X



【音楽】井上陽水の吉田拓郎評「こうなんだと前面に言い放っている感じ」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/05/12(水) 23:12:44.70ID:CAP_USER9
井上陽水の吉田拓郎評「こうなんだと前面に言い放っている感じ」
5/12(水) 19:05 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5b5a0a5193eeba3a9c921be8e9459d1201ba30?page=1
井上陽水には吉田拓郎がどう見えた?
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210512-00000020-pseven-000-1-view.jpg


「吉田拓郎が『結婚しようよ』でフォークソングをメジャーにし、井上陽水が音楽性を追求した『氷の世界』を初のミリオンアルバムに導き、2人で現在のJポップへの道を切り開いた」

 こう語る富澤一誠氏は、拓郎が『今日までそして明日から』を歌った1971年、彼に影響を受けて音楽評論家となった。

「それまでのフォークは反戦、反権威をテーマに『私たちは〜』と連帯を呼びかけていたのに対し、拓郎は『私は〜』という主語で身近な世界をフォークに持ち込んだ。フォークファンは商業主義だと抵抗感を示し、コンサートで拓郎が登場すると『帰れ』コールを浴びせました。しかし、拓郎は夏フェスの元祖となるつま恋オールナイトコンサートを主催するなど、実力で批判を跳ね返した」

 一方の陽水はアンドレ・カンドレ名義で1969年にデビューしたが鳴かず飛ばず。その頃を知るのが関西フォーク界の重鎮、高石ともやだ。

「無名の頃によくコンサートで一緒でしたが、ギター1本で客ひとりひとりをねじ伏せるような歌でした。彼の言葉はとても鋭く、私らも近づけないような雰囲気でした。演奏している背中を見ると、なんだか切なかったことを覚えています」

 1971年、井上陽水に改名してブレイク。名盤『断絶』『氷の世界』などに携わった音楽プロデューサー・川瀬泰雄氏は語る。

「陽水の本名は『あきみ』と読みますが、拓郎を意識したレコード会社が『拓郎(たくろう)のように陽水(ようすい)にしよう』と言い出して、本人は『そうですか』と受け入れた。彼にあったのは、ただいい曲をつくりたいという気持ちだけ。

(※中略)


 前出・富澤氏が陽水に直接、拓郎について尋ねたところ、こう答えたという。

「拓郎は、ああだ、こうだ、そうじゃない、こうなんだと前面へ言い放っている感じがありますよね。それに対して、僕のは自分にこうウジウジと語りかけている。言ってみれば、拓郎はサドで、僕はマゾか」

 当時の若者は拓郎派と陽水派に二分されたが、本人同士は友好関係にあった。拓郎は陽水に声をかけてレコード会社「フォーライフ」を立ち上げ、「よく一緒に将棋を指していた」(前出・川瀬氏)という。陽水は近年のコンサートで、「一部で拓郎と陽水は仲が悪いんじゃないかという声もあるんですが、そうかもしれない」と笑わせながら、拓郎の名曲『リンゴ』のカバーを披露した。

※週刊ポスト2021年5月21日号
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:08:28.65ID:Wq06g7a40
>>100
これに小田和正が出てたの聴いてたけど、
そりゃ小田和正は誰とも噛み合わないわ
(坂崎幸之助はいないヤツだったかも?)

吉田拓郎の方が気を使ってたくらい。
主に音楽のルーツの話なんで波風は立たなかったけど、
小田和正の俺様の雰囲気って
軟弱な歌詞の世界と全く違うよね?

なんつーか、軍隊の大隊長みたいなオーラでなんか怖い…
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:14:19.81ID:u7JHpCjE0
吉田拓郎の作曲は
ほとんど加藤和彦が元ネタだからそこまで天才でもない
とかいう意見をどっかで読んだが
どういう意味でそういう意見が出たんだろう?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:25:09.44ID:S1tHovSJ0
加藤和彦が影響を与えたのはファーストアルバムくらいまで
結婚しようよの加藤のボトルネック奏法や
松任谷のオルガン、足踏み音などのアイディア
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:39:58.63ID:JkAgZZjT0
>>101
東芝のディレクターでオフコースを担当してた人のインタビュー読んだ事あるけど
「小田くんはああ言う性格だから(宣伝部の社員に挨拶されても「面識ない奴がなんで俺に挨拶するんだ?」と言う感じで
不思議そうに見返したりシカトするからあまり社内受けが良くなかった)…」みたいな事を言ってた気がする
自分は逆にそれを読んで小田って面白い人だったんだなと思ったけどw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:41:40.59ID:0sgRrjNK0
やっぱりこの2人なのか
はっぴぃえんどとかいう奴らじゃないんでしょ
拓郎か陽水
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:47:54.42ID:0sgRrjNK0
陽と陰みたいな関係なんだな。面白い
陽水って名前の陽水の方が陰か
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:50:12.69ID:u7JHpCjE0
>>103
ファーストアルバムって平仮名名前やめてからのアルバム?

