X



野呂佳代、有名すし店で悲しい体験「救急病院に…」美食家ジモン「鰻をすしで出している時点でダメ」「お客様第一じゃないのが許せない」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/01/05(水) 15:33:34.03ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/05/kiji/20220105s00041000224000c.html

タレントの野呂佳代(38)が4日深夜放送のTOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月〜木曜深夜1・00)に出演。有名すし店での「悲しい気持ちになった」出来事を告白した。

事務所の先輩であるお笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」とともにトークを展開する中、芸能界のグルメ王として知られる寺門ジモンを中心に、「地方のすし最高だよ」などとすし店について盛り上がった。

そんな中、「ちょっと聞いてくれますか?」と切り出した野呂。「去年、東京で結構有名な、若い方、ちょっとギラついた感じの方がやってるおすし屋さんに行ったんです」。

その店で野呂は鰻の巻物を食べたといい、「思いっきり鰻の骨が刺さったんです。グィッと、初めて。『これはもう刺さった、完全に!』と思って、取り方が分からないから『刺さっちゃったんですけど』って大将に言ったら、まず心配するでもなく、『うちは刺さらないと思います』みたいに言われて…すごい嫌な感じに思っちゃったんです。『うちは全部きれいに取っているんで、皮じゃないですか、刺さったの』って言われたんです。すごく悲しい気持ちになって、おすしの味なんて覚えていられなくて…」と、嫌な気持ちになった一幕を告白。「結局、救急病院に行って、結構太いのが刺さってたんですけど…」と続け、「そういうお店、どう思います?」と投げかけた。

いきなりの質問に、寺門も「はー?」と驚きつつも「でも、はっきり、鰻をすしで出している時点でダメです」とキッパリ。「鰻って言うのは温度高いといいんだけど、巻いちゃったりしたら温度が下がって、骨が出てくるんです。温度があるから骨の皮も柔らかくなる。鰻を巻物に出すっていうのは咀嚼(そしゃく)するのが少なくて、飲んじゃう可能性があるから、刺さりやすいわけ」とその理由を説明。「俺は絶対、鰻を巻物で出すところで東京の名店っていうのは食べたことない」と言い切ると、野呂も納得したようで「わー先生!」と拍手を送った。

さらに、寺門は「お客様ファーストじゃないのが許せない!」とも。「どんなにすごい店でもお客さまの気持ちを第一に考えているのが名店なのよ。おいしくない、おいしくないは別に。『はあ?骨入ってねぇよ」なんて言われたのはなめられてるじゃないけど、やっぱり嫌だ」とも強調した。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:01:42.55ID:PtSO2YeS0
>>686
もう嘘つくのやめようぜ
店じゃないとか言いながら
有名店から配送されるとか
無理だよ、諦めな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:02:53.23ID:l8CawJb50
スシローとか回天寿司は楽しいからいいんだが
コスパで考えたら回らない寿司屋のランチが一番お得
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:05:19.20ID:eM8lfzLy0
>>691
食べられるネタが多い人はね。
前に卵とハマチしか食べない人が寿司屋で怒られたそうだw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:08:39.87ID:PtSO2YeS0
>>690
あとさ
骨なんてサンマ食べても
鯛を食べても口に入ったりするのに
それで刺さらないのは
咀嚼のときに気づいて取り出すからだよ
大きな骨が喉に刺さって病院とか
ろくに噛まずに飲み込んでるってことでしょ?
まともなら嘘
嘘じゃないならまともじゃない
歯がないとかなのか?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:11:06.48ID:cnJnd4lP0
>>693
ウナギに喉に刺さりそうなでっかい骨あるとは、普通思わんやろ
タイとはわけが違う
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:11:33.90ID:eKEJmlOY0
季節や個体にも依るし餌と育て方でも変わるだろうけど、マジで鱧並みに骨がヤバい鰻もある
中国産なんて本当にヤバい
昔、親が買ってきた鰻を一口食ったらすんげーイガイガで、コレはヤバいと思ってすぐに吐き出して
試しに骨切りしてみたらジャリジャリで酷かったのを思い出した
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:11:39.63ID:uoqLfD7s0
まじレスで悪いけど、鰻に骨はないよ。
骨があったらあんな泳ぎは無理。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:11:47.65ID:eM8lfzLy0
>>693
サンマとかタイとか、他の骨が刺さったことは
人生で一度もないんだよな。

