X



【テレビ】秋の新バラエティが早くも“壊滅状態” 民放の番組制作に欠けている視点とは?★2 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/11/06(土) 21:04:40.48ID:CAP_USER9
ポストセブン2021.11.06 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20211106_1704148.html?DETAIL

11月のはじまりとともに秋の新番組がようやくひと通りそろいました。本来、新番組は「新たな話題を提供」「初回特番で盛り上がる」という意味で華やかなものですが、今秋は早くもあやしげなムードがただよいはじめています。

 下記にゴールデン・プライム帯の主な新番組と、個人全体・世帯視聴率を挙げていきましょう(ビデオリサーチ、関東地区)。

○日本テレビ
『一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!』10月19日―個人4.8%・世帯8.2%、同26日―個人3.4%・世帯6.4%、11月2日―個人4.1%・世帯7.5%
『おしゃれクリップ』10月10日―個人5.1%・世帯8.9%、同17日―個人4.1%・世帯7.1%、同24日―個人3.8%・世帯6.7%

○テレビ朝日
『ウラ撮れちゃいました』9月23日―個人5.3%・世帯9.1%、10月14日―個人4.0%・世帯7.5%、同28日―個人3.2%・世帯5.8%
『くりぃむナンタラ』10月17日―個人3.1%・世帯5.4%、同24日―個人1.8%・世帯3.4%
『電脳ワールドワイ動ショー』10月2日―個人2.5%・世帯5.1%、同16日―個人1.3%・世帯2.6%、同23日―個人1.8%・世帯3.3%

○TBS
『ザ・ベストワン』10月15日―個人2.6%・世帯4.4%、同29日―個人3.5%・世帯5.6%
『100%アピールちゃん』(MBS)10月11日―個人1.9%・世帯3.7%、同18日―個人1.4%・世帯2.7%、同25日―個人1.7%・世帯3.2%、11月1日―個人2.2%・世帯4.1%

○テレビ東京
『有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜』10月7日―個人3.4%・世帯5.9%、同21日―個人3.1%・世帯5.5%
『〜夢のオーディションバラエティー〜Dreamer Z』10月24日―個人1.1%・世帯2.1%

○フジテレビ
『爆買いスター恩返し』10月29日―個人4.6%・世帯8.1%

「新しい」を感じさせる番組の不在
 TBSを代表するお笑いネタ特番をレギュラー化した『ザ・ベストワン』が10月15日も同29日も3時間SPだったにもかかわらず、個人2〜3%・世帯4〜5%台に留まったことを筆頭に、秋の新番組は極めて厳しいスタートになりました。

 もともと録画視聴や配信視聴の割合が大きいドラマとは異なり、バラエティはリアルタイムで見てもらうための視聴率が重要。だからこそ初回だけでなく、その後も2〜3時間の特番仕様が多いだけに、各局から「さすがにこれはまずい」という声が漏れ伝わってきます。

 問題は関係者たちが、「まだはじまったばかりだから仕方がない」「長い目で見ていこう」と言っていられない状況にあること。今から約2か月前の9月、民放各局が新番組を発表するたびに、「どこかで見たようなものばかり」「これは新番組なの?」などの否定的な声があがっていました。

 実際、TBSの『ザ・ベストワン』、テレビ東京の『有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜』、フジテレビの『爆買いスター恩返し』は、長時間特番をレギュラー化しただけ。

 日本テレビの『おしゃれクリップ』、テレビ朝日の『くりぃむナンタラ』は、シリーズのリニューアル。テレビ朝日の『電脳ワールドワイ動ショー』は、深夜番組のマイナーチェンジ。テレビ東京の『〜夢のオーディションバラエティー〜Dreamer Z』は、民放各局が乱発しているオーディション番組であり、同局としても『ASAYAN』の令和版。

 さらに、日本テレビの『一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!』は些細な疑問や気になるニュースを扱う雑学系の番組、テレビ朝日の『ウラ撮れちゃいました』は同局が長年手がけてきた社会科見学系の番組、TBSの『100%アピールちゃん』は人・場所・物にスポットをあてた番組で、いずれもNHKを含めた各局が2010年代から量産してきた情報バラエティ。新番組らしい「新しさ」を感じるものは1つもなかったのです。

今年のヒットは『オモウマい店』のみ
 このほかにも今秋はフジテレビが『新しいカギ』、『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』、『所JAPAN』(カンテレ)の放送時間帯を変えたものの、こちらも順調とは言えないスタートとなりました。民放各局は「前後の番組を踏まえて、継続視聴しやすい形にする」という改編をしがちですが、録画やネットでの視聴が普及し、「自分の意思で見るものを決めていく」という人が増えているだけに、思うようにいかないところがあるのです。

