X



【音楽】<GLAY>サブスク解禁!キャリア27年分の全453曲 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/05(火) 19:23:06.94ID:CAP_USER9
ロックバンド・GLAYが、あす6日に16枚目のオリジナルアルバム『FREEDOM ONLY』をリリースすると同時に、キャリア27年分の全453曲をサブスクリプション(定額制)ストリーミングサービスで解禁することが明らかになった。

【動画あり】GLAYが全453曲をサブスク解禁(下段)

 インディーズアルバム『灰とダイヤモンド』(1994年5月発売)から『FREEDOM ONLY』まで、シングル59枚、オリジナルアルバム16枚、カップリング曲を含め全453曲が6日午前0時に解禁となる。 

2021年10月5日 18時5分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20978710/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/c/6cf8f_760_2209328_20211005_175902_size640wh_5315.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:24:29.18ID:LpAtRsu40
420曲知らん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:26:29.49ID:NWByu2x80
いや、今までも普通にアマプラで聞けたけど?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:27:35.40ID:aZtnCqx20
まだしてなかったん?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:27:35.41ID:0ibQqw1M0
ついにGLAYもか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:27:49.57ID:cA1iV0e40
今だにグレイなんて聴いてる老害おるんか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:30:19.91ID:/UzKW6Hb0
ジローもさすがに老けたよな



30代までは永遠に年取らないかと思ってたわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:30:28.44ID:NwB2x6q40
やっぱジローみたいな顔っていきなりガッと老けるんだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:33:23.22ID:VBfujklt0
TERUなんかクシャおじさんみたいなってるやん
JIROも顔とろけてるし
TAKUROとHISASHIがまだ保ってる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:34:04.79ID:NQvUU65z0
TERUとJIROの劣化ぶりが凄いな。GLAYはこの二人が圧倒的に人気あったからな顔ヲタに。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:35:29.60ID:EybgNV/00
中学のとき一瞬聴いてたけどイケてる先輩達にそんな気持ち悪いから洋楽とかヒップホップ聴けよ言われてMD捨てた思い出w
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:37:15.63ID:KUxaZ29W0
>>5
プライムミュージックはベストのほんの一部だけ、Unlimitedでさえオリジナルアルバムほとんど無いやん
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:37:31.12ID:gsUUApW20
>>25
中二病www
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:38:18.20ID:3kYScSea0
ピュアソウルって神曲作ってさすがにそこを超えられなかったなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:38:18.73ID:llRYjr6p0
カラオケで都忘れを歌うと毎回泣いてしまう
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:38:37.44ID:NWByu2x80
>>26
たしかにハウエバーとかソウルラブは聞けたけど
口唇とかは聞けなくて一部だけだったな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:10.11ID:NWByu2x80
グレイって懐かしくてつい聞きたくなる
俺ドンピシャ世代だから
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:29.10ID:RradSaAJ0
>>5
ベスト盤的なやつだけで全曲ではなかったでしょ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:39:48.72ID:NWByu2x80
>>34
そうだな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:41:29.79ID:RradSaAJ0
>>19
顔薄いほうが年取ってもあまり変わらんからな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:41:36.84ID:Fu+gkT0P0
>>20
グレイって別に干されたことは無いだろ
のんみたいにテレビ出れなくなったことがあるわけでもないし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:44:17.43ID:sR+KD+td0
おぉ急にまた
yes summerdays聞けるのかー
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:46:50.33ID:7U03qlT70
遂にキタ━━(゚∀゚)━━!!!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:47:28.32ID:sR+KD+td0
awaのアプリが夜中に鳴り響きそう
配信開始で
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:52:25.50ID:jxQVq0uf0
やっとかよ
なんか5年は遅い気がする
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:53:17.34ID:7U03qlT70
>>48
天体観測、ゼロは今も良く聞いてるぞ😡
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:54:10.26ID:LKHtgKXi0
刺された胸に ナ イ フ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:55:52.20ID:H2QAYkfa0
>>1
サイヤ人のバーゲンセールだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 19:57:24.39ID:rvR07wp30
GLAYって実はバラードの曲少ないよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:02:24.73ID:t3u8lfJB0
>>62
釈由美子のドラマのやつとか倉科カナがMVに出てるやつくらいか。曲名は忘れた
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:02:48.67ID:k4QmO2Ee0
summer FM
Savile Row
pure soul
が好きだったわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:04:11.93ID:/CEJKlid0
ZARD、GLAYのサブスク解禁されたけど
90年代にヒット曲連発したアーティストで
サブスク解禁していないアーティストって他に誰たちがいる?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:04:49.10ID:n3oeSgH50
450曲もあるんだ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:05:24.87ID:AKULfG2J0
>>72
チャゲアス
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:06:03.59ID:n3oeSgH50
ヴィジュアル系ってハゲないのは何で?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:07:07.09ID:q0BrSAjT0
ピュアソウルからユニティールーツのアルバムを久しぶりに聴きたい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:07:27.01ID:J8qGAjXg0
ここ20年ほど世間の誰でも知ってる曲を一曲もかけなくなったのは
どうしてだ?
そんなマニアックなバンドじゃないだろう。あくまでも世間に届く事を
至上にしてたバンドのはず。それとも最近の曲はそんなに酷いのか?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:08:18.69ID:MnWOCEAL0
>>72
SMAP
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:08:40.22ID:NQvUU65z0
GLAYは今でも割かし好きだな世代というのもあるけどBE WITH YOUやここでもないどこかへが好き。

