X



【音楽】グレイトフル・デッドのTシャツ 200万円で落札 ロック・バンドのヴィンテージTシャツの最高額を更新 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/10/18(月) 22:26:42.41ID:CAP_USER9
グレイトフル・デッドのTシャツ 200万円で落札 ロック・バンドのヴィンテージTシャツの最高額を更新
2021/10/17 17:56掲載 amass
https://amass.jp/151909/
https://pbs.twimg.com/media/FBwGtbbVIAUGRGW.jpg


1967年のグレイトフル・デッド(Grateful Dead)のTシャツにてオークションで17,640ドル(約200万円)で落札。2011年に1万ドルで落札されたレッド・ツェッペリンのTシャツが持っていた「ロック・バンドのヴィンテージTシャツの最高額」を、ほぼ2倍の記録的な価格で更新しています。

このオレンジ色のTシャツは、グラフィック・アーティストのアラン・"ガット"・ターク(Allan "Gut" Terk)がデザインしたもので、デッドのために働いていたエンジニアのダン・ヒーリーが所有していたものです。オークション会社のサザビーズは、「デッドの初期の大規模なパフォーマンスが行われた頃、1967年の公式Tシャツ」と説明しています。

落札したのは、1960年代のバイカーのビンテージ品コレクターである、Outlaw Archive社のバイヤー兼オーナーであるBo Bushnell。彼はこのTシャツを「デッドが最初に発売したTシャツ」と語り、またこのTシャツについてアラン・"ガット"・タークが説明しているビデオを公開しています。

今回のオークションでは、もう1枚のデッドのヴィンテージTシャツもBo Bushnellが落札しています。サザビーズの説明によると、このTシャツは1977年5月8日のコーネル大学バートンホール公演のもので、こちらは15,120ドル(約170万円)で落札されています。

ヴィンテージTシャツの専門家であるMax Bittleは、Defunkdの取材に対して、「信じられない結果であり、私の知る限り、これまでで最も高く売れたヴィンテージロックTシャツです。今日は我々の趣味にとって記念すべき日でした。60年代半ばから後半にかけてのシャツは、多くの場合、ポスターよりも数が少ないのです。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

outlawarchive
https://www.instagram.com/p/CUq6hyOFL6r/
https://scontent-sjc3-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/244612197_219220023527831_7634669685782624279_n.jpg?_nc_ht=scontent-sjc3-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=111&_nc_ohc=CHntmSO7bZUAX8EdP4P&edm=AABBvjUBAAAA&ccb=7-4&oh=062e1598bb47be38bbdbc7adc555e5dd&oe=6174C504&_nc_sid=83d603&.jpg
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 02:21:10.05ID:4j/Fm+4h0
>>9
ツェッペリンとかは鋼の重戦車
デッドは王蟲に跨るナウシカみたいなもんだ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:56:39.90ID:hKQkwX5X0
フィッシュは来日の時に外人ファンが
周りにマリファナないかって聞きまくってたな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 19:45:16.31ID:UuP99yCK0
今でもデッド&カンパニーでスタジアム満員にしてるのは凄いな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 20:18:56.87ID:4DaD3sIx0
ガルシアさんは過小評価よな
凄く気持ちいいギター弾くのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 00:48:04.28ID:nXROW/IsO
日本人はブルージーなもの
カントリーなもの、
アコースティックなアンサンブルもの
これらを全く理解しないんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 01:03:05.81ID:dJQJZzO50
今のリキッドブルー製はTシャツにタグを直接プリントしてるんだけど
2000年代までの布タグは高値で売れる
その中でも特にデッドTは人気
メルカリでもまとめて出してる人いたけどあっという間に一枚一万円くらいで売れてたもんな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 01:07:55.66ID:dJQJZzO50
曲を飛ばしてお気に入りだけを聞く人にはデッドは無理だろうね
ある意味忍耐が必要なバンド
ある時その壁を越えたら濃厚なスルメやチューイングガムのように噛めば噛むほどハマってしまう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 01:22:12.66ID:6SVQfhdG0
クマもプレミア付いてるのあったな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 01:46:23.95ID:cIszs6t90
>>97
ザ・バンドは大好き
デッドはワーキングマンが良いな

