X



【F1】第7戦フランスGP ホンダ30年ぶりの3連勝!! フェルスタッペンが今季3勝目 残り2周でハミルトンかわす [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/06/20(日) 23:34:53.43ID:CAP_USER9
中日スポーツ6/20(日) 23:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b95f53bf2c0baca0dcd8e92b6488f019a34b24e

◇20日 F1第7戦フランスGP決勝(ポールリカール)

 F1第7戦フランスGPは20日、決勝が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(23)=オランダ=がポールトゥウインで今季3勝目を挙げた。ホンダに1991年以来、30年ぶりとなる3連勝をもたらした。

【写真】F1フランスGPのスタートシーン

 フェルスタッペンは第5戦モナコGP以来、2戦ぶりの勝利で、前戦アゼルバイジャンGPでは同僚のセルジオ・ペレス(メキシコ)が今季初勝利をマークしていた。1991年にはマクラーレン・ホンダのアイルトン・セナ(ブラジル)が開幕4連勝を記録している。

 フェルスタッペンは1周目にコースアウトし、2番グリッドからスタートしたメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)にかわされたものの、1回目のピットストップのタイミングでトップを奪取。その後、2回目のピットインを済ませ、ワンストップ作戦を選んで再び首位に立っていたハミルトンを残り2周を切ったところで見事に追い抜いた。

 アルファタウリ・ホンダの角田裕毅(21)は予選でノータイムに終わったことから、フロアやギアボックスなどを交換してピットレーンスタートを選択。最後尾から追い上げ、13位でゴールした。

 2位はハミルトン、3位にはレッドブル・ホンダのセルジオ・ペレス(メキシコ)が入った。アルファタウリのピエール・ガスリー(フランス)は7位だった。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:55:47.14ID:GEkiPf/u0
最後フェルスタッペンがハミルトン抜いた時に叫んでしまったわ
面白かったー
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:56:40.94ID:qu8t9gA30
シューマッハは植物状態だから無理よ
ラルフのほうはまだいけるだろうけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:57:02.93ID:x6Yuez4x0
レッドブル「フェルスタッペンのタイヤは最後までもたない」
メルセデス「レッドブルはタイヤが厳しいどんどん後ろからプレッシャーをかけろ」

レッドブルまさかのタイヤ交換

メルセデス「マジかよ攻め過ぎてこっちのタイヤは最後までもたないよ交換の準備もしてないし」
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:57:35.59ID:3CfpLG0E0
おれがよくF1見てた頃は全16戦だったのに今は全23戦もするのかよ
ほぼシーズンオフなんてないんじゃね?
しかも開催サーキットの一覧見たらポールリカールなんて懐かしい名前見つけてビックリだわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:57:50.69ID:nOnAfvzp0
作戦勝ちの面もあるけどペレスがメルセデス勢の間にいてくれるもデカいよなぁ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:08.48ID:ChELNZcR0
>>101
ああ、そういうことすか
明日の夕飯作りながら見てたからそこへんわかってなかった
それなら予選はあれだけど決勝はやれることはやつだろ角田
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:10.76ID:palHLAbT0
感動したな
狂速ホンダエンジンを見た
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:19.87ID:rvAbTKBz0
>>73
弟www

まじかよ弟までF1ドライバーとはw
てか年離れすぎてるな

シューマッハのお母ちゃん、父ちゃんとガンバちゃったんかw
恥かきっ子かwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:54.98ID:NOPw6KRa0
>>107
ボッタス 「だから2ストップやろうって言ったのに!」
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:59:03.63ID:+2aKcNIT0
角田はシュミレーターでこれから毎日補習や
メルセデスよりも明らかにイイ車手に入れて機嫌がいいホーナーが機嫌悪くなる前になんとかしないとマジでシート失うぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:59:17.20ID:DVrRIcl00
>>96
ミディアムハードでのワンストップはキツいと最初から踏んでたんだな。
スタートでメルセデスの間に入れてたらまた違うストラテジーになってたんだろうけれど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/20(日) 23:59:42.71ID:tPdwhdq50
タッペン二回目入ったときトラブルかと思って絶望したw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:00:12.30ID:ll2btsZl0
今年いちだろう
ホンダがどうこうじゃなくて2チームのギリギリのせめぎあい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:00:34.25ID:lNT/tRit0
ID:rvAbTKBz0

こういうのは受けると思ってボケてるのか完全なバカなのか
どっちにしても痛い人なんだろうな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:01:08.36ID:Z/RFMRq20
これはおもしろかったねー
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:01:43.67ID:lY2UK0NB0
GJ
でも角田はなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:02:05.09ID:7Kp925440
ピレリタイヤはエンタメ全振りでタイヤ作れるんだからそれはそれで技術力あるんかな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:02:18.05ID:0ABH77jl0
そしてホンダは静かに撤退
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:02:25.01ID:ivvwv/Nb0
フジNEXTで見てるけどロビンザンダーのIn This Country久しぶりに聴いたな。
ホンダ三連勝だからか?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:02:56.04ID:L3s3yBwO0
ハンガリーでもやられてるからモウイッカいは同じ形で勝たねば
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:02:59.46ID:0dZbJpR70
勝ったけどやっぱりメルセデス強いわー
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:03:15.24ID:JALF2E2s0
>>121

