X



【音楽】溢れ出るスピッツ愛…!あいみょん「言葉を操るのがなんか怖くなりました」衝撃受けた名曲を告白 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/04/13(火) 23:35:16.61ID:CAP_USER9
溢れ出るスピッツ愛…!あいみょん「言葉を操るのがなんか怖くなりました」衝撃受けた名曲を告白
投稿日:2021/04/10 13:07 COCONUTS
https://coconutsjapan.com/entertainment/aimyon-spitz/57425/


4月9日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)の3時間SPでは、スピッツが登場。スピッツ・草野マサムネさんが、「Mステ」に出演して印象に残っている出来事を明かし、話題を集めました。


■草野が「Mステ」で印象に残っている出来事を明かす

(※中略)

■溢れ出るスピッツ愛…!

今回は、スピッツファンの著名アーティストが名曲ベスト5を選ぶ特別企画を実施。

その中であいみょんさんは、ノートいっぱいにビッシリと書き込まれたメモを見せながら登場し、悩みに悩んだ末に5曲では収まりきらず6曲を「スピッツ・マイ・ベスト6」として選出。

あいみょんさんが選んだのは、「日なたの窓に憧れて」「運命の人」「正夢」「Na・de・Na・de ボーイ」「若葉」「ありがとさん」の6曲。

「若葉」についてあいみょんさんは、「別れの歌やと私は思ってるんですけど、ちょっと前向きになれるというか元気が私は出るんですけど」と話を切り出します。

続けて、「何よりすごいのですがね。結構、別れの歌とか書く時って、こういうのでふと君を思い出したよとか、思い出さないようにするとかいう曲が多いのに、君のことはいくらでも思い出せるよ、隅々まで思い出せるよって。ホンマに別れの先に希望があるってちゃんと思わせてくれるような言い回しやなと思って」とサビの歌詞を絶賛。

あいみょんさんは、「メロディと言葉のマッチ度がすごすぎて、もう一気に掴まれますね。家で熱唱しながら泣いてます」と、この曲を聴く度に感情を揺さぶられるとのことでした。

■あいみょん「言葉を操るのがなんか怖くなりました」衝撃受けた名曲を告白

また、「運命の人」については、「カラオケでこの曲は絶対に歌うんです。もう肩組みながら、私、そういう事、あんまりせんタイプですけど、スピッツの音楽の手にかかるとなんか自分じゃないみたいな動きするんですよ」とコメント。

そして、「日なたの窓に憧れて」について、あいみょんさんが注目したのは「君が世界だと気づいた日から 胸の大地は回り始めた」から始まる冒頭の歌詞。

「この世の中の日本人の誰よりも、本来の日本語の使い方を知ってるんじゃないかなと思いますね。初めて聴いた時、もうこれは無理だみたいな。スピッツが音楽やってるからいっかなって思えるぐらい」とこの曲を聴いて衝撃を受けた事を明かします。

また、「表現とか言葉を操るのがなんか怖くなりましたね」と語り、草野さんの卓越した表現力を絶賛していました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:かんだがわのぞみ)
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 19:32:25.30ID:mRrqEshG0
>>139
その頃の青い車も良い曲。
まあ、魔女旅に出るも良い。

逆に楓からベタ過ぎて聞けなくなった。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 19:32:45.28ID:p0IBzRxD0
>>115
そんな彼氏が欲しい
フェイクファーがアルバムで一番好き
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 19:33:56.14ID:mRrqEshG0
>>140
ベタ過ぎてな。
あれから、スピッツ媚びたな。と聞けなくなった。
(笑)

大塚愛が大好き出して、ベタだな。と一緒。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 19:35:50.64ID:mRrqEshG0
>>135
ヒバリのこころ、良いなぁ。
それと魔女旅に出る
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 19:37:44.85ID:mRrqEshG0
>>114
敢えて外してる、俺凄い。みたいな。
(笑)
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:11:57.01ID:e8fjPtOmO
隼はサザンで言うさくらみたいな感じ
ヘビーでロックなスピッツ
でも歌謡曲が根底にある感じ
8823は大好きだが俺はホタルの方が更に好き