とまどいも良いな定期的に聞きたくなってつべで聞いてる。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:13:08.45ID:AeSpgaTk0
>>79
とうの昔にグローバルコミュニケーションからTAKUROが趣味の平和を訴える歌に走ってたぞw

しかしを大谷翔平が最近よく聴くのがGLAYだとは意外すぎるw
車内でGLAYと米津がずっと流れてるそうだ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:14:18.17ID:NWByu2x80
>>76
植毛orカツラ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:15:21.04ID:NWByu2x80
グレイ聞くと高校時代思い出すわ
ハウエバーの北海道に修学旅行行ってた頃思い出す
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:17:43.41ID:fUQkqWMQ0
GLAYはハゲたら解散って言ってたな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:18:41.70ID:79kuYB7w0
>>72
光GENJIの銀河パラダイス聴きたいのにないわ
あと小林麻美の雨音はショパンの調べ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:18:51.83ID:AKULfG2J0
>>72
大黒摩季
モー娘
中島みゆき
華原朋美
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:21:49.02ID:NWByu2x80
SOPHIAも一部だけアマプラで聞ける
リトルクラウドは聞けるけど街は聞けない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:22:19.91ID:MyZoHggW0
>>79
最近だとCOLORSとか名曲だと思うけどね
90年代に出してたらミリオンいってたと思う
推しが弱いんじゃないかな?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:23:12.79ID:V/ki6ocg0
もうあかん金が減る一方ですねん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:24:14.92ID:aZtnCqx20
大黒摩季ってビーイング時代のあったっけ?

