X



【F1】第22戦アブダビGP フェルスタッペンが最終ラップで劇的チャンピオン獲得。ホンダ、ラストレースで30年ぶりの戴冠 ★2 [鉄チーズ烏★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/12/13(月) 01:13:16.86ID:CAP_USER9
投稿日: 2021.12.12 23:35
更新日: 2021.12.13 00:39
https://www.as-web.jp/f1/769503?all
https://cdn-image.as-web.jp/2021/12/12234827/asimg_SI202112120259_hires_jpeg_24bit_rgb_news_1f61b60bbacc165-765x510.jpg

 47年ぶりという同ポイントで最終戦アブダビGPを迎えたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)の2022年のF1チャンピオン争い。決勝のスタートでハミルトンにトップを奪われ、2番手で苦しい戦いを強いられていたフェルスタッペンだったが、最後、ファイナルラップでまさかの逆転で初のF1ワールドチャンピオンに輝いた。今年でF1活動を終えるホンダにとっても、30年ぶりという、メモリアルなタイトル獲得となった。

 2015年から第4期のF1活動を続けていたホンダがついにF1ラストレースを迎えた。そのラストレースはエンジン/パワーユニット(PU)を供給するレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンのドライバーズチャンピオンが掛かった第22戦アブダビGP。

 ホンダにとっては1991年のアイルトン・セナ(マクラーレン・ホンダ)以来、30年ぶりとなるドライバーズ・チャンピオン争い。そして、ライバルのルイス・ハミルトン(メルセデス)とフェルスタッペンは47年ぶりという、ドライバーズポイント同ポイント(369.5点)で最後の戦いを迎えることになった。

 前日の予選ではポールポジションを獲得していたフェルスタッペンだったが、決勝でのスタートタイヤは軟らかめのソフトタイヤ。対するハミルトンは予選2番手でタイヤは硬めのミディアムタイヤと戦略は分かれた。

 スタートでは2番手のハミルトンが1コーナーでフェルスタッペンのインを付いてトップを奪取。その後、バックストレートエンドのターン6でフェルスタッペンがインを突いて抜きにかかり、2台が並んで接触するかしないかのギリギリのところでハミルトンがコースオフするも、そのままハミルトンがトップをキープ。

 その後、一時ハミルトンはフェルスタッペンに9秒近い差を付けるも、フェルスタッペンのチームメイト、セルジオ・ペレスがタイヤ交換を遅らせてハミルトンを決死のブロック。ハミルトンに抜かれても抜き返し、その間にフェルスタッペンが追いつき、トップのハミルトンとの差は1.3秒の接近戦に。

 しかし、お互いハードタイヤを装着した状態ではハミルトンの方がペースが速く、レース後半は2台の差は約12秒差。このままハミルトンが優勝かと思われた53周目にニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)がクラッシュしてセーフティカーが導入。ここでフェルスタッペンはピットに入ってソフトタイヤに交換。ラスト1周でステイアウトするハミルトンとのギャップがなくなる。

   リスタートとなったファイナルラップで、フェルスタッペンがハミルトンをオーバーテイク。残り1周のまさかの展開でフェルスタッペンが逆転で優勝し、自身初のF1ワールドチャンピオンに輝いた。チェッカーを受けた直後の無線で「Oh MY GOD!!」と、何度も叫び、「最後のラップでやったよ!」と涙声のフェルスタッペン。ホンダにとっても、1991年のアイルトン・セナ以来となる、30年ぶりのドライバーズタイトル獲得という劇的な展開でF1ラストレースを迎えることになった。

 フェルスタッペンは2015年にF1デビューを果たした1997年生まれのオランダ出身ドライバー。4連覇中のハミルトンを抑え、24歳にしてついに初のF1ワールドチャンピオンに輝いた。

順位
https://sportsnavi.f1.stats-japan.jp/f1/race/stats/20211205022/7/

★1が立った日時:2021/12/12(日) 23:33:54.24

前スレ
【F1】第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン大逆転で優勝!!ドライバーズチャンピオン獲得!! [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639319634/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:14:59.36ID:lqfRyqcr0
さっきからファイナルラップリピートし過ぎて眠れない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:15:23.32ID:qEdx2UoD0
ttps://youtu.be/4rPcdtBWzR0
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:15:50.81ID:EUbFO1uT0
仮に、チャンピオン決まる最終レースでイエローのまま終わったら
凄まじい批判が起きだだろうな。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:17:00.07ID:rRVzfgQo0
これでホンダも成仏出来るな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:18:21.32ID:3Me14rpa0
本田はガソリンエンジンのレースに金を使った。

一方、トヨタは未来へ金を使った。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:18:28.08ID:lpr7m2jo0
SCのまま終わると踏んでそのまま走り続けたメルセデス、賭けに出てソフトに替えたレッドブル
恨むならスピンしたラティフィとパンクさせたミックだろ
そもそもメルセデスはVSCの時にSC入れるなと要求したり度を過ぎてる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:18:28.50ID:3aV3jU2N0
>>2
どうにもならない、来年レッドブルとタウリが使うPUはホンダが今日本で開発してるから実質来年もPUはホンダや
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:18:34.25ID:cI5347BQ0
>>4
いい席で見てやがるな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:19:26.99ID:4MJeKVXm0
ハミルトン、マッサの気持ち分かったかな?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:19:41.31ID:+bsUfbUY0
祝2スレ目
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:19:56.58ID:hNOKNQ7Y0
>>7
このスレはオールトヨタネットワーク分科会の提供でお送りしております。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:21:09.90ID:ZIR5OLmV0
地上波でやれよ・・
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:21:12.59ID:lvixQxY20
>>11
ねw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:21:21.51ID:ug/L8fO90
メルセデスは第48条8項、第48条12項の2つについて抗議を行いました。
1つはフェルスタッペンがセーフティーカー下で他の車を追い抜いたというもの。もう1つは、ラップダウンの車が規則に定められている通りにラップを取り戻さなかったこと。



残念だけど、マックスはペナルティーで降格
ハミルトンが繰り上げで優勝

これが公式見解
マックスとホンダはぬか喜びだったね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:22:05.83ID:NlKKH3RO0
残り数周で全てをチャラにして
スプリントレースで決着をつけるのはインディカーの十八番
運営がアメリカになったから興行っぽくなったな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:23:05.53ID:hNOKNQ7Y0
マゼピン今更コロナ罹っててなんなん
ロシア今流行ってるんだっけ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:23:13.12ID:hsZFLfyQ0
だれか今回のアブダビGPの結果をガンダムにたとえて教えて下さい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:23:18.34ID:qEdx2UoD0
>>10
ヲタクはCS、カーナンバーとドライバー名が一致しないようなニワカが現地でパドックパス、これは昔からだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:23:39.07ID:iXre51EP0
先週セーフティ入った時ボッタス使って好き勝手やっておいて何言ってんだろな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:23:41.42ID:UUAv6fBj0
>>19
知るかボケ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:24:47.65ID:lvixQxY20
>>19
ビストおばさんがコロニーレーザー撃って勝ちを確信したら
なぜか2機のMSに止められて負けた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:25:03.36ID:Kdz4+2LG0
1. ハミルトンはどうすれば勝てたんだ?

2. 終盤のSC
アンフェアにならないためにはどんなルールにすればいいの?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:25:32.63ID:ypwHB4av0
>>19
ガンダムの頭部にコックピットがあった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:25:34.59ID:nYg7v2W50
いやあラフィティ事故るまではうつらうつらしてたのにそれ以降興奮しすぎて眠れん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:26:06.93ID:kf2AQGl70
>>27
インディカーみたいに赤旗にする
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:26:43.55ID:lTpDrgSo0
ホンダは毎回撤退が決まると本気出すよなw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:26:46.91ID:sc19b/wz0
すげぇF1のスレが完走なんて
日本でF1が復活の兆しだな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:27:17.02ID:VMVIi2Xp0
>>27 そもそもイギリスから違法パワーアップ問題と言う引け目があるから。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:27:30.87ID:wHDAQ9/N0
こんな歴史的な最終戦をSCのまま終わらせるわけないってことを読み切れなかったメルセデスが悪い
忖度してもらえるのが当たり前ってのが染み付いちゃってが故の負け
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:27:57.45ID:/6f4b94o0
やっぱりペレス入れといて良かったな
彼がいなかったらタイトル取れてなかった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:28:22.78ID:9SNn/tkC0
角田、中嶋悟以来のポディウムまであと一歩だったなw
まあ来年頑張れ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:28:46.46ID:clAC/tqN0
地上波復活してくれよ・・・
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:29:13.32ID:9+qycXaE0
>>27
今まで奇跡的に運が良い場面もキャリア通して多かったんだから逆のターンもある
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:29:28.72ID:mEbcbgCo0
>>34
タイヤ交換するしないも戦略だし
あの程度のクラッシュはイエローにしかならない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:29:51.57ID:7ogiaL/y0
>>27
ボッタスがいれば追突してもらえたんだけどな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:30:12.43ID:vdrLHJPu0
>>4
観に行ってたのかひろゆき羨ましい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:30:27.20ID:Kdz4+2LG0
>>30
なるほどね
さすがアメリカ
その方がいいな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:30:39.63ID:cRW+EH4D0
99%ハミルトンのチャンピオンだと思って見てたけど、とんでもないもんを見せてもらった
1年間楽しかったわ
関わった全ての人にありがとうを言いたい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:30:48.46ID:dxfxLpcB0
>>37
メルセデスは、赤旗出ると思ってたよね
前戦で結果的にやらかしたから、今回はピット入らなかった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:31:06.04ID:+8wl+J5S0
結果的には赤旗リスタートが、皆納得の結果になってたのかもね。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:31:17.22ID:MAbWZN7Q0
>>31
インディカーは通常ならセーフティカーの場面でも
残り周回がわずかだと
セーフティカーチェッカーを避けるために
赤旗・再スタートにするんだよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:31:47.43ID:fbIdgTy80
簡単に撤去できるなら赤は出ないよ
事実簡単に撤去できたからリスタートできた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:32:20.31ID:g2ZRQ8LT0
>>19
レス乞食死ね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:32:44.19ID:ypwHB4av0
>>41 中嶋悟は4位が最高じゃ無かったっけ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:32:44.84ID:+/ubx0qB0
>>27
もはやタラレバ過ぎだが、レース再開にかけてVSCで真っ先にソフトに変える選択肢しかあり得なかったのでは。だが、万一再開しなければそのまま負けるし、赤旗出れば単にポジショニング失って再開なだけだし、VSC出たタイミングでは必ず勝てる方法なんて存在しなかったろう。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:33:37.50ID:cfR1RnSA0
>>52
トップに居たのに率先して入るわけないだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:34:11.83ID:dd9KC7vD0
>>49めちゃタイアの差があったんだよ、もう一台前も
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:34:43.41ID:MAbWZN7Q0
>>56
インディカーのレースは簡単に撤去できる場面でも
残り周回が少なければ赤旗にするから
F1も真似するといいね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:35:30.20ID:+/ubx0qB0
>>33
ぶっちゃけ最近はゲームでレースが身近になって欧米中心に人気が盛り返してるんだよね。もちろん、中国や中東もだし、流れに乗れてないのはむしろ日本。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:36:43.71ID:x2M0vfe50
変な言い方だけど、ハミルトンの速さは見つけられたし、威厳を失わない負け方ではあったな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:37:08.86ID:Kdz4+2LG0
セナプロストシューマッハなら
抜かれそうになったらぶつけてたよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:37:10.07ID:9+qycXaE0
>>59
マックスがタイヤ交換不能の距離までタイム差を縮めてたのが結果的には響いたね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:37:12.28ID:a8uf9LzC0
DAZNを録画しておきたい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:37:41.70ID:D1RzVv+T0
2度と再現できないスポーツの出来事として歴史に残るだろう

しかし予想外すぎた
強運のハミルトンが、またシーズン通してFIAに贔屓されていたであろうメルセデスが最後にこれ
何とも皮肉なエンディングでもあったか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:37:56.44ID:uDjgC08A0
メルセデスが抗議。裁判になるかも。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:40:23.96ID:dxfxLpcB0
>>74
1勝分のアドバンテージがたっぺんにあったから
ハミルトンはぶつけられなかった

逆の立場だったら、えげつないブロックで両者リタイヤしてたかもね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:40:27.00ID:5rZbOJ5Z0
しかしホンダはもったいないよな
ネトフリでアメリカにF1が中継され出して人気も上がってるし、技術面でのフィードバックも航空機はじめ色々出来てきたところで撤退
何か上手く行ってない数年前の段階で損切り決めてて、引くに引けなくなったんかね?

日本と欧州市場はともかく北米ならホンダの広告価値はあるわけだし
日本でないのが悲しいといえば悲しいがw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:40:30.61ID:uxAe0zwo0
>>72
散々インチキしたくせに
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:40:36.59ID:+/ubx0qB0
>>68
ルイスがやたら長いピー無線してたのが物語っているね。全ての貯金がチャラになって、お互いギャンブルに賭けるしかなくなった。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:40:39.07ID:C04gMzhX0
>>71
メルセデス自体はコンスト8連覇してるんだけどね…優遇(体質)自体は変わってない気はする
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:41:12.40ID:uxAe0zwo0
今年のF1は面白かったなー
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:41:31.01ID:IoQCNW9Y0
今年は面白かったよ
たけどこれ主催側の努力で面白くなったわけじゃないから
来年どうなるかわからん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:41:37.51ID:OWa4Xw7w0
すげえもん見たわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:41:57.70ID:cfR1RnSA0
>>67
ぶつかってリタイアしたらマックスのチャンピオン決まりだからハミルトンはそれ出来ないのよ
逆に前戦のマックスはそれ狙ってた節あるけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:42:02.79ID:uxAe0zwo0
ダ・ゾーン様様や
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:42:17.43ID:fQvsDF0f0
しかしまあ、めっちゃドラマチックな終わり方だな
魔物がいたんだな
今年はすげ〜近年に無い面白さ
最後のレースの最終ラップが一番盛り上がるなんて
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:43:02.63ID:Yfube+vX0
全ドライバーの最終ラップみたいな 最後ヨーイドンだから色んな所でバトルしたんだろうな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:44:03.91ID:7ogiaL/y0
>>87
作戦負けというのも厳し過ぎる評価
本当に運が無かっただけ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:44:52.20ID:+VKPNrcY0
>>62
最近のインディカーはオーバル以外だと
ペースカー隊列でチェッカーって無くなったね
全部、赤旗にしちゃうから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:45:03.08ID:cfR1RnSA0
>>69
フジ版なら録画出来るじゃん
ホンダファンならED泣けるで
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:45:48.54ID:Yfube+vX0
>>91
タイム差コンマ5もあったからな
あと1周あったら抜いてただろうが たぶんガスリーに抜かれてたな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:46:18.76ID:fQvsDF0f0
アメリカもリバティメディアのおかげでF1人気盛り上がってるよね
ゲストメッセージが豪華な面子だったわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:46:55.25ID:qEdx2UoD0
>>89
ttps://i.imgur.com/VF1uVK7.jpg

出ているちゃ出ているけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:48:04.77ID:Fq925wL90
バトンアロンソのマクホンがあまりにうんこ💩だったからな
マクラーレンに切られてトロロ(レッドブルグループ)に拾われて一年試されてよくここまでやったよホンダは
オワコン日本メーカーの中でよくやった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:48:19.53ID:mg7T4MrX0
>>98
出てるな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:48:37.77ID:Fq925wL90
>>97
ネトフリ効果でアメリカでも人気出てるって聞いたな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:48:57.06ID:zRBGoxRt0
ぶっちゃけメルセデスとゴキルトン本人とパパ以外はあいつが負けたならなんでもいいわくらいのもんだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:49:08.26ID:6fRlFlF/0
ニワカだけどすごいものを観た。映画みたいだったわ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:49:35.29ID:clAC/tqN0
小さい頃から親父と一緒に見てて、泣いてるおっさん映ってるの見てヒーローがいなくなったことがなんとなく分かって
なんか・・・寂しいなぁ。子供の頃からずっとホンダが近くにいたわ。初めて乗ったバイクも車もホンダだった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:50:14.86ID:U6hCgZFP0
クソニガー、クソベンツザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:51:04.45ID:yoFpH98W0
SCフィニッシュがあるからハミは変えられなかったってやつがいるけど
SCフィニッシュなんてありえないことはわざわざ赤旗中断して2周のスプリントやらせた
アゼルバイジャンでわかってた事でまして同点で勝ったほうがチャンピオンの状況でSCフィニッシュなんて
まずありえないんだからハミがタイヤ交換しなかったのは完全にメルセデスのミスだぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:51:12.82ID:U2/3DCJo0
>>98
あー、出ちゃってるー
厳密に言えばアウトなんだろうけどどう裁定下るかねぇ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:51:50.77ID:DRHs21h90
最後、ハミルトンはスリップから出るのが、ほんの僅かに早かったかな?
フェルスタッフェンがアウトに競りだして、ハミルトンは縁石にちょっとかかってスピードが落ち交わせなかったね。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:52:20.25ID:iR6nxpaQ0
>>8
ハミルトンが入ったら後続のレッドブルの2台はステイアウトでしょ。タイミング的にリーダーの方に選択肢がなかった。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:53:00.57ID:23y1YbWt0
朝起きたら悲報かね?
おやすみ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:53:37.93ID:6fRlFlF/0
でもハミルトンも最後は紳士だったねえ。まだまだパンデミックあるけど、みなさん素敵なクリスマスを祝ってください。また来年会いましょうって。シャンパンファイトでもマックス祝うみたいに控えめにシャンパンかけてた。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:55:00.71ID:cfR1RnSA0
>>108
だからハミルトンがタイヤ替えたらマックスはタイヤ換えないだろ
んで再開したらハミルトンがマックスを抜きに来るだろうけど
そしたらマックスは同士討ち仕掛けりゃいいわけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:55:12.49ID:iDtWAC5E0
>>112
ホンダ、フェルスタッペンアンチの断末魔がウゼーな
メルセデスも乗れない貧乏人が何で黒人を応援しているのか意味不明
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:55:48.45ID:cfR1RnSA0
>>115
トヨタの関係者でしょ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:56:02.56ID:T7VCdP/H0
先頭走ってる時点で戦略の主導権は後ろの車
何かあった場合は後手に回る
それが何回かあったから今日はルイスの日じゃなかった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:57:07.14ID:qbSS1qpJ0
ここ6〜7年ハミルトン&メルセデスばかりでクソつまらんかったから
フェルスタッペンよくやった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:57:27.23ID:7zrdMbK30
>>112
マックス、ルイスふたりにペナルティで
サインツ優勝角田2位
マックスのチャンピオンは変わらず