 実は今秋だけでなく今年全体に目を向けても、新番組で上々の結果が出ているのは『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(中京テレビ・日本テレビ系)くらいでしょう。
(以下リンク先で)

★1:2021/11/06(土) 10:06
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:07:52.23ID:G3lC8IXD0
>>47
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:08:27.15ID:hJ7Cpjqj0
>>91
ネットに逃げるだけじゃない?
異世界食堂2 第01話 「チーズケーキ」 「モーニング再び」
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/%E7%95%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%A3%9F%E5%A0%82%EF%BC%92%E3%80%80%E7%AC%AC01%E8%A9%B1%E3%80%80%E3%80%8C%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%8D%E3%80%80%E3%80%8C%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%86%8D%E3%81%B3%E3%80%8D/6156bc21-c937-4c75-b9be-544dbbc69bae
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:09:22.43ID:G3lC8IXD0
>>60
それによって、裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:09:57.75ID:G3lC8IXD0
裏番組強いのでしょうか?情報求むっ!!
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:10:48.91ID:G3lC8IXD0
>>95
この5つは裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:13:29.68ID:YP6cPZ3z0
「ひと目でわかる」は日曜の昼にたまにやってた時はネタが詰まってて面白かったけど
レギュラー放送だとすぐネタ切れになって内容変わりそう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:15:39.06ID:c9D+s8FJ0
>「新番組」らしい新しさを感じるものはなかった

この分析自体がずれている。 どの番組が新しくて、どの番組が新しくないのか、ほとんどの視聴者は知らない。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:18:47.06ID:DqNMYiuZ0
実際、テレビ見なくなったね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:19:47.43ID:G2gm47wm0
制作する側に自信がないんだろ
だからタレントに丸投げするだけになる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:21:14.77ID:DN3CwXQ10
>>17
林修のニッポンドリルが
昔は神社仏閣の貴重映像だったり漢字の話だったり良質な番組だったのが
企業案件のランキング当ての糞番組になって悲しいわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:21:48.85ID:t4VTYPl90
テレビなんて若者は観てないんだから中高年以上の層を狙わな無理やて 流行りの芸能人使ってどうこうなんて古臭い思考は捨てるべき
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:30:42.31ID:P9hHWlBL0
批判ばっかりするのも芸が無いから案出してやるよ

コロナ禍黄疸ウルトラクイズ
史上最強最悪細菌ウイルス決定戦死ぬのはどっちだ!?
共産党の謎を追え!突撃書記長のごはん笑って許して2時間スペシャル
美味しいキノコ毒キノコの見分け方2021年決定版秋の祭典ドクツルタケは食っちゃイヤン
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:32:09.12ID:WSEAdqUX0
>>108
中高年以上の数字はカネ=広告収入にならない
だから各局コア視聴率を取りに行ってる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:33:03.23ID:YP6cPZ3z0
ブログやSNSで一発当てた素人に毛が生えたような○○マニアが店と商品を紹介する番組が多すぎ
演出かもしれないけどマニアのドヤ顔がうざいのでせめてその店の人が出てほしい
この前はある店のマニアの人が別番組で別の店のマニアとして登場していた
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:39:35.91ID:LeWRSIjl0
>>2
『水曜のダウンタウン』は
通常世帯視聴率5%ぐらい
   
