X



【ゲーム】TVゲームの“クセ&病”あるある5選「ラスボス手前で燃え尽きる」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/10/03(日) 20:25:32.28ID:CAP_USER9
●「エリクサー」症候群

 これは病というよりも、性格上のプレイスタイル。「ファイナルファンタジー」シリーズでHP、MPを完全回復してくれる貴重なアイテムのエリクサーをたとえピンチでも使えないという人は多いのではないでしょうか。結局、ラスボスを倒してもなお、エリクサーが飽和した状態でエンディングを迎えるということも多々あります。もったいない、この先のピンチのためになどの理由があります。

 これは「ドラゴンクエスト」シリーズの「ちからのたね」などの種シリーズにもいえることです。上手に使えばステータスも上がり、冒険が楽になるのに使うことができず……。これは入手した時点でのパーティーの職業によるところがあると思います。「武闘家」ならば「すばやさのたね」を使ってもいいところですが、将来は「バトルマスター」に落ちつけたいという未来予想図があると、すばやさは重要ではなくなるので、「たね」を使うのはもったいない……とためらい、結局最後まで使えないジレンマがあります。

●ラスボス直前での燃え尽き症候群

 長い冒険を経て、ラストダンジョンのアイテムも取り尽くし、あとは本丸のラスボスを倒すだけ、となった状況で急にやる気が失ってしまう「病」。なぜかしばらく放置し、「仕方ない倒しておくか…」と消化ゲームのように挑み、勝利しエンディングを迎え、達成感というよりも呆然としてしまうというもの。冒険が終了してしまう寂しさ、タスクを失うことへの虚無感がこのような症状を生んでいるのかもしれません。

●女子キャラを使っちゃう病

 筆者がこの病を意識したのは『ストリートファイターII』に初めて出会った思春期の頃。リュウ、ガイル、ザンギエフなど、屈強な男たちを差し置いて使用していたキャラは春麗でした。理由は思春期でツルツルのハートをわしづかみにするビジュアルの一点突破です。春麗ばかり使用していれば友人から「エロい奴」と不名誉ないじりをされてしまいますが、それに対する答えは「使いやすいスピードキャラじゃん」が常套句になっていました。この病は、後にキャミィ、さくらへと症状を悪化させていきます。

●強武器への依存でバランスを崩す

「ドラクエ」初期作で、ゲーム序盤におけるたのもしい武器「はがねのつるぎ」。この武器の脳内イメージでは、それまでの脆弱な武器から一気に勇者らしい装備。はがねのつるぎを手にしモンスターをたやすく駆逐する妄想を抱きながら、他の防具も同時にそろえ、そしてやっとのことではがねのつるぎを購入。妄想に違わず、ザコモンスターを一蹴するシーンはやっと本物の勇者・戦士になれた気がしました。

 しかし、はがねのつるぎを装備して、中ボスイベントに突入すると、あっさり撃退してしまい、なにか興ざめ感のようなものが胸に刺さります。というのも、はがねのつるぎと、それに似合う防具もそろえるとなればゴールドを貯めるのに平行してレベルも上がります。強靭な肉体と武器防具があれば、中ボスなど楽に倒せてしまいます。この「はがねのつるぎ依存」はどのナンバリングタイトルでもやってしまい、その都度同じ気持ちになります。

 この現象の上位互換は「ドラゴンキラー」。また、この現象の反対にあたるのが「モーニングスター」「ゾンビキラー」。名前のカッコよさに惹かれ頑張って購入しても、期待した効果が得られずに、なんだかがっかりしてしまいます。

