X



【社会】 ゲームクリエイター中裕司氏が、スクウェア・エニックス退職を発表。引退も検討 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/07(月) 12:49:30.11ID:CAP_USER9
By Ayuo Kawase - 2021-06-07 11:09

ゲームクリエイター中裕司氏は6月5日、スクウェア・エニックスを退職したことを発表した。4月末をもって退職したという。「理由は今はお話出来ませんが、時が来ればお話出来ればと思います」とのこと。55歳という年齢をあげ、引退を視野に入れていることを示唆している。

中氏は、自身のFacebookアカウントの職歴ページにて、スクウェア・エニックスの在職期間を2021年4月30日までと記載 。5月末になりユーザーやメディアがこの記載を発見し、中裕司氏がスクウェア・エニックスを退職したのではないかと報道。そうした報道に応えるかたちで、中氏本人がスクウェア・エニックス退職が事実であることを認めた。

中裕司氏は、ゲームクリエイターだ。1984年にセガに入社。『ファンタシースター』や『スペースハリアー』など多くの作品にメインプログラマーとして参加したのち、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』にもプログラマーとして携わった。『NiGHTS』などにもプログラマーとして参加しつつ、プロデューサーとして『ソニック』関連作品を手がけてきた。
ソニックチームを率いる存在として『ファンタシースターオンライン』などにも関わったのち、株式会社プロペを設立。『レッツタップ』や『ファミリーフィッシング』、『ロデア・ザ・スカイソルジャー』などさまざまな作品の開発に参加。そのほか、小規模タイトルや自社モバイルゲーム開発に従事した。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210607-164178/
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 11:59:36.89ID:2knVvK+U0
>>511
何年か前にPC-8001+PCG8100用のゲーム「Newシティヒーロー 」を発表したし、今はPC-6601SR用のゲームを鋭意開発中だぞ!
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:00:05.23ID:evG7jFPdO
ソニックなんか爽快なスピードが売りなのに
逆にトラップがいっぱいでストレスになるわ
クリア率もマリオ以下のクソゲーだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:00:13.14ID:YQ0L/aPV0
ゲームデザイナーを専門にしてたロートルなら役に立つが
ゲームプログラマーが歳とったらなにかできるのかよ?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:06:24.19ID:h5gJg6UA0
>>739
掲示板に罵詈雑言書いてる奴なんてそれしか楽しみが無いんじゃね
単なるノイジーマイノリティの嫉妬
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:11:50.40ID:Zlcb/ae10
>>748
俺もソニックは合わなかったな
正直、何が面白いのかよくわからんゲームだった
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:13:41.77ID:Y/3dkIss0
クビでしょ。
高待遇で迎えられたのにあんなクソゲー作るようじゃ当たり前
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:20:48.67ID:evG7jFPdO
>>752
バネで勢いつけたり仕掛けは考えてはいるけど
印象的な敵キャラも少ないし
遊んでも1〜2ステージやって終わりにしていたよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:36:41.77ID:NOgKjX0mO
タイミング的に開発終了時かその前には、辞める話はもう会社にしてたんじゃね。
開発中に辞める気になる・辞めざるを得ない様な衝突でもあったのかね。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:50:25.48ID:8zvlyEfo0
>>753
だとしたら、契約の時すでに、こうなることが見えていた感じだなあ
実際には制限された範囲で効果的な動きができる人だったのに
凄い権限とかあたえちゃった 
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:52:57.61ID:x+vBiF1H0
この時代のSEGAはロードランナーだけ別格だった
テープレコーダーで自作も出来たし
ファミコンのロードランナーとは比べ物にならなかった
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 12:53:24.82ID:AlfaNGWe0
>>755
スクエア的にはかなり期待していて、バランカンパニーと言う社内チーム迄造り、任天堂の様にアクションゲームを、この人をトップに置いて、量産していく手はずだった
その結果、出来上がったのがバランで初動が2000本以下・・・。本人恥ずかし過ぎて、スクエアに居られなくなったんやろw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:07:42.73ID:Bp0MhdOJ0
バカッターでイカレムーブしてたし、嫌われもんなんだろうな
こういう昔凄かったみたいなやつは単なるゲーム業界のヒカキンだって自覚すべきだよな
一般社会にとけ込めないようなやつだらけのファミコン時代ならいざ知らず、今の時代ならこの程度のやつは埋もれてるよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:09:22.44ID:ISc5Qe820
>>758
ユーザーはスクエニにそういうゲーム期待してないからな
ミスマッチだったんじゃないか
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:12:42.29ID:5K6sIoTY0
ゼビウスの遠藤雅伸も
エアーズアドベンチャーですべてを失ったな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:15:07.79ID:N7VfgYby0
>>758
実制作は元セガの人が立ち上げたアーゼストなんで社内にチームというのは
ちっと印象としては違うかなぁ、スクエニとしては最初モバイルやらせたかった
みたいだが直談判してCSのアクションゲームをつくることに