反響あった"おぼんこぼん
和解企画完結編"でも7.7%

重要な13歳〜49歳のコア視聴率はイイと
言われていて実際世帯視聴率より少し高いが、
バラエティ部門のコア視聴率週間ベスト20にも入っていないことが多い

話題になってる番組だが
視聴率は思ったより低い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:46:37.61ID:P9hHWlBL0
とにかく過激に攻めなきゃ面白く無いよ
北朝鮮やロシアや中国にアポ無しで潜入ルポして軍事基地晒すとか
グレタさんに叱ってもらうコーナーを番組でつくるとか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:49:35.01ID:P9hHWlBL0
今日はサンモニ青木理先生の立憲共産党は勝ったんだ!って内容のヤツ見たいじゃん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:51:28.83ID:K9S1L1hy0
>>107
VS魂もスシロー、バーミヤンの商品の人気ランキングやってたな
こっちは品名を英語で答えるって手加えてるけどw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:52:31.60ID:K9S1L1hy0
やたらかまいたちと麒麟川島の番組が多くなったよね
ごり押しを感じざるを得ません!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 06:55:24.05ID:Sqd2iAp00
気がついたら再放送の時代劇やサスペンスドラマかEテレばっかみるようになってた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:00:39.69ID:K9S1L1hy0
吉本芸人に第七世代、みちょぱニコル辺り噛ましといてSixTONESスノーマン、乃木坂日向坂を脇に添える
こんなのばっか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:09:31.09ID:F66ToK2Q0
パワハラセクハラ芸過激演出が見たいのにやれ痛みのない時代だから出来ないだのおっぱいも見れない
腹抱えてみれる番組が一つもなくなったね
水曜日のダウンタウンくらいか唯一の光
ガキの使いも今じゃみんなで仲良くババ抜きする始末
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:09:42.51ID:4omGAIRI0
好きなときに好きなものが見られるユーチューブに慣れてしまうと
テレビは不便で見なくなるよな
時間も1時間は長い
ユーチューブは15分から30分程度にまとめられていて細切れに見るのに丁度いい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:10:09.65ID:qbnzcwbo0
とにかく2時間とか垂れ流しにするのやめろ
あれやめないと視聴者が育たない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:12:15.56ID:b9uRCYaw0
芸人もバラエティも要らない
映画、アニメ、ドラマの再放送で十分
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:15:08.77ID:rM3EE4tg0
大手事務所>>>>>>>>>>>>>>>テレビ局(各番組)
力関係が完全にこうだから
作りたい番組作れないし使いたいタレント使えないんだよ

だから事務所に押し付けられたタレントを使い要望通りに番組を作り
使い捨ての便利タレントで人数埋めるだけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:21:27.23ID:Sqd2iAp00
テレビ見ないでYou Tubeばっか見るネタまで使い出すテレビ終わってる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:26:09.11ID:ysmrJyKp0
カギとか期待してたのに、放映してるのかも分からなくなった。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:26:30.50ID:7bRz1SK80
バラエティーって大好きだったけどホントに見なくなったわ
たまに見かけてもやっぱりつまらん
街ぶら・グルメ・クイズ・動物・子供・Youtuber、こんなのばっか
後はただただVTRを大勢で見てるとか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:31:20.17ID:ZdTWqb450
大食い、再現ドラマ、クイズ、カラオケ大会、散歩系
散々みた企画w
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:36:41.13ID:QqF6eD7y0
テレビをつければ千鳥、かまいたち、ヒロミ、マツコ、有吉、みちょぱ、バナナマン、博多華丸、嵐

同じメンバーばっかり
見る気しない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:39:48.80ID:khMl1YLi0
年寄りを切り捨ててコア層に媚びた結果、コア層も年寄りも見ない番組が出来上がったわけかw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 07:46:15.84ID:ME5puyxn0
見たい地上波はHDDレコーダーで録画して好きな時に見るから、ニュース以外をリアルタイムで見ることは無くなってるな
以前はイライラしていた"CMの後で驚きの展開が!"詐欺に騙されることも無くなって快適
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:16:19.27ID:MiAIHqlR0
>>37
確か前半2話が関東ローカル平日土曜10分帯だった頃(7分の尺)の再放送で、後半1話が新作だったっけか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:28:00.45ID:DsCJIpMy0
80年代までは試行錯誤の時代だったが
90年代以降はもう業界の秩序と縄張りが出来上がってしまって
そこからはずっとおんなじことの繰り返し
そりゃつまらんわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:30:22.40ID:6g+2vQTl0
大半の人間は新しい番組の存在すら知らないんだから長い目で見てやれよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:32:19.15ID:qoOMRI+Z0
>>42
今のテレビはちょっと大袈裟かもしれないがダウンタウンを重宝扱いし何時までもゴリ押し
している時点で、パワハラで自殺へ追い込むのを面白がる狂った思想だから絶対そんな考えの
コンテンツと付き合うこと出来ないし撲滅したいほどだよ。
今のテレビ屋は健全な日本人の思想を蝕んでイジメを美徳だと気違いを増やすのが仕事に
なっているのが非常に残念。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:35:32.19ID:qoOMRI+Z0
>>59
東京の各キー局の筆頭株主が吉本興業そして電通の存在が有るからその辺りも何とかしないと
根本的な解決に結びつかないと思う。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:42:21.66ID:qoOMRI+Z0
>>67
テレビ関係者は疑問感じている意見へわざと揚げ足取ってんじゃねぇよバカが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 08:55:03.06ID:qoOMRI+Z0
>>80
今のテレビ関係者は東大など一流大学出身で保身的になっている人材ばかりで自分から
冒険に挑もうとする勇者は出現しにくいと思う。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:04:28.32ID:qoOMRI+Z0
>>110
子どもや学生は中年オヤジのお笑い芸人を好まないし一番影響を受けた30代〜40代を
狙って特に40代はダウンタウンに縁が一番深いのと人口のボリュームも大きいから
その世代を確実に狙っていると思われる。
あと異様にゴリ押ししまくっている子育てとか子どもと楽しく暮らすとかルール亡きでこれも
お粗末だが子どもが居る40代を狙っているはず。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:07:21.73ID:qoOMRI+Z0
>>126
そもそもが各テレビ局の筆頭株主が吉本興業になっている事自体が間違っているわw
吉本興業へ独占禁止法を至急適用すべき
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:12:58.85ID:hJ7Cpjqj0
>>54 補足
1979年 金曜日
http://blog-imgs-93.fc2.com/n/a/2/na2ka4/livejupiter_1439305526_1901.jpg
日曜日
http://i.imgur.com/zUP37KE.jpg

