X



【音楽】音楽誌が絶滅寸前 『rockin’on』5月号の“老人特集”に「音楽知識0」「マジでオワコン」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/04/18(日) 16:40:51.55ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/274584

1972年に創刊され、40年以上にわたって愛され続ける音楽誌『rockin’on』。4月7日に発売された同誌5月号の表紙や特集に、ネット上からブーイングが続出している。

同号では、ロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーが表紙に。彼の特集や特別付録のポスターもフレディという、彼を全面に押し出した誌面となっている。また他の特集には、現在世界中で人気を博しているビリー・アイリッシュの秘蔵写真や徹底レビューなども。

さらに先日に解散を発表した『ダフト・パンク』の28年の軌跡を紹介するコーナーや、ジョン・レノン、『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ』特集といった、超有名アーティストが勢ぞろいの豪華な一冊に仕上がっていた。

https://pbs.twimg.com/media/EyL5exiVoAEQDf8.jpg

■令和とは思えないラインナップ!?
有名アーティストを軒並み揃えた同誌だが、音楽好きの評判は決して良くない。ネット上には、
《マジでオワコンなのか》
《平均購読年齢50歳くらいだろ》
《ロキノンってミュージックマガジンのこと馬鹿にしてたけど、結局ただの老人雑誌に成り果ててるやん》
《ロッキンオンはストーンズとクイーンとボウイが大体年に一度表紙になるのが恒例》
《5年ごとに同じ記事を新しいインタビューとして出してそう》
《フレディ、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、レッチリって…。音楽知識0の新入社員がとりあえずお前やってみろと無理やり特集組まされたようなラインナップだな》
などの指摘が続出している。

「同誌は洋楽ロック≠ノ特化した雑誌ですが、表紙を飾るのはジョン・レノン、デヴィッド・ボウイ、『オアシス』といった過去に人気を博したミュージシャンばかり。おそらく、近年の音楽事情をピックアップする気が無く、過去の偉人たちにすがるしかないのでしょう。現在はロック≠ニいう価値観が形骸化しているため、ロック的価値観≠ノすがる読者が同誌を支持しているのだと思います。しかし、その諦めの姿勢がカルチャー誌≠ニして機能しているとは思えません。現在はストリーミングサービス普及の影響もあって、音楽の聴き方も変わりましたし、音楽誌はその在り方を見直さなければならない時代だと思いますが、同誌はこのまま突き進むことを決めたのでしょう」(音楽ライター)