俺個人としてはAORに飽きた時にここらへんの音楽にはまったらそのまま
ずっと好きかもな。スワンプなんかも
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 11:32:45.49ID:bHE/PUxF0
>>99
G.D.はデビューから、72,3年辺りまでのアルバムは数年前に何度か聴いたが、
自分は参考程度で聴けばいいって感じ。"Europe '72"はさすがに1日全部聴くのには
難があったな。ま、深く考えないで、BGM感覚で聴ければいいほうだな。 
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 12:20:30.91ID:dJQJZzO50
>>104
87~90年代初頭くらいまでのライブは聞いたことあるかな?
もしなければ聞いてみて
動画もYOUTUBEにオフィシャルで上がってるんで
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 12:37:01.81ID:DfYs+jGn0
バンド名はよく聞くけど代表曲を知らないバンド
知らない俺に何か一曲教えておくれ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 12:55:37.90ID:PixAHgc60
ボブウェアの1stソロアルバムはよく聴く
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 13:15:09.67ID:e8dRWwqg0
いいな
正式なレプリカ作って欲しい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 13:17:33.77ID:e8dRWwqg0
>>23
音源自由に売買認めてたバンドが?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 13:54:09.09ID:nXROW/IsO
日本人はアホだから
RCの雨上がりみたいな
わかりやすいものしか理解しない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 13:54:10.61ID:bHE/PUxF0
>>106
ダーク・スター
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 13:56:36.40ID:nXROW/IsO
アコースティック〜カントリーロック期なら
ボックスオブレインってのがわかりやすい
これがわからなかったらRCでも聴いてろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:14:00.32ID:dJQJZzO50
デッドはカントリー ブルース系の曲がよく話題にされるけど
インザダーク以降のAORも良いんだよ
都会的な感じで
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:09:22.38ID:dJQJZzO50
>>113
デッド好きな人にもこんな奴がいるんだな
日本人が〜とか日本人はアホだから〜とか
なんか悲しくなるわ
デッドというバンドもアメリカ人のデッドヘッズも保守的だけど
少なくともこんな差別意識は持ってないけどな
なんでこんなんなっちゃうんだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:10:46.17ID:+1nMZL+l0
ジョジョにも出てたな
アニメ版の声優は誰がやったんだろ?大塚明夫さんかな?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 16:13:52.62ID:nXROW/IsO
>>119
早速アホが釣れたぞー
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 16:31:33.77ID:dJQJZzO50
差別意識を持ってると言われて反論できないからのその書き込み
こういう人でもデッドのコミュティやイベントでは本音や本当の顔隠して笑顔振りまいてるんだろうな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:01:33.90ID:jzMGGAYa0
ハードロックとか好きだと合わないんじゃね??
別にハズイことでもなくてハードロック好きなくらいで常人でしょ

音楽オタクなんて向こうでもラリった頭お花畑の大学生くずれがメインらしいし
ヒッピーとかそういう連中だろ要は?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:31:44.62ID:B+M50La80
ライブが長く気持ちよくて大好き
彼らのツアーを女の子と旅しながら追っかけてみたかったバンド
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 19:11:24.26ID:TpY20D/80
最初に聴くのはガルシアとボブウェアのソロ1stでも良いな
何でこの曲がデッドのアルバムではなくソロに収録されてるの?かと思う
ライブ定番で代表曲のPlaying in the BandやDealなどが収録されているし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 19:59:28.20ID:V3vUb97Q0
デッドスレが地味に伸びてるとか草
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 20:27:59.44ID:SNjcAfKB0
デッドヘッズの大学の友達がいたが、デッドリングしてたなアイツ
矢張り特別なモノなのだろうか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 04:50:37.34ID:Vytz/Ihi0
昔、車で通勤してるとき
デッドのライブ盤を聴いていたな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 05:27:04.04ID:RzV2MHcL0
touch of grayのmvが好きだったけど曲自体に興味は湧かなかった
自分も歳を取ってヒットした理由がなんとなく分かった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:04:31.90ID:8IwyF0kZ0
ザ・バンドとのカップリングでライブ盤があったけど、
デッドは殆ど聴いてないわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 19:55:18.26ID:PNdO3NBE0
>>134
マ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 20:08:48.25ID:X7Bco/vN0
アメリカと日本の温度差が一番違うバンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況