X



【音楽】藤井風の全方位の凄さ 規格外の才能がいよいよメインストリームへ Honda「VEZEL」CMソングでも脚光 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/06/08(火) 23:04:36.33ID:CAP_USER9
Honda「VEZEL」CMソングでも脚光、藤井風の全方位の凄さ 規格外の才能がいよいよメインストリームへ
6/7(月) 12:03 リアルサウンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bfd15a8e3dc50f40c7e5a43e7fca8a7cd71d65?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210607-00010025-realsound-000-1-view.jpg


「もう全方位的にあらゆる意味で、神からのギフトが与えられまくっていて、俺すごく絶望するんですよ(笑)。まず、当たり前のように曲が素晴らしい、歌がめちゃくちゃ素晴らしい、それでピアノが話題沸騰になった人だから技術も超絶技巧で。で、顔がめちゃくちゃかっこいい……!」

「好きすぎて会いたくないし、会ったら絶望しそうで。フェスとかで一緒になるんですけど、会いたくないわ〜」

 1年前にCreepy NutsのDJ松永がTBSラジオ『ACTION』にてこんなふうに語っていたが(※1)、同業者ならずとも同じことを感じている人は2021年6月現在さらに増えているのではないだろうか。「全方位」の凄さ、能力値のレーダーチャートを作ったら全ての項目が枠外に振り切れている感じにまず嫉妬し、絶望し、そして最終的に感服する。藤井風という存在の周りには、「ぐうの音が出ないくらい凄くて思わず笑ってしまう」というような空気が常に漂っている。

 前述のDJ松永が触れていた際には「早耳の音楽ファンの間で話題」といった立ち位置だった藤井風だが、その規格外の才能がいよいよメインストリームに染み出してきそうなのが今のタイミングである。Spotifyでの「Early Noise」への選出や『関ジャム 完全燃SHOW』の恒例企画である年間ベスト楽曲ランキングにおいて選者3人全て(いしわたり淳治、蔦谷好位置、川谷絵音)がその楽曲をベスト10圏内にピックアップするなどアーリーアダプターの評価を十分に獲得した2020年を経て、先日リリースされた「きらり」はHonda「VEZEL」のCMソングにて使用されている。Suchmos「STAY TUNE」がこのブランドのCMを経て大きく飛躍していったことを考えると、藤井風にも同様の展開が待っていることを期待せざるを得ない。

(※中略)

◆藤井風、日本語で歌われるポップスの質を何段階も高める存在に

 藤井風の音楽についてはYaffleとの共同作業によるサウンドメイクの斬新さなどいくつかの論点が考えられるが、特に注目したいのがメロディに対する言葉の当て方である。前述した「黒人音楽と歌謡性の融合を感じさせる歌いまわし」というのは、「日本語の響きやそこに含まれる意味としてのニュアンスを損なうことなくメロディを流麗に聴かせる」ことに他ならない。それを自然にやりこなすことがすなわち「歌唱力がある」ということになるわけだが、藤井風は楽曲の設計段階からそれを実現するための組み立てを行っているように思える。

 たとえば「きらり」における〈きらり〉〈さらり〉〈ほろり〉〈ゆらり〉の使い方は、日本語の持つ美しさを体現する擬態語がダンスビートとともに彼の歌声で放たれることで曲の情景が一気に広がることを計算しつくした構造になっている。また、『HELP EVER HURT NEVER』のラスト曲「帰ろう」のサビ頭に配された〈ああ〉は手前の〈忘れないから〉〈分からないまま〉の〈から〉〈まま〉と母音をそろえて滑らかさを出しつつ、その裏では開放感のある展開をセットすることでサビにおける大胆な場面転換をより効果的に演出している。

 短い言葉を「音」として捉えてメロディと組み合わせつつ、そこにリリカルな意味合いまで持たせる。「西洋のメロディに日本語をいかに乗せるか」というのは日本のポップミュージックにおいて長年課せられてきた問いであり、最近で言えばOfficial髭男dism「Pretender」の〈痛いや いやでも 甘いな いやいや〉の流れがそれに対する1つの模範解答だったように思えるが、藤井風もその観点において日本語で歌われるポップスの質を何段階も高める存在として今後名を連ねていくことは間違いないだろう。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