華原も小室プロデュース期は無いはず
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:29:11.61ID:cNu1xzOZ0
あーこれでYou Tubeで外国人がGLAYを聴いてみたのリアクション動画が増えるな
片言の日本語で曲の感想を喋ったり字幕つけたりしてるのは日本の文化が好きだから興味あるんなあってわかるけど
たまにあまり興味ないのに金目当てでやってるのがいるのが、ちょっと不快だな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:35:02.19ID:jCnguQwO0
>>1
改めて見るとすごい曲数だな
俺の中ではビートルズの曲数超えてると多いと感じる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:35:09.75ID:o1uAg8mJ0
>>112
ビジネスはTwisted helixとか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:38:33.65ID:AKULfG2J0
>>103
中島みゆきのAmazonはシングルだけ
華原朋美は90年代の小室プロデュース時代がない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:38:44.43ID:YIbRvqoF0
一塁に向かうバッターを待たず捨て台詞して出ていく女の歌きたあああああああああああああああああ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:43:42.47ID:YYVGg04k0
陰キャのHISASHIが天下取ってるやん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:56:45.59ID:hql5shUM0
中島みゆきとブルーハーツ解禁しねーかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 20:59:30.01ID:ixzRx+yT0
ヒサシもジローも成長してるしタクローは変わらず下手くそだけど売れなくなってからのほうがいい曲かいてる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:04:13.23ID:OgFvUgz80
TERU語録まとめて動画で再現して
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:05:36.56ID:omM1gzGX0
>>41
その曲めっちゃ好き
夏っぽくないけどどこか夏っぽい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:06:13.73ID:omM1gzGX0
>>90
アラフォーほいほい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:08:22.82ID:omM1gzGX0
テルの今の歌声ヤバくないか?
どうしてこんなんなった?
LUNA SEAもラルクもB'zもそんな劣化してないのに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:08:46.42ID:oMz0pi330
今だにGLAYなんて誰が聴いてんの
アップデートできない老人か
ドラゴンボールとか読んでそう笑
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:11:38.51ID:/IDs+1Ge0
>>135
自分の青春時代の曲とか聞かない?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:12:09.98ID:KUxaZ29W0
生きてく強さ辺りから独自性が出てきてヘビーゲージぐらいまでは輝いてたわ
都忘れは今でも聴く
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:15:54.52ID:ZaTVudin0
こういうのっていくらくらいなの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:20:27.70ID:f/ekRZLL0
いくらくらいとは?
400曲ならば配信登録料50万くらいかな
聞く方は月額1000円から
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:24:52.61ID:LKHtgKXi0
月に祈る
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:31:24.87ID:NQvUU65z0
>>144 仕方ないよ芸能界ってそういう所だからずっと長年人気維持してるサザン、ミスチル、B'zが異常過ぎるのよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:33:32.59ID:6LJH59Qy0
>>135
アップデートってww
意識高い系ってやつ?ww
商社系勤務?ww
YOUTUBEの怪しいやつに感化された?ww
仕事できなそうww
まだ学生さんかな?w
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:36:00.07ID:U4YOw9WN0
ワンラブまでは良かった
そのあたりから生温ーいロックバンドになって退屈でしかない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:36:29.47ID:qKwKE0EV0
>>144
21世紀一発目のGLOBAL COMMUNICATIONが凡曲で一気に売上落ちた
その前のベストアルバムDRIVEも思ってたより売れなかったけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:39:52.63ID:f/ekRZLL0
GLAYのメンバーが
若いうちに売れて
金貯めて一生音楽を
やりたいからということで
金が貯まり次第
売る気が無くなった模様
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:47:42.81ID:CwTFGcp40
GLAYといえばラスティーネイル
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:53:09.75ID:MKn6+t1w0
♪幸せになれるように〜!!!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:57:49.44ID:NQvUU65z0
でもウィキで調べたら去年出したベストアルバムそれなりに売れたんだね。オリコンでも首位取ったみたいだし年間でも35位に入ったようだし。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 21:58:53.28ID:Amj1A2bb0
恥ずかしくて周りに聴いてるなんて言えないけどドンピシャ世代だしたまに無性に聴きたくなって車で聴いてる。
とまどいが聴きたくてわざわざLINE MUSICに加入したけどこれでspotifyに再乗り換えできるわ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:05:36.79ID:CCYEaPmh0
mother てアルバムが良かったわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:18:02.23ID:bEhcCvG90
春を愛する人
0167電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2021/10/05(火) 22:19:18.14ID:azVpUiow0
サブスクだと曲の質や歌の上手さがハッキリと分かるな
改めて聴いたらZARDって下手なんだなと思った
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:21:03.31ID:oSakVYHx0
>>97
みゆき
ちあきなおみ
ブルハーツ

