X



【音楽】作詞家50年・松本隆 アンチの人がなにを言おうと…僕ら「はっぴいえんど」は間違いなく日本の音楽を変えることに成功した ★2 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/04/28(水) 11:55:26.77ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/44761

抜粋
「はっぴいえんど」がデビューしたのは、1970年、21歳のときでした。気がつけば、僕も70歳を超え、作詞活動も50年を迎えることになりました。振り返れば長い時間ですが、実感としてはすべてが昨日のことのよう。あっという間にここまで来たという感覚です。

デビュー当時、音楽は文化の中心でした。全共闘の若者たちが最後は暴力で自滅しているのを横目で見ながら、「このやり方だとなにも変わらない。体制に利用されるだけ」と思っていました。それでもなにかを変えたいという意志はあった。そして僕が自分でできることとして選んだのが音楽。「はっぴいえんど」は、日本語でロックを歌うという明確な“意志と理由”のあるバンドでした。

いまでは当たり前のように思う人も多いと思いますが、当時はプロの音楽家のなかにもロックには英語しかあわないと考える人も多かった。内田裕也さんなんかがその代表で、デビュー直後くらいに座談会に呼び出されて、けちょんけちょんに批判された。向こうは30過ぎで、すでに実績もある音楽業界のボス。こっちは20歳くらいの若僧ですよ。お前らが音楽雑誌で1位になったのが気に入らないとか言って。「日本語ロック論争」なんて言われていたけど、論争でもなんでもないただの吊し上げ(笑)。ずいぶんと大人げないことをしていたんです。

でも、いまは日本語でロックを歌うのが当たり前になっている。僕らは、「日本の音楽を変える」と予告して、そのとおりのホームランを打った。アンチの人がなにを言おうと、「君たち、僕らの風呂敷の上に乗っているよ」と言いたい。僕ら「はっぴいえんど」は、間違いなく日本の音楽を変えることに成功したんです。


2100曲以上の作詞を手掛け、シングル通算約5000万枚の売上を誇る作詞家・松本隆。太田裕美、松田聖子、薬師丸ひろ子、近藤真彦、寺尾聰、KinKi Kids……ヒットチャート1位に輝いた曲は50曲以上。日本の音楽シーンに数々の金字塔を打ち立ててきたその原点は、細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂、そして松本の4人によって結成された伝説のバンド「はっぴいえんど」だ。いまもなお愛される数々の名曲を残すこのバンドは、70年から72年という短い期間で活動を終えるが、散り散りになった4人の才能はのちの日本の音楽シーンに多大な影響を与えた。

解散は、細野さんと大瀧さんが2人で決めちゃった。僕と(鈴木)茂は、その結論を伝えられただけ。2人は音楽家としてライバルで、ぶつかり合うことが多かった。「もうそろそろかな」とは思っていたけど、突然かつ予想外のタイミングで解散と言われた。ところが同時期に妻の妊娠がわかった。そうなると、やっぱり男としては責任をとらなきゃならない。ところが事務所からの給料は半年も遅配でなかなか入ってこない状態。妻から「もう無理」と言われて、生活のために“なりゆき”で作詞家を目指すことになったんです。

全文はソースをご覧ください

https://bunshun.jp/mwimgs/a/b/-/img_2e3fed4bbcabcd0ce86dedb5252de57c617347.jpg

★1が立った日時:2021/04/27(火) 19:28:07.16
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619519287/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:00:08.47ID:3+wHCQL50
はっぴいえんどとシュガーベイブはそのアルバム買ったやつの多くがレコード業界に入って行った
言ってみれば、オーティス・レディングみたいなもんで、
一般の人から見たらわからないパワーを持っていたのが強み
でも、それを自分で言ったら興醒めだよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:01:08.67ID:nb5wlbV70
日本のビートルズと言える存在は吉田拓郎だよ
音楽的にも、ビジネス的にも、カリスマ的にも
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:01:26.92ID:JomFUTCg0
街のはずれの〜背伸びした路地を
風をあつめて〜風をあつめて〜

懐かしいね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:02:36.71ID:EWKYMzfd0
>>5
言い過ぎだ
いろんなの聞いてるやつがいっただけ
オレの周りでは広告業界に行ったわ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:04:53.88ID:EWKYMzfd0
>>6
70年代中頃までは近い
そのあと陽水やユーミン
みゆきは入れない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:05:09.21ID:GbI1bPrd0
日本語でロック?何?それ
英語でやるからロックだろ
日本語でやる意味がわからない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:07:53.09ID:nK3+XxIs0
打楽器ドラマーの作詞家ごときが
何をほざいてんだと
0014名無し
垢版 |
2021/04/28(水) 12:08:06.83ID:uFaAkbfl0
ごめん
誰?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:11:42.85ID:nHWeXQ2s0
いや、日本語ロックを終焉させた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:12:33.86ID:1xkJqISE0
はっぴいえんどは素晴らしいが
はっぴいえんどだけが日本の音楽を変えたわけではないし
そもそも当時は売れてない

歌謡曲サイド(GSサイド)もロックをたくさんやっていたわけだし

もうこの時代の人たちは全員が全員と対立していた感じだな
全共闘の内ゲバみたいなもんだ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:12:37.46ID:nb5wlbV70
>>9
陽水、ユーミンになくて拓郎にあるものは
ひと言でいうと日本でしか生まれえない旋律があるということだよ
唯一無二のオリジナリティとも言える
その後の大衆歌に大きな影響を与えている
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:13:29.40ID:1xkJqISE0
>>10
裕也さんチィーッス
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:14:21.35ID:h7EScbHm0
間違いなく日本の音楽を変えたのは矢沢とジョニー大倉のキャロル
はっぴいえんどはグループサウンズ

キャロルの影響がBOOWYやサザンオールスターズの英語と日本語のチャンポン歌詞と巻き舌唱法

47都道府県のすべての市町村にキャロルのコピーバンドが存在したけどはっぴいえんどのコピーバンドは一つもなかった
キャロルは日本のロックを創造した神様
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:16:11.11ID:7WJZVrJ10
>>1
音楽史的に影響力が過小評価されてるのは
スパイダース(かまやつひろし)、荒木一郎、加山雄三、フラワートラベリンバンド、ジャックス、モップス等々

はっぴいえんどは超超超超超過大評価
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:16:18.61ID:tQQVpBSN0
他の追随をゆるさない唯一超能力者すぎて、正当に評価されない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:16:23.52ID:DC8ZHl5P0
>>17
吉田拓郎→ブルーハーツ
井上陽水→ブランキー
はっぴいえんど→スピッツ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:16:21.77ID:4R4K8Rm30
日本の音楽を変えたと認識してるやつは少ない
世間では認識されてないよ
仲間内で評価されてるだけ
はっぴいえんどよりも松本隆のほうが世間で通りがいい
細野と大瀧もはっぴいえんどより通りがいい
内田から日本語でロックは無いと言われて攻撃されたが俺たちが正しかった
ざまーみろってことだろ
それを日本の音楽を変えたとは言わない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:16:48.23ID:7WJZVrJ10
>>20
うん、キャロルの影響力が最大
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:16:59.48ID:22e00GNJ0
1972 売れてたのは拓郎 財津のチューリップ
1973 陽水 泉谷しげる キャロル かぐや姫

通ぶった人がいうミカバンド はっぴいえんどはまったく売れてない無名に近い存在
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:17:58.58ID:tQQVpBSN0
うんことかくそとかいって喜ぶ層にはてんで凄さがわからない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:18:30.26ID:7WJZVrJ10
>>21
追加でフォーク・クルセダーズ(加藤一彦)
存在はまさに日本のビートルズ的
加藤一彦のパイオニア性も過小評価されてる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:19:00.38ID:ghBH69dR0
やたらと持ち上げられていたから
CD化された時に買って聞いた
一回聞いて捨てた
あんなボーカルの弱いエネルギー感のない音楽で
何が日本のビートルズだよ
あれのどこがロックなのか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:19:48.75ID:22e00GNJ0
>>20
それ荒木一郎の愛しのマックスが最初だよ
67年 桑田や大倉が荒木一郎に影響受けたのか知らんけど最初じゃない

https://youtu.be/fu3e81dGRvg
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:20:16.75ID:tQQVpBSN0
1人でエリア51の暗号キーを破ったくらいすごい笑
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:21:28.89ID:tQQVpBSN0
他にはないエレメンツがある笑
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:21:51.22ID:454dpFPP0
上級国民ミュージシャンがコネで仕事回し合って今の地位を得ただけだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:22:28.52ID:MGUd2JLE0
あまりこの辺の事情は知らんけど
後進にどれだけ影響あたえたか、じゃないのか
それにはやっぱり売れてないとダメだろ
普通に子供の頃テレビで西城秀樹とか沢田研二を見てカッコイイとか
無意識に思った
その後ロックとやらを聴いてみようと思ってレインボーとかマイケル・シェンカーとか聴いた
そこにはっぴいえんどなんて出てこないんだけどね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:22:46.82ID:DC8ZHl5P0
土着的な暗さを表現したものとしては
はっぴいえんどがパイオニア他の連中はカッコつけて垢抜けてた
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:23:15.83ID:tQQVpBSN0
本当に幻視者な散文詩人っているんだなって感じだね笑
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:23:21.18ID:ghBH69dR0
>>20
キャロル好きじゃないけどそれは認める
変な英語混じりのJPOPSには辟易してるがな
俺に言わせれば戦犯
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:23:54.77ID:MM7LI/+K0
松本さんは「作曲より作詞が肝、煮詰まってた細野さんに歌詞渡したらすぐ曲が出来た」みたいに
喋ったら基本俺ツエートークの人なんだから一々記事にせんでいいのに
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:24:22.77ID:tQQVpBSN0
ま、日本では評価されないよ笑

アニメの土壌しかないし笑
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:25:07.50ID:1xkJqISE0
>>6
まあ世界的にもそうなんだけど
日本も70年代は
ビートルズとホワイトアルバムの各曲が
いろんなアーティストに分化して発展した感があるな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:25:28.62ID:kq0Fgyw30
YMOと大滝詠一のソロがなけりゃ歴史に残ってない
0044あさの
垢版 |
2021/04/28(水) 12:25:31.29ID:T50EJrlK0
松本「全然ハッピーエンドちゃうやん」
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:25:37.43ID:22e00GNJ0
松本の歌詞は所詮机上の作り話だから実際に旅をして詩を書いてた
岡本おさみにはリアリティで敵わない
拓郎に書いた歌詞
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:26:27.01ID:DC8ZHl5P0
>>29
音楽のジャンルじゃなくて概念としてのオルタナロックの元祖なのよ
結局みんな歌謡曲業界に下ったおかげで売れて美化されるという皮肉
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:26:47.79ID:/3x7+b2T0
否定しないけど自分で言うと超ダサくなるな
一気に小物感が強まるからやっぱり自画自賛は避けたほうがいい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:26:49.79ID:jLEO88rF0
この人らのすぐ下の世代のロッカーって
RCとシナロケの名前は影響受けたカッコ良かったってだすけど
はっぴいえんどは出さないんだよね
当時はなんとも思われてなかったのかな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:27:35.64ID:tQQVpBSN0
未知のものは見ていても見えなくなるのが
大人になるということだろう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:27:54.61ID:nb5wlbV70
>>23>>42
日本の大衆歌、Jpopの源流における重要人物は
・古賀政男
・平尾昌晃
・筒美京平
・吉田拓郎
辺りだと思う
平尾と拓郎にはかなりの共通点を感じる。拓郎は平尾にライバル心を持っていたと思う。
平尾の作ったミヨちゃんなどは、民謡とロカビリーの最初の融合である
筒美が初めて怖いと思った存在は拓郎の登場と語っている
陽水は厳密に言えばビートルズがスタートで、売れるために日本の湿っぽい歌謡曲、抒情性を前面に出した
はっぴいえんどが影響を与えたのはおそらく90年以降のミュージシャンくらい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:28:47.37ID:yoKujhI30
アンチコマーシャルなスタンスからリアルタイムで商業的に成功しなかった時点でなあ

はっぴぃえんどなんてロックをお勉強したいバカが持ち上げすぎよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:29:23.73ID:tQQVpBSN0
成人後は本を読んでも既知との共感を探すだけで、未知との遭遇なんてもう出来ないからね笑
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:30:10.91ID:DC8ZHl5P0
>>49
活動期間二年くらいではリアルタイムで体験できた人なんてほんの僅か
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:30:14.82ID:OL68Cz6g0
内田裕也ってやっぱりゴミクズ以下だな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:30:21.05ID:3Bwa/yGH0
日本語ロック論争は面白いよね
最初大瀧詠一が日本語ロックなんて無理って言ってたのに
内田裕也が日本語ロックを否定するようなこと言ったら
いつの間にか大瀧さんが矢面に立って反論する側に回ってるっていうw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:30:51.70ID:+TqeJxun0
>>21
影響力は知らないけど、宇崎竜童も業績の割にいまいち言及されない人のような気がする。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:31:48.58ID:tQQVpBSN0
成人がどうしても未知なものと対峙させられたらどうするか?

とりあえず既に知っている何かに近いものと思おうとして

それでも分からない時は、捨てたり攻撃したりするのが、大人
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:32:00.25ID:DC8ZHl5P0
>>54
武道館いっぱいにするくらいには
でもGSとか当事のエレキはベンチャーズ系のサーフサウンドだった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:32:29.53ID:jLEO88rF0
>>54
ビートルズも現役当時は日本ではそこまでだったって聞いたことある
いつのまにかみんなビートルズビートルズ言い出したって
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:32:36.14ID:1xkJqISE0
いわゆるロックの不良性を全面に押し出した
しかも日本語でかっこよく衝撃的にロックを歌えたということでは
キャロルのファンキーモンキーベイビー
井上陽水の氷の世界
が圧倒的に日本の音楽を変えたと言える

結局はボーカリスト次第のところもあって
はっぴいえんどやシュガーベイブは趣味性の高い音楽だから
爪痕は残したがゲームチェンジャーではない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:33:19.13ID:DC8ZHl5P0
>>58
大滝詠一がスモーキンブギに嫉妬したんだっけ
矢沢はバカにしてたらしい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:34:01.15ID:SiOpnArM0
活動期間が短くて古すぎるから過大評価だと自覚できないのかな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:34:30.72ID:3xSbLAER0
>>30
オリジナルでは無いがロカビリーブームの時の日本語カバー曲のルイジアナ・ママとかが日本語英語ちゃんぽん巻き舌
キャロルなんてファッションからしてロカビリーブームの焼き増しだし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:35:22.50ID:O5Ar7ZJ60
この爺さん若い時からこんなことを言ってる(当時は業界人から反発多数)
いまや業界の大物だから誰も反論できない
自分からいいだすなんて無粋の極みよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:35:32.76ID:tQQVpBSN0
理解しないものの強さは動物的な強味となることがある
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:35:43.74ID:E+w6kgHh0
【音楽】初めて大滝詠一の曲を聴いたマーティが大絶賛「相当の天才」 <マーティ&島倉りか 昭和ソングって素敵じゃん> [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619337649/
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:36:10.51ID:Fq0rwtCm0
ID:WnT7lNnW0
流行り物ランキングでドヤるバカ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:36:33.66ID:tQQVpBSN0
理解したものほど損をする現実は少なくない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:36:35.80ID:8R3xDpjM0
ロカビリーというよりロッカーズ時代のビートルズ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:36:57.82ID:7WJZVrJ10
>>46
村八分はほとんどがジャンキーで
全員死んじゃったからあんまり評価されてないな
日本語ロックの歌詞と言えば
やっぱ村八分と頭脳警察がとんがってた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:36:57.91ID:TDO7MMRq0
なんかしらんけど、「誰が何と言おうと僕の勝ち」という5chでもよく見る勝利宣言に意味あんの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:37:19.49ID:1xkJqISE0
>>54
今と違って情報の伝播がものすごく遅いし
シーンの移り変わりはものすごく速かったから
ビートルズの凄さに日本人が本当に気づいたのは
66年の来日以降、もっと言うと70年の解散以降と言ってもいいくらいだよ

学校で隣のクラスに一人ファンがいるかどうか、と言うレベルだった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:38:09.66ID:5AcZ8cgh0
音韻を無視した文語ベースの歌詞を垂れ流し日本語の歌詞を停滞させたね

同時代の人はみんなそうだけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:38:20.17ID:jLEO88rF0
>>55
活動2年でもレコード出してたら
ロック好きは探り当てて聴いてるはずなんだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:38:45.78ID:a2OcevxZ0
邦楽を変えたのは事実だろうが
そもそも日本にはロックなるものは存在しない
全部ポーズ、フェイク
パンクハードコアの方がまだあった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:39:34.43ID:oeHIb2jm0
文語調の猛々しい歌詞の軍歌こそ日本語ロックだな
軟弱な歌詞はロックと言えない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:39:36.89ID:nb5wlbV70
そもそもロックというのはブルースから出来ており
つまりは音符にならないものである
はっぴいえんどの例えばはいからはくちは綺麗に音符に代えられる
キャロルのルイジアンナにいたっては「♪イッツデイモウォットコウォダメニスールー」と英語だ
平尾などロカビリーはロックンロールよりもカントリー色が強いものである
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:40:18.75ID:7WJZVrJ10
>>63
日本人にエレキギターを持たせた
エレキブームの立役者は
ベンチャーズと加山雄三だからな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:40:37.52ID:yoKujhI30
>>62
サーフインスト人気は66年の半ばで一段落

66年後半からはストーンズかDC5やキンクスあたりのブリティッシュビートを目標にするグループばかりやで
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:41:33.17ID:Wn4b2MIE0
こういう事は自分で言ってほしくなかったなぁ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:41:56.95ID:RN+IEwvr0
やっぱりヤンキー文化も含めてキャロル〜矢沢永吉が日本のロックの王道だろうな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:42:04.14ID:Fa5LBegg0
はっぴいえんど?初めて名前聞いた
ワンオク、セカオワより凄いの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:42:54.99ID:22e00GNJ0
北酒場を書いたロカビリー出身の中村泰士
曲調がニールセダカ 
北島三郎の函館の女 島津伸雄作曲
これもロカビリーだね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:43:07.48ID:ZeYXMffW0
>>1
一般的には(とはいえ音楽ファンの中では)はっぴいえんどは、「風に吹かれて」の一発屋という印象しかないが、それでも「成功した」と語るのは、老人特有のロマンチズムなんだろうな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:43:54.43ID:ULbCu3kZ0
823 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 03:44:03.30 ID:+PMxDR1Q0
今の歌は言語のイントネーションを無視して無理やり歌詞を曲にねじ込んでるから心に響かないんだよ
英語圏で英語の歌を日本語のイントネーションで歌ってるのを想像してみたらいい
笑われるだけだよ
それをなんかかっこいいと思ってるのか日本語を英語のイントネーションで歌ったりしてる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:43:57.05ID:asXRpvP50
松山千春はお前等の中でどんな評価なの?
親戚の家でLPの写真見たらすげー格好良かったけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:44:23.27ID:22e00GNJ0
>>93
違うよ

初期のスパイダースがそれ
60年代は加山雄三や荒木一郎がいるし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:44:42.82ID:7WJZVrJ10
>>58
宇崎さんは日本語ロック先駆者のブルーコメッツの元マネージャーだから
そこを言うならブルーコメッツにも言及しないと
って話になるかな

スモーキンブギは大傑作だけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:44:59.13ID:fUNUmocN0
日本語ロックはタイガースとかスパイダースとかグループサウンズの方が先じゃねえの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:45:18.53ID:WnT7lNnW0
>>94
風に吹かれててディラン
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:45:39.96ID:O5Ar7ZJ60
>>91
さんざん既出  たいして売れもしなかった2流バンドだと
個々のメンバーがその後活躍したのが加点されてるだけ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:46:07.87ID:RiHkMJwb0
こんな連中よりもシンセサイザーや動画配信などのテクノロジーの方がよっぽど音楽を変えるよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:46:20.36ID:22e00GNJ0
>>94
風に吹かれてすらヒットしてない
はっぴいえんどは70年代後半以降
メンバーが歌謡界で有名になっただけで
バンドは評価されてない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:46:43.47ID:jLEO88rF0
でもやたらロック名盤ランキング上位独占してる
全部のランキングあわせたらおそらく
風街ロマンが日本ロック名盤一位になるはず
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:47:20.77ID:ZeYXMffW0
>>46
ストーンズコピー臭が強すぎ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:47:39.71ID:22e00GNJ0
72年頃なら世界のナベサダとか冨田勲の方が有名だよ
実績もある
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:47:55.94ID:WnT7lNnW0
>>94
>>103
曲名すら間違えるほど知らんのやん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:49:04.51ID:7WJZVrJ10
>>57
なにしろ
中心人物だった大瀧詠一が
日本のロックは全部まがい物(フェイク)って
山下達郎との対談で言ってるんだから
達郎も同意しててね

