X



ひろゆきが「2ちゃんねるよりTwitterの方が悪影響ですよ」と断言するワケ [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/10/26(火) 11:43:09.84ID:CAP_USER9
10/26(火) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

 現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。
彼の「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語った『1%の努力』は、34万部を超えるベストセラーになっている。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

● 悪いのは誰?

 世の中、匿名による誹謗中傷が耐えないと言われています。

 その諸悪の根源は、「2ちゃんねる」にあるように言われます。けれど、長年、ネットの世界を見てきた僕が感じる印象は、まったく違います。ネット上の「質」に関していうと、年々、悪くなっています。それについて、語っていきましょう。

● 「ソースある?」という機能

 匿名で書き込む文化は、インターネットの出現による副次的なもので、遅かれ早かれ世の中に登場していたと思われます。

 影で悪口を言ったり、文句を言ったりすることは、「快感」ですからね。脳の仕組み上、必要なことなのかもしれません。

 誰でも言えそうな悪口に関しては、芸能人や有名人の人たちには慣れてもらうしかありません。それは、週刊誌がゴシップ記事を書いたり、勝手な噂話を流しているのと大差ないからです。

 しかし、取り返しのつかないような嘘は別です。「誹謗中傷」や「デマ」は、有害です。それらは消すための仕組みが必要です。

 初期の2ちゃんねるでは、「ソースある?」という書き込みがよく見られました。これは、書き込んでいる怪しい情報に対して、「根拠はあるのか?」「データはあるのか?」と、真実を追及するためです。

 2ちゃんねるでは、「デマ」に対してかなり厳しい目が向けられました。それは、初期のインターネットでは、大学生やネットに詳しい人などが多数派で、「データ」や「根拠」に敏感だったからでしょう。

 匿名掲示板は、嘘ばかりが書かれている印象があるかもしれません。しかし、悪い影響を及ぼす書き込みは、みんなで浄化していく文化があったんですよね。

● 立ち止まって考えるクセ

 それに引き換え、今のTwitter上は、デマがデマのまま拡散されます。2ちゃんねるであれば、スレッドをたどれば、なんとなく正しいであろう「集合知」に至ることができました。しかし、Twitterではそれは面倒な作業になってしまいます。

 それでもちゃんと情報を追っている人なら、その後、新事実が出てきたことや事実無根だったことなどに気づくことができますが、多くの一般人はセンセーショナルなデマを信じたまま、他のことに目移りして行ってしまいます。

 この動きは、今後、加速するでしょう。

 なぜなら、僕たちはもう、動画は「10秒」、テキストは「2〜3秒」くらいしか見続けられません。じっと立ち止まって考えることは、非常に我慢を強いられます。記事は読まれず、タイトルだけを見て中身を決めつけます。

 一度、こういう思考になってしまったら、かなり意識的に変えていかないと難しいでしょう。

 そうならないためには、「ソースある?」「データある?」と、瞬時に考えるクセをつけるしかありません。

 怪しい情報はとりあえず、ググってみる。そして、誰が発信源かを調べてみる。根拠がなさそうなら、いったんグレーな情報として保留しておく。そういう一手間をすることが、これからの時代を生き抜く上では欠かせません。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211026-00285150-diamond-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d82a5a68deca8ba124091f173a90194bca9b9e
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:46:17.54ID:COtEm0U60
今のTwitterは自称医師多すぎ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:47:02.24ID:kSuh2s1o0
本文もちゃんと読んでないし、ゆきひろも好きじゃないけど
これは正しい、と書きに来た。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:48:30.94ID:UcdIxCDt0
■自己愛性パーソナリティ障害の症状
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人より優れていると信じている
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
・自己愛性パーソナリティ障害の人物は概して恥をかくことをひどく恐れる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:48:49.25ID:kPr3OUWf0
>>87
わかりやすいのがBTS人気がありますだった
そういう扱いをしてそう思い込ませる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:49:29.20ID:UcdIxCDt0
釣り発言をしてあとは屁理屈をこねて無理矢理反論し続ければアクセスが稼げる簡単なお仕事
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:49:38.03ID:d316yjCr0
>>41
マスゴミはすべてタブロイドだろ
ニューヨークタイムズもタブロイドみたいなもん

朝日新聞はギャグ漫画
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:52:59.70ID:kPr3OUWf0
>>94
そんなこと言ったらドラゴンボールだってドラクエだって単なるバトルじゃないか
そういう主題で成り立ってるだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:19.73ID:7tYl44xg0
>>1
悪影響ってよりは2ちゃん5ちゃんよりも影響力が大きいってだけじゃね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:54:26.67ID:wGgMJoqQ0
まぁ、2ちゃんは偉そうなこと言ってる奴のマウント取りたいが為に、情報の真偽を必死に調べて穴を探すからなw
正しい情報で理論武装してる奴が強いから、自然とデマが淘汰されてくってのはあるかもしれない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:54:36.21ID:UcdIxCDt0
>>100
ん?
だから西村の主題は釣りなんだろ?w
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:54:42.28ID:KC0Demit0
ひろゆきにしては普通の意見(笑)