レジー

藤井 風 - "きらり" Official Video
https://www.youtube.com/watch?v=TcLLpZBWsck
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:06:02.51ID:fJeKVGyd0
おしゃれだよな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:08:12.70ID:0ihDssAK0
どんな天才でもアイドルに叶わない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:08:17.03ID:0kJTX5CK0
ORIGINAL LOVEの接吻のカバーがやばい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:08:38.49ID:nx9swSO00
この人知らんかったが車のCMできらり気になってからずっと聴いてる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:13:29.57ID:hyCyhHkL0
谷間凄いね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:16:33.30ID:NHaJqSRa0
椎名林檎の能動的三分間が好き
サングラスを外すところもいい
あの頃がイケメンの頂点だった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:17:42.35ID:Hr40dUz70
帰ろう辺りは良いけど
渋谷系やシティポップは聞き飽きてるから
きらりみたいなのはもう止めてほしい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:17:52.08ID:UgDX3+/60
聴いたけど最近流行りの量産型やん
KPOPのパクり感すらあるし新しさ皆無
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:19:07.84ID:rVRvjPlE0
令和の久保田利伸になれるで
0024!omikuji!dama
垢版 |
2021/06/08(火) 23:19:10.95ID:8+8Kv8160
米津玄師みたいなゴリ押しじゃなくてホントに聴いてていいなと思った
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:22:27.37ID:FuIsydfG0
ステマ最大芸人w

香水や夜を駆けるやうっせえわやドライフラワーみたいにノンタイアップでも売れるのに
こんだけCMやらドラマ主題歌やらステマ書き込み多くても、ヒット曲ないってマジですごいわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:08.68ID:YmpiZN6u0
メジャーになるために当てにきた曲って感じかな
でも当てにいってしっかり当てることも大事よね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:29.28ID:Ylo8hKJQ0
ファンのほとんどは、youtubeのカバーでやられたクチじゃろ

でもってコテコテの岡山弁でノックアウト
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:36.00ID:eekegBBQ0
きらりはCMでかっけえ!って思って聞いてるけど
他の曲はそんなにだわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:52.38ID:eF9duHUi0
次はコイツを業界上げて持ち上げるんだろうなという流れが見えまくってたことに萎えるな
コイツに限らずだけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:25:16.61ID:yMBiVos+0
ホンダも博報堂切って最悪や
ゴリ押し楽曲のプロモーションに成り下がって。
電通は悪 
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:26:55.51ID:gvY9XoVv0
ヴェゼルのCMソングって完全にbirdのパクリやん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:27:35.47ID:Ylo8hKJQ0
自己流で英語もバリバリだし、なんかすげーーー
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:28:46.94ID:PNTsM8mb0
藤井スレって必ず「つべでカバーしてたあの男の子がねえ〜」とか「つべできつも見てたけどちっさい時からピアノ上手くてねえ〜」とか
藤井風はワシが育てた勢出没してうざい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:29:21.96ID:jXe0aTfm0
里庄といえば、仁科芳雄と藤井風
藤井風の実家から数分のとこにある笠岡工業が千鳥の母校