つか、もうせめて19時台は子供に返せっての。

因みに必殺シリーズは当初の「仕掛人」からしてセットがアレなもんだから
照明をケチった所、却って陰影が強調されるという結果を得た。ホント、
何が幸いするか分からない。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:20:32.89ID:qoOMRI+Z0
今は子ども相手に企画するとトンデモナイ事やりそうでそのままにして欲しいと思っている。
倫理上問題が有った1990年代によくやっていたけどお笑い芸人が子どもの居る幼稚園や
小学校へ乱入して芸人が下品な言葉遣いでウケ狙いしたり時には芸人が性器出したりとか
そんなのみっともない企画が復活するのはゴメンだ。
今の時代は辛うじて子どもが切り捨てられているのはせめての救い。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:37:46.69ID:uNsp5EwC0
そのうちグルメ系も食べる姿が下品で気持ち悪いって声が多くなって番組できなくなったりして
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:43:30.80ID:HPe95D9i0
>>7
それ80年代や90年代初頭も一緒
91年は逸見政孝や板東英二が週3本もクイズ番組MCだった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:43:55.32ID:FIEJwBNv0
>>137
ダウンタウンがそこまで影響与えてねーよアホw逆に過大評価し過ぎ。
今はテレビよりYouTubeのほうが影響力大きい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:52:30.35ID:hPxCnVxr0
>>138
テレビがつまらなくなったのは、
株の持ち合いあたりからだな、
NHKもテレ東も吉本比率が上がって、
フジの番組みたいになってしまった。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:52:46.61ID:eVwoDgZ50
>>148 ダウンタウンを芸人としてみるのか、
吉本興業の社長より偉い実質頂点のひととしてみるのかで変わってくる
今の経営陣はダウンタウンのマネージャー陣で占めている
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 09:55:38.63ID:eVwoDgZ50
>>146 視聴者の声でそういうのが多いから、結構ダイレクトに届くらしくて、
おうちで鏡みながらパートナーに指摘されながら、食べる練習するんだってよ
ギャル曽根は大食いもだけど、食べ方がキレイで美味しそうに食べるのも定評で人気ある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 10:13:57.82ID:y2a65bhJ0
もはや何の番組なのかわからん




ジャンクSPORTS
11/7 (日) 19:00 〜 20:00
フジテレビ

卓球銅・張本がチョレイクレープ試作!奇抜すぎるアイディアに水谷隼が厳しいジャッジ
▽究極のプレッシャーゲーム「イレロ」ラグビー堀江vs魔裟斗が夫婦で参戦
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:07:34.49ID:G3lC8IXD0
>>105
ラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:08:01.98ID:G3lC8IXD0
>>108
若者は本当にラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:08:30.20ID:G3lC8IXD0
>>118
今はラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!1
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:08:55.66ID:G3lC8IXD0
>>122
それ以外は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:18.72ID:G3lC8IXD0
>>131
裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:51.48ID:sL2+kpkZ0
>>1
懐かし映画やれば良いだけ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:11:05.39ID:xvZE8yia0
>>143
子供が圧倒的に減ってるのに何を言ってるんだ
昔話しかできない奴はまじで害悪
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:11:10.10ID:vGvcde/80
芸人出てたらチャンネル変えるもんな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:33:06.94ID:U3zFnhR40
>>27
吉本とジャニーズがほぼいない
さんまは人気出る前?
田原近藤シブがき隊の冠や主演もない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:34:39.54ID:QYJU9Vw30
最後の砦コアガー
いやコアも低いですやんw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:36:44.07ID:G3lC8IXD0
>>161
その時点で裏番組を見るのでしょうか?情報求むっ!!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:41:09.74ID:s+t8Y70p0
局関係なく同じような番組ばかりだからな
作ってる人らが同じなの?気味悪いほどパターン一緒
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:48:51.20ID:A3eOWEv80
ダウンタウンの劣化コピーどもが何をやっても無駄無駄

