X



【話題】回転すしの人気ネタ、2位マグロを抑え納得の1位 3冠に輝いた寿司ネタ発表! [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/04/02(金) 23:14:21.85ID:CAP_USER9
大人も子どもも納得の1位!3冠に輝いたのは…

最近では三貫握りに力を入れる店も増えている
 同調査では、回転すしに行った際「よく食べているネタ」「最初に食べることが多いネタ」「最後に食べることが多いネタ」「我慢することが多いネタ」をはじめ、ユーザーが回転すし店を利用する際のさまざまな利用意識を調べランキング形式で発表されている。

 よく食べているネタのランキングでは、サーモンが45.4%の支持を集め、2位のマグロ(赤身)(34.6%)を10ポイント以上離しての1位となった。1位サーモン、2位マグロ(赤身)、3位ハマチ・ブリという王道ネタの並びは、最初に食べることが多いネタでも同様の順位となった。さらに最後に食べることが多いネタでは1位サーモン(9.7%)、2位エビ(4.7%)、3位マグロ・赤身(4.5%)と、3つのランキングでサーモンが1位に輝いた。

 見事3冠達成を果たしたサーモンはメニューのバリエーションも豊富。「オニオンサーモン」や「炙りサーモン」など、どのチェーン店でも6〜7種類のメニューが展開されている。さらに、くら寿司は4月10日から全国の店舗で「桜鯛VSサーモン」フェアを実施。厚切りの桜鯛に加えて、特大生サーモンを提供するという。ランキングだけでなく、メニュー展開からもサーモンの人気ぶりがうかがえる。

 一方、我慢することが多いネタでは、1位マグロ(大トロ)、2位マグロ(中トロ)、3位ウニ、4位以下もアワビやウナギなど高級なネタが続く格好となった。同調査の「消費者が回転すし店を選ぶときの判断基準」でも「値段が安い」が1位(40.2%)という結果が出ているように、回転すしへ足を運ぶ人は高級なネタよりもリーズナブルで気軽に食べられるネタを求めていることが数字の上でも証明されたのだった。
★抜粋
https://otona-life.com/2021/04/02/60141/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:23:43.90ID:/dJTtutf0
寿司ネタのカニ味噌。
あれは何カニ使ってんの?
旬はあるけれど美味いときと不味い時の差が激しい。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:24:17.37ID:gk+yMCoP0
>>747
えびアボカドも頼んだはずだけどまだ?💢
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:25:04.53ID:Cejy9yd/0
サーモンは馴染めないなあ
子供の頃は無かったから食いなれてないし
寿司で旨いとも思った事ないし
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:26:10.21ID:3J6XyUXk0
キムチじゃなくて割とマジでホッとしてる。
隙あらばねじ込んでくるからなあいつら。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:30:39.55ID:bnD/s+hh0
寿司屋あるある

寿司屋行くと昼間からシャリ無しで酒のつまみで寿司ネタ喰うおっちゃん多いよな。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:32:36.50ID:1jTGs5wt0
>>681
その対策は寄生虫が潜んでた以前のものであって
今は最初から寄生虫がいないんだから生のままでも問題ない
コストコなんて一度も冷凍してない生を空輸して売ってる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:35:41.79ID:o7ovkGaq0
あんまり詳しくないんだけど、寿司に添える汁物ってやっぱり赤出汁が基本なの?
白味噌や合わせ味噌との組み合わせはあんまり見たことがない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:42:10.79ID:IYAI8tfI0
俺はイカが一番好き
天ぷらもたのむし
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:44:43.41ID:AyfRjHZS0
>>713
何故安くなったのかw
薄っぺらいおつむでよーーーく考えようw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:47:06.61ID:4ktNT5yr0
>>297
俺もサーモンの臭さがダメだわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:47:52.89ID:AyfRjHZS0
>>75
まさかニジマスとサケかw
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:48:39.09ID:AyfRjHZS0
>>724
あいつらにとってサーモンは高級魚w
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:49:03.76ID:4ktNT5yr0
>>1
鮭の生だと思ってるバカ家族のなんと多い事か
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:49:54.66ID:ScQuAVYO0
回転寿司やスーパーの安物のマグロって正直全然美味くないよね
他のネタの方が明らかに美味しいのにマグロが異常に人気がある理由が分からない
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:50:16.12ID:AyfRjHZS0
>>718
身体に悪過ぎw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:51:45.89ID:AyfRjHZS0
>>740
つ塩マグロw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:52:08.97ID:Ks8M/BqE0
>>760
普通はお吸い物か、味噌が入っていても「味噌汁」という名前がつかないものだよ。例えば、「蟹汁」とか「青さ汁」。
ハレとケで言うと、寿司はハレ、味噌はケだから。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 10:56:42.33ID:gk+yMCoP0
ん?ガチで鱒なん?
まあ富山の鱒寿司も美味いし
あれと回転寿司のサーモンの区別つくかと言うとつかないな🤔
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:00:19.62ID:3rt4g38U0
ツナマヨ最強
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:01:18.43ID:XBTaBE1c0
サーモンは養殖マスな 鮭も生はあまりよくないから一度冷凍してから食え というかそこらの寄生虫は冷凍すれば死ぬ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:03:45.94ID:Ks8M/BqE0
>>774
? どうデタラメなんだ?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:07:41.50ID:vcvpmhzr0
ちくちくウニウニ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:08:50.37ID:KQkkmIQQ0
少し前からはま寿司のサーモンがアトランティックサーモンからトラウトサーモンに変わったっぽくてすごくがっかりしてる
鱒は美味しくない
最近近所のスーパーにもトラウトサーモンしか置いてないし美味しいアトランティックサーモンが食べたい
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:09:04.51ID:gk+yMCoP0
>>760
そもそも信州味噌や西京味噌は山の幸に合い、
海の幸に合うのは八丁味噌(赤味噌)という気がする