スクエニって新規は制作がプロモーション含めて戦略ねらないとロクなことに
ならない印象だけどそこら頭回る人なら名越ともうちょっと戦えたろうにという
それでどうにかなったゲームかというと困るが
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:17:09.12ID:C4YUP5Fi0
ノムリッシュに頭下げて武蔵伝でも作らせてもらえばよかったのに
頭下げるなんて死んでも無理かな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:20:32.37ID:xzhLgmfv0
>>394
ドラクエの事をディーキューって呼ぶ人がドラクエを作っているのが、何か嫌だったw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:28:12.38ID:N7VfgYby0
>>104
高卒社員なんぞパソナルーム行きだ!
ゲームショーでビラ配りまでしてたバーチャロンの瓦さんも辞めたよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:28:56.22ID:4/m//nVe0
>>12 ドキばぐ界隈の現在 作者の狸漫画家を実質引退、画家に転進、担当だった白猫カドカワ退社後竹崎に拾われる形でトムスに移籍、現在はトムスエンタテインメント執行役員、浜村ヒゲE-Sportsの重鎮
被害者の現在 針鼠男セガから独立という実質のクビになった後会社を実質潰してスクエニでバランを製作後スクエニを退社、封印中の月影先生コナミ退社後独立SONYに身請けされてデススト製作、紫の薔薇の人スクエニ退社後レベル5を経て独立、オヤジーマウス(エビ)カプコン退社後独立した後色々あってからモンストで1山当てる、ヤクザセガの役員から降格したが退社していないだけマシ、坂口ヒゲスクウェア退社後独立、MAX君カプコン退社後クラウドファンディングでゲーム作った後、レベル5に移籍、山岸スクエニ退社後モノビット、悪魔絵師現在もアトラスで絵描き、中村会社が上手く回らなくなって会社がドワンゴ傘下に 殆どみんな落ちぶれて殆ど爆死ゲー連発している。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:30:01.27ID:4/m//nVe0
>>765
竹崎はトムスへ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:33:29.32ID:bZEbyB7o0
>>764
齊藤陽介はドラクエ10と11を作ってたんじゃなくて、ドラクエ10と11を作る人を集めただけ。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:39:42.86ID:N7VfgYby0
>>767
社長だしメガドライバーとしては不本意かも知れないけど
避難先としたら悪くないんじゃ

セガサミーはようやっとIRの資格審査通ってそこに全力だろうし
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:44:01.78ID:4/m//nVe0
>>769 しかも役員に元ファ○通の小澤を連れて来る。名越は月影先生を筆頭に多くのクリエイターに会うきっかけを作った小澤にも恩義があるって発言した事もある
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 13:50:49.20ID:mnEkb8iu0
クリエイターの寿命は短い

絵描きなんて特に短い七瀬⚪︎とかちゃんさまとかあっという間にトップたってあっという間に消えたわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:25:59.87ID:BvEwsdpN0
インフルエンサーのPS5体験会でも
バランやってたけどあれも
セルフネガキャンだったもんなぁ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:26:56.05ID:IneT3VMm0
一流サラリーマンの生涯収支こえてたら問題ない
過去の実績として誇れるものもある
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:31:06.65ID:H1mNpJS80
引退後は少人数でエロくない方の同人ゲームなどを作って欲しいな。今の開発費何十億とかのゲームじゃなく10人やそこらで作っていたFC的なゲームはアイデアさえ良ければ今でも需要あるだろうし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:37:21.94ID:H1mNpJS80
>>665
岩田さんは+上司や経営者としての才能も高いじゃん
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 14:58:56.04ID:w3mLuUZr0
スクエニって橋本名人も もういないんだよな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:00:03.86ID:YQ0L/aPV0
80年代プログラマー+ゲームとか
どんだけ競争相手がいないんだよって思ってしまうわw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:21:41.40ID:deb/2EYF0
任天堂に関わるとろくな最後を迎えられないってのが信憑性を帯びてきたな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 15:22:00.10ID:4/m//nVe0
>>782 任天堂はセガ退社後に一度不法侵入して警備員に説教、ソニーはSONYハードアンチだから
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:25:01.03ID:sU1S2uKo0
自身のツイッターで、バランについて途中からピタッと何も言わなくなった(今日発売です。すらなし)ので、最期まで関わってない可能性ないか?
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:35:30.05ID:XTDuxs/q0
大丈夫大丈夫、少し休んで気力が回復したらまた復帰すればいい。
気分転換に一人でガールズガーデンリメイクとかしたら楽しと思うよ。
深刻にならないでね。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:40:59.25ID:4/m//nVe0
>>783 任天堂よりも柴田亜美。あのマンガに出たらその時いた会社から殆どがクビになっているか独立したら爆死ゲーを作っている。 例641本、計測不能×2
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:41:02.56ID:N/LvlfK80
>>785
遠藤雅伸のZガンダムのパターンかなあ
テストプレイで散々だったから
引き継ぎがなんとか調整してようやくあの出来とか
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:44:50.78ID:4/m//nVe0
>>773 曲がりになりにもセガの開発部長だった時期もある
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 16:58:38.07ID:dFtiMK5P0
>>785
https://twitter.com/segamega99/status/1353575231735046146
「バランワンダーワールド」の受注数がメーカーに届いてると思いますが数字見て血の気引いてそう。