なんかそういうんじゃなくて拓郎メロディーそのものが
加藤和彦のパクリみたいな感じで書いてあったけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:56:44.40ID:9cVUUHfq0
金属のメタルで
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:57:29.32ID:0sgRrjNK0
フォークからロックへ
って2人なわけね。たしかに拓郎は日本のボブディランとも言われてたらしいし
陽水がまた凄いよな。なんていう音楽なんだろう。ファンクとも違うし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:59:17.21ID:Tu1wm/HV0
加藤のエッセンスが加わって売れたんだよ
結婚しようよの原曲なんかまったく売れる気がしねーもん
拓郎も加藤和彦は天才と言ってた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:15:07.69ID:AuBTYNfv0
忌野清志郎と安アパートでカレーを作って食いながら帰れない二人を作った話
やっぱ才能ある人には才能ある人が寄ってくるんだなあと思ったわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:34:23.32ID:u7JHpCjE0
>>114
陽水はドノヴァンぽいな
基本フォーク路線だけど、氷の世界みたいに似つかわしくない
ちょっといかれたような歌詞で踊れるような曲を入れてくるのは
ドノヴァンのサンシャインスーパーマンみたいなやり口だと考えたら納得した
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:35:42.02ID:pmVW2xCa0
>>98
一人の人間が、傘がない、夢の中へ、リバーサイドホテル、少年時代を作れるなんて、天才以外の何者でもないでしょう。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:36:14.70ID:y6jBAZ9Z0
井上って入れ歯?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:38:31.55ID:bKRrtXt40
泉谷と古井戸はエレック時代に仲が良かったが
エレック時代のよしだたくろうは誰とつるんでいたんだ?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:42:02.93ID:EYmR7fAE0
>>120
ヒントにしたのは星勝
ビートルズ一辺倒で
フォークに全く興味のなかった陽水が作詞法の参考にしたのは
小室邸に置いてあったボブディランの歌詞カード
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:51:13.72ID:0sgRrjNK0
港のヨーコヨコハマヨコスカの宇崎竜童もビートルズの影響だもんな
わからないもんだわ。ビートルズはけど本当に凄いね
たしかに奏でてる音楽が違うもんな
当時は新しいし凄かったんだろうね。今もロックバンドの基本みたいな形か
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 18:56:12.21ID:u7JHpCjE0
>>120
ベースリフとか全体的なサウンドは迷信ぽいのは納得するけど
アルバムのコンセプトはフォークそのもので
スティービーワンダーとはほど遠いから
ようはドノヴァンだよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:00:21.99ID:xDJ9+wYT0
>>39
めちゃくちゃ豪華だなw
甲本もいるし渡辺謙までいるとは
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:09:34.22ID:u7JHpCjE0
>>127
だとしたら何なの?w
氷の世界のアルバムは表題曲の他は普通にフォーク
サンシャインスーパーマンぽいコンセプトだよ

氷の世界がスティービーのトーキングブックに似てるなんて
誰も言わないでしょw
当時の日本がまだフォークを求めていたんだからしょうがない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:19:50.65ID:S1tHovSJ0
>>111
人間なんてだね
青春の詩とかじゃなく。
あのへんまでは加藤の影響がある
ともだちのMCで「加藤和彦からもらったギター」とかの話の後ボソッと
「友だちをなくすというのは・・」というのは加藤のことじゃないかと推測している
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:20:08.24ID:YzrfbI510
90年代になって
むしろ活発になってヒットも飛ばした井上陽水スゴいよな
20年前の人だったのに