これ頼む。他は好きにしてくれ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:21:42.26ID:P92Pc02u0
ミスチルとかB'zとかジャニーズはまだサブスクしなくても食えるのかな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:23:24.95ID:oSakVYHx0
>>170
ミスチルもB'zもあるよ。
ジョニーズは知らんが、SMAPはあれば嬉しい。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:29:29.17ID:mpDSZXPR0
>>167
意外と歌い方のクセが強いんだよな
松田聖子に影響受けてんのかなとちょっと思った
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:29:33.06ID:Ao41RZdQ0
豚の鳴き声みたいな歌を聞きまくったせいで日本人の音楽性は死んだのにまた殺すのか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:39:28.10ID:Gc+IgOC80
ユニティールーツってアルバムまでは買ってたなあ
灰とダイヤモンドとかハッピースイングとかガキの頃おもいだすぜ
ねえそうだろう?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:45:53.40ID:auv0sEhb0
なんでこんな奴らが売れたのかほんと謎
今の時代と空気が違いすぎるわ90年代は
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:49:42.30ID:BWTM5iwr0
軌跡の果て聞きたい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:50:37.21ID:fbs6/lrf0
THINK ABOUT MY DAUGHTER以外聞く価値ないバンド
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:54:22.33ID:LVYtM/ff0
>>76
周りにヴィジュアル系多いけど本当にハゲない
酒飲むし不規則な生活してるのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 22:57:38.97ID:f790wwJA0
ラルクとどっちが良い曲多いの?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:02:20.24ID:kSPhk7Je0
新曲の祝祭てのを聴いてほしい
詞が良い
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:09:13.79ID:eur2RCVH0
GLAYはドライブ以前の曲が好き。
グロコミで急に曲がパリピっぽくなってしまった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:12:57.84ID:5F1Wmddz0
>>42

でも記事になるほど干されてたと大多数が思ってたんやんな? どういう経緯でなったんや?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:20:19.13ID:UEZ4aOuK0
>>135
アップデートしてるってことは体は老体なんだろお前
若者ブームに乗っかってるおっさんってむしろ寒いんだが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:30:09.97ID:fbYeOe6WO
とまどい
SOUL LOVE
グロリアス
の青春感はたまらん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:31:59.34ID:fbYeOe6WO
初期のがビジュアル系バリバリなのに曲はバリバリのポップスなんだよねw
レインとか、真夏のなんたらってヤマトタケルの奴
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:36:32.66ID:i0rmDWfa0
グローバル・コミュニケーションがターニングポイントだったな
way of differenceで持ち直したかと思ったけど続かなかった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/05(火) 23:56:49.75ID:jJVumpYu0
グローバルコミュニケーションがコケて一気に落ち目になったイメージ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:05:17.65ID:a+TNaAT+0
>>135
大谷翔平が聴いてるよ

>車の中では、僕か翔平の携帯をつないで音楽をかけてますけど、
>最近だとGLAYと米津玄師をよく聴いてますね。
>翔平はそういうことにはまったく無頓着で、好きなアーティストもとくにいないみたい。
>いいなと思った曲を聴いてるようです。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:10:20.03ID:jtesMEoR0
すぐに解禁しないってのはそんなにいい条件でお金が貰えるってことでもないけど背に腹は変えられない状態なのかな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:13:00.18ID:OsHpiZAC0
やっぱヘビゲいいな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:27:44.42ID:4PjOfPNA0
ラルク、B'z、GLAY辺りは今聴くと恥ずかしい
理由は歌い方がかなりの割合をしめてそうな気はするが、GLAYは音も今聴くとダサい感じがする
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:30:50.69ID:F+5OD5850
>>209
バクチクはダサくないぞ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:48:41.42ID:853Me1+N0
>>18
I don't know how to love.
Don't ask me why.