とはいえ、最新の音楽ばかり取り入れてしまったら、雑誌の雰囲気が180度ガラリと変わって、売れなくなってしまう。自称洋楽好き≠ィじさん向け雑誌として、このまま情報を発信し続けるしかないのだろうか。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:01.75ID:UgVvrjJv0
故人のフレディとか解散したダフトパンクとか、どんな記事載ってるんだ?
今さら新しい話題も無いし、書ききっただろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:28.01ID:4c3rkCao0
>>87
娯楽としての価値が
相対的に下がったんじゃないかな
SNSやYouTubeが当たり前の時代に
音楽がそこまで入れ込むような趣味じゃなくなった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:34.19ID:I/k4NqXy0
若い洋楽バンドが売れないことと若者が洋楽を聴かないことが同時進行で起こってるからますます老人しか買わなくなってる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:39.69ID:7W2u+m1z0
洋楽がヒップホップだらけなんだから老人化するのは仕方ない
ところで若者向けのヒップホップの専門誌ってあんの?雑誌買わなさそうだけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:03:58.51ID:+SRylXHS0
>>70
そう、だから海外でビッグになった後だと日本に来日しづらくなる、機材が消防法の問題などで持ち込めなかったり
結果いくら人気があっても来日出来ない→取材対象から外れる
ということでそれらが取り上げられなかった
少なくとも「日本人はメロディーが〜」というのは後のこじつけなのは一目瞭然
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:04:00.41ID:GCHwfmFq0
>>86
90年代なんて我々が若い頃に頭脳警察とかジャックスの話をしてたような太古の昔だからねw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:04:27.73ID:LP6ACGAG0
いやいや今更すぎる
少なくともここ10年くらいは表紙の平均年齢は古希超えてる
かつて馬鹿にしてたBURNより高齢化してる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:04:37.32ID:e6ovPmt40
プライドを捨てて
Virtual Youtuber 歌ウマランキングでも掲載してみろや
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:04:45.20ID:IVNqw8ra0
結局80s最強って事か
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:04:50.88ID:6WpgqHfK0
読んだことないけどロキノンって洋楽雑誌だったの?
全部英語歌詞の邦楽雑誌だと思ってた。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:04:54.79ID:YkhxkOcR0
920円にビックリ
イベント業務のほうへ向かったのは良かったけどコロナだしな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:05:02.50ID:nRZNTsRP0
20年以上前からバーンと一緒でしょ
カート死んでから毎年表紙にしてる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:05:48.45ID:w464Q7jN0
>>108
CDでしか聴けなかったことに比べれば今は音楽聴きまくってると思うぞ
アニソン、ボカロ、韓国あたりが既存の音楽ジャンルからどんどん将来の客を奪っていってるけどな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:05:55.16ID:c/HCizPg0
>>96
ジャスティンビーバーってまだ若い世代とかにも売れてんの?
往年のファンが買ってるイメージ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:05:57.46ID:wudeDxzA0
>>104
海外の若者はロックなんて聞かんしな
日本の若者がおかしい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:06:46.76ID:sxkzfGmX0
昔は憧れたミュージシャンの話聞きたかったらインタビュー掲載した雑誌を読むしかなかったけど
今の時代はそもそも本人がSNSやっててしかも小まめな人が多い
洋楽のちょっとマイナー系のアーティストなら
ファンからの質問に答える1時間みたいな企画ツイッターで頻繁にやるし
身近なんだよね
まとまったインタビューを読む必要性もなく人間を知れた気分になれる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:06:59.74ID:M+HPNmDf0
そういえば最近ロキノン系バンドっていないね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:07:12.52ID:GCHwfmFq0
音楽自体は聞いてんじゃねえの?
You Tubeで無料で聞いている。
情報はネットで得ている。
その分、雑誌が稼げなくなった。
業界の構造が変わっただけ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:07:45.92ID:5gfma1+K0
世界の主流が完全にヒップホップだから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:07:57.22ID:AXDJdjSN0
ジャパンがついてないから本場で売られているものを訳したものなの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:03.19ID:iu824YH70
ギタマガとサンレコみたいにサブスクにしろよ。それでも読まれないだろうが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:32.49ID:90+heore0
若者向けにしても若者は買わないんだから老人向けにするしかないだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:40.94ID:9P0dt0mt0
BURRN!も介護雑誌みたいになって久しいもんなあ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:52.65ID:qv0MAgf00
ここでロキノンの意味初めて知ったわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:55.65ID:YkhxkOcR0
ロキノンの音楽評論なんてキモいだけだしな
インタビューも誘導尋問が甚だしい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:08:55.73ID:mjJ+pzqF0
渋谷社長は『ロックミュージック進化論』とか『ロックは時代から逃れられない』とか言ってたんだがどうも時代に取り残されてる感が

あと90年代半ば、イギリスの有名音楽雑誌(新聞?)が潰れたのが衝撃だったらしく、今後のロッキンオンはどうあるべきか模索してた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:05.72ID:GkUOCBAG0
80年代は50年代くらいのロックンロールとかを「オールディーズ」と呼んで
懐メロ扱いしてたが今はその80年代音楽を化石ほじくるように聴いている
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:14.69ID:GCHwfmFq0
ジャズの活字がめっちゃ字がデカイじゃん。
今もあるのかな。もうないだろうな。
ジジイが読めるようにそうなったんだけど、ロッキンオンも遠からずそうなるね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:20.77ID:A00Z6h2B0
洋楽聴く若い子がめっちゃ減った気がする
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:38.51ID:45tD9LEv0
BURNよりマシ
本屋で見た時20年前と変わらない表紙だった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:49.27ID:LP6ACGAG0
ロキノンにしろクロスビートにしろ日本の洋楽誌は白人ギターロックをずっとメインに据え続けた
00年代になって欧米でロックがジャンルとして死んでヒップホップR&Bが完全にメインストリームになったからその流れについて行けずに完全に行き詰まり懐古特集しかやらなくなった
もう全盛期の100分の1も売れてないだろう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:55.46ID:Xd8V12sq0
>平均購読年齢50歳くらいだろ

