X



【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★3 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/12/14(火) 13:13:35.75ID:CAP_USER9
米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている
2021/12/13 18:33掲載(Last Update:2021/12/13 19:01) amass
https://amass.jp/153655/


米国の音楽ファンは、10人に6人が自分の音楽の好みから、生まれた時代を間違えたと感じているという。また米国の音楽ファンの約半数はTikTok、Instagram、YouTubeなどのおかげで、10年以上前に発売された曲を最近知り、また3分の2以上が過去の名曲を再発見しているという。最新調査結果より。

米国の成人2,000人を対象とした最近の調査によると、約4人に1人が往年のヒット曲の発見をソーシャルメディア上のバイラル・トレンドのおかげだとしています。これらの発掘されたヒット曲には、プリンスの「Purple Rain」、イーグルスの「Hotel California」のほか、ボニーMの「Rasputin」やマネスキンの「Beggin」のカヴァーなど、TikTokでのバイラルソングも含まれています。

OnePoll社がDolby Laboratories社の委託を受けて実施したこの調査では、米国の大人たちがノスタルジックな気分に浸っていることがわかりました。この感情はZ世代で非常に高く、70%近くが10年以上前の代表的な曲を最近初めて知ったと答えています。全体では、3分の2以上の人が過去の名曲を再発見しています。

また、10人に6人の大人が、自分の音楽の好みから、生まれた時代を間違えたと感じていることがわかりました。その中には、Z世代の80%近くも含まれています。そのためか、70%近くの人が自分のプレイリストを他人、特に上司と共有することを恥ずかしいと思っているという。

Dolby Laboratories社のエンタテインメント部門シニア・バイスプレジデントであるジョン・クーリングは、次のように述べています。

「過去の時代の曲が復活しているのは、より多くのアメリカ人が、これらの象徴的な名曲を初めて発見したり、再発見したりしているからです。これには、過去の時代の音楽に強い関心を示しているZ世代も含まれています。これは強力な現象であり、多くのアメリカ人の音楽嗜好に永続的な影響を与えると考えています」

また、10人に6人は、テレビ番組や映画を見て、新しいアーティストや曲を発見したことがあります。『America's Got Talent』『The Voice』のような音楽番組を挙げた人もいれば、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』や『ブリジャートン家』、さらには『イカゲーム』のような大ヒット番組を挙げる人もいました。

ほとんどの回答者は、新しい曲を発見する方法として、ソーシャルメディアを主に利用していると答えています(57%)。これに加えて、ストリーミングサービスからのおすすめもあります(53%)。新しい音楽を見つけるためのソーシャルネットワークとしては、YouTube(79%)がトップで、Facebook(71%)、Instagram(68%)、TikTok(57%)などのプラットフォームも大きな影響力を持っています。一方で、以前は嫌いだったジャンルに今夢中になっている理由を、44%がソーシャルメディアのせいにしています。

3分の2以上が、2020年以前に比べて、1日に音楽を聴く時間が増えていると答え、半数以上が1日に4時間以上音楽を聴いています。また、55%の人がストリーミング配信の契約などのために、毎月の音楽の購入に、より多くのお金を費やすようになったと答えています。

多くの人が音楽ストリーミング配信の利用料を選択する際に、何よりも音質を優先しています。90%近くの人が、音質の向上は「必須の機能」であると考えており、音楽ストリーミングの定額制を利用している約3分の2の人は、広告なしで聴けることや限定コンテンツ、アカウントに複数のユーザーを追加できることなど、他の機能よりも音質の向上が重要であると述べています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Turn back the TikTok: Social media helping young adults discover old music hits - Study Finds
https://www.studyfinds.org/social-media-old-music-hits/


前スレ(★1=2021/12/14(火) 06:23:28.45)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639430608/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:44.40ID:dYQsJ+wZ0
ロックやR&Bなんてなくなって今や全部ポップスみたいなもんだろ
つまんね
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:17:08.88ID:X6bkih6a0
現代人がクラシック音楽作れないように
今の世代の人間が70年第80年代の音楽は作れんよ
能力の差じゃなく環境の差
ネットで音楽が溢れ趣味も多様化し
生活も楽に出来る今現在
あの当時の音楽は作れる分けないのよ
米国人すら昔の音楽をつべとかで見て
こんな音楽作れないわーってよく口にしてるって聞くわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:18:48.53ID:5HitR2Ol0
まあ渋谷系とかレア・グルーヴとかソレだしねw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:20:06.54ID:Un2CwlXd0
マネスキンがフォーシーズンズの「Beggin」をカバーして世界ヒットになったけど

