X



【MLB】大谷翔平と松井秀喜の“決定的な違い”…二刀流で活躍も「勝利に導けてない」 松井の活躍は環境に恵まれていただけとの声も★3 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/07/31(土) 05:53:36.04ID:CAP_USER9
大谷翔平と松井秀喜の“決定的な違い”…二刀流で活躍も「勝利に導けてない」 

今シーズン、打者としてホームラン王争いを独走する『ロサンゼルス・エンゼルス』の大谷翔平選手。
7月20日時点で34本のホームランを放つなど、規格外の活躍を見せている。
同じくメジャーで30本以上のホームランを記録した松井秀喜氏と同タイプの打者としてしばしば比較されるが、松井氏とは一体どんなバッターだったのか。

松井氏はゴジラ≠ニいう愛称で知られ、2003年に鳴り物入りで名門『ニューヨーク・ヤンキース』に入団。
同年4月8日、本拠地・ヤンキースタジアムで行われた『ミネソタ・ツインズ』戦で、メジャー初本塁打でいきなり満塁ホームランを放ち、スタンディングオベーションを受ける鮮烈デビューを飾った。


この年、1年目からいきなりワールドシリーズに出場すると、シリーズでは日本人初のホームランを記録。
さらに2009年のワールドシリーズでは「13打数8安打3本塁打8打点」と大暴れ。
チームに9年ぶりとなる世界一をもたらし、日本人初のワールドシリーズMVPにも選出された。


ワールドシリーズMVPなど輝かしい成績を残した一方、バッターとしては、日本時代の輝きを失っていたとも囁かれていた。その原因とも言われるのが、メジャーリーグ特有の動くストレート=B
松井氏はこの球に苦戦を強いられ、パワーヒッターから中距離ヒッターへとスタイルを変えざるを得なかったという。

「大谷選手も、エンゼルスに移籍した当初は、この動くストレート≠ノ苦戦。ですが、中距離ヒッターにスタイルチェンジした松井氏とは違い、大谷はパワーヒッターのまま環境に適応したのです。松井氏でも敵わなかったメジャーのピッチャーと力勝負できているのは、まさに怪物≠ニ言っていいでしょう」(元スポーツ紙記者)



松井氏の活躍は環境に恵まれていただけ!?

一方で、松井氏と大谷との違いにも注目が集まっている。

「大谷選手は二刀流として活躍する一方で、チームを勝利に導けていないという声がよく聞かれます。選手層や打順の関係もあり、大谷選手1人の力ではチームを常勝軍団へ導くのは難しいのかもしれません。その点、松井氏はヤンキースという名門チームで、当時は化け物バッターも多数在籍していました。環境の差は歴然です」(同記者)

当時、松井氏の回りを固めていたのは、長年ヤンキースのキャプテンとして活躍した名手デレク・ジーターやAロッド≠フ愛称で知られるアレックス・ロドリゲス。
後に『シアトル・マリナーズ』と10年総額2億4000万ドルという前代未聞の大契約を果たしたロビンソン・カノなど、数々のスター選手に恵まれていた。


「弱小チームの運命を一身に背負っている大谷選手とは違い、松井氏は名門チームというプレッシャーはあれど、スター選手に囲まれていたため伸び伸びとプレイできたのではないでしょうか。現在、エンゼルスは大黒柱のマイク・トラウトが怪我で離脱しているので、大谷選手への負担はより大きいと思います」(野球評論家)

とはいえ、松井氏がヤンキースに多大な貢献をもたらしたのは事実。
大谷もチームの大黒柱として、優勝に導いてもらいたいものだ。

https://myjitsu.jp/archives/294655

★1が立った日時:2021/07/28(水) 23:59:38.84

前スレ
【MLB】大谷翔平と松井秀喜の“決定的な違い”…二刀流で活躍も「勝利に導けてない」 松井の活躍は環境に恵まれていただけとの声も★2 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627656054/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:21:07.39ID:APOJDVbH0
>>199
チームの皆さんに決戦の場まで連れて行ってもらって、
最後のおいしいところを頂戴した