なぜか鰻だけが二年連続で病院送りになったw
なんかあるんだろう、鰻の骨には凶器性がw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:13:35.77ID:PtSO2YeS0
>>694
うな丼は飲み物
まともじゃないよ
金持ちとかそういう話じゃないからな
嘘ついてないからそんな話になるんだよ

あとさ
うなぎの頭丸呑みすんなよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:16:32.47ID:PtSO2YeS0
>>697
サンマも鯛もいるんな食べ方があるから
骨ごと出されることがあるのは当たり前なんだよ
骨があった経験がないのは食生活の貧しさの現れ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:21:15.07ID:PtSO2YeS0
>>702
それの理屈を説明するのはお前だろ?
お前の口の中の話だからな

お前は歯医者に行って
よく噛んでくえ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:24:09.23ID:f+TKLLJs0
>>10
美味しんぼで
ポマードの匂いつけた若いあんちゃんが雄山にこき下ろされてたシーン
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:27:03.09ID:FNDm7EXP0
>>38
半可通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:29:30.55ID:qfP3fJsj0
流石、世界の多目的男の先を行く男
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:37:24.15ID:XrTibqGX0
たしかに
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:41:00.81ID:B77gT3Ih0
この経営者は優秀
クレーマーには断固たる態度で望むのが肝要
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:42:10.54ID:bjAdHAQ60
日本で「お金」として永く使用され
日本の基礎を創り 活動させ 育ててくれた
国産で国内通貨の統一化を実現

● 寛永通宝 (額面3種)

◆ 四文銭
1768年 黄銅 (薄黄金色)
直径 約 2.7 cm 重さ 約 5.25 g 厚さ 約 1.25 mm
(十一波)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/M4-1769-Kaneitsuho-11NamiMeiwa.jpg

◆ 一文銭
1636年 銅 (赤銅色)
直径 約 2.4 cm 重さ 約 3.75 g 厚さ 約 1.25 mm
(文銭)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/B-1668-1-Kaneitsuho-Bunsen.jpg
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:57:43.11ID:lsaMgcaz0
寺門って美食家なのか?バカ舌が高い物を食ってるイメージしか無いけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:12:03.78ID:kKM3LnEw0
以前鯵だか鯖の骨が喉に刺さって指血まみれにしながら抜いた事あったがそれ以上にキツいのか。上のほうにあったけど養殖ばっか食ってるから刺さる骨が無いのか。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:58:04.76ID:TfnAgjUH0
>>642
さいたま市住みなので、その辺は承知。
出てくるまでの間もたせにいろいろ飲み食いしちゃうのがもう一つの楽しみ。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:25:44.94ID:G6GSlGDL0
新しめの何ヶ月も予約取れないやたら高い店って怪しい
渡部とかが紹介してそうな店系
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:26:14.22ID:idYsCvNr0
>>682
普通はウナギの頭は骨ごと砕いてハンバーグとかつくねとか
そういうふうにして食べるね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:28:12.18ID:idYsCvNr0
>>689
ていうかアンタは>>682みたいな質問しといて知ったかぶりがバレてんだから
おとなしくしときなさいよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:38:57.70ID:qDsB1vEw0
>>655
それ多分穴子じゃないやつ
回転寿司の穴子とされてるの、何が化けて出て来てるか調べてみたら
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:41:27.68ID:XXveTjy40
おれも有名寿司店に自転車乗ってパーカーで行ったらすっげー店主に嫌味言われたなw
まじで漫画みたいなキャラだった