こうなるね。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:58:53.53ID:4yFpcw7S0
マックスおめ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:59:02.02ID:yoFpH98W0
>>98
これ、むしろ限度超えて止まりそうなぐらい徐行して後続車の妨害してたハミにペナ出していいぐらいだぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:59:47.80ID:n1HWMZ6l0
やっぱり物語にはトトヴォルフのような小物の悪役が必要だなと感じたわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 01:59:55.50ID:34K18+wR0
>>8,37,52,87,108
知ったかして恥ずかしくないのかね

>>111他が正解
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:00:19.69ID:677yTMci0
>>43
永らくF1見てなかったけど、これは燃えるわ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:00:26.92ID:x2M0vfe50
SC後のリスタート時、「ハミルトンフェルスタッペンの間にいる車だけ取り除いて再開」って、
スゴいこと考えるよなw
DAZN組だから又聞きだけど、川井ちゃんが八百長と言われても仕方ないとか言ったとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:00:40.28ID:gJNQuLax0
このハミルトンの仕掛けた罠は機能するかな
マイケルマシはレッドブルには厳しくてメルセデスに甘々だからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:00:56.43ID:T7VCdP/H0
戦略の幅が広いはずのミディアムスタートで前に出てしまったのが結果的にそのメリットを消してしまった
ボッタスは後方で戦力外なのも想定外
角田が仕事した
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:01:35.87ID:yoFpH98W0
>>118
>>114
ステイしても簡単に抜けるだろ
事前にクリーンにバトルしろ同士討ちとかねらったら失格にすんぞって警告出されてっから
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:01:47.15ID:5D7OWTuK0
周回遅れは普通ならSC抜いてぐるっと回って後ろに追い付いて順番通りに隊列組んでリスタートするんじゃなかったっけ?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:02:43.23ID:34K18+wR0
>>129
見苦しいから引っ込めよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:02:53.30ID:r6bFrkkP0
タイヤ一つでそんなに変わるもんなの?
古いタイヤって言っても何年も使ってるわけじゃないんでしょ?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:03:25.58ID:n1HWMZ6l0
レースコントロールはコースの安全上を確認したうえでラップダウンを前に出しただけの話だからまあ無問題だな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:03:33.36ID:cfR1RnSA0
>>126
それが基本ルールなのよ
なんで揉めたかっていうとその判断が二転三転したから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:03:38.97ID:yjU+c9m20
>>41
鈴木亜久里乙
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:03:42.95ID:G9ArTAbG0
>>129
ちょっとでもマーシャルがグダってグリーンにならなかったら
お前は何で入れたんだって結果論言うんだろうな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:03:56.64ID:ZTJF4Mtb0
終わってみたらSC前のVSCでタイヤ替えなかったのが戦略ミスだな
戦犯は単独スピンしたバカだけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:04:56.73ID:ShzQ9CUI0
少し出たって順位もどせば何も問題ないよ
じゃハミルトンがストップしても抜いたらダメなのか?って問題がでてくるだろ
何の利益も不利益も起こってないんだからペナルティなんて出ない
出たとしても安全性的な意味での罰金程度だよ

基本的にメルセデスとその信者と英国人の悔しい言いがかり程度の見苦しいイシュー
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:05:32.32ID:FvoxeGnF0
1周目はハミにノーペナだったからチャラ
文句があるならハースと競るようなモンキーモデルをウイリアムズに与えたメルセデスの自業自得
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:05:38.72ID:LgQnIF3D0
>>76
内燃機関を捨てるからこの先技術面のフィードバックもくそもなくなるので撤退するんだよ
ニュース見てないのか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:06:05.27ID:34K18+wR0
結果論でドヤってるバカ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:06:23.88ID:Q8Fc2jyS0
残りたかが一周でタイヤ影響するもんかね?
一周ぐらいだましだまし乗りこなせるやろ
ビスでも緩んでたんか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:06:32.03ID:NUYjbjK/0
2008年の優勝決定の劇的さには勝てないだろ。
最終レースの1位がゴールしてもまだ確定せず、
その後の、最終ラップ、最終コーナーで逆転がおこったからな
マッサとフェラーリの数十秒天下
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:07:05.62ID:ZRadvnfC0
世界最高のエンジンを作るのは誰だい?ホンダだよ!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:07:08.89ID:n1HWMZ6l0
でもハミチンパンも憑きもの落ちたような顔してたな
これであとまで裁定だの抗議だのするよりいいんじゃないのかな
基本的にヴァーチャルセフティかーだの直前のセフティーカーで守りに入っちゃったメルセデスベンツチームの負け
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:07:25.36ID:uizrTf+S0
ボックスボーリングでRB2台リタイアとかあったからまぁいいんじゃね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:07:33.45ID:ZGFjY8EQ0
有終の美だけれども
これだけやれるのに撤退してしまうって言う寂しさの方が強いな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:08:34.99ID:Mw653zDx0
運が良かったって言ってる奴がいるけどタッペンは運が悪くて結構勝ポイント落としてるぞ

バーストとかハミルトンにぶつけられたしボッタスに巻き込まれてリタイヤしたし


最後に運貰ってもいいでしょ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:09:28.68ID:yoFpH98W0
>>137
グダったら赤に変えるから。そんな予想もできないぐらい
お前と同じでメルセデスもパニクってたんやろなw
アゼルバイジャンって例まで出してあげたのに。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:09:42.84ID:xiL8V0iY0
エンターテイメントだから八百長はない
物語をFIAが演出したんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:10:15.95ID:ypwHB4av0
フランス人が発音するとオンダ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:10:39.58ID:ShzQ9CUI0
>>126
安全性を考慮して追い抜き禁止してただけで周回遅れが後ろにくるのは当然のこと
でも後ろにくるのにも確かやり方があってセーフィティカー抜いてだったか?
それしなかったから、レースの終わり方が間違ってるとメルセデスが文句言ってるんだろうな
でも、いざとなったらFIAの独断でルール変えますよってルールもあるんだよw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:10:49.28ID:zaQso2au0
>>4
ひろゆきの様な金持ちになりたい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:11:25.25ID:Mw653zDx0
運もレースの内なんだよ


運が無いドライバーは勝てない


タッペンはどっちかって言うと今までは運が悪いドライバーだった


これで速さに加えてドライバーの最強の武器の運も手に入れたから選ばれしドライバーになると思うよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:11:39.87ID:FvoxeGnF0
トトはレースコントロールに口出しすぎて嫌われてそう
黙っててもVSCだったのにわざわざラジオでセーフティーカー出すなとか言われたらムカつくだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:11:56.40ID:ydXoToZD0
ゴミホンダ笑の事だからまた5年後くらいにしれっとF1に復帰しやがるんだろ笑
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:12:14.90ID:n1HWMZ6l0
トトヴォルフをたしなめるマイケルマシの無線はワロタ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:12:36.18ID:t3dnp+sD0
クラッシュ時に内側にいたの誰?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:12:43.59ID:cfR1RnSA0
>>145
身の危険を感じたトヨタのスタッフが逃げるように撤収したって話だよな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:13:02.37ID:uDjgC08A0
>>126
川井ちゃんダメと言ってた
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:13:03.54ID:ydXoToZD0
>>145
94年のチャンピオン争いと比べたらな笑
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:13:19.10ID:+/ubx0qB0
>>144
だましだましだろうが、ソフトのニューとか4秒近く速い訳で、守り切れる訳がない。加速がそもそも全く違う。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:13:23.01ID:zaQso2au0
>>16
あらー残念
でも一瞬でも喜べたからいいや
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:14:01.97ID:n1HWMZ6l0
まあHRDのメンバーも佐倉のエンジニアもレッドブルエンジンを作るから表に名前が出てこないだけだがな
どうせアウディバッヂだのポルシェバッヂつけたレッドブルエンジンとか考えてるんだろう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:14:52.48ID:ydXoToZD0
>>16
ゴミホンダざまあ死ね笑
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:15:28.46ID:p0L0A0G/0
F1のスレがここまで勢いあるとは…
世界的にはF1人気盛り上がり見せてるがジャップには理解出来ないと思っていたわ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:15:47.48ID:6A1Aca5z0
>>144
ボルト緩んでたら死ぬな
タイヤのグリップが無いとトラクションもかからないし、死にかけのハードとソフトじゃ全然違う
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:16:08.62ID:G9ArTAbG0
>>152
赤旗で再開ならそれマックス有利じゃん
それで良いのか?
2年前だっけ?バーレーンでSCで終了してたろ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:16:20.65ID:ZRadvnfC0
>>171
ターボ時代も知らないくせに
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:16:58.03ID:ZGFjY8EQ0
コロナがどう転ぶかわからないから
F1全体でも収入は厳しいだろうな
特に世界を転戦するスポーツは厳しい時代だ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:18:12.07ID:W07lShQw0
昔のハミルトンだったら絶対ファイナルラップでマックスのタイヤカットしに行ってたのに落ち着いたな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:18:35.96ID:n1HWMZ6l0
レースコントロールも最悪なのはセフティーカーランでチャンプ決定とかだったから
セフティカーもちっとペース制御気味だったかな
ちょうど2週前にウィリアムズ車の処理終わってたからそこで間のバックマーカーだして
最後の一周でドンというのは理想的だっただろう
ぶつかったりしなくて本当に良かった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:19:50.15ID:mEbcbgCo0
>>81
主催者側の努力もそれなりにあるよ
YouTubeで積極的にダイジェスト流したり
リアルタイムのデータ提供やチーム無線音声のオンエアとか
中継の質がすごく上がってるし
ザントフォールト、アゼルバイジャン、ポールリカールみたいな面白いサーキットが増えた
これで鈴鹿が開催されてたらさらに最高だったけどなあ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:20:12.96ID:V+6HY+Ve0
>>103
今年のアメリカGPは客入りすぎてサーキット運営がうまく行かず退場難民が続出した様だよ。COTAのSNSでは、もうここには来ない、クソ、等の書き込みが凄い。ここには来ないけどマイアミGPのチケットは買ったよ〜、なんてのもある。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:20:28.68ID:FvoxeGnF0
メルセデスは舐めプで22年仕様にリソース回してたから自業自得
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:20:29.57ID:4yFpcw7S0
ミハエル超えの8回チャンプとセナ超えのモナコ最多勝だけは阻止しないとF1が終わるの
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:20:46.08ID:NlKKH3RO0
>>173
前澤はスーパーカーのコレクターで
リアルセナ世代なのにF1に興味がないのが不思議

関わったら数百億単位で富を失うから正解だけど
多分そういう現実も知っているのだろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:21:20.49ID:mEbcbgCo0
>>98
ハミルトンが何度もブレーキ踏んで異常に徐行したせいだから
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:21:44.90ID:N9465rGI0
>>150
レギュレーション

セーフティーカー走行時、コース上の安全が
確認された状況において、周回遅れのマシンは
セーフティーカーとラップリーダーを抜いて
隊列の最後尾に付くことができる。
クリーンな状態でリスタートを行うため。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:22:29.88ID:iXre51EP0
劇的で面白いってレスはわからなくもないけど
そうなったのは前半のボッタスミサイルとハミルトンアタックのせいだからな
あれがなければマックスのマシンも万全でコントラクターズも圧勝だった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:22:47.38ID:ZKluM5DQ0
>>164
追い抜き禁止の指示が出た時は「これルール作ってない?」
カーナンバーを指定して抜かせた時は
「ルールをころころ変えるなよ」って怒ってたな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:23:02.36ID:mEbcbgCo0
>>178
今回はハミルトンが弱い立場だったし
スチュワードが睨み効かしてたからね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:23:09.86ID:ydXoToZD0
>>178
落ち着いたんじゃない落ちぶれたんだよ笑
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:24:12.02ID:WA2n1M+O0
>>186
川井がこのレギュレーションを知らないのが意外だった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:24:40.81ID:ydXoToZD0
ホントゴミホンダは汚えな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:25:55.63ID:mEbcbgCo0
>>184
F1は前澤程度の金持ちでは維持できないんだよな
今はどうなったか知らんが鈴木亜久里が参入した時
上納金だけで50億積まないといけなかった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:26:43.65ID:+/ubx0qB0
>>184
普通は引退した資産家はスポーツチームや馬とかで間接的に勝ち負けの世界に行くか、慈善事業かだが、あの人はあくまで自己顕示欲全振りだからな。金配りにしても欲しけりゃお願いしてみろよwwwだしな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:26:56.35ID:VhHMyjkG0
ニコラスのウイリアムはむかしホンダだったよな、ということは
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:27:55.36ID:Meb22RLG0
>>192
チンカスさん誰にも相手にされずにかわいそう;;
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:29:38.58ID:n1HWMZ6l0
古くはウォルターウルフみたいな石油王が旧ウィリアムズとヘスケス買ってテメエのチーム作ってデビューウィンしたけど
それでも続かず手放すぐらい金食い虫がレースだからな・・・
前澤氏ああと100人ぐらいいれば買えるんじゃないかな・・・
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:30:48.06ID:wgL80HzW0
一周目のズルがスルーされたから運営もグルだと思って寝てしまった…。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:31:04.25ID:quxz2tRV0
チャンピオン覆る可能性あるの?
勘弁してくれ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:31:09.13ID:iXre51EP0
イギリスとハンガリーであれだけのことをやったから最後は劇的になったしメルセデスにコンストラクターも取られた
マックスのチャンピオンは本当にめでたいよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:31:53.85ID:q5WxNtL+0
シューマッハが怪我したくらいから見なくなってたまたま今回見たけどずっとフェルスタッペンずいぶん現役長くやってるんだなあと思ってた
息子だった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:32:32.17ID:MTahvf310
結果論だけど,ハミルトンは最後ピットインすべきだったな。フェルスタッペンがステイアウトしても、
ソフトvsハードならハミルトンが抜き返せたでしょ。まあ、セーフティーカーのまま終わるリスクもあったけど。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:32:32.91ID:n1HWMZ6l0
セフティカーの隊列トラップは明確にだめよってことになってるからまあおとがめなしだよねあれ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:34:13.86ID:9KUk0dS10
タッペン「HONDA NO POWER!」
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:34:24.57ID:WX+8JKQZ0
フェルスタッペンはハミルトンに2回(1回は双方リタイヤ)ボッタスに1回ぶつけられ
リタイヤノーポイントに加えPU交換も強いられペナルティまで食らってたから
最後にレースディレクターのマシが帳尻を合わせたのかもねw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:34:46.17ID:n1HWMZ6l0
メルセデスは2回トップで戻れるチャンスでタイヤ交換あったのにピットに入れなかった
ハミルトンもなんで!?と驚いてたがそりゃ使い古したタイヤとフレッシュのソフトタイヤじゃ1周でぶつからない限り決まるわね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:34:49.86ID:3Va2BJl50
>>191
普段なら全ての周回遅れのマシンがSCを抜いて最後尾につくまでレースは再開されない。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:35:22.68ID:BxwLg8l20
>>191
DAZNの実況と解説はちゃんとルールをわかってて
ラティフィの車が撤去されればフェルスタッペンが
ハミルトンの真後ろにつくことになるとしゃべってたは
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:36:20.61ID:tiuA3Bby0
>>191
川井ちゃんはちゃんとわかってたでしょ
コントロールの判断が>>186のレギュに沿わない形でコロコロ変わった事に怒ってただけで
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:36:25.89ID:FvoxeGnF0
ただでさえスポンサーで揉めてるのにこれでメルセデスの言い分が通って順位がひっくり返ったら完全に嫌われ者になる
エンタメなんだからこれでいい
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:36:31.88ID:cfR1RnSA0
>>184
別にチーム持たんでいいから日本人ドライバーのスポンサーになって欲しいw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:36:52.59ID:n1HWMZ6l0
ヴァースタッペンもあのRA099で夢見させてくれて
一応最後の最後でジュニアがチャンプとかドラマチックではあるね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:37:32.75ID:+/ubx0qB0
>>209
スチュワートがOK出せば周回遅れはSC抜いてっていいよ、というのが競技規約ですよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:37:42.13ID:4rpzb87+0
>>207
後、バクーで赤旗を出すタイミングが遅くてタッペン車がバースト
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:38:35.28ID:8CoD0h1V0
ひろゆきが現地観戦していたという今回最大の謎
YouTubeにアップされた映像を見るに
すげー高いパドック席で見てるしどのるーとで
入手したのか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:38:36.92ID:iXre51EP0
>>207
おそらくだけどマックスのギアボックス終わってるんだと思う
それも交換できないのはあのクラッシュのせい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:39:57.42ID:n1HWMZ6l0
今回引退したライッコネンもザウバーの青田買いでF3経験なしでフォーミュラフォードかなんかからいきなりデビューだったな
もう引退する歳なんだなあ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:40:30.02ID:+xGXtyON0
あまりルールがわからないのだけどフェルスタッペンに有利に働いたの?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:41:04.60ID:jKoLmghS0
今年はメルセデスのゴミっぷりが目立ったシーズンだった
F1なんかもう価値ない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:41:34.57ID:BgtIZUsZ0
クソチョンは悔しくて
なぜかハミやメルセデス贔屓になるからな
ご自慢のヒュンダイで出てみろや
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:42:00.20ID:q5WxNtL+0
>>216
ええ?すごいな
サッカーのW杯予選見るためにDAZNお試し期間登録してもうすぐ解約だけど
まさか12月半ばにF-1やってるとは思わなくて十数年ぶりに頭から見たけどやっぱF-1いいねえ
自分の知ってた頃とタイヤ交換のスピードがめちゃくちゃ速くて驚いたよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:42:02.90ID:TbrHJUvj0
>>212
コントロールの判断はレギュレーションに沿ってたよ
ラティフィの車が撤去されるまでは
周回遅れの車はそのままというのが
レギュレーション通りの判断
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:42:16.75ID:uCVGKo7D0
SCフィニッシュ避けたいなら残り10ラップ以上無い時はSC出さずに赤旗リスタートとかルール決めとくべきやろな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:43:20.48ID:4rpzb87+0
メルセのインチキリアウイングは何もお咎めなしかい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:45:23.67ID:lXBZkCLE0
>>224
その年のハイドフェルドとライコネンのコンビめちゃくちゃ好きだった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:45:56.64ID:cfR1RnSA0
>>228
トヨタの関係者の可能性もある
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:46:54.02ID:cfR1RnSA0
>>233
もう20年も前なんだよな〜
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:47:08.71ID:n1HWMZ6l0
無線が今は全部公開されるからレッドブルがレースコントロールになんで周回遅れ前に出さないんだい?と聞いて事故処理まで待ってとはっきり言っていた
事故処理終わったから前に出した、それだけの話で何の忖度もないな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:51:41.42ID:FvoxeGnF0
ハース相手にラティフィ坊っちゃんでも勝てるPUを使わせてあげなかったメルセデスのミス
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:51:56.75ID:cfR1RnSA0
>>229
あー永らく観てない人で1番驚くのはタイヤ交換の速さかもな
ちなみに今のF1マシンは過去のF1で1番速いけどそれは今年までで来年からは遅くなるぞ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:54:13.71ID:ShzQ9CUI0
海外でツィートしてる奴等のツィートみてようやく理解した