吉田拓郎は、ある意味時代と寝てしまったタイプなので、
80年代で終わっていた…
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:20:38.14ID:0sgRrjNK0
陽水をブラックミュージックから影響を疑う気持ちはわかる
なんか裏をとってるというかリズムが違う
イギリス人だけどアメリカの南部とかのブラックミュージックと融合というか取り入れたエリッククラプトンみたいな
なんかそういう感じを受ける
陽水の音楽は静かなようだけどソウルフルなんだよね
なんか血がドクドクするような感覚になる。
北九州とか田川って土地柄も関係してんのかな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:23:43.73ID:YzrfbI510
最近ラジオで言ってたけど、
ボブ・ディランに多大なる影響を受けて音楽を始めたけど、
自分の音楽性のルーツはフォークじゃなくて
R&Bなど黒人音楽、ビートルズ、

ルーツは
ロックなんだってさ

吉田拓郎
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:25:13.44ID:S1tHovSJ0
>>120
モンクベリームーンライトとNineteen Hundred and Eighty Fiveのアウトロだよ
お前こそ話にならん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:27:21.56ID:u7JHpCjE0
>>133
いやいやアルバムのコンセプトが一番重要なんだよ
氷の世界が迷信のリフとかサウンドを拝借したとか
それは単に一手法であって90年代のサンプリングと同じぐらいの意味で
それだけでは語れない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:30:02.25ID:p3oXbpgtO
>>141
必死やん
お前アルバムサンシャインスーパーまん聴いたことあるんだろな?
俺なんか今手に持っている
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:32:51.87ID:u7JHpCjE0
>>136
いや実際
80年代以降の陽水の評価って
ブラックミュージック的な横ノリを手に入れたからこそ
フォーク世代からさらに生き残れた
みたいなのを何度も目にしたよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:33:01.59ID:p3oXbpgtO
今サンシャインスーパーまん 聴いてるわあ
なぜなら持っているからあ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:34:48.55ID:u7JHpCjE0
>>142
必死も何も
サンシャインスーパーマンの曲は好きだったから
アルバムに同じような曲入ってると思ったら
他の曲はフォークばかりでがっかりしたぐらいだよw

てかなんで今手に持ってるんだよw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:35:21.55ID:p3oXbpgtO
>>140
曲想全体のモチーフは迷信 間違いないしな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:37:26.65ID:EYmR7fAE0
「氷の世界」のジャケット写真が「元気です」を意識してたのは公表されてる
当時は「打倒吉田拓郎」が多賀の命題だったらしい
それがあまりにも売れてしまって2年連続長者番付1位
美空ひばりを押さえての1位は当時の芸能界では事件だった
今となっては大した額じゃないけど
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:40:40.49ID:S1tHovSJ0
もう一つ言えば氷の世界のあかずの踏切りから帰れない二人へのメドレー仕様、
これはビーナスアンドマースのオープニングからロックショーだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:44:18.00ID:0sgRrjNK0
>>144
やっぱりそんな感じはあるよな
けどパクリって感じでもなくオリジナルっていうか独特な感性の音楽に昇華されてるし
井上陽水って本当に凄いと思うわ
なんか過小評価されてる気がする。控えめな性格だからかな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:46:43.95ID:u7JHpCjE0
>>138
デビュー前からモップスのあの曲を作っていたらしいから
それは余裕で推測できる

そもそもフォークなんていうのは日本独自の妙なブームだったのを
再考しないといけないな
そもそもプロテスト色ありきだったのが、拓郎その他によって
パーソナルなものに塗り替える需要があった
さらにグレープとかニューミュージックと言われたものにつながる、そのへんの歴史
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:52:39.09ID:YzrfbI510
>>139
聴いても
吉田拓郎=ロックのイメージ無いじゃん?
甘く見てもフォークロック