2009WBCのイチローみたいな話かね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:23:05.29ID:APOJDVbH0
>>196
エンゼルスは松井さん加入の前年まで地区3連覇していたので
「弱いチーム」ではなかったんじゃないかね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:26:19.37ID:EtTdDQt20
大谷の活躍だけ気になるというのはわかるがエンゼルスの勝ち負けにどうこういう奴がわからん
ずっとエンゼルスファンだったのならともかく、おそらくそうではないだろうに
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:27:08.83ID:1MHmGHxU0
信者曰く名門のプレッシャーから解放されたはずなのに、エンゼルス移籍して本塁打が28本から22本に減ったからな
いかにパークファクター1.4の左打者天国の箱庭ヤンキースタジアムの恩恵を受けていたかw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:28:06.03ID:hXH+eseV0
>>203
わかるよ、おれ
大谷が嫌われてるってこと
日米で嫌われてるんだよ

わかったか?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:31:19.54ID:joocPZD90
キャッシュマンGM「オオタニ来て貰えるならローテはオオタニだけ中6。
DHはオオタニに空ける。8年350億払うよ。」

スタインブレナーオーナー「ベーブ・ルースの再来、オオタニこそヤンキースに相応しい。最高の環境を約束する。」

NYタイムス「NYのファンはルースの家からオオタニの家になる事を望んでいる。」
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:32:55.22ID:cNN+tjqD0
>>1
トラウト「…」
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:35:43.82ID:F9Yluybt0
当時のヤンキースに対して投げてたピッチャーと、現在のエンゼルスに投げてるピッチャーの違い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:38:44.58ID:n4w6Lltj0
最大の違いは、顔の大きさだよ
大谷はイチローと並んでも顔が小さく見えるもん
松井と並んだら記者たちは笑いを堪えられないだろう
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:41:39.52ID:H+o5XFWa0
>>214
通報案件です
謝罪しなければ通報しますよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:45:07.29ID:gJJruzwj0
その辺の飲み屋でほざいてても、
周りの客からたしなめられる&失笑されるlevelの話を記事にすんなよw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:45:47.50ID:APOJDVbH0
>>211
NYY時代の松井さん
出場916試合のうち638試合に安打を記録
ノーヒットは278試合、うちNYYが勝ったのは142試合
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:48:30.50ID:Td5ru7oO0
>>48
十数年前の芸スポはさんざんイチローと松井の比較スレばかりだったろ
そしていつも松井ヲタ側がコテンパンにやられて遠吠えしながら逃げていくってのがパターンだったろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:05:42.75ID:rMLz9CDN0
>>208
絶対採る気ないよなw
パンダとしてはありかもしれんが少なくとも選手は全員嫌だろう
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:08:12.60ID:QFjLZ4Jr0
松井との比較は置いといても
大谷に「チームが一番」なんて考え方あるわけない
だから「二刀流」を押し通すわけだし
「フォアザチームなんて成績のでない奴の言い訳」と言う考え方は確かに一理あるけどさ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:08:14.76ID:H1knY2Nr0
>>138
大谷の走塁は危なっかしい
先日も自打球当てたあと激走してフォームおかしかったしな
全力プレーはいいけど見ていてヒヤヒヤする
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:10:12.41ID:b3NhVupK0
松井は超めんどくさい人らしいよ
国内移動のハイヤー会社が拒否するレベル
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:13:51.23ID:J98xEyR80
要するに、大谷は松井さんみたいにこまめに餌をくれないから取り巻き記者が怒ってるって話でしょう
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:35:15.62ID:diUXQWt60
ヤンキースには都会にビビったチキン野郎って言われたし、前回の投手で炎上した時もブーイングされまくったから大谷が絶対行きたくないだろ
ドジャースとも因縁つけちゃってるし、大谷が移籍するとしたらレッドソックスあたりかな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:37:33.33ID:9ezuoyXC0
>>14
韓国野球を侮辱したのが一人だけいますよね。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 12:05:12.58ID:v1tCrCD+0
野球史を塗り替え続ける選手と比較するのに
材料が超短期間の確変しかないとか
正直ゲロ吐いて寝込むレベル
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 12:09:53.81ID:Vb/k9QMt0
たらればの話にはなるけど今の無双状態の大谷ならワールドシリーズのMVP貰える活躍出来ないとは思えない上に
史上初の二刀流ワールドシリーズって理由でそこそこの成績出せばMVP貰えるだろ
大谷にとってワールドシリーズMVPがそこまで価値のあるものとは思えん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 12:59:12.09ID:xf6uNWgY0
WSなんて日本シリーズみたいなもんだろ?
そんなもんのMVPなんて二岡でも取ってる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 13:03:02.07ID:vfav2zBF0
Hideki Matsui Hits 2 Monstrous HRs
https://www.youtube.com/watch?v=TkT6fvQzqyI