>>776
炙っときゃ良いじゃない😋
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:11:40.24ID:AyfRjHZS0
>>773
ちなみに有名な鮭缶もしっかりからふとますと書いてあるw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:12:17.43ID:SE6O/jm10
100円の鮭はマスだとバカにするけどマグロだってキハダなんかカツオとかそっちでしょうが
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:12:32.62ID:XBTaBE1c0
イカとかの虫も冷凍すれば死ぬからな素人は一度冷凍しとけばいい
釣りするときも同じ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:14:49.35ID:XBTaBE1c0
マスを馬鹿にしてるやつなんかいねえだろwおまえらヤマメとかもバカにすんの?全部親戚で大きさ違うだけみたいなもんだろw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:15:35.40ID:/O4I+tRU0
>>724
甘さと油分で普通に人が美味しいと思うものを備えてる
国内外問わず一番人気なんだし
タイでもサーモンのみ!の寿司コーナーがスーパーに普通にある
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:18:57.35ID:+SMw3+lx0
ブリが一番
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:22:43.07ID:XBl4KBXU0
>>792
へえ、サーモンを食う文化の無かった国でも人気なのか
一番一般ウケする味なんだろな、匂いが独特なのに意外
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:23:38.71ID:mYr+2mvo0
一番はミル貝だろうが!
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:24:22.96ID:8BY8X+9v0
サーモンは新鮮な刺身なら美味いけど100円回転寿司で出てくるようなのだと臭みがあってダメだわ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:26:54.83ID:XBl4KBXU0
鯵の人気が爆発しないのが分からん
回転寿司で炙れば万人受けだと思うんだが
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:27:08.21ID:GD9YFk/x0
どう考えてもブリがダントツ
なのでブリに力入れていて、身が一番でかいはま寿司にしか行かない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:30:46.15ID:XBl4KBXU0
>>788
マスだとバカにする奴は馬鹿しかいないから無視でいいよ
100年後に「これがかつて貴族が食べていた調理法なんだよ」ってドヤッて、もも貴族焼き食ってるガイジ層みたいなもん
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:34:42.82ID:O34/2qnE0
最終的に寿司というものは、たまごに始まり、たまごに終わる。
ということを将太の寿司で学んだw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:36:31.51ID:AyfRjHZS0
>>791
ヤマメよりアマゴ派w
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:38:32.09ID:K2Ozc8Of0
>>1
松井大阪市長が雨合羽を集め魂のエール
「これでなんとか乗り切って」

  
【コロナ倒産件数
『大阪府が全国最多163件』】
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200707/GE00033808.shtml
   


4 陽気な名無しさん (アウアウエー) 2020/07/12(日) 12:03:03.22 a
http://imgur.com/mZs4ZZl.jpg


5 陽気な名無しさん (ワッチョイW) sage 2020/07/12(日) 12:24:07.10 0
  
>>4
なにこれ!!
ドラマのワンシーン!?
それとも映画のポスター!?