ハートが帰らないの最後の切ない感じもたまらん
アルバム後半の夕暮れ感
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:13:09.61ID:p0IBzRxD0
>>164
メモリーズ大好き
メモリーズ・カスタムがいいな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:14:53.91ID:e8fjPtOmO
メモリーズかw
ローテクロマンティカしか題名浮かばなかった
カスタムはよりロックロックしてるな
あれはあんまり刺さらなかったな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:16:11.85ID:fFOdF1jy0
あいみょんってモディリアーニの描く女っぽい顔してるじゃん
相当感受性が強いことの表れだと思う
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:16:43.70ID:xUXEqjLz0
昔Mステでやってた「ほにゃーらーらーらーらーらー53万年〜♪」って曲は好きだ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:21:38.68ID:e8fjPtOmO
俺の赤い星が何故か今脳内を流れてる

スピッツは定期的に聴きたくなる
さざなみ以降ろくに聴いてないから聴かないといけないんだけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:25:57.23ID:0V7U+7NQ0
音と言葉で立体映像を見せるプロ、スピッツ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:31:23.98ID:pJtPUsff0
あいみょんの「君はロックを聴かない」のバンドがスピッツ風で好き
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:30.88ID:o53UqlR/0
KPOP好きといってたやんこいつ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:40:59.93ID:e79x39k40
僕は、同じ日の「Mステ」て”神様的存在”スピッツ草野から歌声を称賛され「震える気持ち」になり
曲のアンケートもガチなadieuさんこと上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:48:59.15ID:p0IBzRxD0
アパート
ありふれた人生
旅の途中
この3曲は聴いてるとなんか泣きそうになる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:50:08.32ID:DOflVlxl0
青い車
スターゲイザー
ロビンソン
空も飛べるはず

こんなとこか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:52:55.07ID:glmPg8gX0
KPOPの追っかけやってたくせに
設定上書きするのにスピッツを利用するなよw
別に韓国音楽好きなんて今時珍しくも恥ずかしくもないんだから
Yoasobiだって隠してないぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:55:05.63ID:hgc1G39f0
スピッツ好きって言ってりゃいい風潮あるんだろうけど
どう考えてもそんな夢中になるようなバンドじゃないし
ファンも昔の女ファンの何割かがしつこくついてるだけだろ
不健全だわ
まミスチルよりゃマシだけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:57:56.95ID:0s5lrO880
正直曲としてはそうでもないんだけど、恋は夕暮れの恋の例え方は秀逸すぎる。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 20:58:02.09ID:gXRVge4Y0
俺のすべて
青春生き残りゲーム
スーパーノヴァ

青春生き残りゲーム収録のCDが元日発売だったけど年末にフラゲしてすぐ聴いて
その後チェリー捨てたので思い入れが特に強いw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 21:46:27.09ID:EAYAzfgv0
>>181
こういうロックンローラーがいるんだけどな
https://vivalarock.jp/2018/report/a-flood-of-circle.html

佐々木亮介の名言
「スピッツを人類で1番好き(なのは俺)」

つまり人間の中で俺が1番スピッツ愛が強いって豪語してる
スピッツ好きと言ってればいいという風潮だからではなく
この男何年も前からずっと一貫してる
SUPER BEAVERのぶーやんなんかもそう
女よりも意外とプロのバンドマンに熱心なファンが多い

自分が認知してる狭い範囲で色眼鏡かけて見てる世界だけで判断するのもどうかと
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 21:56:26.09ID:B/e/4Qtd0
>>181
そんな風潮ねえよ
スピッツなんて通用するのは四十以上のババアだけ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 22:10:51.86ID:tOjouchs0
広い範囲で見たらそれこそスピッツなんて今更聴かれてないと思うが
売れてないし
声うるさい40代が必死に推してるだけだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 22:14:46.24ID:w4MeLyk20
>>142
スピッツが売れてた頃も古い曲を使ったCMとかあったと思うけど
ちゃんと聴きたいと思ってた?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 22:26:13.51ID:mK6o4W2z0
>>187
俺は今大学生で2回りくらい下の世代だけど普通に好きで聴くよ
彼女も好きだし
スピッツSpotifyのリスナー今100万人以上いるし
何でそんなに必死に年寄り専門のレッテル貼ろうとするわけ?
確かにジジババはうるさいけどな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 22:40:54.18ID:e8fjPtOmO
>>176
上白石はLFのレギュラーラジオやってた頃は、姉妹で楓を歌ってたな
アデューとか言い出したり、君恋だかのずっと前
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 22:42:21.23ID:e8fjPtOmO
どの板、どのスレでもキチガイは
IDコロコロ
日本語不自由
具体性0
だから分かりやすいわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 22:59:22.33ID:ccrpLvzL0
あいみょんもイメージ戦略のため急にスピッツスピッツ言い出して、とか叩かれてるが
擁護じゃないが、それは違うと思う
彼女は今になって言い出したのではなく、ブレイクする前から1番はスピッツみたいなことは言ってた
https://lmusic.tokyo/news/feature/interview52/2
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 23:01:06.59ID:ccrpLvzL0
私、今まで「誰に憧れてたんですか?」って訊かれたら「浜田省吾です、尾崎豊です、吉田拓郎です、松田優作です。」って答えてて。
もちろん憧れてますけど、実は私はこういう人間で在りたい!って言うための、自分への言い聞かせだったんですよね。
でも、メジャー・デビューしてこうやって音楽を作り続けていく上で、改めて私はスピッツに憧れてたんやなって。