それより気になったのは動画は10秒、テキストは2〜3秒しか見続けられなくなったと言うこと。
誇張ではあるが言いたいことはわかる。
そしてそうなってしまった結果がひろゆきと言うこと。
肝に銘じなければならない(笑)
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:54:45.16ID:Aq62INvD0
Twitterは馴染めなくてすぐ辞めたな。
情報が見辛いってのもある。
どこの誰が書いたかなんて結局どうでもいいんだよ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 12:58:07.69ID:SmUFA5T40
これは正論だと思う
あと2ちゃん時代からここは便所の落書きだと世間的にもユーザーにも認知されてるから
見たくなけりゃ見ないで済むけどTwitterは直接本人に届いちゃうからな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:01:51.97ID:GQd2nzv80
2ちゃんねるってなに?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:02:54.19ID:v2Pg8hIc0
2ちゃんねるじゃなくて、5ちゃんねるじゃないの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:03:46.07ID:hiSSYR3e0
ああ、例のひろゆきの5chパクリ掲示板の事か
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:03:52.73ID:1wTmJcT80
最近は病的な嘘つきはツイッターに集まってる印象ある
おっさんが16歳JKを名乗ったり端からウソで始まってたりする
それでもバカが釣れるから虚言癖のある人間には面白いんだろう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:04:18.53ID:kPr3OUWf0
>>108
世界的に人気の  100年に一人の
とかはすでに初めから疑うことにしてます
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:05:44.36ID:1nyXdDLL0
一般人にしてみりゃ目くそ鼻くそ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:08:20.41ID:llRjO9E/0
>>7
一次情報どころか二次情報だしな
Twitterとかはリコメンド機能やリプリツでもう何次情報か分からないのもあるし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:08:21.18ID:kPr3OUWf0
>>112
16歳JKと書いてあって
おっさん相手と思ってないレスを見たことないが…
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:08:35.01ID:Q2GFQpdm0
ツイッターでさんざん他の奴と罵りあいしといてそりゃねえだろw
笑わせようとしてんのかこれは
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:09:12.41ID:UQ3AYlJ/0
それ以上にこいつがデマを喋っても垂れ流しになるYouTubeの方が悪影響
反論動画つくって上げるとか面倒くさすぎるからこいつのデマだけが再生され続けていく
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:09:44.44ID:UtszlWj90
2chは年齢層が高いから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:10:28.86ID:ivK9LkdS0
あくまでも5ちゃんとは言わないのかな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:10:38.98ID:9tMJFfKR0
ツイッターは上辺だけの言葉 本音だせば炎上する なので綺麗事を並べてるので
なにも信用できない まー5chは本音すぎてやばい怖すぎる人間の本性まるだし