●『FFVI』シャドウのトラウマ

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c1582ce4cd6a3878d2215afa874d1bd6316e0b
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:34:20.75ID:fV5cZYpx0
ドラクエは謎解きがわけわからんから1以外途中でやめてる
FFはそういうのないから最後までいけた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:34:58.14ID:+lkRUP4W0
一周目は何も参照にせず、二週目を攻略サイトみてやり込むと決めてゲームをはじめる
でも一周目は一周目で自分なりになるべく探索するし、しかもノーヒントだからめちゃくちゃ時間かかる
結果、二週目をやる気力は残らないうえにやり込みきれない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:36:27.37ID:FWGZCHJ+0
ラスボス前で止めるなんてのは都市伝説
PSのトロフィー見たらハッキリわかるわ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:37:34.41ID:+njqHniO0
>>752
小学生でもクリアしてるのに
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:40:31.21ID:dONev6Ap0
>>701
ドラクエ11は特技でメタル召喚してメタル狩りでカンストしてても、真のボスの後の更に裏の隠しボスみたいなのが勝てない
カンストしてるからそれ以上にできることもなく
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:43:21.53ID:5I/CCoxV0
有用なバグは広める
ガチで有用なバグは隠す
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:50:46.93ID:0sOdpuDl0
自分から敵の弾のほう行っちゃってやられる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:54:36.74ID:UNCSERox0
>>756
11Sの追加ボスは流石に嫌になって
縛りモード全部解除して倒した
それでもレベル99+錬金しまくりだったけど

ある程度骨がある方いいけど
ひたすら無駄行動させられながらタイミングを伺うみたいなのは、次が出ても同じ路線ならもういいやって思ったな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 01:55:13.39ID:7AVelHwk0
>>59
脳が目の前の現象を架空のものだと認識できてない
要は馬鹿なんだよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:00:27.52ID:rlTDyln70
>>14
エンディングの前にやり残したことをやっておこうとして、色々やってる内に他にやりたいゲームが発売されたりしてそっちやり始めて元のゲームへのモチベが無くなることはよくある
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:00:50.06ID:RNdO+njD0
>>14
なんかいろいろ言われてるけど

終わる前にいろいろやり込む→やり込んだから飽きるっていうそれだけの話
ドラクエとか最終的に「悪者倒しましょう!」みたいな倒して平和になりましたみたいな話にしかならないようなシナリオだとどうでも良くなりやすいね
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:03:41.82ID:JIp0+Rbx0
>>758
お前しか気づいてねーバクなんてねーよガイジ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:04:01.45ID:CMdS58TT0
おれはアクションRPGは難易度を最低にしてプレイすることにしてる
むつかしい操作性とか無しの殴るだけで勝つ世界でちょうどいいw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:04:23.22ID:EUaogOrQ0
>>745
発達障害だろうな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:07:53.82ID:nUgkNPFf0
>>708
ドラクエ11はレベル上げしなくてもとんでもなくヌルいからな
雑魚敵と極力戦わないっていう縛りプレイしてちょうどいいくらい
11Sの敵が強いみたいなモードで少し改善されたけどね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:10:55.45ID:nUgkNPFf0
>>768
ドラクエの脚本て先が気にならないからな
モンスターが魅力あるだけのゲーム
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:18:40.74ID:ZnD0b9I70
ドラクエのナンバリングって何やっても
魔王が世界征服しようしとる世界救おう
って話なんだよな
それぞれの街で解決するのもただのいわゆるお使いゲー
時代遅れ感がすごくて途中で飽きるのは分かる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:23:59.13ID:V/VDdUBwO
>>757
強化アイテムやレアアイテム系は主役に回すのが吉よな
9割のゲームは主役で最後まで行くし、単独で戦わせられたりとかもあるしな
たまに途中でクラスチェンジ的に台無しにされるパターンや
途中で死んで主役交代なるパターンもあるが
まぁ大体問題ない
エリクサーや世界樹や祈り指輪は強敵や、長丁場ダンジョンで満身創痍になったら使えば良い
ラスボス何かだと贅沢に使う
まぁ使わないで済むならそれも良し
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:24:20.32ID:XIO/tMSi0
DQのストーリーがゴミだっていうのはなんか言ってはいけない雰囲気があるよな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:25:26.56ID:G2TBtcoL0
メーカーに言いたい。
ラスボスなんて強くなくていいんだよ。
そこからまたレベル上げに走らされると感動が薄れるし。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:25:27.83ID:Q8FWH0Yz0
スクリム2次会
はんじょう『うんこちゃんと蛇足さんと
こくじんさんとAPEX #167』

htps://www.twitch.tv/hanjoudesu
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:28:36.32ID:VspDuB7h0
>>774
大方のRPGてのはそー言うもんでは?
主人公=操作キャラが居て、旅をしながらアイテムや装備を集めて
仲間を増やして育成しながら悪者に立ち向かう
倒して世界を救おう!みたいな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:32:10.07ID:WgVk3dma0
>>1
エリクサー症候群はゲームがやり直せるから
貴重なアイテムを手に入れる苦労よりもやり直す苦労の方が軽い
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:33:33.92ID:V/VDdUBwO
ラスボス前で燃え尽きるってのは特殊だろ
難し過ぎて投げたとか、他に面白いゲームや他の娯楽があるとか

