X



【テレビ】 武田鉄矢 過去発言を「ウソついてました」と謝罪「人という字は支え合ってる」間違い [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/12(日) 10:42:58.23ID:CAP_USER9
9/12(日) 10:23
デイリースポーツ

武田鉄矢 過去発言を「ウソついてました」と謝罪「人という字は支え合ってる」間違い
 武田鉄矢
 俳優で歌手の武田鉄矢が12日、フジテレビ「ワイドなショー」に出演。過去の発言について「ウソをついてました」と謝罪した。

 その発言とは、代表作ドラマ「3年B組金八先生」の中で、自身が演じた中学教師、坂本金八が生徒に向かって「『人』という漢字は2人の人が支え合った姿から成り立っている」と教えるもの。

 MCの東野幸治から「あれが真っ赤なウソだったということで…」とふられると、武田は頭を下げ、「よく調べましたら、あれは自立している人を横から見たもの。正面から見ると『大』の字になる。ですから…ウソついてました」とわび、笑いを誘った。

 松本人志から「かなり長いことウソついてましたね」とツッコまれると「すいません、すいません」と重ねてて謝り、スタジオはさらに大きな爆笑に包まれた。東野から「ホンマにそう思っていた?」と聞かれ、「思ってた」と素直に認めた。

 武田は昨年10月に放送されたテレビ朝日「徹子の部屋」に出演した際にも、この問題について触れ「人という字は支え合っていません」とあっさり否定していた。

 「−金八先生」は1979年から放送された人気シリーズ。金八先生が生徒に対して贈る言葉は、劇中のセリフながら名言として残っており、中でも「人という字は〜」は有名。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210912-00000050-dal-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/709a167033b56d303ec2f93ce5609892e7309d62
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:38:16.89ID:B3jqS5pc0
有名な台詞かもしれないが、ほとんどの奴はモノマネでしか知らない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:38:21.67ID:7ZTx2YCn0
下と言う字は、テーブルの下に足が有るって言ってた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:41:01.60ID:7ZTx2YCn0
「贈る言葉」って、これって柴田翔のパクりだろって思っててバカにしてたら、
鉄矢自身が「贈る言葉」を読んで感動して引用したって言ってたんで、
俺の無知を恥じた。すまんこってす。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:42:58.09ID:7ZTx2YCn0
徹夜「いーですかー、努力とは女の又に力を入れることです」
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:46:50.72ID:HCwewhAR0
人という字はぁ〜
片方の人に、もう片方の人が寄りかかっている
まさに人間社会のあり方を表しているんですねぇ〜
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:47:26.83ID:qSP3gcK30
嘘と間違いは違います
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:56:14.55ID:0QhF9EMU0
>>22
お姉さんが走っちゃいけないの!?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:56:33.35ID:HXLHApb70
宇宙兄弟の支える人とその上に立つ人の2種類の人を表しているって話の方がしっくりくる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 11:58:25.98ID:YlyZp7oZ0
「人は一人では生きられないから、『人間』と書いて個人と人類、両方を意味する」
なら間違いでもなかったのに。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:01:13.54ID:U2VM+I0n0
>>59
語りを聞くのであって話を信じるちゃ駄目だ
悪意をもって嘘を言う人も多いけど、武田鉄矢の場合はおっさんの飲み屋トークみたいなもんだからなぁ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:03:06.02ID:rokV+jpW0
松山千春のラジオで前にボロクソに言ってたなぁ
とにかくケチで自分の金では絶対にゴルフに行かないとか、ドラマで先生役やってたのをいい事に人格者きどってるけど、とんでもないヤツだとか。

その通りだと思う。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:04:04.30ID:JuOUNYvq0
この話何度もしてないかw もはや持ちネタだろう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:07:04.66ID:433sndjD0
支える人間か支えられる人間か
人は平等ではないということ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:07:36.68ID:6nk5z8ld0
「太」という字は真っ裸の縮尺でもこんだけ目立つ(ぶっとい)からきてる

オレのことかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:09:22.45ID:Ku34Y/Ab0
そらそうやろ
無能な政権を持ちどんどん貧乏になる国
椅子取りゲームやってるんだよ
椅子を取れなかったら終了
人を支えるよりも人を踏み潰せるやつが勝つ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:15:04.82ID:PiUjpBU00
人と言う字は〜
片方が得をしま〜す
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:17:34.37ID:B/nU0Vp+0
あれが正しいとしたら
片方は寄り掛かって楽をしていて
もう片方は一方的に支えさせられている
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:19:26.56ID:zRQAFNGb0
>>55
フォントをよく見てみろ
武田はいや金八はいずれPCやスマホで人という字を入力すると見越して支え合ってると言ったはず
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:22:33.69ID:9vIXpTaH0
同業者からめちゃくちゃ嫌われてるよね、この人。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:23:06.74ID:h2Ei25DR0
なんかやな感じだね
人という字を漢字学者がどう解釈しようと勝手だけどさ