松井の465 FEETホームラン2本の映像のようだが、
大谷はこの飛距離を越えたのは、470FEETで1本だけ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 13:08:02.26ID:wR8vKAkK0
今日もホームラン打たないし
ベンチでファールボールに当たったとか訳の分からないこと言って登板回避するし
代わりに出るピッチャーはまた3 A からの新人だし
この人のおかげで5升ぐらい損してるでしょ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 15:32:19.84ID:441cn06O0
>>241
松井信者の謎理論によるとシーズンMVPのA・ロッドよりも松井の方が
優れたプレーヤーって事になるんだけど、ネタじゃなくて真剣なのがイタい。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 15:48:11.19ID:Ysm6RQ7P0
>>241
日本と同じと考えるからダメなんだよ
向こうのレギュラーシーズン何て4チームで一位きめるだけだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 15:49:13.88ID:IV8YRxi70
<アリーグ> 打率  HR  打点  OPS
大谷   (20).279 (1)37 (3)81 (2)1.054
ゲレーロ (*2).328 (2)33 (1)83 (1)1.084
デバース (11).286 (3)27 (2)82 (4).944
オルソン (17).280 (3)27 (7)67 (3).946
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 16:21:10.04ID:NfS7IbiS0
NFLでもスーパーボウルのMVPって案外記憶にないからな。大体QBというのも
あるけど
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 16:28:42.41ID:vFMqRlB90
これネタで言ってるのかとおもったら松井ファンって本気で松井がチームプレイヤーでイチローより勝利に貢献してるって信じてて呆れるし怖い
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 16:31:00.28ID:dpOJV+rT0
比べるなよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 16:44:04.72ID:bb9dJrwW0
アメリカファンのショーヘイ評

「ショーヘイは神話」
「ショーヘイはベースボールの神」
「ショーヘイは東洋一のハンサム」
「ショーヘイはジャパニーズインベイジョン」
「ショーヘイはマイケルジャクソン」
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 16:45:56.03ID:jH0xpEs70
野球は団体競技のようで実は個人競技なんだよ
アナハイムエンゼルスファン以外ぶっちゃけチームの勝利なんてどうでもいいこと
結局個人成績の結果で評価される世界
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 17:04:12.22ID:yBeR1gqk0
アメリカ人の方がスポーツ理解してるし大谷の衝撃わかってるだろうね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 17:33:04.81ID:8k2E5Rts0
>>254
本気なわけねーだろw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 17:34:50.58ID:ha/1aGcR0
政治家じゃあるまいしなんで対立煽るんだろうね