後は大人になってからロープレするとルーティンに飽きるってのはある
もう隠し要素いいからラスボス倒してED見て終わろうってなる
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:33:56.73ID:XIO/tMSi0
>>780
悪者に立ち向かうっていう話にもいろいろある
違う国どうしの戦争やら、それを裏から操ってるやつやら

ドラクエの場合は単純に悪者=魔王
例えるならピーチ姫さらうクッパ
ストーリーが壊滅的に面白くないのがDQよな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:34:30.41ID:z7mD7Jru0
モンハンで結局いつも同じ武器しか使えない病…
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:35:36.07ID:6t3RK/z30
ゼルダは毎回ラスボス前に寂しくなるな
もっと遊んでいたいって思っちゃう
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:36:12.57ID:WgVk3dma0
ドラクエの場合はレベルアップ時の能力値上昇に制限がかかるケースのせいもあるだろ
種使っても次のレベルアップの上昇値が低くなるからあまり意味がない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:38:26.73ID:uemn+AfH0
マップを全部埋めないと気が済まない病
エリクサーとかソーマとか最後まで取っといて結局使わない病
ラスト寸前で放置してまた最初からやり直す病
買うだけ買って序盤遊んであとは放置病
やってないゲームがあるのに何故か昔のゲームに手を出す病
ナンバリングタイトルのゲームは1からやらないと気が済まない病
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:38:30.78ID:Cu5ATaTc0
エリクサーなんてアイテム消滅させちまえよ
どうせ使わんのだから
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:38:46.47ID:WgVk3dma0
>>4
ウィザードリィなんてどうせすぐにオール18になっちゃうのにな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:40:40.88ID:Oip2nYLi0
ゲーム機に触る時だけ潔癖症みたいになってしまった
まあ潔癖症と言ってもコントローラーに触る前に必ず手を洗うのと
中古ゲームが買えなくなったぐらいのもので、そこまで神経質になってるわけではないけど
昔はそんな事なかったのに、いつからか何がきっかけか分からないけど気付いたらなってた
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:41:51.27ID:qQJ+58+B0
>>788
ゲームのラスボスがガチでやって倒せないとか思うならそれはお前がガイジなんだと思うぞ😰
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:41:52.23ID:WgVk3dma0
>>14
古いやつだと直前にセーブポイントなくてラスボス戦に向かう途中で経験値稼いでまたレベル上がったりしちゃうじゃん
そうなるとその状態をセーブしたくてまた戻ったりしてカンストするまで戦いに挑めなかったり
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:43:25.28ID:WgVk3dma0
>>16
それマジ?
むしろ楽しくて仕方なかったわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:44:52.42ID:V/VDdUBwO
余程つまらんとか、難しいとか以外で、やったゲームクリアしない奴って病気だよ
DLや円盤や録画した映像見ないで貯めてる奴と同じ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:45:51.63ID:26yghx930
>>797
そうやって自分だけな正しいって思ってるのが病気なんじゃね
ラスボス倒さないとかめっちゃ分かるわ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:46:19.48ID:V/VDdUBwO
昔は全クリしても隅々まで話かけたり、調べたりしたな
ゲームによっては隠しアイテムや要素があったりするから
それでフラフラしてたらLV99とかね
あんなんガキん時しか出来ない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:46:56.22ID:iBE7Oa0X0
>>799
発達障害ですか?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:48:34.97ID:zqEV23U30
>>1
●ラスボス直前での燃え尽き症候群