今、ようやく気づきました。あのときは突っ張ってましたね(笑)。
スピッツっていう存在が、私の中でデカ過ぎて言えなかったんです。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 23:08:43.50ID:F+x1/xYL0
あいみょんいくつか知らないけど
二回りぐらい?年上の人に贈る賛辞としては
なんか失礼だと思ったな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:16.79ID:CU9Tncza0
>>194
そういう事書くと、
スピッツ信者必死過ぎてキモイ
とか言ってくるよ
いつものお決まりのコース
たとえ具体的根拠としてソースをはってるだけでもね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 00:03:53.40ID:fjWD3z3C0
「夜を駆ける」

この曲は、旧ユーゴ紛争時、戦火の街から脱出しようとしたが、銃撃されて亡くなってしまった異民族同士のカップルの事をうたった曲だとどっかで見て
歌詞見ながら聞いてたら、全てのパーツがその状況にハマり過ぎててこわくなった

「似てない僕らは細い糸で繋がっている
よくある赤いやつじゃなく」

「夜を駆けていく 今は撃たないで」

ライブも鬼気迫る感じで演奏していて胸がつまる

https://youtu.be/6Gl0hVZQgMM
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 00:11:42.67ID:tS8rY9UgO
>>198
仄暗い歌詞や雰囲気はそれが題材だからか
メロディや声が綺麗だから悲壮感がない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 00:26:59.75ID:LLME2xSY0
>>194
あいみょん色んなアーティストに1番好きだった、昔からファンだったって言ってるからなあ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 03:10:30.77ID:3n3VXGOo0
まーえーうしろーまえーころがった~
あああ~ああ、ああ、ころがった~
なーぜーだろう、ふと気になった~
あああ~ああ、あ~あ、気になった~
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 06:58:24.68ID:JO0RetjtO
あいみょんは誰にでも好き好き言うてる印象
男性アーティストからやたら評判がいい理由はそこなんだろうな

大物や話題のアーティストが釣り糸垂らしたら秒で飛び付く感じが露骨で「残りたい」という気概があって返って潔いw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 08:17:56.93ID:keEoJXyK0
>>201
たいていの人は
不倫や身分違いの恋と思ってるし
猫でもいいんじゃね
本人は好きに解釈してくれって言ってんだし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 10:39:48.27ID:tS8rY9UgO
まぁ何かから夜に逃げてるのは間違いないわな
今は撃たないで
は結構物騒だけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 10:45:53.03ID:mtCvO7sY0
>>189
サブスクも30代以上が中心だろ
宇多田や平井堅、ポルノはスピッツ以上にリスナー多いけど若者聴いてると思うか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 10:45:56.30ID:fAkvqZCs0
スピッツやミスチルとか聞くと楽曲はまぁ良いとは思うけどもっとコーラスワークをしっかりやれって思うんだよな
そうすればもっと素晴らしい作品になると思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 11:04:49.13ID:NAIJCUTE0
スピッツはどうもボーカルの声が好きじゃない
ただ女がカバーすると楽曲の良さが分かる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 11:04:52.30ID:eDL84F5k0
>>53
>>106
ごめん意味がわからない

なんで?