例 ツイッター
A 怪我をしました
B お大事に   終わり

全て上辺だけのあいさつ そこには自分がちゃんと相手に対してなぐさめてあげたと
いう目立ちたがりの根性と 自分はまともでやさしいということを 閲覧者にしってもらう手段
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:11:54.51ID:+o2RuMTM0
Twitterは半匿名故に独り歩きしだしたら2ちゃんより酷いわな
2ちゃんはどこまで行っても匿名でマルチやらかしゃ業者か団体だからやるだけ信用失うけど
向こうはなまじ発信力ある奴が間に入るとデマじゃなくて真実になっちまう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:12:12.23ID:wlwSSYok0
最近はググっても調べてみましたブログにしか辿りつけないもんな
しかも大抵調べたけど分かりませんでしたって書いてある
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:14:00.09ID:mHHA2UCW0
2ch/5chはスレを横断しての検索ができなくはないが
情弱には難しいのでTwitterと比較すると偏った意見ばかりにならないってのはあるな
その代わり醜い罵りあいはあるけどw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:16:03.40ID:wbzzmjTc0
TwitterはDQNや激しめの陽キャが多そう
芸能人とか著名人に凸るのを躊躇しないイメージだな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:16:12.01ID:kPr3OUWf0
>>125
たいていは2匹の飼い猫がじゃれてるようにしか見えないけどな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:16:17.23ID:bw6knL5z0
当時は自演、なりすまし、釣り、煽りに踊らされないことが美徳だったし、なんか無駄に高潔だった
半年ROMってろ、みたいな言葉も生まれたように内輪ノリが激しくて参加ハードルも高かった
とはいえ今より理不尽で口汚い面もあった気もする
キチガイぶったやつも多かったし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:17:51.64ID:xajRALri0
諸悪の根源の話なのになんでどっちもどっち論的な話になってるんだよw
2ちゃんとツイッターでは広がった時期が違うだろ
ツイッターが2ちゃんと同時期に流行ってたら
データや根拠に敏感な少数派ばかりだから同様にソースの確認文化はあっただろうよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:18:42.84ID:1wTmJcT80
>>117
数万人のフォロワーがいる自称JKのおっさんが何年間もJKだと信じられてきた例もある
プロフィール写真もフリー素材のJK使って生理用品のレビューまでツイートでしてたから
フェミニストですら信じて疑わなかったらしい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:20:13.20ID:UQ3AYlJ/0
>>122
Twitterは捨て垢で炎上させるのが趣味のやつも多いだろ
いくらでもアカウント量産できるんだから
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:22:31.17ID:n3JpGyjV0
散々間違った嘘をツィートして広めてたお前が言うとか失笑ものww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:25:10.46ID:8CPb5e3w0
自分に直接の攻撃してくるからじゃないの
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:25:50.94ID:kPr3OUWf0
>>130
ごめん、ツイッターと5ちゃん間違えてました
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:28:23.80ID:2nk3Km4S0
ネットで物を言う人はバイアスを拗らせて意見が違うとバカにしたりレッテル貼ったりしてるのをよく見るけど
ネットは色々な考えや意見に触れられるのにそれをする人が案外少ない気もする。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:31:15.13ID:NHxJwJe90
2chてまだやってんの?
5chがこんだけ意味不明な規制だらけだとそっちに流れそうなもんだけど
1度居着いたところはみんなそうそう離れんもんだね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:32:46.61ID:58xd7k230
>>123
オンラインサロン教祖様と信者とかそんな感じだな
西野亮廣と西野エンタメ研究所、ホリエモンとHIU、箕輪厚介と箕輪編集室、落合陽一はあちゅうイケダハヤト田端信太郎etc
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:40:42.92ID:PkbB3cL00
>>1
うん、
2chの頃は特定班が優秀だったし、
ウソ書き込むと叩かれたりしたものな。

5chは便所の落書きレベルだけど。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:43:26.56ID:Vtjr0vNE0
5chのほうがキレイとは言わないけど5chは汚いことを自覚してる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:44:00.75ID:O2+wvhaY0
>それに引き換え、今のTwitter上は、デマがデマのまま拡散されます。2ちゃんねるであれば、スレッドをたどれば、なんとなく正しいであろう「集合知」に至ることができました。しかし、Twitterではそれは面倒な作業になってしまいます。

これはそのとおり
さすが得意分野では良いこと言う
ヤフコメと5chに比べてTwitterが一番危ういのに、坂上や松本ほかフジ関係者は、Twitterには何も言わないよね

自分達に都合が悪いだけの偽善の批判
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:47:26.05ID:8qAfrAlj0
何いってんだこいつ
ツイッターは企業の宣伝に役立つし党派的運動もしやすいから社会を悪くするのに役立ってるだろ!
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:47:53.45ID:Y/dYHz2N0
Twitterってゴチャゴチャしてて見にくいんだよね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:50:10.94ID:kPr3OUWf0
>>1
嘘で思い出したのが有名な中国の高層マンション群な
その画像
画像は嘘をつきません、という説得力で押しまくったけど
実態はあれでしたからw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:53:01.52ID:OxYRHZ990
必ず裏付け取って書いてたらスピード感が損なわれる
全部それやってるると割に合わない
ライターやっててそう思った頃もあったが
炎上無しで引退したのはちゃんと調べてたからと思う
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:55:02.33ID:ZDDexdD30
ニュー速発のデマでしたも懐かしい過去
2ちゃんでの俺
ツイッターでの俺
2chとSNSは表裏一体
SNS乱れる時2ch現れる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:57:45.02ID:RMfORpaS0
エコーチャンバー現象が起こりやすいからな
ツイッターしか見てないと、みんなが言ってる、流行ってるとか思いやすい
韓国ブームなんかそれを利用して作られたんだろ
ツイッターを頻繁に利用してる層だけが流行ってると思ってる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:57:52.14ID:Jd8PzSyN0
>>1
基地外が物申しておりますw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 13:59:42.15ID:Dja66Ol50
いやいや5chがツイッターよりもマシって
そんな事ねーよ
キチガイ野放し状態じゃん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:00:55.92ID:lmzTSjU00
ツイッターだと即ツッコミされるもんね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:01:50.97ID:jVQvrZ7b0
オタクの子がTwitterやりだしてから
やたらアニメ作品等を押し付けてくるようになった