単にこの頃からもう爆死が約束されてたんで不貞腐れてぶん投げただけ
いい年して最後まで責任もってよろしくお願いしますもできない性根がガキなんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 17:37:07.98ID:kt9L6Jj30
しばらくしたらバランが失敗したのはスクエニのスタッフのせいとか言いそう
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 18:16:15.46ID:u5wgilHn0
>>161
ステージボス戦も目から鱗的な戦術があったりしてね。ファンタジックな見た目によらず硬派なスルメゲーだったよね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 19:47:07.89ID:PlxXui2L0
一人で全て作ってるわけじゃないのに特定のスタッフだけ持ち上げられてるのがおかしいわ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 19:53:09.70ID:YXbO2Tv70
NiGHTSは「おもしろ"げ"」ゲー
実は全然おもしろくない。ありがたがってるヤツはバカ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 21:16:54.72ID:EK9KkIh10
よいクリエーターとタイミングよく一緒に仕事できるのも才能のうちだわ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 21:45:50.68ID:nUO6XFHE0
>>798
ナイツを面白く遊べないとか鈍臭いだけじゃね
低脳はマリオでもやってろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 21:47:16.83ID:thLSDubm0
Steam(PC)架空戦争略奪
マルチサバイバルゲーム
『ラスト』シーズン7・第3話

『RUST. #23(衛門参加)
手加減無しで加藤純一王国を作る。2日目』
(21:18〜放送開始)

htps://www.youtube.com/watch?v=sC3mHB9MKWM
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 21:55:29.41ID:cr5DVfua0
本当にソニックで実権握ってたんだろうか
意外と
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 21:59:33.78ID:QEeODZ6N0
ナイツは好きだけど、最終ステージ行くのにちょいハードル高いのは困る…
ソニックは高速で走ると死に易いのが…

中氏は天才プログラマだったけど、天才デザイナーじゃなかったな
マーク3のファンタシースターのダンジョンとMDの大魔界村は良かったよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:06:52.32ID:L+L4sIxB0
>>2
55歳なら良い方でしょう大手正社員や自立起業した人以外の
下請け零細とかだと40歳超えてやれてる人はほとんどいないし
フリーや契約になってそれ終わったら異業種?に消えていく感じ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:15:28.54ID:ZEl+ZA7S0
レトロフィールな表現は懐古じゃなくて一ジャンルとして組み込まれてるから
腕やアイデアのある経験者のおっさんはここからが稼ぎどころなんだよ
マーケティング要素かなりでかくなってて出来がよくてもあっさり埋もれるから商業的にガチにやるのは危ないけど
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:19:04.65ID:xtLjNFtG0
>>647
ぷよぷよなんて結局はヨソから買い上げたコンテンツだし
自分とこでイチから作った龍が如くとは比較すらしたくないのが本音だろうな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:24:16.44ID:JLfg6zvh0
>>797
アウトラン、スペースハリアー、バーチャファイター等の鈴木裕も
実は大した事してなくて手柄持って行き屋だったんじゃないかって言われてるしな
こういうのを引き抜き防止の為と擁護する奴もいるが
実際は手柄持って行かれるのが不満で出て行くやつが多いし
実名顔出しでインタビュー受け捲ってたスクウェアのスタッフなんか
30年経った今でも残ってるのが多い
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:24:58.98ID:3stgX0qq0
>>808
とは言え龍が如くはシェンムーの焼き直しだけどな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:30:48.80ID:I9aafL1U0
プロぺはどうなったの?なぜ自分の会社があるのに、スクエニに
入社したんだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:31:32.88ID:B5QXjBza0
凄いゲームと面白いゲームは違う
この人のは凄いゲームだけどどれも心から面白いかと言うと微妙。任天堂とは対局
そして8ビット時代の「凄いゲームを作る」天才プログラマーは、一人ではどうしようもない時代になって皆んな消えた
木屋、橋本、ゲームアーツ、テクノソフト
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:38:16.15ID:aOdWZ98n0
>>812
それはあくまでもお前の主観
面白いか面白く無いかは人それぞれ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:41:53.97ID:B5QXjBza0
>>814
そこはまあそうだね。ソニックは売れたしナイツ信者も多いし
総論のように言ったのは不味かった
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:48:29.05ID:wiMnA4bQ0
>>2
絵や写真家は死ぬ時まで現役だったりが多いけれど、
プログラミングは脳を回転させてるのは体力なので年齢と共に厳しい