角田はまず予選をちゃんと走ることだな
普通にやって戻ってくればポイント取れるぐらいの車なんだし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:03:19.70ID:+0h1VyMf0
こんな痺れたレースは久しぶりだわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:03:22.38ID:zLSpaUM20
>>93
確かにボッタスがミスしてなかったら結果違っただろうな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:03:38.47ID:nDct+d840
今季の面白さは異常だわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:03:49.31ID:6Ge/LJ4C0
>>121
ペレス延長だろうから、みんな一気に狙ってきそう。6位か7位が狙えるマシンだし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:04:27.68ID:/XRfVqZz0
タッペンもワンストップだったらどうなってたんだろうか
ボッタスにもペレスにも抜かれてた?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:04:36.09ID:fxutE7LD0
>>13
タイヤ戦略提案してたのに無視されて結果ズルズルと下がっていって挙げ句ファーステスト取れって言われてお断りした
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:09.05ID:JDUOMxSb0
俺はフェルスタッペンがピット入った時にこれで勝てると思ったわ
思った通り2ストップで正解だった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:15.88ID:U1pVf0gX0
今月の日経エンターテイメントより
読者が選ぶ世界で活躍してると思うアスリートランキング

1大坂なおみ テニス
2大谷翔平 野球
3羽生結弦 フィギュア
4久保建英 サッカー
5桃田賢人 バドミントン
6藤井聡太 将棋
7八村塁 バスケ
8角田裕毅 F1
9井上尚弥 ボクシング
10伊藤美誠 卓球
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:19.73ID:Z/RFMRq20
チョンテセみたいなやつはもういらんだろ
マゼスピンと変わらん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:40.70ID:9+Wi7UZD0
ハミルトンって別格と思ってたけど、そうでもないのか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:44.62ID:qitGvwMO0
ストレートのスピードで優っているから相手よりピットイン回数を増やして
いったん先行されてもどこかで抜けるという自信があったから2ストップ作戦ができた
去年まではメルセデスがレッドブルホンダに対してとっていた作戦
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:05:46.49ID:zbGiWeUS0
あれ?フェラーリ何でこんな後ろの方?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:02.66ID:4WXUMp+T0
もっと楽に抜けるかと思ったらギリギリになるとは
ハミチンは悪役ヒールとしては最高だよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:10.64ID:ivvwv/Nb0
>>151
意外とオーバーテイクあったしね。
今シーズン面白いのはピレリの中途半端にクソなタイヤのおかげも結構あると思う
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:18.06ID:CWbnbs9J0
>>147
やはり我々日本人の多数が応援してるレッドブル・ホンダが、絶対王者メルセデスとほぼ互角の強さになって
毎レース戦略やミスでお互いのポジションが入れ替わるのがハラハラして面白いよね。

あと、やっぱりタッペンはセナの速さと儚さに似ている。
いや、セナより精神的に少し強いかも。

今やほとんどミスもしないし、毎レース神業ドライビングし続けられる。

これで23歳とは恐ろしいな。
流石普通免許取得不可の年齢時からF1乗ってるだけ有るなww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:22.00ID:o5EKjDFK0
いやー面白かった。若い天才とベテランのコンビでレッドブル楽しいわ、セナとベルガーコンビ位面白い。アルボンからペレスにしてくれてありがとう。
角田はもうちょっと楽しませてくれ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:30.60ID:bs/EHdXE0
ハミルトンはレースに関係ないことし始めてから他に追いつかれたな
ざまあ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:30.79ID:ryPoJLvV0
>>73
弟はラルフだぞ
Mシューマッハはミハエル・シューマッハ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:35.18ID:fQhldjsz0
メルセデスはクソ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:07:54.52ID:UqMSZNte0
痺れるほど面白かったな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:08:05.10ID:MV/GX/Ip0
日本勢が勝ち続けると、謎のルール変更。
しかも、フェラーリ、メルセデス、BMWとかにはコッソリ1年前に内容を教える。
対応が絶対に間に合わない時期に、変更内容発表!
ハリボテの試作車で実験しながら参戦の日本勢に対し、何故かバッチリ調整済みの完成車
で参戦して来るヨーロッパ勢!・・もう何度、このパターンだったか!
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:08:19.93ID:MSVPCK5l0
何で今年のホンダエンジンはポカしなくなったの?
にわかなワイに誰か教えて。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:09:08.94ID:SOIuVR3B0
>>153
藤井・・?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:09:43.90ID:nadltADy0
アペニン颪に 颯爽と
マラネッロ駆ける 日輪の
ティフォシの罵倒 麗しく
輝く我が名ぞ スクーデリア・フェラーリ
ボックス ボックス ボックス ボックス
スクーデリア・フェラーリ
ファック ファック ファック ファック