FIA 48.12
1. Let ‘any lapped’ cars un-lap themselves, and “the safety car will return to pits at end of the following lap”
1.周回遅れの車両のラップを解除し(追い越させ)、「セーフティカーは次のラップの終わりにピットに戻る

レースで周回遅れに(セーフティカーやハミルトンを)追い抜かせた
でもルール通りならセーフティカーはもう1周しないといけない
(周回遅れの車が最後尾につけるまで待つ必要があるから)
だから本来ならセーフティカー主導のまま最終ラップが行われレースは終了しないといけなかった
それをしなかったからトト激オコらしい

がだ
Race Director has the overriding authority over the the rules below
レースディレクターは、以下のルールに対して優先権を持っています。
https://pbs.twimg.com/media/FGbFi8UVIAEeu2n?format=jpg&;name=medium
e)safty car
セーフティカーが絡んだときは安全性などを考慮し、レースディレクターはルールを変更することが出来る
つまり、最後の最後でトトはマイケル・マシに裏切られたってこと
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:54:26.64ID:EN8IQYaX0
>>221
普通に公式で250万で売ってるぞ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:54:43.48ID:q5WxNtL+0
>>238
同時に給油がなくなったからって何がで見たけど昔もタイヤ交換だけの場面あったし今1秒台とかで作業終えちゃうんだよね?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:54:51.32ID:ySLMbyo30
角田は最終ラップに間に挟まった周回遅れ2台を抜いてその後ボッタスのインにギリギリで飛び込んで抜いてるのね
やっぱあそこでいくのが角田らしいな。相手がボッタスだから信用してるのか
直後、横からガスリーがすっ飛んで角田を抜きにかかってたのには草
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:54:57.09ID:n1HWMZ6l0
給油アリの時は積極的にタイヤ交換を早くする必要もなかったので進化はあまりしてなかったけど
ホイールナットやガンの進化が激しくて一瞬で付いちゃうもんなあ今は
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:55:15.71ID:8sTx+J5n0
メルセデスとハミルトン
インチキしまくってこの結末はダサすぎる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:55:35.75ID:J5VF5WLj0
メルセデスの抗議はSC中にフェルが前に出たってところ?
もしそうならそもそもハミルトンがSCとの間10車身以上あけてたんじゃないの?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:56:09.21ID:tTRWm5Rl0
おー。最後に優勝とか凄いな
おめでとう!

>>238
見てきた
マジで早くてビビったわw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:56:54.83ID:WN/IbrZi0
セーム・シュルトが負けた時を思い出した
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:57:30.01ID:X++LVfBj0
>>239
どこのツイート見て信じたのかは知らんが、少なくともメルセデスが訴えてるところとは全くずれてるけどな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:57:42.18ID:n1HWMZ6l0
>>248
でも大昔はあんなもんだったかなあ
一人で1輪全部やるようなインディカーだとかなり大変そうだけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:59:17.50ID:iDtWAC5E0
>>221
モノの価値もわからない、ただ成金のひろゆきなんかにF1観てほしくないわ
フェルスタッペンのチャンピオンに水刺すな
二度と出てくるな、クソが
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:59:18.83ID:n1HWMZ6l0
1500ccターボの頃のボボボボって音よりはまだいい音はしてるけどなー
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 02:59:33.75ID:SwiCn8RS0
>>98
画像じゃ出てるってなるけどハミルトンはめちゃくちゃ減速してて
後続車に対しての妨害すら感じたけどな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:00:33.78ID:cfR1RnSA0
>>241
確か最速は1.88秒だけど平均は2秒台じゃないかな
昔はは中嶋悟の最後の鈴鹿で6.94秒で交換速い!って言ってたのになぁw
ただ早くなり過ぎて怖いよ。何年か前フェラーリがミスった際はグロ画像になってたし
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:01:02.24ID:q5WxNtL+0
ミニ四駆みたいだわ
マシンの見た目も地面に吸いつくように曲がってくとことかも
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:01:13.10ID:ShzQ9CUI0
>>251
おまえこそ理解してんのか?
メルセデスが抗議してんのは48.8 and 48.12だぞ
で俺は48.12の話してんのに何が間違ってんだ?ちゃんと逃げずに説明してみろよ

BREAKING: Mercedes have protested "against the classification established at the end of the Competition", relating to alleged breaches of Articles 48.8 and 48.12 of the FIA Sporting Regulations
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:01:23.66ID:n1HWMZ6l0
でもF1の観客なんて成金が愛人連れてきてってのが普通だからな
昔日本GPでマンセルがリタイアしたとき怒ってステアリング投げたのを見て
愛人さんがあの人ハンドル壊れたんだねかわいそうとか言ってたのを思い出すわ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:03:26.22ID:t3dnp+sD0
ハースがウィリアムズを押し出す感じに見えた。(何となく)
ハースのライン取りは通常通りだったのかな?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:04:27.94ID:NlKKH3RO0
>>214
それなら角田より琢磨のスポンサーになって欲しい
今年まで松下幸之助の孫がパナソニック名義でやっていたが
降りるという噂が
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:04:35.95ID:cfR1RnSA0
>>254
あれでもマイクの位置変えて良くなった方
数年前までは車体の底が路面に擦れる音がウザかった
それくらい今のF1の音は静か
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:05:53.79ID:XRczmx+50
HONDAって撤退しゃうの?
工場の閉鎖も相次いでるし経営が厳しいのかな???
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:06:07.87ID:n1HWMZ6l0
角田はいいレースしたよな今回
やればできるじゃないかってぐらい
チャンピオン決定戦じゃなかったら一番興奮できたかも
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:07:07.72ID:YTloXOnM0
>>186
問題になってるのはラップ遅れを先に行かせたことではなくて
ハミルトンとフェルスタッペンの間にいたラップ遅れだけ行かせたことなんよ
フェルスタッペンの後ろにもラップ遅れは3台いた
Skyではテッドが規則について詳しく説明してたが
最終的にラップ遅れを先に行かせるかどうかはスチュワードに決定権がある
でも一部だけSCを抜いてラップを戻してよしというルールはないんよ
レースをSC下で終わらせたくないというのは分かるが
それならあのままレースを再開すればよかった
1位と2位の間にいる車だけ排除ってのは、レースを盛り上げたろかみたいな作為があったと思われても仕方ないと思う
実際盛り上がったわけだが…
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:07:14.06ID:YlnASX8g0
ようやくF1暗黒の時代が終わったか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:07:15.83ID:FvoxeGnF0
トトはいつもうるさいから最後にしっぺ返しをくらった
いつもおとなしくしてればセーフティーカーフィニッシュだったと思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:07:19.78ID:dxfxLpcB0
>>252
ブリヂストン時代の話だけど
F1のタイヤは2Lのペットボトルかってくらい軽いのに対して
INDYのタイヤは下手すると腰をやるくらい見た目以上に重い

だからアメリカはムキムキなんだなと実感した
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:07:43.61ID:X2OstUTa0
>>264
「ドライバーとスタッフの耳に優しくするために静かにしました」
暴乳業メーカー風に味付けしてみました
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:08:33.21ID:gWau9Yg20
フェルスタッペンってなんか聞いたことあるなと思ったら
ヨス・フェルスタッペンの子供なのか
懐かしいな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:09:31.31ID:XHqfzfLJ0
F1って実際の所いつまでやれるんだろうな
撤退の可能性がなさそうなのフェラーリぐらいでルノーとメルセデスは情勢次第であっさり辞めちゃいそう、今更新しくPU作る所もないだろうし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:09:37.71ID:n1HWMZ6l0
3500ccV12の頃なんてエンジンの音圧でガードレール震えてたもんな
あれはすごかった・・・
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:10:30.06ID:n1HWMZ6l0
オヤジがベネトンで炎上したときはまだ生まれてないんだぜ・・・ジュニアは
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:11:04.67ID:mEbcbgCo0
セナの頃に比べると一周で10秒も速くなってるからな
まあ今のクルマにセナが乗ったら13秒速く走るだろうけど

タイヤやミッションやいろんなテクノロジーが満載だけど
ハイブリッドの原動機が一番の違いなんだろうな
プリウスですらスポーツモードにすると
異常な加速感があるもんな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:12:41.22ID:mEbcbgCo0
>>267
それなら提訴するのはそのラップ遅れのチームであって
メルセデスではないわな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:14:07.79ID:fbIdgTy80
間にリカルドがいたせいでサインツがハミルトンとマックス抜けなかったって申し出て二人に10秒プラスしてもらえればつのピン2位だな🥺
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:14:19.82ID:FvoxeGnF0
>>265
四輪は軽しか売れてないし
ホンダはやっぱりバイク屋
儲けの大半が二輪
HRDはHRCに吸収されるし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:15:34.80ID:cfR1RnSA0
>>272
カルロスサインツの息子も居るぞ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:15:52.79ID:X++LVfBj0
>>260
https://i.imgur.com/aljyX8v.jpg

48.12で示されてるのは.
安全条件を満たした場合に"全て"の競技者に対して管理システムを通し、SC運行化でのオーバーテイクの許可が示され、その場合は全ての周回遅れの競技車はオーバーテイクしなければならないことを明記してる。
今回みたいに7台の周回遅れのうち5台のみがオーバーテイクを認められてる時点で規定違反。

https://i.imgur.com/MW83Lp7.jpg
次にセーフティカーの解除の要件として、周回遅れの競技車の最後尾の車がオーバーテイクを完了したラップの次のラップ完了時だとこれも明記されてる。
これも今回の部分的にしかオーバーテイクさせず、7台のオーバーテイクを完了していない時点でSCの解除要件に違反してるから不当なものと訴えてるわけ。

で、お前が出してる競技管理者のオーバールールはSCのディプロイメントに関してで解除に関して一切の言及はされてない。

バカがどっかの切り抜き信じるのはいいけど、それを披露するのは簡便な
知恵遅れなんだから自覚しないと
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:18:49.82ID:n1HWMZ6l0
まあホンダもレッドブルパワートレインズにエンジニアは派遣や移籍するし
組み立ては佐倉でやるから金ないからやめるというよりいっつも口だしてくるアメホン側の都合なんだろうな
内燃機関やめるってんならインディカーもやめるのが本当だし
来年のエンジンの権利も工場も線部手放すってぐらいじゃないと
まあ何回も見てきたホンダならではのよくわからん決定よ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:19:10.75ID:cfR1RnSA0
>>278
電気エネルギーより車体の進化じゃないかなタイヤもデカくなったしウイングもデカくなったし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:19:45.35ID:EN8IQYaX0
>>286
憲法9条みたいな無理な解釈で
SCを使うかどうかだけでなくSC中は俺の決めたことが最優先ルールだ で押し通すかもしれんぞw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:20:09.14ID:FvoxeGnF0
マシンを黒くしたのが悪い
やっぱメルセデスはシルバーアローだよ
塗料の重さすら削った精神を忘れてる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:20:38.22ID:t9b+mZAj0
>>278
空力の進歩も大きいんじゃない?
昔に比べてストレートスピードを犠牲にせずに
より多くのダウンフォースを得られるとか
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:21:33.94ID:yj+WD0sx0
ラティフィ「いやー今日はなんだかんだ頑張ったわ、あれ?みんな顔が怖いけどどうしたん?」
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:21:53.23ID:mEbcbgCo0
>>286
往生際が悪いぞw
観念しろや
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:22:11.86ID:cfR1RnSA0
>>288
単にF1で割いてた人材と金を次世代の車作りに割く為だろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:22:53.84ID:X++LVfBj0
>>294
観念するかどうかじゃなく、メルセデスが訴えてるところは何なのか示しただけだから
白痴か何かかな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:24:36.50ID:n1HWMZ6l0
>>296
さあね
いつもそういうこと言って撤退してきた経緯あるから本当のことは全くわからん
ただエンジニアがレッドブルエンジンにそのままかかわるのははっきりしてるからどうなのかね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:25:12.15ID:cfR1RnSA0
>>292
車体が大きくなったから車が生み出すダウンフォースも増えたって話
ちなみにF1の次に速いレーシングカーは日本のスーパーフォーミュラだったりする
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:25:21.97ID:rAfRGVQo0
美味いなフェルスタッペン。
最後の交わしてからの防御の仕方か素晴らしかった。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:27:37.22ID:gStsVLdG0
ペレスにバリチェロ的なポチ感はなく
仕事に徹しててかっこえがった
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:28:07.69ID:lGfAd6KZ0
ハミルトン相当落ち込んでたな
7回もとってるから1回くらいいいやとはならないのか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:29:23.88ID:cfR1RnSA0
>>300
そりゃ作業の引き継ぎで多少のスタッフくらいは残るでしょ。エンジン関係の組み立てはホンダが担当するんだし
あとホンダの研究所は千葉の佐倉じゃなくて栃木のさくら市な
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:30:48.49ID:mEbcbgCo0
>>297
こんなところで何イキってんのよ
きみは物知りだけど頭悪いね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:33:59.72ID:mEbcbgCo0
>>301
なるほど
まあとにかく何もかも進歩してるんだな
逆にあっと驚く新技術は登場しにくいんだろうけど

そんな中で今年はチャンピオン経験者のベテランドライバーたちが頑張ってて嬉しかったな
日本人もいるし
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:35:22.60ID:DJtRQP6g0
>>257
セーフティーカーからのリスタートの方法も再考の余地ありだね。
昨年のトスカーナGPでの大クラッシュの教訓が活かせてないよなぁ。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:36:46.49ID:mEbcbgCo0
>>308
白痴とか知恵遅れとかポンポン書く人って現実社会ではどんな人なんだろうねと思ってさ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:38:44.88ID:mEbcbgCo0
いやー興奮してまだ眠れん
ほんと久々にすごいシーズンだった
これでスパと鈴鹿がちゃんとレース開催できてりゃもっとすごかったな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:39:08.84ID:cfR1RnSA0
>>309
その代わり重箱の隅を突くような事をやり始めるw
ガソリン以外にエンジンオイルも燃やしてよりパワー得ようとしたり
走行中にフロントタイヤの接地面変えてタイヤを温めようとしたりw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:39:30.15ID:nTH+CxSz0
>>24
そう?
このスレでは最高の結末って思ってる人の方が多いだろ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:42:31.15ID:H/UHVU0Q0
Wリタイアで決まるよりかはマシだけれども、マシだというだけだね。
今レースの9割9分圧倒されたのに最後の最後にSCで大逆転て。
まぁそれがレースと言えばそうだけど正直スッキリしないわな。
タッペン派ではあるのだけれども
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:44:09.04ID:8RoUT9pi0
ピットクルーに女性が1人もいないのはいいのかな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:44:30.00ID:YlnASX8g0
SC自体がそういうシステムだしそれがお気に召さないならラリーでも見てるしかなくね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:45:08.46ID:cfR1RnSA0
>>318
アルファロメオのピット観てみ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:45:31.33ID:WUnpQXLZ0
>>52
メルセデスが前にいた時点で
ハミが入ったらタッペンはステイアウトしてただろうし
逆の戦略とってくるのはわかってることだからあの時点でメルセデスからは何もできない
赤旗、SCのまま終了、ハミが自力で逃げ切る
どれかをお祈りする以外ない

なんで無知のバカほど語りたがるんだろうなwww
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:45:57.17ID:ShzQ9CUI0
>>297
おまえはこの程度の英語も理解できんのかw
せっかく引用してやったんだから、ちゃんと読めよ、あー読めないんだよな
メルセデスが何に抗議してんのか理解してんのか?
誤訳だらけのアホ翻訳サイト見て知った気になってるだけだろw

FIAの公式アナウンスメント
BREAKING: Mercedes have protested "against the classification established at the end of the Competition", relating to alleged breaches of Articles 48.8 and 48.12 of the FIA Sporting Regulations

競技管理者のオーバールールに関して48に言及されてるわけないだろ
ほんまもんの池沼かよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:47:08.33ID:DM2IvkWz0
興奮して寝られないから見なおした
起きたらまた見なおそう
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:48:05.62ID:8i5GVMXC0
ペレスのコメント見ると微妙だなぁ
https://www.motorsport.com/f1/news/perez-in-two-minds-about-crucial-hamilton-defence/6878607/

【考察】
ペレスは壊れても構わん くらいのPUモードで走らされてて最後までもたなかった
or
最初からレースを走りきれないレベルまで燃料減らして軽くして走らせてガス欠

どっちにしてもコースの変なところで止まったら あの状況だとフェルスタッペンのチャンスを潰すから保険としてリタイア
さらに勘ぐれば フェルスタッペンがもっと追い込まれた時の最後の手段として トラブルやガス欠でペレスをコースに止めさせてSFを出させるなんて戦略まで………、は考えすぎか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:48:15.21ID:cfR1RnSA0
1990と1994観てきた身からしたら全然よw
当時はガキだったから分からなかったが1990なんて下手すりゃ大事故だw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:48:33.58ID:FU7q/vaa0
>>315
コンストラクターズ譲るかわりに5台どかせる約束でもしたんじゃね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:49:48.80ID:CsrgCrvx0
>>278
プリウスのスポーツモードって2500ccクラスのFFを全開にするみたいなもんだからな
トルクステアでフロントが暴れる
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:55:12.00ID:k4tZYLKx0
>>326
レッドブル1.2
メルセデス3.6