ここはあなたが想像しているお店じゃないですよ、くらいはっきりも言われた
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:49:19.48ID:bjAdHAQ60
>>724
元は屋台で
寛永通宝貰って商売してたくせにな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:00:15.55ID:t06LQKyL0
>>1
店燃やしてやるから店名教えろ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:41:05.34ID:j5GChnbN0
専門店じゃないし冷凍蒲焼使っててヒレとかの始末をサボってたんじゃないの
あとは安い大ぶりな鰻使ってたか
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:43:56.26ID:y4OKwqcV0
>>574
ウニやイクラは江戸前のネタではないが、江戸前の調理法だからOK という理解なのか
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:44:07.73ID:GVkuoFeK0
>>9
知識披露の話の流れを作るための、作った話かもしれないじゃん
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:48:19.47ID:autNK+Xb0
ふくよかな体型だから刺さりやすいんじゃないか
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:52:24.45ID:Kx3d8LxI0
病院に診断書書いてもらって
寿司屋を訴えろよ
まだカルテが残っているだろ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 00:54:57.32ID:WqsLMp/q0
>>725
元はファーストフードだったのに何故か高級な店になったな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 01:03:13.05ID:Qzitf9xJ0
>>734
江戸時代から続いている老舗や
今の大企業や銀行にしても
一番最初の元をただせば
寛永通宝を貰って日々貯めていく所から
始まってますからね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 01:07:08.07ID:Nzn915xS0
グルメ関係はジモンに限る
渡部とか最悪だった
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 01:12:08.22ID:fjdPtY+j0
>>729
関西の調理法と違う方法を江戸前って言ったんだよ

天ぷら、蕎麦、寿司、うなぎなどね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 01:20:44.44ID:vKhSmJ8L0
江戸前と言えば握りだけど関西で寿司と言えば押し寿司かな。茶巾とか温かい寿司とか...
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 01:29:33.58ID:JWZRiQ7CO
>>1
特殊な捌き方で鰻を生で食わせる店があったが
真似してミスっちゃったのかな
ご愁傷様
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 02:01:59.69ID:VKxUV8xc0
>>738
オーディオテクニカ未満な江戸前気取りよりも銭にならないが故の昔気質な熟れ鮨押し鮨蒸し寿司のほうが美味しいと思う東京生まれ東京育ち
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 02:19:17.39ID:eaocuYtW0
>>102
河豚なんだからテトロドトキシンで死ぬこともあるよな(*^o^*)
というか、店の人に「お前のせいで死んだ」なんて言ってもしょうがないだろ。(`・ω・´)キリッ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 02:28:37.86ID:LIO85bdh0
>>731
怪我人を更に差別するやり口ね
気持ち悪い
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 02:45:29.45ID:5klrjzcz0
まるちゃん寿司屋に行くのキャビア寿司って本当にあるのだろうか?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:02:30.46ID:PFpT5csj0
2年連続で鰻の骨刺さって病院送りの人
とにかく怖いな
内容云々よりも多レスとか他人見下しとか
人間性の問題
>>1より怖い
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:05:17.94ID:+TwiTTAB0
>>1
>取り方が分からないから『刺さっちゃったんですけど』って大将に言ったら、まず心配するでもなく、『うちは刺さらないと思います』みたいに言われて
『うちは全部きれいに取っているんで、皮じゃないですか、刺さったの』って言われたんです。

こんな対応する店だって分かってたら行ってなかっただろうね。店のせいで怪我したのに店側には何の責任もないんだろうか?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:11:21.46ID:VKxUV8xc0
万が一の事態に備えてうぶけやの毛抜きを用意しとくお店
それはそれで嫌だっ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:20:38.18ID:/516C1dQ0
ジモン詳しいな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:28:45.12ID:6BkRyZPf0
まゆゆが消えてまさかの野呂が生き残るとは
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:46:28.78ID:imb0nWxg0
鰻にそんな太い骨ある?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:54:29.35ID:4hwQiSxm0
揺るぎない自信を持った仕事と万に一つの手落ちの可能性を自覚する事
が並び立たないと思ってる人には関わりたくないね
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 03:58:10.02ID:d5Pp0wyJO
ウナギの巻物なんて聞いたことない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:01:34.19ID:VkkoS8Ln0
>>757
太い骨は背骨ぐらい
だけど小骨は無数にある。基本は取り切れない

鰻屋では蒸したり焼いたりで柔らかくなるので気にならなくなるけど
寿司屋でそんなネタの一つのためだけに手間かけてられないから、
気取って一回焼いただけだったんじゃないかねえ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:19:36.05ID:/58HAhld0
>>688
そう
でもテレビで生は〜ってやってたって話もきいたわ
スーパーの話だったかな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:21:23.70ID:tXYVj0OvO
まぁ
今流行りの
〇〇の人達に人気の
食べログやらネットで話題の
みたいのは気を付けな晴れやってこった
馬鹿女が大好きなワードだけど
やたら高くて、外装や見た目だけはお洒落ってなw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:23:00.67ID:tXYVj0OvO
>>759
店では知らないが、販売ならたまにある
鰻の巻物や鰻ロール
ただ生鰻は当然ない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:27:29.71ID:2GncXxof0
俺はノロウイルスにやられて腹痛いんだよ
野呂責任取れよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:29:17.97ID:fr9suMo10
ジモンって予約しないと行けない
その予約すら中々出来ないような店に毎日のように行ってる
スニーカーにも詳しく色々な知り合いやルートがあって抽選無しで買ってる

肝心のお笑いをやるヒマがあるのかとどういうスケジュールになってるのかと
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:32:03.72ID:M6y0lGS5O
こんな店のより、スーパーのパックの寿司の方がよっぽど美味いぜ。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:54:35.43ID:hXPyLmCM0
ジモンは鰻を米で挟んで出してるあの蝶ネクタイの寿司屋絶賛してただろ
なんだこいつの二枚舌
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 04:56:01.18ID:QuFQ+P7T0
【告知】大阪で1番恥さらしで情けない惨めな男
その男の名は中林和男、中学2年でシャブを覚え
犯歴23犯前科11犯獄中20年。100%立ち直り不可能と言われていたが13年と7ヶ月前に看護師を生業とする1人の女性との出逢いで奇跡を起こす!!
シャブは勿論のことタバコ&マリファナ&バクチ、さらには大量の睡眠薬や安定剤をも病院通いを自ら中止し鉄の信念にて全て断ち切る。
そして警察官&検察官&刑務官&裁判官の究極のええ加減さを裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に綴ったノンフィクション自叙伝
「ゴミと呼ばれて」
刑務所の中の落ちこぼれ
この本一冊で薬物の怖さが全てわかる。
この本を読んで薬物を止められなければ何をしても無駄 だ!!
薬物からぬけだせる唯一可能性のある本!!
是非一読を!!
Amazon、Rakutenbooks、紀伊國屋なら送料無料!!
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 05:15:42.54ID:UwiBM6Eo0
>>757
ウナギのサイズにもよるけど
小骨の硬質化は加熱しすぎ、乾燥、冷凍解凍による劣化のどれか
多分3つ目
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 05:25:17.15ID:6E8sFf+P0
この店は公開処刑でも良いと思うけどな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 05:29:11.43ID:AbU9USjV0
>>722
何が知ったかぶりなの?
かまの部分に骨あったりするじゃん?
それが知ったかぶりなの?
質問は頭をしゃぶってるの?って何が悪いの?
どこが無知なの?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 05:31:07.35ID:AbU9USjV0
>>721
なるほどね
でも捨ててる人のほうが多いと思うけどな
一度に大量に出るもんじゃないし
冷凍してストックするとかかな?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:25:07.86ID:VoU207U70
かぶと焼きを知らん子が騒いでいるのか
いかにも骨があるよという部位はそれなりに用心して齧り付く
危ないのは油断して食べる身の方
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:33:34.50ID:AbU9USjV0
半助とか調べたけど
売ってる店見つからなかったわ
こんなのでドヤ顔されてもな
どうせお前も食べたことないんだろ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:35:17.76ID:VoU207U70
かぶと焼き、調べなきゃ解らん事案じゃねーよ

本当に子供か
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:38:12.99ID:AbU9USjV0
じゃ売ってる有名店でも教えてよ
適当に10軒ぐらいのメニュー調べても
どこにもなかったわ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:42:48.54ID:VoU207U70
>>782
新宿の「カブト」
子供が行く店じゃないが
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:45:15.91ID:AbU9USjV0
>>783
ほら特殊じゃん?
そんな線引すらできないの?
どうせ検索ワードにかぶと焼きとか入れてんだろ?
そりゃ見つかるに決まってんじゃん
うなぎ、有名店だけで見つけろよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:49:59.25ID:IuFfbaNqO
>>1
静岡県の浜松にある鰻を刺身で出す店
食べログだと常に高ポイントで絶賛のコメントばかりだったけど
鰻なんて生で食べるもんじゃないな
糞マズい
サービス最悪
料理人は素人丸出し
1万円のコース料理食べたけど美味いものなんか一つもなかった
あの食べログは業者が書いてるな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 06:51:02.10ID:u430gV4I0
寿司屋でかぶと焼きって八百屋で魚出てくる位意味不明だな
寿司と割烹と懐石の区別くらい調べてこいボンクラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況