X



【漫画家】うすた京介 「北鎌倉の豪邸」の買い手がつかない特殊事情 「率直に言ってしまえば、価格の問題でしょう」★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2021/09/17(金) 01:49:34.99ID:CAP_USER9
https://friday.kodansha.co.jp/article/204051

「実は札幌に引っ越す前に住んでた家を売りに出していたのですが、もう2年半以上も売れていません。北鎌倉ののどかな場所です。どなたか興味のある方いらっしゃいませんでしょうか…?」

8月26日、漫画家のうすた京介氏が自身のSNSでそう投稿した。うすた氏といえば、『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』などで知られる人気ギャグ漫画家。子育てのために札幌に引っ越すにあたり、売りに出したという。

投稿には、吹き抜けのリビングルームや広々とした書庫など、瀟洒(しょうしゃ)な内装の写真もつけ加えられていた。売りに出している不動産サイトを確認すると、間取りは4SLDK、建物面積は約200uの大豪邸だ。売却希望価格は実に1億6800万円だという。

「うすたさんが引っ越してこられたのは、8年ほど前だったと思います。ご家族と犬や猫と一緒に暮らしていらっしゃいました。普段はお仕事が忙しいようで、アシスタントさんと思われる方がトランクを引っ張って頻繁に出入りされたり、深夜遅くまで灯りがついていることもよくありました」(近隣住民)

なぜ2年半以上も買い手がつかないのか。地元不動産業者が語る。

「率直に言ってしまえば、価格の問題でしょう。あのあたりだと土地の価格は約8000万円ですから、建物だけで約8800万円は少し割高だと思います。それと、間取りなど、漫画家さんらしいこだわりも多く、投資用の物件としては敬遠する人もいるでしょう。そのあたりの理由が大きいと思います」

しかし、こうしてうすた氏本人が発信したことで、多くの人が知ることになった。買い手が現れる日も遠くないだろう。

https://i.imgur.com/ZJ8pFxp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9sUEAhUYAM-hm3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9sU87YVgAMB5gD.jpg

https://twitter.com/echigoya_n_ic/status/1438104505413898244
うすた京介さんがリツイート

越後屋書店長岡インター店@echigoya_n_ic
北鎌倉は良い雰囲気ですよ。
江の島近いし、少し北に行くと横須賀と横浜が射程圏内だし。
ちょっと渋めに三浦半島に足伸ばしても良いし。
首都高へのアクセスも悪くないので神奈川県西部よりも東京へ出るの楽だったりしますよね。
2021年9月15日

★1:2021/09/16(木) 16:18:01.00
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631776681/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/20(月) 14:05:58.24ID:klZU1Skb0
自分が精魂込めて考えて注文した家をこれだけ叩かれて・・・
もっと金がある漫画家だったら捨て値で叩き売って忘れたいだろうし、もっと売れてない
漫画家だったらそもそもこんな家を建てられない、中途半端で嫌な目にあったな
2021/09/20(月) 14:11:13.55ID:zvWfDwVb0
一番可哀想なのはあの家だ 持ち主からも世間からも要らん要らん言われて泣いてるぞ
2021/09/20(月) 14:29:59.97ID:mHgdbcG90
ジメジメ、苔生える立地はマニアック
2021/09/20(月) 14:34:22.71ID:mHgdbcG90
接道の状況、傾斜地
不動産購入の時はよく考えよう
2021/09/20(月) 14:41:06.14ID:kO3HuTSN0
水害の心配がなければ正直しぼり水を川にしてるの好き
2021/09/20(月) 15:03:50.38ID:MTH4KCa50
>>383
これみて30代独身漫画家が建てたんなら全然カネの使い方としてアリだと思ったな
例えばクラブで遊んだり旅行したりするような使い方だよね

それをなぜか今になってお金ほしい…この家すごい高かったんだぜ…みたいになってるのが悲しいだけで
2021/09/20(月) 15:08:29.90ID:MTH4KCa50
木材剥がして意識高い積み木とか彫刻とかに再生して価値つけて売れば足しにはなるんじゃね
剥がしたり作業してる姿を配信して投げ銭も貰おう
2021/09/20(月) 15:28:50.98ID:Q21OfJxj0
>>773
あんな場所に買うなよって話
2021/09/20(月) 15:29:45.07ID:Q21OfJxj0
>>778
実に馬鹿な話だよな
2021/09/20(月) 17:21:19.93ID:vtvxxJH/0
>>762
練馬は無難だね 
23区なのに田舎っぽいけど
2021/09/20(月) 18:20:56.37ID:zvWfDwVb0
なんとなく勢いで買うとかそれ自体は本人の自由だけど
1.68億で買って貰って他人に尻拭いして貰おうとしてるのがセコイ
しかも自分の知名度やファンを使ってお情けで買って貰おうとしてるし
ファンは失望せんのかなこんな情けない作者
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 18:33:59.49ID:b8rgGBaF0
中庭のテーブル、8年で腐って崩れたんだな。
柱は苔生えてるし。