これでもメルセデスの勝ちだったのに そんなアホ説書いちゃうのかよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:55:42.24ID:jmW6Nim10
セーフティカーはいったら並び変えて再スタートがルール
これまでのレースでメルセデスが有利になるセーフティカーもちゃんとあった
タイミング的にメルセデスが不利にになるから並び変えずに再スタートいう決定がそもそも意味不明なの
ホントなら周回遅れは1週回ってくるんだけどこの変な決定が入ったせいで回る時間がなくなったからそのまま並び替えた
ルール通りに回ってこなかった件は運営の責任でマックスには非がない、仮にルール通りにすぐ回ってきたとしても結果が変わることもなかった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:00:04.85ID:p3PbLDH80
昔F1見てた頃は
11月初旬が最終戦で年末で
1月下旬のテストが新年って感覚だったなあ
12月までやってるんだな今は
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:00:11.20ID:KbLzGpR00
ハミルトンが悔しがってるならそれが正解や
ナイス判断
そしておめでとうマックス
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:01:30.93ID:NlKKH3RO0
>>316
慣れないアメリカンモータースポーツ様式で決着を付けたから
赤い人みたいに納得がいかない人も多いハズ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:02:56.16ID:cfR1RnSA0
>>328
仕事でフォークリフト乗ったりしたが電動フォークリフトですら
レシプロエンジンのフォークリフトより加速は凄いからな。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:05:00.59ID:VaJxo2XP0
最近ちょうしこいてきた黒人に正義の鉄槌を喰らわしたFIAの裁定は賞賛に値する
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:05:52.58ID:lzT5E7xi0
30年ぶりか、すごいな
やっぱHONDAすごいじゃん
これでまた何年後かにF1再々々?挑戦の欲が芽生えたりして
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:06:32.78ID:mEbcbgCo0
>>334
昔は年間16戦だったけど今は22戦やるからね
60年代なんか年間9戦とかだもんな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:07:43.45ID:l23Mu0X10
アブダビが豪華すぎてもう鈴鹿とかもてぎとか貧乏臭いとこで見たくねえなw
日本の設備は貧乏臭い
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:17:21.36ID:DJtRQP6g0
>>341
前回のジェッダも凄かったね。
しかしシルバーストーンやモンツァなど欧州のサーキットも鈴鹿とそんなに変わらんのじゃないかな。
グラベルのあるクラシックなサーキットが何戦かあったほうがいいかなと思う。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:18:28.51ID:Yfube+vX0
あと全て却下されても上告する権利はあるからメルセデスは引き下がらないだろうな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:20:58.40ID:Yfube+vX0
>>341
このコースどのドライバーも全く抜けなかったやん
見どころはほぼ最後の一周だけやん
鈴鹿はオーバーテイク多くて好き
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:21:31.54ID:m4sXeR+U0
メルセデス&ゴキルトン ザマあ
ホンダには冥土の土産となったな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:22:34.11ID:1GLj+MJt0
>>344
2件目も却下と裁定出たよ

Conclusions of the Stewards :
The Stewards consider that the protest is admissible.
Having considered the various statements made by the parties the Stewards determine the
following:
That Article 15.3 allows the Race Director to control the use of the safety car, which in our
determination includes its deployment and withdrawal.
That although Article 48.12 may not have been applied fully, in relation to the safety car returning
to the pits at the end of the following lap, Article 48.13 overrides that and once the message
“Safety Car in this lap” has been displayed, it is mandatory to withdraw the safety car at the end
of that lap.
That notwithstanding Mercedes’ request that the Stewards remediate the matter by amending the
classification to reflect the positions at the end of the penultimate lap, this is a step that the
Stewards believe is effectively shortening the race retrospectively, and hence not appropriate.
Accordingly, the Protest is dismissed. The Protest Deposit is not refunded.
Competitors are reminded that they have the right to appeal certain decisions of the Stewards, in
accordance with Article 15 of the FIA International Sporting Code and Chapter 4 of the FIA Judicial
and Disciplinary Rules, within the applicable time limits.
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:23:05.76ID:n3QGKyDj0
F1で1勝すらできなかった、うんこトヨタ

うんこトヨタ関係者

悔しいーのー、悔しいのー笑
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:23:29.13ID:yoFpH98W0
>>324
ペレスはPUの異常だよ
田辺さんがコメント出してる
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:24:20.63ID:m4sXeR+U0
>>352
アンチハミチンとアンチメルセデスだろう
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:26:12.55ID:m4sXeR+U0
この際だから全面的にEVに移行するのは
ヤメレや、ホンダは
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:26:16.54ID:rmgzKIWy0
サウジアラビアで悪VS悪の戦いになったからいまいち入れ込めないわ
ホンダヲタがいつも裁定に文句言ってたのにその裁定で勝っても嬉しいんだなw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:27:31.32ID:Y8MyxZ330
>>13
トヨタ関係者、悔しいのー。F1で1勝すらできなかった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:28:29.57ID:m4sXeR+U0
オランダ人にとって初のF1ワールドチャンピオン
だわな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:30:46.45ID:m4sXeR+U0
>>1
おめでとうフェルスタッペン
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:31:10.15ID:Y8MyxZ330
うんこレクサスに乗ってる奴、オメデタイ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:35:02.04ID:KCgdVXHw0
ラップ58:さぁ、グリーン!ラストラップの一騎打ち!
ラップ58:フェルスタッペンがインに飛び込んで抜いた!
ラップ58:フェルスタッペンが前で押さえる
ラップ58:ハミルトンがアウトから仕掛ける
ラップ58:ヴォルフがFIaに訴える!

これは草
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:35:46.48ID:mEbcbgCo0
>>342
そりゃそうだよな
これ以上ゴネてもしょうがなかろうに
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:36:12.45ID:43WNh13s0
イギリスでタッペンに内側から当ててリタイア&病院送りにしたあげく表彰台で大はしゃぎしてたハミにこれ以上ない天罰が下ったな
マジで痛快wwww
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:38:01.00ID:m4sXeR+U0
>>339
アルコールなどの再生燃料を10%混合する
燃料規格を導入、eフューエル時代に
F1も突入するから、ホンダも再参戦あり得る
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:38:09.01ID:m4sXeR+U0
>>339
アルコールなどの再生燃料を10%混合する
燃料規格を導入、eフューエル時代に
F1も突入するから、ホンダも再参戦あり得る
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:40:04.94ID:Y8MyxZ330
>>355
発狂するのは、F1で1勝すらできなかった

その事実を知らない、糞トヨタ&レクサスユーザー

オメデタイね〜笑
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:40:16.78ID:Y8MyxZ330
>>355
発狂するのは、F1で1勝すらできなかった

その事実を知らない、糞トヨタ&レクサスユーザー

オメデタイね〜笑
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:41:44.88ID:m4sXeR+U0
チャンピオンに程遠かった親父の
ヨス・フェルスタッペンも息子の獲得に
感慨深いだろうな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:42:03.98ID:qOJSQKW50
>>368
と、s660オーナーがイキリ散らしております
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:43:04.45ID:nx43a77Y0
>>343
黒人様の声は全て叶うと思ったんでしょう
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:54:33.16ID:9qLIYG4j0
トヨタは勝てな買っただけではなく、文化的に未開の蛮族だという恥を晒したからな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:56:29.64ID:cfR1RnSA0
個人的に勝てなかった事より可夢偉で夢見させといて地に叩き落とした所業は忘れられない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 04:57:51.40ID:ZEsMR/1H0
>>330
運営がメルセデス忖度しようとしてgdgdになっただけだからな
一周目のポジション戻さないこととか
相手は運営+メルセデス+ハミの中でホンダとタッペンはそれでも勝ったんだよ
もう最高
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:00:29.36ID:43WNh13s0
>>373
具体的に何?
国歌斉唱の時にエンジン思い切りフカしたアレ?
それとも段幕応援禁止とか言いながらトヨタ応援スペシャルシートにだけ超デカ段幕掲げさせたアレ?
それとも不手際極まってサーキットから帰るバスが6時間以上の待ち時間になったうえ全然進まなくて車内で漏らす人がいたという話もあるサーキットの運営手腕?

富士スピードウェイのことよく知らないから教えて欲しい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:10:51.52ID:Y8MyxZ330
>>371
F1で1勝もできなかった事を知らない

うんこトヨタ&うんこレクサスユーザー笑

まじオメデタイ〜笑
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:11:56.02ID:eWKPDtYO0
おめでとう 目が覚めたわ 振り返ると序盤イモラ からルイスメルセデスはおかしな事やってたがブラジルでスポーツを完全に放棄してたんでタイトルは難しいと思ってた 良かった マックスレッドブルホンダにとってもF1にとっても おめでとう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:14:01.26ID:cfR1RnSA0
座席からマシンが死角でよく見えないとかもあったよね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:17:01.95ID:2TpX9vxj0
なんでこんな口汚く罵るアタオカだらけなの?
キモい…
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:17:15.45ID:n1HWMZ6l0
オヤジが乗ったホンダRA099に乗る2歳のマックス
これはなんか感慨深いな
https://i.imgur.com/1ANxXaT.jpg
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:22:25.44ID:54zRwFBE0
めざまし8の谷原さん、またまためちゃコーフンするぞwww
みんなめざまし8見ろよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:24:03.72ID:cfR1RnSA0
>>386
町田ゼルビアのファンなのは知ってるがF1好きなの?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:27:56.05ID:9jj+xEZ20
>>385
先行してるハミルトン、ドンドン離されるフェルスタッペンって状態になった時
タイヤ交換を遅らせてハミルトンを押さえこんでくれた
ハミとマックスで7秒くらい開きがあったのを1秒に縮めてくれた
その後レース終盤で謎のリタイヤ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:29:02.51ID:KW2M5SEg0
>>389
ペレスはPU異常があったと
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:34:52.97ID:cfR1RnSA0
>>388
どうも。今から録画予約してくるわ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:36:14.01ID:vZ86w01k0
F1好きな人ってやっぱ自分で運転するのも好きなん?
教習所の高速教習ですら怖くて15年ペーパーの自分でも見たらハマる可能性はあるんだろか?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:40:39.18ID:jojaZdvR0
>>393
それは人によるんじゃない?バイクでジョナサンレイっていうのがスーパーバイクで6連覇してるけどバイクの免許取ったの今年だし
俺は免許取る前から観てるで
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:42:10.57ID:x95ql/3n0
残り数レースになってからの
メルセデスのマシン、速すぎ、速くなりすぎだろ。
絶対、何かインチキしてる。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:42:35.51ID:cfR1RnSA0
>>393
米家ってF1評論家は自動車免許持ってなかったりする
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:43:52.60ID:zXfZnzqB0
ハミルトン嫌われ者と自覚して引退してくれないかな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:45:42.11ID:5k+OWgtZ0
>>398
でも今回のハミの態度は良かったと思うわ
ぶっちゃけ嫌いなドライバーだけど気の毒ではあったし勝者をちゃんと讃えてて好感度上がった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:47:26.76ID:Sl6PCoFd0
>>371
めっちゃ悔しそうw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:48:48.95ID:MU5BlY+d0
>>363
w
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:49:57.53ID:9jj+xEZ20
>>400
レース終了後にグダグダ文句言っててたしなめられたメルセデスの監督が、株を下げたよね
トト、これはレースなんだよ
って、個人的に今年の名言にしても良いくらいだ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:50:14.78ID:k6trtrLx0
レスありがとう、観るのと乗るのではまた違うんだな
乗馬した事無くても競馬場で馬が走るの観るのは好きみたいなもんなのかね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:51:51.37ID:2TpX9vxj0
>>404
戦闘機に乗れなくてもトップガンは面白いからね
モビルスーツに乗れなくてもガンダムは面白いし
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:54:22.84ID:jojaZdvR0
ひろゆき現地で観てたんだな羨ましい
フェラーリのスポンサーのRADIOBOOKの社長に誘われたんだな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 05:57:21.15ID:IaZoXlMY0
イタリアとハンガリーでのメルセデスの特攻が無ければコンストラクターズタイトルもレッドブルだったのにな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:01:58.32ID:D7E6iPZS0
>>389
ペレスはNo2としての仕事してたんだな
去年のアルボンはペレスよりも予選遅くて
ハミルトンにも飛ばされてばかりで
No2としての仕事全く機能出来ず
今年の前戦までの角田観てるようでクビも妥当だった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:08:37.09ID:UuHfMvn40
>>5
そういう批判に右顧左眄してルール捻じ曲げてバラエティ番組化したわけだな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:12:33.07ID:Nq8B5aVt0
寝不足すぎる
なにかの試合見てマジで愛宅地が塞がらなくなったの今日のレースの最終ラップが初めて

物凄かったわ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:14:50.51ID:cfR1RnSA0
コロナが無かったら今週末辺りにもてぎに凱旋してたんだろうな〜観に行きたかった
オートサロンは必ず行かねば
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:14:58.16ID:x2M0vfe50
>>375
一周目のはハミルトンが避けなきゃ当たるくらいに、フェルスタッペンが膨らみすぎてて、
フェルスタッペンも自覚あったのか、直ぐに諦めたぞ。
あと、ハミルトンがブレーキ踏んでギャップを戻したし。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:25:49.67ID:54zRwFBE0
>>388
谷原めちゃ詳しいんだなw
今テレビでF1のことをこれだけ熱く語ってくれる人はなかなかいないからね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:27:50.04ID:N+0bnS9d0
おめ!
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:38:58.10ID:kLlYDByT0
やっと糞メルセデスの時代が終わるよ
モタスポカテゴリをことごとく潰していくメルセデス
F1がそうなる前に時代を終わらせてよかったよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:42:31.60ID:kPy/lC9H0
昔のF1ならペレスがハミルトンに接触して終了
レッドブルは正々堂々勝負してくれたんだから有り難いと思えよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:42:36.07ID:xf0Uk9+O0
気分が高揚してきたからS660でも買ってやるか
流石にNSXは買えないからな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:44:02.89ID:p0L0A0G/0
ラッセルとハミルトンの争いも楽しみだな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:44:26.69ID:3/rPpOmK0
>>397
川井も持ってないんでしょ?
F1は免許持ってない人が解説してるんだね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:45:32.14ID:Bv5p6kxu0
さんざん、運営をコントロールして酔いしれて勘違いのトトメルセが最後に大どんでん返しを喰らうザマが、死語にしてたがいうぞ、最高のメシウマじゃあああw

政治力を使ってF1をコントロールし、疑念の残るアップデート以上の爆速ぶり、さらにはミサイルでRBホンダをタッペンを殺しかけたトトメルセw

いやあ最後の最後にこんなんだったら、予選で見るの止める判断を変えてたわ、歴史の瞬間をリアルタイムで見なかったのは悔いが残るよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:46:28.94ID:ahqhkUwK0
フェリスタッペン勝ったのかよ
やったな
ハイライト見たら最後にフェルスタッペン抜いたときの歓声凄くてハミチン人気ないんだな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:48:32.55ID:GwFcK5tW0
>>426
メルセデスが運営をコントロールしてたら、こんな採決にならないし、フェルスタッペンのブレーキテストも
もっと重いペナルティだろ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:50:05.92ID:+apus/C/0
ハミルトン凄すぎたな新品のソフト履いたフェルスタッペンが殆ど差を縮められなかった
レース後の態度も好感が持てたし流石歴代最多チャンピオン
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:53:18.74ID:VkhIRDvU0
ホンダって世界で一番嫌いな自動車メーカーだから
ホンと胸糞悪いわ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:54:46.26ID:Bv5p6kxu0
>>428
はいはい、都合が悪い部分だけピックアップしてるのが草
M1選手権作って別カテゴリーでやりなよw
上訴を応援してればいいんじゃね?w
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:59:43.02ID:VsFDrDtG0
ハミルトンってシューマッハ以上の嫌われ者だな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:00:55.44ID:OeGZ/p7/0
雑感
チャンピオンシップ争ってる当事者以外がかなり気を使って走っていたことがとても印象的なレースだった。
最下位争いのクルマのクラッシュで最後の最後までハラハラドキドキさせてくれた。

メルセデス・ハミルトンファン以外は溜飲を下げたことでしょう。
ボッタスファンもw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:01:32.26ID:JrFjqvUb0
あまり見てないんだけど、インチキウイングで最高速が20キロ違ったってのはホント?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:04:19.48ID:mf1v8pW50
>>185
ブレーキテスト返しって裁定にならないかな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:05:54.15ID:yLJD8d3l0
>>444
ボッタスがタッペンのケツについてりゃ、レッドブルに好き放題タイヤ交換させることはなかったんだけどな。最後の最後、セカンドが仕事できるかどうかで勝負が決まった。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:06:11.61ID:GwFcK5tW0
>>436
そんなにメルセデスの言いなりだって言うなら、肝心な優勝左右する場面であんな判断しないわ。
ブラジル、サウジアラビアとかフェルスタッペンを勝たせだいんだろって声があったの知らない分けじゃないだろ?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:09:07.15ID:B08NVh0e0
まぁなんにせよハミとメルセデスは勝ちすぎ
久方ぶりの新チャンプ誕生
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:09:48.50ID:GwFcK5tW0
>>440
それ以外に中立な人だっていて、内心はともかく、業務上中立に仕事してた
DAZNやフジの実況解説陣も、揃っておかしいって言ってるけどね。

別に、今から覆せとは思わないけど、おかしいもんをおかしいと言って何が悪いのってことよ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:10:29.82ID:KzHr+pfk0
ハミルトンはハードタイヤを最後まで引っ張りすぎだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:10:44.12ID:Px8qk4bj0
>>441
ウイングは???
PUパワーUPしてない?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:13:22.32ID:Nq8B5aVt0
>>451
というか、1回目の交換をフェルスタッペンと同じタイミングで入ったのが間違いだったんじゃないかな
セオリーではあるけど、ミディアムの美味しいとこ捨てたやろあれ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:16:19.41ID:R1tg1GjZ0
>>21
これ劇的
最終コーナーの前にハミルトン離されたのがでかいな
もしそこまで近距離だったらぶつかってでもアタックできたろうし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:16:37.11ID:oBgjiLxt0
本田宗一郎が勝たせたとかセナが勝たせたとか言ってる陶酔馬鹿は
現世で必死に戦って勝ち取った男たちの努力を無視してる事に気付けよ
例えあの世の人の助力があったとしてもそれは微々たるものだ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:17:57.48ID:qI4poO/n0
ここまでボッタスミサイルとかメルセデス寄りの裁定だったから最後に帳尻合わせた感じかな
だがファイナルラップは興奮だったろうなw
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:18:13.81ID:KzHr+pfk0
>>453
どっちにしてもメルセデスは結果的にタイヤ戦略で失敗したな
最後フレッシュなソフトとポロポロのハードじゃいくらメルセデスのマシンが優れてても勝負にならない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:21:38.48ID:Nq8B5aVt0
>>450
納得できない人がいるのは理解できるけど
フェルスタッペンだってここまでシーズンを通してポイント積み重ねて、このレースだってあのタイミングで10秒差くらいにいたから起こったことなんだから
これがレースなんだってそのとおりだよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:27:17.44ID:MEo/uKb40
ノリスがレース直前に英スカイスポーツの生中継インタビューでハミとフェルどっちが勝つ?と聞かれて
「んー…マックス」と答えて逃げて行った笑
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:29:45.93ID:O8Oop67D0
総集編だけフジ地上波でやればいいのにな、大晦日に。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:32:03.36ID:onbFLhP10
>>458
プロセスに納得いかない人も居るだろうけど、結局はそれなんだよな。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:32:40.20ID:N7D/xGdC0
コンストラクターズはメルセデスやん!ホンダ糞でワロタ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:33:14.32ID:mf1v8pW50
今年はリスタート後
曲がらないハミルトンもあったし
sc解除後でドラマがあったね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:33:50.44ID:mf1v8pW50
来たよ