あくまで現代風にアレンジしてのヒットだからね。ラップパートを入れたり。

昔のまんまのカバーではヒットしなかった。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:21:49.80ID:iwwXwyAm0
アクモンがメジャーデビューした時同じ世代だったら楽しかっただろうなぁ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:22:55.61ID:Un2CwlXd0
ストリーミングの普及のおかげで過去曲も気軽に聞けるようになったんだから
今の時代に生まれてよかったとも言えるし。

昔は中古のレコード屋に行って古びた過去の名盤を探して
なんて辛気臭いことやってたわけだし。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:24:02.26ID:5HitR2Ol0
ただし最近のプラスティック・ラヴ地獄はやり過ぎですw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:24:38.39ID:99M53Xiu0
美メロ好きのやつにはあんまりいい時代じゃないな
過去のスタンダード美メロ発掘するのは快感だろう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:25:50.26ID:ZRwsYBfZ0
米国の音楽ファン(バカ)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:26:39.92ID:WbQ7dibH0
ラップとか、もう飽きられてるんだろ
メロディもなく、呟くだけのもん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:29:17.63ID:5sOTk3A90
ガラパゴスって言われそうだけど
小室哲哉的な切り貼り転調って日本だけなのかな?
ああいう脈絡のない転調は面白かったと思うけど
今は普通になっちゃったな。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:29:44.03ID:5HitR2Ol0
往年のシティ・ポップをカヴァーしときゃレコードに出来ると思って安易に手を出し過ぎだっつうの(怒
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:29:52.54ID:34dCNQ+H0
U.F.OやJazz BrothersのDJはよく行ったな、同じ通りにあるテクノのクラブもよく行ってたが。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:31:36.93ID:ipaRC0UY0
日本は20年以上音楽に変化がないので、アメリカのアンケートのようにはならないだろうな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:32:26.12ID:5HitR2Ol0
>>17
懇意にしている店に来て頂きDJプレイはもちろん当時のお話聞かせて頂けて至福の時ですわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:32:56.61ID:fEBY93AN0
【2021年年間 アルバム・セールス・チャート“TOP Albums Sales”】
1位 BTS
2位 Snow Man
3位 SixTONES
4位 King & Prince
5位 SEVENTEEN
6位 Mr.Children
7位 BTS
8位 Kis-My-Ft2
9位 Hey! Say! JUMP
10位 V6
11位 SEVENTEEN
12位 BTS
13位 ジャニーズWEST
14位 TOMORROW X TOGETHER
15位 Sexy Zone
16位 関ジャニ∞
17位 NCT 127
18位 JO1
19位 Official髭男dism
20位 NiziU