中学生でも歌えるようにしてるのがGLAYの良いところよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:49:40.06ID:jtesMEoR0
>>212
そうなんだけど明らかに儲かる話ならすぐに飛び付く話だと思うけどある程度経過してからの解禁ってことはそんなに儲かる話でもないけど現実みたら解禁するしかねーなって感じなんだなって思って。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:49:47.32ID:LV+g2Pgf0
>>209
ダサいってどんな感覚なの?
その3アーティストも好きだし洋楽も好き
we are the worldがバカ過ぎてダサいというなら理解できるが音のダサいが未だによくわからん
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:51:24.93ID:853Me1+N0
>>198
ビジュアル系が下火になりかけてて皆どうする?って時代だった
そこでまさかのグローバルコミュニケーションw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 00:58:15.65ID:+xpcPjdp0
昔wowwowで、アンプラグドライブての放送して、そのなかで聞いたLADY CLOSEが凄く良かったんだが、あれはなんらかの形で販売してないものか・・
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:21:09.98ID:t83redOq0
気持ちが落ちてる時にi'm in loveとかpure soul聴くとノスタルジック通り越してなんか死にたくなるよね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:38:05.38ID:AEMYfiZB0
テルさん、アグネスタキオンがポーズ真似てます
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 01:44:35.20ID:/7hw4VqD0
B'z松本に相談したのか?
でも冷やかされたのか?
0226ナンパ師
垢版 |
2021/10/06(水) 01:58:29.74ID:TiqSV6yi0
>>1
カップヌードルのCMあたりから落ちぶれたやつら
0227ナンパ師
垢版 |
2021/10/06(水) 01:59:56.63ID:TiqSV6yi0
アイが好き
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 02:04:21.11ID:D16Amdb50
ボーカルが人気でもない
作詞作曲してるギターが人気でもない・・・

何の特徴もないベース弾いてる奴が一番人気って当時から解せなかったわ
所詮アイドルに近いV系バンドだなw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 02:20:21.86ID:eY63rs0E0
あの夏から一番遠い場所が大好きだった
SAY YOUR DREAMも素晴らしかった
Ruby's BlanketもMusic Lifeもエモかった

だがSUMMERDELICSからは全くいい曲が無くなった
あのアルバムから先で刺さる曲がまるで無い
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 02:26:52.27ID:6e9SUNqx0
>>143
グレイは太い声が出なくなった
音域がかなり狭くなってると思う
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 03:29:55.01ID:WsVJCGk40
>>209
boowyに似せてるけど
boowyは根底に英国ロックを意識してた部分があるから今聴いても古臭さはあるけどダサいって感じしない
GLAYの場合boowyテイストを歌謡曲にしてみましたーという感じの流行歌だったから今聴くとダサく感じるんじゃないか?
と考察してみた
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 04:21:47.59ID:c7aSviB50
>>184
大好きだろお前
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 06:19:38.23ID:RMaRCEYf0
>>240
良かったー

オリジナルが耳にこびりついてるから、リミックスされると違和感が半端なくてなぁ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 06:27:06.15ID:SSUmWJrw0
>>39
個人事務所?にして干されたじゃん
独立する際、コアな固定ファンがいるから食っていけるって判断したんだろ
実際、露出はかなり減ってるのに食えてるんだから、そういうことなんだろうね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 06:31:13.89ID:TO07JS1b0
マーメイド
天使のわけまえ
アイアム