一年中相当な湿気なんだろう。
2021/09/20(月) 18:36:28.11ID:4FRH6XkR0
>>24
わざわざ中古買わないよね
2021/09/20(月) 18:37:48.04ID:4FRH6XkR0
この記事ずっと上にあるけど
まさか本人が宣伝のためにageてないよね?
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 18:44:57.89ID:nEhToexg0
前スレでストリートビューのリンクはってくれてる人がいたから見てきた
雨戸が木って言われててマジかよと思ってたけど木だったw
作った人木と借景好きだけど水に興味なさすぎ
なぜドンさん選んだ
今も除湿つけてそう
2021/09/20(月) 19:12:34.58ID:q9GO+hYE0
>>786
家を買わせるつもりならスレに書き込む人も雇わなきゃ
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 19:45:19.17ID:zvWfDwVb0
一階敷居なくて広すぎるからエアコン効かないだろ夏は暑くて冬は寒そう
ピューッと吹き抜けてる家なんか誰も要らんわ
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 19:50:34.94ID:3GeVfHq40
1億6800万円で売れたら札幌でマンション3つくらい買えるんかね
2021/09/20(月) 19:54:08.49ID:taapuwSh0
この立地と値段で屋内ガレージ無いとか、売れるわけねー。

本当に売りたいなら9800万にすれば3カ月以内に小金持つ馬鹿が買うよ。
2021/09/20(月) 20:00:21.28ID:ZU702uU00
>>756
君の嫁の抱き枕カバーと違って現実の人間は色々要求するんだよ
それを寄生虫呼ばわりって
抱き枕カバーが何も要求しないのは彼女が単なる布だからということを忘れちゃだめ
2021/09/20(月) 20:26:38.37ID:mHgdbcG90
YouTubeのよつめもんの別荘は敷地内に
水が流れてるのを暗渠排水で必死に処理してた
建物は壮絶な湿気との戦い
朽ちたウッドデッキも直してる
同じような体験したかったらお買い上げもいいね
よつめもんの所は50万円の物件だったが
2021/09/20(月) 20:48:45.86ID:zvWfDwVb0
湿気ある場所にウッドデッキと剥き出しの木の家とか 
最悪な場所に最悪に相性悪い家建てちゃったのか
10年前はこういう自然豊かな田舎に剥き出しの木で作った家がオシャレみたいな流行あったのかな
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 21:04:54.41ID:pAjRLbgz0
みんな幾らなら売れると思う?
わいは五千万以下だと思う
2021/09/20(月) 21:24:00.72ID:LarzAgjs0
土地代から更地にする代金を引いた位かな
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 21:48:24.71ID:zvWfDwVb0
そもそも目の前に家あるし 湿気あるし 北鎌倉という田舎でさらに奥まった場所にあるし
土地自体も微妙… 鎌倉というひと昔前のブランド力しか価値がない
2021/09/20(月) 21:52:43.28ID:NvE1kOTh0
金持ちだからって豪邸なんて建てるだけ無駄
結局何かの理由で売りたくなって売れなくて困ってるじゃんみんな
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 21:55:46.16ID:M47pHgze0
住所が鎌倉なんてカッコ良すぎ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 21:59:13.49ID:pAjRLbgz0
わいかまくらに住んでんやと言ったら
なまはげかよ!て言われそう
2021/09/20(月) 22:01:51.24ID:ntwbY1Pf0
1億切らんと厳しいよなあ
2021/09/20(月) 22:06:39.09ID:zXVntd4v0
更地にしたら売れるでしょ
上物がいらん
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 22:17:11.33ID:P9U9LrJa0
>>792
ブス高齢バカおんなの自覚あるババアって自分が布より価値ない自覚あるんだ。
思ったよりバカじゃないのな
気持ち悪くて誰からも望まれない選ばれないから寄生虫すらなれないから寄生虫呼ばわりは謝るわ。ゴメン
2021/09/20(月) 22:21:37.53ID:IzlisDMr0
単純に不便
2021/09/20(月) 22:22:10.84ID:m2g0D/w30
建てたときは3億ぐらい使ったのかな?w
2021/09/20(月) 22:23:01.55ID:laNTH9g70
やっぱり不便な場所に家なんか建てるもんじゃない
2021/09/20(月) 22:23:20.09ID:IPSVpazIO
酸っぱい葡萄
2021/09/20(月) 22:26:14.73ID:PUaCh29s0
ただでさえ不便な鎌倉という場所に前オーナーのこだわりの詰まった家なんて安くても買いたくない
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 22:37:04.18ID:pAjRLbgz0
北鎌倉なのに「鎌倉に住んでる」って
一億も払って誤魔化す後ろめたい気持ちを味わうなんて素敵
2021/09/20(月) 22:44:56.93ID:YQOZy7410
>>1
何が特殊事情なのか全然意味が分からん