これあるわ
FF8は2回やって2回ともラスボス前で終わったわ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:49:52.53ID:UMrgew070
二度と手に入らないアイテム取りこぼしたら萎えてやめちゃう
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:50:01.00ID:26yghx930
>>784
難しいとこだけど
ゲームしてて面白いっていうのと話の続きが気になるっていうのって別だったりするからな
ゲームとして飽きたときに最後までやろうと思うのはストーリーが気になるからとかなのよね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:51:17.81ID:1cBJxkrj0
大体ラスボス手前でやる気なくなるわ
散々冒険し尽くして強くなりすぎて最後も楽勝確定だし
物語終わるのが途端に嫌になってくる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:52:31.09ID:dd6ItyX70
昔は見下ろしで全体像が把握しやすくてよかった
今は猫も杓子も3DRPGばかり
自分の視点からしか世界を見れないから隠れてるものが多すぎて疲れる
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:52:44.47ID:WgVk3dma0
>>789
真・女神転生2のマッピングは面倒だったな
行った場所が記録されていくんだがこのゲームはイベントも宝箱もない無意味な場所がやたらと多くてマップをただ埋めるためだけの作業だったわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:53:22.83ID:iBE7Oa0X0
>>804
ラスボス前で終わる人ってそこまでの雑魚敵とか入手武器とかの調整でラスボスも楽勝になってしまってるだろうなって予見できる人が多いんだと思う
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:53:59.20ID:Kg88jwNd0
ラスボス直前でやる気なくなるのは風俗での待合室がピークなのと似ている
嬢を選んでるときとか待ってる時間が一番ドキドキして楽しいのであって実際に始まるとただの作業

当たり嬢が来たらもちろんワクワクするけど服を脱がせたらもう作業になる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:54:30.29ID:CMB0KDtQ0
ギャラクシアンで体も左右に振ってた
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:55:04.89ID:V/VDdUBwO
逆にクロノトリガーは大してハマらんかったな
強くてニューゲームがつまらなかったんだろうな
数周して飽きたな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:55:26.84ID:7okfZCpX0
ラスボス前でやめるだろ燃え尽きは
なにやる気もなく倒してんだよ

急にどうでもよくなってそのまま終わるんだよ!
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:56:08.03ID:iBE7Oa0X0
>>810
数周してるのにハマってないとかあなた頭おかしいですよ……
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:56:47.20ID:dd6ItyX70
>>807
一度もラスボス倒したことない人のことは知らないけど
ゲーム最後までやってめちゃくちゃよかったなーって思うのなんてなかなかない、がっかりエンディングが多い
ラスボス前でそこからやらないのって、そうやってがっかりエンディング見るぐらいなら
自分が想像する結末のが絶対に夢が持てるんだよな

漫画でも、代紋TAKE2って漫画が任侠物で主人公がどうなるんだろうなーって想像してたときのが楽しめた
最終巻読んでしまったらもうこの漫画の記憶すら消してしまいたい、みたいな感じで
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:57:50.03ID:hBPAJhqs0
昔ほど集中してやらんから中断期間があると再開時に何してたか思い出せない
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:58:35.68ID:iBE7Oa0X0
>>813
なるほどね
それと似てるんだと思うけど
そもそも終わりが気にならないから全クリしようとすら思わなくなるってのが多いと思う
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 02:59:43.01ID:26yghx930
>>817
レス見る限りお前が知恵遅れなんだと思うよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:01:31.19ID:iBE7Oa0X0
>>818
末尾Oだからね
ガラケーで5chでゲームを語るおじいちゃん
レスの内容も含めてちょっとあれな人なんだとは思うw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:02:21.92ID:kU7hJ8hI0
>>817
トロコンとかするのを誇りにしてそう
きも
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:02:47.46ID:KXLc4BTb0
ドラクエ1以外のRPGのストーリーを一個も覚えてない。
なんでみんな鮮明に記憶してるのか不思議だ。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:03:23.73ID:bFyEVMEx0
>>822
トモラクは1〜11まで全部同じやろ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:03:27.77ID:h1RpgErkO
>>789
スーファミのウィザードリィ6で死者の殿堂の風に当たると落とし穴に落ちなくなる技でジャイアントマウンテンとかのマップを埋めてたな
画面はみ出るとすぐフリーズするし結構大変だった
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:04:09.66ID:bFyEVMEx0
>>823
トモラクってなんだwwww
すまん、ドラクエな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:05:44.63ID:V/VDdUBwO
知恵遅れは日本語も不自由なのか
そらゲーム一つクリア出来ないで発狂するわな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:06:26.50ID:iBE7Oa0X0
>>821
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:06:27.06ID:1cBJxkrj0
>>813
確かにそれはあるな
思い描いてたラストと違う!ってパターンもあるし、そもそも過程を楽しむのが好きだからエンディングにそれほど拘りが無いってのもある
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:06:39.64ID:dutPWNha0
珍しく全部分かる
まぁラスボスはその手前で
やり込み要素とか隠し要素が
あり過ぎってだけだが
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:07:45.34ID:d7C45MTQ0
fallout、スカイリム、アサクリオデッセイ、デスストなんかは探索とかサブクエに熱中し過ぎてクリア前に飽きた
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:08:30.41ID:+INFAhsT0
>>1
はがねのつるぎなんて序盤でゴールドためれば簡単に手に入るし
そもそも大して強い武器じゃない
ちょっとズレてるな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:08:42.75ID:hDz7xLJZ0
>>822
ドラクエ1だけはストーリー覚えているなw