【メルセデスF1】物議醸すセーフティカーの手順。王座の行方を決定づけたFIAの違反に抗議も認められず。上訴の意思を提出 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639348100/
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:35:59.21ID:ahqhkUwK0
最終ラップ前のハミチンのノロノロ運転ひどくて草
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:37:28.48ID:O8Oop67D0
>>466
談合があったかのような結末だね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:38:09.59ID:HjA97C7E0
>>122
2019チャイナでフェルスタッペンが予選ラストアタックに間に合わなかった時もシャベツニガーの徐行が原因じゃなかったっけ?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:41:43.54ID:T7VCdP/H0
>>458
ルイスのトップ独走もそのリスクを含んだものだったって事だな
最後にリスクがはじけた
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:43:02.79ID:+bsUfbUY0
SCの後周回遅れを前に行かせなかったのは事故処理の安全を考えてのことというのは理解できる
ただ周回遅れ行っていいになってなんで5台だけ行かせたのかが不思議
普通ならすべての周回遅れが前に出なきゃならんし隊列の後ろに追いついてもいない
そこはスチュワード?マイコー?のさじ加減てこと7日?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:46:06.12ID:XjMFe6sM0
角田は来シーズンのシートは約束されてるの?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:46:58.60ID:BhK1wKO40
>>475
されてるよ。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:47:54.43ID:qI4poO/n0
>>475
来シーズンまでは約束されてる
今回みたいなレースが出来ればF1に残れるだろう
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:48:21.01ID:9wnjLgxR0
角田ラストに4位なのか
粗いけどポテンシャルは高いんだな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:48:41.84ID:hEX6si8W0
レッドブルのドライバーズチャンピオン獲得で良いと思う

元々、もっとポイントリードをレッドブルはしてもおかしくなかったし
ボッタスミサイル時のpointが有れば、もっと早く決着がついていたわけだ

メルセデスのパワーユニットの出力アップも規定でいえば
他のチームに供給しているユニットとエンジンも同じ仕様を提供しないといけないルールを破っているしもっと問題だろう

他のチームも搾ってパワー上げられるのであれば上げたいだろうに
ハミルトンだけ供給しているのは規定違反ですよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:49:06.37ID:gofbEHJ10
>>433
嫌いならなんで書き込んでるの?
バカ?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:00:03.50ID:qO0dqaD20
最後派手に事故ったのラティフィか
ラッセルと勘違いしてた
だから受け入れられないと発狂してみせてるのか
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:01:15.48ID:+bsUfbUY0
谷原来たよー(笑)
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:01:48.28ID:4Kq2pG2d0
最後フェルスタッペンにぶち当たりに行ってもいいくらいなのに(セナとプロスト的な)そんな事もせずに終わってからもフェルスタッペンを称えるハミルトン、立派になったね
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:03:51.78ID:7aUawPOr0
>>488
もし当たりにいって両者リタイアになったらタッペンのチャンプ確定
するわけがない
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:04:29.33ID:34K18+wR0
>>341
まー中東系のサーキットは金余ってるなー感が凄かったな
今の日本じゃ無理無理
でもアイツら特に何かしてる訳じゃないんだぜ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:04:49.85ID:KHwPz4yG0
>>488
ぶち当たってリタイアしたらその瞬間にフェルスタッペンのチャンピオン決定じゃんw
それに比べてペレスやフェルスタッペンは一緒にリタイアしてもいいくらいアタックできたからハミルトンには部が悪かったな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:04:55.55ID:ycmlzn3k0
>>488
両者リタイアだと勝利数差で結局フェルスタッペンがチャンピオンになっちゃうからな。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:05:21.35ID:+BdwGNpu0
>>488
ぶつけてもハミルトンはチャンピオンになれないんじゃね?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:08:18.77ID:+bsUfbUY0
チェコはPUトラブルでリタイアか
ほんとに捨て身で手助けした形になったのね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:12:00.22ID:2lUnoMVW0
>>495
フェルスタッペンが残留を希望するだけあるな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:12:16.47ID:dsu6hmty0
ホンダもやっと勝てるようになったのに撤退だもんな覚悟がないなら最初からやるなよ 
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:12:19.56ID:54zRwFBE0
めざまし谷原抑えぎみにコーフンしてたなw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:12:34.86ID:LrURLXtX0
>>494
ハミルトンはタイヤが減ってあれくらい大回りしないと曲がれなかったのかな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:13:01.37ID:lvixQxY20
>>488,493
同点スタートなので
クラッシュしたらマックスのチャンピオンだった

だからオープニングラップもハミは全力で避けた
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:13:49.77ID:MTahvf310
>>495
ハミルトンの邪魔するために燃料軽かったんじゃないか疑惑が
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:14:24.63ID:FTe/CLmV0
>>405
アタオカとか言ってるしアニヲタで臭えし何だお前は
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:17:04.73ID:34K18+wR0
>>403
へぇと思ったね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:22:25.52ID:qHFwbuux0
SUPER GTの方が後味悪い終わり方だっただけに良かったな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:29:31.02ID:2ZWRWUK30
ホンダおめでとうございます!
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:31:38.21ID:nwE30Nk40
なんかインスタで大盛り上がりで草
俺フォローしてるのは大抵サッカー選手なんだけどなww
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:40:49.88ID:lzx8zgXJ0
>>514
フェルスタッペンに押し出されたからという理由でお咎めなしだったけど、ものすごいショートカットだったよな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:42:55.42ID:zXXaxdRc0
これは、ファンジオの呪いかもな?今回、ハミちんがタイトル穫れば、ファンジオの7回抜いて単独1位だったからな?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:44:08.61ID:XcOjdUf20
>>519
ミハイルシューマッハの呪い
最後のクラッシュにも息子が絡んでたし
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:44:45.37ID:O6gaQDuQ0
>>98
ベッテルなら横に並んでぶつける
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:45:21.54ID:lvixQxY20
>>393
元カート小僧で
学生の頃まで草レースやラリーやってましたが
公道では生まれたての子鹿のようにそろそろ走ってる

おっさんになった今でも公道怖い
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:47:30.60ID:r0ehPMS60
>>519
ファンジオ7回もチャンピオンになってないだろ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:52:45.45ID:6F2Og9Ec0
>>519
ウイリアムズは1988年に、叔父のジョー・シュレッサーがホンダF1で事故死したジャン・ルイ・シュレッサーが、
モンツァでセナにぶつかって、マクラーレンホンダの全勝阻んだから、
ホンダ最後のレースだし、フランク爺さんが今回粋な計らいしてくれたんよ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:56:08.99ID:9/KEgqKG0
フェルスタッペンは
ポール・トゥ・ウィン
ファステストラップ

結果だけ見ると完勝だなw
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:08:22.11ID:T7VCdP/H0
ハミルトン終始リードしてたのに最後に守りに入って元のアブダビ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:10:58.58ID:IwTIxHz90
黒人差別だろ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:14:41.35ID:y5ALhcNL0
本来なら1周目のハミルトンにタイムペナルティ出さなきゃダメだしシーズン通してメルセデスの汚さを痛感した一年でした
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:15:17.65ID:JvA4DRDg0
角田
「素人がプロに向かって技術指導するのは、勘弁してほしい」
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:18:00.81ID:3TaYg0OY0
>>150
前にSCを抜くの見たことあるよ、あれできるのかって思った記憶あるけど
認められたケースのみってのは初めて知った
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:18:25.66ID:NeFmlAYq0
ホンダは日本の引っ張り屋

来年以降日本は盛り上がるぞ

🇯🇵
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:19:58.28ID:PQAxS4PX0
やっぱり、ハミルトンはミディアムスタートという利点を、フェルスタッペンに釣られてピットインし、捨ててしまったのが悪かったのだろうな。もう少し持たせていれば、セーフティーカーでのフリーストップの余裕があったかもしれん。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:22:20.97ID:K/ZMe0tK0
ハミルトンが勝ってたらハミルトンがドライバーズタイトルだったの?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:23:11.84ID:r0ehPMS60
服部尚貴が耳なし芳一に乗ってた頃のF1は最高に面白かった
今のF1はBLMがまかり通ってつまらん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:25:07.59ID:fItPjUU30
>>540
だって、レース開始時に同点だったんだもの。
両方クラッシュなら、優勝回数の差でフェルスタッペンだったが。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:31:48.36ID:jNXOR5go0
無線「チェコイズアニマル!」

サッシャ「チェコは動物だ!」

ワイ「チェコは野獣だ!」


ワイ、サッシャに勝つ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:31:58.07ID:nNMCI6ci0
>>524
アホですねぇ
ラリーはコースが公道ってだけで、一般車両や歩行者居ないでしょ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:35:02.69ID:rwjPswPG0
セナプロみたいな事故なく決まってよかったな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:38:50.97ID:JvA4DRDg0
>>535
あれは明らかにフェルスタッペンがハミルトンをコース外においやってるし、
ハミルトンはあの後ブレーキ掛けてゲインを戻したから問題ないという見解。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:44:16.83ID:3h637Rx+0
中嶋悟が勢いでCDデビューした頃のF1は最高に面白かった
ってかこのレースは久々見たかったなぁ・・・
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:44:19.10ID:KPHWEt940
ハミルトンは明らかにに相手より速いせいで逆に不利になったてのがかわいそうすぎるだろ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:46:12.30ID:/4QaT+5C0
>>551
オレも株主だけど5000円で買った株価が全然戻らないのな。疫病神GMとつるんでるせいだと思ってんだけど
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:46:53.29ID:yj6uIOqv0
>>554
ポジション失うことを恐れて守りに入ったからだよ
自業自得
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:47:32.12ID:xEei2Faw0
>>554
圧倒的に早かったんだから安全策取らずにもっと差つけとくこともできたはずなんだけどな
1回めピットをマックスに合わせたのが一番の間違いだと思うわ、あれでペレスにも粘られちゃったし
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:47:58.68ID:bef/ePQk0
>>556
守りも糞もあるかよw
先に入る選択肢なんて絶対にありえん
裏目にでたらただのアホやんけ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:49:42.65ID:yj6uIOqv0
>>558
途中まで定石通りタッペンが交換したら追随してたろ
最後まで完遂しろよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:52:13.51ID:yj6uIOqv0
>>560
別にSCは異常事態じゃないし
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:53:21.20ID:6Vbua08w0
>>559
タッペンのカウンターでピットインしてたら下手したらペレスの後ろでしょ。SC中なんだから。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:53:35.39ID:bef/ePQk0
通常なら順位そのままだから合わせるわけで、順位逆転されちゃうのに合わせて入るわけないやろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:53:57.59ID:r0ehPMS60
>>558
裏目にでるのを恐れて守りに入ったらそれが裏目にでたんだろ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:54:31.93ID:R1h+IlZc0
セナプロや顎ヒル、顎ハゲみたいにクラッシュでチャンピオン決めとけと
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:54:46.25ID:yj6uIOqv0
>>564
入らなかったんで逆転されてしまったわけだがw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:55:37.91ID:6Vbua08w0
SCランのまま終了する可能性を考えたら
ルイスはあそこで入る選択肢はない。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:56:08.09ID:bef/ePQk0
>>565
勝ってるのにわざわざギャンブルするレース屋なんて世界中どこにもおらんけどな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:56:58.45ID:yj6uIOqv0
>>568
その可能性を考えたことが守りに入ったってことだなw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:57:58.73ID:yj6uIOqv0
>>569
チェッカーを受けるまでは勝ってるとは言えまへん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:58:13.01ID:T7VCdP/H0
ペレスが一仕事終えて先に行かせた時
軽くトウもプレゼントして「後は任せた」が聞こえた気がする
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:58:32.34ID:6Vbua08w0
ルイスは不運だったのはボッタスがマックスのSCピットストップウインドウにいなかったこと。
もしボッタスがマックスの13秒以内にいれば、レッドブルはピットイン出来なかった。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:58:57.88ID:yj6uIOqv0
>>572
つまりタッペンに2位で付けられていてハプニングがおきたらそれはもう詰みですね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:59:14.05ID:6Vbua08w0
>>571
はいはい、そうだね。結果論君。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:59:22.35ID:MTahvf310
>>567
入ってもしSCエンドで優勝逃したら、一生ものの後悔やで
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 09:59:46.97ID:yj6uIOqv0
>>578
結果がすべてなんだが

え?ひょっとして悔しいの?
0581名無し募集中。。。
垢版 |
2021/12/13(月) 09:59:47.08ID:2nMZktJj0
マクラーレンが悪かったってことでいいの?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:00:31.16ID:6Vbua08w0
>>580
マックスがチャンピオンでめちゃくちゃ嬉しいけどどうした?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:00:45.55ID:yj6uIOqv0
>>579
入らずに優勝逃しましたね
今頃一生モノの後悔してるんだろうか
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:01:50.04ID:+eKhGGL60
>>576
だから選択権はないのだよ前にいるハミルトンが入ったらフェルスタッペンは入らんから詰んでるので
入る選択権はない、あえていうなら運がなかったレースとはそういうもの

53周目に事故らなきゃ、そんな事にはならなかったのだから
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:02:19.67ID:EO2EfaiB0
フェルスタッペン奇跡の優勝
角田まさかの4位 
ガスリー予選12位から5位にジャンプアップ
ペレスも頑張った

ホンダデーだったね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:03:27.16ID:yj6uIOqv0
>>585
まあこれで帳尻合わせができた感じがするので結果おーらいだな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:05:55.14ID:4rpzb87+0
すっきりした勝ち方ではないが
これもレースだからな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:06:37.43ID:yj6uIOqv0
>>588
すっきりした勝ち方じゃないのはハミルトンもいっぱいあったろ
なので帳尻合わせだよ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:07:37.19ID:MTahvf310
>>585
それならそれで、フェルスタッペンがハード、ハミルトンがソフトなら、余裕でハミルトンが抜き返したでしょ。
メルセデスが恐れてたのはSCエンド。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:08:02.55ID:JvA4DRDg0
ラティフィクラッシュ前

位置関係
 ハミルトンが5秒ほど前方、フェルスタッペンの前に周回遅れ5台

タイヤ
 両者ハードで、ハミルトンが一周フレッシュ

レース再開時

位置関係
 ハミルトンのすぐ後ろにフェルスタッペン

タイヤ
 ハミルトン40周越えたハード、フェルスタッペンはソフトの新品


笑ってしまうくらい理不尽w
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:08:46.17ID:+eKhGGL60
>>590
だから残り周的にSCはいって終わりもあったのよ、だから選択権がないんだわあの時点で
まさに運とか神のイタズラみたいな話よ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:09:41.47ID:8uAhAEiv0
>>535
1周目は不問にされるのが基本
メキシコの角田も外に出て避ければよかったと言われてる
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:09:50.23ID:iO3CMhQs0
F1もそろそろ水素エンジンに移行すると思うよ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:11:08.18ID:yj6uIOqv0
>>591
その理不尽な状況でも最後クラッシュでエンドする方法もあったな
もし勝数上回ってればね!
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:12:24.05ID:6Vbua08w0
>>590
赤旗の可能性やSCランが終わらない可能性考えたら
ルイスが先にトラックポジションを譲る選択はないでしょ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:12:46.38ID:Y718ONHH0
しかし何でハミルトンはフェルスタッペンに抜かれたシーンで、あんなにインを開けてたんだろうね。
レーシングラインでないと苦しいくらいタイヤが死んでたんだろうか?
にしても不用意すぎだと思うが
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:15:23.55ID:6Vbua08w0
>>598
あのコーナーをインで回るとトラクションかからず次のストレートでやられるし
逆に6コーナーでDRS使って抜き返す方が有利。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:16:25.22ID:d0mxXkGv0
>>598
無理なブロックでクラッシュしたら、永久追放みたいな示し合わせが事前にあったからでは。だからホンダもミサイルしなかった。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:16:34.12ID:yj6uIOqv0
トトはVSC中に絶対SC出すなよとか注文し過ぎなんよ
てめえは何様だって最後マシがブチギレたんだろう
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:17:06.97ID:CWmDIPuk0
30年ぶりとかホンダの実力のなさが最後に浮き彫りになったな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:17:57.95ID:tsKEtPcQ0
すっきりした勝ち方みたいな考えは日本人的ではあるなw
勝者のメンタリティってそういうものじゃないから

勝ったのは俺だ!

って言い切れるメンタリティがある奴が勝つ
本当は相手の方が勝ってた。俺の方が負けだったけど
なんて考える奴はいない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:18:34.63ID:Qwp1oVPn0
別にF1勝ったからって売上上がるわけじゃないからな 赤字が増えるだけ
昔はF1弱いと欧州で売れなかったらしいが まあ有終の美だね おめでとう
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:19:04.82ID:p0b1TEE+0
>>591
マックスはVSC中37周目に新品にハードに履き替えてるよ
ハミルトンは入れずそのまま
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:19:43.46ID:180OGnHW0
>>307
負けてて草
めっちゃ悔しそう
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:19:46.51ID:xEei2Faw0
>>592
1回めピットをマックスに合わせたのが失敗だったのはそうおもわない?
あそこ合わせる必要あったのかな、フレッシュなハードは15周くらいのミディアムより速いのかね

あそこで残ってたらペレスの鬼ガードもなかったはず
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:20:04.98ID:2L/L8MSe0
F1地上波無くなってから全然見てないけど面白いのかな
ミハエルシューマッハが独占状態から見てないけどわあ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:20:11.02ID:+eKhGGL60
>>605
まあ日本で人気が落ちた理由もその辺だから
結局どれだけ理不尽に打ち克つかみたいなものになっとるし
毎度毎度メルセデスの糞みたいなのを見せつけられて打ち克たところに見所があるんだけど
それを楽しめる人はそうは多くないからな人気がなくなるわけで
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:20:33.81ID:yj6uIOqv0
>>605
めっちゃすっきりしたよ
スチュワードとの政治的駆け引きでも最後逆転勝ちしたので倍嬉しい
トトがいい感じにヴィランやってくれた
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:21:46.16ID:+eKhGGL60
>>609
その辺からもうドラマは始まってるとは思うけど
53周目のクラッシュはほんま神のイタズラとしか思えんわ
ルール的にSC入ったら終了だし、何故かSC早く消えて1周残るしw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:22:30.68ID:tsKEtPcQ0
昔バイクのGPレースの250ccクラスで
日本人の原田哲也とカピロッシが最終戦までタイトル争いをしてて
勝った方がその年のワールドチャンピオンだったわけだが
最終ラップでカピロッシが原田に追突して原田は転倒
そのままカピロッシがチェッカー受けてタイトルを取ったことがある
その後長らく不仲だったし、カピロッシはチームからも追放されるぐらい酷いことしたと叩かれたけど
カピロッシはこう言っていた
あの年勝ったのは俺だ!と

これが勝者のメンタリティ
欧米人のメンタリティ
戦うと言うのはそういうことだから
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:23:01.08ID:Qy0SOmXn0
>>600
DRS使えないけどな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:24:02.47ID:tsKEtPcQ0
勝ったのは俺だ!