https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=albums_year&;year=2021
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:33:06.28ID:47iKVVVq0
アメリカでさえそうなのかよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:33:09.12ID:utiEJHzF0
>>4
レディガガみたいに幼少から自分の世代音楽に見向きしないで世代前の80年代ポップスに慣れ親しむとかだと無理ではないとは思う
やるかどうかは別の話
それはマーケットとの兼ね合いがある
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:33:19.29ID:mYXgRZHy0
俺もジャパメタ全盛期に生まれてみたかった
中高生の頃にミスチルB'zとV系が全盛期だったのも面白くはあったけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:33:58.47ID:6bG8qJE80
>>17
マニアックラブかな
なつい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:34:59.47ID:usTjplpX0
>>8
もろ同じ世代だけど、??だった
なんでこんなに騒いでんの?って
でも今思えば、ネット社会の黎明期感はあった
個人的には3rdあたりから好きだけどね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:35:18.75ID:5HitR2Ol0
弟子筋にあたるDJさんがパンチ食らっているのを見るとDJの世界って体育会系だなあとかw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:38:16.71ID:Os6tzTqq0
歳取ると自分の青春時代に流行した歌や曲が楽しくなるよ
当時は結構バカにしてたのに
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:38:19.07ID:aVxxU8vl0
人は周期的に一番懐かしい時期が移動するような気がしてて
今一番懐かしいのが80年代後半あたりのサウンドだな
あの頃は音としては大嫌いな時代だったが今聞くと妙に懐かしい
パティーオースティンの煙が目にしみるとか、まさにバブル前夜の匂いがプンプンするカバー
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:42:11.08ID:6bG8qJE80
>>28
洋楽が強かったときのサマソニに
ビーズが出て、前評判はふざけんなとか悪かったけど
会場見に行ったら、なんやかんやウルトラソウ!でみんな盛り上がってたわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:42:35.13ID:5HitR2Ol0
まあシルクソニックがウケる時代だもんね
フィリー〜ディスコ時代に生まれたかんだろうなw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:43:51.89ID:+7v2S/2X0
1stが2017年のテラ80年代メタル
イントロで噴く
https://youtu.be/w3bWR_aLlas
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:44:53.08ID:TdYvaI2n0
ホテルカリフォルニアみたいな長い曲を最後まで聴いてんのかね
今の世代は秒でチェンジするんだろ?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:46:17.86ID:NZ0MI8mt0
55歳の俺は良い時代に生まれた最後の世代と思う
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:46:58.53ID:y1Z5Lk4U0
>>905
いや、あれいいじゃん
わざわさ自分では聞かないから年に何回かラジオから流れるのがいいんだよ
他にもこれ系のたまにラジオで流れる定番曲みたいなのがあるわ
キッスミーなんちゃらかんちゃらふんふんふん
みたいな曲とか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:48:33.29ID:5HitR2Ol0
>>33
面白いものありがとう
ボーカルの入りジョージ・マイケルかよってなったw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:48:37.29ID:y1Z5Lk4U0
>>34
ホテルカリフォルニアこの前スガシカオのラジオで流れて「これなんだっけ?」ってなった
てってーれてれほってーるきゃーりふぉーにあ!のとこで「あ、ホテルカリフォルニアか」ってなった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:49:32.85ID:y1Z5Lk4U0
>>31
あるあるw
フェスにど定番の邦楽勢くると意外と盛り上がるw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:49:46.41ID:7wV2XEta0
38スペシャルの「思い焦がれて」とか
ヒューイルイス&ニュースの「ドウユービリーブインラブ」とか
あれくらいのカラッとしたギターサウンドが好きだが、もう懐メロですらない絶滅種なんだろうな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:50:51.65ID:NZ0MI8mt0
洋楽グロリアスデイズ 日曜午後4時 NHK FM
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:51:50.40ID:aVxxU8vl0
イーグルスは理解出来る
ただしサザンロックになってくるともう分からん、となる
あれこそアメリカのド演歌だろうと思ったりもする
そしてテクニックに走るとどれもロックは終わっていった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:54:19.45ID:34dCNQ+H0
ビーズも別に嫌いじゃないのでフェスで見れるなら見てみたいな。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:54:49.70ID:c8xVeXJa0
大衆音楽って都度新しい要素を取り入れて生き延びてきたけど
さすがに鉱脈が尽きたんかいな、と思うことがある
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:55:18.63ID:o5apnadq0
先日キングクリムゾンのライブ行ったけど最高だったよ
タイムマシンで70年代に行きたいわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:55:50.12ID:TrVLN1IR0
>>9
しかし廃盤やゴミ・リマスターだらけ、聞きたい曲が配信されない
結構そういうのが未だに多いよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 13:58:35.30ID:TrVLN1IR0
>>18
日本は、面白みの無い音楽を流行っているからという理由で無理やり聞く事は米国よりは少なそう
カラオケがあるけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:01:45.17ID:5YkoLPhy0
サブスクのおかげでデビッドボウイにハマりました
死んじゃう前は化粧のせいで長い間敬遠してたけど、化粧してない時はめっちゃ男前だな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:03:38.75ID:o5apnadq0
>>53
スケアリーモンスターズの時が最高
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:04:54.05ID:y1Z5Lk4U0
>>53
デビッドボウイよく知らないけどウォータールーサンセットのカバーはすげー好き
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:07:26.57ID:X9rQHGZK0
今だからこそ、幸せってのもある
過去の曲も簡単に聞ける
気になる曲を探すのも簡単
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:08:56.41ID:bWEJH3hz0
ジャズはマイルス、トレーン、エヴァンスとブルーノートみたいなのしか聴いてなかったが、サブスクのおかげでビッグバンド系に目覚めた。
エリントン/ベイシー/レスター/ウェブスター/ベニー・カーター/ホッジスなどなど。この辺、昔は古臭いと敬遠してたけど、マイルスその他より自分の好みだと分かった。
ただ全く白紙の状態でサブスクと向き合うと、何聞いてよいか分からんと思うわ。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:09:05.84ID:TobXmXOt0
今若ければ楽しそうだけどな、日本の話
Mステ出れないようなアーティストでおもしろいのたくさんいるよ
おれが今20代なら洋楽聴かないだろう そのくらい充実してる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:09:18.60ID:X9rQHGZK0
>>52
それこそ、カラオケで歌うためにみんなが知ってる流行りの曲を聴くってのはあったで
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:11:25.80ID:l4bSPuML0
自分は洋楽ファンというよりメタルファン。昔は洋楽メディアがぐいぐいリードしてくれたんだけどそういうのが無くなっちゃって今は一人で勝手にメタルミュージックを追っかけてるな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:11:30.78ID:5HitR2Ol0
コチラはネタにしか見えないと思いますが世界のケント・モリに曲は日本人唯一のバークリー音大准教授です
https://youtu.be/EmK7Q4gq_V0
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:12:31.99ID:bWEJH3hz0
>>44
レイナード・スキナードとか、結構好き。
Tuesday’s Goneとか名曲。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:14:16.25ID:1FPoZgQy0
昔の曲は古臭くてダサいって感覚なくなったよな
ファッションとかメイクは10年前でも別の国に
見えるくらい変わるのに
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:17:52.90ID:5HitR2Ol0
>>65
メインストリームw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:18:53.83ID:yM2JlX2k0
>>4
>>11