松本ごときが偉そうに言う話じゃないわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:49:15.93ID:WnT7lNnW0
>>108
ゆらゆら帝国の方がええやん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:50:12.98ID:85dIcVTI0
こんな有名な人でも、40過ぎてからのヒット曲は少ないんだよね。
歳重ねると感性や才能が時代に合わなくなるんだな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:50:34.05ID:7WJZVrJ10
別に風に吹かれてでもいいわ
松本はディランチルドレンだから
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:50:46.55ID:nb5wlbV70
宇崎は演歌ロックを確立した功績はある
系譜としては後のツイストやチャゲアスなどに繋がるだろう
日本語のロック、この一曲、と選ぶならやはり
吉田拓郎のペニーレインでバーボンであろう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:50:56.41ID:22e00GNJ0
ストーンズコピーしても内容がないから
くだらなくなるね ミックやロッドやフェリーはモータウンのファンだし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:51:18.83ID:WnT7lNnW0
>>112
ミカバンドもいいけどヨーロッパ3部作最高やん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:51:34.38ID:as4sAHKS0
>>69
こういうのとか名盤ランキング等には、山下達郎やはっぴいえんどは大体上位にくい込むけど
オフコースがランクインしてるの見たことないんだが、何故?
陽水や拓郎、ユーミンも入っているのに、同世代同時代のオフコースは何故入らない
いやオフコースアンチとかではなく、純粋に疑問なのだが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:51:55.82ID:tQQVpBSN0
ぱくらなくてもなにもあたらしいものがないものがほとんどだね笑
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:11.29ID:PEro5Htt0
ポラリスとかsleepy.abとかゆるい系の祖先だろうなw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:13.86ID:WnT7lNnW0
>>112
ああ、でもマリーローランサンが1番好き
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:27.96ID:O5Ar7ZJ60
ブリティッシュロックの時代にウェストコーストサウンドを
やっただけやないか
曲調はバッファロー 詩調はディラン 丸出しで
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:37.51ID:7WJZVrJ10
>>115
内容が無いってなんなんだ?
ストーンズの歌詞は
世界的にめっちゃ評価高いんだぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:48.07ID:jLEO88rF0
>>111
時代に合わなくなるというか
それが当たり前やメジャーになってしまって
目新しさがなくなって埋もれる?みたいな気する
音楽性変える人とあえて変えない人いるから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:53.20ID:WnT7lNnW0
>>117
知らんよ
ランキング貼っただけやし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:53:12.28ID:22e00GNJ0
>>122
音楽の方な 
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:53:13.50ID:JSEalFJY0
この人は作詞家で音楽ができるのか?
細田さんは才能ありそうだけどな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:53:33.70ID:yuZxzBhL0
>>20
ボウイは西城秀樹の影響だよ。
アイドルで出て来たけど音楽は本格的で誰もがテレビで秀樹の音楽聞けた
氷室のボーカルは西城秀樹のパクリだし
影響力なら西城秀樹の方が圧倒的
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:54:11.42ID:7WJZVrJ10
>>117
オフコースはロックというより
アダルトコンテンポラリーの
日本における先駆者だからね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:54:25.08ID:454dpFPP0
当時の評価が正しいんだよ
細野が唯一ベーシスト部門でランク入りするくらいの評価
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:54:33.62ID:WnT7lNnW0
>>128
秀樹最高!
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:55:11.44ID:tQQVpBSN0
風に語ったり任せたり向かったりすることにオリジナリティなんてあるのか笑
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:56:44.64ID:PEro5Htt0
祖先であって曲の構成はベストではないから注意な
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:56:49.45ID:ULbCu3kZ0
各ジャンルそれぞれ好きな人が持ち上げてるだけで
日本の音楽なんて変わってないとお思う
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:58:33.79ID:nb5wlbV70
オフコースは和製クリストファークロスということでどうだろう
松山千春は、あいみょんの裸の心の元ネタであろう大空と大地の中での薄毛作曲者
あの曲は森山直太朗のさくら成分も含んでいる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:58:34.04ID:7WJZVrJ10
>>135
いや、変わった
ユーミンからコード進行とメロディが複雑化した
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:59:05.54ID:22e00GNJ0
岡林のバックバンドのスタジオミュージシャンレベルだよ
当時のハッピいエンド 
高中も拓郎のバックバンドやってたしロックで全国ツアーできてワーワーキャーキャー言われてたのはチューリップだけ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:59:15.78ID:tQQVpBSN0
ほんと整形しないほうが良かったよね

また引用もない(さくたろうは特別 )オリジナル散文ほうが他の追随を許さない超能力者だったね

本当に
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:59:18.59ID:O5Ar7ZJ60
日本のロックは俺が育てた キダ・タロー
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 12:59:31.08ID:8K5Tizja0
ハッピーエンドは歌詞と細野さんの歌い方が面白いよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:00:08.04ID:tQQVpBSN0
阿部捏造カルテのようなインチキしか評価されない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:00:45.54ID:yuZxzBhL0
西城秀樹が芳野藤丸らとやってたのは日本ロック史からアイドルだからと抜け落ちてる
日本語ロックに苦心してた連中がいる一方で西城秀樹らは軽々とこなしてたからね
黒人のグルーブまであった

だから氷室が秀樹そっくりで出て来たわけ
ルナシーとかみんな影響受けてる
こちらが日本のロックの本流じゃないの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:00:47.77ID:V+XVRrTG0
好きだけど変えるまでに至ったかな?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:00:55.63ID:4LbVSotO0
拓郎、陽水、チューリップなどが竹槍で戦ってたところにユーミンが核をもってきた。
と、いうのを聞いたことがある。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:01:19.10ID:V+XVRrTG0
当時
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:02:48.65ID:PoTsDMQh0
>>20
そっちは内田裕也ラインやな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:03:04.15ID:GWl0ZMR60
松本隆が言った
「あの時代は才能のある人が音楽界に集まった」
は結構名言だと思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:03:12.49ID:EWKYMzfd0
>>136
ばつ
オフコースは1970年代から
クリストファークロスは1980年
オフコースは1979年にボストンの影響でロックバンドになってさよならのヒット

大空と大地の中ではBEGINの島人ぬ宝
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:04:29.42ID:jSz3ZLYT0
いつも、B'zの松本と勘違いしちゃう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:04:31.85ID:WnT7lNnW0
>>137
初期荒井由実?松任谷由実?
荒井由実時代ならサウンドはキャラメルママでもろ細野、鈴木のはっぴいえんど路線だよー
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:04:46.64ID:WSai4/Z00
>>102
シンセがあってもYMOみたいな連中が使わなかったら、音楽になんの影響もないだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:04:50.49ID:w6I/d/uJ0
>>23
スピッツはスウェディッシュ・ポップじゃね
デトロイトメタルシティからの知識だけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:07.35ID:5taPYnP20
『ミュージックライフ 』 人気投票
1975年 ドラマー
1位 つのだひろ  
2位 上田雅利 チューリップ  
3位 林立夫 ティンパン
4位 原田裕臣  
5位 ユウ岡崎 キャロル
6位 松本隆
7位 岡井大二  四人囃子
8位 西哲也   バイバイセッション  
9位 大口広司
10位 和田ジョージ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:16.29ID:22e00GNJ0
https://youtu.be/wInfo6M-apc
1975年チューリップのライブ

80年代前期に聖子に曲提供も共通点
財津 松本細野大瀧 
バンドで売れたのはチューリップ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:20.27ID:PoTsDMQh0
>>26
大衆に知られてないけど洋楽マニアには有名だった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:21.49ID:WnT7lNnW0
>>153
追加
松任谷旦那もおるか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:06:43.76ID:yuZxzBhL0
>>145
ユーミンってロックなの?
本人はプロコル・ハルムとか好きみたいだけどカーペンターズとかボーカルはボサノバに影響受けたみたいだけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:07:48.85ID:UqNFp5qQ0
中学の時友達の家に行った際初めて聞かされた
「金持ちのボンボンの道楽の音」
自分には合わない
その時から今も変わらない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:08:26.58ID:22e00GNJ0
チューリップが売れたのはシンコーミュージック所属で
メディア戦略をうまくやったからというのもあるけど
ヤングギターの表紙になったり
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:09:12.96ID:EWKYMzfd0
>>153
ユーミンがウケたからこそのはっぴいえんど評価があっての
雪村いづみキャラメルママティンパンアレーとかで金儲けしてはらいそとかやりたいことやってのイエローマジックウケたらで
達郎ちゃんもボンバー大阪ディスコウケからのライドオンで売れたから
クマも売れたんじゃ悔しい多羅尾伴内がロンバケで起死回生
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:09:18.24ID:yuZxzBhL0
>>149
名言じゃなくて事実だよ
毎年200人数も歌手デビューしてた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:09:56.12ID:Mq344+Pn0
チューリップ語るって60代だろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:10:06.63ID:EWKYMzfd0
>>162
姫乃人気
財津じゃなく
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:11:13.88ID:22e00GNJ0
音楽専科もミュージックライフも洋楽でくくってて
ジョンデンバーもクイーンもポールモーリアも
記事があったよ ジャンル分けはジャズクラシック
その他の洋楽という感じで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:11:18.07ID:WnT7lNnW0
>>163
早口すぐるわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:11:56.07ID:tQQVpBSN0
ハッピーエンドは天才

だれそれはいくらでもある歌謡曲
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:12:11.12ID:ULbCu3kZ0
俺はフォークソング好きだからフォーク系のミュージシャンは神だと思うけど
ロック系はお前何偉そうにしてんのって感じ
みんな「自分のエゴで語ってるんだと思うよw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:12:31.77ID:Bh8fXksr0
チューリップは90年代にCMやドラマででバンバンリバイバルしたけど不発だったよ
デビュー曲で売れなかった魔法の黄色い靴までCMに使われてた
GSよりは後世の若者に受けると思うけどそうでもないのかな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:12:33.52ID:DVVs36BW0
この人アンチとか気にするんだ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:12:38.52ID:8K5Tizja0
影響は与えたと思うが「変えた」というほとインパクト残してないかもな
YMOなんかは明らかに世界中の音楽を文字通り変えたけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:12:41.07ID:O5Ar7ZJ60
金持ちのボンボンなら日本の初期ロック史に残るギタリスト成毛滋に適う奴はおるまい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:13:41.58ID:nb5wlbV70
チューリップがやったのはビートルズコピーであり
70年代では既に時代遅れであった
ビートルズサウンドを真面目に目指した点では後世においては評価できる
ユーミンはとにかく音楽的素養が高い。正隆のサポートもあっただろう
コードも複雑で歌謡曲にあんなコードの曲はなかった
あの日に帰りたいなどボサノバ調の曲は丸山圭子や八神純子のデビュー曲に繋がる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:14:45.05ID:EWKYMzfd0
>>160
達郎ちゃんはユーミンってタイトルの歌作ってライブハウスとかで歌って求愛してたのにすぐ松任谷にかっさわれてしまった
その方がよかったよね結果
そのくらいミュージシャンが心掴まれてた八王子の呉服屋の娘がライブハウスに入り浸って
最初は裏方希望だったというのに
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:15:11.77ID:yoKujhI30
>>176
成毛はグループサウンズだった経歴を嫌がるせいか寺内タケシみたいなホラを話すから嫌い

「グループサウンズのヒット曲の半分でギター弾いた」とかさ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:15:41.43ID:EWKYMzfd0
>>177
パクリというよりボストンをやりたかったと言って作ったんだからな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:16:07.29ID:Bh8fXksr0
チューリップは中川敬の評が適切だった
たまにオリジナリティを出すけど基本ビートルズなどマッカートニー系英ロックのコピーで
完全に脱皮できないままゴテゴテシンセの宇宙路線に
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:16:20.10ID:O5Ar7ZJ60
>>172
源流は加山雄三じゃないかな
そんな狭いもんじゃなく日本語ポップの源流やけどね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:17:01.76ID:EWKYMzfd0
>>178
でも財津は武田鉄矢の海援隊からメンバー引き抜いたんだよ
上京直前に
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:17:15.67ID:tQQVpBSN0
おかしな引用で作品を酷いものにしたということで怒るのまではわかるが

評価されたのは( 評価なんてないだろう)引用文が優れていたというはまるで違うだろう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:17:42.70ID:ABbfbAeU0
「戦争を知らない子供たち」は旋律は美しくつい鼻歌を歌ってしまう。
歌詞・内容は言わずと知れたクソ歌。歌詞を変えて再発表すればヒットするだろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:18:11.82ID:KLckpb6r0
内田裕也が死なないと声をあげれなかったんだろな
当事者が死なないと出てこない話の一つなんだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:18:12.01ID:WnT7lNnW0
>>181
ボストンてドントルックバックの?
系統的に音が違うような、、、。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:18:49.51ID:yp4U1WQQ0
>>177
間違えたので自己レス
さよならの間奏のギターソロがホテルカリフォルニアのアウトロのギターソロに似てる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:18:56.80ID:tQQVpBSN0
引用をしないオリジナル文は超能力者だった

ついでに目黒黒いとテロ傷がなければ免状写真みたいだっただろう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:19:56.83ID:6472k1Ug0
この言い方だと内田裕也みたいに大物気取りで他人をdisって迷惑かけてなさそうだから良いんじゃね?
ほんとアンチは時間の無駄だしw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:20:57.16ID:nb5wlbV70
>>184
財津がやりたかったことは終始一貫してビートルズ
自分はポールでジョン役を探し続けていた
80年代に松尾清憲にラブコールを送り、杉真理とともにBOXとしてアルバムリリース
temptation girlというもろビートルズな曲を出した
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:20:58.12ID:TbtAbbq60
日本の音楽業界における功績は多大だけど
変えたかどうかって部分でいうとそれは細野だけの気がする
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:21:17.81ID:xOqxuUKu0
日本の作詞家に松本隆がいてくれてよかったわ
作詞家が、秋元康、康珍化、売野雅夫、森雪之丞とかしかいなかったら日本の歌謡曲壊滅だよ
阿久悠だって日本語をいい加減に扱うところあったしな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:21:39.01ID:w6I/d/uJ0
批判者=アンチてなレッテルで正当化してるだけじゃないの
まっとうな批判ではない、時間を無駄にしてる連中だと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:22:05.67ID:EWKYMzfd0
>>183
安井かずみとかの翻訳ものからだよ
その前にウエスタンカーニバル
その前にGHQ仕込みのやつら
森山直太朗の親の森山良子の親とかがサンフランシスコから渡ってきて
かまやつひろし

フランス語やいろいろ
その前は服部良一のジャズ戦前から
上海での李香蘭
戦後ブギウギから
ハワイアンのディックミネ、灰田勝彦
ずっとあるんだよ
日本語ポップスの流れは
憧れのハワイ航路とか

加山雄三はそんな芸能一家のなかのマイルストーンに過ぎない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:22:59.44ID:Bh8fXksr0
>>197
この四人も松本同様好きだったけど今聴くとまた違うのかな
秋元はAKBの時点で流石にネタ切れ感が
男性一人称ばかりになったしな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:23:46.61ID:O5Ar7ZJ60
いろんな海外バンドを取り入れたバンドがあったけど
CCRを取り入れたバンドは現れなかったね  有った?
シンプルなサウンドゆえに難しいのかな?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:23:52.90ID:WnT7lNnW0
>>199
デイジーホリデー聴いてそう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:23:58.16ID:ULbCu3kZ0
俺のフォークの原点はNSPなんだけどあんまり話題にならないよね
同年代の人は結構聞いてたと思うし影響受けてると思うけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:24:02.39ID:22e00GNJ0
>>175
YMOも海外で売れてる詐欺だったし一般には無名
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:24:49.38ID:WnT7lNnW0
>>199
三木鶏郎とかいいんだよね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:25:19.59ID:D1yBRATo0
もう音楽って時代じゃなくなったんだな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:25:22.55ID:EWKYMzfd0
明治大学マンドリン倶楽部の古賀政男も洋物
京都大学山男よく聞けよ
ダークダックス、デュークエイセス、ボニージャックス、
ドレミの歌、学生時代のペギー葉山とか
ポップスだぞ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:26:18.41ID:EWKYMzfd0
>>201
RCあたりみんな影響受けてたろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:26:21.13ID:Bh8fXksr0
つかはっぴいえんどの業界人気の逆張りであいつらはフォークとか言ってる連中は鈴木茂を侮辱してるよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:28:22.95ID:TbtAbbq60
>>204
一般的に無名なのは確かだけど
ボーカル無しのアルバムでビルボード80位は売れてるって表現で間違いないと思うよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:28:41.50ID:WnT7lNnW0
>>204
まあね
アメリカBillboard hot 100で60位になったくらいしか売れてない
前座での演奏が受けたのがいつのまにか売れてるに意図的に改造された
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:28:46.15ID:ZIi2cCfc0
弱情報時代にパクってただけでどや顔されても
アンチがどうこう以前の問題よ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:29:38.61ID:A3/Q9X1w0
松本「お前らはお笑いがわかっとらん
お前らの漫才は、チンピラの立ち話みたいなもんや」

と、Exitに説教をたれるようになったカリスマ内田裕也松本みたいなもんか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:30:22.12ID:EWKYMzfd0
あとリズム歌謡系もポップス
東京ロマンチカとかの系統
ルンバとか戦前かららしいからな

ひばりがGSやった真っ赤な太陽も名曲だろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:30:28.99ID:xOqxuUKu0
>>204
非常にマニア向けの音楽だったので、海外でも玄人筋の受けがよかった
マイケル・ジャクソンとか、ニューウェーヴ系の連中とかね
そういうマニア向けの音楽が日本で爆発的にヒットしたというのがかなり異常な現象だった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:30:57.65ID:Bh8fXksr0
>>21
はっぴいえんどよりも〇〇が評価されるべき!
ならもっと聴いて上げればいいのに
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:31:24.43ID:UYymRfV30
改めてこういうこと言われると冷めるよな。
細野さんとか大滝さんは思っていてもこんなことは言わないだろ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:32:11.03ID:22e00GNJ0
>>212
何週100位以内にあったかと言うのが重要で
一週だけなら組織買いで可能
宇多田やドリカムもやってたから宣伝目的
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:32:28.54ID:EWKYMzfd0
>>195
それでコーラスハモリがちょっとでも気に入らないとぶん殴ったらしいな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:32:40.20ID:WnT7lNnW0
jojiがいつのまにか入ってるわ
オーストラリア人と思ってたけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:33:06.76ID:Bh8fXksr0
はっぴいえんど否定する口ばっかの真の音楽通連中よりも
女ファンの方が誠実だよね
まめにライブに足を運んで円盤も買って
チューリップも沢田研二もはそういう女性ファンに今も支えられてる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:33:14.65ID:WnT7lNnW0
>>221
9週ランクイン
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:33:28.64ID:WnT7lNnW0
>>221
>>219
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:33:57.51ID:R27JS9+B0
文学青年だろ
はっぴいえんど時代
難しい日本語を使ってた
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:34:56.07ID:EWKYMzfd0
>>217
そもそもクラフトワークやらタンジェリンドリームがあったからその日本版って捉え方
細野自身はハライソの電子版の遊びからだからそれほどの意識でもなかった
予想に反して売れたからのノリ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:35:28.95ID:Bh8fXksr0
ここでキャロルとか言ってる人も矢沢栄基本人に金落としてなさそう
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:36:05.27ID:O5Ar7ZJ60
>>224
せやで、女子は大事にせなあかん それだけで食っていける
By 南こうせつとかぐや姫
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:38:47.33ID:QFSLtj4Y0
あんた等詳しいな
はっきり言って、
興味無かった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:38:58.03ID:nb5wlbV70
>>222
それは知らないけどね。ラジオで
「今気になってる人がいて、松尾清憲って人なんだけど
彼と一緒にやりたいんだよねー」とか言ってたわ
73、74年頃、日本で歌謡曲以外でとにかく子供にまで売れてたのは
チューリップ、吉田拓郎、ユーミン、この三組だった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:40:39.86ID:rdbhxxuj0
起きないかな? songularity
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:40:44.33ID:2fvSJ6pc0
アンチの人、とかYouTuberみたいな口をきいててワロタ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:41:21.75ID:V52vl/IO0
メンバー個人個人の才能は認めるけど果たして
ハッピイエンドはどうかと問われれば疑問符がつく。前衛的ではあったがそれだけとしか感じなかった。好き勝手にオナニーしている感じがして不快さえ感じた
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:43:31.58ID:ObcV0TnX0
はっぴいえんどへの逆張りで名前が上がってるアーティスト達だが
現実に彼らを支えてるのは自称音楽通ではなく素朴なファン
ここで騒いでる人たちは現実には金も落としてない
はっぴいえんどは80年代から再評価に向けて動いていたかつてのファン=業界人が沢山いた
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:44:43.86ID:1xkJqISE0
>>117
結局それもセクト主義と
バカ売れすると時に過小評価されるパターン
初期のオフコースがどんだけすごいかは聴けばわかるのに
誰か批評家が取り上げるか取り上げないかの問題
例えばさだまさしの歌詞があれだけ素晴らしいのに松本隆ほどには語られないというのも同じ病巣
雪村いづみや江利チエミが美空ひばりほど語られないのも同じ病巣

