X



【富士24時間】水素カローラ358周回で24時間を完走 総合優勝は81号車 DAISHIN GT3 GT-R [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/05/23(日) 19:50:00.88ID:CAP_USER9
富士24時間、水素カローラ358周回で24時間を完走 総合優勝は81号車 DAISHIN GT3 GT-R - Car Watch

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1326388.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1326/388/1001_l.jpg https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1326/388/1003_l.jpg

編集部:塩谷公邦Photo:佐藤安孝(Burner Images)編集部2021年5月23日 15:39

2021年5月21日〜23日 開催

富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で5月21日〜23日、「スーパー耐久シリーズ 2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」(以下、富士24時間)の決勝レースが行なわれた。

 決勝レースは22日15時にスタート、23日15時にゴールを迎えた。総合優勝はST-Xクラスの81号車 DAISHIN GT3 GT-R(大八木信行/青木孝行/藤波清斗/大八木龍一郎組)、準優勝はST-1クラスの2号車 シンティアム アップル KTM(飯田太陽/加藤寛規/小林崇志/吉本大樹/高橋一穂組)、3位はST-Zクラスの3号車 ENDLESS AMG GT4(内田優大/山内英輝/菅波冬悟/小河諒組)となった。

 また、カーボンニュートラル時代に向け内燃機関の新たな可能性に挑む水素エンジンを搭載した32号車 ORC ROOKIE Corolla H2 concept(井口卓人/佐々木雅弘/モリゾウ/松井孝充/石浦宏明/小林可夢偉組)のカローラスポーツは、見事358周を走行し無事にチェッカーを受けた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://supertaikyu.com/topics/20302/
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:53:54.44ID:NZ8+aXE60
>>33
レシプロエンジンの燃料が水素だと思ったんだが、違うのか?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:56:58.45ID:Olljta980
>>42
それで合ってる
ガソリン車からかなりの部品を流用してるけどトヨタの燃料噴射技術をもってしても異常燃焼を起こしやすい水素の制御に苦労したって書いてある
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 20:57:27.15ID:pTXw5aC40
>>33
燃料電池車と水素エンジンの違い分かってる?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:05:18.49ID:NZ8+aXE60
>>44
レスありがとう。
簡単そうにみえても難しかったんだろうな、トヨタには頑張って貰いたい。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:36:20.27ID:0q9E9/tf0
水素力 ローラってなんだよ?って思ったらカローラなのね。
カローラって小沢健二のほのぼのした歌のイメージしかないんだけど、レースなんかするの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:40:18.94ID:5R+7G05C0
EVはもう30万で中国は売ってるんやぞ水素が売れるわけないやん
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:42:12.56ID:AAVnECjc0
レースって言うより、レースに混じったテストカーの走行テストって感じなのでは
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:42:52.25ID:Sk/Lk19i0
>>33
GRヤリスのエンジンだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:45:04.28ID:0XRE7+Rj0
燃費はともかく普通に走れてるのは良かった。(つっても24時間の半分はピットにいたらしいが)
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 21:46:48.39ID:80gTrGu20
転勤族賃貸暮らしにEVは無理だから、水素自動車なら誰でも買えるよね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:04:00.73ID:KCACc3l10
トヨタは五味康隆を招待したのか?
「呼ばれなかったから、やっぱミライ売るわ」ってゴネるぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:06:21.41ID:W0DksL6L0
動くシケインにならんくらい走れるならいいんだけど
ピットインが多いのは仕方ない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 22:10:16.72ID:BNhG82Fc0
バイオエタノールE100の方が、安くて燃料タンク処理とかもしないですんで効率良いんだけどなあ
ガソリン抜きで作れちゃうので、石油メジャーがガソリンで作れる水素推して潰してる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:16:33.10ID:Odc5w8bj0
ナントカ還元水みたいな名前
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:20:29.08ID:1zGuSGSV0
章男運転しなかったのか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:20:44.84ID:zRHATDfB0
カセットコンロのカートリッジみたいな水素ボンベでコンビニで買えるような燃料になったら普及するよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:20:54.74ID:62uUqW1m0
>>21
水素ってオーストラリアからガスタンカーで輸入してるんだな。たしかに天然ガスとかわらんしメリットを感じないわ。

てっきり、原発で水を電気分解して作るんだと思ってた。それなら資源のない日本でもメリットあるけど。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:24:54.44
>>72
>モリゾウこと豊田章男社長、自動車業界100万人の雇用と内燃機関の未来を水素カローラに込めて走る
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:34:03.70ID:ep0f2MNG0
落ち葉とか雑草で走る車作ってくれ
庭にいっぱいあるから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/23(日) 23:36:53.52ID:75h7r5LY0
でも、このタイミングで出してくるトヨタもなぁ
政府批判みたいな事言っていたけど
実際はかなり前から準備してたんだろ?
逆に良いタイミングになったじゃん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 07:11:13.45ID:WQ1yRRUc0
やっぱモーターよりエンジンよ
マフラーからの音がしないと乗った気がしないしな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:23:51.60ID:aRAWC+730
>>27
そういうことです。バイフューエルの車とか普通にありますしね。


イギリス人に標準化任せるとろくな事やらない。

2030年までにゼロエミッション実現!とかいきまいてるけど、お前らの国に民族系の自動車会社一社もねーだろ!(笑)

だから好き勝手言ってるんだろ?と思いますが。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 11:25:29.27ID:aRAWC+730
>>31
「いっぱいある」ってのが何を指してるのかわかんないが、東シナ海に採掘リグおっ建ててガス採ろうとしたあそこは思ったより埋蔵見込み無かったようだよ。
0085通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/24(月) 12:14:16.62ID:tW18wi5M0
>>84
たしか新潟あたりに試掘してたのはどうなんだ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 12:29:24.77ID:ZQeM83GW0
環境負荷トータルで考えたら、EVより内燃機関は事実だが水素だとレアメタルがな・・・
バイオアルコールにしとけと
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 12:31:42.65ID:4PxtFyhM0
藤原紀香に師事しすっかり水素水のとりこになってしまったローラ

水素力ローラ(´・ω・`)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 12:40:33.29ID:kCJJQkUC0
>>86
トータルの試算でも
EVのが環境負荷は低い

トヨタの試算では
熱効率50%超えの夢のHVエンジンを使い
燃料はガソリンでは困難で
20%もの(日本では違法)アルコール混ぜて
ようやくEVを超えられる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 17:47:35.79ID:MicqxFe50
なる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 19:34:51.23ID:PRL9Z9910
>>88
それどこの試算?
機械学会の論文だと、BEVは13.8万キロ走ってもディーゼル車、HEVより遥かに高エミッションだけど…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/25(火) 19:48:58.20
半年前に立案して実走とはな

結局実走行時間12時間だけ
水素充填が長かったのと
電気系統トラブルが長引いたそうな

つぎは三ヶ月にどっか走るらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況