ハードなGLAYもいい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 06:39:22.84ID:UV0rBWtj0
高校生の頃の軽音部はグレイ・ラルク・ルナシーのコピバンばっかだったな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 07:23:34.74ID:3m064HJ00
誰かの為に生きる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 08:24:57.66ID:eY63rs0E0
YouTube musicとAmazon music見てみたらアルバムは全部あるけどシングルは全部ないぞ
全曲はAppleMusicだけか?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 10:06:36.48ID:yAPb6q5y0
音楽安いな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 10:13:41.87ID:BTrpf6SP0
口唇とか嫉妬みたいなカッコいい曲書かなくなってから、まともに聴いとらんな
どんどんイージーリスニングな大人のロックになっていって悲しい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:17:13.21ID:wRVrQ8yC0
何だかんだGLAYって今でも定期的に円盤出せてライブもやれてるから売上悲惨だけどそれは凄いと思う全盛期が神過ぎて落差ありすぎるのも確かだが。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 12:57:34.62ID:XjBFGdQ80
昔の曲だとFreeze My Loveがなんともロック好き中高生ターゲット曲って感じで好きだ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:20:32.60ID:8MmcBnXE0
Specialthanksとchristmasringは名曲中の名曲
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:21:21.32ID:3+FkYWR10
この人達ほど記録的な大売れしたのにレジェンド的な扱いされてない人もいないよな
BOOWYなんかこの人達に比べりゃスモールセールスだったのに未だに崇められてる
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:28:24.18ID:UV0rBWtj0
幕張の屋外ライブ超えたバンドいないだろうにな
解散も休止も無くコンスタントに活動したから逆にカリスマ性が薄れたってのはありそう
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 13:30:18.65ID:J6tNoiPp0
マキシマム ザ ホルモンさんサブスクじゃなくていいのでネットで購入できるようにしてほしいです
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:41.36ID:Im47+12w0
>>268
・BOOWYはロックやライブハウスは不良のやる事と先生や大人から警戒・嫌われていた時代にライブハウス上がりから東京ドームへ、のわかりやすいバンドドリームの第一人者的要素が強い
・MCタイムでではなく間奏での「ライブハウス武道館へようこそ!」の台詞からボーカルの瞬発力あるライブセンスの高さもわかる
・解散後10年経って発売されたベストアルバムがダブルミリオンと解散後も人気が持続
・ライブアルバムがミリオン達成(意外といない)
・人気が上がっている最中に解散したので好きだけどライブに一度も行けなかったというファンが非常に多い
・解散後もソロでもボーカルとギターのフロント2人がそれぞれアルバムでミリオンを出し成功している


このへんがおそらくBOOWYの人気が長持ちしている理由あたり
布袋のキル・ビルとか当時ドイツやら欧米各国でランキング入りもしていたしパラ開会式で使われたのも納得できた
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:31:20.85ID:2a7DRqr70
ルナシー、Sophia、GRAY、ラルク
ガキの頃この辺はヴィジュアル四天王だったな
2軍で黒夢、ペニシリン、ラクリマ、マリス、ファナクラ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 15:42:48.91ID:z5uwNu+r0
ギターがあんま上手くねぇんだよな
ボウイとか邦楽のコピーバンドだったから、引き出しが少ない
あの当時流行ってたバクチクとかのビートパンク?みたいなフレーズしかない
ルナシーも同じ、なんかスギゾーもイノランもイマイチ
ラルクのKenだけ上手いわ、手広く色んなジャンルコピーしてたんだろう引き出しが多い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 17:49:54.61ID:pmeJagpX0
職場の人がパラ開会式のキル・ビルを見てBOOWY当時から今に至るまで布袋さんに似たような曲のセンスのギタリストは居ないと思うのでやっぱり凄いと思うとか言って再評価していたし特徴ある曲のセンスは長持ちに重要なのだろう
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 18:38:21.48ID:PbsHKkLb0
90年代当時ラルクもサザンもミスチルもB'zも何出しても売れるので
敢えて実験的な曲をシングルで出したりしてたが
(浸食、01MESSENGER、マシンガンをぶっ放せ、Real Thing Shakes)
GLAYは常に王道シングルで「なんじゃこの曲?金返せ」と思ったことがなかった
あれは今思うとえらい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:16:17.14ID:6e9SUNqx0
>>281
その時代のそいつらは全員、単に洋楽の真似や後追いしてただけ
総じて大差ない

