X



【視聴率】宮崎駿監督ジブリ「千と千尋の神隠し」10回目放送16・3% [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/01/11(火) 10:38:22.66ID:CAP_USER9
宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」が7日、日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時)で放送され、関東地区の平均世帯視聴率が16・3%だったことが11日、ビデオリサーチの調べで分かった。今回放送で10回目。

「金曜ロードショー」枠の新年最初の放送で宮崎駿監督のスタジオジブリ作品が放送された。2週連続となる14日には「紅の豚」(92年)がノーカットで放送される。

「千と千尋−」は、01年に劇場公開された宮崎駿監督の超大作。10歳の少女・千尋。引っ越しの途中で不思議な世界に迷い込んだ彼女は、豚に姿を変えられてしまった両親を助けるために、神々の訪れる湯屋で働くことになる。さまざまな出会いと奇妙な経験を重ねる中で、「生きていくこと」の意味を学んでいく千尋。彼女はやがて、周囲の人々にも大きな影響を与えていく…。

◆これまでの放送日と視聴率◆

・初放送(2003年1月24日)46・9%

・2回目(2004年12月10日)26・1%

・3回目(2007年2月2日)18・6%

・4回目(2009年6月5日)21・4%

・5回目(2011年1月7日)16・5%

・6回目(2012年7月6日)19・2%

・7回目(2014年11月21日)19・6%

・8回目(2017年1月20日)18・5%

・9回目(2019年8月16日)17・9%

・10回目(2022年1月7日)16・3%

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe363074cd3d3fb96b55d8b7ab015a2d1e8b193
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:38:53.02ID:VtIOMLB00
ばけものか
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:39:52.25ID:uqwdZQDT0
あの宿屋給料どのくらいなの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:41:50.46ID:u0wEpELM0
初見の人ってキッズ除いたらどれぐらいなんだろうね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:41:56.92ID://zzqPe50
50万円
部屋代、食費、作業服のレンタルなどなどで50万円天引き
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:42:11.35ID:FvNVsA+h0
ラスト

もし千尋が振り返ったら
どうなっていたのだろう
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:42:50.65ID:7AwjK46J0
すごいw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:43:16.13ID:eORfCsk50
何で飽きないの?
そんなに好きなのに録画はしないの?
バカなの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:43:46.47ID:kENOvYzQ0
観たな 何回目やろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:43:50.38ID:e4PVaIUl0
すご
10回目でか
新海誠の天気の子は初回放送で
8%で大爆死して一発屋のオワコンになってるのに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:45:40.10ID:u0SD24LF0
有名だからチラッと見てみたけどおもろないからやめた
お子様向けだった
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:46:03.32ID:4R1e5x5Q0
自民と創価が連立をするワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人を安値で労働させる