たとえどんな勝ち方をしても
これが言える強いメンタリティがある奴が勝者になれる
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:24:35.76ID:xpABufVr0
1ストップで走れちゃうメルヘデス忖度タイヤがおかしいんだよなw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:25:48.74ID:eo+u1LJE0
>>175
今もターボ時代ですが…
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:26:16.74ID:cP1A5h1G0
>>99
片山右京の3位表彰台以来だろ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:27:20.30ID:tsKEtPcQ0
審判の誤審で勝ったサッカーブラジル代表やブラジル国民
「いえええい!審判有難う〜!」


これが言えるメンタリティがあるからな
これが勝者のメンタリティ
日本人だと
誤審で勝っても嬉しくないだの、本当の勝利じゃないだの
グチグチ自戒したり喜びを表さなかったりする
これが世界や頂点に立てる連中との差だよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:27:24.66ID:xpABufVr0
最終ラップハミチンがインを開けたのが悪いんだよw
鬼ブロックして万が一両者クラッシュしたらマックスがチャンプになるからブロックできなかったんだろうな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:27:58.10ID:BldN6WcQ0
>>38
wwww
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:31:01.75ID:yj6uIOqv0
>>624
そういう意味ではハミはファステスト1ポイント足らんかったな
ペレスがハミから捨て身で奪ったのが1つあった
あれが最後めっちゃ効いた
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:31:53.45ID:aq+yH9hS0
>>624
タイヤの違いが大き過ぎて、ラップ4秒近い差がある訳で、インを開ける開けないはもはや関係ないかと。どっちみち、バックストレートで加速の差はどうしようもない。誰であってもあの速度差を抑えるのは無理。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:33:14.17ID:q6XGa26d0
来年はどうなるの?
ホンダのバッチ外して出るって事?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:36:02.68ID:lN0k5O3N0
なんでペレスはチェコって呼ばれてるの?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:38:01.59ID:eRkrsDcr0
期待の若手が絶対王者を最終戦の最終ラップで逆転してチャンピオンとか後世に語り継がれるレベルの伝説的なレースなのに日本では全く注目されず
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:40:10.08ID:CJEbz+Uk0
タッペンの最初のスタートはミスだったのか加速悪かったのか知りたいな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:40:38.88ID:DczjAi2b0
自動車で速度を競うつー発想がナンセンス🤪
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:42:22.15ID:aq+yH9hS0
>>630
RBのエンジンメーカーに知的財産権を移転。ホンダのEU部門のサポートは来年も継続。エンジン開発は2025年までレギュレーションで凍結が決まっているから、つまるところメンテ出来れば無問題となる。2025の開発再開に向けて、RBはポルシェにラブコール中。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:44:04.65ID:aq+yH9hS0
>>632
アメリカやヨーロッパ、中東や中国では人気盛り返してるのに、相変わらず日本はガラパゴスであり、世界の流れに鈍感。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:46:23.16ID:8uAhAEiv0
>>631
セルジオのあだ名だから(だったはず)
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:48:22.87ID:8jN7BxzX0
しかしF1て毎度毎度ルールがどうこうって問題になるね

競技規則が複雑すぎんの?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:49:23.30ID:eRkrsDcr0
たとえば角田もメルセデスのドライバーになってたら一度くらいは勝てると思う?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:52:00.61ID:0v51KuoP0
しかしタッペンはスタート下手すぎだな。
タッペンの課題だよ。
ハミがスタートで順位失うことなんてほとんど無い。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:52:50.34ID:tN/Rrxkj0
>>603
そーいやラリーストってたいがい単独のタイム競技だけど、サーキットのレースみたいな
他車とのバトルって経験値としてあるんだろうか。。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:53:13.88ID:4/gfgUIv0
ご祝儀にホンダジェット1機注文したぞ。海女で
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:53:24.61ID:MIQ7aJaP0
>>631
渡辺がナベちゃん というあだ名になるのと同じ
セルジオはチェコ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:53:31.42ID:6Vbua08w0
>>633
チームメイトがチャンピオン獲ったマシン乗ってるじゃん
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:54:27.82ID:0v51KuoP0
タッペンがデビューしたとき、名前だけ見てヨスが復活したんか?と思ったわ。
あれから8年か
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:55:07.53ID:Ep7/KP730
>>644
スーパーSSで対戦式のがあるから。
あと、WRCまで来る過程で普通にカートとかやってるし。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:56:00.96ID:hv+ktIYi0
>>637
そんな先まで凍結されてんのか
ま将来(10年20年先かもしらんが)F1が残っていたら間違いなく水素エンジンだろうな
もしくはやっぱガソリンエンジンでいいじゃんって世界になってる可能性もあるがw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:56:36.57ID:Ep7/KP730
>>641
規則はそれなりに複雑なんだけど、規則を解釈する側の能力不足(具体的に
言うとマイケル・マシの力不足ね)が、それ以上にあらわになってる。

チャーリー・ホワイティングの頃はあり得なかった話ばかりだもん。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:56:55.52ID:MIQ7aJaP0
>>641
安全、順位の入れ替わりシーンを増やす、コスト削減の3要素を盛り込んだからな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:57:27.60ID:Ep7/KP730
>>651
将来はエコフューエル100%でやること自体は決まってたはず。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:00:48.44ID:q6XGa26d0
>>637
へぇ、なんか開発関係も政治が絡んでるのね
凍結と言っても、日々開発は進むんだろうけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:01:10.98ID:0v51KuoP0
>>637
田辺サンは転職するの?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:01:59.80ID:4rpzb87+0
結果的にボッタスとラティフィが足を引っ張った形になったな
来年はアルボンが乗るらしいなウイリアムズ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:03:16.98ID:Ep7/KP730
>>658
ブリヂストンの浜島さん路線かもねぇ。
あるいはレッドブルPTに出向か。

ただ、ホンダは技術者がレース屋になるのを伝統的に嫌がるんで、
本人がホンダを辞めるくらいの気でない限り、EVの開発に強制的に
まわされると思う(F1やってても今後のホンダには何のメリットも
ないし)。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:06:26.64ID:aq+yH9hS0
>>658
田辺さんはHRDに籍あるけど、本社次第では?RBは欲しがるのは間違いないと思うけど。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:07:46.67ID:MIQ7aJaP0
2022年もマシンのデザインが期待できないな。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:09:13.95ID:Ep7/KP730
>>661
ホンダは「最低限の人間はレッドブルに供与する」って言ってたはず。
逆に言うと「ほぼ全員引き上げるからよろしくね!」とも取れるわけで。

ホンダが内燃機関に見切りを付けた会社だってことを考えると、
有能な人間ほど本社なりHRCなりに置いとく気がする。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:26.34ID:aq+yH9hS0
>>663
戻すならそれこそ年齢的にも功績的にも役員となるかと思うけど、それならヨーロッパで子会社代表で残した方がいいんじゃないかな。そもそも、退職まで近い年齢でもあるし、田辺さんにホンダの将来は期待していないかと。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:17:46.67ID:MIQ7aJaP0
記念にCivic買おうかなと思ったら新車は360万円以上するのだな。
装備が豪華になっているから昔のCivicと単純に比較はできないが。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:21:33.33ID:Isriqlba0
ハミルトンは抜かされた後にミサイル攻撃しかけるチャンスがあったのに、なんであの時に得意のノーズアタックをしなかったのかね
意味不明だわ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:23:41.72ID:K5XcVzph0
>>669
だからミサイルで両者リタイアならタッペン王者だと何度言われれば
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:24:49.49ID:4+QhUdfY0
>>547
WRCですら、SS間の移動(リエゾン)は一般公道だよ。
時々、警察に捕まるドライバーがw
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:26:00.26ID:sp6MYx+50
ハミちんがかつとこみたくなくて寝てしまった奴が起き出して夢かこれとか思ってるころ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:27:36.97ID:4rpzb87+0
ハミがブラジルから急に速くなったのが不思議だよな
予選失格者が勝ってはアカンw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:29:29.19ID:Isriqlba0
>>670
ハミルトンのミサイル力は自分は助かるレベルまで昇華されてるだろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:31:14.57ID:isCoRyLC0
フェルスタッペンがタイヤ替えてもハミルトンにジリジリ離され始めた時は最早打つ手無しだと思ったけど、ペレスが稼いだ7秒が最後の最後で効いたな
SC導入の時にあと7秒離れてたらハミルトンもピット入ったはず
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:34:39.06ID:ypwHB4av0
>>646
メキシコ限定らしいな。
だからセルジオ越後は、チェコ越後にはならない。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:35:52.86ID:H/UHVU0Q0
チェコは今回凄い仕事したな
あれは、ピエールでもアルボンでも出来なかったわ
やっぱ現時点でいままでで一番良いタッペン僚友だわ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:36:42.87ID:6Vbua08w0
>>675
ポイント剥奪が警告されてんのに無理でしょ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:37:38.16ID:v8GQt4ko0
>>672
フェルスタッペン一縷の望みを抱いてタイヤ交換して猛プッシュして追い上げるも10秒差から中々縮まらずもうラスト6周
しかも周回遅れ抜かすのにハミルトンが手間取った後で今度はフェルスタッペンが周回遅れの渋滞に巻き込まれる…
こりゃダメだと思うわ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:38:56.33ID:389rKKIK0
これマーシャルが事故車をチンタラ撤去してたらそのままハミルトン優勝で終わりだったんじゃないの?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:39:36.62ID:MIQ7aJaP0
>>674
昔からチケットや放映権売って運営してるんだからショー以外の何物でもない。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:41:52.88ID:4rpzb87+0
失うものは何もない最後のソフト交換が功を奏した
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:42:22.06ID:8uAhAEiv0
>>682
中野信治も片付けの速さに驚いてた
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:42:59.90ID:Isriqlba0
>>680
2位も最下位も一緒だろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:43:01.76ID:9rQLRTEV0
>>410
消えろ低脳
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:44:49.12ID:dd9KC7vD0
>>677勝ち上がる意思のあるやつにしかのし上がることができない世界
そういう意味では角田もミスを犯しながらも見る物を認めさせる階段を登ってる
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:45:54.64ID:U0/IIt4q0
結果論だけどメルセデスの勝ち筋はマックスがタイヤ交換する前に赤旗かマーシャルがもたついてSCでゴールぐらい?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:47:27.94ID:EygLdp050
ホンダ、メルセデス、フェラーリ、ルノーのF1のPUサプライヤーの中で
今世紀入ってドライバーズもしくはコンストラクターズのタイトル1個も取れてなかったの
ホンダだけだったんだよね・・・
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:48:35.46ID:dd9KC7vD0
中島は気が引けすぎてたし
琢磨は気持ちはあるがF1では周りを認めさせるところに至ることができなかった
角田は可能性がある
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:50:22.04ID:zq9+/h3F0
>>691
そう
だからはやく片付けろとそわそわした
ワールドカップのパス回し以来のそわそわだった
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:52:15.47ID:6Vbua08w0
>>688
1位になるためにやってるからね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:52:49.44ID:9+qycXaE0
>>691
レース再開後ならマックスにアウト側から抜かせて必殺技のコツンが唯一の可能性だった気がする
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:53:03.08ID:wPLZE7Cs0
話を総合すると今年一年ずっとハミルトンに有利な運営がなされていたから
今回の運営の忖度は一年間の罪滅ぼしってことなんだな
そのラスト一周のチャンスも見事にモノにしたフェルスタッペンはやはりすごかったと
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:53:54.45ID:b3gsOOqm0
シューマッハみたいにぶつけて終わりにするのはなかったか
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:54:05.87ID:6Vbua08w0
>>691
赤旗で両者ソフトでスプリント勝負が1番すっきりしたよな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:54:49.93ID:b3gsOOqm0
>>180
アメリカの資本はいってからこの辺はずいぶんよくなったな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:56:10.65ID:b3gsOOqm0
>>145
1997シューマッハビルヌーブをご存じない方
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 11:56:55.08ID:gU/UpjJP0
F1グランプリ特集っていう月刊誌まだ売ってんのかね?90年代のF1雑誌いっぱい持ってる。誰か買って
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:02:39.64ID:9X2jr5nz0
ご祝儀でホンダ車買うわ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:02:45.09ID:UoSFSlNa0
『じゃ、最後、行ってきます。』
せっかくの名Copyなのに画像内に小さいフォント
ダメダメ広告代理店

レース前にしか使えないコピーなのに。
レース前にしか使えなかったコピーを潰した。
「ありがとうライバル」
とかはいつでもレース後でも使える
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:03:54.80ID:4fqcnKH10
UAEグランプリと言わずになぜアブダビグランプリ?
鈴鹿グランプリとかモンツァグランプリとはいわないだろうに
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:04:01.14ID:qo45otUM0
ファイナルラップのトトの無線
NO!マイケル NO!NO!マイケル!が最高だった
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:04:01.79ID:PVLdNssM0
>>76
ベンツやルノーがF1効果で売れてると思うか?

F1の広告効果なんて存在しない。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:06:23.86ID:PVLdNssM0
>>116
日産君だと思うよ。

彼らはヒュンダイがライバルだという現実に目を向けられず、いまだにホンダが格下だと勘違いしているから。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:06:34.85ID:2bvvVoew0
メルセデスとハミルトンはもう少しボッタスに人間らしい扱いをしてあげてたらペレスみたいに援護射撃してもらえたかもしれないのに最後の最後でしっぺ返し食らったね
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:07:14.59ID:uR/Qfn8L0
3回目見終わった
ええわー
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:07:33.77ID:ypwHB4av0
>>708
鈴鹿グランプリは時々聞くな。列車でもあるし。
UAEは首長国連邦だからだろ。
アブダビとドバイは、東京と大阪みたいなもん。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:08:22.17ID:rSy7eSGW0
そういや最終戦ボッタスはチャンピオンシップ争いの援護に全く役に立たなかったな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:10:45.79ID:6Vbua08w0
>>716
良いパーツは全部ルイスに回して
消耗パーツだけで組まれたマシンだったからな。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:11:43.18ID:ApGVoWmW0
今年、前にも似たようなのあったな
SC中にハミルトン以外が全員ピットインして
リスタートの時ハミルトンだけグリッドにいたのが
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:13:23.68ID:cplfvBqe0
何あのヒドい忖度レース。ホンダは栄冠どころか世界中の笑いものだよ
マシンもドライバーもメルセデスが圧倒していたのは誰の目にも明らか
一時9秒も離されて、さらに汚い手で差を詰めてもそこからまた12秒差とか勝負にもなってない
それだけにあの不可解で偏ったSCの運用で勝利を奪い取るとか看過していいモノじゃないよ。日本人として恥ずかしくならないの?
真のチャンピオンはメルセデスとハミルトン。ホンダはそのエンブレムに自ら泥を塗った
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:14:57.43ID:vRnlE0hB0
そもそもイギリスとハンガリーがまともに終わっていればコンストラクタードライバーも前節で決まってた
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:15:28.08ID:2atr+eVM0
>>720
ありがとう、アンチ

じゃ、ちょっくら祝勝会行ってきます
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:17:24.66ID:lqSRxToU0
ホンダは撤退のタイミングが悪すぎる
ブラウンも今回も
今からでも遅くない
撤退撤回しろ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:18:12.63ID:2atr+eVM0
>>723
撤退するから今季に全部投入できたってのはある
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:19:13.69ID:vRnlE0hB0
ルマンとかWRCとかやりたい放題やるチームだけ残ればいいんだよ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:21:10.28ID:IRbpjKNQ0
4位は誇らしいニダ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:21:48.44ID:Tf84Puvo0
>>723
なんで?
むしろ勝ち逃げ出来て最高のタイミングじゃん
グダグダ続けたって何も良いことないよ
F1の技術が何かに生かされてるわけじゃないし
勝ったからって売上が伸びるわけでもないし
そもそも欧州じゃホンダは全然売れてないし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:33.31ID:2atr+eVM0
まあ来年もホンダのロゴは残るらしいけど
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:36.53ID:qqsDmDbv0
ハミルトンはマーシャルにも嫌われてるんだな
あの片付けの素早さはそうとしか思えない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:42.24ID:Z0tk/XQh0
>>731
カド立つレスは止めろ、ネトウヨがツノ出すぞ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:23:30.52ID:Z0tk/XQh0
>>734
ロゴだけでスポンサー料10億円とかいう世界だからな
アホすぎて撤退やむ無し
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:24:56.77ID:qqsDmDbv0
ご祝儀に今日だけはN boxに道を譲ってやる
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:26:22.86ID:13Coyq5t0
こんなスレでネトウヨだのパヨクだの言うやつは知恵遅れ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:26:39.97ID:a70lcib70
なにこの激アツ展開
現地で見てた人達が羨ましすぎるぜ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:27:23.07ID:m+YEX7AX0
スレが全然伸びなくて悲しい
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:28:05.78ID:sQAGC1/p0
このレースはチェコが全部持って行ったな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:28:16.42ID:/u+KFzNz0
去年のSGTでNSXがレイブリッグ最終レースに優勝&チャンピオンをプレゼントしてたな
なかなかホンダも魅せるねえ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:32:01.30ID:2bvvVoew0
>>719
フォーミュラルイスだっけ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:33:50.92ID:qqsDmDbv0
地味だけどペレスは去年までの数年間ずっとセカンドグループでトップを走ってたんだぜ。タイヤマネージメントにも定評があるしマシンに慣れて来年はもっと活躍して欲しいね。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:34:41.18ID:jlItc7zj0
>>27
ハミルトンが勝つには、1週目のスーパーショートカットを再現すればよかったと思うの。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:36:53.11ID:BhlH7JAp0
ホンダが撤退したあとはメルセデス時代がずっと続きそう
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:37:11.23ID:qqsDmDbv0
結局ドライバーズオブザデイはライコネン?
途中経過ではダントツだったけど、最後にあの展開だからどうなったんだろ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:39:50.79ID:BFZSuyEi0
スチュワード仕事しすぎだろ
セーフティカーギリギリで周回遅れパスOKとか
構成作家がギリギリで台本書いたな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:39:50.88ID:ZEsMR/1H0
>>414
いったいどこをベースに戻したって言うんだよ
膨らんだことをいいことに大幅にショートカットしてゲインしたんじゃねーか
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:40:41.45ID:ltV3YBaE0
最終ラップ、ハミルトン抜いた後タッペンがハミに追いつかれそうになった時蛇行してたが、
ライン変えて良い回数とか決まってなかったっけ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:40:42.93ID:Ix6u2ouo0
>>747
ぶっちゃけ赤旗出さなかったのも本来はメルセデス忖度だったよな。
マシとしてはSCで終了だって思ってた。
そしたらマーシャルが爆速で片付けて余裕で間に合っちゃった。
周回遅れもコースがきれいになるまでそのままって言っちゃったけど、
コースのデブリも速攻で片付いちゃって完全に追い詰められて混乱してた。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:45:27.67ID:jGRJNUYK0
昨日のレースの何が最高かって、
ファイナルラップ前にマックスに周回遅れを追い抜いて良いよ指示を出したマシに対して、
「それは間違ってる、ノオオオオオオオ!!!」
と本気の魂の絶叫のトトの声。これは記録すべきw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:47:37.76ID:wopA15c30
>>752
ブレーキングポイントじゃないしセーフだろ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:49:00.66ID:BFZSuyEi0
>>723
全員レッドブルに転籍らしいから
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:50:23.08ID:OeGZ/p7/0
メルセデス・ハミルトンファンがここでも文句を言っている?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:53:53.30ID:1Xg0NPdC0
真後ろに迫ってる状況でのウェービングでもないし、ブレーキングの場面では進路変えていないので全く問題にならんね
3回位やったら白黒旗だろうけど即ペナルティってアレでもない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:55:09.22ID:lvixQxY20
>>524
いや流石に本格大会に出場するような実績はなくて
近隣大学の自動車部で集まって私有地や
オフロードトラックをお借りしてやってました