商業広告なんかも時代を読む能力が居るので感性的に一線は厳しいかも
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:48:49.02ID:/npX+Jd90
ハード性能や容量の制限が大きかった時代に創意工夫するのは得意だったんだろうけどな
今の時代には輝けないのかもね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:52:11.76ID:I9aafL1U0
2021年6月1日株式会社プロペは15周年を迎えました。8年8カ月サービスを続けていましたバディモンスターも終了しましたので、もう形だけの会社になってしまいましたが、一部アプリがまだ稼働していますので、まだ存続はさせています。また何か出せると良いなと思っています。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:54:27.40ID:QzLfiSTr0
湯川専務は何してんだ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:56:02.89ID:Y/3dkIss0
シャイニングフォースの高橋兄弟はどこいった?
4待ってるんですけど
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:57:21.07ID:n93MdTte0
トレジャーはまだ愛されるゲームの版権を多数抱える会社として残ってるがプロペじゃなあ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 22:59:48.53ID:n93MdTte0
>>821
公式ページは最新作がマリオテニスエース止まってるけど
まあなにか下請けでもやってそうだが
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:22:02.82ID:YQ0L/aPV0
無理だね
イキってるだけでバランみても宣伝にもならん。8ビットプログラマーは役に立たない
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:24:49.11ID:xtLjNFtG0
>>812
テクノソフトは女子高生とヤッたのをカミングアウトしてたアイツが性交いや成功するとは思わなかった
テクノソフト、コンパイル、ライジングと潰れる前にうまく世渡りしやがって
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:32:50.27ID:ypC4SVcb0
そういや枯れて終わったと思ったら大逆転した元カプコンの岡本みたいなのもいたな
分からんもんやで
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/08(火) 23:34:57.33ID:YQ0L/aPV0
岡本はデザイナーだからな
ゲームは死ぬほどやってる
20年前のゲームだすとかありえねーよwww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:05:14.96ID:FultX5HY0
>>798
まずパッと見多くのユーザーにイメージさせたゲーム性と実物が全然違ったからな
爽快感高めでマリオ64みたいな飛行が出来ると思った人間からしたら詐欺同然
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:19:05.80ID:MG+usOZk0
ソニックも想像するゲーム性が実際と違ってイライラする
ガンガン最高速で走り回るかと思いきや、敵や障害物、地形に引っかかってモタモタする事が多い
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:28:34.73ID:N1nyDJN50
>>826
オタッカーな彼はプログラマー一筋ではなく引き際がうまかったな
いまはタイトーでレゲー関連のプロデュースやってんのかな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:40:44.86ID:N1nyDJN50
最高スピードでずっととばしたい人にはスマホアプリのソニックダッシュが一番向いてるんだが
これおま国なんだよなあ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:43:35.12ID:nbcJ+wAR0
まあ性格の悪さは昔から有名だったからな
スクエニでもパワハラセクハラみたいなことやったんじゃないの?
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 00:47:42.17ID:d80vSpt+0
55才近辺は著名ゲーム開発者が固まってるな
ほとんど引退状態だけど
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 01:01:43.62ID:nbcJ+wAR0
ツイッター見るとサーキットでレースごっこやったりしてるみたいだけど、今後もそんな生活維持出来んの?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 01:40:00.06ID:ZeM1B+RE0
>>537
あーあのゴミクズに取り上げられたのか
アフィブログや視聴者同様苦しんで死んで欲しいね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 04:24:03.85ID:mIBjdcfh0
セガでもクビ
スクエニでもクビか
本物だなこれは

パワハラセクハラ三昧とも聞くがそのツケが回ってきたのかね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 05:35:19.19ID:uAbNtbTL0
新作が売れなかったことが全てだろうな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/09(水) 06:34:21.65ID:9cWxWGBe0
>>838
その人たちの代表作はみんな20代で作ってるんだよな
今はプロジェクトが大きくなって、若手に重要なところをいきなり任せるっていうのがないけど
インディとか少数や個人でやってるのもあるんだから、もっと若い人が出てきてもいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況