X



【音楽】シンセサイザーと音楽の専門誌『FILTER』登場 創刊号にはP-MODEL改訂期の3人による特別対談 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/07/02(金) 13:45:47.78ID:CAP_USER9
https://amass.jp/148578/

シンセサイザーと音楽の専門誌『FILTER』登場。創刊号の表紙は、P-MODEL改訂期の3人、平沢進×福間創×小西健司で、特別対談「シンセサイザーの制御と表現」も掲載。特集は、黎明期に現れた伝説の名器や音楽シーンに大きな影響を及ぼした機種を振り返る「受け継がれるシンセサイザーの系譜」と「ビギナー企画 シンセサイザーの基礎知識」。シンコー・ミュージックから7月14日発売

<内容>
◎表紙アーティスト
平沢進×福間創×小西健司
特別対談:シンセサイザーの制御と表現
P-MODEL改訂期のメンバーである3名は、それぞれのスタンスでシンセサイザーに接し自身の音楽表現に取り入れてきた。技術の進化が続きシンセサイザーそのものが多様化する中で、彼らにとってその存在はどのように変容してきたのか。某日、京都にて実現したスペシャルな会談の模様をお届けする。

◎特集1受け継がれるシンセサイザーの系譜
シンセサイザー専門誌『FILTER』創刊号では、黎明期に現れた伝説の名器や音楽シーンに大きな影響を及ぼした機種を振り返る。さらに、それらがどのように現代に受け継がれているかを考察していく。シンセサイザーの本質を知ることで、ぜひシンセサイザーをより身近に、より魅力的に感じてほしい。
■シンセサイザーの進化と音楽シーン
■音楽の歴史に刻まれたシンセサイザーたち
■DNAを受け継ぎ進化した注目機種レビュー
■難波弘之が語るシンセサイザー遍歴
■浅倉大介が考察するシンセサイザーと時代
■デザインで見るシンセサイザーの魅力
■横川理彦セレクション シンセ・アルバム・ベスト50

◎特集2ビギナー企画 シンセサイザーの基礎知識
■松前公高セミナー シンセサイザーの基本と仕組み
■これから極めたい人のためのシンセ選び
■ミュージシャンに聞く!初めてのシンセ・サウンド

◎アーティスト企画
■増田隆宣の機材変遷とB’zライブ・セッティング
■連載 戸田宏武のいきいき!テクノ・ミュージック改

https://pbs.twimg.com/media/E5QnJhWVEAUvbSD.jpg
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:28.94ID:+hz5DQ6s0
平沢とか有難がってるオタク向けだとしても
50代以上しか食いつかないようなメンツばかりだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 15:56:32.67ID:kGGnO10G0
音楽産業廃棄物
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 15:59:52.46ID:KyGXi34M0
キーボードマガジンは月刊から季刊に変わってるな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:00:21.36ID:uqCrCwNr0
小室の弾くような弾き方って独特だったな
https://youtu.be/htpij9mCXDo

YOASOBIが売れたから今更出したのかな
AYASEにはがんばってもらいたい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:03:51.89ID:h/JjgARX0
>>3
w
けーわいけーえすw
ID:vqXmUqhI0 w
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:04:46.82ID:h/JjgARX0
>>45
w
豚鼻きもをたID:+hz5DQ6s0日課のドヤ顔自己紹介w >>1
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:06:03.50ID:h/JjgARX0
>>34
w
いつものクスリ飲み忘れたのか?w
じゃんきーID:UL9QZsLa0 w
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:30:33.55ID:NY1nMUk90
パワーホールだけの一発屋
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:32:25.79ID:ecLdUoUj0
>>3
楽器のローランドって、数年前に潰れたと思ってたのに、業績復活して、今めっちゃ絶好調なんだな。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 16:33:46.41ID:/8EUil6W0
P-MODEL改訂期って誰もが知ってるように書いてるのが笑う
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 17:02:08.94ID:er6sdqAO0
キーマガが季刊誌になったのに似たようなの出して売れるのかな?
昔はEOS B500、JD-800、SY99、KX-5持ってて小室浅倉信者でした。10年くらい前まで使ってたがダイヤルやら鍵盤の破損で処分したが、KX-5だけはまだ無事で残してる。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 18:01:20.85ID:AwNUR+en0
シンセサイダーをインストロールした。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 18:33:30.55ID:ullzAVLa0
福間創と砂原良徳の区別がつかない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 19:01:09.62ID:IhGp1Uz10
シンセはギターやベースよりも若いプレイヤーがいないよね
80年代に有名になった人ばっか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 19:34:48.33ID:rOOelVWX0
今創刊される雑誌とは思えない内容だなw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 20:19:49.98ID:VDO9GQR30
せめてサイズの松浦とかディップインザプールの木村あたりを出してほしかった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/02(金) 21:24:42.67ID:4FVtvPa50
JV880、QX-3、DX7s、sc55mkII、VS-1、sh-1、倉庫でほこりかぶってるけど誰かいらない?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/03(土) 02:17:29.24ID:WuYxUFEV0
平沢進のツイッターがアホみたいに人気あるけど
ああいうくどい語り方は昔からなのかな
もはやシンセがどうとか関係なくアニオタ的な人気を感じる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/03(土) 10:31:39.32ID:WsAh+fxV0
パワーホールってメロディーの展開が少ないから退屈だけどな
YMOなんかと比べると
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:46.71ID:ZGa6FpZo0
00年前後で完全に止まってるなw
90年代にも似たような雑誌かムックが出てさ
平沢進、浅倉大介、ケンイシイとかさ
あと坂本と鈴木慶一も出てたかも?
当時はアナログシンセブームでクローンも少なかったから、TB-303も一番高い頃だった
そのブームを当てにして、出た本だったんだろうけど
今の時代に雑誌ってw
完全に年寄向けだろうけどさ
でも年寄向けなら、平沢より坂本細野高橋いれんとw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 00:27:55.28ID:erSGZpwV0
今一番支持されてるシンセサイザーは、ソフトウェアシンセのserumだろうな
極めて高性能なシンセで、他メーカーが同様の方式でシンセを作っても、同じようなものがなかなかできない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 05:31:50.31ID:qbWAVfUv0
平成世代だけどDTMerとしては気になるぞ
コンピューターおじいちゃんのアナログシンセ回顧録なんてええやんけ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 09:54:54.68ID:mY2nOCY70
ノードリードが発売されてから
なんか流れがおかしくなったな

赤で目立つからかしらんが
シンセマニアでもなんでもない連中が
なぜかノードリードを当たり前のようにステージでも使うようになって
なぜかスタンダード化して何だこれ状態になった

ただのバーチャルアナログだから何の革新性も無いしな
ノード独自の音色なんて結局歴史に残ってないしな
モジュラーはまあいいとしても
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 10:10:08.94ID:O6mCvPtU0
そういうのがあったんだ
聞き専たまにピアノ弾く自分はPPG-Wave、カーツウェイルの次はすっとばしてMOTIFなんで面白いこと知った
楽器がクレジット記載されるのはMiniMOOG、Prophet 5、フェアライトぐらいだったかな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 13:04:14.33ID:1gKkPqrz0
80年代は概ねボタンになって
2000年前後からまたレバー、つまみ式の機種が増えてきたんだよね。
結局、シンセサイザーって生音を再現する目標を掲げてはいたものの、最終的にはシンセサイザーの音を奏でるのが最適、に落ち着いた結果だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況