例えばグレイはレディオヘッドの見た目とマイクの持ち方と歌い方をソックリそのまま真似したが
ラルクはクリープみたいな曲に憧れて侵食を作りシングルにしただけ
そもそもhydeの歌い方はカートコバーンの真似でしかないし

この時代は洋楽への憧れと真似がすべて
でも洋楽を日本の中高生は知らないからそれが最先端だと思ってただけ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:21:35.82ID:6e9SUNqx0
当時の音楽番組はMステやヘイヘイヘイやCDTVやPOPJAMだが
今売れてる洋楽なんてまったく伝えないしせいぜい映画の主題歌とかぐらいで
海外のロックバンドの事情なんて知ってる日本の中高生は皆無
だからかなり真似やパクリはやりやすかったんだよな

今見たら当時のレディオヘッドのボーカルなんてテルそっくりでビックリすると思うよ
瓜二つと言ってもいいレベル
まぁグレイが寄せてたんだけどな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:38:13.95ID:vWXu5jly0
ラルクと違ってほぼタクローが作ってるから引き出しが少なくて同じ曲に聞こえる
売れなくなってからの曲は知らんけど
ラルクは最近の曲も普通に聴ける
サブスクになってから余計そう感じる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:42:06.91ID:TKHfGne60
UK音楽好きならルナシーとラルクには好感持ててもグレイはないわな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:49:57.98ID:6e9SUNqx0
>>287
そんなもんいくらでもあるだろw
自分で調べろやキッズが

https://youtu.be/VzLlwlb1PRI
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 19:50:52.60ID:VFocynUl0
ハロプロも解禁してほしい
モーニング娘を聴きたいのに変なカバーバージョンしか無い
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:16:08.12ID:s5adSi1V0
>>216
その辺りの感覚が分からないからダサいんじゃないのかな
ダサくても好きなら聴いてたら良いと思うし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 20:22:38.79ID:iTsk/ooX0
>>72 チャゲアス
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:01:24.85ID:S5f0azdd0
昔から疑問だけど、ドラムがいないのにどうやってアレンジしてるの?
ドラムのアイディアは誰が出してるの?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:21:02.47ID:6e9SUNqx0
>>294
'98'99あたり見てこいよ
リアルタイムで見てたら分かるけどな
キッズ乙
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:25:18.69ID:6e9SUNqx0
>>298
デビュー時はヨシキ
以後はプロデューサーの佐久間正英
BELOVEDのイントロを佐久間正英が作ったのはあまり知られてない
その後は今に至るまで亀田誠治
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:32:22.01ID:S5f0azdd0
>>302
なるほど。ん〜やっぱりバンドとして格好良くないね
正直メンバー全員、天才タイプがいないからしょうがないかもしれないけど。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 21:57:07.96ID:6e9SUNqx0
>>216
昔流行った過去のものって感覚が染み付いてしまってるからでは
浜崎あゆみ、工藤静香、矢沢永吉、アルフィー、尾崎豊あたりを想像してみれば違和感はない

服で言えばpikoとかkaniとかあるいは現在ほぼ全滅したストリート系に乱立したブランドすべてだろうか
でもsupremeやNorthFaceやKANGOLみたいに最先端に盛り返す例もあるが
中年はたぶんこれらのリバイバルすら受け入れられずダサいという感覚を持ってしまってると思う
つまりそれがダサいという感覚で理屈じゃない