PU溌剌 起つや今
出力既に 敵を衝く
ビノットの意気 高らかに
無敵の我等ぞ スクーデリア・フェラーリ
ボックス ボックス ボックス ボックス
スクーデリア・フェラーリ
ファック ファック ファック ファック

マシン開発 幾千度び
鍛えてこゝに フィオラノ
モンツァに燃ゆる 栄冠は
輝く我等ぞ スクーデリア・フェラーリ
ボックス ボックス ボックス ボックス
スクーデリア・フェラーリ
ファック ファック ファック ファック
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:10:02.09ID:+B3dk0oc0
>>61
金がかかるだけで大して販売に結びつかいないからな
第3期でさえ市販の開発現場で人手が足りなくて戻されてる人いたし
ホンダも以前より外部の人材入れてるだろうけど、市販開発の現場が
疎かになったら本末転倒
他のチームみたいに完全に外部に任せればいいんだろうけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:10:13.53ID:bvwiSIZF0
>>173
去年からホンダジェットのエンジニアが開発に関わっている
即壊れるPUの問題点を『そりゃ壊れるでしょ』って言ってサラッと改善したのが大きい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:10:33.14ID:JpdsQ5d00
>>156
車の出来を競う競技だから今年はレッドブルの仕上がりがいいんだろうな
ドライバーの差はあるかもしれんが車の差以上の差は無いだろうな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:10:41.72ID:0CDHOD/O0
メルセデスが柔軟な戦略が取れなかったのペレスがいたからだよな
いやあやっとガチンコで戦えるようになって嬉しいよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:38.33ID:FQHygYwd0
ホンダ今年チャンピオン取れそうな速さなのに撤退って、勿体無いわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:41.31ID:MSVPCK5l0
>>178
なるほど、、。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:47.37ID:zLSpaUM20
最後の審議でボッタスがファステスト取りにいけなくなったのは笑った
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:47.49ID:SozGRZ7R0
あーこれで今季ホンダF1辞めちゃうなんてバカなの?撤回しろよ!そうだ今すぐ撤回だ!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:57.52ID:bmBqstGS0
今日はつまらんかったな
boxboxあんま聞けなかった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:11:58.21ID:fQhldjsz0
メルセデスはもう買わん、腹立つ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:12:01.15ID:ZKLswmG80
>>61
簡単に言えばエンジンコンストラクターには分配金がない
分配金が欲しかったらワークスで参戦するしかない
って事でコストがかかりすぎると会社の財政を圧迫する事にもなる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:12:06.62ID:Oe+5iocJ0
>>130
森脇さんは以前から「ハミルトンは狼少年ですからw」って何回も言ってるよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:12:18.66ID:zgSmAWbA0
>>177
まあでもそんなの最初からわかってただろうに「今度は撤退しない!」とか言って期待させるなよと思うよね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:12:48.46ID:3ToVOKgX0
久しぶりに楽しいシーズンだな。
HONDAはどでかい最後っ屁かまして去っていってほしい。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:13:05.27ID:PhkUSarA0
>>172
これは日本勢に限ったことではないよ。
メルセデスやレッドブルの黄金期にもそれらを不利にするような
レギュレーション改正は行われてる。
そうしないとエンタメとして成り立たんからね。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:13:53.04ID:4WXUMp+T0
レッドブル・ホンダ(今季で撤退)vsメルセデス(旧ホンダワークス)

なにこれ?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:13:53.32ID:Oe+5iocJ0
>>139
今シーズンは初戦からtruthも流れてるよ
やっぱテンション上がるわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:14:13.10ID:1tjI3IaH0
戦略の勝利と敗戦
トトに関しちゃざまぁ、としか思わなかった
ドライバーは2人とも2ストップを主張してたみたいだが、無線で激怒したボッタスと淡々としたハミルトンが対照的だった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:14:31.54ID:3805+gXm0
>>32
突っ込み入れて欲しいのか?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:16:33.35ID:qitGvwMO0
角田はフェルスタッペンとドライビングスタイルが似ているらしい
と言ってもガスリーがフェルスタッペンと合わず角田もガスリーと合わないというだけの理由だがw

だから角田もフェルスタッペン同様2ストップ作戦ならもう少しマシだったかもしれない
最後尾スタートだからセーフティーカーが入ればその作戦も使えたが全台完走だったからね^^;
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 00:16:36.04ID:dGdGrM8b0
>>178
今までは一度現場を離れたノウハウ持った経験者達は後進育成のために
あえて現場に指摘や助言、手助けをしないスタイルだったと聞くけど…
助っ人突っ込んだんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況