実際に住んだら不便な場所っていうのもあるが
ただ単に値付けがおかしいから売れないだけだろ
2021/09/20(月) 22:49:32.01ID:E8Ysc6fa0
>>741
アシ机に引き出しないの微妙よな
うすたアナログ作業だからトレス台置いたら資料置くスペースもないのではってくらい机が狭い
しかも真ん中の席の人は椅子ちょっと後ろに転がしたら落ちそうな奈落があってヒヤヒヤする
でかい業務用コピー機置く必要あっただろうけどそれは階段下に置いてたのかな
コピーの度に原稿や資料持って梯子登り降りするのも大変だろうに
2021/09/20(月) 22:50:23.91ID:5ltO8m8m0
>>809
あのへんは充分鎌倉ですよ
2021/09/20(月) 23:09:10.47ID:Or/2Z/za0
大部屋に事務机並べて壁面に資料棚っていう普通のアシ部屋がなんでできなかったんだろう
豪邸なんだから面積をやりくりしなきゃいけないわけでもなかったのに
真ん中に吹き抜け作ってそのまわりに細切れな空間つくってさ
あんな居心地悪そうな落ち着かない場所で作業に集中できるんだろうか
2021/09/20(月) 23:11:11.20ID:laNTH9g70
グーグルマップ見てたら見つけてしまった
更地なら5000万で買い手付くんじゃないか?
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/20(月) 23:25:02.10ID:pAjRLbgz0
>>812
「あのへんは充分鎌倉ですよ」で押し通すw
2021/09/20(月) 23:41:01.59ID:laNTH9g70
130坪だけど入口狭いから駐車場スペースが確保できないって言う・・・
ただ、ちょっと弱めの超お金持ちのファンがいずれ2億か3億で購入してくれるでしょう

超の付く優良物件ですね
2021/09/20(月) 23:51:19.06ID:pI6xRzRh0
>>813
そうなんだよね
後ろがぽっかり空いてるし
一人は反対側の壁に向かうしかないくらい狭い部屋で効率いいアシ部屋と思えない

>>131見たら仕事部屋側の玄関横の打合せ用のソファも家主側と客側で床の素材が切り替わってて
わざわざ作った打ち合わせルームと思えないくらい不格好(異素材の床を机が跨いでる)
担当や客が座るスペースって要は靴脱ぐところか廊下なのでは
2021/09/20(月) 23:57:03.80ID:NJ7Enpyc0
>>747
建築家に騙されるとしか
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 01:13:21.56ID:H6d3RLHB0
>>131
これすごいな!
面白いし、間取り図だけじゃわからない使い勝手がわかりやすい
 
ただ見れば見るほど使いにくそうな間取りというか、どう生活したらいいかイメージが持てない物件かもね
・生活スペースと仕事スペースの分断が中途半端
・でかい家の割に小さく区切り過ぎてる
・二階の部屋は壁もドアも無く、パーソナルスペース
・作り付けのものが多すぎる
・無意味な段差多数
・通路みたいかところにスペース食われて、部屋として使えるスペースが少ない
 
これは使う人を選ぶ物件だわ
2021/09/21(火) 01:21:53.86ID:+bxT5ay40
まあ、北鎌倉は鎌倉じゃない。
鎌倉というのは山に囲まれた要害だというのは教科書で習ったと思うが
「鎌倉を囲む山」そのものの場所がうすたが買ったところ。
鎌倉人気というは実際今でもすごくて、んで、不動産会社が鎌倉の周りを鎌倉と言い張って
売るというのが十年ぐらい前に結構流行った。
ウスタは完全に騙されてる。
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 01:23:27.21ID:Qf+qbgRU0
支那人なら5億くらいで買うんじゃないかな?
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 01:35:54.76ID:uhXITrsP0
北鎌倉は北鎌倉であって、別に鎌倉だと強弁しないわな
旧魯山人邸、円覚寺、建長寺などの古刹、静かで良い所沢山ある
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/21(火) 01:44:37.26ID:SQnymmbW0
うすた京介先生完全に失敗したな・・・。ネットで紹介したばっかりにこの物件の悪い所しか指摘されないし・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況