7080年代音楽って男女ともボーカルに芯があるというか力強いよね
ZARDやらブスAKBが出てきてから透明感声だの甘ったれた声だのアニメ声だのが
持て囃されて氾濫して
旋律も力強さなくしてつまらない歌が増えた

多少乱暴な考えかもしれんけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:20:02.30ID:onLV1pKq0
>>1
個人的な体験でしかないけど
自分も20代中盤あたりから同時代の新曲がつまらなく感じる事が増えて
まだ聞いた事ない過去のアーティストやジャンル?を掘っていくのがメインになった時期があるから
感覚的に>>1の調査結果には納得

昔は雑誌書籍ラジオ(レコードの)ライナーノートなんかから得た情報を手がかりに
中古レコード店なんかを回って探したものだけど
今はそれがSNSのレコメンド機能で、しかもその場ですぐポチっと再生できるんで
過去曲との出会いのハードルが格段に低くなってるんだろうね
新人アーティストさん達にはきついだろうけど、聞く側としてはいい時代になった…んだろうなぁ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:22:22.22ID:C6dJDx+R0
最近流行りの洋楽はいい曲も頻繁にあるけど、口ずさめるような歌は減ったな。俺はメロサビ構成の邦楽が好きだが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:22:26.56ID:E/COlnJB0
今ちょうど流行ってるのは

GAYLE - abcdefu

10代の女の子によるロックナンバー
チキチキな音以降な感じで現代的
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:23:38.94ID:TMpHTk8X0
>>68
John ColtraneでOK?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:24:21.85ID:G8UdHJS90
やっぱ90年代だな。あとは前後10年くらいからいいとこ取りって感じがいい

>>65
シティポップかな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:27:31.58ID:l4bSPuML0
昔は伊藤せいそくさんとか渋谷陽一さんとかがおーいこっちだぞーてburrnとかマスメディアでリードしてくれたんだよな。渋谷氏はイギリス寄りだったな。今のイギリスロックなんて誰も聞かないだろ。bring me horizonくらいしか知らね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:29:28.45ID:aVxxU8vl0
>>63
カッコいい曲もあるんだけど基本的に余計な音が多すぎるイメージがある
好き放題に演奏してるというか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:30:22.47ID:OtyKDeOG0
大衆音楽にいいか悪いかなんて判断はない。
好きか嫌いかのみ。
ただ売れてる音楽が「いい音楽」という資本主義的な
価値観を企業やメディアが宣伝して、洗脳される奴はいる。