いやいやアラ還でしょ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:10:15.86ID:w464Q7jN0
>>131
若い時に聞いた曲を年取ってからもそのまま聴いているだけだから
今の40代50代がもう少し年取っても演歌なんて聴かない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:10:21.47ID:KWN4sLNa0
>>139
BURRNだろ
だからいいんだよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:06.14ID:OgOMTkzP0
ちょっと前にもこんなスレあったような……
そん時、表紙を飾るミュージシャンの平均年齢がすごいみたいなので
やり玉に挙がってたのもロキノンだっけ?それともBURRN!!だっけ?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:12.52ID:2PuXqFXI0
雑誌は捨てるのが面倒なので買いません
電子版はスマホだと読みにくいので買いません
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:17.08ID:HVcVQzS/0
>>5
そこ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:17.67ID:HVcVQzS/0
>>5
そこ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:35.22ID:+f+hB8mo0
まだ買ってる中年が居るんだな
もう化石だろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:38.39ID:bjPuIldt0
>>121
わかる。
同様にラジオDJやテレビアナの緩いインタビュー枠とか全く視聴しなくなった。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:41.87ID:WrsOWT6S0
海外に表紙飾れる粋のいいギターロックバンドがもういない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:58.78ID:XLo7PyC60
>>139
BURN=演歌だから、メンツ変わったらむしろ困る
それを馬鹿にしてたのがロキオンなのに同じ道辿ってるね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:02.65ID:cdY+AOHL0
洋楽ロックは80年代で終わった感があるよな。90年代は惰性でまだ動いてたが
現代アメリカ音楽はすでに黒人に呑み込まれてしまって受け付けないよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:08.36ID:bUADCiap0
でも、少し前のシティポップブームも元はおじさんおばさんの音楽ジャンルだよなぁ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:12.34ID:GCHwfmFq0
>>143
たとえばサザンオールスターズの全盛期に聞いていた人はすでに55歳くらいだろうしねw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:19.43ID:8avdmJBf0
宝島社みたいに雑誌は付録本にして毎月ロックTつければおじさん3冊買いくらいするよ多分
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:31.00ID:sxkzfGmX0
日本に限らず世界的に若者に向けて音楽イベント中心にすることで
新しい音楽って奴を聴かなきゃいけない流れ作ってたから
コロナでそれが一斉につぶれたのはかなりきついわな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:34.66ID:Ax/pIAk/0
>>143
「俺もおっさんになったら演歌聞くのかな」と思ってたが、そういうことではなかったな
いずれアニソンを熱唱するジジイの世代になるということだ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:12:43.39ID:7W2u+m1z0
>>143
年取ってからなんか聞くようになっちゃうよ演歌は
中心音楽ではないしこれまた昔のやつだけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:04.68ID:YA+QkOZy0
>>108
今の子は聞く人と聞かない人の落差がとても激しい