日本のポップを語るならオフコースさだまさしゴダイゴ、ガロや西城秀樹や
他にもいっぱい評価するべき人達がいるのに
おともだち論理の中でしか歴史の整理ができてない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:45:01.57ID:CGpsr7ZX0
はっぴいえんどそのものの影響力よりはっぴいえんどのメンバーが日本のミュージックシーンに
多大な影響を与えたのは間違いない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:46:33.44ID:yX0YuNqW0
YMOも坂本龍一も海外じゃまったく売れてないよ
世界の〇〇商法の元祖みたいなもん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:47:39.45ID:ObcV0TnX0
>>239
西城秀樹こそ過大評価じゃない?
長髪で熱唱するビジュアルありきの人だから髪切ってから亡くなってニュースで若い頃の映像がバンバン流れるまで忘れさられてた
売れなくなっても倒れるまで紅白やスマスマとか露出多かったのに
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:48:01.25ID:yX0YuNqW0
松本隆もヒット曲ほとんどアイドルだし
一番売れた曲がマッチだからな
トリビュートの面子のショボさといい
あんまりすごくないのは確かでしょ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:49:14.75ID:ObcV0TnX0
はっぴいえんどが評価されて悔しいのから
地道に支えたり宣伝すればよかっただろ
少なくともはっぴいえんどはそういう根強いファンが業界にいた
前世紀にちょっと聴いてあとは無関心(支えてるのはコアな女性ファン)、若者にも聞かれてないのに高評価しろ!って都合良すぎ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:49:27.52ID:EWKYMzfd0
>>232
ユーミンの前に井上陽水そのあとユーミン
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:50:36.89ID:WnT7lNnW0
>>239
この動画30代にばかうけしてる
雪村はひっそりと評価されてる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:50:57.39ID:ObcV0TnX0
本当にそのアーティストがはっぴいえんどより評価されるべきという熱量があるなら
ずっと支え続けてとっくに再評価に向けて動いてるはずだろ
それをしてない時点でそこまでの存在なんだよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:51:22.76ID:EWKYMzfd0
つう向けならブレバタ
ユーミン松任谷派だけど
去年50年みんなでやってたWOWOW見た?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:53:48.46ID:EWKYMzfd0
達郎もライブでカバーするピンクシャドウ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:53:59.00ID:3vl2eEb30
コイツらバッファロースプリングフィールドのパクりじゃんよ
何が日本の音楽変えただよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:54:50.40ID:ObcV0TnX0
そもそも西城秀樹って歌は上手いけど曲は糞でしょ
80年代以降はギャランドゥしか聴ける曲がないから80年代以降の長期低迷も納得
それなのに没後のにわか評価で筒美特集に勇気があればという凡曲ねじ込まれたりはっぴいえんどより迷惑なんだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:56:05.89ID:5taPYnP20
1974年度人気投票 (ミュージックライフ)
 1位 チューリップ
 2位 ガ ロ
 3位 キャロル
 4位 赤い鳥
 5位 モップス
 6位 ファニー・カンパニー
 7位 村八分
 8位 クリエーション
 9位 サディスティック・ミカ・バンド
10位 キャラメル・ママ
11位 つのだひろ&スペースバンド  
12位 四人囃子
13位 ジプシー・ブラッド
14位 南こうせつとかぐや姫
15位 海援隊
16位 イースト
17位 シュガーベイブ
18位 頭脳警察
19位 コスモス・ファクトリー
20位 はちみつぱい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:09.41ID:nb5wlbV70
>>246
俺は当時子どもだったが
子どもは陽水はあまり聞いてなかった気がするんだよな
むしろダウンタウンブギウギバンドはまだ聞かれていた
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:19.19ID:MjZf3PBp0
はっぴいえんどの楽曲って過大評価としか思えない
いち早くスタイルをパクったてだけで
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:39.52ID:FkZwQm3p0
おまんた野郎め
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:52.21ID:y8mu8x6q0
あれ結構気にしてたんだ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:58:43.06ID:ObcV0TnX0
>>255
まだメジャーな活動してないからじゃない?はっぴいえんど解散後のランキング貼るのも意味不明だけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 13:59:23.07ID:y8mu8x6q0
>>260
だから、その本人の勘違いを長年叩かれてきたから
こうやって予防線張ってんだろ
一時期のはっぴいえんど史観に対しては、もう否定的意見のほうが多くて
そもそも60年代にGSでやってるじゃんのほうが声が大きくなった
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:00:07.42ID:KdUTTMmu0
>>98
スモーキン・ブギ大好きだけど、ただエルモア・ジェイムスを面白日本語カバーしただけだしなぁ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:01:23.77ID:XPIF/tb40
>>239
>おともだち論理

文壇も似たようなもんだよ。
小林秀雄の友達でなければ中原中也は死んだら忘れ去られていただろうし、
大岡昇平は作家デビューできなかっただろう。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:01:24.41ID:wdArQ8aA0
はっぴいえんどって解散してから知ったわ
松本も大滝も鈴木も
細野に至ってはYMO結成するまで知らんかったわw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:01:44.19ID:ObcV0TnX0
>>16
GSはライブでは演奏してたけどレコーディングでは職業作家の曲にスタジオミュージシャンだから
はっぴいえんどと同列にしろというのが無理がない?
後世の若い人もその時代なら洋楽聴くだろうし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:02:16.26ID:EWKYMzfd0
>>256
子供っていくつからいう
小学生高学年から中学は聴いてたぞ
大田舎だ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:04:52.92ID:1xkJqISE0
>>252
基本的に歌謡曲系の人はシンガーソングライターではないからね
曲もアレンジもプロデュースチーム次第
松田聖子はそれがものすごくうまくいって
それが松本隆の名声を守るのにつながっている
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:05:46.33ID:O5Ar7ZJ60
「当時は優秀なミュージシャンが揃っていた」自分も含む
どこまでも自分自慢 
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:06:08.18ID:X9GbkSyp0
誰だよスレかと思ったらお前ら詳しかったw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:07:08.39ID:3Ev03pk10
ここで言ってるのは単に「日本語でロックを歌った元祖が俺たち」ってことだろ
まあその意味では間違ってない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:07:21.29ID:1xkJqISE0
クラシックで言うなら、ベルリオーズが異常に過大評価されて
ショパンやワーグナーやブラームスが無かったことにされてる感じだな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:07:55.52ID:1xkJqISE0
>>275
いやそここそが完全に間違ってるところ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:08:30.69ID:y8mu8x6q0
>>275
それこそが間違ってるんだろ
60年代からやってるじゃん

日本歌謡史からその歴史を語ってた大瀧は
本心では松本のことどう思ってたんだろう
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:08:46.06ID:O5Ar7ZJ60
>>275
それが間違ってるから叩かれてるんじゃないかな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:09:36.32ID:22e00GNJ0
売れないバンドで下手くそなドラム叩いてた人が作詞で売れて過去を美化したがってるだけのジジイ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:10:34.21ID:ObcV0TnX0
>>239
だから君らが評価されるべきと憤るアーティストをそのきみらがずっと無視or忘れてた(支えてたのはコアな女性ファン)
業界に入ったはっぴいえんどファンは根強く再評価に向けて活動していた
ただそれだけの話よ
長年存在を忘れてたくせに本人が亡くなってからやっと思い出して評価しろと騒ぎたててる西城秀樹と同じ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:11:40.57ID:1xkJqISE0
>>268
そう言う観点で評価が上がる、下がるという時代もあったけど
もうそういう時代じゃないね
今はファンクブラザーズやレッキングクルーが熱心に語られてるから

そもそもはっぴいえんどの人たち自体がそういう側にも立つことで評価されているのもあるし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:12:11.09ID:WnT7lNnW0
>>265
画質良すぎ
豊かな時代やな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:12:25.16ID:22e00GNJ0
https://youtu.be/Cj-ZztYz7CA
裕也さんのストーンズカバーかっこいいよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:12:39.30ID:1xkJqISE0
>>282
なんか日本会議みたいな話だなw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:13:01.77ID:yX0YuNqW0
松本隆ってマッチとキンキがヒット曲のほとんどだもんな
秋元一派ディスった都倉の方が断然上やろな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:13:27.03ID:EWKYMzfd0
>>279
70年代のムーンライダースは貢献してないのか?
火の玉ボーイ(75)むちゃ影響してるだろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:13:29.14ID:O5Ar7ZJ60
寺内タケシの「日本で最初にエレキを作ったのは俺」
と同じと思っときゃいい
寺内はバンドマン特有のホラだけど
このおっさんはマジでそう思ってるだけに
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:13:44.65ID:yX0YuNqW0
西城秀樹はスーパースターだからね
また系譜が違う
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:15:08.47ID:EWKYMzfd0
>>289
数年前NHKの元春番組(詞の!)で対談したときに感じた違和感はこれだったんだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:16:11.55ID:WnT7lNnW0
youtuberに訴えられんように画像消すは
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:16:22.74ID:ULbCu3kZ0
いい曲は宣伝されなくても偶然にでも巡り合えば一発で虜になる
これで終結する
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:16:39.79ID:ObcV0TnX0
QUEENや美空ひばりやマイケルは世間でキワモノ扱いされてもコアなファンは多数残ってて
ドームやスタジアムで公演したりツアー前売りソールドアウトとかしてたけど
西城秀樹は完全に皆忘れてたじゃん
はっぴいえんどは邦楽界に君臨したバンドという言説と変わらん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:17:35.36ID:6esZFC460
>>96 まだ髪がどフサの時だろ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:18:50.41ID:EWKYMzfd0
>>290
Eテレ
趣味の園芸
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:19:25.09ID:EWKYMzfd0
>>296
線香あげてきたよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:19:43.56ID:1xkJqISE0
>>290
まあ別スレでゆっくり語りたいところだな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:19:47.59ID:O5Ar7ZJ60
西城秀樹
日本初のスタジアムコンサート
日本初のクレーンアーム
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:20:17.95ID:BOA4Pd+D0
最近のシティポップ流行りもはっぴいえんど史観主義みたいで気色悪いんだけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:20:56.22ID:ObcV0TnX0
>>302
こういうスレで偉業を書き立てる者ほど
生前はわすれさってて金落とすどころか話題にもしなかった典型
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:21:42.45ID:22e00GNJ0
>>295
秀樹は晩年病気で歌えなくなったから夢グループで
口パクやるしか無かった
倒れるまでは全国ツアーやってたし客も入ってたよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:21:48.77ID:yX0YuNqW0
西城秀樹の系譜(スーパースター系)は田原俊彦で途絶えたのはある
福山もそこまでの存在じゃないし
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:23:21.47ID:ObcV0TnX0
>>305
85年を最後に武道館すら埋められなくなったし(郷ひろみは2000年代以降も公演してた)
小さいホールでもソールドアウトしなかったよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:24:38.57ID:ULbCu3kZ0
在日が西城秀樹みたいな人ばかりならいいのにね
日本と同化して日本人の悪口言ってるの聞いたこと無いし在日だってことすら意識させない
ほんと楽しそうにエンターテイメントに徹してた尊敬できる人だわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:25:53.44ID:1xkJqISE0
>>304
わかった、わかったから(苦笑)
そこまで熱心なヒデキアンチも珍しいな
まあはっぴいえんどスレで秀樹を持ち出した俺が悪かった


バッハは死後完全に忘れ去られ埋もれた存在になっていたが
100年後にメンデルスゾーンがバッハを再発見して
「バッハすげえ!バッハすげえよ!!みんな聴いてくれよマタイ受難曲!!」って叫びまくったおかげで今の名声があるんだよな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:26:43.70ID:22e00GNJ0
>>308
郷ひろみもたいして売れてないよ
はっぴいえんどはソロで誰もコンサートすら出来ないし
なんで比べるのかわからない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:26:54.69ID:RscgSbwn0
松本隆なんて今の若者100人に聞いても2人位しか知らないよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:27:33.18ID:22e00GNJ0
>>311
闘病してる時は歌手としても終わってた
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:27:47.68ID:ObcV0TnX0
あと西城秀樹が勲章詐欺にあった時もTwitterも芸スポも冷笑一色で
西城秀樹の功績や歌唱力に触れる書き込みは皆無だったな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:28:29.60ID:y8mu8x6q0
>>303
あれはいつものように日本のメディアがそう扱ってるだけで
世界にはまったく関係ない
再生数や話題性も山下夫婦だけだしな
はっぴいえんどなんて誰も聴いていないだろ

海外のシティポップリスナーがはっぴいえんど史観を受容していないことは
大阪大学の研究者が論文書いてる
https://researchmap.jp/Kato_Ken/published_papers/30252422
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:29:06.17ID:22e00GNJ0
>>317
はっぴいえんどの細野や大瀧も歌唱力評価されてないよ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:29:51.56ID:ObcV0TnX0
>>312
死ぬまで忘れてたじゃん
GSも荒木一郎もはっぴいえんどの逆張りで思い出しただけで金落としたり行動もしなかっただろ
何ずっと評価してたような面してるの?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:30:58.10ID:22e00GNJ0
>>320
はっぴいえんどは虚像のグループと言うのが正しい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:31:02.25ID:y8mu8x6q0
>>313
荒木一郎も加山-GSラインの音楽でしょ
いとしのマックスなんてまんまGS
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:32:12.49ID:ObcV0TnX0
荒木一郎と桑名よしひろのアルバム一挙再発も売れ残って値引きされまくりだったな
はっぴいえんどを凌駕する評価がほしいのなら女ファン見習って行動して金落とせよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:33:19.62ID:ULbCu3kZ0
>>311
これね

33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 03:16:47.06 ID:BpjZKU3C0
昔活躍してた芸能人で、最近在日だって知った芸能人がいるけど
嫌いになる要素が全くないんだよね。(あえて名前は出さないけど)
反日のハの字もないくらい日本文化に溶け込んで活躍し、自然と応援できてたのに。
それに比べ、最近の在日タレントのウザさってなんなんだろ。
脈絡もなく韓国ネタを話しだすのって
台本通り言わされてるの?
本人が自分の意志で言ってるの?
前者なら、そんな自分が嫌にならないの?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:33:23.30ID:ObcV0TnX0
>>322
80年代からなくなるまで忘れされてた歌手の方が虚像だろ
結局若い頃の長髪でワイルドなルックスありきなのだから
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:33:31.93ID:22e00GNJ0
>>321
自演だから下手くそだけど聞いてもらえるというメリットだけで曲としては同じ土俵で評価されますよ
その考えだと美空ひばりは日本歌謡史からいなくなってしまう 
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:33:33.90ID:94CsFu5N0
はっぴいえんどのことは松本だけが言及している
他のメンバーはほぼ何も言わない
あのバンドのネックは松本のドラム
だから3枚で終わってしまった
その証拠に解散後誰もドラマーとして起用していない
そりゃ松本の口数も多くなるだろうw
察してやんなさいよw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:35:44.05ID:bcF/o7nj0
そうやって他の歌手を貶すことしかしないあなたみたいなのがいる限りはっぴぃえんどの「わかる奴からだけ評価されればいい」って存在以上のものにはならないだろうね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:36:25.41ID:22e00GNJ0
後追いの人らが騙されて再評価商法に巻き込まれてるだけ
その代表がはっぴいえんど 
72年なら50万枚売れた拓郎のアルバム元気ですが評価されないとはおかしいね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:36:58.97ID:O5Ar7ZJ60
「長髪でワイルドなルックス」 ものもいいよう
小汚いルックスに辛気臭い曲 それでは女子受けは無理 売れないはずだ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:37:14.91ID:dMfmYLSp0
松本隆と坂本龍一は大袈裟な自画自賛ばっかの権威主義者
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:37:47.52ID:yX0YuNqW0
西城秀樹は1970年代の日本芸能界のアイコンの1つなのは事実でしょうね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:38:44.37ID:yX0YuNqW0
>>334
日本の芸能界もサブカル臭強くなって駄目になったからね
西城秀樹や田原俊彦みたいなスーパースター路線の方が活気は出るでしょうね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:38:48.83ID:rnpjJPKJ0
>>158
なら日本の音楽にはあまり影響がないでいいな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:39:17.16ID:ULbCu3kZ0
>>329
?の意味を解消できるかどうか知らんけど
その書き込み時の続きね

>>33
岡本夏生?

792 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/30(土) 03:26:17.06 ID:BpjZKU3C0
>>575
木本某
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:39:45.05ID:ObcV0TnX0
>>327
下手でも非イケメンでも聴いてもらえるってのは曲への評価だろ
西城秀樹が髪切ってからごそっとファンが減り動員も売上も激減したのは事実なのに
なぜ無視するの?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:40:05.34ID:BTlMsOOC0
整形アンチほど他人を表面でしかみない漫画脳だろ笑
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:41:55.19ID:ObcV0TnX0
>>338
たった1レスでドヤられても
Twitterで「秀樹 勲章 詐欺」で検索してみ?
嘲笑レスしかないし「マネージャーは秀樹さんを過大評価しすぎ」というアルファアカウントのツイートまでバズってるから
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:43:08.91ID:ca4sNxwj0
>>1
表向きいうほどアンチいないだろ

何を気にしての発言なのか知らんけど、
変に横道に逸れた表現使うと不要なアンチを呼ぶことになると思うが
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:44:17.00ID:LuZ0jCqq0
変えたと言っても悪い方。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:46:35.61ID:RfDcjx+N0
スタンス変えやがったw
「はっぴいえんどが日本語のロックを始めたわけではない。GSが先にやってた」
って松本自身がラジオで語っていたのに
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:47:24.87ID:1hJ0w2az0
>>6
最近拓郎提供の石野真子のデビュー曲を聞いたけど素晴らしいメロディだな
同時期のキャンディーズへの曲も本当に良い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:48:05.31ID:ULbCu3kZ0
>>341
そうなの?
マジで知らなかったけど、俺は彼が陰で悪口いってるの聞いたこと無いし
それでいいと思ってるよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:48:38.02ID:yX0YuNqW0
J-ROCKのオリジンは西城秀樹みたいなもんだよ
ヒムロが西城秀樹の歌い方パクっていたし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:50:02.62ID:k/p+IG7i0
NHKドラマはっぴいえんど
キャスト
細野晴臣 山田孝之
大瀧詠一 鈴木亮平
松本隆 原田泰造
鈴木茂 柄本佑

こんな感じかな
顔で選びましたよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:50:03.10ID:ObcV0TnX0
>>312
お前も「郷も秀樹もどっちもどっち」と歴史修正しようとしてるじゃん
はっぴいえんどがメジャーバンドみたいな言説と変わらん
郷は90年代以降もヒットを出してるし動員も根強いが
秀樹はタノキン出現で終わった人
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:51:09.62ID:ObcV0TnX0
>>346
誰も秀樹は悪人とは言ってないし
マネージャー並の関係性じゃないとわからん悪口どうのこうの言われても困るんだが
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:53:24.41ID:xQI8ET5+0
はっぴいえんどのアンチなんてマニアックなもの見たことねえわ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:54:01.82ID:7igzrryc0
売れたのははっぴいをやめた後だろ(´・_・`)
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:55:59.35ID:7igzrryc0
>>352
ロカビリーやGSよりな人ははっぴいアンチだろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:56:32.13ID:ObcV0TnX0
>>283
黒沢進とかGSファンもGSはレコーディング音源だとつまらなくなるっつってライブ音源重視してたんだが
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:56:43.21ID:yX0YuNqW0
トリビュートアルバムの面子がショボかったのがショックで
こんなこと言い出しているのかもな
さすがに俺もアレはないと思ったわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:57:01.43ID:WA678psP0
これ松本隆がドラマー道を極めてたら格好良い発言なんだけどなあ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 14:59:29.34ID:22e00GNJ0
>>349
2000年以降は郷もたいして活躍してないよ
なんではっぴいえんどと関係あるのか

秀樹や郷はずっとスターだったけどはっぴいえんどはスターだったことは一度もない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:00:04.80ID:k3UjSgEi0
神田川しか知らんわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:00:09.73ID:SCYLfKL50
70-90年代はじめは、どれだけ上手にパクれるか、自分のものにできるかを競ってた時代。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:01:24.79ID:O5Ar7ZJ60
>>358
この爺さんは昔から言ってます
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:01:37.37ID:ObcV0TnX0
>>361
動員見ればわかるが根強く支持されてるじゃん
あと最近も億千万の歌がバズってたし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:01:48.75ID:ghBH69dR0
>>47
それはわかっているのだが
それにしても前に進む方向性は合っているが力があまりにも弱すぎる
「日本のロック」はともかく
「日本のビートルズ」はナンバーワンヒットを飛ばしてから言えと
なんだかんだ言ってもポップスにおいて「ヒットさせる」のは最重要要素
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:02:18.42ID:yX0YuNqW0
西城秀樹がJ-ROCKのボーカルスタイルの雛型みたいなもんよな
ヒムロがパクってそれをビーイングがパクってみたいな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:03:33.79ID:yX0YuNqW0
>>367
そうなの?
ぶっちゃけJ-POP方面だと
オフコースやユーミンとかだよな、影響力デカイのは
オフコースのサウンド面とか未だにJ-POPは追いついてないし
ちょっとボストンっぽいのが玉に瑕だが
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:04:08.48ID:ObcV0TnX0
>>370
近田春夫が福山の記事で描いてたがビジュアル系のボーカルのルーツは英国化粧系ロッカー
氷室はもろに秀樹だが
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:04:28.61ID:o4wJ8qVo0
アンチがいるほど知名度高くないw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:04:45.78ID:yX0YuNqW0
1970〜1980年代くらいの音楽聴いて
やっぱりとびぬけているのはユーミンとオフコースだよな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:05:20.97ID:ObcV0TnX0
あと自分の世代ではミスチルやスピッツやエレカシが馴染みあるから
全てのロックボーカルは秀樹に通じると言われても?だ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:05:23.60ID:WA678psP0
まあ西城秀樹や坂本九は歌謡界の人だから別枠取るとして
男声ロックヴォーカリストの文脈なら、ジョー山中、忌野清志郎、世良公則の3人だと思うな
フォーク系統以外は大体この3タイプ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:05:29.24ID:y8mu8x6q0
>>342
前スレやこのスレ見ればわかるだろ

松本隆が何十年にもわたってキャンペーンしてきた
「日本語ロックは僕たちが作った」論は
あちこちから反論が来ることを
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:06:18.75ID:ObcV0TnX0
内田裕也に批判されたのが却って神格化を後押ししてしまったから
アンチも必要
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:06:22.83ID:yX0YuNqW0
>>377
ミスチルもエレカシもポップスじゃん
スポッツも
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:07:40.50ID:WA678psP0
>>377
V系は西城秀樹だよ
ルナシーの河村隆一もルーツは西城秀樹だって自分で言ってる
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:07:49.42ID:yX0YuNqW0
>>378
J-POPって1990年代以降のCDバブル以降の音楽のことだろ
そっちのオリジンは西城秀樹だろうな
ヒムロがパクったから後進が軒並み西城秀樹歌唱になった
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:08:15.66ID:22e00GNJ0
自作自演系だと60年代後半の加山雄三がスターだったよね
歌詞は作家が書いてたけど 
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:08:39.34ID:y8mu8x6q0
>>384
ジュリーラインもあるだろ
イエモンはこっちを公言してる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:08:57.70ID:lEEG/hgg0
でも後の商業的な影響力はキャロルの方が上よね
はっぴいえんどは売れないアーティストの系譜を作っただけ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:09:10.24ID:yX0YuNqW0
忌野清志郎はストーンズのパクリ臭がヤバイからな
西城秀樹の方がずっと上でしょ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:09:15.96ID:qvHR9bI+0
>>381
聖飢魔IIもBurn!に0点されて箔ついたからな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:09:29.12ID:WA678psP0
ビートルズ持ち出すならチューリップというか財津和夫の存在も結構デカいと思うんだよな
はっぴいえんどには「青春の影」みたいなピアノバラードが無い
その点を持ってしても日本のビートルズには満たない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:09:46.69ID:ObcV0TnX0
>>384
河村隆一って郷の大ファンだったと言ってるし節操ない
バラード曲は秀樹の影響が強いが
本人の秀樹フェイバリットも遥かなる恋人かいうニューミュージック歌謡だし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:12:26.61ID:kTH7If6Q0
>>5
>でも、それを自分で言ったら興醒めだよな