70年代のロックサウンドじゃないもん
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:52:54.86ID:0sgRrjNK0
>>138
やっぱりね
浦沢直樹って漫画家は吉田拓郎に興味を持ってたけど
その吉田拓郎が影響受けたボブディランを聴いてハマったらしいからな
ボブディラン→吉田拓郎ってがあるんだな
日本最初のロックは吉田拓郎か
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:57:37.79ID:u7JHpCjE0
>>156
悪いけどそこまですごいと思わないし過大評価とも思うw
ようはコンセプトの仕掛けには鋭いからなんかズルいw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:04:56.76ID:u7JHpCjE0
実際ガロの1stとかのほうが全然良いからなあw
しっかり和製S&Gになってるし
なんで曲げたやつのほうが神扱いされるのか?ってのがある
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:06:55.75ID:t6v2ZSUA0
拓郎、泉谷、かまやつの共通点
GSブームの頃はロック
フォークが流行ればフォーク
歌謡フォークが流行れば歌謡フォーク(結婚しようよの前に、はしだのりひこが花嫁を大ヒットさせている)
バンドブームでフォーク氷河期になると「俺もともとロックだから」w
拓郎に至っては神田川をロック アレンジにしてカバーしていたw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:17:33.41ID:I4ygZPZV0
陽水はメロディー重視なんでメロディーを活かせない歌詞は
書かない 80年代初期で歌詞の傾向ががらっと変わる
拓郎は歌詞に拘りがあるって言う様に メロディーに嵌まらない歌詞でも
それを早口で入れ込むし陽水みたいになんの歌なのかを聞き手に
想像させるって部分はない 必ず歌にテーマがある 
共通点は2人とも個性的な良い声てとこかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:28:26.99ID:p3oXbpgtO
ガロは悪いけどもう少しオリジナリティーはほしい
青い瞳のジュディにそっくりな曲あるだろ あれはそっくりすぎ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:28:41.87ID:0sgRrjNK0
>>163
そうなのか
>>167のいうように日本の近代音楽のメロディー重視の曲の草分けというか開拓者というか
のちに多くの人が陽水に影響を受けた。とかはないのかな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:07.67ID:u7JHpCjE0
>>170
どこが負け惜しみなんだよバカw

>>172
陽水は80年代に弟子の安全地帯が化けたってのもでかいし
運が良いよ
今でもR&B的に歌わせたら日本で最高とかいわれがちな
玉置が弟子なんてもう最高だろ?w
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:11.32ID:f9DnGjz30
陽水は拓郎のリンゴをカバーしてたのか
拓郎としても岡本あさみとしても珍しいタイプの歌詞なやつ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:58.61ID:589p97no0
音楽系のスレって大抵後半に自分が正しい連投基地外が湧いて来るよね。ID:p3oXbpgtO
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:42:47.77ID:f9DnGjz30
>>173
陽水の取り巻きは玉置浩二と奥田民生
拓郎はアルフィーとキンキ…
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:46:39.61ID:WCwhHiG80
>>172
いやすごいと思うよ
アンドレ・カンドレでデビューしてるからな
斬新すぎて誰も理解不能だった
カンドレ・マンドレがもしヒットしてたら
その後の日本のフォークからニューミュージックへという流れの様相が一変してたかもしれない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:47:50.50ID:I4ygZPZV0
拓郎は米津玄師の声褒めてたわな
久しぶりに艶のある良い声の歌手て
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:52:20.60ID:f9DnGjz30
拓郎は小室のことを天才だと言ってたし
上から目線だけど若者の音楽認めてるんだよね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 21:05:49.39ID:pKJQNf0Q0
拓郎は車の免許を持ってたからアウトドアで今で言うと陽キャ
男っぽい歌詞で学生運動に飽きた70年代の若者に受けた教祖
印税制度作った功績も大きいから後のミュージシャンが拓郎に頭が上がらないと思う

陽水はデビュー当時免許持たなくてインドア、内向的で陰キャと言える
哲学的であり前衛的で広くインテリ層に受けた感じがする
後から出たさだまさしは文学性の高さから同じインテリ層を虜にした感がある

いずれにしても当時の若者は民度レベル高いと70年代生まれの若輩者は思っています
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 21:19:29.79ID:YzrfbI510
>>180
アルバムも高かったし、
フォークニューミュージックを聴くようなのはいいとこの子女で、
底辺若者はシングル買って
アイドル聴いてた時代なんじゃないですかね?

レコード買って親のステレオで聴いて、
コンサートにも行けるようなのは、
あの時代ならそこそこ裕福じゃないとね。
70年代はまだそんなでしょ。
80年代から貸しレコード屋でカセット録音が手軽に出来るようになって
誰でも安く音楽を入手出来るようになった。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 21:25:16.01ID:EYmR7fAE0
陽水が比較されたのは小椋佳
高卒と東大卒
教養の無さを売りにしたわけでもないが対称的だった
「氷の世界」に収録されている「白い一日」は歌詞が違ってる箇所がある