50代前後は小中の頃から親や兄姉がレンタルレコード()で借りてきて、カセットテープ()にダビング()したやつを学校に持っていて、クラスや学校の中で皆が回し合いしていたので、さほど興味がなくてもけっこう幅広いジャンルの音楽を耳にはしていた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:11.31ID:lSVEGee50
Spotifyのヒット曲で洋楽ゼロだからな
現実は厳しいよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:22.82ID:UgVvrjJv0
欧米に比べれば、日本はまだロック生き残ってる方だよな
新たなロックバンドとか出てくるし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:32.95ID:L2z5oKn40
>>138
今はほんと日本人受けしそうな洋楽アーティストがほとんどいないと言っていい
ビリーアイリッシュなんて洋楽初心者は聞かないだろうし、オリビアロドリゴもどこがいいのか分からんだろうし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:44.26ID:GCHwfmFq0
>>160
半分は死人が表紙ワロタwww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:53.67ID:ncSHWpwm0
フレディなら買おうかな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:55.17ID:bUADCiap0
>>157
久々に「ベストヒットUSA」を観たら、チャートに白人アーティストが少なくて驚いた。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:05.92ID:gORbvftB0
そもそも雑誌って終わってるでしょ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:32.19ID:h5FwNyXf0
4adのdry cleaningくそかっこいいと思うけどロキノンはどういう扱い?まさか無視?
saultはどういう扱い?
近所の本屋がロキノンジャパンしか置いてないからわからん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:45.54ID:OgOMTkzP0
>>5
高い→買わない→さらに高くなる、の負のスパイラル
ネットで時間つぶしてるからってのもあるが、文庫本や新書なんかも価格で躊躇して衝動買いしなくなったわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:14:54.43ID:eVDePhR90
音楽好きなのは分かるけど
こんな雑誌読んで何が楽しいのかはまったく理解出来なかったな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:15:04.45ID:uaQbL5vt0
ターゲットは七十代から五十代だからな
レココレと同じく先細りの道を邁進だな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:15:12.56ID:XLo7PyC60
InhalerのCheer Up Baby聴いてるけど、完全にU2やで
おまえらマジで支持してやれよ、貴重なロックバンド
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:15:15.66ID:GCHwfmFq0
音楽も終わってるし雑誌も終わっている
オワコン×オワコンのダブルオワコンというw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:15:57.30ID:+SRylXHS0
>>175
音楽はいつでも誰でも聞いているよ
ただその聞き方がここ10年で大幅に変わった
以前のように一つの作品として聞く、というよりアクセサリーのように楽しむようになった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:04.76ID:5gfma1+K0
楽曲がフィジカルが売れないし配信だと全く旨味ないから
ライブに価値を見出だしてフェスを乱発して生き長らえていた音楽業界だがコロナでそのビジネスモデルも崩壊
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:05.82ID:2PuXqFXI0
>>182
そらタワレコもパパ活するわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:11.92ID:G+1LroeW0
一応ロイヤルブラッドとかも表紙に入ってるけど
字小さいな(´・ω・`)

二人組ロックのおすすめ貼っときますね

!!!音量注意!!!

Lightning Bolt - Blow To The Head (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=BCAGgwaPiaE

Lightning Bolt - Dead Cowboy @ TAICOCLUB'14
https://www.youtube.com/watch?v=3NZGbD236fw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:21.57ID:7W2u+m1z0
>>173
レディーガガって何気に貴重な人なんだな
ヒップホップ要素控えめでまだ聞ける
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:23.72ID:vAvos9bB0
ロックは昔の人らが偉大すぎてな
Seven Nation Armyが最後の打ち上げ花火だった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:32.89ID:bjPuIldt0
>>142
今やアイドルまで網羅してる Rockin’on JAPAN の媚び方は半端ないけどな。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:33.16ID:G6y5pFGc0
ちょっと前にビリー・アイリッシュ表紙にしてたりしてたけど
おそらく売れなかったんだろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:50.85ID:4lw4KfVB0
過去のレジェンドを崇め奉るのも悪い事ではないが
進化を怠ると先は無いってのも忘れちゃいかんよね
新しい物を作れる若い才能をもっと大事にしよう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:54.07ID:Xd8V12sq0
>>164
ボカロPとかK-POPが老人の曲として認知される時代がいつか来るんだな
令和生まれに「平成生まれの老害」とか言われて
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:17:26.51ID:f7FX2ZiT0
ダベイビーとか特集しても本という形式で読むやつおらんやろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/18(日) 17:17:37.05ID:2PuXqFXI0
>>193
ついでにジャニAKB系列で漂白されてランキング見る習慣も消えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています