X



【ラジオ】 『青春ラジメニア』岩崎和夫さんが降板を発表 前身の番組から35年 「迷いはない」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/01(土) 21:54:37.46ID:CAP_USER9
2022/01/01

 30年以上の歴史を持ち、アニソン番組のさきがけとして知られるラジオ番組『青春ラジメニア』(ラジオ関西、毎週土曜午後8時〜)のパーソナリティー・岩崎和夫さんが、今年3月をもって番組を退くことを、1月1日の放送で発表した。

『青春ラジメニア』(以下ラジメニア)は、1989年4月、当時ラジオ関西アナウンサーだった岩崎さん自身の企画で始まり、パーソナリティーも放送開始時から本人が務めてきた。アニメがまだ「サブカル」だった時代。その主題歌をはじめ、アニメ、声優、特撮関連の音源に特化したリクエスト番組は全国でも極めて珍しく、瞬く間に人気を得て全国にファンを生んだ。1986年に岩崎さんが立ち上げた前身の番組『アニメ玉手箱』から数えると、その歴史は35年になる。

「必ずフルコーラスかける」、「ヒットしているというだけでは放送しない」など、番組の作り方にこだわる岩崎さんは、リスナーから「ひねくれ岩ちゃん」と呼ばれ、親しまれ続けている。

 番組へのリクエスト・メッセージは、現在もはがきかファクスのみでの受け付け。それにもかからわらず、毎週400〜500通が手元に届く。ピーク時には1,000通を超えていたという。岩崎さんは、「リスナーが1番大切」と、自らそのすべてに目を通して選曲するスタイルを守り続けてきた。

 また、番組にはこれまで多くのゲストを迎えてきた。angela、影山ヒロノブさん、串田アキラさん、ささきいさおさん、堀江美都子さん、水木一郎さん、水樹奈々さん、宮内タカユキさん、山野さと子さんら、数えきれないほどのアニソン歌手が出演している。

 作曲家では、『ワンピース』や『サクラ大戦』などを手掛けた田中公平さん、『タイムボカンシリーズ』で知られる山本正之さんが、長年にわたって何回もスタジオに駆けつけ、親交を重ねてきた。声優にも、神谷明さん、國府田マリ子さん、小森まなみさん、中尾隆聖さん、野中藍さん、林原めぐみさんら縁の深い人が多い。(※1)

 1日の放送で岩崎さんは、「今年3月最後の放送をもって、ラジメニアを降板させていただきます」と発表。番組が30周年を迎えた頃(2019年)から降板を考えていたと明かした。そのうえで「この30年で、アニメもアニソンもめちゃくちゃ変わってきた。このあたりでラジメニアも変わらなあかんなぁと感じた」と述べ、「変わるためには、後輩というか新しい方に任せよう、ということがメイン(の理由)」と、番組降板について語った。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://jocr.jp/raditopi/2022/01/01/406642/
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 08:16:23.17ID:fX2f8wmx0
>>73
教師を辞めて、野球の実況アナとしてラジオ関西に入った
巨人にいた吉村を取材したら先生何やっているの言われたらしい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 08:17:42.17ID:fX2f8wmx0
90年代には夜遅くに聞いていた
そういえば近所の公園に三千里のイベントで来ていた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 08:20:51.30ID:arO2hc2S0
時間短縮したあたりで聞かなくなったな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 11:01:35.16ID:b/2/BY3e0
新年早々隙あらば
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 11:36:14.89ID:D+v/59260
ゲストの声優がキャラとして目覚ましボイスを喋るとかやってたな。今なら権利関係で出来ないだろうな
「誰がために」の間奏部分に、ゲストで来た井上和彦が台詞を当てたバージョンとか、勝手に作って流してなかったっけ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 13:51:35.05ID:rFnFwfWY0
岩崎さんとみわちゃんの再会、緊張感があって笑ったな。
年賀状は来ているらしいけど、柳原さんはどう思ったかな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 01:17:42.91ID:+hMsMala0
小森まなみ懐かしい
引退したんだよね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 02:32:36.34ID:h850nimlO
まじかああ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 11:24:44.17ID:YAjq7Ha70
90年代は毎週聴いてたわ
こういうのは人生の転機に離れるもんだと思うけど、ずっと聴いてる人もいるのかな?
この頃のアニメや番組はイベントやったり勢いあったな