でもこの人若い頃からこうだよ?
歌謡曲の作詞に乗り出す時も「今の歌謡曲の歌詞はウンコだ、オレがイノベーションしてやる」と言う意味の事を
もうちょいソフトに語って、芸能界の大御所作詞家先生達から「1曲でもヒット出してからほざきやがれ、ポッと出のアングラ小僧が」みたいな反発や失笑を買ってた

なもんで今更松本が大口叩いても「お元気そうで何より」くらいしか思わないなぁw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:12:38.39ID:ghBH69dR0
>>54
ビートルズは物凄いスピードで進化していたから
追いかけても引き離されるばかりで真似すらできなかった
それで比較的真似しやすいのがフォロワーを生んで流行りになる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:13:52.54ID:3Ev03pk10
>>110
あ、ゆらゆら帝国は外道に似てるわ
早口で突っ走る感じ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:13:52.96ID:WA678psP0
>>54
パロディバンドの「ずーとるび」すらヒットするぐらい流行ってたw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:14:12.64ID:v07h10Ue0
アンチなんているのか?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:15:04.60ID:nb5wlbV70
>>345
狼なんて怖くない、私の首領に比べ拓郎以外の曲になって石野はパワーダウンした
やさしい悪魔は基本がブルース構成となっている
拓郎得意のコード進行であるAm→Cが生かされている
松本&拓郎コンビでは西城秀樹の聖少女がある
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:15:12.68ID:TE29ou120
秋元康は松本隆にスゴイ嫉妬して敵対心燃やしてた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:15:46.14ID:q2zfgnFr0
>>398
秋元康
ソースはとんねるずの石橋がテレビで語ってる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:19:38.90ID:BTlMsOOC0
さくたろう以外の引用がない天文台下俯瞰は、人智を超えた何かを思わされるが

パクリとされてる他ものものはおかしいだけですね笑
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:20:50.45ID:ghBH69dR0
>>80
>クラスに一人ファンがいるかどうか
ビートルズに限らず洋楽を聞いていた人間が少なかった
70年代から洋楽ファンが増え始めた感じ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:21:05.13ID:ObcV0TnX0
>>390
そうそう
過激な酷評や批判をぶつけられた方が箔がつくしセンセーショナルな存在になる
空気扱いが一番どうしようもない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:22:12.21ID:dZzlk/oA0
はっぴいえんどは知らないけど松本さんの歌詞は景色が見えるから好き
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:22:14.01ID:O5Ar7ZJ60
「日本語ロックを始めたのは俺だ」なんて言ったらカチンとくる人は業界に腐るほどいるだろうに
それがわからないかなあ 変人でもなさそうなんだが?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:23:09.04ID:Y5nB1fGD0
>>145
ユーミンの成分の60%ははっぴいえんどからの流れのティンパンアレイだからな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:23:15.64ID:k7yAGRE80
確かに秋元の歌詞は言葉選びにセンスないというか厨二というか

文学的ではない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:24:46.24ID:BTlMsOOC0
再評価?阿部捏造カルテジャップはさらなる捏造カルテをするだけだろ笑
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:25:42.64ID:nb5wlbV70
日本の洋楽ブームと邦楽ブームは密接に関係している
ビートルズ解散後、日本のフォークブームが来て
その大きな波が勢いを失うとクイーンやキッス、ベイシティローラーズなどが流行りだす
その後ニューミュージックで息を吹き返しアイドルブームがくるが
そこに陰りがみられるとMTVなどで洋楽が人気となる
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:26:07.73ID:BTlMsOOC0
ピートルズは歌詞が分からないから良いんだよ笑
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:26:27.07ID:lEEG/hgg0
>>385
氷室の巻き舌や英語チャンポンの歌詞は矢沢でしょ
で氷室自体がビーイングだからw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:28:22.24ID:s6XkC3R70
このひと、松濤の家は手放したのか?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:30:35.19ID:T8abdKpN0
提供した女性アーは全員抱いたのかな
爆笑問題のラジオに出た時太田が
聖子ちゃんとかやっちゃったりしたんすかww
に否定してなかったし
女性有名人ヤリチンのトップかもな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:31:21.97ID:Y5nB1fGD0
>>232
井上陽水の氷の世界が発売された年じやないか?なぜ無視する?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:32:19.50ID:1xkJqISE0
>>410
その辺面白い
はっぴいえんどはスワンプロック系で
シュガーベイブは基本東海岸系だけど
山下達郎はビーチボーイズAORにドーンと振って成功した
どちらもUK感は少ない

この時代のロック系の人たちは自分たちの指向を狭めてよそへ行かないんだよね
むしろ敵視したり

歌謡曲系の人たちは無節操に取り入れるから
西城秀樹はロッドやブラスロックからクイーンクリムゾンからYMCAまでなんでもござれ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:34:21.51ID:BTlMsOOC0
早朝のスタンドにはセキレイがよく来るのは何故なのか?

スズメではなくカラスではなくセキレイばかり
パッと見ムクドリかとも思ったが

ムクドリは兎にも角にも大群で

セキレイのような可愛げはない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:35:34.49ID:BTlMsOOC0
白いセキレイ 黒いセキレイ
キセキレイではない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:39:55.14ID:eYDilEOJ0
>>49

アルフィーはよくはっびいえんど出してる。ラジオで。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:41:01.57ID:ULbCu3kZ0
>>425
セキレイの可愛さは異常
近くに来られて首かしげる動作とかされたら一発で虜になるわ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:41:04.82ID:22e00GNJ0
ヒデキも矢沢のリバプールがどうこういう歌うたってたし
特に拘りはなかったんじゃないの
沢田研二はストーンズのブラウンシュガーやミスユーを変な訳詞で唄ってた
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:41:04.98ID:nb5wlbV70
>>422
無視してないよ、陽水は売れてたが当時の子ども心の実感として言ってる
陽水は中学生くらいから聴いてるようなイメージ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:41:44.93ID:BfPXGhox0
昭和三十年代に小坂一也がエルヴィスの『ハートブレイク・ホテル』日本語で歌ってるよ。
何が日本語のrockだよ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:42:18.73ID:yX0YuNqW0
秋元も秋元一派以前はそれなりの作詞家だったけどね
秋元一派アイドルのせいで評価が地にまで落ちたが
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:42:20.49ID:4bQoYCfy0
>>379
欧米ロックのどの年代の感じを受け止めたかで、日本のロック歌手の性向が違うだけ。だから、その系譜によって日本語ロックの定義が違っても良いと思う。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:43:37.90ID:BTlMsOOC0
自分たちそのままのパクリで無勢個人をパクリだといっては
無勢個人をネバダめぐみに攻撃させるマスゴミ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:43:44.48ID:22e00GNJ0
50年代後期から60年代初期のロカビリーブームをどう解釈するかね
日本語の訳詞でそこそこ唄えてたから あの娘はルイジアナママとか
引田三枝子のバケーションやら
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:46:28.51ID:4/8Q2yW/0
はっぴいえんどがチューリップみたいな音楽やってたら「日本のビートルズ」だったのにな
あんな野暮ったいアメリカンフォークやってんだもん
いくら才能の塊でも、売れねえよな
w
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:47:20.24ID:O5Ar7ZJ60
洋楽の日本語カバーまで持ち出したら収拾がつかんよ
遡っても加山雄三のオリジナル日本語ポップスまでで
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:47:26.07ID:nb5wlbV70
ロカビリーとロックンロールの微妙な、しかし完全なる違い
それは例えばエルビスのザッツオールライトと本家ブルースの違いにある
ロカビリーが歌謡曲と融合出来たのはそこにある
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:49:21.39ID:xOqxuUKu0
>>432
んなわけあるか
秋元は最初から「目立てばそれでいい、中身は問題じゃない」という姿勢
つまり今の炎上商法と同じで、「ウンコを食って目立てばもうかるからそれでいいんだ」
という考え方
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:53:25.96ID:ghBH69dR0
>>388
はっぴいえんどはパフォーマーではなく研究者という感じ
つまり裏方として優れていた
アルバムも学生の研究発表って感じ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:54:59.03ID:0hD2T7uU0
「俺のことを認めてくれない人」は全部「アンチ」という思考なんだろうな
こういう老人にはならないように俺も気をつけよう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:56:18.54ID:nb5wlbV70
キャロルがやってたのは実はチューリップとほぼ同じでビートルズのコピー
ただし、キャロルの場合巻き舌の英語歌いとサビを英語にしていたので
チューリップのほうが志という意味では高いと言えるだろう
この場合の志というのは、別に何の意味もないとも言えるが、いわばこだわりである
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:56:59.32ID:22e00GNJ0
チューリップのパクリ元はビートルズだけではなくて
CAPTAIN & TENNILLE ? love will keep us together1975
あの娘は魔法使い 1976


甲斐バンドもパクリ多いと言われてるね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 15:59:13.86ID:UIkt8f2n0
>>373
必ず来るよな

いわゆるロック評論家の権威にはガン無視されてる吉田拓郎だからな
信者としては苦々しいんだろな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:00:22.09ID:ghBH69dR0
>>398
はっぴいえんど自体はどうでもいい
はっぴいえんどを過大評価する風潮へのアンチ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:01:15.24ID:22e00GNJ0
キャロルはラストトレイン モンキーズのパクリのルイジアナもあるし
ビートルズぽいのはハモリ 
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:02:53.06ID:4bQoYCfy0
>>444
どちらもタイミングとしてはビートルズが解散したぐらいに結成したバンド。もしかしたら欧米では周回遅れの音楽だったかもね。はっぴいえんどは当時欧米で流行りの音楽を聴いていた感じ。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:03:00.85ID:268rL1P70
ここで名前が上がるような人物からも
軒並みリスペクトされまくる加山雄三が最強
次点で南こうせつ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:03:17.17ID:ghBH69dR0
>>437
あのボーカルじゃ何をやっても無理
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:03:55.83ID:nb5wlbV70
キャロルのヘイタクシーと都倉作曲、フィンガー5の個人授業はほぼ同時期のリリースである
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:04:25.44ID:ObcV0TnX0
チューリップも初期はお前等はロックじゃないと裕也にいじめられたとメンバーが証言してるが
はっぴいえんどみたいに雑誌とかで名指しで攻撃されてないんだよな
そこまで脅威じゃなかったってことか
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:06:21.76ID:nb5wlbV70
>>449
邦楽と洋楽の歴史の決定的な違いは
洋楽は発祥地なのでポップスに脈々と繋がりがあって
リスペクト、進化させることを基本としているが
邦楽は歴史遡ったり、あちこちからコラージュするので
進化とかを無視して、邦楽における開拓者をないがしろにしてしまう点
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:07:49.95ID:4bQoYCfy0
>>450
彼はロカビリー歌手という感じ。ビートルズと同じ時期には既に活躍しているけれど、音楽性はエルヴィス的だと思う。活躍期間が長いから色んな曲もあるが。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:10:52.81ID:ynoQTq4/0
裕也が言ってたのは世界に出ていくなら英語じゃないと無理っていうことで
実際細野もYMOでは英語で歌ってた
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:11:27.62ID:IMXJchLL0
ふにゃちんロックかビンビンロック
たかしちゃんは ふにゃチン
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:12:29.75ID:2xK9UVju0
拓郎は男心を歌ってくれるんだよ、
それが日本男児に響くのだ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:14:47.33ID:yDgJfeY90
>>287
マッチなんて二曲程度じゃねーの?
キンキと松田聖子だろ
人気絶頂のスターデビュー曲担当したんだから松本隆が上
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:16:50.70ID:Oq8iMHVJ0
内田裕也が大滝さんが他界されたとき、「音楽方向は全然違うけど、多大な功績を
残した人だよね」と、言った。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:17:14.01ID:dZ+6h2m90
拓郎は当時は良かったが今遡って聴く価値はないな
つまりもう普遍性がないし、若い世代に響かない
KinKi Kidsでの再評価止まり
あれが限界
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:17:14.30ID:rPkYXgzg0
その当時のことよくわからんからなんともなあ
でも内田裕也のバンドのフラワーズなんかもろにあっちの音楽のコピーだったな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:17:59.29ID:BJwHiPJo0
>>455
納得。開拓者というか、元になっているのは進駐軍のラジオ放送なのは戦後数十年変わらなかった模様。それを日本のあらゆるジャンルの音楽関係者が消化した結果が日本の音楽シーンだと思っています。ただ開拓者を蔑ろにはしていないと思う。未だに矢沢さんや拓郎さんが持ち上げられているのが日本。欧米の往年のロックスターが日本公演での人気に驚いたりと、懐古趣味は日本も相当にあると思います。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:18:25.43ID:iVWhwbAZ0
英語で歌う事で、世界進出も視野に入れてた裕也さんの志も良し

だけど、価値観を人に押し付けるのはいかんわな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:19:27.90ID:1xkJqISE0
まあとにかく元気な時代であったよ

今「ヒゲダン?アホかあんなのあいつら音楽じゃねーよ」とミスチル桜井が暴言吐いて
福山ファンが「そうだそうだ福山こそ真の音楽」とか騒いでる、
なんてことはとても考えられないもんな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:20:25.24ID:OpzjnHEm0
『レコードコレクターズ』誌
70年代 シティ・ポップベスト100
1 DOWN TOWN シュガー・ベイブ
2 ピンク・シャドウ ブレッド&バター
3 都会 大貫妙子
4 中央フリーウェイ 荒井由実
5 真夜中のドア〜Stay With Me 松原みき
6 砂の女 鈴木茂
7 恋は流星 吉田美奈子
8 しらけちまうぜ 小坂忠
9 ゴロワーズを吸ったことがあるかい かまやつひろし
10 THE TOKYO TASTE ラジ&南佳孝
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:25:57.83ID:jDARt5gV0
>>372
そう?
>>177聞いたら、アレンジやサウンドメーキングはもろイーグルスのパクリじゃないか
ただの劣化版イーグルス
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:28:56.23ID:22e00GNJ0
大瀧も露骨に洋楽パクっててそれが問題にすらならなかった時代性もあって
林哲司もかなりのパクリ癖がある
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:29:07.49ID:+TqeJxun0
>>435
その辺は、お笑いの「第1世代」が70年代のコント55号とドリフになっちゃうという薄さと似てるね。その前はクレージーキャッツがいるんじゃね? ぐらいの。

洋楽だとビートルズが「第1世代」で、前にはプレスリーがいるんじゃね? となって、「はっぴい史観」だと、はっぴいえんどが「第1世代」になっちゃって、その前には筒美京平がいるんじゃね? というぐらいの感じになる。

詳しくないけど、50〜60年代初頭の舶来直径の「乾いた」感じは、60年代末頃には、いったん日本化して「湿る」よね。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:29:14.77ID:ObcV0TnX0
これに全面同意

>>はっぴいえんど史観に抗いたい気持ちはわかるが、あやかしの動物園とか普通にロックだと思う。

>>はっぴいえんどフォロワーにロックを感じたことはないが、はっぴいえんどはそこそこロックだ。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:29:58.59ID:dZ+6h2m90
ブレバタ バーベキュー
オリジナル・リリース:1974/9/25
LP番号:CD-7119

Produced by ブレッド&バター
Recorded at Columbia Studio, Mouri Studio, Sea Sand Sound Studio

Tr.12 from single「ピンク・シャドウ」CD-225

【PERSONNEL】
岩沢二弓 (vo, key, ag, el-g) 岩沢幸矢 (vo, ag, el-g, harmonica, kazoo)
細野晴臣、小原礼、松永進、秋山新之助 (b)
鈴木茂 (ag, el-g) ジョン山崎 (key)
林立夫、松島通昭 (ds)
斉藤ノブ(perc) イースト・コースト・ファーマーズ (perc, cho)
すがいよしお、山室英美子、新井潤子、榊原尚美、菅節和 (cho)
木田高介 (strings)
1.魔術
2.ピンク・シャドウ
3.愛の歌
4.飛行室
5.うつろな安息日
6.アフター・ザ・バーベキュー“ゲット・トゥゲザー”
7.地下鉄
8.夕暮れ(つらい夜)
9.子豚と××××
10.メモリー
11.朝の陽
12.<ボーナス・トラック>
ピンク・シャドウ(Single Mix)
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:31:28.03ID:1xkJqISE0
>>470
オフコースは二人編成の初期を聴くべき
僕の贈り物、ワインの匂いなど

元々は精緻で理知的なハーモニーが売りだった
5人になってからはトトイーグルスボストンのパクリアレンジばかりになってしまったが
二人時代の意思は保たれてはいる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:32:08.94ID:AgS/f4lv0
音楽に詳しい人ははっぴぃえんどを絶賛するよね

音楽素人にはちょっとわかりにくい分野なのだろうと思ってる
音楽知識がないと評価するのが売上げだけだから
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:32:41.32ID:dZ+6h2m90
小坂忠 ほうろう
ジャパニーズR&Bの原点にして日本の音楽史に燦然と輝く名盤中の名盤、小坂忠の『ほうろう』が遂にアナログ盤再発。世界的名エンジニア、バーニー・グランドマンのリマスタリングとカッティング、Sony DADC Japanプレスによる完全生産限定盤。1975年作品。

『ほうろう』
それまでの和製フォークとは明らかに違った雰囲気を持ち、ジャパニーズR&Bの原点ともいえる1975年の名作。ティン・パン・アレイの面々に山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子(キーボードも担当)というコーラス隊を加えたしなやかでソウルフルな歌と演奏が光る1枚。しなやかな演奏が評判を呼んだ。'90年代に入っても、若手ミュージシャンのフェイバリット・アルバムとして度々取り上げられた名盤。 ちょっと押さえ気味だが感情のこもったヴォーカル、シンプルでタイトな演奏がソフトに、そしてスウィートに奏でられる。

参加アーティスト:
細野晴臣
鈴木茂
吉田美奈子
山下達郎
矢野顕子
大貫妙子
松任谷正隆
林立夫
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:33:23.05ID:4w85E+VX0
>>466
確かはっぴいえんどが一石を投じて
キャロルがとどめを刺したんだよな
英語しかロック駄目派の

細野晴臣はロックなんか眼中なくて
テクノポップで世界を牽引
視野が違いすぎ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:35:31.47ID:Oq8iMHVJ0
小学生のときでも「ア。ロングヴァケーション」は凄いと思っていた。
で数年後興味があったので、ハッピーエンドを聞いたが「?」
でも、細野さんの「禁区」と「人形劇・三国志」に感動。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:35:47.74ID:cBstm3Gb0
オフコースもいいけど、ブレバタの方が断然いいと思う
音楽性も幅広い
まあオフコースほど売れなかったからしょうがないけど
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:35:53.83ID:1xkJqISE0
>>476
はっぴいえんどにしてもシュガーベイブにしても
音楽的なわかりにくさなんて微塵もないんだけどね

売れる売れないはほんと時の運で
後年になってサルベージされたこれらの作品がやたら評価されてたのが過熱して
このスレのような揺り戻しが来てる
バカ売れした井上陽水や荒井由実やゴダイゴももちろん素晴らしい
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:35:57.08ID:AgS/f4lv0
>>303
日本の昭和アニメを見て育った外国人がシティポップに懐かしさ感じて売れてる部分はあるかもね

2.30代の外国人はタイムラグで日本の昭和アニメ沢山見てたりする
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:36:10.17ID:6/Ze7Q4+0
バンド名が古くさっ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:37:16.41ID:1xkJqISE0
>>483
やっぱ湘南乃風だよなぁ!
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:37:32.41ID:7CDRRUDp0
>>436
阿木燿子
かな
レコ大的にも
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:37:54.77ID:dZ+6h2m90
大貫妙子 サンシャワー

クレジット

Players
Ryuichi Sakamoto keyboards
Yuh Imai keyboards
Kazumi Watanabe guitar
Kenji Ohmura guitar
Tsunehide Matsuki guitar
Kohichi Hara guitar
Haruomi Hosono bass
Tsugutoshi Goto bass
Chiristopher Parker drums
Nov Saitoh percussion
Shigeharu Mukai trombone
Yasuaki‘Sec’Shimizu saxophone
Tatsuro Yamashita background vocal

Yuh Imai and Tsugutoshi Goto appears courtesy of Victor Records
Tatsuro Yamashita appears courtesy of RCA Records
Chiristopher Parker appears courtesy of Warner Bros. Records / Stuff

Produced by SEIJI KUNIYOSHI & AKIRA IKUTA
Co-produced by TAEKO OHNUKI

Musical Direction and Arranged by RYUICHI SAKAMOTO
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:38:04.59ID:AgS/f4lv0
>>481
知ってる音楽が少なければ良い悪いも判断出来ないだろうって意味だよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:38:05.40ID:RCJAmnxJ0
>>476
アタマ悪そうでオモロ
おじいさん、がんばって
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:38:24.10ID:yX0YuNqW0
YMOは別に世界を牽引してねえわ
極東のマイナーユニットみたいなもん
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:41:24.66ID:AgS/f4lv0
最近の曲は歌い手のパワーというか熱意が感じないんだよね
平和すぎるしぬるま湯育ちだし

アホみたいに熱く歌う姿に心打たれる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:41:34.42ID:Oq8iMHVJ0
>>476
実際、分かりにくいよね。
あれ、わざとかっこつけるために、うれ線メロディーを付けなかったと思う。
解放されたら、「ア・ロングバケーション」でしょ。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:43:14.04ID:dZ+6h2m90
荒井由実 14番目の月
参加ミュージシャン 編集