ちなみに拓郎も当時としては少数派の大卒
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:37:00.92ID:S1tHovSJ0
拓郎に正当な評価がされるのは多分時間がかかる
五十年後くらいのような気がする
拓郎の曲はおそらく当分再び街にあふれることはない
拓郎の曲がヒットする時代というのはとてもいい時代なんだと思う
人間なんてと落陽、どちらも観客は総立ちになるが、これは和太鼓でも多分はまる
いわばサブちゃんの祭りと同系なのだ。とても日本人にとって土着的なものを感じるのである
これこそ日本で生まれたロックということになる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:43:47.59ID:WCwhHiG80
>>183
あれ陽水の解釈の違いでわざと歌詞変えて歌ってるんだとずっと思ってた
最近知ったんだけど電話で歌詞を聞いたときに聞き間違えてそのままレコーディングしたって
なんかいかにも陽水らしい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:44:19.25ID:KtODulVd0
>>176
奥田は吉田拓郎の高校の後輩だぞ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:49:13.10ID:S1tHovSJ0
拓郎&陽水の世界というラジオ番組で
リスナーのハガキ投票で二人ごっちゃにしてベスト100を決める企画があった
覚えているのは三位か四位がゼンマイ仕掛けのかぶと虫、
二位が人生が二度あれば、
そして一位は意外にもこちらであった。77年当時の新譜であるが文句なしの出来といっていい
リメイクされた82年版ではない
https://www.youtube.com/watch?v=SG1FKPjBx8k
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:51:06.37ID:p3oXbpgtO
みんな口ばっかで全然聴いてないよね
全ディスコグラフィ聴いたオレが選ぶ陽水ベスト10
1招待状のないショー
2能古島の片思い
3帰れない二人
4冷たい部屋の世界地図
5氷の世界
6街の子のハーモニー
7あかずの踏切
8勝者としてのペガサス
9メイクアップシャドウ
10紙飛行機
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:54:41.40ID:p3oXbpgtO
吉田拓郎ベスト10はこれ
1とっぽい男のバラード
2自殺の詩
3君去りし後
4灰色の世界T
5花酔曲
6落陽
7お前が欲しいだけ
8あの娘に逢えたら
9からっ風のブルース
10やせっぽちのブルース
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:17:12.50ID:BirYzmkx0
>>138
吉田拓郎に何の興味もないソウルファンだけど
たまたまステージ第2集を聞く機会があって
ルーツは黒人音楽だとすぐわかったよ
フォークとかは当時の流行りに乗っただけで
大して興味ないのもすぐわかった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:20:31.04ID:3lDBqyLT0
>>176
取り巻きってさ
キンキと坂崎は番組共演者仲間じゃん
しかもキンキは当時大人気スターで時の人だったわけで
拓郎作曲提供の曲でキンキはミリオンだぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:20:40.00ID:TrEH0nMz0
井上陽水もビートルズ好きだよね
あの歌はこれに影響受けたとか幾つか並べてるの見た事ある
バックシートオブマイカーだったかそんなポールのソロもあって、
どこに影響出てるのかわからんかったなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:23:10.71ID:tHu8e8z00
例えば「望みを捨てろ」一曲とっても
あんなボーカリスト世界探してもいないわ
それくらい人並外れた声帯を持っている
ロックボーカリスト、R&B、ソウルボーカリストとしてもワールドクラスだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:23:20.71ID:jEI3Am140
>>176
なんで拓郎下げるために坂崎とKinKiが価値下げてるみたいな扱いしてるんだ?
LOVELOVEあいしてるは大人気の音楽番組だった
未だに語り継がれるぐらい幅広い世代が一緒に観れる希少な番組だったのに…
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:25:19.96ID:jeNelpPN0
>>176
近畿と拓郎の番組
最初の候補は玉置浩二でかなり決まりかけてた
拓郎がOK出たので玉置やめて拓郎になったんだよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:28:58.38ID:0hm79DBh0
陽水と民生が作ったのはPUFFYだっけ
PUFFYも売れたけど何かガッカリの出来だった気がする
歌唱力もないし今から考えるとあれで良かったのか?と笑
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:35:05.78ID:9xWCPRiX0
陽水と奥田民生→PUFFY
拓郎と唐珍化→キンキ

それぞれ違う系統だったね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:36:57.60ID:wIU8gd750
>>196
PUFFY最初は良かったろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:38:45.40ID:WiujqY1A0
俺は拓郎の方が好き
日本語の天才
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況