マメな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:32:30.85ID:5fG+RjCF0
いろいろなところでステマするファンが嫌い
そもそもこいつがホンコンさんの容姿ならかすりもしないんだろうなw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:32:53.32ID:CZ2mCJP50
話し方はゆっくりでユルユルなのに、m-floの
Come Againを余裕で3人分歌いこなし弾き
まくっていたのをつべで観て驚いた
アレンジ加える事も出来るし、もう才能の塊だ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:36:00.66ID:DQiimXqJ0
23でこの風貌か
尾崎とか氷室とか そのへん思い出すわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:36:46.60ID:K1W3qj5x0
>>45ほんこんさんのルックスなら山下達郎みたいになるだけだ。ルックスはおまけで音楽的才能の評価の方が高い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:39:10.94ID:J/6tZD640
米津しかり若いのにロックでもラップでもない音楽やってる人なんなの
不愉快なんですけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:39:15.80ID:V5t29Poa0
まーーーーーー
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:42:13.96ID:5kxr5w010
クリス松村のお気に入りよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:43:05.67ID:Motu2xmA0
>>53 それらに分類されるのを目的としてる方が変だと思うけど
例えば今どきレゲエやっててもいいし、やらなくてもいいし、またレゲエ風歌謡曲やってもいいわけだしね 
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:44:04.55ID:K1W3qj5x0
一年前に発売されたアルバムがCDショップ大賞取って今でもitune ランキングの8位にあってステマって言うのかね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:44:41.06ID:/SNvItUn0
 ( ^ω^)わしが育てた
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:45:09.95ID:0QQG5KDg0
CMのブス女が腹立つ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:45:30.25ID:vyYH4OjT0
この人のモノマネのYouTubeがめちゃくちゃ面白い
本人知ってないと笑えないけど、モノマネで藤井風の変人っぷりを理解したw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:45:35.18ID:kq7Hydmq0
>>48
風貌だけじゃなく…
なんか昭和ノスタルジックなふいんき(なぜか…今は変換される)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:46:11.42ID:a4IOLnA90
米酢の時代短かったな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:47:18.26ID:2z9JbRoq0
トトロパクり野郎
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:47:25.38ID:vyYH4OjT0
>>21
同感
もっと泥臭いのやってほしい
カッコつけなくてもカッコいいんだから爽やか目指すとか間違ってる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:48:57.37ID:f9F+3J3e0
関ジャムで絶賛されてたから
やっぱ売れるんだろうな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:49:54.74ID:oLH5Rxom0
藤井風の通り道
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:50:32.68ID:+IVD4BWI0
なぜかバクマンの新妻エイジ思い出す
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:51:08.57ID:BO1yvqVN0
VEZELのCM曲集めたアルバム出してほしいわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:51:57.99ID:aTf9y5wA0
「やさしさ」で一瞬好きだったけど、
あざとい方言、歌いながらすくいあげるようにする感じ、子供の頃から承認欲求のかたまりですぐ嫌いになった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:52:39.18ID:GwtqZbES0
旅路もいいよね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:52:55.11ID:ETsn7WSU0
良さが分からなくて残念
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:53:08.35ID:Iq34BieF0
YOASOBIの次かこれか
で次は誰?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:54:06.23ID:S3at6okz0
Nulbarichじゃなんでダメなん?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:58:33.36ID:Pm2tE7b20
俺にはよくわからんが、
若い頃に聞いたようなメロディーじゃないと
おっさんになってから聞いても良さがわからんらしいので
もうダメっぽいな。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:58:51.62ID:XsoNB01K0
ヨアソビやうっせぇわに比べて、なんかいまいちブレイクしないよね
なんでだろうな?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:59:23.16ID:kpBeOOdI0
山下達郎は彼をどう評してるのか興味ある
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:01:35.40ID:FxoWWBpR0
なんかありきたりな曲になっちゃったな。初期の「なんなっ」や「優しさ」みたいな癖のある楽曲がよかったけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:02:34.39ID:xHnkkIgG0
CMで流れるサビパートが2回しか無いのは勿体無いよ
大サビで2回繰り返しが無いと物足りない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:02:38.44ID:Eb9almQ50
>>1
さちもす、じゃなかったのか、あれ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:02:42.77ID:5zrgDMdt0
>>72
金髪リラックスウェア体型緩めのPが都会っ子で藤井が緑豊かな地方育ちなのが面白かった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:04:14.44ID:iUMM41z50
ショボい

これも電通?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:05:37.98ID:cRZGaNQ00
キラリ 初めて聴いた 爺さんの俺には全くの好みではない 最近の男性歌手はみんなこんな歌い方
に思える 
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:06:53.73ID:Dl+k9WvH0
最近の糞の中ではマシに思えたから
いいかなぁと思ったのは一瞬だけだった

いまいち
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:08:13.91ID:eGTd7Zwy0
>>86
世に知られる前から絶賛されてて、かえって上滑りしてる感を個人的には感じてる。
これは格好いいんだろうなというのは分かるが、実感としていまいちピンと来ない。
ヴェゼルのオシャレCMソングとしては、Suchmosの方がずっと直感的に格好よさを感じた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況