キーボード : 松任谷正隆
ピアノ : 荒井由実(B-1)
ドラム : Mike Baird
スチールドラム : 細野晴臣
パーカッション : 斎藤ノブ
エレクトリック・ギター : 松原正樹、鈴木茂
アコースティック・ギター&バンジョー&12弦ギター : 瀬戸龍介
スティール・ギター : 駒沢裕城
ベース : Leland Sklar
コーラス : 山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子、尾崎亜美、タイム・ファイブ、Corporation Three
ウッドウインズ:清水万紀夫、三森一郎、鈴木重雄、村岡健、砂原俊三
ホルン:沖田晏宏、伊藤泰世
ブラス:数原晋、新井英二、平内保夫、岡田澄夫、三田治美
ハープ:山畑松枝
ストリングス:玉野嘉久&His Friends
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:48:40.59ID:WA678psP0
>>476
いや、はっぴいえんど周辺を持ち上げる人の洋楽知識って浅いよ
だいたい80年代以前で止まってる人が多い
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:48:46.36ID:1xkJqISE0
>>492
それなー
そういうのの先鞭をつけたのがはっぴいえんど、と言うのなら納得できる
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:49:32.63ID:dZ+6h2m90
>>468
あー、でもゴロワーズが1番好きかも
ゴロワーズという煙草を吸ったことがあるかい?
ジャンギャバンが映画の中で短くなるまで吸ってたやつだ
そうだ短くなるまで吸わなくちゃダメだーー
てか
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:50:36.01ID:22e00GNJ0
カリスマ性はなかったバンドがはっぴいえんど
暗かったからね 
当時も岡林のバックバンドという認識しかない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:51:20.69ID:LMC3O49m0
いずれにせよ日本語と英語が混在してるのはダサいと思うんだが
むしろ卑怯であるとすら思う
単純計算で倍の語彙で言葉を紡いでるんだから
日本語なら日本語だけでやってほしい
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:51:43.76ID:WA678psP0
>>478
いや、細野晴臣はロックを追求出来なかっただけ
ポスト・パンクやオルタナ以降のロックは多分全く聴いてない

高橋幸宏はレオ今井に聞かされる最近までエイフェックス・ツインも知らなかった
YMO周辺の人の音楽知識は偏り過ぎなのよ
それでいて博識を気取るからおかしくなる
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:52:41.01ID:1xkJqISE0
>>489
むしろそういう人たちが「昔のすごいJPOP聴いてみよう!」と思ったら
今のそのはっぴいえんど史観とやらのおかげで
皆ゆでめんばかり聴くことになるんじゃない?
そんで歴史が上書きされるみたいな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:54:15.13ID:dI+vjITq0
さよならは別れの言葉じゃなくって再び会うための遠い約束。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:54:18.08ID:7WJZVrJ10
>>318
うん
はっぴいえんどは世界からは完全に無視されてる
なぜか?
シティポップはジャズファンクやR&BやFusionのオケだから

それなのに松本は
はっぴいえんどがシティポップの元祖と言う
ホント、自己評価高すぎる
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:54:22.82ID:ILeMKoza0
各メンバーの影響力はそりゃでかいけども
はっぴいえんど自体の世間へのとなるとう〜んという感じ
業界人に関してとなるとまたちょっと違うのだけども
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:55:14.40ID:1TmmOXDR0
はっぴいえんど悪く言う人そんなにいるか?好きじゃないって人は当然いるだろうけど嫌いって人は見たことないな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:56:00.03ID:3MV7+pox0
>>20
それは細野自身も言ってるね
日本語か英語かなんて問題はキャロルが全部解決したって
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:56:18.90ID:WA678psP0
はっぴいえんど中心史観じゃ、今ワンオクロックがエドシーランと仲良くなってツアーしたり一緒に曲作ったりしてる現状が説明出来ないんだわ
外国人は「日本人は日本語で歌った方がいい」なんて言ってない
英語が上手い方がいいに決まってる

ONE OK ROCK: Stand Out Fit In [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=IGInsosP0Ac

BTS (?????) 'Dynamite' @ 63rd GRAMMY Awards Show
https://www.youtube.com/watch?v=jWRMXiHhDjc

韓国人のBTSは普通に英語でグラミー賞でパフォーマンスしてるw

日本語ロックなんて日本人のオナニーでしかない
それにつき合ってくれる一部のオタク外国人がいたところで、それは大衆性の問題とは別だからね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:56:26.50ID:ObcV0TnX0
>>507
その基準ならここの人がはっぴいえんどよりロックだと持ち上げてるアーティストや歌手も竹内まりやと山下達郎と林哲司にボロ負けてるじゃん
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:57:02.09ID:3MV7+pox0
>>51
大瀧詠一はその筒美京平の後ろに山下達郎が入ると言ってたね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:57:43.81ID:fjRX0Jjh0
アンチなんて気にするような人だったんか
日本どころか世界音楽史残るような人として堂々としとれる人と思ってた
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 16:58:23.39ID:ObcV0TnX0
ワンオクやベビメタって実は大して売れてないのがバレたじゃん
だいぶ前にJより先にKPOPが全米ヒットを飛ばすと予言した近田春夫の話をするならともかく
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:01:26.93ID:AgS/f4lv0
はっぴいえんどに関してはこの動画の考察ってどうよ?コメ欄も結構見応えある

https://youtu.be/js8kzudZJv0
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:03:58.74ID:7WJZVrJ10
>>512
はあ?
シティポップとロック系列をいっしょくたにするな
バカかおまえは?

はっぴいえんどは日本語ロックの祖でも
シティポップの祖でもない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:08:46.07ID:WA678psP0
たしかに細野さんのソロやYMOも海外の批評サイトで普通に評価されるようになってるけど

ピッチフォークより

Haruomi Hosono
Hosono House 7.6
Paraiso 7.8
Cochin Moon 8.3
Philharmony 8.4
S・F・X 8.4
The Endless Talking 7.3
Paradise View 7.6
Mercuric Dance 8.0
omni Sight Seeing 8.0

Yellow Magic Orchestra
BGM 9.2

やっぱYMOの方が圧倒的に評価高いんだよ
「YMOの細野晴臣」なんだよね、あくまで
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:09:11.30ID:n9qNhBRt0
もうこの人ぐらい活躍した人には
何を言ってもいいって権利があるよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:09:44.81ID:kTH7If6Q0
>>16
>はっぴいえんどだけが日本の音楽を変えたわけではないし

その通りだけど、そこを含めて語れる人がいないんじゃないかな
日劇ウェスタンカーニバル(プレスリー系ロカビリー?)や1950年代のジャズ(ドラム)ブーム
そう言った後に音事協の中核になる芸能事務所たち+大手レコード会社たちが仕掛けた「西洋ポップス&ロックの日本的トランスレーション(戦前日本歌謡との融合?)」の系譜と
大手資本やメディアが「これを聞け」と提供する音楽に満足できない(出来なくなっていった)当時の一部リスナー世代が(元ネタである西洋ポップロックをFENなどで直接聞くようになり更に)自ら楽器を持って始めたアングラフォーク&ロックの系譜
60年代末期(若しくは70年代初頭)から、この二つの潮流が時々(人材的に)混じり合いながら並行して流れて今日に至ってる訳だけど
相互にどう影響し合ってたのかを俯瞰して語れる語り手がいないと言うか
大抵どっちかに偏るんだよね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:09:45.36ID:s6XkC3R70
ロックのタガログ語化論争が63年頃だから
日本の洋楽消化が遅れていたんだな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:13:09.89ID:22e00GNJ0
>>525
それはソニー時代の吉田拓郎がナベプロの歌手に曲提供し始めたとこから
はじまる
結局 ナベプロらの音事協に取り込まれてしまうわけだけど
さほど売れてない襟裳岬がレコード大賞取ったり
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:13:26.78ID:izEfXMiK0
>>525
いるじゃん、生き残りの近田春夫が
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:13:44.97ID:WA678psP0
日本人って海外で日本人が評価されたり成功すると、火事場泥棒的にガラパゴスな部分まで正当化しようとするけど
そういうセコイ上げ底は止めるべきでね

YMOが認められたからといって、はっぴいえんどが認められたわけじゃないし
山下達郎が聴かれてるからといって、ナイアガラが評価されてるわけじゃないし
シティ・ポップの枠組みから外れる80年代後半以降の山下達郎作品は、やっぱ評価されないのよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:14:17.04ID:n9qNhBRt0
でも小説はやめといてほしかったな…
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:14:40.14ID:22e00GNJ0
筒美京平はたくろうの結婚しようよが脅威に感じたと言ってるし
陽水は歌謡曲と変わらんからなんともおもわなかったと
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:17:56.66ID:XPIF/tb40
>>534
真逆のような気がするんだけど、間違ってない?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:19:24.07ID:bvfaLdEJ0
はっぴいえんどに関してはこの動画の考察ってどうよ?コメ欄も結構見応えある

https://youtu.be/js8kzudZJv0
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:20:15.64ID:22e00GNJ0
全く売れてないのだからはっぴいえんどを再評価というのもおかしいけどね
ある程度売れててブームになってたアーチストが再評価されるというならまだしも
タダのバックバンド扱いだし
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:20:41.03ID:dZ+6h2m90
松本が勘違いしすぎて酷いことになってる
日本のロックの発展の一端を少しだけ担えた
くらいにしとけよw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:22:47.21ID:XPIF/tb40
>>540
歌詞は逆のような気がするけどね
作曲家だから音楽面はそうなんだ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:23:28.42ID:yX0YuNqW0
ワンオクは海外じゃまったく売れてないのに
痛々しい信者がいるのはマジ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:23:44.87ID:+d+MomaR0
井上陽水の氷の世界っくらい売れなくてはホームラン打ったとは言えないでしょ
あー2軍レベルないしアマチュアで打ったってこと?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:25:29.77ID:Y0jdA3bg0
サニーデイサービスからはっぴいえんど知ったけどシュガーベイブのほうがハマったなあ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:26:28.25ID:O5Ar7ZJ60
>>542
まったくもって同意
楽屋内で受けてるからドヤ顔されてもね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:26:57.38ID:uVzs/Dsr0
>>541
その人はよく勉強している
他のミュージシャンの考察も素晴らしい
後からその時代の音楽の立ち位置とか把握するのは難しいと思うが概ね的確
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:31:39.67ID:ObcV0TnX0
ワンオクみたいなステマしか見ないアーティストより
否定肯定賛否両論みたいな人のほうが歴史にも記憶にも残るよね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:31:45.70ID:MUhujQIY0
日本語ロック派が勝ったつっても本場のロックとは全く別の独自のガラパゴス進化した結果だしな
はたして本当に勝ったと言えるのか
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:33:40.62ID:0JkR72Ve0
>>7
大滝詠一不参加なんだよな。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:34:09.21ID:WA678psP0
個人的には高橋幸宏の方が、もっと評価されていいと思うんだよな
「日本人でも英語詞のポップを(最先端のサウンドに乗せて)やれるんだ」というのを最初に証明したのが高橋ソロじゃん
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:35:14.70ID:ObcV0TnX0
はっぴいえんどより先駆者!日本語のロック!と名前が出てる人に内田裕也が猛批判した形跡がないけど
内田裕也はそれらをロックと認めてないし脅威とも思ってなかったって事では
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:35:46.34ID:bvfaLdEJ0
>>554
自分は詳しくないけどわからない人にも噛み砕いてわかりやすく説明してるよね
この人の言う通り結局のところ何でもルーツがあるからハッキリとした線引きは難しい気はする
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:38:29.38ID:WA678psP0
>>557
単純に日本語ロックならGSが既に確立してた
或いは加山雄三なんかも日本語ロックだし

はっぴいえんどは「和風ロック」なんだよ
歌詞の世界観とか、叙情性とか、フィーリングの面での日本流をロックに入れたということ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:38:36.93ID:kTH7If6Q0
>>26
でも例えば『心の旅』のヒットを盤石にすべくシンコーミュージックがチューリップの次のシングル曲の作詞に起用したのは松本隆で
アルバム『氷の世界』のレコーディングに星勝(元モップス)が起用したのは細野晴臣鈴木茂ら元はっぴいえんどの面々
大衆(or音楽消費者)的認知度はゼロに近くても、旧来の音楽レコード業界のスタッフの中には目をかけてくれる人たちもそれなりにいたって感じじゃない?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:39:19.30ID:uNxYGOLi0
たしかに日本最古のプログレバンドだよな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:40:28.44ID:268rL1P70
風街のジャケ描いてんのが宮谷というのがいいね
漫画家でいうならトキワ荘グループではなく
宮谷一彦なのがはっぴいえんど
宮谷一彦が日本の漫画を作ったといわれると
違和感があるのと同じ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:41:18.97ID:WA678psP0
寺内タケシというギタリストが既にいたという事も
なぜかはっぴいえんどの息のかかった批評媒体だと「無かった事にされて」しまうw

加山雄三/蒼い星くず (1966年)
https://www.youtube.com/watch?v=kHgi1QL6-TA

そういう汚い歴史修正してるから、あんま尊敬されないんだよな、細野&取り巻き集団は
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:41:59.94ID:+k55dsi50
当時はあのビートルズ自身がついていけない程、ロックの進化速度が早くて
その音楽を本格的にやろうとしたら日本語歌詞は乗っからないと内田裕也は認識してたんでは
変に日本語歌詞を乗っけてもアコースティック路線か歌謡曲止まりが限界

結局サビも日本語で日本語ロックに革命起こしたのはサザンの勝手にシンドバッドと井上陽水の氷の世界とか
リズムと語感が最優先で意味は適当で意味不明
これくらいやらないと無理なんで
はっぴいえんど一派は失敗でポップスに逃げた

自分的に間奏の間にボーカルのフェイクいうか掛け声、合いの手があるかどうかがロックと歌謡曲の別れ目だな
だからビートルズはポップス
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:42:32.80ID:BTlMsOOC0
どうせ時代の他力で浮いただけのウタカタだろう
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:43:14.07ID:ghBH69dR0
>>453
当時フィンガー5の方がよっぽどロックだと思った
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:43:27.09ID:cCot8tE30
>>17
いいぞ!もっと言ってくれ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:44:08.09ID:uVzs/Dsr0
>>560
もう仲悪くなっていたみたい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:44:10.42ID:WA678psP0
>>572
いや、それはジャックス
ジャックスの方が、はっぴいえんどより結成もデビューも2年も早いし

サイケやプログレまで文脈に入れるなら、すでに裸のラリーズがいたんだから
はっぴいえんどなんて「児戯に等しい」と思うよw
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:48:01.87ID:zbSFCMQC0
ジジイホイホイ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:48:13.27ID:bW43Al2R0
こんなピンポイントのアンチとかいるのかな…
そんなの極々一部でしょ

誰もが功績認めてるでしょ…
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:51:21.47ID:7OvlT5iG0
>>566 一般人にそんなに認識されずに解散したからじゃないかなw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:52:24.63ID:WA678psP0
1967年 裸のラリーズ - '67-'69 STUDIO et LIVE ※CDリリース1991年
1968年 ジャックス - からっぽの世界
1970年 ロスト・アラーフ - ロスト・アラーフ ※灰野敬二
1970年 はっぴいえんど - ゆでめん

こうして見ると仮に「和製ロック」の定義があるとしても創始者はジャックスかラリーズなんだよなあ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:54:54.31ID:d32o8+A00
佐野「はっぴいえんどは、僕にとっては教師であり反面教師でもあった。大瀧詠一さんや松本隆さんにも、そう言いました。」
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:06.48ID:xbRYOT9t0
>>117
オフコースが音楽評論で語られないのはリアタイで女性のファンが圧倒的だったのも起因しているかも
男でオフコースの曲好きでもそれを語るのが恥ずかしいと思ってた若者は当時少なくなかったはず
スージー鈴木がカセットテープミュージックって番組で「こんなにオフコース語ったことなかった」と言ってたくらいだしね
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:19.93ID:qz4J7MuO0
別にはっぴいえんどだけじゃ無いだろ。
例えば1971年のチューリップの魔法の黄色い靴とかの方が好きだわ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:00:53.81ID:avcrHFpM0
松本隆に嫉妬する連中がこんなにいたのが分かるスレだな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:02:35.89ID:WA678psP0
>>590
>リアタイで女性のファンが圧倒的だった

ビートルズも女のミーハーファンによってビッグになったバンドだけどねw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:03:42.79ID:V71+6u6e0
黙ってたほうが損じゃないのに歌詞だけ書いてたほうが良い人だって世間にアピールしちゃってる
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:10:19.96ID:+d+MomaR0
このスレでも他アーティストとの比較する話は合ってもはっぴいえんどの曲の
革新性とか素晴らしさは語られない…そういうことなんだよ売れない通ぶりたい音楽って
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:11:03.42ID:cBstm3Gb0
やたらとオフコースと西城秀樹をセットで持ち上げる人がいるが同一人物?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:14:49.38ID:I0YoysTY0
>>155
カジヒデキじゃねーかよw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:15:26.78ID:7J4VASqL0
日本語でロックやるだけで批判される時代もあったんだからそれを変えたのは間違いない
はっぴいえんどだけの手柄でもないけど
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:15:46.50ID:avcrHFpM0
>>590
80年代にオフコースぽいと言われてたエア・サプライも
売れてるわりには評価良くなかったからな
女向きというか、ああいうフワフワした浮ついた曲調のグループは
評価しがたい
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:19:16.81ID:Dv5xF8EJ0
はっぴいえんど というのは 記号=アイコン で、実はその人脈こそ 日本の音楽シーンを変えた


今世界で人気のシテーポップや今聞いても新鮮な80’sのアイドルソングって彼らが作り上げた。

ニューミュージックはどちらといえばフォーク畑で時代的に古い
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:19:41.66ID:7WJZVrJ10
>>521
アホか?
松本隆自身がTwitterで
そう自慢したんだよ

松本は作詞家としては一流だが
はっぴいえんどに関しては自己評価が
あまりにもあまりにも過大過ぎる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:21:57.34ID:tmzC60Eu0
>>565
そのYoutubeチャンネルのリスナー(10代、20代の若い男性がメイン)が選んだ邦楽アーティストランキングがこれだってね
https://note.com/lucaspoulshock/n/n54cbef67d4ab
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:23:20.57ID:EnMHgCuJ0
なんか癇に障ることでもあったのおじいちゃん
いろんな人の名前出して巻き込んじゃってw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:23:47.35ID:Dv5xF8EJ0
>>594
秋元周辺
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:24:50.99ID:7WJZVrJ10
>>541
これはいい
ちゃんと日本大衆音楽史を俯瞰している
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:26:13.69ID:7WJZVrJ10
>>574
これはちゃんとギターリフあって
まさに「ロック」
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:26:38.69ID:avcrHFpM0
>>575
関ジャムでさだまさしが
そういう革命については桑田よりも矢沢のほうが先だと言ってたがな

結局は内田のこだわった日本語歌詞ダメ要素について
語感と発音の仕方で軽く乗り越えたのが矢沢


はっぴいえんどは発音の工夫も歌唱力も基本無視で
代わりに文学性らしきものを匂わせる感じが
なんかオザケンぽいから、そのへんを嫌う連中がアンチになってる
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:26:55.29ID:WA678psP0
>>605
シティ・ポップも所詮は和製洋楽の一形態でしかないんだよ
元ネタがAORやファンクやソウルなだけで、メタルに対するジャパメタみたいなもん

オリジナルなジャンルだと評価されてるわけじゃない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:29:59.97ID:WA678psP0
00年代ディル・アン・グレイが世界的な評価を得て、VAMPSなど日本のビジュアル系が注目された時にスルーしてたくせに

シティ・ポップに矛先が変わった途端に「世界がJPOPを認めた」と騒ぎ出す細野取り巻き集団の醜さったらない
彼らはてめえらの仲間内が評価されればいいだけなんだよ
すげえ醜悪だと思う
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:30:15.36ID:Q2k5FK1W0
何か、日曜日の朝の電車に乗ってる時なんかに聴きたくなるよね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:31:51.40ID:Dv5xF8EJ0
>>99
後先じゃなく、今から見れば

はっぴぃ が革新的で、現代にもインパクトがありつづけている
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:33:36.46ID:7WJZVrJ10
>>587
ジャックスが日本サイケデリックロック、日本のプログレの元祖
そして日本語ニューロックの元祖
からっぽの世界はそれくらい凄い

>>590
オフコースは日本のカーペンターズってとこから出発してる
ソフトロックやアダルトコンテンポラリー

>>609
秋元は嫌いだが
松本が秋元に嫉妬してるのは事実だろ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:36:43.13ID:O5Ar7ZJ60
自らいいだすのは無粋
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:37:23.13ID:268rL1P70
しかし今ははっぴいえんど史観なんて言葉があるのだな
史観て全然良い意味じゃ無いな
司馬史観と呼ぶ時は司馬遼太郎を腐す時だけだしな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:39:31.66ID:OQG/3Nc80
まぁ、はっぴいえんどで熱くなれるのって、還暦以上だろ?
年寄同士仲良くしろよ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:40:11.16ID:avcrHFpM0
>>619
GSはそもそも事務所の作り物だからな
スパイダースだのタイガースだの
中学生英語みたいなグループ名つけられて
当初みんな嫌がってたぐらいだ

そういう意味では評価の仕方が違ってくる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:41:49.21ID:qz4J7MuO0
>>624
俺、40代だけど普通に70年代の音楽は興味を持ってたけどな。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:42:04.95ID:7WJZVrJ10
>>621
はっぴいえんどは聴く必要がない
解散後のメンバーたちの仕事のほうがよっぽど聴く価値がある

そしてホントに当時の影響力のあったものを聞けば時代がわかる
岡林や拓郎や陽水や荒井由実等々
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:42:35.40ID:Dv5xF8EJ0
>>613
ポップスにオリジナルいいだしたら、何も言えなくなる
ビートルズだってr&bのコピーバンドだったっけどやっていくうちにすげえ化けた。

はっぴい周辺の連中は、最初はものまねだけど、日本の文脈で革新的なことをやったことが、本家と違う味がでてて、それが世界的に認められてるんじゃないか??
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:43:40.94ID:9WtVctj+0
取り急ぎ長々愚痴を書いて醜態を晒すようにはなりたくないな
現実世界でもお察しなんだろうな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:43:41.71ID:XPIF/tb40
>>143
何でもかんでも西城秀樹紀元にすんな
氷室が一番影響受けたのはキャロルだよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:44:27.56ID:qz4J7MuO0
>>1
>でも、いまは日本語でロックを歌うのが当たり前になっている。僕らは、「日本の音楽を変える」と予告して、そのとおりのホームランを打った。アンチの人がなにを言おうと、「君たち、僕らの風呂敷の上に乗っているよ」と言いたい。僕ら「はっぴいえんど」は、間違いなく日本の音楽を変えることに成功したんです。

ここの文章は何か悲しくなるな。
自分で言ってはいけない
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:45:30.07ID:7WJZVrJ10
>>629
はあ?世界的に認められてるだと?