公道が怖いのは他の車が怖いのです
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:56:25.07ID:lvixQxY20
>>756
まさに断末魔って感じで良かった
トトって監督にしては
顔と態度に出過ぎるのが面白い
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 12:57:49.12ID:BcbcZnVQ0
カーナンバー1が久しぶりに見られるのかな
ハミは付けないタイプだったけど
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:05:48.94ID:ApBD3bIb0
>>756
そもそもあれ発端はトトが隊列組みなおしに時間取られて(恐らく)SCエンドになるのを狙って
隊列戻しなしねって判断したマシに隊列戻せよって無線でちょっかいかけたのが発端だからほぼほぼ自滅なんだよなw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:06:01.76ID:2vxuUFBJ0
>>318
華やかに見えて結構ブラックっぽいし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:11:48.81ID:LY/IHwsY0
>>751
センター3で落としてる
入れ替えないのか聞いたレッドブルがそう言われてそれ以上の抗議をしなかった
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:43.84ID:uRi7NWiN0
残り3周とかならSCフィニッシュを避けるためにレッドフラッグになってたかもしれないし
残り15周とかならハミルトンがフリーストップでタイヤ交換できたかもしれんし
レッドブルにとっては本当にミラクル メルセデスにとっては悪夢でしかない1年の終わり方だったな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:20:47.13ID:cfR1RnSA0
>>763
トヨタの関係者でしょ。朝鮮人はそもそもF1に興味ない
もし韓国人がF1に興味があったらジャック・エイトキンはハン・セヨンを名乗ってF1のレギュラードライバーになってる
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:22:46.83ID:eRkrsDcr0
>>762
ハミルトンファンって少なそうだな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:23:42.31ID:RvgDLr5v0
>>781
20年走り続けてるレジェンドとは思えないほどの人気の低さな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:30:55.98ID:ShzQ9CUI0
>>776
だな、もしペレスが魂のブロックでハミルトンのリード7秒ぐらいを
消すことが出来なかったら、最後セーフティカー入った時点で
ハミルトンは躊躇なくソフトに変えても首位を守ることが出来た
だから、ペレスのブロックがあったからこそのフェルスタッペンのチャンピオン
一方メルセデスはボッタスを人扱いしてないような酷いことばかりしてたから
最後何のやる気も無かったんだろうな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:36:38.09ID:OKMFJS8/0
>>781
日本では人気ないと思う
ホンダは無しね発言でさらに人気落としたかもしれんし
なにせメルセデスが単独で速すぎた
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:38:20.38ID:Fm/A7KyM0
>>751
いつと言われても説明しにくいけど、とにかく戻したことで、両者審議無しになった
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:38:57.77ID:Fm/A7KyM0
>>751
いつと言われても説明しにくいけど、とにかく戻したことで、両者審議無しになった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:40:58.29ID:S5j8v46v0
>>192
シリアスボンバー乙
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:43:40.17ID:iGbQkFY20
>>727
ブラウンが速かったのはエンジンをホンダからメルセデスに載せ替えたおかげだから
他がレギュレーション無視してエンジン開発してんのに、本田だけ馬鹿正直にレギュレーション守ってホンダエンジンだけクソ遅かったんだから

その後に復帰した時のマクラーレンホンダ時代のPUと同レベルの酷さ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:44:29.76ID:OrUHunOT
川井が嫌でDAZNで見てて正解だったようだ。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:52:07.94ID:w6LtqdHi0
起きてちょっと見たら残り10周で10秒差があったからまた寝たら
フェルスタッペンがチャンピオンになっていてビックリしたわw
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:52:12.20ID:OrUHunOT
>>474
そう。結局マシ氏の俺様裁定が何よりも優先される。
これまでその恩恵を受けまくって来たメルセデスが文句を言うのは滑稽だし恥ずかしい。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:01:18.95ID:ivTEOwdX0
現代F1で一番金使ってるのはホンダ
トヨタなんか目じゃない
しかもトヨタは完全に内製、ホンダはBARしかり金だけだした
80年代の栄光とはもう別物
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:04:53.47ID:/cpTMu1T0
>2台が並んで接触するかしないかのギリギリのところでハミルトンがコースオフするも、そのままハミルトンがトップをキープ。

F1ではコレOKなのか
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:04:55.57ID:Ep7/KP730
>>794
WRCとWECの両タイトル取ってるトヨタと、F1のPUを細々と提供してるだけの
ホンダを比べてもしょうがなかろ。

社長次第でこれほど違うのかとつくづく感じるわ。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:05:13.78ID:ZMlhcij30
メルセデスはVSC中にSC出すなよとか圧力かけてた癖に最後シッペ返しくらってて笑うわ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:05:33.24ID:UGlFv7kN0
はみチンwwwwww
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:07:52.18ID:8uAhAEiv0
>>730
ブラジル語じゃなかったのね…(*ノω・*)テヘ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:08:30.01ID:8uAhAEiv0
>>749
ライコネンやねん
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:08:54.53ID:cfR1RnSA0
>>791
フジ版のEDは泣けたぞ
TRUTHから始まり過去のフジF1のED曲流しながらレースのダイジェスト映像流しつつ過去のホンダF1の名場面集で締めた
あ、クィーンのウィーアーザチャンピオンも流れたか
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:10:40.29ID:8uAhAEiv0
>>756
だからフェルスタッペンが抜いたんじゃなくてハミルトンとフェルスタッペンの間にいた周回遅れの5台が前に出たんです
これは規定通りのこと
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:11:51.73ID:hCNOIGFr0
>>720
シーズン中、散々忖度されたくせに何言ってやがる
天罰だよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:12:05.55ID:OrUHunOT
マイケル・マシ「皆様今年一年お楽しみいただけましたでしょうか。それではまた来年お会いしましょう。」
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:13:29.06ID:8uAhAEiv0
>>393
運転は好きですね
速度制限守るとか道の線を踏まないようにとかひとりでF1ドライバーになった気になって安全運転してます(笑)
制限が50から40になったらピットレーンスピードだーとか
制限プラス10キロで走ってますけどね
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:14:20.68ID:4rpzb87+0
>>796
F1はオリンピック、ワールドカップと同等の世界三大スポーツイベントなんだがw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:14:34.34ID:8uAhAEiv0
>>804
フェルスタッペンは誰も抜いてないですよSC中は
周回遅れが前に出たのでハミルトンの真後ろに来たんです
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:16:43.49ID:eRkrsDcr0
>>807
世界三大スポーツイベントでぐぐったらワールドカップと五輪とツール・ド・フランスらしい
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:18:06.75ID:lhGCmn400
そもそもハミルトンの4基目のエンジンが怪しいだろ。なんでそこから3連勝ぶっちぎりとかになる。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:19:03.75ID:y8oVbJFY0
>>809
F1をスポーツイベント、というのは無理あるよなw

メルセデスのハミルトンとハースのミックは同じ条件では戦ってないしなw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:19:07.05ID:NtvHK2g20
昨日に関してはレッドブル側が何かしたわけでもないし
連覇中のハミ&メルセデスってのもあるけど
逆にタッペンがトップであの形で負けたらタマランだろうな
ラティフィやらなきゃ誰もが99%ハミルトンが勝ったと思ったし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:19:46.89ID:lhGCmn400
>393
こういうモータースポーツって自分が運転すると周囲ほぼ何もわからんから大して面白くはないと思う。
マゼピンなんか良くわからん状態で1シーズン過ごしてそうだし。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:20:27.96ID:8uAhAEiv0
>>810
マジすか、帰ったら見返してみます…
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:23:25.06ID:y8oVbJFY0
>>817
でも抜かなければあの周回遅れの面々はレーススタートの時点でコースから外れなきゃいけなかったんであれでよかったと思うよw

チャンピオン争いに巻き込まれたくないでしょうしねw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:25:19.31ID:eo+u1LJE0
>>277
フェルスタッペンは関係ないだろ。
前に出たって利益は無かった。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:25:24.24ID:OrUHunOT
SC中に例え周回遅れでも抜いてたらペナルティだよ。
抜いてないから(ハミルトンの前には一瞬出たけどお咎めなし)
ペナルティを受けてないんだよ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:25:54.93ID:S5j8v46v0
>>333
そのタイヤが残ってないのと
クラッシュしたら終わりだから無理だ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:27:02.33ID:MTahvf310
>>818
いや逆だって。周回遅れの4台がSCを抜くのが写ってただろ。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:28:57.32ID:y8oVbJFY0
>>820
でもラストラップでスタートになったらその周回遅れは直後に道開けない限り、全員ペナルティになっちゃうんだよねw

前走ってる時点で青旗無視になっちゃうからw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:29:20.04ID:NtvHK2g20
予定外ソフトスタートの上にハミに先行され
タイヤ替えても差が縮まらん
ペレスの頑張りが結果的にハミのタイヤ交換躊躇わせるタイム差になって
コンスト的には足らずのレースもあったけど一勝した事より最後に大仕事したわ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:30:28.54ID:JPkRZ9m50
>>817
今クラッシュからリスタートまで確認したけど抜かれてないからあなたの認識は正しい
ハミルトンとの間にいた5台が再開直前に抜いていいって指示が出てハミルトンを抜いていっただけだよ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:32:03.51ID:OrUHunOT
周回遅れはレースディレクターの許可の元、SCの前に出られるんだよ。
ってこれあれか、ルール知らんやつに全部説明しないといけない感じなんか。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:34:21.94ID:6jTc8gVu0
結局SCに関してはコメント出てるけど要はレースをさせたかったんだよね

そしてSCパレードで出来るだけ終わらせないようにするのは以前から全チームで合意されてた

本当は隊列整えてSC解除できればいいけどそうしたらパレードで終わってしまうから最後の隊列整理がグダるのは目を瞑ってラスト1周のレースになった
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:34:38.73ID:q3+UmbEZ0
CS307 フジテレビONE 12/13(月) 19:20〜22:30
CS309 フジテレビNEXT 12/13(月) 22:00〜01:10
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:36:39.10ID:MTahvf310
>>828
周回遅れの車は他にもいたのに、マックスとルイスの間にいたその5台(4台?)だけを選んでSCを抜かせたからでは?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:38:06.89ID:ySLMbyo30
見直してみたら間に挟まった4台の周回遅れだけを前に行かせてるね。
本当は全台行かせないといけないんだろうけど、それをしたらSC先導のままレース終了になりそうだから、最後1周だけでもバトルさせたかったんだろう
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:38:16.17ID:JPkRZ9m50
>>828
周回遅れも抜かせないって指示出てたのにギリギリで2台の間にいた5台だけ前に行かせたから怒ったんでしょ
いくら周回遅れでも抜くのは手間取るから有利な状況が無くなるしな
本来は周回遅れ全部抜かせるルールだけど周回も残って無いから特定の車だけ先に行かせる中途半端な判断になったんだろうがね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:39:00.18ID:IEHGS2nl0
何でハミだけ最後の方めっちゃ速くなったの
ボッタスもあいつだけ速くなったとか言ってたし
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:39:58.71ID:8uAhAEiv0
>>826
ありがとうございます
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:41:49.30ID:4rpzb87+0
>>809
ツールドフランスとラグビーワールドカップが候補とか出てきたんだが
今はそうかも知らんがトヨタが参戦してた頃のF1は三大スポーツだったぞ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:42:00.35ID:y8oVbJFY0
でも他の周回遅れのマシンはチャンピオン争いに関係ない気がするわけだがw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:43:03.82ID:v8GQt4ko0
>>830
それに対してSC解除前に隊列を揃えないといけないだろ…と食い下がるトトに
これはレースなんだよと一蹴するマシ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:43:04.95ID:V6e97qlS0
フェルスタッペンはもうちょっとクリーンにバトル出来ないのかな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:45:45.68ID:cfR1RnSA0
>>838
世界三大の三つ目はたいてい自称w
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:47:02.24ID:Kz7rYo130
トヨタのF1での功績って
少女の野ション
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:47:40.72ID:cfR1RnSA0
>>840
お前がF1マシンに同乗して2時間走ったら死ぬと思うぞw
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:47:43.03ID:eRkrsDcr0
>>838
トーンダウンwww
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:47:43.68ID:Kz7rYo130
トヨタのF1での功績って
少女の野ションが見れたことくらいか?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:48:14.00ID:eRkrsDcr0
>>843
むしろ自称すらしていない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:48:45.19ID:eRkrsDcr0
>>845
一周で死ぬ可能性
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:50:33.68ID:y8oVbJFY0
>>845
死ぬよなw

やっぱF1ドライバーって優れたアスリートじゃないといけないんだよなw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:50:47.51ID:Ep7/KP730
>>840
Gで血液がうまく循環しないから、心肺機能がものすっごく強くないと乗ってられない
のよ。心拍数200オーバーを2時間維持するとかそういうレベル。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:54:50.50ID:+9PXVFy00
これまでメルセデスに忖度しまくりだったのに最後の最後にブレたな
フェルスタッペンのいじめられてる発言が効いたのか?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:55:57.27ID:cfR1RnSA0
そういや新聞でF1ネタ載るのって明日だよな?
多分レース結果載せるまでに新聞の発行間に合わないと思うんだけど
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:58:37.39ID:hN+u1W/20
ペレスVSハミルトンもすごかったわあ
F1で興奮したのホント久しぶり
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:00:36.75ID:aNZDajq5O
ホンダがチャンピオンになったんじゃなくて
エンジンだけかよ、ぶっちゃけ何が凄いのかわからんし
実際ちっとも話題になってなくて草
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:00:55.55ID:MIQ7aJaP0
>>855
一般紙か?
早ければ今日の夕刊に乗ってるのでは。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:03:05.35ID:YQdw4itW0
もうさ、周回遅れになった時点で失格にするルールにしようず
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:06:57.65ID:n1NR4zpZ0
【告知】死んだらアカン!大阪で1番恥さらしな男
これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを 著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る ノンフィクション自叙伝【ゴミと呼ばれて】 刑務所の中の落ちこぼれ 中学2年の時に覚醒剤を覚え獄中生活20年を体験 !著者40歳の時に刑務所を出たその日、父が首吊り自殺 !著者18歳の時に彼女が首吊り自殺!著者実兄昨年8月首吊り自殺!著者は13年前1人の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的にシャブを断つ!さらに躁鬱病を病院通いを自ら中止し鉄の信念で睡眠薬をも断ちきる!そして奇跡が起こり更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を! 全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料‼
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:10:10.24ID:bfgzGN9v0
>>830
周回数が無かったからなぁ...あのタイミングでSC表示を出すってことはディレクターどう言う意図で出したのかを素早く理解する必要性があった。赤旗やSC先導での終了はさせないが暗黙のルールになっちゃってるんだから。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:10:38.83ID:cfR1RnSA0
>>860
トヨタも見栄張らずにエンジンだけで参戦してチャンピオンでも獲っちゃえばここまでバカにされずに済んだんですよ?
>>861
夕刊て夕刊フジとか?そういうのに詳しくないんだよね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:11:46.37ID:eRkrsDcr0
>>862
一周300kmを超えるようなサーキットを作ればいい
日本なら東名と新東名使って東京スタートでどこかで折り返せばなんとかなる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:13:06.14ID:uBPoS5W/0
今見終わったんだが信じられん!凄すぎwF1史上最高のチャンピオンシップ!伝説のレースを見たわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:14:45.39ID:tS84ehll0
>>867
新聞て速報性大事だから夕方にも発行してるんだよ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:15:12.90ID:ShzQ9CUI0
>>854
アメリカ資本だから
ハリウッドシナリオのように最後まで劇的に盛り上がれば何でもいいのよ
だから最終戦まで同点になるように混戦にさせた
イエロカー終了なんてふざけたことはしない、絵的に美味しくない

その結果、ありえないほど劇的なフィニッシュ
リバリティメディアはご満悦、マシもナイスジョブって扱いだと思うよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:15:34.64ID:54zRwFBE0
下位のチームと連携してコース上でクラッシュさせれば、いい作戦になるね
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:19:14.29ID:54zRwFBE0
あの状態でレース再開させたら、勝負は決まってるよなぁ 
あと5〜6周のとこで意図的にクラッシュさせれば、二位が逆転できるってことか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:21:07.13ID:uBPoS5W/0
>>854
ハミチンがショートカットしてゲインしたのお咎め無しにしてたしこれ以上メルセデス贔屓したら誰もF1見なくなるから控えたんだろう。賢明な判断だ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:24:08.92ID:ShzQ9CUI0
>>875
まぁでもマーシャルがエクセレントな仕事をしないと撤去が間に合わないからな
最終戦のチャンピオンがかかってるレースだったから彼らも仕事を頑張ったんじゃない?