たぶんTwitterでオタ仲間同士のやり取りが世間一般だって勘違いしちゃうようになったんだと思う
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:04:08.66ID:NWNbqilb0
言ってることは至極真っ当なことだが、そこまでわかってて
本人がデマを発信してるのは、あえて意図的にやってんのか、あれは
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:04:18.18ID:2BaqVz3o0
匿名の誹謗中傷のある掲示板やsnsにおいて昔から言ってるんだけど、書き込む人だけが悪いと思ってる人もかなりヤバいって事
基本的にに見て不快になる人がいるから書き込むのよ
つまり誰のせいで誹謗中傷の書き込みが増えるかっていうと見る人のせいでもある
掲示板を見て誹謗中傷は良くないと思った人も書き込みが増える原因の一旦なのよ、知って不快に思うだけでダメ、お前が原因だよ、と
それは本当自覚しろよって思う
自分が被害者でしかないなんて妄想ははっきり言って通用せんよ
被害者でもあるけど加害者でもあるから
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:05:07.36ID:5D7NQ1pG0
>>1
何かデータあるんですか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:07:59.21ID:uBhT/lpK0
最初に疑ってかかるかどうかは大きいわな
テレビ新聞もTwitter側で盲信が前提にある
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:08:08.96ID:FvXMm9Ze0
>>32
これだよな
わざわざ凸りに行く感覚が全くわからん
有名人に説教するオレかっけーって感じ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:08:51.96ID:rpnRwvAu0
日本の犯罪史に名を残すような犯罪者を何人も輩出している2チャンネルの方が優秀だろう
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:13:11.85ID:Jd8PzSyN0
>>163
自分を棚に上げて極普通の事言ってる時が
特にキモイな。あの顔でw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:15:21.06ID:zdQFt+xY0
5chは板によって空気違うけどTwitterは全部同じ場所だから余計な話題に首つっこむバカが多いのよね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:17:01.74ID:mcPkIWNy0
俺もツイッターのほうがヤバいと思う
本人に誹謗中傷する馬鹿が多いし
5ちゃんは便所の落書きだからまだマシ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:22:34.59ID:FvXMm9Ze0
>>147
スレをたどればなんとなく正しいであろう集合知に至ることができた

これはわかるな
これがあるからダラダラ続けている
後からみんなして間違ってたことに気付くこともあるけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:25:45.46ID:E2K8FcN20
もともと、ソースプログラム出せよ、というUNIX板の文化じゃないの?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:26:36.48ID:y9/u4YSw0
話題がカテゴライズされていない全員コテハンの5ch=Twitterだよ
どれだけ地獄かわかるはず
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:27:57.99ID:lN6x3L940
2001年に起きた2ちゃんサーバー問題の時にID制を導入していたら日本の未来は変わっていたよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:29:25.64ID:rYJKjLD30
でも頭悪いのが議論中に議論の前提の知識も無く
ソースがどうとか言い出すのはウザい
スルーすると荒らすし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:32:24.27ID:y9/u4YSw0
>>179
んでソース出して向こうが間違ってても絶対謝らないよねそういうやつ
俺は知らなかったとか開き直るだけで
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:36:25.00ID:PCbVcb1IO
しかしこいつも
ネット工作業者
については本当言及しないよな
悪質な大量な誘導洗脳工作はこいつらがやってんのに
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:37:20.79ID:IjUYGxiE0
5chのほうが悪質
こいつは自分の擁護しかできないのか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:39:10.78ID:6o3otB300
タラコはウンコ食ってろアホ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:39:41.26ID:6v/mNQZE0
Twitterは嘘つきマウントばかりでストレス溜まる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:40:12.41ID:NHWBmBYb0
>「ソースある?」「データある?」と、瞬時に考えるクセをつけるしかありません

自分がやってないじゃん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:44:03.01ID:pThdZqh10
>>113
プロレスラーがギミックで「100年に一人の逸材」と言うのだけは許してやってくれw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:57:15.81ID:o8tG/a4z0
>>32
つーか、5chでみんなが噂を持ち寄り煮詰めた憎悪感情を
Twitterで本人に直接攻撃しにかかるイメージだわ
木村花さんで逮捕された男も、Twitterで攻撃しつつ5ちゃんで有名なコテハンだった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 14:58:52.26ID:Jd8PzSyN0
>>181
こいつホントネット工作上手だよな。
まじでしんでほしいわw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/26(火) 15:00:15.52ID:DD57VkL30
ツイッターは玄関か家に入ってきてあーだこーだ言ってくる感じだもんな
5ちゃんは言わずもがなあれだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況