他の曲とかと何が違う???
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 11:42:11.58ID:C6eWBKOd0
タイアップ強かったりゴリ押しでプレイリストに入れられてればリスナー数は伸びるが再生数は伸びない
スピッツもミスチルも最新曲の再生数見れば実人気がわかる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 12:25:21.01ID:gJD20t2y0
>>210
PUFFYのあいのしるしのセルフかヴァーのコレジャナイ感
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 12:33:19.29ID:QSw9S+6P0
人気があるない、売れてる売れてない、再生回数多い少ないとか
これってどこで線引きするかにもよるだろ

ミスチルもスピッツも、米津、髭男、ヌー、あいみょん、YOASOBI、等々と比べたら全然売れてないということになるが
何も彼ら並に売れてるとか言ってるわけじゃない
世の中どんだけのプロのミュージシャンいると思ってるんだ?
その中でいったらミスチルもスピッツも売れてる側だし、若者にもかなりくい込んでるほうだよ
アルバム10万以上、ツアーのチケット完売してたら充分売れてると言っていい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 12:39:53.05ID:YNnwGzyL0
スピッツの曲は聴いててもなにも感じないんだよな
はあそうですか、みたいな
洋楽で言うクイーン
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 12:44:28.97ID:x0Dm5fcg0
ずっと聴きたいミュージシャンじゃないけどたまに無性に聴きたくなる
たまに聴くといい曲だなあと思うがすぐ聴かなくなってしばらく経つとまた聴きたくなる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 16:05:14.85ID:oDCD+qCC0
>>175
まーたソースのないアンチ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 18:44:42.35ID:5TNkvJTv0
>>221
画像ソースあるからさがせや
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 18:51:52.46ID:c97e6uLT0
スピッツって基本サビ以外どうでもいい感じなんだよな
そのサビがやたら耳に残るという
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 18:57:26.99ID:nXUcBjtG0
なんであいみょんとかいうフォーク歌手持ち上げられてんだろう
ブスだから本格派実力派扱いなのか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:05:53.52ID:ANPgs7570
>>21
Me too.
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:08:09.95ID:gGVDKgHx0
スピッツのロビンソン初めて聴いた時吹き出した
うーらラーウーチューのう風になーるーのとこ
変な声裏返しやがってw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:11:37.83ID:sfL/9mSR0
ズピッツはどうでもいいだろうけどスピッツファンは反発しそう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:09.80ID:of02NC3M0
誰にでも同じテンションで同じ事言ってる印象しかない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:27:14.54ID:OexDKXuf0
>>21
Mee Too
声に爽やかさ、透明感がない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:29:45.84ID:gGJlJNiI0
伊集院光は売れる前から頻繁にスピッツの曲かけてたよなラジオで
魔女旅に出るとヒバリのこころも伊集院のラジオで知ったわ
ロビンソンの前作のスパイダーをオーデカナイトのオープニングで使ってたし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:37:54.26ID:EYSM1sHG0
夢のような くちびるをすり抜けるくすぐったい言葉の
たとえ全てが嘘であっても
それでいいと~

ここのアンチコメにあいみょんを擁護する意見はほぼなくて
スピッツのことばっかり
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 19:40:38.32ID:eft6Y0Ud0
>>31
最高傑作
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 21:27:39.68ID:N9sq4TxV0
そろそろ聞かせてよを聴かせてよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:47.55ID:/IbTQW6L0
何でもありじゃん
色んなアーの〇十周年にいっちょかみしてきそう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/15(木) 23:56:02.21ID:QXpJL3M10
よく知らないんだけどお前らが書いてる曲聴いてみるわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/16(金) 01:25:53.18ID:pG6spiLK0
ハネモノ
シロクマ
プール
まもるさん
ネズミの進化

同じ奴いたら言ってくれ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/16(金) 03:22:24.76ID:7whrBjyQO
>>31
凄い曲だよな。ただのアルバム曲で
プールなんて題名でよくわからん歌詞なのに
メロディが凄い
1回聴くとくせになる
スピッツ全体で間違いなくベスト5に入る曲
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/16(金) 09:24:41.30ID:/HnXF3NW0
なんだかんだ御託を並べてもチェリーにはどの曲も敵わない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/16(金) 09:29:13.51ID:Pagbttrh0
> 「運命の人」については、「カラオケでこの曲は絶対に歌うんです。もう肩組みながら、私、そういう事、あんまりせんタイプですけど・・・

フイタ、わかるわw あのバカとアホを突き抜けた歌は最高
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/16(金) 09:51:21.61ID:Pagbttrh0
>>238
なんだかんだ言ってフェイクファーのアルバムが一番スピッツ「臭い」と思う
人によって違うのは分かるが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/16(金) 10:17:33.02ID:3rzqz6n50
「ハヤブサ」「三日月」の頃までは果汁100%の味がしたんだけど
それ以降のスピッツは果汁30%くらいの味になっちゃった。
同じ果実使ってて決してマズくはないんだけど、なんか全体的に薄味な感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況