あと15秒差があったらハミルトンもソフトに変えて順位を守ることができたから
この作戦はなりたたない、だからペレスの渾身のブロックが勝敗を分けたんだよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:24:27.87ID:5zk31j9F0
SCフィニッシュはありえないことを想像できなかったこと
ボッタスの扱いが酷く最終戦で役にたたなかったこと
まあ負けるべくして負けたのがメルセデス
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:24:37.59ID:pObh8bKM0
レース前にスピルバーグやらサミュエルLジャクソンやらジャスティン・ビーバーとかの
ハミルトン応援ビデオメッセージが流されてたな。
なんでハミルトンの応援団だけ?って思ったし運営もハミルトン勝たせる気まんまんで
今日は出来レースかと思ってたから最後のあれはほんと笑えたわw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:27:22.94ID:cfR1RnSA0
>>872
コンビニ売りのトーチュウも夕刊で売ってるて事?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:28:01.49ID:aMkJ2nPZ0
ペレスがハミルトンを押さえてたシーンは面白かったw
ヘルメット被って車に乗ってるから顔も姿も見えないのに人間の必死さって機械の挙動からも滲み出るんだなあとw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:31:20.44ID:j6dlZpCb0
現代のF1て22戦もやるのか。
アイルトン・セナ死んでから全くF1見なくなったので知らなかった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:34:47.04ID:eRkrsDcr0
>>870
サービスエリアにクルーを待機させればいい
周回遅れはなくなるし富士山も海も見れてクルーはご当地グルメを堪能できる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:35:40.44ID:4ySybRU+0
>>880
主要紙だけね。スポ新は出さないけど読売とか朝日とか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:36:02.73ID:eRkrsDcr0
>>872
その新聞ってF1の記事書いてるの
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:37:09.94ID:VS0q4wI50
オワコン
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:38:41.38ID:eRkrsDcr0
大井松田過ぎてから右コースを選択するか左コースを選択するかがF1東名サーキットの最大の見せ場
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:39:22.18ID:VS0q4wI50
ウィリアムズ貢献したから来年からホンダエンジンゲット出来るかもな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:40:07.71ID:4ySybRU+0
>>886
全面的に扱わなくても一つのネタとして扱うでしょ。スポーツ面ってあるの知らんの?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:41:17.74ID:cfR1RnSA0
>>885
なるほどありがとう。それなら要らないかな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:45:55.80ID:eRkrsDcr0
>>892
夕刊のスポーツ欄とやらでF1扱ってるの?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:52:55.17ID:ypwHB4av0
>>766 それ中嶋だか誰かも言ってたな、子供や老人や自転車、バイクも走ってるし、危ないって。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:53:58.97ID:qqsDmDbv0
>>895
レース経験者は大体そうだと思う。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:54:50.02ID:gTS0hpCz0
スタート直後にハミルトンがフェルスタッペン押し出されたと言って
ショートカットしたのを緊急回避と運営が認めたのは当然として
直前あんなに2台のギャップなかったのにハミルトンがかなりフェルスタッペンを
引き離したままなのを見て見ぬふりだったから運営はハミルトンを勝たせる気満々だなと
わかったんで安心してたけど運営の最終周のあの判断にはキレそうになったね。
イエローフィニッシュでハミルトン優勝が一番良いのがなぜわからんのかと。
こういうことがあるから運営にも黒人を半数入れるべきという議論が起こるのよ。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:56:28.93ID:aNZDajq5O
F1について軽く調べたが
栄誉を与えられるのはドライバー部門とチーム部門で
エンジン部門ってのは無いんだな
悪いけどこれそんなに話題にするようなニュースか?
ボルトが履いてた靴がホンダです
大阪なおみが使ってるラケットがホンダです
みたいな感じで優勝した選手を差し置いて道具が勝ったのを喜んでるようなもんだろこれ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:58:05.04ID:eRkrsDcr0
>>393
当たり前だろ
F1好きな奴は普段から自分がF1ドライバーになったつもりで隣の車線の車を勝手に競争相手に仕立て上げて「絶対に負けねー」とか叫んでるんだよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 15:59:48.39ID:gTS0hpCz0
>>898
モータースポーツに興味のない人には関係ないニュースだから気にしないでいいよ。
このスレから早く出ていきな。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:00:22.39ID:iR6nxpaQ0
>>898
靴の性能で勝ち負けが8割がた決まるのが最近のF1だから仕方ない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:01:35.86ID:n1HWMZ6l0
何をいまさら
昔ウィリアムズホンダがチャンピオンとった時チーム名は
キヤノンウィリアムズチームでトロフィにもホンダの名前なかったんで本田宗一郎には見せられんなあとなってトロフィ偽造しようかとなった笑い話がある
マクラーレンと組んだときはマールボロお支援はホンダ受けてねえなあどうしようという話になってエントリー名を
ホンダマールボロマクラーレンにしたという逸話が残ってる
F1はドライバーの最高峰を求めるれーすで車の最高峰はルマン24時間というのがレース界の歴史だわな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:01:58.64ID:ypwHB4av0
>>898
でも、陸上競技も遺伝子で決まるやん
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:03:13.29ID:an5WWLnp0
>>898
エンジン単体での参戦は金銭面でも広告戦略でもうまみほぼゼロだよ
ルノーはそれでワークス復帰決めたから
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:04:14.03ID:5Rul1rHr0
>>881
ありゃ凄かった
ぶつかってもチェコペレは痛くも
痒くもないもんなw
俺はチェコに「ぶつけろ」って暗号があって
ホーナーから指示が出てるかと思ってたよw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:05:12.72ID:aNZDajq5O
日本人ドライバーが勝ったとか
日本のチームが勝ったとかなら
物凄い事をやったんだなってわかるけど
勝ったドライバーが使ってた道具で喜ぶとか正直理解できんなw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:08:16.48ID:49kuKouH0
良くも悪くもガソリン車の時代は終わりだし、F1も明るい未来はみえないわ
引き時としては最高のタイミング
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:09:25.34ID:Yd6OikfC0
>>908
理解できないならしなきゃいいんじゃないの
そんな事も理解できないほどバカなの?w
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:11:33.72ID:uBPoS5W/0
劇的すぎてみんな忘れてるけど最後の最後でコロナ陽性でマゼピン欠場。ホントさすがです。来シーズンも応援してるぞwあとコロナお大事に
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:13:09.15ID:cfR1RnSA0
興味も無いのにこのスレ入り浸ってるて単なるレス乞食だろ
相手するだけ無駄
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:13:54.15ID:Ep7/KP730
>>913
あのレベルの大金持ちの倅なら、逮捕されたとか徴兵されたとかでない
限りクビにはならないから問題ない。

「スピードは要らないから金持ってこい」の典型だしな。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:15:16.41ID:an5WWLnp0
優しくしたれよ
どのメーカーも作れるようなエンジンじゃないんやで?
くらいレスしたれ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:15:26.38ID:H3KJQG+E0
>>913
マゼピン欠場でもマゼピンの精神はレースに参加してたって意味合いのレスあって好きだったんだけど
見つからない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:16:39.17ID:aNZDajq5O
凄いのは選手とチームだろ?
選手やチームを称えるならわかるけど
ホンダが勝った!ホンダ凄い!とか言ってるのは何か違うと思う
ゴルフで言うなら海外選手が日本の道具、例えばミズノのクラブ使って優勝して
優勝選手そっちのけでミズノ凄い!ミズノ世界一とか言ってるような滑稽感
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:20:12.61ID:cI5347BQ0
>>918
お前の中ではそうなんだったらそれでいいじゃん
他人に認めてもらわなきゃ生きていけないの?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:20:30.14ID:g2ZRQ8LT0
F1のスレで3スレ目に突入しそうなのは何時ぶりだろうか
かなり珍しいよな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:22:14.92ID:xDavQTDq0
ハミルトン、チャンピオン逃してナムアブダビツやで
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:22:14.93ID:uBPoS5W/0
>>917
マゼピンの魂が乗り移ったのはラティフィなのかミックなのか。マゼピンレース欠場しても盛り上げてくれてたんやなぁw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:22:45.75ID:aNZDajq5O
高級外車のメルセデスとフェラーリは自動車チームで出場してるんだね
何でホンダも自動車チームで参戦しなかったんだよ?
それで勝ってればホンダが勝ちました!って大々的に言えるのに
もったいない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:23:43.72ID:iR6nxpaQ0
>>923
一方フェルスタッペンはUAEでウェーイだな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:24:26.27ID:Ep7/KP730
>>925
チームで出て成績出なくて、急に「辞めるからよろしく!」っつって全部押しつけた
先が翌年にチャンピオンになったから。なお、そのチームの今の姿がメルセデスAMG
だったりする。しかも売値は1ポンド。

笑い話以外の何物でもない。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:24:44.99ID:uBPoS5W/0
SCの時に周回遅れ追い抜き決定した時のマルコオオオオオオオってトトの無線はシァアにハメられたガルマを彷彿とさせたな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:28:12.84ID:an5WWLnp0
>>918
クラブとかラケットのレベルの難易度ではない
今のF1エンジンはキチガイ的な製作難易度で現状世界中どのメーカーも今のエンジンの限り参戦しないから
25年に変わるエンジンは大幅に簡略化される
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:30:24.51ID:lmTfEsv30
フェラーリのテクニカルディレクターがチームの強さの割合について語ってたな
ドライバー 20%
シャシー 40%
パワーユニット 40%
つまりホンダは十分すごい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:31:15.48ID:apANJv5+0
SUPER GT500クラスは最悪な結果になったけれど

これで全てが報われた
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:33:08.00ID:PtM27vlF0
どうでもいいけどメルセデスのエンジンおかしない?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:33:49.95ID:LY/IHwsY0
ハース(マゼピン)のクルーが最後の1周めちゃくちゃフェルスタッペンの応援しててワロタ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:33:53.41ID:Ep7/KP730
>>930
チームのストラテジストが30%くらい持ってる気がするが…
ルイスなんかボニントン(とその先のストラテジスト)いなけりゃ
運転以外何もできないだろ…
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:35:31.98ID:y8oVbJFY0
>>930
それ嘘でしょw

同じチームでも優勝するのもいれば未勝利に終わるのもいるじゃんw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:36:57.02ID:GtXCWifd0
前半はメルセデスに圧勝の勢いだったが、どうやったらホンダに追いつける

タッペン入院でPU一基潰された黒いタックルから何でもありになったように見えるw

どーみてもインチキ改造やっただろw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:39:24.56ID:an5WWLnp0
ボッタスが「ルイスと自分のマシンは違う」
とかボヤいてたな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:40:32.58ID:Ep7/KP730
>>937
ピットはルイスしか見てないんだよw
ボッタスを見るのはレッドブルの盾にするときと、ルイスにトーを与える
ときだけw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:40:42.06ID:iR6nxpaQ0
インチキとは思わないけど、信頼性を犠牲にしてパワーを出した方が、そのために受けるペナルティよりもアドバンテージが大きいという判断ができてしまったのは、レギュレーションに難ありだなぁとは思ったな。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:40:42.39ID:GtXCWifd0
インチキフェラーリよりも、いろいろ黒いしな、
客観的にみてもw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:41:42.25ID:PaU9sN/Q0
ホンダと違ってメルセデスのエンジンは劣化が早いとか新品効果とかトトが言ってた癖に昨日も独走状態だったもんな
ボッタスは全然速くならなかったが
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:42:11.62ID:ypwHB4av0
>>941
翔鶴と瑞鶴の違いみたいなもんじゃね?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:42:22.02ID:an5WWLnp0
>>941
具体的に何が違うかなんて立場上、タイミング的にも言えないだろうし
詳細はメルセデスも教えてないんじゃね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:42:38.33ID:uBPoS5W/0
予選でミディアム潰し、本番でスタート大失敗、ハミチンのゲインスルー、メルセデス速すぎからのSC→ソフト履き替え→最終ラップで逆転とか振りが効きすぎだわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:43:00.84ID:y8oVbJFY0
>>944
マシンカラーそのものが黒い、という声もw

あのブラジルGPはマジ信じられなかったw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:43:48.02ID:kQCY3ZBC0
メルヘデスは夏休み以降今シーズンのマシン開発はしないと言ってたのにねーw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:45:55.57ID:2lUnoMVW0
ペレスとボッタスの差がこのレースの結果を左右したな
まあボッタスの扱い酷かったから仕方ないとも
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:46:07.80ID:TK51LXbp0
>>879
タッペン応援はハミルトンの前に流れてた。レース後にタッペンが立ち寄ったDJブースのやつはそのVTRに出てたやつだと思う
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:46:53.36ID:q8ODYQSS0
ボッタス、予選でハミのトーもらったけど、タイムも全然ダメで、決勝重視のセッティングだからとか言ってたけど、
決勝始まったら、いつもの「中盤に沈むと延々と沈みっぱなし」のボッタスじゃんかw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:49:35.33ID:PaU9sN/Q0
>>953
今年の夏頃になってやっと単年契約が自分を不利な立場に追いやってるとか言い出したぐらいだから
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:52:45.99ID:Ep7/KP730
>>959
しかもニコ電撃引退のタナボタw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:53:19.37ID:GGtGJoNh0
有終の美を飾ったか、祝
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:58:29.80ID:q8ODYQSS0
ハミルトンが不憫すぎたことを除けば、とても面白いレースではあった
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 16:59:05.52ID:lmTfEsv30
>>935
言われりゃそうだな
テクニカルディレクターて肩書きに騙されたわ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:04:11.79ID:GGM+XYy60
電動化に伴いワークスとしては最後なのか、、、、

次のワークスはパナソニック辺りになる時代なのかなぁ。つまらん。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:09:00.21ID:uBPoS5W/0
なんでSCの時にハミチンもピット入ってタイヤ交換しなかったの?ソフトかミディアム残ってたろ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:11:35.71ID:lmTfEsv30
>>966
トップを譲り渡す危険性を考慮したんじゃないのかしら
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:14:43.67ID:qrXZzPiT0
F1なんてまだやってたのか
シューマッハは優勝できやかったのか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:18:26.23ID:uBPoS5W/0
>>967
どゆこと?SC中のピットインは順位の変動ないんじゃないの?メルセデスも無線でもしSC入ったらタイヤどうする?みたいなやり取りレース中にしてたのに
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:19:58.04ID:sEinBOmk0
中断でアドバンテージがチャラになってしまうのを何とかしないと

全く理不尽でくだらないスポーツだ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:24:02.46ID:7aUawPOr0
>>969
あの時ルイスがピットインしてたらタッペンはステイアウトして首位変わってた
その後SC先導のままレース終了する可能性もあったわけで
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:24:51.85ID:dHD1IPTT0
>>932
肝はタイヤ。それを誤魔化すためにエンジンにみせかけてる。
エンジンだったらメルセデスだけの不正という事で済む話だけど
ワンメイクタイヤがメルセデスに有利に作ってるとなると
F1全体の大問題になるからね
まあ来年からはタイヤ不正が出来なくなるから更に面白くなると思う
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:25:02.85ID:iR6nxpaQ0
>>969
横からレスしちゃうと、ハミがピットに入ったらフェルスタッペンはタイヤ替えないでそのままいくので順位が変わる。
ハミルトンがタイヤ替えてトップのまま戻るためにはピットインにかかる14秒くらいの差が必要だったけど、その時点でフェルスタッペンは12秒弱のところにいた、そこが勝負のアヤになった。あとついでにいうと、フェルスタッペンはその時点でタイヤ一回多く替えていたのでハードはまだ新しかった。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:25:42.26ID:q8ODYQSS0
ラティフィのマシンの撤去が予想を上回る速さだったのもポイントだよな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:26:14.19ID:xeaA822A0
これでホンダ撤退か。来年のレッドブル勢のパワーユニットは
どうなるのかね。パワーユニット名は?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:26:54.12ID:q8ODYQSS0
>>972
お前、まだいたのかw
スペシャルタイヤとか言って、誰にも相手にして貰えなかったのに、まだ懲りずに言ってるのかw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:28:12.06ID:7FJ8xBji0
エンタメとしては最高に面白かったけど、
スポーツとしてはどうかと思うわw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:28:39.93ID:7aUawPOr0
>>976
現時点での来季エントリーリストには
「レッドブル・パワートレインズ」と記載
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:30:12.40ID:cfR1RnSA0
スポーツって基本理不尽だろ
持って生まれた才能が全ての陸上競技
観客席に鉄の球が飛び交う野球
判定基準がグダグダのサッカー
背が高いもの勝ちのバスケやバレー
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:31:48.43ID:rwjPswPG0
SCの原因作ったのがラティフィじゃ文句も言えないわな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:33:55.04ID:lmTfEsv30
>>969
4人のレスでおわかりいただけただろうか
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:35:46.31ID:xeaA822A0
来季はレッドブル パワートレインズ、アルファタウリ パワートレインズ
になるのか。なんかTAGポルシェ、無限ホンダ、BMWメガトロン
みたいな名前だなw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:40:37.69ID:uBPoS5W/0
>>984
理解した!特に>>973がとても分かりやすかった。教えてくれた人達ありがとう
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:41:52.29ID:dHD1IPTT0
>>977
タイヤがイギリスGPでリニューアルされるまでレッドブル独走だっただろ
イギリスGPのPUについて自らリークしたのも符合する
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:44:17.67ID:8uAhAEiv0
ハミルトン、最後の9コーナーで諦めたのかダウンフォースが抜けたのかフェルスタッペンと間が空いちゃったように見えた
でも最後また捲ってきたようにも見えたからやっぱりダウンフォースかな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:45:34.24ID:7aUawPOr0
>>985
シャシー名が「レッドブル」「アルファタウリ」
PU名はどちらも「レッドブル・パワートレインズ」
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:47:35.23ID:RBhTkeJk0
レース再開直前にボッさんが意図的にクラッシュ引き起こしたりしてたらどうなったんだろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:50:42.55ID:n1HWMZ6l0
意図的にクラッシュさせたらブリアトーレみたいに永久追放だろうメルセデスのディレクター陣は
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:52:24.88ID:uBPoS5W/0
SC入ったらペレスの頑張りあんま意味ないじゃんと思ったらハミチンのタイヤ交換のマージン削るのに大活躍だったのか。F1は深いなぁ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:53:25.07ID:xeaA822A0
スポンサーのレッドブルはPU費用も負担するのね。チーム運営って
大変だな、それも2チームもw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:54:31.70ID:2lUnoMVW0
>>995
確かこれまでタダみたいな値段で使ってたと聞くが・・・
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:57:31.43ID:2Fiex+XF0
>>995
ホンダのロゴ入るならかなりの金額だすはず
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 17:57:42.55ID:V6Shlu+s0
来年はマックスとハミはチームメイトになるんだろ?
ホンダ最後だし花持たせたと思ったんだけど
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 18:00:08.71ID:8rtvSCmi0
>>999
ものすごい情弱発見
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 46分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況