それはYMOや
近年の山下達郎であって
はっぴいえんどではない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:46:21.15ID:avcrHFpM0
>>632
日本語でロックの垣根は
結局は矢沢や桑田が乗り越えた功績だからな

松本のそれは他人のふんどしで相撲取ってる感がある物言いという事になるな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:48:10.46ID:Dv5xF8EJ0
>>634
はっぴいえんど周辺の人脈のこといってんだ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:48:31.02ID:XPIF/tb40
>>612
矢沢ではなくジョニー大倉の功績なんだけどな
英語混じりの歌詞、日本語を英語のような発音で歌う歌唱法を発案したのもジョニー。、これは矢沢が認めてる。
「後の奴らは真似をしただけ」
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:48:44.44ID:qz4J7MuO0
別にはっぴいえんどやその辺りの年代に活躍した人達が居なかったら、他の人が同様な事をやってただけ。

むしろ、日本で初めてとか音楽を変えるとかやり易い当時の日本の時代背景があっただけだよ。良いものを作ったんだろうけど、それを自画自賛は悲しい。例えば現代にはっぴいえんどや松本隆が産まれてたら、それ程売れたかどうかは判らん。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:48:46.17ID:O5Ar7ZJ60
GSは事務所がでっち挙げたんとはちがうけどな
殆どのGSはロック好きな若者が自主的に結成してるんですわ
そして地元の音楽喫茶でやってるのを発掘されてメジャーデビュー
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:50:43.29ID:avcrHFpM0
>>628
はっぴいえんどのブランド性をあえて言えば
一種のインディペンデンス、インディーズ感だな

売れる事を無視して好きにやっていた感じが
牧歌的なお坊ちゃんバンドみたいな、渋谷系に通じるものがあるブランド性
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:51:34.39ID:tJi78cSN0
はっぴいエンドは歌詞よりメロディが評価されたんだと思うけど。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:52:35.50ID:268rL1P70
はっぴいえんどはシティポップ(ドヤァ by松本隆

個人的には達郎のride on timeからPocket musicまでがシティポップです
山下達郎とその嫁の事を指します
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:52:56.02ID:tJi78cSN0
歌詞を日本語でロックを歌って評価されたのはキャロルとかの方がよっぽど営業大きいよ。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:53:19.51ID:WA678psP0
>>642
いや鈴木茂のギターだよ
正直今聴くと「バンドワゴン」の方が遥かに素晴らしい

というか、はっぴいえんど好きな奴ってギター弾けない人が多そうw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:53:21.22ID:vS8yy6hh0
アンチをあつめて
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:54:57.33ID:Ho8SGNCu0
YMOだと思う。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:56:06.79ID:nyyXTSvS0
まあ、そういうのは普通は他の人に言われるものであって、
自分で言うものではないという。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:56:13.11ID:XPIF/tb40
>>640
GSブームになってからはでっち上げられたのも多かったような
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:56:43.29ID:nyyXTSvS0
>>1
日本語のロックって何があるんすか?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:58:59.72ID:Dv5xF8EJ0
現役でいうと、ていうか、昔のキリンジかな・・古いかw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:59:08.47ID:O5Ar7ZJ60
はっぴぃえんども元を辿ればフローラルというGSじゃないか
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 18:59:41.91ID:3yBQBnpQ0
>>638
ものすごい矛盾が
結成が早い方が先では?

CAROL(キャロル)は、1970年代に活動した日本のロックバンド。
1972年に結成し同年デビュー、1975年解散。

1969年
9月、はっぴいえんどの前身“ヴァレンタイン・ブルー”結成。
10月28日、ヴァレンタイン・ブルー、デビュー・ライブとなる“ロックはバリケードをめざす”(全電通ホール)に出演。
1970年
3月6日、遠藤賢司『niyago』レコーディングに参加。
3月、ヴァレンタイン・ブルー、バンド名を“はっぴいえんど”に改名。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:00:43.88ID:avcrHFpM0
>>640
個人の経緯としてはそうだろうが
デビューする時に事務所にビートルズらしき名前とファッション付けられて
大々的に売り出されたのがGSだよ
カップスとかは天然だけどね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:01:43.56ID:7WJZVrJ10
なかにし礼の「兄弟」等の小説は素晴らしい
阿久悠の「瀬戸内野球少年団」等の小説は素晴らしい
尾崎豊の「普通の愛」等の小説は素晴らしい

作詞の素質の有るやヤツはいい小説も書けるんだなと思ったら
松本隆の「微熱少年」はゴミだった
作詞家に特化した人間なんだろうな

だから細野さんや大瀧詠一が否定することすら
自己評価過大に自慢する
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:02:48.79ID:njqlQ3o00
>>643
シティポップなんて軟弱なのに達郎は属さない
はっぴいえんども属さない

五十嵐浩一とか山本なんとかとかそのあたりのぽっと出のための肩書き
まりやの加藤和彦安井かずみの不思議なピーチパイはシティポップ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:03:18.26ID:O5Ar7ZJ60
>>650
GSブームで弾不足になってどうでもいいようなグループまで
レコードデビューさせたんですわ
俺の友達なんかジャズ喫茶でさえ出てないのスカウトされた
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:05:54.53ID:22e00GNJ0
ロックが欧米的なレベルで形になってくるのは70年代後半に元カップスのゴダイゴや柳ジョージあたりだよ
鈴木茂もギター下手だったしクラプトンを完コピしてたのはチャーとか柳ジョージ
フュージョン系は別にしても演奏はひどかった 当時のロックやフォーク
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:06:42.92ID:7OvlT5iG0
>>590 アルフィーのオフコース論は面白かった
コードがかっこいいってあまり知られてない曲を取り上げてたよ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:09:56.95ID:avcrHFpM0
>>662
フラワー・トラベリン・バンドは一応当時の洋楽に追いついた到達点だろ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:10:20.61ID:njqlQ3o00
>>619
オフコースがカーペンターズはおかしいだろ
ほぼ同時期のデビューなのに
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:11:13.46ID:ErE2x1sQ0
実績は置いておいて
このものの言い方に対しては老害って感想しか出ないな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:12:05.32ID:7WJZVrJ10
>>665
オフコースの最初のアルバム「僕の贈りもの」の
宣伝キャッチが
日本のカーペンターズ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:14:05.30ID:WA678psP0
https://i.imgur.com/OjnGxcK.png
>わかりました。では最後に、今関心のある音楽ジャンルについて伺いたいのですが。
>ドメスティックなものでは完全にラウドです。
>最近だとThe Birthday、ベンジー、Pay money To my Painとか。うまいヤツじゃないとダメ。
>でもここ30年ぐらいでいちばん好きなのはTHE BLUE HEARTSとeastern youthですね。eastern youthは大ファン。

山下達郎が認める日本人ミュージシャン

・ブルーハーツ
・イースタンユース
・ザ・バースデイ(ミッシェル・ガン・エレファント)
・浅井健一(ブランキー・ジェット・シティ)
・Pay Money To My Pain

Weight of my pride 【LIVE PV】 Pay money To my Pain
https://www.youtube.com/watch?v=eqfDSb648g8

この調子だと今たぶんワンオクも好きだろうだなw
シティポップ()
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:14:10.79ID:njqlQ3o00
>>664
追いつくとか明治ひきづってる追従思考
ツトムヤマシタのようにリーダーとしてやらないと
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:15:47.57ID:njqlQ3o00
>>667
レコード会社がその時売れてるのに引っかけただけ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:15:59.07ID:avcrHFpM0
>>665
>>667
オフコースがカーペンターズ狙いでデビューした時期は
売れなかったからどうでもいいだろ
売れたのはエア・サプライ風に方向変えてからだ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:17:05.93ID:njqlQ3o00
>>663
あまり知られていないって聴いてないだけだろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:18:29.35ID:njqlQ3o00
>>671
いやいや
70年代に十分知名度あった
79年からはボストン
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:19:26.54ID:7WJZVrJ10
>>671
いや、オフコースのデビューか2〜3作のコーラスワークは
カーペンターズのナウ&ゼンに
めっちゃ影響受けてる
聞き比べてごらん
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:19:40.81ID:O5Ar7ZJ60
事務所とレコード会社が作りあげたGSグループで有名どころはオックスやろな
色んなグループから良さそうなメンバーをピックアップして結成
ボーカルの真木ヒデトは漫画トリオ(上岡龍太郎)のバックバンド等をしてた
バックボーンズからスカウトだったと思うわ

メジャーデビューで改名したのは ファニーズ→タイガースしか記憶にない
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:20:34.34ID:avcrHFpM0
拓郎全盛期の時代に
筒美がオフコースにそれらしい曲書いても
ド滑りして売れんかった
そういう時代だから筒美もさぞ焦ったわけだわ

まあ、オフコースはその後自作で地位確立できてまあ才人ではあるが
まあ小田の声質ありきの要素も大きいから評価しづらい
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:29:29.15ID:avcrHFpM0
>>673
もうちょっと遡れよ
70年デビューだぞ
あとボストンというよりエア・サプライだ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:31:33.41ID:avcrHFpM0
あー違うわ
筒美が曲提供したのはオフコースじゃなくてアルフィーだわw 訂正
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:32:54.22ID:kTH7If6Q0
>>355
声の感じとか(はっぴいえんどより)姫野チューリップっぽいと思ってた
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:37:49.25ID:KuxCY3qb0
>>678
あんたオフコースあんまり知らんだろ
忘れ雪は松本隆、筒美京平コンビの楽曲
あとエアサプライよりボストンバッグやTOTO、イーグルス
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:41:12.39ID:34LCq3HB0
>>669
スティーブウィンウッドを従えてたからなあ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:42:02.65ID:avcrHFpM0
サニーデイは当初はフリッパーズの真似だったが
95年以降ぐらいから70年代はっぴい再評価ブームがあって
そこに置きに行って化けたバンド

>>680
あーそれがあったか
あんまり知らんというか濃いファンではない、データで調べてるだけ
どっちにしろ売れんかった曲だから主張としては変わらん
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:48:22.40ID:nqNAVbZN0
>>564
結局内田裕也に批判された時点で「持ってる」んだよね
それをきっかけに日本語ロックの騎手でエポックメーキングな存在扱いされて伝説化の一端となった
実際裕也さんに批判すらされなかった連中は彼にとっては脅威ですらなかったわけで
いくらここではっぴいえんどより凄いと持ち上げられても過去に埋没してるか懐メロ扱い
今でも否定肯定飛び交う時点で現役バンド並みの存在感だわ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:56:23.42ID:O5Ar7ZJ60
>>685
別に隠すようなもんじゃなし 73歳ですわ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 19:57:12.11ID:WA678psP0
>>686
ただその後のJロックのひな形になったのはサニーデイ→くるりラインじゃなく
ブルーハーツから来るバンプ・オブ・チキン→ラッドウィンプスの方なのよね
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:03:04.88ID:bgSf6eOY0
ロックボーカルの起源は西城秀樹とか言い張ったり
ブルハが起源になったり忙しいな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:05:23.33ID:avcrHFpM0
>>690
ミレニアムに一旦ロック的なものが死んだからね
死んだというかエレクトロニカみたいなものをやり始めた時代

その隙間にぽっと出てきてうまいこと隙間需要を掬ったのがバンプ
バンプの功罪は大きい
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:06:06.67ID:zeichAEu0
はっぴいえんどをロックと思ったことないけどな。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:11:12.92ID:bgSf6eOY0
この横倉裕って誰?

13 名無しのエリー 2014/04/11(金) 15:20:28.38 ID:Rb1cPsij0
世界でまともに成功したって言えるような日本人はまだいない
坂本九の場合は坂本九が売れたと言うより、楽曲が売れたに過ぎない
それとまず、ビルボードにランクインしないような奴らは全く話にならない
日本人が勝手に売れたって言ってるだけ
ただ今年ランクインしたBABYMETALは日本人として初めての成功例になる可能性大
何せ騒いでるのは日本人では無く欧米人だからな

ビルボード シングルチャート 6組みしか居ない
1963年-坂本九「SUKIYAKI(上を向いて歩こう)」1位、
1979年-ピンク・レディー「Kiss in The Dark」37位
1990年-松田聖子「The Right Combination」54位
1981年-オノ・ヨーコ「Walking On Thin Ice」58位
1980年-YMO「Computer Game」60位
1981年-横倉裕「Love Light」81位

ビルボード アルバムチャート 12組しか居ない
坂本九「Sukiyaki And Other Japanese Hits」14位(1963),
冨田勲 「Moussorgsky:Pictures At An Exhibition」49位(1975)
オノ・ヨーコ 「Season Of Glass」49位(1981),
冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」57位(1974)
ツトム・ヤマシタ 「Go」60位(1976)
LOUDNESS 「Lightning Strikes」64位(1986),
Utada 「This Is The One」69位(2009)
YMO 「Yellow Magic Orchestra」81位(1980)
DIR EN GREY 「Uroboros」114位(2008)
喜多郎 「My Best」141位(1986),
E・Z・O 「E・Z・O」150位(1987)
BABYMETAL 「BABYMETAL」187位(2014)
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:17:20.31ID:CzK/UYO80
>>668
こういう「お墨付き()」を有り難がり
しまいにはそれでマウントの取り合いを始める日本の音楽リスナーの貧しさ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:17:23.82ID:kTH7If6Q0
>>468
「Tokyo Taste」はサディスティックスのレパートリーじゃなかった?
ラジはサディスティックスの方でもボーカルもやってるけど南佳孝参加バージョンがあるとは知らなかった
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:22:54.26ID:WA678psP0
>>692
>ミレニアムに一旦ロック的なものが死んだ

いやそれ逆
00年代はマスロックやラウド系の一大ブームがあったの
山下達郎が名前を出したPay Money To My Painなんかもその代表格

チャットモンチーみたいなバンドも出て来たり、ワンオクもデビューしたし
00年代はバンドブームだった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:23:56.40ID:EWKYMzfd0
>>690
BUMPは凄いがそれ一つとかありえない
髭男ベースならちゃんはくるり派だし
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:24:56.87ID:EWKYMzfd0
>>697
達郎が名前出すとかどうでもいい話
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:26:41.18ID:WA678psP0
>>698
バンプのヴォーカルスタイルを米津玄師が参考にして引き継いでんだよ
ポストバンド形態にまで影響が及んでる

そんで米津にとって最重要なのが平沢進のソロ
彼はYMOラインからは外れた存在なのね
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:30:32.29ID:nqNAVbZN0
ブルーハーツのボーカルのルーツはARBだから
日本のロックボーカルに影響を及ぼしたのは石橋さんって事?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:32:08.03ID:EWKYMzfd0
>>700
米津はBUMP聴いて音楽やろうと思ったんだろ
有名な話だ
だからなんだよBUMPしかないなら日本の音楽は終わりだろ
多様な系譜があってこそだ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:32:59.77ID:nqNAVbZN0
ロックといえば熱唱、失神、ビリー・アイドルみたいなノリを一掃してくれただけではっぴいえんどは価値あるわ
呟いたり怒鳴ったり語りかけるようなボーカルは今でも通じる
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:35.80ID:+RMB+9qK0
以前吉田拓郎の番組ではっぴいえんどの街ろまんを力説してた時「そんな言ったってはっぴぃえんどなんて今誰も知らねえよ」と拓郎がほとんどの視聴者を代弁してくれてた
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:42.88ID:WA678psP0
>>703
>ロックといえば熱唱、失神、ビリー・アイドルみたいなノリを一掃してくれた

すぐ後にパンクブームが来たんだけどw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:07.75ID:bgSf6eOY0
当時より今のほうが知られてるだろう

論争化したり何かと語られやすいポジションで得してる
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:56.21ID:nqNAVbZN0
沢田研二はパンクニューウェーブ以降もついていけたけど
西城秀樹は脱落しちゃったからな
ギャランドゥ以外誰も覚えてない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:03.81ID:WA678psP0
ツイストも売れたし、BOOWY、ハウンド・ドッグなんかもまあ熱唱系だし
ラウドネス、B'zは言うまでもないし
基本的に日本で売れるロックってスピッツ以外は「熱唱系」だよな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:10.04ID:gXFrJr7J0
はっぴいえんどはフォークっぽいし内田裕也は芸能界っぽいし村八分が一番ロックっぽいと思うけど
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:21.03ID:UMLbzDBJ0
はっぴいえんどというバンド自体にはあまり興味はないが、メンバーの才能の総和は邦楽史上最高という事には異論はない

とはいっても、持ち上げすぎだよな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:41:44.33ID:w+/JWBQg0
細野晴臣さん「残したい、伝えていきたい音楽」
https://www.asahi.com/and_w/20210330/3771994/
――一昨年ソロのアメリカツアーで訪れたLAは、思い出の街だとか?

人生初の海外渡航がLAでした。はっぴいえんどの最後のアルバム『HAPPY END』のレコーディングをしました。1972年のことです。僕の音楽のルーツはアメリカの音楽で、少年時代はビーチボーイズなど西海岸サウンドに影響を受けて音楽を始めたので、まさに「憧れのロスアンゼルス航路」でした(笑)。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:42:19.18ID:avcrHFpM0
>>697
チャットモンチーもワンオクもある意味バンプチルドレンだから

2000年以降のJロックはみんなバンプ亜流に聞こえるという声多い
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:44:02.43ID:WA678psP0
>>712
お前BOOWYが演奏してるの見たことないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=_cbCo_EdQ10

全身マリオネット状態でのたうち回る姿は西城秀樹そのものだぞw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:46:16.90ID:nqNAVbZN0
>>716
西城秀樹がヒッパレで氷室の曲を歌うのを見たけど実際に歌ってみるの氷室とは別物なんだよね
氷室はデジタル以降って感じで汗臭くない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:47:09.90ID:rs/0xA2E0
張本勲とかも偉そうなことばかり言うけど
3085安打という絶対的事実があるから、まだ許せる

作詞なんて誰でも出来るだろ
主観でほざいてるだけ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:47:19.84ID:FgunXWQ+0
>>696
ソロアルバムでデュエットしてる
そのアルバムだとこれもいい
https://youtu.be/Ik25IUej7iE
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:48:50.64ID:WA678psP0
>>715
サンボマスター、銀杏BOYZみたいなエレカシ系統のフォロワーも出て来て
陰キャ逆ギレ爆発系のロックも定番化した
ワンオクの英詞もそうだが、むしろかつてはっぴいえんどが否定したものが、今の日本のロックの基礎になってる
という事実を認めたくないはっぴい信者は星野源あたりを今聴いてんだろうなと容易に予測可能w
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:50:04.73ID:nqNAVbZN0
>>720
陰キャ逆切れボーカルならはっぴいえんどにもあるじゃん
あやかしなんとかみたいな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:51:55.41ID:BqKZfcWl0
>>502
>高橋幸宏はレオ今井に聞かされる最近までエイフェックス・ツインも知らなかった

ソースは?90年代末〜00年代初頭には名を馳せたリチャを知らない筈がないんだが
おまけにリチャはU.K.だし

それとも鬱発症時かなにかで意図的に周囲が聞かせないようにしてたのか?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:54:18.57ID:67Y4LPkk0
1970年にはフードブレインとかよっぽど世界レベルのロックバンドいたんだけどな
俺の持論だけどこういうバンドの売り方のノウハウがまだ日本の芸能界になかったのでは
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:54:44.97ID:BqKZfcWl0
>>509
このスレ見てるだけでも結構な数でいるが
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:05.23ID:avcrHFpM0
>>720
陰キャ逆ギレ爆発系といえばナンバーガールが影響大
90年代の流れの中じゃナンバーガールは異質だった

ナンバーガールのオタだった椎名林檎が化けたという流れもある
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:55:50.71ID:yX0YuNqW0
https://www.oricon.co.jp/rank/st/w/2021-05-03/
ワンオクはもう日本でも人気ないからな
ストリーミングチャートも週間8位が最高位になりそうだし
デカイタイアップあったわりにイマイチすぎる
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:56:16.89ID:WA678psP0
>>722
リップスライムの人がやってるラジオにレオと幸宏で出た時に言ってた
レオが90年代に聴いてた曲としてエイフェックス・ツインを流したら、幸宏エイフェックス・ツイン知らないって自分で言った
ユーチューブに残ってたら聴けると思うよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:56:31.26ID:BqKZfcWl0
>>511
でも未だに坂本九の上を向いて歩こうを上回る全米ヒットが無いよな?あの曲は日本語だったんだが
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:57:43.60ID:67Y4LPkk0
はっぴいえんどそのものへのアンチではなく
あとの評価や扱い、歴史改竄に対するアンチだよな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:57:52.09ID:WA678psP0
>>726
ワンオクはドーム埋められる数少ないバンドですがw

ONE OK ROCK、全国4大ドーム・ツアー東京ドーム公演と53名のオーケストラ従えた大阪城ホール公演のライヴ映像作品を8月21日に同時リリース決定
https://tower.jp/article/news/2019/06/21/tg002
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:58:23.42ID:Smvpquka0
おじいちゃんの武勇伝を笑って聞き流せる心の余裕が欲しいですね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:58:55.43ID:nqNAVbZN0
ワンオクはステマだけだから後世語られることはないよ
ヒゲダンやヌーは語られるだろうけど
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:59:06.69ID:BqKZfcWl0
>>727
そうなのか まあでも幸宏の好みかと言われればなぁ
幸宏的には完全にチルアウト系ニカに傾倒してたのかな?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:59:16.88ID:Oj3XDAKy0
そういう評価は他人がすること
かっこ悪いよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:59:43.30ID:1xkJqISE0
はっぴいえんどアンチじゃなくて
はっぴいえんど中心史観が蔓延ってるので
それは違うと思うよ、と言ってるだけよ