自分も歳とってるから当然だけど、やっぱり寂しいわ
子供の頃見てた上の世代が段々いなくなるのも寂しい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 13:55:14.35ID:rfoMfeg50
>>73
21 : 2020/04/19(日) 16:33:32.41 ID:zwSFxy6C0冷静沈着なラジメニアの岩崎さんが「グリーンウェルのアホ!」と、生放送中に言ったのは忘れない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 13:57:51.55ID:rfoMfeg50
最後にファンの集いやツアーをやってから辞めたかっただろうに
こういうことをできなくした中共を滅ぼすしかない
北京オリンピックは当然ボイコット
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 15:01:36.35ID:zhpQpsEc0
>>84
実家は開業医だからなぁ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 15:07:18.50ID:mAz8v1Wx0
>>84
小森まなみは病気療養で引退したと思ってたらなんと2019年から復帰してるという
もう還暦過ぎてるのによくやるわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 15:12:01.94ID:zhpQpsEc0
>>94
國府田マリ子がいい感じに後釜入れそうだったけど方向性が違い過ぎたな…
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 15:12:04.95ID:mAz8v1Wx0
ラジメニ大明神〜とかまだやってんのかなこの時期
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 15:14:29.94ID:vtavwK3e0
>>73
プロ野球好きの高校野球嫌いは、実は少なくない
プロとアマの垣根があまりないサッカーとは違う
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 16:53:22.69ID:h850nimlO
そもそもラジオ関西が潰れるんちゃうかな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 17:35:42.11ID:9HfcZ171O
降板後はNHK-FMの今日は1日○○三昧の懐かしアニメ系の司会で呼ばれそう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 18:02:24.84ID:dUS06TKP0
リスナーの高齢化が洒落にならないみたいな話をどこかで聞いた記憶
学生の頃、関東から聞いてたけどブロードバンド環境が普及する前は昭和アニソン、特ソンが聴ける貴重な番組だったな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 18:40:10.99ID:zhpQpsEc0
>>104
ラジオマクロス!
当時アニラジはこれとアニメトピアしか無かった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 18:48:29.50ID:okXS6PHX0
もう20年以上聞いてないが
確か今はスポンサーもいなくて
完全に時代的に必要としされてないだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 20:19:32.63ID:ylTEK4Nl0
>>11
降板した頃の吉田さんの年を大いに上回ったか>>53
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 20:52:59.98ID:9jbGpX5f0
>>78
同じく
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 20:57:17.77ID:ylTEK4Nl0
平成になってから過去のアニメ特撮の歌がバンバンCD化され、アニメ玉手箱時代の徒労は何やったんや状態に。
自身も他に聴取手段がなく、放送も某番組のレコードがないといえばリスナーがわざわざ送ってくれてたりしてた時代やったから。
それが1行目のきっかけになったのか?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 21:00:49.76ID:KC6yK3dx0
大ニュースやんけ
マジか
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:35:46.72ID:C2AAabnB0
>>110
あったなぁ
レコードがないからリクエストに応えられませんとかで音源捜索のコーナーとかなかったっけ?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:16:17.77ID:gPzasHOS0
いつからか、JASRAC登録されていないとかけられないという回答が増えた。
あるいは、有名なゲームソフト(例 御神楽少女探偵団)でも会社がなくなったパターンは無理とか。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 22:28:07.70ID:4ogzXa5l0
岩ちゃんは萌えとかアニメのオタ化が進んできた辺りから本当は嫌だったんだろうな
玉手箱の頃はまだアニメが一般人の物でオタは分を弁えて陰でブヒブヒしてたもんだ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:09:26.30ID:ylTEK4Nl0
チェック天誅がなくなったのは、スポンサーのボウリング場が震災の影響で?潰れた?から?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:22:18.28ID:mro/8KjI0
フルでかけてくれるの本当助かったなあ
学生時代はかじりついて聞いてた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 23:26:46.93ID:KC6yK3dx0
岩ちゃんと流星野郎でYouTubeでトーク動画とか上げてくれんかな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 05:14:12.30ID:YPvEhS880
かおりんに子供ができて産休取ってたとしたら、どんな人が代わりに来てくれたんだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 10:42:08.30ID:YPvEhS880
>>84
うちの実家はラジオ大阪の送信所から直線距離で2キロ半もない所だから、東海ラジオが全く聞こえなかったなあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 10:46:43.16ID:YPvEhS880
>>116
震災の影響でスポンサー降りた後も6年ぐらい続いたから、違うと思う。
岩崎さんがやめたかったからジャマイカ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 14:49:26.20ID:NcuqLnyk0
ミンキーヤスもひねくれ岩ちゃんも岩崎という姓と元教師という点で意気投合していた
ラジメニアの歌もラジコミ音頭も作曲は菊池俊輔
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:44:32.67ID:s4giKdxK0
都内住みだけど20年前くらいまでは雑音に負けず聞いてたな。
ラジオの角度を必死に変えながらね。
フルコーラスってのが一番良かったし、岩ちゃんかおりんのコンビも心地良かった。
この番組でアニソンにも名曲が多いんだなぁって初めて知った。
就職してからなんとなく聞かなくなってしまったがまだ続いてたんだな。
久しぶりに聞きたくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況