でもその芸能人を使いたがる
これどういうこと?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:49:34.11ID:jUbf75TS0
ワイドショー、ドラマ、ニュース番組
共感できない番組ばかりだからな
話の合わない相手には距離を置くのと一緒
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 11:52:03.72ID:s+t8Y70p0
この芸能人をテレビに映すってことが目的みたいだよな
それに適当な企画をのせてるだけ
千鳥とかかまいたちとか典型的
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 12:00:59.31ID:97YXb5TE0
ぬこ動画垂れ流しの方が数字取れる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 12:02:50.12ID:hhzbBJ4z0
モヤさま、分割は大失敗
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 13:40:07.15ID:wohVNIpm0
オモウマい店は学校へ行こうスペシャルに視聴率で勝ったんだね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 14:59:55.34ID:pPlKByIu0
ここ最近バラエティをリアルタイムで全く見ていない
早送り見たい部分だけで十分
スタジオ部分はほとんど見てない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 15:30:10.24ID:XEkbIpua0
編集がゴミすぎて無駄をカットすると半分以下の中身にしかならないし、無駄なCM跨ぎが多すぎる。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 16:30:26.64ID:G3lC8IXD0
>>175
最近は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 16:49:17.53ID:u6Fg8uAR0
スレすら伸びないほどテレビとか興味がない人間が増えてんだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 17:28:24.80ID:yKfVMwtj0
どれもひどいけどテレ東の木梨のがひどすぎだろゴールデンで初回2.1%
別スレで各局平均視聴率出てたけどゴールデン2.1は多分全ゴールデン番組で最下位レベル

https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1636253864

左からゴールデン帯、プライム帯、全日帯である。

■9月第4週 世帯
日テレ 9.5   9.2   6.8
テレ朝【9.9】【10.0】【6.9】
TBS  7.5   7.4   5.4
テレ東 6.5   5.8   2.7
フジ  9.8   9.9   6.1
NHK  9.7  8.2   6.3
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 18:01:22.07ID:F/Dj6IPL0
>>1
なにげにフジの数字上がってるというのだけが注目の記事
数年前ってこんな高くなかったよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 19:53:03.13ID:pXjZP9lg0
>>176
お前に無駄とそうでないものが判断する能力が無いのはわかった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/07(日) 21:23:25.33ID:eVwoDgZ50
>>165 制作会社が同じような感じだとか

お笑いでも特にこの話題ってちょっと怖いんだよね
個別具体的なこというの、もっと怖いかも 腰引いているよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 00:48:51.34ID:hK3BcIc30
>>171
有吉がやるのはバラエティー
ダウンタウンはお笑い
今は日テレ以外バラエティーでなく
お笑い番組しか作れなくなってしまった
テレビ局はこの違いわからないんだと思うけど
これ今の時代にはきついのよ
まぁ日テレも最近は低下してきてるね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 05:27:32.14ID:wjRYLDk+0
どれも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 07:33:00.06ID:ki5s4rUE0
タレトンどもがアホヅラしてVTR見てるだけだからな。
ギャラ泥棒と言われても仕方ないだろ。
VTR作ってるスタッフが大変なだけでさ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 07:33:58.59ID:ki5s4rUE0
まあそんなVTRもゆーちゅーぶからの拾い物だったり
視聴者からの投稿だったりするけどね。
どこまで手を抜くことを追求するんだろうねコイツラ・・・
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 08:17:27.64ID:LRfAcfxA0
笑い屋のSEやめろ
無観客で誰が拍手してるのか
演出ではなくヤラセ
時代遅れ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 11:16:14.17ID:Ziej+mQY0
なんていうか
どの番組見ても同じ、であるような感覚を受けるんだよな
中身はVTR見るのとか、生活の便利情報とか、クイズとか、
いろいろ種類はあるんだけど、なんかこう、
どの番組も見る感覚が一緒だなー・・・みたいな
同じ感じの人いない?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/08(月) 11:16:47.55ID:xehMwhGG0
>>155
若者男子→スマホでネットゲーム参加
若者女子→SNSで自分の動画、写真の見せ合い
中高年→You Tubeなど動画サイト閲覧
年寄り→BSで懐メロ、演歌番組視聴かな?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/09(火) 03:32:22.09ID:jMoXB6Tw0
爆買いスター恩返しは
その日、裏番組が新体操っていう視聴率取れないのが確実の番組やってたしね


内容はかなりつまらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況