>>517の人が5年後くらいに著してくれる
戦後日本ポップス史に期待するわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 20:59:45.11ID:aJoMVK7X0
こんだけの大物が揃ってんだからはっぴぃえんに目くじら立てることないと思うがな
キングヌーみたいなのの過大評価ぶりに比べたら
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:01:36.78ID:WA678psP0
>>734
あんまテクノ自体聴いてなかったらしい
でもエレクトロニカにはモロに感化されたのが面白いと思ってねw
当時マウス・オン・マーズというドイツのユニットがYMOフォロワーで出て来たから、その関連で聴いたのかもしれない
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:02:34.41ID:BqKZfcWl0
>>522
ソロで評価が高いのも打ち込み系だな
ソロ最高評価のS-F-X,Philharmonyなんて分かってるねって思う
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:04:05.45ID:xbRYOT9t0
>>595
それはあくまでアイドル人気ででしょ?
音楽性が認められたのはいわゆる中期からであってさ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:04:53.54ID:jNaO1E1V0
こういう昔話が頻繁に出るってことは、ひとつの時代が終わりつつあるんだな。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:04:55.01ID:BqKZfcWl0
>>739
00年代初頭前後はサウンド的フォロワーじゃなくてもYMO大好きっ子コンポーザーが沢山いたしな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:07:15.70ID:xbRYOT9t0
>>665
リチャード・カーペンターに「愛の唄」は届いてたらしくてカーペンターズでカバーしようとしていたって話聞いたことある
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:08:50.12ID:avcrHFpM0
>>739
90年代のテクノはDJに特化したものが主流で
あるいはAFXみたいなナード系が主流過ぎたから
ニカブームがきてやっとそれが消えてアートぽい主流になったから
フェネスみたいな坂本チックなテイストが出てきたり
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:09:18.69ID:xbRYOT9t0
>>676
「水入らずの午後」はKinKi Kidsが唄ったら似合いそうな曲調だったね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:09:28.76ID:+nHj4bvt0
1番不要な作詞がえらそうに
大事な要素は編曲が5割 作曲が4割 作詞とかなくてもいいレベル
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:12:50.42ID:0bt9LuKb0
>>218
ほんといつも思うがその論理マジで意味ないし言ってる奴が気持ち悪い。すでに聴いてる人に何言ってんだか
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:14:10.73ID:ofZHYIa90
日本語ラップはボンバヘッで完成した?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:15:45.53ID:BqKZfcWl0
>>562
それに近いニュアンスで俺はYMOが獲得したある種のポピュラリティは幸宏の存在あってのもんだと思ってる
あと当時ドンカマでジャストなドラムを叩くなんて世界的にも新しかったと思う
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:15:56.58ID:kCCb+JiL0
筒美京平の次くらいによく名前見た人だな
はっぴいえんどの人だったのか
はっぴいえんど自体よく知らないけど
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:17:44.29ID:KSBaCFHE0
>>20
矢沢永吉の発明やな
巻き舌で日本語をロック音楽に乗せてそれらしいように
歌ったのは間違いなく日本語ロックの先駆者
日本語ロック論争に終止符を打った
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:18:41.60ID:avcrHFpM0
>>751
YMOはあくまでそういうコンセプトありきだから
幸宏個人がすごいと思ってるんならそれは思い入れ多すぎ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:22:05.95ID:22e00GNJ0
>>753
ジョニー大倉の歌詞だ
大倉は荒木一郎に影響受けてるし
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:23:07.20ID:nqNAVbZN0
>>749
本当に評価してるのなら再評価に向けて地道な布教()なり応援するだろ
そこまでの熱量ないのに反はっぴいえんど史観の為のバットに使ってるだけなんだよな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:27:19.96ID:22e00GNJ0
>>711
歌謡曲にも対して戦果はないよ
80年代前期にちょろっと売れただけ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:27:25.29ID:KSBaCFHE0
>>441
何かすごく腑に落ちたわ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:28:11.10ID:bJRKT2So0
1985年に再結成した時の会見?の時、メンバー皆、カッコいい服着てたな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:28:58.76ID:pDoVFapE0
自分でこんなこと言うんだ
面白いなあ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:29:17.35ID:avcrHFpM0
>>755
クールな成功者である矢沢よりも
その成功の萌芽となったセンスを持っていた大倉だが
その後の人生は破滅型であったが、そのほうがよりロックなんだという
主張は俺は一応認める

俺は吉田拓郎からエレクトロニカまで聞く人間だから
だいたいのことは分かる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:30:29.46ID:fJSkuUpY0
松本隆の歌詞に影響受けた人って少ないんじゃないかなあ?
どちらかというとキャロルのジョニー大倉の日本語英語チャンポン歌詞を土台に日本のロックやJポップは築かれたんじゃないかなあ?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:31:18.48ID:O2nIc7pn0
アンチでもないし、むしろ知らない
だが、こういうスレタイだとファーストイメージ良くないねえ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:32:57.42ID:nqNAVbZN0
>>758
その80年代歌謡曲よりも君等があげてるはっぴいえんどより先の真の日本語ロックのほうが埋もれてるんだが
音楽誌はとうに廃れてるしつべもサブスクもあるから音楽誌の偏向ガーという言い訳もできないね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:38:40.79ID:avcrHFpM0
だいたい
はっぴいえんどというグループ名自体が
妙に似非文学性を主張しているのが鼻につくのも分かる
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:39:23.62ID:nb5wlbV70
キャロルにしてもサザンにしても英語歌いしてる時点で二流なんだよ
これはどういうことかというと、
ちょっと前、百恵のさよならの向こう側を誰かがCMでカバーしてたが
違和感を覚えた人も多いのではないか
あれも実は英語歌いなんだよ。みんなあまり気づいてないけどね
だから百恵に比べ歌がスッと入ってこない。詞が心に響いてこない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:41:29.74ID:fJSkuUpY0
ジョニー大倉チルドレン

サザン桑田佳祐、佐野元春、BOOWY
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:41:36.88ID:z4G1bAxr0
まあアンチなんていちいち構ってたらキリがないよな
無視すればいいよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:42:04.10ID:nqNAVbZN0
>>769
わかる
シャネル5という日本語ろくに話せない外国人ボーカルグループが英語の発音まんまで日本語の歌詞を歌ってたけど
桑田のボーカルそっくりだった
60年代末
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:43:07.69ID:IK6n59jP0
>>753
はっぴいえんどの前身バンドバレンタインブルー1969年結成、1970年1st album発売
キャロル 1972年結成
2年間で2枚はっぴいえんど のアルバム出てるからキャロルがパクって日英ごっちゃにした可能性大
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:44:23.72ID:fJSkuUpY0
松本隆や遠藤ミチロウは現代詩もかじってるし真似るには難易度高い

ジョニー大倉のほうが後世への影響という意味ではコロンブスの卵的な革命だった
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:45:11.00ID:nb5wlbV70
>>772
サザンをカラオケで歌うとみんなモノマネになっちゃうのは
「♪ナカシチャコチョモアーリュ」が正式な歌詞になっちゃってるからだよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:08.63ID:ynoQTq4/0
「歌がスッと入ってこない。詞が心に響いてこない」
これはフォークや歌謡曲の価値観ね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:26.63ID:avcrHFpM0
>>769
百恵をはじめとする宇崎阿木曲は
なぜか絶対にシティポップとは言われない謎というのを
提唱したのは俺だ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:54.07ID:Zh3BX7/40
日本ロックの至宝は人間椅子かなと思うわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:49:57.77ID:xoS0s2Wo0
昔の日本のヒット曲ほぼほぼ全てにはっぴいえんどのメンバーが関わってる
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:50:32.89ID:P1Xf/ebG0
はっぴいえんどに比べてフォークルってやっぱり過小評価されてるよな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:52:46.28ID:BqKZfcWl0
>>754
坂本が話してたが幸宏特有の甘さみたいなもんがあって偶に鼻につくけどそれが無いと
僕と細野さんだけだと何かマニアックで気持ち悪いものしか出てこなかったんじゃないかって
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:53:03.16ID:nb5wlbV70
>>778
シティポップは79年から、打ち込みが流行る84年あたりまでのジャンルだと思う
要素として重要なのがまず音。クリアでビートがはっきりとしていること
コードが割と複雑にアレンジしてあるものが多い、これはフュージョンブームと関係してると思う
あとは声のクリアさ。例えハスキーであってもあまり情念は込めない爽やかなボーカル
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:53:15.68ID:91rC0yQe0
>>5
Big Oみたいな圧倒的な歌唱力とステージカリスマを持った存在と、極東の作詞家を並べることは犯罪に近い。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:53:55.11ID:Ju/Quf1r0
ロックに限らず日本語と英語をごちゃ混ぜにしてるのが子供の頃から馬鹿馬鹿しかったなぁ
歌う必要ないだろwと稲川淳二やクラシック聴くようになった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:56:44.33ID:avcrHFpM0
>>784
それは分かる。電気グルーヴでいうと滝が幸宏だ、と定義させられるような
絶妙な浮き加減だ

>>785
それも分かる。結局は情念を抜いたボーカルとサウンドありきか。
てことは百恵ボーカルっていうのは情念含んでいたということか。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:57:58.18ID:Zh3BX7/40
淳二は俺も大好きだわ
あの話芸に引き込まれるわ

人間椅子 - 踊る一寸法師 (1995) Live
https://youtu.be/e2BSGjehmQk
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:59:24.58ID:BqKZfcWl0
>>769
加藤和彦っぽい言い分、物言い
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:59:31.25ID:avcrHFpM0
ていうか俺はブルースロックのテイストを
どれだけ抜いたか、という要素をシティポップの定義にしていた。
宇崎曲はブルースロック要素を大事にしているからね。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 21:59:43.03ID:FEy9t43I0
>>20
はあ?
キャロル以前に和製ロカビリーが日本語英語チャンポン歌詞の
先駆けだろ  
無知さらすなよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:01:41.24ID:1abf6UQA0
そりゃそうだろうが、改めて言うと安っぽくなっちゃうっていうかなんつーか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:02:54.64ID:BqKZfcWl0
>>788
それは幸宏に失礼だな
瀧はパフォーマーであってコンポーザーでもプレイヤーでもない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:05:28.97ID:BqKZfcWl0
>>787
喜んでもらえましたか?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:07:36.50ID:izEfXMiK0
はっぴいえんど史観を否定するのは
大滝詠一がやっていたようなもんだしな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:08:46.96ID:qC9K+sqb0
>>12
プロデュースした木村恵子の1stは名盤
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:08:58.89ID:avcrHFpM0
そういえば、聖子の曲はわりとシティポップといえる要素はあるが
明菜の曲は絶対にシティポップと言われない。
これは大きいな。
情念ボーカルというものが何なのかと捉える視点のひとつだ。

>>795
まあなw まあある意味冗談だ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:10:54.86ID:qC9K+sqb0
>>51
浜口庫之助と中村八大は入れたいだろ
あと船村徹と三木たかし
大滝詠一も入れても良い
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:22:31.66ID:qOk7d/hi0
ティン・パン・アレーってバンドいなかったっけ?
聞いたことないんだけど、どういう意味なのか
辞書で引いた記憶があるw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:22:44.75ID:q+h+wKEm0
はっぴいえんど的な演奏が受けなかったから歌謡曲やポップスに変遷したとも言える
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:29:06.01ID:hf9snWvB0
>>1
バタバタドラマーw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:32:13.47ID:dg3K6mww0
ふざけるんじゃねぇよ
ですとかますとか何だよその口の聞き方は
お前の善人面をいつかぶっ飛ばしてやらぁ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:34:34.73ID:O5Ar7ZJ60
はっぴぃえんども歌詞がもうちょっとポップで見た目を小綺麗にしたら
すこしは売れてたかも 歌詞が足を引っ張ってるというか
ジャケットがまたビートルズのミート・ザ・ビートルズのジャケットを丸パクリ
したような顔写真 これがまた四人の小汚い顔画像w
売る気あったんか?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:36:02.83ID:kTH7If6Q0
>>719
サンクスいいね
wikipedia見てみたらラジさん、元々ムーンライダーズの妹分グループの人だったのか
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:40:51.09ID:MGUd2JLE0
そもそもこの人は音楽にどれほど造詣があるのかな
ドラマー崩れの作詞家でしょ
そんな音楽知らないんじゃないの?
そんな人がやれ初の日本語ロックだの音楽を変えたのって言っても
言ってること自体、大した意味無いんじゃないのか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:42:07.21ID:BqKZfcWl0
>>803
キャラメルとか出てくるがティンパン出てこないなそう言えば
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:42:38.73ID:34LCq3HB0
>>783
モップスやフードブレインもほぼ皆無

はっぴいえんどはロックでも何でもない
ポップスの王道なんだと
ロックに入れてくれるな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:42:55.21ID:jhzsanLD0
はっぴいえんどのクオリティは日本でやっぱ別格だね
4人が天才だったのも凄い
クオリティ考えたら、はっぴいえんどから始まった説になるのも当然だろう
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:44:37.52ID:G1M0kHv30
日本のロックwwと上から目線で小馬鹿にしてた洋楽派の目を
一気に覚まさせたのはRCサクセションだと思うな
衝撃的だったわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:45:45.31ID:BmHoVr/20
どんなアンチがいようが、これはその通り。
俺もあまり好きな方では無いけど、はっぴぃえんどに追随した個人やグループには好きなのが山ほどいる。
追随って言っても、顕在が潜在かに分かれるけど。
まぁ口だけのグループで無かったのは確か。
興味ないのにCDボックス買ってしまった…
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:49:28.37ID:O5Ar7ZJ60
レコード会社「こいつら思ったとうり売れなかったな」
それから二十年後
レコード会社「これはこれは 先生がた(揉み手)」
メンバー全員、リベンジするなんて凄いといえば凄い
けど日本語ロックの元祖はおまえらではない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 22:53:42.95ID:vBDvjerb0
キャロルのメンバーは革ジャンスタイルでビシっと決めてたけど
はっぴいえんどのファッションセンスの無さはどうしようもなかったね。
松本は長髪にロンドンブーツ履いてよく分からないスタイルだった。
細野はヒッピーそのものだったし。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:16:27.62ID:1xkJqISE0
>>820
むしろ当時はキャロルの革ジャンの方が異端だったろ
まあ大学生と中卒の格差みたいなところもあったな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:21:03.16ID:peAYJj6Z0
松本隆があまりリスペクトされない理由が分かるな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:28:57.34ID:3Bwa/yGH0
>>820
当時のヒッピー文化の象徴だよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:35:39.58ID:jNaO1E1V0
>>824
雨上がりの夜空に、か。自分も同じ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:38:08.43ID:jNaO1E1V0
清志郎の青山の葬儀に並んだよ。ファンだったから。10年以上前に細野晴臣を初めて間近にABCのイベントで拝見したが、あの当時でも年取ったなぁと感じたからな。自分のアイドルだった人たちもそろそろなのかもな、と。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:41:41.04ID:VwHipF+o0
ヒット曲がアイドルソングばっかりなのがコンプレックスな人
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:45:57.74ID:nb5wlbV70
>>788
百恵は宇崎、阿木と組んだあたりから歌の中で一つの映画を見せるスタイルになった
これはピンクレディーの登場が影響したと思われる
同時に映画への出演はやめている。情念、あるいは歌の主人公になっていた
これは明菜に受け継がれ、一方聖子は頑なにシンガーであり続けた。
百恵の抜けた女優スターの受け皿は薬師丸ひろ子の登場に繋がっていく
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:46:39.23ID:bvfaLdEJ0
>>554
自分は詳しくないけどわからない人にも噛み砕いてわかりやすく説明してるよね
この人の言う通り結局のところ何でもルーツがあるからハッキリとした線引きは難しい気はする
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:48:15.78ID:Zh3BX7/40
で、記事は読んでないがロックスレだよな

人間椅子 - ロックンロール特急
https://youtu.be/SKpS0GnbyfU?t=5603
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:54:39.27ID:nb5wlbV70
>>800
もちろん浜倉と中村は入れたいけどね
拓郎は好きな作曲家として浜倉と平尾を上げている
坂本九は75年の拓郎のつま恋コンサートでこっそり最前列で見ていたらしい
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/28(水) 23:56:54.13ID:vMsLBKgD0
アンチがどうたら部分の記事が読めない
読める範囲ではタイトルと内容が噛み合わない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:07:52.22ID:REQw8Qkh0
男の妬みと嫉妬は本当に酷い
でも一日中へばり付いて貶してるのをみて
現実世界が辛くてここに書くしかないんだろうなと
可哀想になった
次スレも頼んどくから張り切ってカキコしてな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:08:51.09ID:B5vXNPRz0
他のメンバーは誰一人そんなことはいうてない これでわかるだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:12:24.27ID:aMqi4k4M0
>>662
いやいや70年代初頭のスピードグルー&シンキ、フードブレイン、ストロベリーパス、
エイプリルフールあたりは当時の欧米のロックと渡り合っているぞ
海外でも人気あってここ何年かでどれも向こうでアナログ盤で再発(ブート?)までされている
日本ではそんな音楽は売れなすぎて短命に終わっただけ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:17:12.59ID:d2RYIo0p0
はぁ、CSN&Yのまねっこ乞食じゃん。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:30:41.60ID:djVditlY0
>>463
再評価は凄まじいパンチ力あったけどな
CD売れる時代に拓郎復活して勢い凄かったKinKiに提供して全部だきしめてミリオン
運も手繰り寄せるものがあるんだろうね
あの番組やってゲストに来る拓郎と同世代のミュージシャン達こぞって羨ましそうな顔してたわ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:43:42.33ID:bP6yB0g50
細野松本は1969年にエイプリルフールというバンドでデビューだけど
はっぴぃえんどとはだいぶ違う
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:46:22.00ID:TgSbqKL70
BOØWYとかALFEEみたいな軟派のバンドが80年代に売れてなかったら
日本のロックのガラパゴス化が止まらなかったろうな佐野元春は浜省と同じ括りだし
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:52:49.44ID:gecJfuB30
とりあえずスレの総意としては
>>541で、FAだね

なんで松本隆が折に触れてこんなこと言うかというと
結局メンバーの中で松本だけがソロアルバムで成功してなくて
アイドル女性歌手の作詞家としてしか名声を作れてないからなんだろうね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 00:59:09.38ID:RTBaiHsy0
間違いなく変えた
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:00:59.54ID:RTBaiHsy0
>>20
それはダメな方に変えた代表でしょ
その後サザンみたいなコミックバンドに繋がる系譜のね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:04:39.38ID:Jb6i4fEm0
>>846
そもそも松本はこれ50年ずっと言ってるでしょ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:11:06.58ID:kcOMeLJD0
歌謡界側から見ると73年に襟裳岬を森進一に提供してレコード大賞を取った吉田拓郎の方が衝撃的だった。
松本隆は1975年木綿のハンカチーフからブレイク
細野 大瀧は80年以降聖子の曲で
鈴木茂はパッとしないままスタジオワーク
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:14:00.23ID:9XGrs5bi0
>>541
歌謡曲史観ってとてもいいんだけど
ひとつ間違えてるのは
裕也さんと細野さんの論争ではないのよ

大瀧さんがいちおう代表者という形で(リーダーは細野さんだけど)
細野さんは論争や座談会みたいなことには
いっさい参加してない

そして最近のインタビューで
GSの方が日本語ロック先って自分で言ってる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:18:22.11ID:fvMStCt00
>>852
大瀧も日本語ロックなんて幻想だと言ってる
松本の論法で言えば細野と大瀧がアンチ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:20:52.42ID:nMm+hTLh0
>>725
別に林檎はナンバーガールだけが好きだったわけじゃないし、音楽性的にはむしろ関係ない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:22:36.14ID:9XGrs5bi0
>>853
そうだね
そのとおり
大瀧さんも細野さんも日本語ロックなんて言葉には
何の思い入れもないし
細野さんはYMOでは英語でいっぱいやったし

こだわってるのは作詞していた老害の松本だけ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:25:55.09ID:GUlBfRZc0
>>724
嫌ってはいない
どうでもいい
過大評価を嫌っている
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:29:40.31ID:GUlBfRZc0
>>741
中期に音楽性が認められて
すぐに初期も遡って評価されるようになった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:33:52.44ID:9XGrs5bi0
なんで大瀧詠一さんが日本のロックはみんなフェイクで幻想と言ったか?
これは重要

日本のロックと言われるものは全部物真似で
ルーツの黒人音楽を通って来てないから

どういう経緯でロックが生まれたか?
それが日本にはないわけ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:34:30.44ID:m5PIFK6B0
拡張高い歌詞とTwitterで下品なエゴサリツイートとの謎の落差
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:42:07.40ID:GUlBfRZc0
>>848
そう
戦犯だ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:48:07.40ID:9XGrs5bi0
松本は日本の大衆音楽がガラパゴス化してしまった戦犯の一人でもある

裕也さんが言うように世界市場を目指すべきだったのに
内側に閉じこもった
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:54:57.75ID:b1dR3K2P0
はっぴいえんどとかは、一部の雑誌以外が言及することはほぼ無かったのでは?テレビ等で取り上げられたのを見たことがない。映像も殆どなくテレビの音楽番組が好きな親とかも知らない。メディアから無視されてきたんだろう。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 01:58:31.61ID:b1dR3K2P0
はっぴいえんどもシュガーベイブもサディスティックミカバンドとか大瀧詠一とかも、マニアしか知らないよ。音楽的な価値なんか誰も言及してこなかったから。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:02:35.60ID:G1vUSd6t0
>>865
一人二人ぽっちに決められちゃうんなら
その世界全体が大したことないよ

そもそもそういう戦犯論法やるやつって
嫌いでもの語るだけの超ダサいザコ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:07:13.18ID:fIL/vrQI0
>>865
国内に引きこもってもKPOPに駆逐される宿命だしなあ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:11:39.23ID:2ylo1KRX0
>>861
これは間違い
日本にほとんど紹介されてないだけでドイツやスウェーデンやブラジルやロシアなど元共産圏でも
ちゃんとロックは生まれてそれなりに歴史はある
そこに黒人音楽がどうこうなんて話は全くない
プレスリーやビートルズなどいわゆるロックンロールのレコードが流通した以後がロックの歴史
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:14:57.28ID:IhkWOp260
ハッピーエンドは好きだが
ゴダイゴの方がはるかに先を行っている
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:17:26.68ID:WANb3HTR0
日本は特定事務所の業界支配が長引いたのが敗因だね
背の低い40代をアイドルとか、若い人はかわいそうだろ
そりゃ世界市場を最初から意識したケーポップに負けちゃうよ
工場で生産されるアイドルにね!
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:18:42.68ID:fIL/vrQI0
変にアメリカンロックに固執して、同時代にあれだけ世界中で旋風を起こしたZEPやサバスから何も得てなかったのも痛い
そこ通らないでパンクの真似事しても寒い
Xの「ブルー・ブラッド」でようやく英米のロックと同時代性を獲得し、マッド・カプセル・マーケッツ、ドラゴン・アッシュまでは案外いい感じでリンクしてた
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:19:09.95ID:9XGrs5bi0
>>871
あのさ、大瀧さんがそういう意味のことを言ったの
達郎さんとの新春対談で
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:24:19.04ID:+HJDZHyF0
今さっき松田聖子のシングル曲一覧を見たんだが
最初期は財津和夫ばかりで初期中編辺りは細野晴臣や尾崎亜美なんかも書いてて
同じ初期中編くらいから松任谷由実がペンネームで凄く沢山の曲を提供してるんだな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:26:46.62ID:+HJDZHyF0
>>871
それ言い出すとロックとはそもそも〜みたいな話になって収拾がつかなくなる
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 02:36:39.91ID:fIL/vrQI0
はっぴい信者は知らないだろうが、このバンドの存在も日本のロックに多大な影響を及ぼしてて
特にナンバーガールはダイレクトに影響受けてる

