道面白かったなぁ
あのノリを続けて綺麗なオバちゃんになるかと思ってたが、幸せそうなオバちゃんもいいね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:53:39.88ID:mxw4Rh+q0
>>92
唐沢寿明が共演者を研音に誘うとか昔何かの記事で読んだ、待遇良いんだって。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:00:26.00ID:vNocvx0g0
>>91
そういえばもともと東京で撮ってなかったりするな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:05:42.88ID:zUXwXDZq0
お金がないのミチコ?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:09:51.93ID:deNn0Pck0
大分は別府がいいな。家かマンションに温泉あったら毎日入りたい。特に寒い時期は
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:15:22.45ID:deNn0Pck0
>>260
自然に揉まれるか、人に揉まれるか。個人的には人に揉まれて育った方が良いと思う。田舎から出たことない人で、しっかり仕事して来てない人は、考え方とか立ち振る舞いとか見てて恥ずかしくなる人が多い
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:18:50.44ID:7uqVfz0p0
>>179
この人は確か、「天河伝説殺人事件」のヒロインのオーディション勝者だったと思う。
鳴り物入りのデビューだったからかと。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:20:51.17ID:SeqGz9yrO
>>332中島知子も知り合いいたのと、温泉が目当てで移住したみいね
globeのKeikoもだし、何気に元芸能人が住んでるな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:23:37.75ID:Pcv5HFuM0
九州には日本を代表するような世界的な大企業が一つもないからな
本州の人間がわざわざ九州に移住することはほぼないだろうね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:24:01.80ID:IOGFtIL00
壁一面のストッカーに全部ラベル貼って何あるかわかるようにしてたのすごすぎた
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:33:24.36ID:vNocvx0g0
>>329
いや勘違いしてるわけじゃなくて、老人ホームって特養とか老健とかだと
年金100万無くても貯金減らさずに余生過ごせるからな 
芸能人宵越しの金は〜みたいな人も多いし、なんかやらかしてどっかで財産
思いっきり飛んじゃってる人も多いし、普通に老人ホームで死ぬ人もいるしな
そんな人でも「あの番組で今でも20万、あの番組で〜」とかあれこれあったら
バカになんないなwと思って
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:38:02.03ID:XAuoQwTj0
移住というか、離婚して実家帰ったという事みたいだな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:50:41.02ID:zaAfiArJ0
>>1
やっぱり美人だね。つか、大分はなんか引力が有るね、別府の温泉とかさんふらわぁとか。
俺も土地でも買っとこぉかなぁ
中島はホステス辞めたのかな?話してみたいw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:54:17.47ID:9ScqDAL40
>>46
たまに付き合いで56歳のオバハンとセックスするけど若干濡れにくいくらいで性欲は20代の女のコと変わらんぞ?
でも頻繁にやってる56歳と、まったくやってない56歳だと前者の方が女として維持されていると思う
それは努力もあるかもしれないがホルモンとかそっち系の影響が大きいのかな?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:02:58.50ID:a2dMhZ7h0
親に子供の世話させて自分は自由に東京との往復の暮らしを楽しんでるだけじゃん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:06:29.32ID:qDhrAQF60
ごじゅうろくうう?
あの財前直見があ?
もう、そんなに齢をとっていたのか。

自分も56だった。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:07:53.67ID:ZjHOBzfO0
そしてこれから母親役や祖母役をはじめ職業ものもハマる人だから俳優業もひくてあまたになる予感
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:09:13.81ID:qDhrAQF60
>>23
そうですね。この写真のそれは撮影のための、つくり笑いのでもなんでもありませんね。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:09:51.65ID:476W4V6k0
>>306
ノリ塩とか不祥事起こした奴が出ると、辛いな
>>1
美人でトークもイケる。さんまも気に入ってた
長官勿体ない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:13:40.16ID:SeqGz9yrO
>>360子供が大きくなるまで、仕事はセーブしそうではある
柳葉敏郎も地元の秋田に暮らしてたな。ここは離婚してないけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:15:15.99ID:Cdmz2uMu0
>>1
旦那は誰?
自給自足でなんでも手作りでやってるらしいけど、旦那はよくついていけるね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:17:39.11ID:BssWmJtj0
帰れる場所があり、そこで食べ物は賄え、現金収入は芸能活動で得て
って最高!
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:18:43.44ID:NGWqHHyH0
お塩と付き合ってたよな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:25:54.85ID:JTZ/ZDl80
>>2
これ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:32:16.80ID:2gATwwWJ0
>>1
財前ちゃん懐かしな
元気でやってそうで何より
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:33:53.79ID:wFj4Vlos0
顔は美人と思わなかったけど水着かなんかのシーンですごい色白でエッチな身体しててやっぱり女優さんは綺麗なんだなと思った記憶
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:38:08.59ID:jPxWoAxO0
雪の多い秋田で暮らす柳葉敏郎が九州に一言↓
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:40:07.60ID:mVP69Vd50
都会の方が絶対いいって子供のこと思えばさ
今からでも福岡行けって
子供も高校生出たら都会目指すんだし
自然がいいなんてただの流行りだし親のエゴだって
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:41:36.88ID:UVYFEpjg0
>>1
ご両親も元気で幸せな事だよね・・・
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:45:01.95ID:SeqGz9yrO
>>376やっぱり魅力ある土地なのかな
ライブとかで全国周りするから、田舎でも飽きなさそう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:47:46.84ID:BssWmJtj0
>>375
庶民はそうだね
裕福な家庭は田舎に住んでも選択肢多く用意出来る
資産あれば子どもの希望を叶えられるもの
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 17:11:02.84ID:pBHPMtiV0
>>375
九州は九大を頂点とした独自のヒエラルキーがあるからわざわざ都会に出る必要は無いんだよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 17:18:16.00ID:IrwkVb+d0
柴咲コウとか高木美保とかなぜ美人女優は農業による原始共産制にはまるのか
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 17:28:36.38ID:GDKuYHSD0
斎藤工の両親も大分の臼杵でこじんまりした喫茶店やってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況