5の嫁をどっち選ぶとか全然覚えてないわ、FC世代とSFC世代の違いか

8のおっぱい揺れだけは近年(といっても15年前w)では覚えている
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:10:04.76ID:BN8LLTIT0
>>807
強くなるためにがんばったのに強くなったら飽きる
RPGあるあるだな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:11:35.82ID:Qrs/OZFr0
>>764
もっともらしい説明だが
全く見当違い
要は慣れの問題なだけだ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:12:54.26ID:hDz7xLJZ0
つうか、真の老害世代だとクリアできないのがデフォのゲーム多かったろw

全クリってドラクエとかコンシューマー向けの大作RPG的なちゃんとしたゲーム以降の感覚だな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:13:08.87ID:ThqaCuAz0
>>834
架空のものだと認識できない=慣れの問題
やん
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:13:53.12ID:WgVk3dma0
子供の頃の思い入れ補正があってなおつまらないゲームこそ真のゴミゲー
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:14:46.72ID:V/VDdUBwO
てかIDコロコロの知恵遅れの奴は現役ゲーマーのこどおじ臭がする
そら昔からやり続けてたら飽きるわw
いい大人が
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:16:13.96ID:iBE7Oa0X0
>>835
あー、だから末尾Oのガラケーおじいちゃんはゲームをクリアすることにホコリとか持ってそうなのか
老人にとってはゲームクリアはハードルが高いものだから「クリアしないのはしないんじゃなく出来ないんだ!」みたいな考えになるのかかな
末尾Oのおじいちゃんが謎の発狂してるのもなんか納得
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:17:19.13ID:hDz7xLJZ0
昔のドラクエで30時間ぐらいだったっけ

後の時代だと100時間とか、オンラインゲーだともっと長時間、ちょっと異常

ドラクエ5でほぼレベルMAXにしたけど、100時間超え意味のない作業半端なかった
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:17:27.47ID:g6dt8Ydo0
最初は夢中になってても終盤には飽きちゃって
早く終わらないかなとかまだ続くのかよと思いながら
プレイしてる事は多々有るな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:17:46.00ID:tP9UQp420
シャドウはあそこだけ唐突に無理ゲー過ぎてバランス考えず面白半分で入れた手抜き感すら感じる
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:18:13.00ID:ThqaCuAz0
>>841
めっちゃ分かる
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:18:27.86ID:lsEOpW+z0
4分の3燃え尽き症候群みたいの聞いたことあるな
あとちょっとまで行くとやる気なくなる
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:20:07.19ID:vYqN3AcV0
>>1
燃え付き症候群と同じ様で少し違うが
そのゲームが好き過ぎて
ラストシーンを見たくなくて暫く放置して
間があきすぎて情熱が減って
ラストまでやり終えても冷めてるという拗らせならあったな…
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:20:19.79ID:Qrs/OZFr0
>>836
そのゲームに慣れたという事は
認識が追いついたということだ
何度も挑戦して身体を動かす必要もないのだと脳が判断したという事だろ
その(架空のものだと認識できない)状態から脱却してる
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:21:15.75ID:ThqaCuAz0
>>847
つまり
慣れた=架空のものだと認識できた
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:21:55.32ID:dd6ItyX70
>>830
アサクリオデッセイは逆にこれどうやって収拾するんだって思ったから割と普通にクリアまでいけたわ
いつもだけど、アサクリは最初現代編しつこく絡めていくけど、最後は現代編を投げっぱなしすぎる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/04(月) 03:22:31.36ID:SqDvyND00
いまさらながらFFレジェンズ
つまんないと思いながらプレイしたけどバハムート直前で力尽きた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況