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる🤤

これが続けば、税金は上がり給料は減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/7caNwqS.jpg
https://i.imgur.com/nd3QgJc.png
https://i.imgur.com/dfRpE1l.jpg
https://i.imgur.com/OYnwUxN.png
https://i.imgur.com/8gKkWC5.png
https://i.imgur.com/Maia4BL.jpg
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:47:03.99ID:sxtJsXLA0
DVDを10年以上前に買ったからわざわざCMありで見る必要ないから見てないな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:47:21.00ID:/Mwk+/yT0
もののけ姫
2021年8月13日(金)放送
13.8%(11回目)
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:47:57.38ID:DkeAUF1V0
>>20
コア視聴率では天気の子>>千と千尋の神隠しだろ
今の子供はジブリとか全く興味ないでしょ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:48:01.74ID:SkbCvpxK0
とんでもないな
見ちゃったけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:48:34.96ID:3waL0ZuD0
そんなに人気なら、続編ないのか?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:49:12.07ID:9TZeX6HH0
>>16
同じ人が何度も観る鬼滅の刃と一緒にすんなよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:49:40.38ID:9F9O134b0
初回スゲーな!
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:51:10.06ID:+KIBAQ/I0
大晦日にやればよかったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:52:49.42ID:u0SD24LF0
>>33
多分親が子供と一緒に見てるんじゃね
あんまり良いとも思えんけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:53:17.13ID:Kx/1jwp90
>>16
いや録画してあるんだけど、また見ちゃうんだよね
おまけにもっかい録画しちゃう
なんだろうね、なんか魔法がかかってんじゃないの
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:53:53.23ID:xNtQY6jC0
鬼滅、アナ雪、君の名は〜 たいてい一度見たらもう結構なんだが
パヤオ作品は何度しがんでも味がする ここは自信持っていい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:54:21.49ID:JSv0LvOd0
録画したわ
前より画面の赤っぽさが消えた気がするけど調整したのかな?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:54:51.69ID:U5ew6pjm0
>>40
もっかい録画って何?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:55:03.34ID:SyR6u1FL0
日本アニメの最高傑作
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:55:26.87ID:e4PVaIUl0
>>29
あり得ない
天気の子は駄作過ぎて円盤も前作の
1/10しか売れなかった
客は正直
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:55:30.22ID:U5ew6pjm0
>>45
ポニョは?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:55:43.27ID:ec+lWdU40
なぜか毎年見てしまう不思議。
ラピュタやもののけ姫は何度も見たくならないけどトトロと千と千尋の神隠しは毎回見てしまう。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:03.87ID:LoyYTAHr0
バルスに相当するのが無いから
実況していても面白くない。
そもそも典型的雰囲気はったりアニメだから
面白くない。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:16.93ID:JSv0LvOd0
>>29
子供だから明るく可愛いものが見たいやろ
鬼滅とか呪術とか血生臭いの好んで見るかよ
天気の子なんて子供に見せたらあかん内容やろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:18.97ID:stTMdxGD0
>>44
さすがに元に戻したんだろう
アマノジャクの宮崎が、DVDなんかで見るな!みたいに嫌がらせしただけだろうし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:31.42ID:m91jm8OLO
>>25
わたくしは劇場版の千年女王のDVDを買いましたから
観てみたい
テレビ版は高いんで
買いたいですがw
千と何とかは観たことありません
ナウシカですら、部分部分でしか知りません
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:50.85ID:o2q2rJ1q0
認知症老人しかテレビを見てないらしい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:56:51.24ID:xUmmeBIc0
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは微妙な視聴率だったな
5ちゃんのベストアニメランキングは世間の人気じゃないからな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:57:23.52ID:U5ew6pjm0
>>55
なぜそう思ったんだ?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:57:59.42ID:mUi0pF/J0
もう宮崎アニメは様式美みたいな習慣性で見てるだけじゃないの? みんな絶賛するけ
ど、後半は終盤のシナリオや作画の雑さはひどいぞ。製作しながら本書いてるからなん
だろうけど、それを改めれば、もっといいアニメになると思うんだけど。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:58:00.22ID:fSg0NFOB0
>>16
何回も何回も見たいバカは録画するだろう
適度に見たい者も存在するんだ
勝手にテレビがやってくれるんだからいいじゃないか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:58:18.22ID:JSv0LvOd0
>>57
ヴァイオレットも鬼滅も
テレビの帯アニメを編集した感じの間延び感があるんだよね
実際そうだろうし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:58:28.41ID:stTMdxGD0
>>50
ラピュタ見たいわ
去年ジブリ映画劇場再上映シリーズにラピュタ入ってなかったのが残念
第二弾を待ってるんだけど
あの映画こそ劇場で大迫力で見るべき
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:58:42.20ID:JI+mAk/Y0
初回46.9%もあったの!?
スゲー
この頃まだSNSなんて無かっただろ

一方、鬼滅は・・プッ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:58:53.80ID:Kx/1jwp90
>>46
そのまんまの意味
前に録画してBDに焼いてあるんだけど
なぜかもっかいレコーダーに録画しちゃう、録画済なのはわかってるんだけど
で、録画しながらテレビ放送もみちゃう
こんな感じです
魔法にかかってるでしょ、これ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:59:14.15ID:4dMwHOKx0
ゴールデン野球の3倍wwwwwww

ジブリすごすぎるだろwwwwwwwwww
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 10:59:24.78ID:DH2mEdC20
この数字を見るべきは鬼滅でも新海でも細田でもなく七光り吾朗だよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:48.78ID:5ygyfL0t0
ジブリ、コナン、ルパンをランダムに放送すれば、毎回12%以上確定
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:49.32ID:iZgr9IJL0
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」の特別番組として、
テレビアニメ第22〜24話に当たる「起首雷同編」がMBS・TBS系全国ネットで1月10日午後9時に放送され、
平均視聴率(世帯)は19.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。「呪術廻戦」の特番がゴールデンタイムに放送されたのは初めて。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 11:02:16.02ID:SEV69PIh0
昔の作品は視聴率とれて凄いが
今のジブリは新作出してもヒットしなくなったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況