さすがにレベルが違うし松井も素直に喜んでたやん
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 17:48:00.20ID:1I/kpvO20
大谷レベルのが出てきたのが本当に素晴らしい事だよ
その道を切り開いたのは
野茂英雄
イチロー
松井秀喜
佐々木主浩
田中将大
ダルビッシュ有
含めメジャーで頑張ってきた人たち
実績を残せなかった人たちも沢山居るけどチャレンジしてくれたから今ではメジャーに行って活躍する人が増えた
そして身近になったことでアプローチもし易くなった
だからこそ大谷翔平の活躍が生まれている
王貞治がハンク・アーロンと後楽園球場でホームラン競争やった時に余りの飛距離の差に異次元のスポーツだとメジャーを感じた
それが野茂英雄が行ってノーノーやったりして日本人でも通用する可能性を感じて
佐々木主浩の絶対的なクロザーをみたりして投手ならって話で
イチローがヒット打ちまくってアベレージヒットなら日本人でも通用する可能性を見せてくれて
で大谷翔平はメジャーでも宇宙人扱いされるようになった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 18:10:59.65ID:N4QSRpkr0
ジャップが大した成績も残せないのに
通訳やら焼肉記者やら
ぞろぞろ引き連れていくから
迷惑しているらしいぞ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 18:12:54.59ID:1o5S+Cd40
ヤンキースだったからってのもあるんだろうけど打点はかなりのものなんだよな、松井
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 18:24:04.98ID:TTUZt08R0
>>37
野球って何を目的にって話しだよ

点数稼ぎのためにボール球に手だすイチローや
無意味に盗塁を繰り返す大フライは
サーカスにでも入った方がいい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 18:25:30.65ID:BbDvxuMv0
大谷さんの盗塁を勝つために盗塁しているんであって結果それがアウトになっても文句は言えんぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 18:49:14.10ID:waUJ7Mtv0
松井さんもだんだんだんだん筋肉がついてって書くなってたよね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 18:57:30.19ID:jzy6ncPi0
大谷は長距離バッター、松井は中距離バッターでタイプが違うからな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:04:11.98ID:sBWnKbKA0
>>248
NPBの二岡くらい打ってたって改めて松井すごいな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:08:10.63ID:sBWnKbKA0
>>239
日本シリーズでは二刀流やったからってMVPもらえた?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:11:01.22ID:aitXwf/u0
( ^∀^)「 鉄チーズ烏 はバカ」
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:25:58.03ID:MgGx2vBN0
今年は大谷でいい
行けるとこまで行って欲しい
ただし通年活躍できるとは思えない元々スペ体質だしな
関係者もそれ分かってるだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:31:49.67ID:fYjvvXZL0
もう完全に大谷の方が実力が上という認識の人がほとんどだろうけど
期間限定ならワールドシリーズのあの期間だけなら
松井の方が上だったかもしれん
もうどこに何を投げられても打ちそうな感じしかしなかったからな
実況解説で元西武の伊東が雰囲気ありますねぇ・・・って言った直後にホームラン打って
鳥肌立ってますとか言ってたのを覚えてるわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:38:13.43ID:hOfJXypm0
>>269
チームへの貢献を常に心がけて「ゴロキング」と呼ばれるのは堪らんな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 19:39:23.31ID:TXiHGfvA0
昔から、実話とかチョンダイとか蛆ザクザクとか現地で取材とか全くやってない
メディアに限って、松井age他sageを徹底してるんだよなぁ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 20:54:44.96ID:tCrAZMSm0
セカンドゴロ進塁打を打てるプレイヤーはチームにとって重要な戦力よ
かつての西武の辻発彦なんかもプロで生き残るため右バッターなのに内角の球を右打ちできる技術を身につけた
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:06:00.80ID:Du8dv0sH0
>>283
辻は非力な自分がどうプロの世界で生き残るかを考えてあのスタイルを構築した
松井がメジャーの中で非力だとお前も思ってるならその考えは否定しない

あと辻はそれに加えて超絶守備と黄金期西武の内野のブレインとなる超絶野球脳が備わってた
松井は?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:26:57.11ID:xTG89r2A0
当時の現実↓

ttp://myhome.cururu.jp/hououjihidemasa/blog/article/21001227735

松井選手はファン投票ではヤンキースで8人いる先発レギュラーで8番目です。
要はヤンキースレギュラー陣の最下位です。 
松井の成績を下回る同じ外野手のデーモン選手なんかよりも下です。