ブラッドサースティ・ブッチャーズ 90年代初頭 USリリース版
https://www.youtube.com/watch?v=2-XOx2uHTMQ

この頃になるとレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやベックなどの前座を務めたりして
海外公演、海外リリースをやるのは普通になっていた
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 03:19:26.00ID:+HJDZHyF0
なんか場違い感の強いやつが
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 03:23:41.11ID:fIL/vrQI0
ロックは「オーディエンス」という存在も重要なんだよ
でもはっぴいえんどの人達って全くロック知らないような層の前でしか演奏してない
それじゃ一流のバンドとは言えない

ライブミュージックだからね、ロックの本来の姿は
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 03:39:26.10ID:O2pKSYYd0
俗に言うビートロックの始祖は西城秀樹だろう
ビートロック=J-ROCKだから日本のロック界の始祖は
松本隆じゃなくて西城秀樹だよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 03:47:13.06ID:Qpu5VH9g0
>>871
それらのルーツの事じゃないのかな
ロックンロールはカントリーとリズム・アンド・ブルースのあいの子で
チャックベリーにしてもカネになるから白人向けに道化をやったとか
更にたどるとジャイブ、スイングジャズ、デルタブルース…と
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:11:29.10ID:RrseiESy0
まあジャックスがロックじゃなかったらなんなんだって話だわな
キャロルや村八分がはっぴいえんどを意識して日本語ロックやったとも思えんし
松本隆が売れっ子作詞家になりYMOと大滝詠一もブレイクし徐々にはっぴいえんど史観が捏造されていったんだよな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:17:18.37ID:AWm49eJxO
はっぴいえんど史観ってのは音楽雑誌が作ったんよ
でそういうのが拡散してったんだよ
ネットもそう 異論を打ち出すほどの知識もないからコピペになる
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:20:35.45ID:AWm49eJxO
だからよくある日本のロック特集みたいな企画
いろんな雑誌であるじゃん、 そうなると編集もたいした知見がないから
某音楽雑誌が言い出したはっぴいえんど史観に
簡単に寄りかかるようになる そうやって拡散されたんだよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:24:28.49ID:aMqi4k4M0
ここまでスパイダースなし フリフリは最初期にして最強の日本語ロックだろ
てか松本自身が「GSは日本語のロック」だと言うとったぞ
そして「まだ自分のなかでうまくできていないロックと日本語の融合を完成させる」
と言ったのを『おれが日本語のロックを作る』みたいに勝手に書かれた、とも言うとった
それ聞いたのは80年代末あたり
いつから>>1みたいなことを言うようになったのか
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:26:57.16ID:AWm49eJxO
ネットの音楽系サイトとかレコード店サイトとかも
作ってる奴らも店員もたいした知見がないから
なんとなく過去に提出された「はっぴいえんど史観」によりかかるような
ランキングを作ってるだろ、
あれは異論を唱えるような知見もないからコピペのようなランキングに
なるわけだよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:35:14.84ID:AWm49eJxO
そうやって言論空間が「はっぴいえんど史観」に埋め尽くされてるような
状況があるわけ。でそれはやっぱり健全ではないし何よりおもしろくない
わけだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 04:59:21.27ID:4c43Mgdh0
>>446
だってさー、誰がどうみてもボブ・ディランのパクりじゃん

他と違うところといえば、清々しいまでの真正面からのパクり具合だろうか

そりゃあ無視するしかない
だって真面目に評論すればするほど、そのことを指摘しなければならなくなるからね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:06:00.53ID:CI+tYG3z0
>>839
バッファロースプリングフィールドじゃなくて?
>>888
オルタナ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:10:10.43ID:AWm49eJxO
みんな聴いてないよね
そこらに書いてあることを言ってるだけだろ
俺はアルバム3000枚聴いたし
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:20:37.42ID:AWm49eJxO
そこらに書いてあることを言ってるだけ
こういう姿勢が「はっぴいえんど史観」を作った
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:26:02.58ID:Z+mPcLUn0
昭和20年代が語るスレ。
平均年齢70歳前後か。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:29:09.11ID:fP4/ZSo30
>>905
エコノミックアニマル、小市民、カネが全ての時代。受験戦争は激化し、「命よりカネ」の社会は「公害」問題を生み出し、社会に影を落とす。それは80年代、90年代のバブルへとつながり、その後米国型新自由主義に汚染され、あわせて管理型国家が構築されていく。閉塞感漂う21世紀社会の端緒は70年代後半にあった
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:32:46.77ID:fP4/ZSo30
>>899
>>898
自分で歌詞を書くと売れないからボブディラン風
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:35:33.27ID:fP4/ZSo30
>>911
自認してるだろ
この間自分の詞だけのコンサートやったし
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:46:01.90ID:7nfqq3Ya0
風をあつめては良い曲だけど、
この曲歌えば「音楽わかってるオサレな俺」的なアイコンになっててなんか嫌
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:46:13.78ID:z8BX4MsV0
まぁ、サウンドはアメリカ風の深みはあったな…
いい感じのバント形態っていうか

サウンド的には薄っぺらいのしか当時の日本にはなかったんじゃないか?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:50:16.35ID:lPrxI1UL0
>>914
お前が良い曲だと思うのは良いが
他人が良い曲だと思うのは許せんってのは無理があるだろw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 05:56:50.73ID:fP4/ZSo30
>>914
若いやつらは星野源の上から目線のものいいに影響されてる
はっぴいえんど風が売り文句にもなってネバヤンとかnever young beach表なぞってるだけ

ちなみに細野の50周年みたらバックはsakerockメンバーだったな
本家自身が星野グループに包囲されてる
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:03:13.68ID:8397Ficr0
誰?
しらん
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:06:39.22ID:ZzyaxkJc0
>>903
それは見くびり過ぎ
全部が全部そうではないと思うぞ
逆にはっぴいえんど過大評価だと言ってる一般リスナーにも
はっぴいえんどをきちんと聞かずにそう言ってる奴もいるだろう
最初から冷静で客観的な聞き方なんて出来てないんだから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:06:56.68ID:T5VNsPd10
文化人評論家・ライターやレココレ周辺とかが…

アーティストとしてのはっぴいえんどの活動の功績と
作詞家としての松本隆の功績と
ユニットとしてのティンパンアレイの活動の功績を
あまりに一括りにして評価しすぎてると思うのよ

メンバーや周辺人脈含め同じメンツがやってるとはいえ
時代の変遷や音楽業界自体の急激な変化の時期にあって
エイプリルフール/はっぴい初期あたりと
ティンパン/キャラメルママの時期では
たった数年間でもあまりに各人の置かれた立場や
同じようなことをやってもその意味合いや
そもそもの日本の音楽業界の状況自体が違い過ぎる
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:08:07.14ID:O2pKSYYd0
>>905
マジレスすると1980年代は校内暴力も酷かったし
リア充な学生はみんなヤンキーみたいな時代だぞ

アベやスガーリンの移民政策なきゃ
今が一番良い時代だろうな
アベやスガーリンの移民政策のせい台無しだけどな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:08:21.64ID:wZ74ZR7I0
松本隆がバンド組んでたって初めて知った!
作詞専門の人だと思ってた
しかも大瀧詠一と細野晴臣ってすごい
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:08:59.56ID:P/clL59Y0
日本の音楽業界変えて来たうちの一人なんだから、これぐらい言ってもいいよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:09:11.63ID:AWm49eJxO
そもそも歌謡曲の作曲家もろくに知らないじゃんお前らは
そんなんでロックがどうとか語れるかよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:10:56.73ID:L2/TYEg/0
日本語のロックという点で、
意外に貢献大なのは、
ダウンタウンブギウギバンド。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:12:43.90ID:L2/TYEg/0
ドラマーで作詞家と言えばニールパート。
松本隆は和製ニールパートか。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:30:15.28ID:T5VNsPd10
>>17
>>51
> 陽水、ユーミンになくて拓郎にあるものは
> ひと言でいうと日本でしか生まれえない旋律があるということだよ

資質的なモノなのか後天的なモノなのかはわからんが
拓郎や平尾さんの日本人の琴線に触れる感覚ってのはよくわかる
先日亡くなった菊池俊輔さんや渡辺宙明さんとかの
昔のアニメや特撮の音楽にも通じる
洋楽的なコード進行にちょっと湿度あってベタなメロディが乗る
そしてリズムは過度に跳ねない作風

>>925
「日本語のロック」について評論家や文化人が語る時
彼らの「苦手」なカテゴリで避けたがるのが
ダウンタウンブギウギバンドとキャロル
だいたいの場合
「あれは…“矢沢”(ダウンタウン)っていう独立したジャンルみたいなもんだから…w」
とかで笑ってごまかして詳しく言及しないようにする人が多い
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:31:15.75ID:irlOgDc+0
>>696
ソロアルバムでデュエットしてる
そのアルバムだとこれもいい
https://youtu.be/Ik25IUej7iE
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:37:02.77ID:gVjeJ46OO
今当たり前にある
一音に単語を詰める手法を日本で初めて取ったのが吉田拓郎と聞いた
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:45:31.52ID:58MpPIp80
小沢健二のウルトラマン・ゼンブ
売れたいとか技術とか超えて
生活を見せてくれる音楽
こういうの出てくるのがオレには一番いい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:51:10.48ID:v29YK9sHO
変えるがイコール正しいとは必ずとも限らないから誇られても何だが
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 06:57:23.05ID:/xprMZD+0
>>753
矢沢じゃなくてジョニー大倉だよ。
元々ジョニーの書いた全部英語の歌詞でデビューする予定が、
あの時代それでは売れないと直前に日本語に書き直したが、
どうしても直すとグルーヴ感が出ないとからは英語のまま生かした。
さらに日本語の歌詞も「いつでもお前を」を「イッツデイも〜」英語に聴こえるような歌い方で歌うように指導した。
これは矢沢も認めていて「後からな奴らはジョニーの真似をしただけ。ジョニーには勲章をあげなければいけない」と言ってた
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:05:11.98ID:+HJDZHyF0
>>937
でもキャロルのデモテープとか聞くと矢沢作曲のナンバーを永語と呼ばれるデタラメ英語で歌ってんだよね永ちゃん
ソロデビュー以降も数曲は自分で作詞した曲もあるけど基本的に他者に任せてるのは
本人が俺は作詞のセンスがないと諦めてるから

でも良い詞もあるんだよなぁ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:11:09.54ID:CVu7g0VL0
過大評価要素

パイオニア・当時セールスは不振・当時批判された・メンバーが豪華・曲がキャッチーじゃない
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:12:16.27ID:/xprMZD+0
>>940
あのデモテープは解散前の末期だよ。
矢沢が「ジョニーが一番最初に考えた」と証言してるインタビューは、
CDジャーナルから出ていた「ロッククロニクルジャパン」という本に載ってるから読んでみ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:12:40.90ID:3FUUCXte0
ええーこんな晩節汚すような人だったんか
一発屋とかろくな実績残してないのに言うだけは立派みたいなタイプじゃないだろ
ちゃんと実績あるのに
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:15:39.62ID:L4QmITeg0
ワカチコ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:22:42.86ID:MA069n2U0
ディランがロックに転向した後、それに続くフォークシンガーが多数出てきたんだが、まずギター以外に使う楽器が実に控えめで、ベースやピアノをおずおずと入れ、ついでストリングス、そしてタイコ、最後にエレキという感じで、フォークという聖域から脱出する道のりの険しさを表していたw

つまり、それは単なる音楽性の問題ではなく、政治的理想を捨て商業主義音楽に堕落して、資本主義のイヌになるかならないかという政治性の問題でもあった訳だ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:22:44.61ID:frOzXtse0
>>942
多分940はグッバイキャロルに収録してある曲の事を言っていると思う
ルイジアンナ(アルバム)収録曲のスキャット(永語)バージョンだから発売前のはず
ファンキーモンキーベイビーの永語から日本語詞への移り変わりも収録してある
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:26:23.89ID:zp8089dP0
ほんの僅かなアンチが気になってイライラしてるのは分かった
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:47:26.50ID:2gc0+yaD0
アホすぎるe
はっぴいえんどごときアンチもいないレベル

今で言えば、ペンギンリサーチあたりが
50年後に「僕らが日本の音楽シーンを変えた。みんな僕らの風呂敷の上」
と言ってるようなもんw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:47:48.63ID:IVj3s8V60
>>893

>>893
やーさん自分で調べないようだから調べてあげたよ
21
199
468
629
あたり見てみ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:49:51.44ID:y6OjhzkF0
>>944
クライベイビーとくれば髭男東京リベンジャーズだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 07:59:05.42ID:z8BX4MsV0
まぁ、ほぼ、メロディ志向しか無かった音楽シーンにサウンドを持ち込んだんじゃないか?
知らんけど、
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:01:51.47ID:6Tz/s2Pm0
売れた曲って大概作曲ありきだよな
同じ印税貰えて作曲者に感謝しろよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:03:28.78ID:fskL1gau0
>>945
馬鹿だったんだな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:04:11.10ID:+HJDZHyF0
>>949
アンカーまともに振ってくれ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:09:51.36ID:kG9IUIrb0
細埜と大瀧が言うなら分かるけどこいつが言うのはちょっとね(´・ω・`)
日本は先生って言われて勘違いしてる作詞家が音楽語りすぎだよ(´・ω・`)
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:16:08.87ID:UxfrMiBU0
>>955
ちょっと前の聖子の特番に出てたけど
上から目線の偉そうな喋り方でなんやコイツてなったw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:33:02.60ID:+XGLerJy0
ロックて感じはしないな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:39:26.11ID:siy10Q/00
>>959
加藤さんちぃーす
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:42:49.92ID:/xprMZD+0
>>948
キャロルよりデビューが先なだけで全然売れてないし、
ライブで人気あったとか客集めてたわけでもないのに、
どこの誰に影響与えたんだよw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:47:23.77ID:tsQE97Dn0
この人、大御所として評価高いみたいだけど、才能を感じたことないな
自分、メロディー重視で歌詞なんてほとんど気にしてないが、大昔の松田聖子の歌の出だしの歌詞があまりにダサくて耳について、作詞家を調べたら松本氏だった

風立ちぬ<--いきなり曲名かよ、しかも堀辰雄の小説のパクリ
今は秋<--洗練された暗喩で秋を表現しろよ、
直接言ってどうする
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 08:52:38.63ID:siy10Q/00
よく知られてるけどアンチ本が何冊かあって
アンチの意見はそれ丸写しなんだよ
ここにそれを超えた独自の意見が皆無で
なんつうか
若いのは本やネット特にYouTubeで
老害は昔言われてたKだのJだの桑だの
一本調子で古典芸もびっくりて感じ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:15:00.23ID:fIL/vrQI0
正直ロンバケもゴミでしかないと思うんだよな
和製フィル・スペクター以上でも以下でもないし
シュガー・ベイブにもそうだが「あの時代にしてはお洒落」とか「70年代にしては音質いい」とか
はっぴい周辺の評価って「●●にしては」という枕詞付きで、世の中ダサい音楽だらけだった昭和中期の時代背景を加味しないと評価できない

でも昭和のグラビアアイドルが今見てもビニ本体型で抜けないのと一緒でw
目が肥えてなかった時代のバイアスで見ないといけないというのはキツい

山下達郎にはそれがないから海外でもウケてんだろうけどね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:20:30.24ID:fIL/vrQI0
いやゴミは言い過ぎだけどw元ネタが素晴らしいのに変わりはないんだから、それを忠実に翻訳して録音した大滝詠一だってそれに応じた価値はある
でもその理屈なら、フュージョンのカシオペアやTスクエア、メタルのラウドネスとかXJAPANなんかも大滝と同じ事を元ネタを変えてやってただけだし
テクノの電気グルーブやケン・イシイだってそう
完成度の高さで決まる

なのに、あたかも「オリジナルな音楽だった」みたいに過大評価してるのがはっぴい周辺、或いはフリッパーズ・ギターや宇多田ヒカルの信者で
そこが気持ち悪いんだよな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:25:26.52ID:fIL/vrQI0
絵画でいうと、ほぼ「模写」だからね
画風までコピーしちゃってる
冷静に考えればアートとしては全く評価するに値しないもんだよ

ゴッホ風の絵を、ゴッホと同じ画風をコピーして、同じ画材を使って、題材を代えて書いてるだけなんだから
単に著作権に触れないから罰せられないだけで、やってるのは「盗作」でしかないw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:27:25.47ID:TfcFh3hF0
日本の音楽を変えたのは加藤和彦
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:29:55.64ID:zX6+BbOO0
まぁ洋楽コピペ音楽でしかないのは事実な訳でそんな胸張られてもな
大瀧細野山下達郎みたいなのはいかに精緻にパクるか競争でしかない訳で
まぁその国独特の音楽を作ってくのに必要な過程ではあるけど
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:34:31.81ID:vNKfOzcY0
172 名無しさん@恐縮です[sage] 2021/04/29(木) 00:32:23.00 ID:REQw8Qkh0

次スレ適時によろしくお願い申し上げます
【音楽】作詞家50年・松本隆 アンチの人がなにを言おうと…僕ら「はっぴいえんど」は間違いなく日本の音楽を変えることに成功した ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619578526/
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:35:23.59ID:vNKfOzcY0
次もあるから早く消費
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:35:55.61ID:Zt2jd7Wx0
>>10
10代の俺からすると信じられないくらいダセーな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:36:19.30ID:VnsEFBoP0
>>ALL
こんなのすべて「音楽」じゃないでしょ
ただの芸能活動
百歩譲ってレコード配信産業
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:40:10.01ID:fIL/vrQI0
これ外人が聴いても「あれ?ニール・ヤングが日本語で歌ってる!」としか思わんしw

はっぴいえんど Happy End - かくれんぼ Hide and Seek (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=Tfm5ZSauVdU

Neil Young - Down by the river (1969)
https://www.youtube.com/watch?v=WxDQ3j0IGKg

たしかに「ニール・ヤングの日本語カヴァー」としては上手いかもしれないけどw
これじゃ内田裕也が認めなかったのも当然だと思うよw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:45:03.65ID:tq/EP35v0
50年前のバンドにアンチとかいるんかね?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:46:18.74ID:vNKfOzcY0
>>977
いるよ
>>976
この人アンチのよくあるやつの丸パクリ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 09:47:32.82ID:RdSNhSh30
>>852
大滝さんは行かされたみたいだね
あとで、俺は日本語じゃなくてもいいと思っているけど
はっぴいえんど代表で行ってたから困ったよ
と言っていた
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:03:34.96ID:FDoeBuoh0
GSもとっくにあったしエンケン等もいたしどうだろうな
むしろ大瀧詠一や細野晴臣のその後の活動の方が影響力あったと思う
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:04:41.11ID:fIL/vrQI0
「ニール・ヤングと2人のビッグショーに出たい」と最後までニール愛を貫徹したエンケンの方が可愛げがあるわなw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:11:01.15ID:wSXewTGA0
>>963
木綿のハンカチだけは名作と思ってたが、
何とかのブーツのパクりだしなw
あれも作曲編曲の功績
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:13:50.95ID:iU89vqPO0
>>49
影響受けた世代はRCとかシナロケ、泉谷の世代なんだよ。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:19:24.15ID:9XGrs5bi0
アンチとか書いてるヤツがアホすぎる

俺は細野さんも大滝さんも凄くリスペクトしているし
松本も作詞家としては一流中の一流と考える
鈴木茂の数々の曲に編曲も素晴らしい

でもはっぴいえんどに関しては
超の何個もつく過大評価だし
はっぴいえんど史観は間違ってる
歴史の捏造をしちゃいかんよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:24:48.56ID:YLQsZPPJ0
このスレでID真っ赤にして書き込みしてる奴がしてることって、
YMOが「わかいこだま」ってギャグで笑いものにしてんのわかってんのかな。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:30:36.64ID:9XGrs5bi0
>>987
若い山彦(やまびこ)な
呆。。。。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:36:22.30ID:r1jk+BYS0
ミイラ取りがミイラになったかのような権威主体
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:38:48.91ID:r1jk+BYS0
>>51
吉田拓郎はミュージックマガジンにもロッキングオンにもスルーされてたから拓郎信者の積もり積もった怨念がすごいな
はっぴい系やロック史観のスレに必ず現れるw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:39:35.68ID:kQ152VQ80
>>963
松田聖子は初期の三浦徳子の歌詞が一番はまってる。
ストレートに等身大の溌剌とした女性の思いを描いてる。
松本のは軟弱な男が妄想で作った都合のいい女性像で反吐が出る。
聖子が何を出しても売れるようになった時期に乗っかっただけ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:44:09.16ID:r1jk+BYS0
>>992
それ清志郎と間違えてるな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:45:42.30ID:r1jk+BYS0
なぜ吉田拓郎がミューマガやロキノンからスルーされてきたか?
それを題材にしたスレの方が盛り上がるだろうw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:52:24.91ID:AWm49eJxO
なんで知らないのに語るのかな
おれは赤い鳥から南正人、拓郎まで全部聴いたが
泉谷も全部聴いたな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/29(木) 10:53:13.32ID:AWm49eJxO
斉藤哲夫からコスモスファクトリー、めんたんぴんまで全部聴いた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 58分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況