それより武田があたかも自分で言った言葉のように嬉々として訂正してるのが気色悪い
小山内さんに対して非常に失礼な感じする
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:24:33.91ID:BiuZGyza0
そこは「嘘」じゃなくてシナリオとかフィクション内での解釈とするべきじゃね?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:25:45.23ID:f5+PClsG0
という鉄板ネタ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:28:41.03ID:V3s4ckXO0
このネタ何度コスったら気が済むの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:31:14.55ID:4bgKkLxS0
間違いでもいい間違いだからみんな信じた
解釈なんて時代で変わるし支え合って人でいいじゃん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:36:14.81ID:JAbx3bd90
32年にも渡った金八の全シリーズ、全スペシャルのなかで
金八が人という字の授業をしたのは2回だけだったはず
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:39:19.82ID:ER+BTWiT0
「人という字、よく見ると片方もたれかかってるだけで楽してる。」
比企谷八幡の名言
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:42:14.73ID:mjvf0bhg0
あれべつに例え話として言ってたんじゃなかったのか
だから嘘なんだなんて話もってくるのが愚問な気もするが。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:44:56.81ID:11xn1p720
中学の校長が何回もこの話をしていたのに…
鉄矢…
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:45:50.10ID:p4sFB2m90
漢字は中国古代の呪術発祥が多いから
結構怖い成り立ちのやつが多いよね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:46:46.53ID:9+uo/BQm0
人間のクズのような校長先生を武田鉄矢が演じる学園ドラマが見たいw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:47:19.73ID:zOkHwJZg0
あのドラマで感動したり教師目指したひともいるだろうに
目先の笑いでそれを茶化して否定するのはどうなんだろうな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:49:28.23ID:NxdfgQiP0
俺の使ってるこのフォントだと支え合ってるようには見える
https://i.imgur.com/olSOgiB.png
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:53:12.75ID:/TEMK9MQ0
男2人で女を嬲る。信者と書いて儲かると書く。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:53:33.31ID:umFkUhfN0
フィクションドラマで何言ってるんだ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:56:19.09ID:heCsXnqK0
>>1
そこは脚本家が書いたセリフを言ってただけです!嘘ついてたのは脚本家です!ってキレてブラック武田を演じろよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:57:55.83ID:j32TCsPo0
>>120
嫉妬だろうな
そういうのバラすのは
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 12:59:17.92ID:sE6khRX70
>>2
こんなので2か
つまんねぇ人生だな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:00:45.73ID:dlDq1VZ90
ワロタ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:02:03.46ID:JrqvuxOJ0
もっと深い意味で間違ってるという話かと
実際の社会は欺瞞と搾取と怠惰で成り立っていて人は支えあっていないと
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:09:29.59ID:lm47vMDL0
>>10
右網
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:12:21.76ID:lm47vMDL0
>>138
乳首とか栗と栗鼠とか勃たない?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:25:43.11ID:QiVc4roQ0
辛いに一本加えて幸せみたいなもんで道徳的な方便で由来を説明してるものではないと思ってた。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:30:17.94ID:lq+2FfuV0
時折「今朝の三枚おろし」でも?って感じる話をする。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:50:08.68ID:VXsYdLFh0
木のやつぅ〜
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 13:50:40.34ID:rwNFsWjY0
小学校の頃、NHK教育の道徳の番組でこのネタ見た覚えがある
「人と言う字は支え合っているから、支え合わないと」みたいな話から
「違うよ、人と言う字は一人で立っているんだよ」と別の子が返すネタ

時代的には金八と同時代だったはず。どっちが先だったんだろ?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 14:00:07.87ID:VHKXJKDa0
武田鉄矢の真骨頂って寅さんのときだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 14:05:22.46ID:fvTuNw2b0
歴代美少女で上戸彩あげるやつは分かってないよね
井丸岡さんが1番よ
わいの心の母よ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:11.95ID:FoFMrEWc0
「優しいという字は人がかなしいとかく。かなしみを知っている人はやさしくなれる」tのほうが記憶に残ってる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:19.97ID:f65yJCdO0
「人」という字も「入る」という字も下で支えてる人の方が大変だと思ってた
そもそも漢字の成り立ちが違うのか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 14:39:58.76ID:ypFH/fm50
良いか息子よ、人という字を良く見てみろ
人と人が支え合って出来てるわけでは無いぞ
大き方が小さい方に寄っかかってんだぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 17:11:23.18ID:ccMBozo/0
いまいち、イメージがわかないから
誰か絵で説明しろや
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 17:18:00.55ID:iOOOcyNd0
>>129
体力的にキツい人、病気の人を支えてる
ともとれる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 17:51:27.10ID:+Hlv3aDZ0
金八でやってた当時に、違うんじゃねーのかって話は聞いていた。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 18:20:50.73ID:3ncFcyQB0
>>173
じゃあ 入 の方が正しい人の姿だな。
二は人と人が重なり合ってずっこんばっこん。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 18:22:49.11ID:nDnGui/C0
なんかwikiみると微妙なとこ受けては不合格ばっかでかつ大学中退なんだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 18:44:30.73ID:rf2qxryh0
>>55
まぁその方がリアリティあるのかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 18:46:01.78ID:PZzS304W0
小学校の担任に「倒れるよー助けてあげます」と描き順教わったんだがな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 18:54:24.09ID:FrM4+iAN0
♪明日という字は明るい日と書くのね〜〜♪
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 18:57:01.95ID:v+TwpuSm0
♪春という字は三人の日と書きます〜♪
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 19:10:03.28ID:9R4knzDT0
前から言ってたが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 19:10:59.85ID:LYf9M96+0
JOD
AN
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 19:16:57.62ID:uFrwl+jx0
役とは違って欲まみれの正直人間で面白い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 19:30:02.92ID:9LGtlU5f0
武田鉄矢もお爺ちゃんになったなー
TVジョッキーで母に捧げるバラード歌ってるの見たのがもう40年以上前の話しか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 19:53:51.32ID:Kb3FdfP/0
加藤をかとぅーと呼んでしまいました
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 20:26:33.28ID:NA8HiXre0
殷王朝を作ったのは日本人
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 21:41:36.26ID:jxT4su8V0
69という数字は人と人が...
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 21:47:17.93ID:QiVc4roQ0
>>180
上が短いから騎乗位か
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 22:00:28.04ID:fQY7sBVf0
脚本がすべて綺麗ごとばかりを並べて都合よくストーリーが進んでいく代物だったからな。

最大のウソは「人間の精神は腐り切ることなんて絶対ないんです!」ってセリフだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況