では何故松井はMLBで人気が無いかですが、MLBのファン見れば明快です。 
先ず守備、走塁がメジャーリーグの平均以下である事、それにも関わらずホームランバッターでもない事、
チャンスに弱い事、(日本の報道ではチャンスに強いと言われていますが、松井選手のLOB、、残塁数は両リーグトップです。 
つまり塁上に走者がいる機会が一番多いにも関わらず、大半そのチャンスを凡打で潰している選手です。) 
そしてなんのタイトルにも全く縁がない事。
それも関わらず、高額年俸で、いつも日本人記者が取巻きでいてチームメイトとの交流が極端に少ない事など、、、、ありすぎです。 

まあ人気が出ないのは当たり前の選手なんです。 
その松井がどうして日本では優遇されるかですが、やはり電通です。 
CMの高額契約を幾つもしていますから、アメリカの現状がそのまま伝われば大変ダメージになります。 
でも本当にアメリカでの松井の人気の無さは驚くほどです、いつまで誤魔化せますかね。 
ネットの世界では既に暴露されていますけどね。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:28:45.72ID:xTG89r2A0
>>281
同郷の森元総理が後援会長でしたからねw
森はサンケイ出身なので、zakzakやサンスポ、夕刊フジがこれでもかってくらい異常に持ち上げてましたねw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:31:05.73ID:sBWnKbKA0
>>286
松井秀喜はチャンスでたくさん回ってくるから残塁数めちゃくちゃ多いけど得点圏打率はヤンキース時代の通算では3割超えてた
松井を悪く言いたいのはわかるけどウソはダメだよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:31:43.01ID:vvPqvZSU0
柔道で言えば松井は100kg級、
大谷は100kg超級

しかし柔よく剛を制す、という格言通り総合力では松井が勝つ

ちなみにイチローは48kg級
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:32:22.47ID:sBWnKbKA0
まぁ得点圏打率3割だとしたら7割はアウトになってるから、大半をチャンスで潰してるってのは間違ってないか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:35:31.40ID:WbRxYusf0
>>288 認知度なら
野茂、イチロー、大谷くらいじゃね!
二刀流ホームラン王はインパクトでかい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:36:58.87ID:JDsC2UID0
純粋に打者としては松井のほうが上だろうよ、MVPなんだから。
一時はコンパクトヒッターと言われてラインドライブのかかった2ベースが多かったが。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:39:07.91ID:kyJvlDEw0
松井が出場したオールスターで、日本のある一定の地域からの投票が異常に多くて、MLBが公表したら石川県の根上町と言う松井の出身地だったんだよな

それで生まれた言葉が「根上砲」
まさに日本の恥
結果的に松井はオールスターで総スカンに遭い、投票のルール変更までされたんだよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:46:21.41ID:xf6uNWgY0
松井さんは日本人プレーヤーでただ一人メジャーで王様と呼ばれた偉大な人だからな
まあゴロキングだけど
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:05:40.18ID:Vb/k9QMt0
>>292
MVP取れば上という根拠ならシーズン半ばでMVPほぼ確定してる大谷の方が上ってならないか?
しかもほぼって、今の成績を維持したらじゃなくて、ケガしなきゃってレベルの話だし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:32:43.90ID:sM/Qe/iO0
いくら成績を積み上げようが
襲撃事件を計画されているようではwwww
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:34:30.90ID:642szKlg0
松井さんは一時期ゴロキングと言われただけで
一生誰かさんのようにゴ○ローとは呼ばれてないからな
そこ大違い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:35:16.51ID:xUNl7JX70
大谷とイチローはMLBの選手として超一流の評価だけど、松井は「日本人」MLB選手としてはすごかったけど、MLB全体でみたら上位互換が沢山いたでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況