JFA(日本サッカー協会)は20日、今月28日のW杯アジア2次予選ミャンマー戦のA代表、6月5、12日の親善試合に臨む五輪代表、6月3日以降のW杯予選2試合と親善試合2試合をこなすA代表の<3チーム分の代表メンバー>を発表した。

 注目は「19歳の久保はA代表、五輪代表のどっちでプレーする?」、もうひとつが「五輪代表のオーバーエージ(OA)枠は?」。結論から言うと久保は28日のミャンマー戦後、五輪代表に専念して五輪本大会に出場する――。そして、OA枠にはイタリアCB吉田(32)、フランス右SB酒井(31)、ドイツ守備的MF遠藤(28)が起用されることになった。

「五輪代表が本大会で対戦する南アフリカ、メキシコ、フランスは、いずれも高い攻撃力を誇っている。森保監督は<専守防衛>のためにOA枠3人すべてを守備系選手に使った」とサッカー関係者がこう続ける。

「その中で<目玉>は2016年からフランスでプレーし、近々、浦和移籍が発表される右SB酒井です。183センチ、70キロの大型選手。フランスで身体能力の高い黒人系ストライカーと何度もマッチアップした。その経験値は貴重です。4バックの右SB以外に3バックの右、3バックの右サイドMFと複数ポジションをこなせるのも魅力です」

 ドイツFW大迫(31)がOA枠内定ともっぱらだったが、五輪代表メンバーのFW登録選手は鳥栖の林(23)、横浜Mの前田(23)、鹿島の上田(22)、FC東京の田川(22)の4人。「森保監督は攻撃的ポジションに入る久保、ドイツFW堂安(22)の2人に相手守備網をかき回し、ゴールも決めてくれることを期待している」(前出の関係者)という。さて五輪本番で指揮官の思惑通りに行けばいいが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8039d6d99c32bbd0c759991c97b519c2379194d0
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210521-00000025-nkgendai-000-1-view.jpg