本当に音楽が好きなら流行に関係なく好き嫌いしかない。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:34:22.37ID:TMpHTk8X0
>>76
何かで読んだが、スキナードはソロまでかっちりリハーサルで決めて寸分違わず演奏してるとか
ギター3本なんで余計な音が多いのは確か
事故後は知らない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:37:11.77ID:E/COlnJB0
>>74
今年はインディUKロック大豊作
Black Midi、Squid、Black Country, New Road、Dry Cleaning、Goat Girl、Shameのような新鋭らが傑作連発して
それらよりキャリアのあるWolf Alice、Idlesのようなバンドが力作をドロップした
あくまでインディではあるけど「今のイギリスロックなんて誰も聞かないだろ」なんて恥ずかしい発言なのは理解しといた方がいいぞ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:37:52.99ID:MHrNGO2H0
>>73
90年代は大半のジャンルが完成した
音楽業界も金があったせいか音の質も高い気がする
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:39:29.57ID:50xevkyH0
最近の流行音楽はみんな同じに聞こえる

こんな事言うジジイになってしもうた
と。思ってたんじゃがのぉ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:39:59.29ID:aVxxU8vl0
>>78
きっちりとやってたんだな
ギター増やすのは厚くしたかったんだろう
オールマンとかになってくると目指す方向がジャズとかと同じみたいな感じ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:40:48.83ID:NZ0MI8mt0
>>80
CDのせいでバブってた
良い時代だった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:42:34.88ID:l4bSPuML0
〉79
いやおっさんなもんでね
昔はukロックという言葉があったんだよな〜
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:46:28.30ID:fw0cHLr30
>>23
同年代だと思うけど俺はビンゴだったな
音質とかがグッと良くなりV系やらの多様性も出てきて面白い時代だった
ほんの少し上のジャパメタとかユニコーンとかの時代も楽しそうだけどね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:47:21.04ID:qP+vEZ9Y0
>>82
オールマンはジャズに近いね
デュアンは確かに良いギタリストだったけど、30 分くらいあるジャム曲は聴くのが辛い
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:48:45.06ID:ADjrx5Qq0
>>67
そもそもZARDの声が透明感ある扱いされてるのが理解不能だ
ただのアイドル発声だろあれ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:49:51.56ID:aVxxU8vl0
>>87
位置的にサザンロックの対極にあるのは例えばストーンズだと思う
ギターを軸とするのは同じだが徹底して音を排除していく感じのブルースロック
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:50:32.66ID:4IpZb8LM0
>>49
モーガンは酔っ払って、人種差別発言して
ラジオ局から干されたのが評判で売れまくってる
コロナ対策でもやらかしたり、破天荒の所が
好かれてるようだ
今はロックの人は品行方正だったりで面白くない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:51:00.23ID:xF6p6AAD0
AFNで1時間に2曲のシンディー・ローパーw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:53:29.52ID:TMpHTk8X0
>>91
ブライアン・ジョーンズいたころのストーンズはそうだったと思う
テイラー時代は長めのソロも入れたりホーン入れたりしてて、ちょっと毛色が違う感じ
ロン・ウッドになって音少なめに一瞬戻って、80年代から装飾多くなって今に至るイメージ
個人的にはテイラー時代が一番好きだが
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 14:57:43.20ID:LcqoCgUh0
>>1
過去の名曲に触れる機会を増やす意義は大きい
その上で今の曲が好きならそれはそれでいいけど
知らないまま音楽をすべて知ったつもりにならないでくれればいい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 15:03:45.23ID:89wUNP760
>>20
ほとんど男性アイドルグループだな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 15:05:27.12ID:6bG8qJE80
90年代の良いところは
渋谷、新宿にレコード屋がたくさんあって
世界中からレコードが集まってたことだな
レコード店まわるの楽しかったわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 15:06:57.55ID:6bG8qJE80
>>94
テイラー期は
ミックもキースも若くてノリノリだったもんな
俺もその時期好き
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 15:13:06.55ID:zLeyivE40
ひととおり聴き漁って
チャーリー・パーカーを聴き直したら
やはり感心せざるを得なかった。

なんだろう。70年前なんだけど、昨日録音しましたみたいなみずみずしさ。
メロディが普遍的で、その当時の懐古とかぜんぜん感じない。

夏目漱石を読んでいて、
そこに書かれてるドラマが現代人に置き換えても全く違和感が無いのと似てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況