一定のダサいセンサー持ってる人ならあいみょんのTシャツは目を瞑って着れても浜崎あゆみのTシャツは死んでも着れないだろう
その違いを説明するのは難しい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 22:49:28.52ID:URFiB3jQ0
サブスク言いたいだけだろw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 23:06:25.77ID:/Ejz6aDh0
>>300
悪いが俺もリアルタイムなんだわ、キッズ呼ばわりとかおっさんがイキんなってw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 23:19:32.60ID:vWXu5jly0
>>305
んだんだ
マーメイドまでは聴いてたんだけどあとは完全にどーでも良くなった
卒業してカラオケも行かなくなったし
昔はGLAYの曲絶対誰か歌ってたから強制的に覚えてた
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/06(水) 23:38:37.03ID:eNb/ilAf0
グローバルコミュニケーションの「OH YEAHっ!!」という掛け声にドン引きっ!!
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 00:31:24.64ID:IJsVcyDc0
>>306
その時代にピッタリとあった最先端な事をしてると10年後20年後になると、その時代の最先端な事は移り変わっているのでダサいと感じる
例えば、なごり雪、オリビアを聴きながら、山下達郎のクリスマスイブ、スピッツのロビンソン、などは古臭くてもダサいと思わないでしょ?
それは時代の最先端というよりも普遍的な音作りをしてるからだと思うよ

服装だって同じでバブル時代の原色の変わったデザインとかはその時代眼を見張るほど派手で見栄えがしてオシャレだった
でもあのバブルの華やかな時代にピッタリあっていたからあの時代は良いけど現代は街並みも何もかも華やかさは無くなりなりシックで落ち着いたものが流行ってるわけで
今の時代から見ればバブル時代の最先端の服飾デザインはダサく見える
でも、その時代に地味な定番な服装は今の時代に着ててもダサくははないそれは普遍的なデザインだから
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:43:25.65ID:xLhCUy4Y0
age
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:47:13.79ID:WxS863a30
山ちゃんのラジオに出てるのはそういうことか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 01:59:23.43ID:MBmL0O+k0
全盛期はゴースト作曲家がいたんだろうなってぐらい全盛期過ぎてからの曲が酷いよな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 05:38:15.56ID:KIubcAAc0
>>276
ケンが上手いはねぇわ

ライブ見てるとまぁ酷いわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 06:18:34.59ID:VvtSGl9+0
>>319
曲のセンスの事でないか
技術ならメタル聞けばいいし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:10:17.71ID:2W35uPpa0
Spotifyに今週発売したばかりのアルバムもあるし本当にCD売る気が全くないな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 07:10:31.65ID:OPXL+dxS0
Laputaってバンドが好きだった。メロディーが自分の好みにドンピシャ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 12:58:41.19ID:N/6iNZhv0
GLAYって確かにここでも言われてるがGLOBAL COMMUNICATIONから急に売れなくなったな。それまでは何だかんだミリオン出したり売れてたんだがな。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/07(木) 18:28:10.82ID:eLl3QvZj0
>>1
2曲くらいしか知らん
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 04:10:06.17ID:OhlB5dFVO
長寿バンドだとマンネリネタ切れしてくるから、そういうトレンドも取り入れるんじゃない?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 22:38:51.97ID:3Q2S0LN30
ひどくありふれたそのホワイトノイズを俺にもくれって曲が好きだったわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/08(金) 23:33:52.01ID:NSBSdI+L0
何だかんだ言っても、未だにドーム・スタジアムレベルが出来る集客力はハンパないと思う。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 09:40:43.61ID:tIxkkO/d0
>>285
>>今見たら当時のレディオヘッドのボーカルなんてテルそっくりでビックリすると思うよ
どこが似てるのか全然分からん。TERUが好きなのはBOOWYとかだろ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 09:46:12.58ID:rQEsvDHW0
若い時の痔瘻の顔が好きだった
メンバーがおっさんになってからはタクローが一番かっこいいな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 09:47:12.02ID:tIxkkO/d0
>>306
尾崎は今の若い人にも人気ある
あいみょんとか石崎ひゅーいとか家入レオとかはフォロワーだからな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 09:48:29.48ID:8lm+3W8Y0
欲しがりません、ハロプロ解禁までは
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/09(土) 11:08:37.15ID:xdxaPKhu0
>>285
あのレディオヘッド??と思ってYouTubeで昔の映像見たら、本当だったわ
曲は全然違うけど、ファッションからマイクの持ち方までそのまんまだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況