カッコ良すぎるんですけどぉーー♡
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 11:48:43.85ID:8vE8vWEv0
>>760
神戸住んでるときはランチ寿司のお供は赤だしのアラ汁だったな
他ではおすましだったり味噌汁だったりマチマチ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:00:59.07ID:01aQFnBs0
>>720
一度食べてほしいね
通販でも買えるで
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:03:47.86ID:01aQFnBs0
>>725
アメ牛最高やで
ステーキ屋はアメ産の方が好きまである
あとオージーな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:05:38.40ID:f0MzijMF0
最初にヒラメを頼むのが通らしい
美味しんぼに書いてあった
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:09:20.43ID:xkyIMdQi0
昭和時代では考えられんね
回転ずしという業態が歌舞伎町に出来始めて入った日、
サケを寿司ネタにするのかよw
と恐る恐る喰ったのは遠い日だ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:15:25.62ID:gk+yMCoP0
>>815
そうまでして赤身信仰を正当化したいか笑
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:18:43.82ID:gk+yMCoP0
>>818
いや〜ぶっちゃけこのスレまで知らなかったよ
サバがそれで酢につけたり塩につけたりしてあるのは知ってたけど
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:18:58.33ID:80/ez60G0
>>818
天然白鮭と養殖のサーモンをいい加減区別つけろ
天然ブリもムシいるが養殖はいねえよ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:21:33.13ID:1YqX3IXd0
回転寿司のサーモン旨いと思ったことがない
光り物はわりと外れなし
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:22:20.55ID:gk+yMCoP0
>>823
あ、酢はただの保存策?
市販のシメサバは冷凍でアニサキス対策してんのかな🤔
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:03.48ID:f0MzijMF0
ウニを海苔で巻くセンスは許せん
磯の香りが重なるだろうが!
江戸前寿司とは握れないものは握らないのだ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:30.01ID:1YqX3IXd0
>>818
若くてもアニサキスくらい知ってるだろ
数年前の釣りブームのときにかなり話題になったし
確か芸人の誰かもやられてニュースになってたし
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:27:21.04ID:4Zn26fL40
>>825
大量で流通してるサバはほぼほぼ冷凍処理してる、味も締めるならほぼ落ちない
刺し身として食うなら揚がった瞬間から素早く処理して、快速で運ばないとならんから、値段が別物になる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:32:02.38ID:4+R7WEIp0
煮穴子しゅき
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:32:20.88ID:bmZOJ1kkO
ぶりが旨い
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:37:06.81ID:gk+yMCoP0
>>828
うん、一度だけ福岡でゴマサバの刺身食べて激うま

東京築地付近の寿司屋で「炙り鯖」食べた記憶あるけど
あれは築地ならではだったんだろうか🤔
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:38:13.91ID:rsHeq5xT0
はま寿司のマグロが美味しくなった
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:40:32.18ID:zwwoC97F0
サーモンは好きだけど
おろしやら炙りやらトロやらアボガドやらサーモンのメニューばかり種類多くされてもな
1種類食べれば十分
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:45:32.94ID:leYW1sBL0
玉子
中とろ
玉子
焼き穴子
玉子

デフォ。コレでお腹いっぱい
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:46:23.15ID:rkfYDQls0
こいつら次は釣りゲームにクレーム入れるな
「ただ泳いでいるだけなのにお魚さんかわいそう」
って白目になりながらワーギャー騒ぐだろう
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:51:41.97ID:04GXG8qZ0
>>14
さすがの海原先生も回る寿司屋の事は余りご存知ではないようで。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:53:13.57ID:WB4Q01a30
回転でも500円とかの所なら
ガチで旨い所あるもんな
ぴったんこで綾瀬はるか、佑が食ってた
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:56:06.45ID:8mW2TIaA0
>>832
炙りの鯖は当たったことないけど、炙りで色々とやるのは高級寿司屋も試してるんじゃないかなあ
食べる玄人?wより、職人のほうが新しいことに挑戦したりするもんよね
刺し身の美味い鯖、初めてのとき値段を見てビックリしたが、釣り方や締め方や何から何まで面倒臭えと分かって納得した
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 12:56:55.26ID:uwzbRx/C0
安価で脂ののってる魚食えるのサーモンだけ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 13:13:02.12ID:kgVozt0CO
>>111
面白い例えだね。
画質(品格最高で味最優先)よりも、シャッターチャンス(財布ゆるく手軽に栄養価満点)のが大切なのは真理だよ。
昔から一眼レフカラー記念撮影よりもピンホール写るんです白黒シャッターチャンス機会笑顔だから。
私よりも上の世代の70-95歳超は卵やバナナをありがたがるよね。卵は栄養満点でひよこに変わるくらいで1個百円の価値で、バナナは病人によく効いたし1本4百円してた時代に指をくわえて欲しがった世代。
私は寿司で卵焼きは頼まないし、スーパーのパックのでも食べたくないが、高齢者は卵焼きの味にこだわりがあるみたいだ。
私は砂糖やだし入りの卵焼きは好みではない。
高齢者でも焼き鮭は大好きなようでサーモンとなっていても焼いて食べる鮭と認識してどんどん購入している大人気商品だ。
私も今度回転寿司に入ったら初めてサーモンに挑戦しようと今日決めた。分厚い脂の乗ったネタがはみ出したトロサーモンが回っていれば、3皿は取りたいw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 13:14:26.77ID:UAmJA0K20
安い回転寿司でしか食えない俺だが
高いとこに連れて行ってもらったことくらいあるわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況